11/01/21 23:01:28 vNbX4+hD0
>>705
>記紀は編纂された神話だけど、その元になった話はただの先祖の昔話って言いたいだけ。
日本書紀の一巻目を見るとよくわかるんだけども、神話は、一つの纏まった流れに、大体同じ流れの話の異説が沢山あるんだよ。
>神道において、死者は祖霊となって一族を守る神になる。
それは習合以降の民俗的習俗。
神道において死者は黄泉の国に行くよ。先祖は己と祖神を繋ぐ者だから大事だったんじゃないかな。
それで名を語り継いで、何かに記すときは一つ一つの名前を書いていたように、一人一人の名前を
そらんじていたんじゃないかな?
部(村)っていうのは一族が纏まって住んでたはずだから、その子供たちってのは一族の子だと思うよ。