【政治】増税で社会保障、各党の共通認識に…与謝野氏at NEWSPLUS
【政治】増税で社会保障、各党の共通認識に…与謝野氏 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:34:53 Z3jQ+uGL0
また老害がw


982:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:35:43 XdmMxG3l0
最近、中国マネーで土地を買いあさってると危惧する声があるけれど、
じゃあ国か日銀で代わりに買ってやればいいと思うのだけどね
安全保障の観点からもいいだろう
横からかすめとるのは私有財産権の侵害だというならば、
買われた土地を囲うように競うように買うのもいいだろう

983:鳩山・小沢批判者は、自治労の味方です
11/01/17 17:35:45 I89ACBn50
>>969
好きにすれば良いのだったら
突っかかる必要もないんじゃないの?(謎)

984:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:36:16 HjB2fv3H0
>>951
確かに。
介護施設も保育所も潰して手当渡してでも家でみててもらった方が助かるでしょう。
ホームレスも支援施設に入れるより各自に生活保護配った方が安上がりらしいし。
人を預かるのはなんにせよ税金を食うんだろうね。
でもそれだと世話する人の職歴を一旦切る事になるから再就職が難しくなる。
不況の時にそんな事言い出すのは反感を買うから躊躇するんだと思う。


985:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:36:52 ndPZ5iua0
>>942
>全くの間違い。資産効果。担保価値の増大により債務負担が減少し、借り入れが増えてマネーサプライが増加する。

そうしてマネーサプライが増大するとして、そのマネーサプライも結局、金融市場や資産市場に流れ込む限り、
実体経済における一般的な消費財がインフレになることは考えにくい。
実際、小泉政権下、戦後最長の好景気と謳われながら、実際に消費者物価はほとんど上がらなかったどころか、
むしろデフレ傾向すらあったわけで。

それよりなにより、そういう資産効果(あるいは信用創造拡大)こそが、
バブルの先に、未曾有の大不況を齎す原因なわけで、まさにかつての日本のバブル崩壊後の長期不況も、
目下、サブプライムショック、リーマンショック以降の未曾有の世界的大不況もそのツケであることを忘れるなよ。
結局、そういう金融市場主導の、景気回復というものは、大不況の準備をしてるにすぎないのだ。

>先に総需要不足があり、国債や通貨が買われる結果としてモノ・サービスが売れなくなり値段を下げざるを得なくなる。
>つまり、一般物価の下落。デフレ。

原因と結果が逆だ。
おまいの主張に従うとして、だったらなぜ国債や通貨が買われるんだ?
その時点ではまだ不況(デフレ)ではないのに。
その時点で景気が言いのなら、おまいが上で言ってるように、株や不動産等に金は流れるだろうに。
それと、おまいのその主張は、
ほとんど、上で俺が、金融市場や資産市場に金が流れれば、実体経済に金が流れなくなると言ったことといっしょだぞw

>もうちった勉強したほうがいいと思うぜ?
こういう台詞って言ってしまったほうが負けだぞw
まともな反論を返せない奴が言う台詞だw



986:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:37:10 E4JDAV4H0
というかそもそも論なんだけど、公的介護って家族をバラバラにしたんじゃないか?

987:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:37:32 95AnvE/v0
子供手当やめりゃいいだろう。
増税してまで子供手当やる意味はなんだ?っていうのが国民の共通認識

988:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:37:43 n30UvLYz0
>>967
社会福祉の差が原因ではないとすると、何が原因なんだ?

989:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:38:48 clG9Np570
>>987
絶対に何かからくりがあると思う。選挙対策として各家庭に金を回すためだけに
あれだけ子供手当に固執するだろうか・・・?

990:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:38:49 AIjlhKPp0
施しとみなすか一端の産業とみなすかの違いだと思う

991:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:38:58 qvsTq5JxP
>>977
いやだから何に遣うかが問題でさ
教育に湯水の如く遣われるんじゃ出すだけ無駄
無駄はそれだけじゃないよ?児童保護関連に費やしてる金は全部無駄だし
保護者がやるべき事全部社会で代わりにやってやるなんて
そりゃあ金がいくらあったって足りる訳が無いし
保護者様に満足して頂ける訳も無いよ?
この体質にケリつけるまでは増税する事が無駄

992:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:39:20 RE9+7kQV0

問題は自民党にずっといて、ミンスが批判し続けてきた与謝野に財政担当をやらせ、
「 増税論を唱えているのは自民党 」という、最低なやり方をしているカンチョクトだ

国民を愚弄するのもいい加減にしとけよ売国政権が


993:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:39:31 Rj818n2T0
生活保護を恥と感じる国民性なのに、社会保障で安心感は得られないだろう。
安心感を得るには医療ロボットや介護ロボットの開発が必要だ。

増税で年金を維持しても「申し訳ない」と貯蓄する人の方が多そう。

994:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:40:24 EBvFDDbr0
1000だに


995:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:42:03 E4JDAV4H0
>>そうしてマネーサプライが増大するとして、そのマネーサプライも結局、金融市場や資産市場に流れ込む限り、
実体経済における一般的な消費財がインフレになることは考えにくい。
実際、小泉政権下、戦後最長の好景気と謳われながら、実際に消費者物価はほとんど上がらなかったどころか、
むしろデフレ傾向すらあったわけで。

CPIは上がってた。ソース。URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

>>それよりなにより、そういう資産効果(あるいは信用創造拡大)こそが、
バブルの先に、未曾有の大不況を齎す原因なわけで、まさにかつての日本のバブル崩壊後の長期不況も、
目下、サブプライムショック、リーマンショック以降の未曾有の世界的大不況もそのツケであることを忘れるなよ。
結局、そういう金融市場主導の、景気回復というものは、大不況の準備をしてるにすぎないのだ。

つまり、バブル崩壊ってのは急に富の貯蔵手段が現物から貨幣にかわるってこと。


>>原因と結果が逆だ。
おまいの主張に従うとして、だったらなぜ国債や通貨が買われるんだ?
その時点ではまだ不況(デフレ)ではないのに。
その時点で景気が言いのなら、おまいが上で言ってるように、株や不動産等に金は流れるだろうに。
それと、おまいのその主張は、
ほとんど、上で俺が、金融市場や資産市場に金が流れれば、実体経済に金が流れなくなると言ったことといっしょだぞw


トレンドというのは劇的に変わる。それは世紀の確率分布ではないことなど今では誰もが知っている。
金融資産や資産市場に金が流れてもそれらは融資や担保価値の上昇という形で現実経済にしみ出し
それは誰かの給料になる。これがトリクルダウンだがまぁうまくはいかなかったな。
が、上昇トレンドの中では富の貯蔵手段が貨幣ではなくモノになることを理解してくれればそれでいい。

>こういう台詞って言ってしまったほうが負けだぞw
まともな反論を返せない奴が言う台詞だw

そうかね?さっきから君が低レベルで噛み合ってない。

996:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:42:31 ndPZ5iua0
>>960
俺は別に結果の平等なんて求めてないが?
あくまで機会の平等を求めるだけだ。

社会保障とは本来、機会の平等を保証することに他ならない。

そして、機会の平等が担保されてこそ、真に市場原理は機能する。
(経済的に困窮し常に将来不安に怯えてる人間(労働者etc)と、有り余る金を持て余し、
将来の不安などまったくない金持ち(資本家)との間で、公正な取引が成立するだろうか?
経済的に困窮して、将来不安に怯えてる人間は、冷静な判断を下す精神的時間的余裕も奪われ、
賢明な経済的選択すらままならないだろう)

997:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:42:45 IELKtd5F0
>>988
バブル崩壊以降日本経済が活力を失った理由を調べてみれば分かるよ

998:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:43:27 E4JDAV4H0
>>996
まぁ間違いだな。

999:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:44:02 XdmMxG3l0
>>985
いや、サブプライムやREITといった金融商品が土地と密接に結びついてたのと同じように
最終的に金融は脱出先に現物を求めるんだろ
他にも穀物とか石油とかにつながるけれど、単価は土地が段違い
この需給バランスを適切に調整してやればインフレ傾向になると思うけど
日本はすでに土地神話とバブル崩壊を経験してもいるし

1000:名無しさん@十一周年
11/01/17 17:45:37 clG9Np570
>>996
機会の平等ね。
山奥に生まれた人と都会で生まれた人と・・・。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch