【調査】 "若者の車離れ"は都市部だけ 新成人の現実は…「車を持つ経済的余裕がない」が7割★2at NEWSPLUS
【調査】 "若者の車離れ"は都市部だけ 新成人の現実は…「車を持つ経済的余裕がない」が7割★2 - 暇つぶし2ch940:名無しさん@十一周年
11/01/20 16:34:12 Si24R5pa0
>>936
初めての車を買いに中古車屋へ行った時
「長い渋滞に捕まったことを想像して、それでもMTがいいと思わなかったらATにしとけ」と言われたな
ヒールアンドトゥがしたかったから、MT一択だったけど

MTとATについては、それぞれに良し悪しがあると思うが
「AT限定免許」については、やっぱり問題ありだと思う

MTを操作しながら、交通の流れに乗って法規を守り、実技試験に合格する
公道に出るからには、それぐらいの集中力や操作技能は必要なんじゃないかと思う

試験の時、人は全神経を集中して100%の力を出し切ろうとする
緊張というマイナスファクターはあるにせよ、ベストを尽くして運転する
でも、いざ免許を取って公道に出れば、常にベストな状態ではないよな

MTで合格した人がATに乗れば、その分余裕が増えることになる
MTではカツカツでも、ATを愛車に選ぶことで余裕ができる
でも、AT限定でやっと合格した人にはその余裕がない

生徒を増やしたい教習所と、市場を広げたい自動車メーカーによって解禁されたAT限定免許
集中と緊張、運や試験官のお目こぼしで、それにようやく合格できた未熟な新人ドライバーが
低い技能のままで公道に放たれる……
それが、昨今の事故に繋がってるような気がする

941:名無しさん@十一周年
11/01/20 16:48:04 tPPUIOPg0
>>259
それがさー、
東京人ってみんなとはいわんが頭良いし仕事できるんだよ…。
まじで田舎帰ろうかと悩んでる。

942:名無しさん@十一周年
11/01/20 16:48:09 t0C/IS0/0
>>940
長い渋滞でMTはダルいと言うか
クラッチがすり減ってくのが怖いw
どうしても操作が散漫になってくる。

俺もMT、ATに乗るのは個人の自由と思うが
AT限定ってのは微妙だよな。
すでに言ってるけど、MT合格者とAT合格者じゃ
ATに乗った時の余裕が違う。
MT操作をしながら普通に運転が出来るのに対して
AT合格者はそれが出来ないからってAT限定にしてるわけで
ぶっちゃけMT程度操作出来ないやつがATに乗られるのも怖い。

MTですら女とかは若干甘く付けられたりするしな
それでATともなったら目も当てられん。
基本的に俺は家のATを運転するんだが、たまに親戚のMTを借りたりもする。
やっぱそうそう忘れるもんじゃないから普通に運転出来るんだが
友人でMTを取ってATに乗ってるやつはもうMTに乗れないとか言い出すしな…
こういうのも怖い。
なんだろう。
車に興味がない分、免許をほかの資格と同じように考えてて
卒業すれば忘れて良いって感じで取ってるやつも多いんだろうな。
俺は車好きだし、そうそう忘れるもんでもないから
取って1年も経たないのにもうMT操作が出来ない
って言ってる友人みたいのが理解出来ん。
車内で音楽を結構な音量でかけるしな。
周りの音全然聞こえない。
俺も音楽かけるがその代わりに注意力上げる。
だからちょっと疲れてるときは音楽はかけない。
無駄に精神力使うだけだから。
全体的に運転に対する意識は下がってると思う。
オッサン、オバハンも酷いが若者の運転も酷い。

943:名無しさん@十一周年
11/01/20 17:38:43 Si24R5pa0
>>942
「AT限定免許」という制度自体というより
お情けでも卒業させてしまう、教習所に問題があるのかもしれん

その人の適性によって、運転技術習得に時間がかかるのは仕方ないのに
合宿免許などというケツカッチンの教習メニューがあったりする
最後の最後は、甘々の採点で無理矢理合格させるそうな

MTが操れないなら公道に出るな、というより
きちんと技術を習得するまで教習所から出すな、というのが
妥当なところかもしれない

MT自体絶滅寸前だしなぁ
個人的にはつまらんけど、これも時代の流れか

944:名無しさん@十一周年
11/01/20 17:55:07 t0C/IS0/0
>>943
お情けはなぁ。
さすがに俺も教習所にはテキトウさを感じたしなぁw

たしかにちゃんと出来ないなら出てこないでほしいな。
俺の友人もお情けのやつ何人かいたそうなw
卒業して乗ってないからもうペーパークラスw

日本くらいなもんだけどねここまで排他的なのは。
欧州は排ガス規制が厳しくなってMTだとどうしても効率が悪いって
ことでAT化を余儀なくされたが、それでも大体どの車にも
MTモードを搭載してる。
それも日本みたいなオマケみたいなMTモードじゃなくて
各社頑張って作ったMT車に負けないくらいの構造。
F1技術の応用だそうだが、欧州はもうそれを
市販車レベルまで量産化してきた。
やっぱ走ること自体に楽しみを求めてるから
進化も早い。
日本みたいにエコだけを意識してたらつまらん車しか生まれん。

