【文化】 雄略天皇と継体天皇に注目 新著「ヤマト国家の成立 雄略朝と継体朝の政権」、京都教育大名誉教授が出版 at NEWSPLUS【文化】 雄略天皇と継体天皇に注目 新著「ヤマト国家の成立 雄略朝と継体朝の政権」、京都教育大名誉教授が出版 - 暇つぶし2ch636:632 11/01/20 16:40:07 KHVAvpww0魏志倭人伝を読めばわかるのだが 古代の倭国の王制は、祭祀上の倭王と、俗世上の倭王と二人おり 中国から認められていた形式上の倭王は この祭祀上の倭王であり、それが卑弥呼だったことが分かる。 このことを、日本書紀が書かれた西暦8世紀の時点で いったい、どのように記したのか気になるw 律令体制では、こういう卑弥呼の時代の王制の在り方を否定したのであろうし 倭王は、あくまでも天皇一人ということにしたのであろう。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch