11/01/20 18:20:46 LI1CWdv+0
よく言われるのは、平安時代の美意識なら美人とかなんとか
明らかに変わる美醜に知性を結びつける事が出来るのだろうか?と言うのは当然の疑問だと思う。
それに、文学的素養を知性の1つの基準としてみるならば、
遥か万葉の時代は貴賎かまわず処縛られる事無く優れた素養を見出す事もできる。
よほど美しい者が多かったのだろう・・・?
逆に、IQ低いんだろうなと思えるルックスを言うモノもある様には思う。
どちらかと言うと、美醜というよりはどこか焦点が合っていないと言う印象を受ける外見という感じだが。
まあ、傾向だしIQだしと言う事なんだろうけど。