11/01/24 22:20:53 l/57rNR70
俺って、もしかして脳性マヒブラザーズの100分の1も
他人と会話してないなOrz
372:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:21:17 XWeLazwv0
これが一般認知されて困るのはお笑い芸人だけだよね
373:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:29:55 IKEjKBRF0
ウィキペディアに脳性麻痺ブラザーズの項目だれかうめてよ
374:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:39:36 i6e8WxPB0
>>369
自分が障害者の立場で考えてみろ
お前なら見世物小屋で働くか
375:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:50:24 ap2LfkjF0
お涙頂戴よりはマシな気もするが・・・・・・
障害者自ら笑わせにきているとはいえ・・・・・・
障害者の不自由な部分見てそれを笑うのは良くないと教え込まれてきたからな・・・・
考え込んでしまう・・・・
376:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:51:47 eRxxZadw0
最近の
石原都知事発言に対して
差別だ差別だ!と騒いで集会開いたりしてる同性愛者の方が
ネットリしてて気分が悪いなあー
同性愛者はあまり差別だと騒がない方がいいだろ。
この番組見てそう思った。
差別だと叫び続ける奴はチョンを思い出してヤダ
377:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:15:43 eMUx6J4RP
>>368
んなこたない
面白い個性、カコイイ個性、生理的に受け付けない個性、
いろいろある
378:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:17:33 i6e8WxPB0
>>377
お前がハゲとして笑われても個性として済ませられるんだな
379:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:59 6neuR4Qd0
在日プロデューサーが病身舞の映像化しただけだろ?
380:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:34:46 TCjOZi5K0
なまじ差別だ差別だと言わずに自虐的笑いをとるってのは画期的だよ。
シーンシーンの中でおちゃらけてる様に見えても、中々考えさせられる部分も多い。
381:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:52:12 LlGayOvW0
>>380
まったく画期的ではない
昔からある
昔の障害者は仕方ないからそれで暮らしていた
いまさらその時代に戻してどうする
382:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:57:00 ug/5sA610
とりあえず
「きらっと生きる」はぜひ一度は見て欲しい番組だ。
毎回、本当に考えさせられる番組。
障害者はいたわるもの、と思っていたけれど、
いっしょに楽しんでいいんだ、と分かる、というか。
確かに垣根つくってる、自分に気づけるね。
383:314
11/01/24 23:57:09 9FcroSXt0
>>363
それが正論だと思うけど、現場の空気には違和感を感じる
乗客で、嫌な人は他の便に乗る
気にならない人は普通に乗る
バス会社としては乗客が手助けして事故でも起これば責任問題だろう
そもそも善意に期待などするわけにもいかないので車掌を乗せるのが当然
そう考えてのことか、無関心からかはわからないが
普通に乗る人も決して乗降を手助けしたりはしない
ちょっと手を貸せば半分以下の時間で乗降できるだろうけれども
ただ黙ってじっと待つ
バス会社はこの十数分間のために毎日1000円以上のコストをかけているだろう
経済的にも時間的にも電動車椅子でも贈ってあげた方がお互いにずっと合理的だろう
しかしそれは障害者を排除することにもなるので、もちろんそんなことはできないだろう
彼が言う「ご協力感謝しま~す」
まるで感情は入っていないのだが、それはそれでいい
別に感謝しなければならないというものでもない
他の乗客と同じく、彼はただバスを利用しているだけなのだから
それでも彼は感謝の言葉を口にする
運転手と車掌にだけ向かっての感謝の言葉ではない
バスに乗る人全員に向かって感謝の言葉を口にする
なにもせずただ黙って立っているだけの乗客に向かっても感謝の言葉を口にする
ただ黙って待つことが「協力」なのだろうか?
なんだろう?この違和感は
全ての歯車がきちんと回っているようでいて
実はまるで歯が噛み合わずに、それぞれ勝手に回ってなんとなくうまくいっているような違和感を感じる
384:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:16 W8+VxVDE0
そういえば先天性心疾患のお笑い芸人いたよな。
過呼吸をネタにしているの。
385:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:54:15 Jwla9B0VO
>>383
違和感?
そりゃアレだろ?
五分先の場所でさえバスを利用する無神経さじゃないのか?
無神経さと言うより意識的にやってるのかもな。
どちらにしろ普通の人間はたかだか10分くらいの為に他人に犠牲を強いることを避ける。
だから社会への復讐かも知れない。
自身の優越感を満たすためかも知れない。
勘違いした啓発運動のつもりかも知れない。
他の乗客はそういうことを考え続けてるだけだろ?
386:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:12:21 vKRQygfx0
見たけどやっぱり糞NHKの糞番組だと思ったよ。
こんなことが日常になったら子供が平気でいじめるようになることを考えないのか?
出演者の障害者も少しは考えろよ。お前らは大人だから耐性できてるかも知れんが、
障害者を笑い物にしていいということをテレビで発信するな、カス。
387:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:02:20 y1IVnWJp0
>>375
バリバラはその引っかかる部分を一気に吹っ飛ばす目的でもあるよ。
小人でもプロレス好きならやっても良いじゃないか。
障害者でもお笑い好きならやっても良いじゃないか。
竹山みたいに「お前ら汚ねーよw」と突っ込みもありだし、ダジャレ王子
みたいなのは「うはwつまんねw」と失笑するのもあり。
実際、エンタの神様の末期ってダジャレ王子レベルだったし。
388:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:43:16 RaTqN8y70
おしがつんぼに電話した。
389:名無しさん@十一周年
11/01/25 13:38:13 RaTqN8y70
偏執狂的統合失調症の患者ばかりが自虐コントを繰り広げる新コーナー
「パラ・バラ」はまだですか?
390:名無しさん@十一周年
11/01/26 06:22:41 I5Jz+HfJ0
>>378
本人がそれを売りにしてテレビに出てるなら
当然済ませられるだろうね
391:名無しさん@十一周年
11/01/26 06:46:12 pg2/pkFI0
>>375
自分のハゲやデブやブスをネタにするお笑いとそんなに変わらないんじゃないかな、
本人達にしてみれば。