11/01/23 00:05:00 0
(>>1の続き)
政府が映像流出を問題視する理由として「中国人船長の訴訟に関する資料だから」などとしたことにも
言及。「全くの詭弁(きべん)。裁判の資料といっても、現実的に開かれるわけではないのだから。
言葉を遊んでいるだけ」と批判した。
投稿した際の登録名「sengoku38」の意味は「そこは伏せておく。誰にも言っていない。
一つくらい秘密があってもいいんじゃないですか」と答えた。
一色元保安官は自身の映像流出が発覚し事情聴取を受けるようになった後、弁護士などを通じて
コメントを出したり、記者の質問に簡単に応じたりすることはあったが、これまで詳細に心境を語る
ことはなかった。
-おわり-