【文化】 雄略天皇と継体天皇に注目 新著「ヤマト国家の成立 雄略朝と継体朝の政権」、京都教育大名誉教授が出版 at NEWSPLUS
【文化】 雄略天皇と継体天皇に注目 新著「ヤマト国家の成立 雄略朝と継体朝の政権」、京都教育大名誉教授が出版
- 暇つぶし2ch455:名無しさん@十一周年
11/01/20 10:05:49 HXfuTnez0
>>444
天皇家というのは時間軸の座標のような存在。
天皇家が連綿と続いていることで、
古代から続く同じグループの存在がいたと、その関係性に強いきずなを感じる。
もし天皇家がなければ、過去の存在が同じグループだと証明できない。
単なる血筋だけではなく、
記録(過去にさかのぼって保持されていた家系図)と継承のルール(聖火のつなぎかた)も非常に重要ですね。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch