11/01/20 13:47:40 yggyJKpR0
>>347
あっ、また貴重なサンゴに落書きしてダメな朝日さん。
351:名無しさん@十一周年
11/01/20 14:44:52 J0GkUSSA0
日本からも早く撤退してシナへ帰れ
捏造慰安婦新聞!!
352:名無しさん@十一周年
11/01/20 14:48:31 Rrkaqkwi0
>>347
ワロタ
353:名無しさん@十一周年
11/01/20 14:49:28 2N4cK6Wy0
「転進」ですかwwプププププ
354:名無しさん@十一周年
11/01/20 14:56:11 Jdns2ong0
新聞も雑誌も二度と買わないことに決めた
355:名無しさん@十一周年
11/01/20 14:58:52 vLmBODR90
朝日なんて読んでると電車内でも恥ずかしい。
もしたまたま買った日にカバンからはみ出して見えたりしたら死にたくなるわ。
356:名無しさん@十一周年
11/01/20 15:23:19 jt/7zEFs0
>>251 ペットシーツとしてはけっこう優秀。
使うとちょっと汚れるので、印刷前の紙だったらもっとありがたい。
357:名無しさん@十一周年
11/01/20 16:54:08 pNJTsZiS0
しかし誰が読んでいたのかね
主要記事は海外紙のほうが充実しているだろうし
スポーツや三面記事を読んで意味あるのかという感じだし
語学用なら月ウン千円は高いし雑誌のほうが面白かろう
358:名無しさん@十一周年
11/01/20 19:31:13 KPvtwn2n0
第二次大戦へ日本を導いたキチガイ新聞、それは、朝日新聞
いい加減潰しましょうよ、この報道暴力団。
359:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:00:12 0wEE7RRZ0
完全に読売に負けてるな
360:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:07:18 sKs7jgBv0
こいつは春から縁起がいいやw
361:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:08:01 lcvo8aew0
さっさと潰れろゴミ新聞
362:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:12:19 IZcXf0U9P
朝日と読売で明暗分かれてるみたいだな
読売は新社屋建てたんだろ
新聞なんて記事の内容で選ぶ人はわずかだと思うが
なんでこうも差がついてしまったんだろうな
363:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:35:43 RecKEFBQ0
>>1
日本語版の撤退まだー
364:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:39:25 Xl7IBdW30
ざまあw
早く死ねwww
365:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:39:43 5AWl6vGP0
転進を現代風に言うと戦略的撤退か。そろそろ新聞テレビからも戦略的撤退しろよ。
366:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:52:53 pZUCeMnR0
>>362
スポーツ記事はどっちもジャイアンツしかやってないしねぇ。。。
367:名無しさん@十一周年
11/01/20 22:57:40 3M1YeeXN0
ECOの時代に今だに紙の無駄使い
ネット配信?そんなもんタダ以外見てやる気もしない。
つまりマスコミなんか消えても誰も困らないってこった。
368:名無しさん@十一周年
11/01/20 23:32:11 Ar+JI4+j0
>>356
印刷してない新聞紙(もはや新聞じゃないがw)を
文房具屋や100円ショップ、薬局、雑貨店などで扱えば
大ヒット商品になると昔から思ってました
369:名無しさん@十一周年
11/01/20 23:46:26 XgIVpUXyP
犬の散歩の時は必需品ですね もう弁当箱包んだりはしないし
鳥は飼っていないしね
飼い犬の
始末の際に
手を噛まれ
よく見てみれば
反日の紙
370:名無しさん@十一周年
11/01/20 23:50:32 3NWEnnLb0
まじめな話、中国語版を発行すればいいのに
需要はあるんじゃないか?
何の為の共産党とのコネだよ
371:名無しさん@十一周年
11/01/20 23:53:43 vJsKH0Sl0
無料(ただ)でも読まない朝日新聞
372:名無しさん@十一周年
11/01/21 08:09:24 G3/F+7y00
「え、朝日新聞って英字版無いの?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
373:名無しさん@十一周年
11/01/21 12:36:02 d6IM3abe0
そんなことより聞いてくれよ。
おれ通勤長いから新聞読むのが日課なんだけどさ、ある日から
くすくす笑われることがたまにあるようになったんだよ。
なんでかな、寝癖かな、とか思ってたんだけど、新聞が朝日だからなんだな。
定年間際のおやじが退職までは朝日取るっていうから、現状朝日以外の
選択肢はないし、本当に毎日恥ずかしい。
自分は売国に金貢いでます、って名札下げてるようなもんなんだな。
374:名無しさん@十一周年
11/01/21 16:56:34 UWb5pKUp0
どうでもいいこったwwwww
375:名無しさん@十一周年
11/01/21 16:57:46 8pjm7f/Q0
何語だろうと内容の問題。
376:名無しさん@十一周年
11/01/21 17:52:23 7rz7nJOd0
朝日新聞とNYタイムズ系列(IHT)の提携は、ことごとく失敗する
ノリミツ・オオニシの呪いか
377:名無しさん@十一周年
11/01/21 18:53:20 TPgGclxM0
>>1
そりゃそうだ。朝日なんかとくっついてたらろくなことない。
切れて正解。
>>373
まじで、朝日読んでるやつは馬鹿に見える。
実際馬鹿が多いと思う。
気をつけろ。
378:名無しさん@十一周年
11/01/22 00:23:12 xsy6O5x50
中国様におねだりすればお小遣い貰えるだろうに
経営陣は無能だな
379:名無しさん@十一周年
11/01/22 00:28:37 tGpraXA1P
朝日のほうが書いてる内容は好き
だけど読売の関連会社で働いてるからなあ
読売をみるしかないけど
読売は金持ちの視点からモノを言ってるから嫌い
380:名無しさん@十一周年
11/01/22 08:05:39 CmgnBpNB0
朝日「読売は金持ちの視点からモノを言ってるから嫌い」キリッ
381:名無しさん@十一周年
11/01/22 08:23:39 iuMMkrbL0
日本の情報を英語で海外へ伝えられメディアは何が残っているのか?
海外へ英語でもっと情報発信しないと、世界から日本はGoogle八分状態になるぞ
382:(,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
11/01/22 08:24:51 pCG9CaMlO
>>373
(,,゚A゚)ρえ、家から新聞持ってきてるの?
駅の売店とかで好きに買って網棚に置き去りがデフォじゃないのか…
383:名無しさん@十一周年
11/01/22 08:31:54 91YnRudT0
:::::: ::: : : :/_/__/|___ \ こりゃアサピーは、もうダメかもしらんな! /
::::: : : :: :|在庫|在庫|/ /| 助けてあげようよ!
: : : : : ∧_, ,_∧ ̄ ̄ ̄|/| ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧
: : : : (@∀@i!;)  ̄ ̄ |/| ( ;;;)m`) ミ■Å■彡 (・ー・* ) お前が言うな!カス!
___φ 朝 とヽ  ̄ ̄ |/| φ 毎⊂)_φ 読 ⊂)_φ 産 ⊂)
/ ⌒'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄
__/_____/_______\__売__\__売_
_|||_____ |||________|||_____ |||____
384:名無しさん@十一周年
11/01/22 08:40:40 AVFd0xoX0
>>2
このスレここでおしまい
385:名無しさん@十一周年
11/01/22 08:47:44 AVFd0xoX0
>>65
おもしれーな
もう楽になってもいいんだよ?変態・・・wwwww
386:名無しさん@十一周年
11/01/22 10:25:04 wvRJR9oN0
2ちゃんのおかげで知り得た真実
・アグネスチャンの胡散臭さ
・電通の胡散臭さ(AKB48は電通)
・朝日新聞は反日アサヒる新聞
ちなみに、ウチもやっと地デジ対応のテレビに買い換えたんだけど、2画面表示の右側に使い古しのPCをつなげてやって父親にもYOUTUBEを見れるようにしてやった。
そしたら、チャンネル桜に食いついて
朝日新聞の真実を知り、例の中国反日に火を付けた加藤千洋の件も知って怒り心頭。報ステを見なくなった。w
こうなると、ウザいと思っていた地デジ化もまんざらでもないと思った(まあ地デジは関係ないんだけどw)
387:名無しさん@十一周年
11/01/22 10:56:05 N204Dd/dP
そして地上波は誰も見なくなるわけだ
googleTVとか出てきたらどうなるのかな
388:名無しさん@十一周年
11/01/22 14:09:50 cfZkrTzh0
頑張れ朝日! NHK!
URLリンク(majo.sl.lcomi.ne.jp)
「新聞を読むなら朝日。取材にかけている人と時間とお金が
他紙と全然違う」
昨日、編集者としてかなりの実績のある人がきっぱり言った。
そう。それは読めば分かるのだ。
素人にだって分かる。
読者もバカじゃない。
389:名無しさん@十一周年
11/01/22 14:14:52 /YmEIFM50
>>57
変態新聞って不動産で食ってんじゃなかったっけ
390:名無しさん@十一周年
11/01/22 14:14:54 JnKKZDeb0
戦略的撤退 転進と言えw まさに大本営発表