11/01/18 16:36:29 xxsEquWc0
以前、原因不明の37度前後の微熱(高いときは38度)とだるさ、体の筋肉痛様の痛み、こりでかかりつけの
総合病院で風邪のたぐいだろうと言われて3ヶ月ぐらい抗生物質を飲んでたが一向に治らず、色々検査してしばらく
通ってたがコレって言う原因がわからず、他の病院の血液内科に回されたり、大学病院の膠原病内科に回されたりしたが
結局原因がわからず、ロキソニンとミオナールとデパスを処方されただけだったけど、医者にあまり病気を気にしない
ようにって言われて気にしないようにしていたら、徐々によくなっていつの間にか熱が出なくなってた。
素人判断だけど、もしかして精神的なものだったのかな。
結局原因がわからないままだったんだが、ちゃんと「コレだ!」って病名を言ってくれないと、ますます不安がつのって
悪化して行ったのかもしれないな。