11/01/17 04:57:20 zGhNbQiv0
ありがたい
3:名無しさん@十一周年
11/01/17 04:59:49 cm3UoUDN0
即戦力以外採る気の無い所と、超絶ブラックと、仕事が無いけど登録だけ出来る
派遣業者の紹介受けても、こっちが困っちまうよ
4:名無しさん@十一周年
11/01/17 04:59:56 T3SKKc9T0
おれ8年前にハロワに登録して以来1度も連絡なんてきたことないけど?
5:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:01:33 Dm7Umb8+0
コストがかかるだけで何の意味もないだろ
元々働く気のある奴は自発的にハロワに行く
厚生労働省の役人の無能さは異常
6:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:02:18 hU09rsvr0
巧妙な嫌がらせだな^^;
7:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:07:00 MVjNP4PB0
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
8:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:10:21 gucQ+2Xz0
ニート狩りきたーー
9:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:13:35 +Ac31XZR0
この国は、国と国民が甚だしく乖離してるね。
政治においては三流の社会主義国家。
それを民主主義とのたまうのは、
どこぞの国と変わらない。
就職に関して電話など笑止千万。
10:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:14:31 a76bHmJN0
最近は派遣会社とつるんで、失業保険もらいきって1年以上就職出来ないやつ対象に、
貸付金付きで、就業できたら半額免除などという怪しい制度始めてるしな。
11:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:16:25 hU09rsvr0
電話で連絡つかない奴は訪問攻撃だな^^
12:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:17:01 /zPZD05D0
いやいやハロワに出てる求人クラスなら新卒なら一発採用だよ
決まらないのは大企業ばかり受けてるからだろ
13:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:20:29 sa0muaUX0
先にハロワに来てる新卒じゃない奴らをどうにかしてやれよ
新卒に就職さがすのが学校がやれよ
14:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:21:17 RcKpAPEW0
新卒以外も選挙権がある事を忘れてるようだな
15:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:22:51 5J32fh+s0
そんなことしないで無業者、無職、ニート税導入するほうが
効果あるぞ。
16:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:23:42 o6WQ/VB40
ついに動き出したか お前ら覚悟しろ
URLリンク(www.youtube.com)
17:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:23:57 GRpRa+E80
ジョブサポーターって余程経験に恵まれた人じゃないと役立たずなんじゃ?
18:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:34:02 nd1oS83t0
こんなことやるより天下りで培った手法を使って
無職を会社にねじ込めばいいだろ
逆らう会社には嫌がらせの税務調査から
行政処分まで何でもつかって圧力かけまくり
19:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:35:18 hU09rsvr0
こないだ郵便屋にネジこんだだろw
20:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:39:09 i8RUmO9e0
働いてるやつは情弱
21:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:40:08 HtqBhMzC0
文部科学省の責任でもなくねえ。
質の低い教育をしてきたツケだろう。せめて6年も英語を習わすのだから
最低日常英会話ぐらいは話せるようにしろ。
情けないクズ役人め。
22:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:44:49 /w9NfxEl0
電話してどうすんの?
どうせ企業の紹介なんてしないんでしょ?
仕事してるっていうアピールがしたいだけじゃないの?
無理やり仕事作って税金の無駄遣いとか思わないの?
23:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:54:37 oQMd79q6P
民主党経済対策がハロワを新卒に開放しただけだからな。
何かやってるってイメージを植付けるのに必死なんだろう。
24:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:55:34 hU09rsvr0
雇用は減らしながら雇用支援をするというムーンウォークだっけ。
25:名無しさん@十一周年
11/01/17 05:58:35 oQMd79q6P
経済対策はまったくしてないから
新卒がハロワに殺到した分、一般人の就職口が減るだけ。
26:名無しさん@十一周年
11/01/17 06:01:35 hU09rsvr0
でもアレだよ。全く内定なしの奴は見かけとか言動からして怪しいのがいるんで
そういうのは零細でも嫌がるよ。
小さいトコは結構コネや知り合い重視なんであんましあまく考えない方が良いぞ。
27:名無しさん@十一周年
11/01/17 06:09:02 HZm/h81pO
ブラック企業は、何時でも入社出来るよ。
ハロワの紹介も、ブラック会社ばかりだからなw
28:名無しさん@十一周年
11/01/17 06:12:13 CyBjHNtL0
名簿流出のヨ・カ・ン&heart
29:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:07:40 Nna+wiGl0
> 仕事してるっていうアピールがしたいだけじゃないの?
> 無理やり仕事作って税金の無駄遣いとか思わないの?
まさにソレだよ。この前、求人を出したんだけど
応募しようとする人がいるとイチイチ職員が「応募希望者がいる、応募して良いか?」と電話してくる。
電話を受けるコッチも仕事にならないから事前連絡は不要って伝えたら厚生労働省がハロワに出したらしき通達文をFAXで送ってきた。
事前連絡不要は職業紹介というハロワの存在意義を否定するものであり、企業が要望してきても認めちゃダメという内容。
利用者の利便性そっちのけで、見かけの実績しか考えてない。
明らかに外部に見せちゃマズい内部通達をそのままFAXしてきたハロワ担当者のレベルも素敵だが。
30:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:11:00 aBKlj/5j0
既卒を新卒扱いする話はどうなったんだよ
これが一番重要だろ
31:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:15:15 cYMrZioH0
>>30
いやそれ全然重要じゃないから
32:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:19:07 n3a+4oT7P
>>30
基本、受験と違って一度受けた企業は受けられない
↓
大抵の学生は山ほど最初の就活時に受けている
↓
受けるところない
33:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:21:30 Mztb5f9u0
>>27
ブラックの中でもまだましな部類で技能を身につけて転職という
流れがいいと思うけどね
34:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:24:05 aFL4RmP2P
ハロワに行ってる連中にもっと力入れてやれよ
家族持ってって無職の方がもっと深刻だろに
35:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:29:09 04Az8lwo0
切羽詰った無い内定をブラックにぶち込む仕事か。
胸が熱くなるな。
36:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:32:16 LKPGjsN70
生活保護の取得方法を教えるのが最初だろ
生き延びてなんぼ
37:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:33:37 GtQfffe/0
フリーターなり家事手伝いなりの進路でもええやん。
38:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:41:47 IuAS8TA40
>>29
それがハロワの基本システム。
求職者の面接→結果までをしっかり世話をするのが仕事。
応募者がどれくらいいて、会社の過去の採用実績はどうなのかなども見ている。
過去、派遣求人の横行などもあって宣伝目的などのおかしな求人は排除する方針。
でも、大企業の中には事前連絡不要という求人もある。紹介状もいらなかったりする。
ハロワに求人票と連絡先を載せているだけで全国から応募を募っている。
もしかしたら、大企業優遇とか採用実績からの優遇とかはあるのかも。
まあ、そのシステムが嫌ならしっかりとお金を払ってネット求人や求人広告で募集すべきだね。
もしくはさっさと採用を決めて募集を打ち切るとか。
39:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:47:16 o2tbF7Gt0
どうせ、こちらは総務省の地デジなんとかですみたいな電話だろw
40:名無しさん@十一周年
11/01/17 08:49:44 fLbBYz2T0
ハロワ何て無駄な物かいたいでいいよ
41:名無しさん@十一周年
11/01/17 09:21:18 FjOzDfLJ0
>>34
そういう人用の対策あるよ。
42:名無しさん@十一周年
11/01/17 09:51:14 J2XrhH4V0
なんか発想が気持ち悪いなあ
求人あるならハロワ来てる奴優先すればいいのに
43:名無しさん@十一周年
11/01/17 12:37:43 XFGKMrgl0
便乗して、また新手の詐欺が始まるのではないか。
44:名無しさん@十一周年
11/01/17 16:33:01 1VDVQkfi0
お役所も自分たちの仕事作りに必死だね
45:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:46:43 iTI3GoMe0
仕事を増やすほうに力を入れろよ。
46:名無しさん@十一周年
11/01/17 22:25:27 TYH/2ydv0
新手の嫌がらせか
47:名無しさん@十一周年
11/01/18 09:59:17 mmzSeopG0
20歳までの累積死亡率
団塊世代
-昭和22年生まれ(70卒) 13.39%
-昭和24年生まれ(72卒) 10.99%
バブル世代
-昭和40年生まれ(88卒) 2.97%
-昭和42年生まれ(90卒) 2.52%
氷河期世代
-昭和50年生まれ(98卒) 1.71%
-昭和53年生まれ(01卒) 1.46%
-昭和56年生まれ(04卒) 1.28%
ゆとり世代
-昭和63年生まれ(11卒) 0.93%
-平成元年生まれ(12卒) 0.92%
-平成 2 年生まれ(13卒) 0.89%
<出典>
人口動態統計
年齢5歳階級、男女別死亡率(大正9年~平成16年)
*平成16年以降の死亡率は前年と変わらないものとして計算
URLリンク(www.stat.go.jp)
ゆとり世代に足りないのは職ではなく死。
団塊世代は10%以上、バブル世代でも3%が、産まれてから成人までに死んでいる。
昔なら、死んだか親に口減らしされてたような弱い子を、無理に育てた結果が無い内定。
政府は、ゆとり世代に職を与える政策ではなく、死を与える政策を検討するべき。
48:名無しさん@十一周年
11/01/18 10:01:26 6a3P7BQJ0
全国の保健所を活用したら?
厚生労働省の管轄だろ?
49:名無しさん@十一周年
11/01/18 10:05:16 yGuw8nqF0
口入屋、派遣屋がスタんばってます。
中小企業もおつきあいしてます。
役所の臨時職が妙に増えます。
50:名無しさん@十一周年
11/01/18 13:46:09 8KyB2Rwh0
【社会】引きこもりの若者の就業体験、マイクロソフトが受け入れ
スレリンク(newsplus板)
51:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:38:44 9jXp7qv20
内定未定の女子学生ならいいかもね
個人的にな何か力になれるかもしれないから
すこし話が聞けませんかとかさ
まあ頼みもせんのに電話してくる奴にろくなのはいないのは確かw
52:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:40:20 9BtXTxm50
公務員の給与レベルを半分にして人員を2倍にすると丁度いいと思うよ
53:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:41:04 KcUU8F4d0
ほんと結婚しても子供つくらなくてよかったよ。
子供が大学まで頑張っても、職ないんじゃ。。。
ガキ要らねだな。
54:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:43:41 PuHZ6W/o0
電話してどうにかなるもんなのか?
バイトでしのぐやつやじぶんでハロワに行くやつはもう動いてるだろ。
それもできない状態(まあ、引きこもっちゃったやつとか、病気で就活できないやつとか)の人間には
こんな電話なんかクソの役にも立たない。
55:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:46:03 kZVbkI0W0
このネットがある時代になんでハロワ側から斡旋してやるんだ?自分で
簡単に求人なんて探せるし、直接行けばハロワも学校の就職課も相談にのって
くれるのにマジで無駄なことしてるな。ただこんなことしなきゃなら
ないくらい深刻な状況なんだな。
56:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:47:05 um5CLNtB0
ジョブサポータとか、あまくだりの受け皿かよwww
凸電掛けるのはバイトか?電話代はNTTへの貢物バーター?
電話相談とか内心m9wしながら聞くだけでおいくら万円の報酬だよwww
貧困ビジネス極まれりだなwww
>>52
さらに2交代制あるいは3交代制で自宅待機させるわけだ、
そうすれば6倍のセーフティーネットが出来る。当然、自宅待機中は資格勉強な。
交代制にする事で他者の不正行為、業者の癒着も防止できる。内部告発者には得点だよ
今は、カルト教団みたいに内部リンチ状態だからな不正やりたい放題
57:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:47:35 96zdUzVv0
なんという嫌がらせ
本人が一番現状を理解してるだろ
アドバイスなんて頑張れくらいしか言えないだろうに
58:名無しさん@十一周年
11/01/18 16:49:02 tEL27pxt0
そもそもこの円高じゃ求人増えないよ
企業が投資しないし雇用も増やさない
民主党の無策のせいで・・・
59:名無しさん@十一周年
11/01/18 17:51:32 UAP8s3ix0
新しいオレオレ詐欺か?
60:名無しさん@十一周年
11/01/18 17:53:55 9BtXTxm50
ハロワの存在理由をでっち上げるための自作自演だな