高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加at NEWSPLUS
高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加 - 暇つぶし2ch406:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:51 Zo0iEuwK0
>>390
お前、そんな嘘誰から吹き込まれたw

407:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:52 IiNEZBmG0
別に「強要」だって罪に問える訳で、

100円寄越せ、誰様だとおもってるんだ?

だけで、恐喝、強盗の線も問えますからね。

それが気に入らなきゃ、訴えるよなwまだ、裁判費用に金かけた方が良いw

408:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:28 3/0/dSwm0
以前と違って飛び抜けて頭の良い奴が弁護士になるわけでもないしな。
そんな連中に頼むよりは自分で処理した方がいいわな。


409:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:30 hOpyDK6g0
>>404
まあ長いだけでレベルの低い話だなw

410:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:48 8xLrVcjG0
証拠があるなら弁護士いらない
費用がどうとかじゃなくて当たり前の話

逆に証拠がないのに無理を通したいときは弁護士に頼め
完全には勝訴はできないが自分でやるよりずっと有利になる
それは弁護士が優秀だからではなくて裁判官が弁護士に有利な判決を出すから

両者が弁護士をつければ年輩のほうがほぼ確実に勝つ
だから依頼するならバカでも老人にしておけ

日本の裁判はそんなレベル

411:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:42:03 d9gp/0fP0
>>401
法律には原則例外があって、少しの前提が違うと結論が真逆になる
素人はその前提を見逃すことがあるから危険だと思うな

412:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:42:18 mevRHZNU0
>>390
まあそれも悪質な誇張だろ?
所謂、思想判事を地裁レベルで出世させないのは絶対に必要な処置だと
思うぞ。
日本は下級審判事の国民審査制度ないからな。

そもそも「国敗れて三部あり」で思想判事で一番有名な藤山雅行ですら、
今は千葉地裁総括判事だぞ。
「全国僻地を転勤で回らされ嫌になって退職するよう仕向ける」は悪質な
誇張を含む捏造。

413:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:44:46 aaMcm/OV0
>>395
背骨折れて半身不随の事故
1億とって、そこから2000万(1500万かも、もう記憶あやふや)て感じ
それ以外はなんも払ってないけど、これくらいが妥当なん?

414:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:46:15 Ao+UO6qA0
貧乏だったから弁護士抜きで企業に賠償請求したら

「弁護士を雇う必要性がない程度の被害なので賠償の必要なし」

ってなことを裁判官に言われたぞ。

それ以来、貧乏人は訴訟になった時点で負けなんだな、と思うようになった。

415:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:46:55 QWSNVHLJ0
>>413
交通事故では、弁護士費用も損害額として換算される。
だから、弁護士に依頼してなかったら、認容される賠償額はもっと少なくなっているよ。

416:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:47:16 Sp7ljD5+0
>>404
確実な証拠があれば、まず判決までいかず和解になるんじゃない?

問題になるのは、確実な証拠がないとき
どういう間接事実を積み上げて裁判官に要件事実の心証を抱かせるか

これを知ってるかどうかがプロとアマの違いだと思うけど違うの?

417:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:47:43 ESvWmdUy0
>>406
こうして、んなことあるわけねーだろと
思ってる人間がいる時点で
日本の裁判界を恐怖人事で仕切ってる
わずか15.6名の法廷に出ない裁判官、代々地位利権を独占してる
奴らの勝ち。

418:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:48:07 IiNEZBmG0
ただ、100円位じゃ、目撃者がいなければ、
嘘を突き通せば誤魔化せる率が格段に上がるだけで、

普通は、社会的認知度を超える多額の強奪、それに乗じた殺人致傷で、
裁判になる方が圧倒的に多いでしょうね。

まあ、一般的には、返さなければ次は貸さない、で簡略裁判終了。
その方が効率的。だって、自分の時間を束縛される罪までは問えないから、

例え、貸したという事実がなくても、貸さなければおしまい。

貸す、と言う事は暗黙に「利子」を期待していると言う事で、
投資信託で損したからと言って裁判に問えないのと一緒ですよ。

例え、その投資信託を買った本人を目安に株価を下げているとしても、
その株価を操作している被告人を発見しない限りは罪には問えない。

別に、’時効‘でない案件なんて山ほどあるでしょう?

419:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:48:20 V4VxEjxj0
>>410

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ       、
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ     ./::|ヽー― :-.、..ィ彡7
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |    人人: : : : : : : : :ゝ.;./
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|       (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N     マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |      ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ  で (r心`   r心ヘ::l::!
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >  っ (弋ソ  弋ソ}ノ::N    マ
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ.  !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て  ジ  ハ ,,ハ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|     ::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (  デ (;゚◇゚)z
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |     `ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!     !?

420:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:49:28 QWSNVHLJ0
>>416
処分証書概念とか知らなければ、何が確実な証拠かがまず分からないと思う

421:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:49:31 pzDfPvdp0
勝てない訴訟が弁護士に頼めば勝てるようになるというのもおかしな話
弁護士は詐欺士か何かか?という話になる

422:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:50:51 QUgBY+HI0
>>50
法務局に相談員が居て
一々、こっちのそろえた書類見ながら教えてくれたしな
申請書の下書きまでしてくれたよ
隣にはタッチパネル式のモニターが置いてあって
目的の項目をタッチしてけば
申請書と作成例と必要書類一覧がプリントアウトされるようになってるし

423:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:51:26 RilEhEuG0
本人訴訟が増えているということは、それだけ弁護士という職業が軽く見られ始めているということだよね。
例えば自分の内臓に病気があると分かっても、自分で腹を切ったり、素人に切ってもらおうとする者はまずいない。
病院に行って医者に切ってもらうだろう。
これは素人には手術なんてできないと思っているから。
でも、本人訴訟が増えているということは、簡単な訴訟なんて素人でもできると思われ始めているということだよね。
それだけ弁護士の専門性が軽く見られてきているんだよ。
でもこれはいいことだと思う。
今まで弁護士が持ち上げられ過ぎていただけ。

424:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:51:37 4sKAfiR3P
そりゃ少額訴訟くらいならなんとでもなるだろうけど
ある程度複雑な事件になるとやっぱり難しいよ
そこまで簡単ではない

425:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:17 QWSNVHLJ0
>>421
そこでいう「勝てない訴訟」とは、物理的に勝てるが、法知識がないために勝てない訴訟、のことでしょう

426:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:18 cpZyAz0X0
三浦和義は塀の中で法律の勉強して、出版社相手の名誉毀損訴訟で勝ちまくり
だった。弁護士でもありえない勝率。

法律全般ということなら兎も角、自分が関わってる訴訟に特化して勉強すれば
そういうことも可能だ。

427:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:21 hOpyDK6g0
>>413
慰謝料とか逸失利益の認定で弁護士立てた事で上積みにはなってるだろうけどな。
実際上積み額と費用でトントンぐらいかもしれない。一番賢いのは無料の紛争処理センターに持ち込む。




428:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:26 d9gp/0fP0
>>421
裁判官の目の前にどれだけ信頼性の高い証拠を並べられるかの勝負だから

429:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:32 pzDfPvdp0
司法制度は法律専門家のためではなく国民のためにある
国民に使いにくなら国民が使いやすいように変えるだけ

たとえば、事実認定が複雑というなら、アメリカみたいな陪審を導入して事実認定は素人にやらせればいい
簡単で誰でも自分でできるようになると困る弁護士が大反対するだろうけどね

430:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:43 ESvWmdUy0
裁判官は個人事業主で、その地位は保証されているはず。
しかし、現実には人事権で完全に意思をコントロールされている。

民主は、この人事権を奪おうとしてるが
当然、見えない抵抗に遭い成功していない。
法が国を仕切る以上、事実上日本を支配しているのが
いつの間にか、法に関係なく、この人事権を独占してるわずか15.6名の
法廷に出て仕事をしない判事。

431:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:15 RilEhEuG0
>>424
だから複雑な訴訟についてはこれからも弁護士の需要があると思うよ。
でも、簡単な訴訟しかできない弁護士は仕事がなくなってくるだろうね。
弁護士にも差が出てくるだろうということ。
簡単な訴訟しかできなくて食えていた時代は終わりということ。
利用者にとってはいいことだけどね。

432:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:17 uMiAg0zy0
>>416
確実な証拠って簡単に言うけど、
どの程度に達したら確実な証拠を言えるのか?

その例題を「不貞行為」を例に上げたつもりなんだけど、
理解できないようですね?

それじゃ、相手の準備書面を理解できないから、負けるよwww

433:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:18 kYG8KJyW0

簡単なのは可能だが
特許とか医療とか会社法関連は無理だろ



434:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:49 IiNEZBmG0
>>424

友達の友達が敵みたいなねw

 知 る か

俺が両方訴えたい位だwだから、勝手に神々の円卓俺チョイスって言ってるじゃないですかw

ワガマばっか。

自分の事しか考えない、人のために働けってw
まず、いろんな意味での自分の借金返す事が先だろ?って言うねw

435:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:01 ZMVXK9ne0
>>375
行政書士が訴訟に何か関係あるの?
知らないならレスしなくていいから。

436:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:43 QWSNVHLJ0
>>427
嘘はよくない

437:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:46 bc1e0le20
>>422
不動産相続登記以外を、自分でやるのは危険だろ。

438:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:06 JxBGszIA0
サラ金にぼられて、泣きついた弁護士にぼられ
まじで、弱者はぼられっぱなしだな

439:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:09 3fQIXPU50
わざと代理人にならずに弁護士が後ろで糸引いてる場合もあるし
行政書士が後ろで指導してる場合もある。

弱者救済は建前で貧困ビジネスやってる、一部の○○の会のようなのが本人になりすまして対応してる場合もある。

要はサラ金にしゃぶられるようなヤツは、一生しゃぶられるんだよ・・・

440:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:23 zbKuhPqC0
>>385
着手金は戻ってはきますよ。
事務の人が必要書類を役所に行くとすると、その人の日当やら交通費やらなんやら
どことかに行くとまたなんやらなんやら
細かい明細つきで残ったお金が返金されます。





441:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:26 pzDfPvdp0
>>423
そもそも、国民全員が自分で法律を理解して使えなきゃいけないんだよ
逆に言えば、法律の側も全ての国民が理解できるような簡単で単純なものである必要がある

法律が複雑すぎて、弁護士に頼まないと訴訟もできないんじゃ、貧乏人は泣き寝入りするしかないってことになるからね
金を持ってる国民だけが弁護士を雇って訴訟をすることができることになってしまう
今が実際そうなんだけどね(笑)

442:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:51 WuL4Lh8r0
真面目な話、弁護士はそれほど役には立たないよ。
素人は捕まると慌てて弁護士頼むけど、慣れた奴だと起訴されるまではスルー。
近年では検事の求刑通りの判決も多いから値段分働いてるとは言えないから。

443:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:03 ESvWmdUy0
裁判というのは相手に勝つのではなく
裁判官に勝つこと。

裁判官も裁判の中身で判決出してるわけではない。
自分で判決出してるわけでもない。そんなことは滅多にない。
こう判決出すしかないという結論に誘導され判決を出すだけ。

444:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:17 P7nI+lhi0
>>433
それはそこらの弁護士では無理だね
弁護士も専門性をもたないと、
ゴミ弁年収300万時代がくるかもしれん

445:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:21 +hNTZp6E0
最低でも数千万を争う訴訟でなければ、我々を使うんじゃねー
と、弁護士に言われました

446:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:36 cpZyAz0X0
>>431
過払い訴訟なんて弁護士通さなくてもできるもんね。
そう言えば、過払いでボロ儲けしてた法律事務所のTVCM、最近見なくなった気がする。

447:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:44 kYG8KJyW0
>>437

担保権の付いた物を、移転するとなると
仲立ち人がいなけりゃ危険

448:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:54 YTPs+7ad0
弁護士同士で話しつけて落とし所を決めたりする事も普通だからな。
そうなると弁護士の力関係で決まってしまう。保険屋と同じような感じ。
そりゃ勝てる事もあるだろうけどレアケースすぎる。

449:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:58:56 hOpyDK6g0
>>436
どこが嘘だよ。

450:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:59:33 uMiAg0zy0
>>441
難しいのは、税法と金融商品取引法ぐらいで、
あとは読めば、条文に何が書いてあるぐらいは
理解できると思うよ。
簡単にしろ、なんて言ってるのは、読んだこと無い人か、国語力がない人。

もちろん、条文に書いてあることが何となく分かっても、裁判は出来ませんがwww



451:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:59:51 kBh5r2mK0
>>442
相手がキチガイだった場合めんどいじゃん
家族もいるし、暇な奴ばかりじゃない

452:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:00:07 wm00DVVY0
>>439
行政書士って訴訟法が試験科目にもないのにどうやって指導してるんだろうね。依頼する客は無知すぎるだろ

453:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:00:59 2uzgpA0X0
>>448
あれも酷いもんだ
保険屋や税理士はどっちの味方か
分からんことがあるな

454:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:01:34 MEItfxM40
>>442
その昔掴まった人が、牢屋の中で古参の人にいろいろ聞かれ
計算してくれたら、刑期はどんぴしゃだったって言ってた。