945:名無しさん@十一周年
11/01/20 18:18:10 lZe5njar0
MT操作出来るくらいの余裕がないと
道路に出たら人ころすだけ

946:名無しさん@十一周年
11/01/20 18:37:02 JdFm31BKP
>>902
>田舎のインフラは赤字で、都会の黒字にスネカジリして維持されている
田舎の分の税金も投入して、都会のインフラ整えといて整えたから田舎要らないですか。
流石に自分勝手だぞ。

947:名無しさん@十一周年
11/01/20 20:17:56 NReCWFZk0
>>946に同意だが、その手の話ってもうすこしややこしいんだよねえ。
移動ってのは電気とかと同じでインフラだから
古典的自由主義の極まった国でもない限り国民全員で国土全域のインフラを作るのが当たり前。
これは社会主義でもなんでもなくアメリカでもどこでもそう。

日本はアメリカよりもはるかに社会民主主義寄りの国家なんだから、個人のイデオロギーはさておき
都会でもうけた金は田舎の赤字インフラに投入「しなければならない」
そういう考え方で立法された法律はもう星の数。

各地の市電、札幌、函館、富山、大阪、広島、長崎etc…運賃で黒字になる市電なんてないんだが
それでもどこの街も維持してるのは、やっぱり市電があると繁華街が活性化するから。
これは結局のところ繁華街の店舗なり、都市全体の利益になってるからこそ税金で運営されてるわけ
ひとつの都市で閉じてもきちんと完成されたシステムになっている。

ただ、最近はそのインフラを「自動車があるからいいよね」でおろそかにするパターンが
どんどん増えているというだけ。

地方都市なんかはもう「コンパクトシティか死か」というところまで行ってるから
もうなかなか車中心の街作りは不可能になってるよ。>>927のような街づくりはバブル期には
どんどん増えたけど、結局立ちゆかないからこその最近のコンパクトシティ回帰。
>>927みたいな街はどんどん減っていってるというか、不況でゴーストタウン化してる。
車じゃないと生活できない交通弱者の街ってのはもうトレンドから外れてるんです。
(ここで交通弱者ってのは歩行者自転車という意味ではなく、交通ネットワークから切り離された人という意味)

長崎とか、あんな九州の変な半島の先っちょの辺境都市だが
繁華街の足が担保されてるから市内は中高生だらけ。ジーチャンバーチャンも安心して暮らせる。
ウォーカーズシティだが交通弱者は居ない。

948:名無しさん@十一周年
11/01/20 20:21:09 NReCWFZk0
つまりこれから計画される街づくりは地方都市含めすべからく歩行者自転車向けの話になるので
安心して自動車を捨てられるということです。

949:名無しさん@十一周年
11/01/20 21:04:10 k5EFe0wn0
>>947
あー、そうだねえ
車があろうとなかろうと快適に暮らせなきゃいかんよなあ

950:名無しさん@十一周年
11/01/20 21:34:25 ZkTR/3e00
>>2

行けないのなら、行かなければいいだろ。

951:名無しさん@十一周年
11/01/20 21:36:01 aowVQ+X00
金と事故のリスクが高い

952:名無しさん@十一周年
11/01/20 21:36:37 DXvIhxK00
田舎だから車ないとどうしようもないからなぁ

953:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:03:15 s7STQ1dN0
地方は余裕がなくても買わないと生活できない

954:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:06:39 x2mL8Evz0
俺、地方の車通勤組だけど、カブやら自転車めっちゃ増えてきてるよ。
一昔前の中国見てるようだ。

955:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:18:02 JdFm31BKP
地方で車通勤だけど自転車や二輪で通勤してきてる人は居るが
肥満防止(解消)の為だったり、趣味だったりが多いかな。
通勤に使わないからといって車を持ってない人は皆無な感じがする。

956:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:19:08 pinCQCaV0
>>1
> 新成人世代はコスト意識が高いことがうかがえる」と分析している。

当たり前の結果だ。
金がないから買「え」ないんだよ。

年功序列・終身雇用に戻れないと言うのなら、もう自動車販売台数は右肩下がりだ。

輸出で企業が儲ければ儲けるほど、円高が進む。
おまけに、工場は海外移転で、外国人採用数が増えて日本人はリストラ。

外需だのみでは、日本人は死ぬ。
もっと内需に目を向けろ。

パチンコ業界が良い例だ。
内需だけで毎年数十兆円の売上。

大した技術開発もせずに、トヨタの何倍も「内需だけで」毎年安定した利益をあげてるんだぜ?


957:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:30:56 Atk7oRux0
4年間くらいペーパードライバーやってて
久しぶりに乗ったら交差点で曲がるときの信号のルールすら覚束なかったw



958:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:36:02 EFixYNla0
もうじきパジェロとエルグランドを買う予定
中古だけどね
平成12年ぐらいのを買うから予算は二台で120万でいけるはず


959:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:50:07 f4diGHtO0
>>874
経済的余裕 = 将来への希望・見通し









960:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:58:55 OrgWVB7YP
>>959

確かにそうだな
明日辞めよう明日辞めようと思って会社行ってるから
車なんてとんでもない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch