11/01/17 12:49:35 7gh8T5iJ0
>>393
あのね…日本語分かる?
日本政府は円を発行する権利を持ってて、日本国債はある期日にある額の円を返すっていう
約束をするものなんだけど、日本政府がある期日にその額を払えない可能性について
具体的に俺に説明してくれまいか?w
それから、リーマンが潰れる前の格付けを調べてみる事をお勧めするw
この先、財源に困れば国債を刷っていいかどうかというご質問だが、
永遠に刷っていい訳ではないよ。今がデフレ不況だから刷っていいだけ。
過剰なインフレになったら増税して国債を償還すべき。
なんか、こういう小手先の議論になりがちなんだけど、実際俺達に必要なのは
経済を用いた幸せだ。我々がよく仕事ができ、他人を幸せにし、そういうサイクルを作るのが
経済の役割。手段でしかない。不況の時は政府が仕事を作って人々を幸せにする、
好況の時は過剰な投資を戒める。それが、うまく人々が幸せになる方法だと言うだけの話。
>自国通貨建てじゃないよな。
は?アメリカの話をしていたんだが、FRBの輪転機でゴスゴス刷られているのは米ドルではないのか?w
>尖閣の油田と近海のメタンハイドレートが数千兆円分の埋蔵量があり、利用可能
>なら向こう100年以上はデフォルトしないわ。
頓珍漢すぐる。