【社会】ハンデを逆に利用して笑いを取る NHK障害者バラエティー、9割好感の秘密at NEWSPLUS
【社会】ハンデを逆に利用して笑いを取る NHK障害者バラエティー、9割好感の秘密 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@十一周年
11/01/23 23:38:31 bV+mU5YP0
>>276
月一企画のときは出てくるよ

351:名無しさん@十一周年
11/01/23 23:50:30 4AVRMx7j0
>>338
あはは、まぁそんな嫌味言わないでおくれ。
気遣いが過ぎてアレルギー持つ人間は結構いるんだ。
傷付く誰かがいるんじゃないかと神経質に勘繰るんだよね。
おいらもそうかも。

仰るように、いろんな奴がいるっていい事だよね。

なんか、サンデルの講義に取り扱われそうなネタだなぁ

352:名無しさん@十一周年
11/01/23 23:54:58 GA/76ogy0
結構おもしろかった
一人で見てるのに、どんな顔していいか困る所も多かったけどなあ

353:名無しさん@十一周年
11/01/24 00:03:14 tRrh72jo0
なにこれスゲー観たいんですけど。
テレビ無し生活10年の俺が始めてテレビに興味を持ったわ。

354:名無しさん@十一周年
11/01/24 00:47:24 qSgh+Jxi0
中身はどうあれこういうアイデアが世に出たってのは面白いと思う。
テレビ見てて一本取られたって感じたのは久しぶりだわ。

355:名無しさん@十一周年
11/01/24 01:18:53 kjAwyqCP0
>>347
小人プロレスもね

356:名無しさん@十一周年
11/01/24 01:29:20 5Ewu34uT0
>>346
番組の中でもその点についてちょろっと触れたりしてたね
バラエティとして作るんであれば1本きっちりバラエティとして作りきって
議論は別にわけたほうがいいんじゃないのかとは思ったけど

357:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:05:49 Q81bhiU20
>>317
それを諭すのも親の役目だろう
教えることで教えられるってことも多いしな

358:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:12:52 fM+4dGlp0
同じ人間でも健常者なら身体的・性格的特徴をネタに笑いをとってもOKで
障害者なら障害で笑いをとっちゃダメって差別以外の何ものでもないと思うのだが

359:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:31:27 tRrh72jo0
>>358
健常人でも身体的特徴のネタはやめて欲しいよ…
人前でテレビ見てる時俺のコンプレックスネタにされてるとマジ死にたくなる。
周囲も気にしてその事にあえて触れないでくれるけどそのネタに関して一同にスルーする事で気を使ってもらえてる事は痛いほどわかるし、
あの空気は本当にうつになるよ。
TVを家に置かなくなった理由の一つでもあるし。

360:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:50:07 V/f2dasy0
バリバラ珍百景を見ると、健常者が障害者の為に作ったはずの物が
実際には役に立たない所かむしろ迷惑になってるってよく解る。
(車いす優先レーンがある地下通路のスロープで、自転車がスピードを
出さない様にポールを立てまくった結果、車いすの人に何回もスラロームを
強いる結果になったり)
結局、こういう番組に眉をひそめる人ほど「バリバラ珍百景」をこしらえる
傾向があるんじゃないかな。

24時間テレビの刷り込みのせいで、障害者とはいつも頑張っててひたむきで
スポーツや芸術にはげんでなきゃ行けないイメージに縛り付けられてるって
事は無いかな?「おれ、本当はスケベでいちびりなおっさんやのに」と
自分で思ってても、それを健常者からは否定的に見られたら悲しいでしょ。
福点さんの落語も「見えないからこそのエロな想像が膨らむ」って事が
テーマになってる事が多い。
健常者にも色々居るみたいに、障害者にだって真面目も居ればいちびりも居る。
こんな当たり前の事を肯定出来ない人が多いんじゃない?

ブラマヨがハゲとブツブツをネタに笑いを取ってても、実際はそのどちらも
めっちゃ気にしてる人が多いから、身近な人にはそれをネタにいじったりしない。
障害者でも同じ事では?

361:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:26:00 eMUx6J4RP
ハゲ天の初代社長は自分のハゲを売りにすることで
倒産寸前だった天ぷら屋を銀座で成功させたんだよ。

362:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:45:57 sKX7B+Ic0
>>359
そうだよな。自分では変えられないものをネタに笑われると嫌なもんだよな。
自分の若い時も外見でコンプレックスがあった。
たけど、大人になるにつれ自分の中でそれも受容できるようになる。
子どものできた今となっては全然気にならなくなった。
他に気にすべきことが山ほどあるからね。
逆にそういうことをネタにしている芸を見ると、自分が痛くなるよりその人や
周りの人が痛いって思えてくるようになるから人間って不思議なものだな。
まあ、芸人が生きるためにやってるならまあどうぞって感じだが。趣味のいいもんではないな。


363:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:52:34 g6WltjPi0
>>314
違和感ないよ。
バスは公共交通機関なんだから。
個人の好き嫌いで乗るものではない。

障害者を一括りにするならば、
車椅子の人に対するものと、盲目の人に対する周囲の反応の違いこそ違和感を覚える。



364:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:56:10 Rionzah10
使えない設計の障害者トイレとか紹介してたやつかな?
脳性まひの人の言葉を推測するゲームも面白かった
あれは慣れが必要だからねえ

365:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:36:42 J3ZwPCFp0
>>38
スタジオの笑い声は生の声じゃなくて
効果音だろ

366:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:06:05 i6e8WxPB0
障害者団体は抗議をすべきだろ
発想が昔の見世物小屋と変わらん

367:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:07:53 qwoM1eEn0
>>327
ハゲ連呼スンナ

368:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:09:20 i6e8WxPB0
>>327
ハゲも笑う時点で差別だろ
ただの個性なら笑う必要はない

369:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:18:59 bYcU55kG0
小人プロレスとかサーカスの小人とか
以前は、仕事があってそれなりの生活ができたのに、
何でも差別だからで仕事を出来なくして自立や自尊心を剥がしてきたのはもんだいじゃないのか?

昔は、見世物でも仕事して金を稼げたのにそれもできない。

中国で小人国ってこびとだらけの遊園地があるが、
こびとの人達は、自分達が働けて金が稼げて自立してるって言ってたよ。

そういうものに全部フタして知らん振りして差別してませんって言うのも
おかしいと思うなあ。


370:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:20:00 IfTEQ1NwP
朝鮮の病身舞の事か

371:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:20:53 l/57rNR70
俺って、もしかして脳性マヒブラザーズの100分の1も
他人と会話してないなOrz

372:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:21:17 XWeLazwv0
これが一般認知されて困るのはお笑い芸人だけだよね


373:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:29:55 IKEjKBRF0
ウィキペディアに脳性麻痺ブラザーズの項目だれかうめてよ

374:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:39:36 i6e8WxPB0
>>369
自分が障害者の立場で考えてみろ
お前なら見世物小屋で働くか

375:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:50:24 ap2LfkjF0
お涙頂戴よりはマシな気もするが・・・・・・
障害者自ら笑わせにきているとはいえ・・・・・・
障害者の不自由な部分見てそれを笑うのは良くないと教え込まれてきたからな・・・・
考え込んでしまう・・・・

376:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:51:47 eRxxZadw0
最近の
石原都知事発言に対して

差別だ差別だ!と騒いで集会開いたりしてる同性愛者の方が
ネットリしてて気分が悪いなあー

同性愛者はあまり差別だと騒がない方がいいだろ。
この番組見てそう思った。

差別だと叫び続ける奴はチョンを思い出してヤダ

377:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:15:43 eMUx6J4RP
>>368
んなこたない
面白い個性、カコイイ個性、生理的に受け付けない個性、
いろいろある

378:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:17:33 i6e8WxPB0
>>377
お前がハゲとして笑われても個性として済ませられるんだな

379:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:59 6neuR4Qd0


   在日プロデューサーが病身舞の映像化しただけだろ?



380:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:34:46 TCjOZi5K0
なまじ差別だ差別だと言わずに自虐的笑いをとるってのは画期的だよ。
シーンシーンの中でおちゃらけてる様に見えても、中々考えさせられる部分も多い。

381:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:52:12 LlGayOvW0
>>380
まったく画期的ではない
昔からある
昔の障害者は仕方ないからそれで暮らしていた
いまさらその時代に戻してどうする

382:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:57:00 ug/5sA610
とりあえず
「きらっと生きる」はぜひ一度は見て欲しい番組だ。

毎回、本当に考えさせられる番組。
障害者はいたわるもの、と思っていたけれど、
いっしょに楽しんでいいんだ、と分かる、というか。

確かに垣根つくってる、自分に気づけるね。

383:314
11/01/24 23:57:09 9FcroSXt0
>>363
それが正論だと思うけど、現場の空気には違和感を感じる

乗客で、嫌な人は他の便に乗る
気にならない人は普通に乗る

バス会社としては乗客が手助けして事故でも起これば責任問題だろう
そもそも善意に期待などするわけにもいかないので車掌を乗せるのが当然

そう考えてのことか、無関心からかはわからないが
普通に乗る人も決して乗降を手助けしたりはしない
ちょっと手を貸せば半分以下の時間で乗降できるだろうけれども
ただ黙ってじっと待つ

バス会社はこの十数分間のために毎日1000円以上のコストをかけているだろう
経済的にも時間的にも電動車椅子でも贈ってあげた方がお互いにずっと合理的だろう
しかしそれは障害者を排除することにもなるので、もちろんそんなことはできないだろう

彼が言う「ご協力感謝しま~す」
まるで感情は入っていないのだが、それはそれでいい
別に感謝しなければならないというものでもない
他の乗客と同じく、彼はただバスを利用しているだけなのだから

それでも彼は感謝の言葉を口にする
運転手と車掌にだけ向かっての感謝の言葉ではない
バスに乗る人全員に向かって感謝の言葉を口にする
なにもせずただ黙って立っているだけの乗客に向かっても感謝の言葉を口にする
ただ黙って待つことが「協力」なのだろうか?

なんだろう?この違和感は
全ての歯車がきちんと回っているようでいて
実はまるで歯が噛み合わずに、それぞれ勝手に回ってなんとなくうまくいっているような違和感を感じる

384:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:16 W8+VxVDE0
そういえば先天性心疾患のお笑い芸人いたよな。
過呼吸をネタにしているの。

385:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:54:15 Jwla9B0VO
>>383
違和感?
そりゃアレだろ?
五分先の場所でさえバスを利用する無神経さじゃないのか?
無神経さと言うより意識的にやってるのかもな。
どちらにしろ普通の人間はたかだか10分くらいの為に他人に犠牲を強いることを避ける。
だから社会への復讐かも知れない。
自身の優越感を満たすためかも知れない。
勘違いした啓発運動のつもりかも知れない。

他の乗客はそういうことを考え続けてるだけだろ?



386:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:12:21 vKRQygfx0
見たけどやっぱり糞NHKの糞番組だと思ったよ。
こんなことが日常になったら子供が平気でいじめるようになることを考えないのか?
出演者の障害者も少しは考えろよ。お前らは大人だから耐性できてるかも知れんが、
障害者を笑い物にしていいということをテレビで発信するな、カス。

387:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:02:20 y1IVnWJp0
>>375
バリバラはその引っかかる部分を一気に吹っ飛ばす目的でもあるよ。
小人でもプロレス好きならやっても良いじゃないか。
障害者でもお笑い好きならやっても良いじゃないか。
竹山みたいに「お前ら汚ねーよw」と突っ込みもありだし、ダジャレ王子
みたいなのは「うはwつまんねw」と失笑するのもあり。
実際、エンタの神様の末期ってダジャレ王子レベルだったし。

388:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:43:16 RaTqN8y70
おしがつんぼに電話した。

389:名無しさん@十一周年
11/01/25 13:38:13 RaTqN8y70
偏執狂的統合失調症の患者ばかりが自虐コントを繰り広げる新コーナー
「パラ・バラ」はまだですか?

390:名無しさん@十一周年
11/01/26 06:22:41 I5Jz+HfJ0
>>378
本人がそれを売りにしてテレビに出てるなら
当然済ませられるだろうね

391:名無しさん@十一周年
11/01/26 06:46:12 pg2/pkFI0
>>375
自分のハゲやデブやブスをネタにするお笑いとそんなに変わらないんじゃないかな、
本人達にしてみれば。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch