11/01/19 13:10:24 0
★"若者の車離れ"は都市部だけ? 新成人の「カーライフ意識調査」結果が発表
ソニー損害保険は14日、新成人に対して実施した「カーライフ意識調査2011」について発表した。
これによると、「"若者の車離れ"とは自分自身のことだ」という質問に対して、
都市部では「あてはまる」と回答したのが40.3%だったのに対し、地方では29.5%にとどまり、
都市部と地方で"車離れ"に対する意識の違いが表れる結果となった。
ソニー損保では、新成人(1990年4月2日~1991年4月1日生まれの男性500人、女性500人)に対し、カーライフに関する意識調査を、
2010年12月22日~12月28日の7日間、インターネットリサーチで実施。1,000人の有効回答を得た。
これによると、現在の自動車免許取得状況について、「自動車免許を持っている」と回答した人は51.8%と、
前回(2010年)の調査の51.9%とほとんど変化はなく、新成人の約半数が自動車免許を持っていることが分かった。
男女別にみると、男性54.8%、女性48.8%で前回調査と同様に男性のほうが免許取得率は高く、
特に「地方」(※)に住む男性では、59.3%となっている。また、「都市部」(※)に住む女性では、
免許取得率は32.7%と低く、「取得する予定はない」は25.2%と、
4人に1人は運転免許を取らないと回答しており、前年と同様の傾向が見られた。
免許取得者/取得予定者898人に、車を購入するなら、「新車」「中古車」のどちらを考えているか聞いたところ、
「新車」が30.0%、「中古車」が29.2%、「わからない」が30.7%、「購入する予定はない」が10.1%となった。
車を購入する予定はないと回答した人以外の807人に、はじめての車選びのポイントを
複数回答(3つまで)で聞いたところ、1位は「価格」で72.6%、次いで「デザイン」(62.5%)、「燃費」(49.8%)が続いた。
ソニー損保では、「(価格と燃費の)経済面でのポイント2つがランクインするなど、
新成人世代はコスト意識が高いことがうかがえる」と分析している。
マイコミジャーナル URLリンク(journal.mycom.co.jp)
前スレ スレリンク(newsplus板)
●「新成人のカーライフ意識調査2011」
URLリンク(from.sonysonpo.co.jp)