11/01/18 22:11:22 Rk+Ec21W0
URLリンク(www.shinto-hokkaido.jp)
20:名無しさん@十一周年
11/01/18 22:14:01 VLQ1iUYeP
録音なんだか手紙なんだか、あやふやだな
21:名無しさん@十一周年
11/01/19 11:39:50 U6mkJavi0
録音したICレコーダーと書面にした30枚の証拠を持ってるという
事実を大マスゴミは不公正、不公平な報道姿勢で報道しません。
犯罪者の検察の味方するがマスゴミでした
22:名無しさん@十一周年
11/01/19 13:15:15 Su6HyyZ+0
無罪判決が出たら
今度はお遍路じゃなく、当然議員辞職だな
23:名無しさん@十一周年
11/01/19 13:35:54 XCWVKqy90
脅迫そのもの
24:名無しさん@十一周年
11/01/19 15:06:10 qVlOG6CuO
【特捜部、石川議員に供述誘導?】トピック
URLリンク(bbs.mobile.yahoo.co.jp)
25:名無しさん@十一周年
11/01/19 15:23:07 2HCE7AGc0
むしろ石川の供述がコロコロ変わった理由を知りたい
26:名無しさん@十一周年
11/01/19 17:06:03 qVlOG6CuO
どうなる!!
27:太郎
11/01/19 18:13:02 5zGSWBC90
検事が事件をデッチあげた事件だ。 小沢は無罪だ。
28:名無しさん@十一周年
11/01/19 19:37:12 bwKfnFsv0
ただのヤクザ同士の抗争じゃん
29:名無しさん@十一周年
11/01/19 19:44:42 0Hii7hAz0
警察や検察が善良な市民を犯人に仕立てるのは、昔からの日本の風習
ただ、それに協力したのは裁判所とマスゴミ
30:名無しさん@十一周年
11/01/19 19:51:31 YTxs0Xrx0
これは証拠になるだろう。
検察官の声と、ICレコーダーに録音された声を、それぞれ声紋鑑定をして一致したら、重大な証拠になる。
もし証拠として不採用だったら、検察はとんでもないことになる。
31:名無しさん@十一周年
11/01/19 19:56:16 YTxs0Xrx0
>>30 補足
もし証拠として不採用だったら、検察はとんでもないことになる。
↓
もし証拠として不採用だったら、証拠の隠蔽となり、検察のあり方そのものが揺らぎかねない。
32:名無しさん@十一周年
11/01/19 20:03:05 YTxs0Xrx0
>>31 さらに補足
もし証拠として不採用だったら、証拠の隠蔽となり、検察のあり方そのものが揺らぎかねない。
↓
もし証拠として地裁が採用したら、検察のあり方そのものが揺らぎかねない。
33:名無しさん@十一周年
11/01/19 20:24:06 fHyYk9XH0
スレリンク(nenga板)
34:名無しさん@十一周年
11/01/19 20:48:34 qVlOG6CuO
☆☆Yahoo!掲示板
【特捜部、石川議員に供述誘導?】トピック
URLリンク(bbs.mobile.yahoo.co.jp)
35:1000レスを目指す男
11/01/19 20:50:26 +4AJYMfA0
検事だめじゃん。
税金使ってなにしてるの?
36:名無しさん@十一周年
11/01/19 20:54:09 H5uwiKwe0
これで小沢セフセフなら完全に菅政権吹き飛ぶなw
37:名無しさん@十一周年
11/01/19 20:58:12 XLKK38XIO
なんか一部に誤解があるみたいだけど、
石川は最初の勾留中の調書で、既に小沢の関与を供述していて、
今問題になってる録音は、保釈後の再聴取の時の話だろ?
だから一番重要なのは、録音されたという再聴取時の供述ではなく、
最初の供述の任意性・信用性だよ。
論点を間違えたらいかん。
38:名無しさん@十一周年
11/01/19 21:25:55 2HCE7AGc0
>>36
政治資金規正法って甘いなぁ。。。by国民 で終わる
39:名無しさん@十一周年
11/01/19 21:41:15 m0KaepOR0
URLリンク(www.shinto-hokkaido.jp)