>>445
なんかあってお頼みするならそのくらい鼻っ柱の強い先生にお願いしたいですね。


455:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:02:11 mf+HnuA+0
>>449
費用でトントン
弁護士費用自体が損害額として上乗せされることを考えていない

456:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:03:14 aFOkmVP60
>>446
そうだよね。
やっぱり弁護士も専門性をつけないと厳しいだろうね。
というか、実は他の職業は既にそうなっているよね。
医者ですら「~科」というように専門が分かれているわけで。
司法試験合格がゴール、じゃなくて、合格がスタートという時代になりつつあるという点では、弁護士は大変かもしれないけど、社会全体から見たら望ましいと思う。


457:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:03:29 BDw4vrvk0
>454

>最低でも数千万を争う訴訟でなければ、我々を使うんじゃねー

俺らの取り分が出ないだろ というのが本音

458:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:04:28 iGeyvDRuO
おまいらの請求を棄却する

459:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:04 //SNv9Ak0
グーグル先生に弁護たのみたい

460:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:15 k2xsi9Yj0

ウチの不動産屋も弁護士なしで2度裁判勝ってます。高裁まで


461:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:42 MEItfxM40
>>457
そういう意味ですか。わかりました。

462:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:06:04 gPmDcbnb0
本日の名レス

443 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:57:03 ID:ESvWmdUy0
裁判というのは相手に勝つのではなく
裁判官に勝つこと。

裁判官も裁判の中身で判決出してるわけではない。
自分で判決出してるわけでもない。そんなことは滅多にない。
こう判決出すしかないという結論に誘導され判決を出すだけ。


                 みなさん
                      おやすみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ∥(⌒(´・ω・`n ∥  .∥
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

463:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:06:09 3fQIXPU50
>>452
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |行政書士 過払い             │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索


464:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:06:18 TiUS5CjC0
>>456
全然望ましくない、最悪だよ
専門化して蛸壺化して無意味に複雑になるだけじゃん

もはや一般人では手を出せない状態にまで発展して、儲かるのは弁護士のみ
弁護士を雇う費用のない多くの弱者が泣き寝入りを強いられる

465:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:07:03 t/EojSxY0
>>456
法律は医学と違って、法律が変わることがある。
だから、専門性を付けると、その分野の法律が変わったりして事件が
無くなる可能性があり、その場合食いっぱぐれるので、
弁護士はあまり専門に特化するのは避けるのが現実。



466:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:07:29 YwBMGyds0
>>455
いくら上積みになったかが正確にわからないからトントンぐらいかもと言っただけだろw
弁護士費用だって確実に全額認められる訳でもないだろ。

467:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:08:03 /roUk1MM0
>>452
行政事件訴訟法が出題され得る
行政事件訴訟法は民事訴訟法の特別法だから民事訴訟法を多少は
知ってないと理解が難しいはず

468:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:08:08 lyORKQsg0
弁護士って自分に非があっても絶対認めないからな。
池袋のクソ弁護士の話だが。
弁護士は選ばなきゃ駄目だよ。

469:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:08:31 DvDXRpak0
5年前、成年後見制度を知って、後見人になったが、結構カネが掛かったな。
印紙代とか登記代とか。
成年後見制度は弁護士は要らないと思っていたけど、家庭裁判所から後見監督人
として選任弁護士が付けられた。要らないと言ったのに。
後見人になってから1年で被後見人が死亡したとき、家裁や書類関係は全て自分
でしてきたんだが後見監督人「弁護士」に報酬を払えときたもんだ。
30万くらいだったけどね。
家裁も弁護士と結託してんじゃねーよ。
弁護士はなにも仕事してねーじゃねーか!


470:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:10:00 YwBMGyds0
>>454
刑期なんて相場があるから大体わかるんだよ。
微妙な事件で執行猶予付くかどうか、不起訴に持ち込めるかどうかが大きな違いだろ。

471:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:11:45 aFOkmVP60
>>464
なるほどね。
言われてみればそうかも。
でも、だからといって今までみたいに弁護士が少なすぎて競争がないのも良くないと思う。
人数が増えれば少しは良くなるのかな?

472:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:12:54 Y2nmb1b4P
>>464
>弁護士を雇う費用のない多くの弱者が泣き寝入りを強いられる

費用の無いのが弱者じゃないよ。
本人訴訟で法廷に出る度胸の無いのが弱者だよ。
(それ以前に本人訴訟を知らないが情報弱者だけどね)

473:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:14:30 QJ0JnkAa0
判検交流制度は国家の犯罪

検事が裁判官をやるこの制度
自分の巣が負ける無罪を出すわけないだろw
検事の裁判官と知った時点で裁判は意味ない

474:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:14:33 PE76FVd+0
最近の本はすごいよな
一定以上の知識のある人が読めば、何からなにまで全部書いている。
素人でも本さえ読めばそこらの弁護士より知識持つのも可能って、これは昔からかw

475:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:15:05 WONEvxlz0
>>432
処分証書(証明しようとする法律上の行為が記載されている文書)
例えば、契約書、遺言など
これらは証拠価値が高い

476:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:15:10 mf+HnuA+0
>>466
常識的に、トントンはありえない

477:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:15:13 pA5GWZkj0
>>433 >>444
内容が専門化してくると、もう阿呆な弁護士では無理。

以前に仙台の病院で筋弛緩剤投与疑われた看護師が無期懲役判決受けた事件が
あるけど、この弁護士最悪。どう見ても全共闘上がりの弁護士で、事件は大学の
権力使った陰謀とか、被害者が植物状態になったのはアセトン血性嘔吐症という
まあ子供なら誰でもかかるような病気だったとか、もう論理破綻が無茶苦茶。

一番大事な被害者の子供が11才で体重27kgしかなかったって事実をを見逃し。
実は稀な遺伝子異常だったのではないか、検査データはメンツ気にした警察の捏造
だったんじゃないかって今、ネットで騒がれてるよ。ちゃんとした医学知識のある
弁護士ならふざけた陰謀論で被告を有罪にすることもなかった。

今、再審請求されてるみたいだけどね。

478:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:18:01 PE76FVd+0
専門家のくせに、過払いみたいな定型訴訟でらくしようとするのが甘いだろ

専門家なら、まだ判決でていないグリーやモバゲ相手の裁判してこいよ。

479:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:18:33 tqIPN7hZ0
30分の相談だけで2万3万要求するカスだからなー。
正直勝訴のときに成功報酬的に持ってくのはいいけど、やらずぶったくりだし。

480:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:18:40 BDw4vrvk0
だいたい弁護士なんて

50万100万の賠償請求なんかだと、
それを取るために弁護士費用が1000万かかりますよと
脅して面倒な(金にならない)訴訟は取り下げさせるからな

481:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:18:59 t/EojSxY0
>>469
>弁護士はなにも仕事してねーじゃねーか!

任意後見人の監督つまり、任意後見監督人は裁判所へ定期的に報告義務が
あります。貴方が知らないだけです。
また、任意後見監督人は任意後見人を監督するのが仕事であり、
「被後見人が死亡したとき、家裁や書類」を提出するのは任意後見人の
貴方の仕事です。
嫌なら、任意後見人などならなければ良い事です。


482:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:19:11 Fr+eAH6g0
犯罪を犯さなければいい
冤罪を厳しく取り締まればいい

483:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:21:14 /roUk1MM0
糞素人はすぐこんなことも知らないのかと罵倒して条文検索して
貼り付けて終わり。それか1時間前どこかの本で読みかじった判例引っ張って
偉そうに上から目線で説教。司法試験、司法書士試験が難関で良かった

484:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:21:26 YwBMGyds0
>>476
具体的に言ってみろよw

485:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:23:52 MV7HEHRG0
>>474
弁護士だって基本は本で勉強して司法試験に受かってるだけだから。
実務だって、調べれば全部どこかに書いてある。

簡易裁判とか、損害賠償請求程度のことなら、ほとんど相場が決まってるから弁護士
いてもいなくても結果は同じ。その程度は俺も弁護士つけずにやって実質勝訴(ほぼこちらの主張
通りの和解)した経験あるよ。

むしろ弁護士つけることのデメリットもある。結果はともかく、裁判の場で一言言いたいたいことを言っておきたい
という場合はわりとあると思うが、弁護士に反対されて言えなかったり。自分でやれば、負けても、
やれるだけのことはやったという満足感が得られる。一方、弁護士に振り回されると、嫌なもやもやが残る。

486:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:24:12 /roUk1MM0
本人が自分の責任で自分の訴訟する分には勝手にしろやだよな

司法試験、司法書士試験はカス素人が中途半端な知ったか知識で
他人に意味不明なアドバイスして損害与えるのを防止するためにあるんだろ

487:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:24:20 sqwRz4kQ0
>>469
実質的にセットだからしょうがないんじゃね?
後見人の正当性を保証するものだし。
30万の報酬が妥当かどうかはわからないが、後からいらんゴタゴタが起こるよりは良いしな。

488:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:24:33 QJ0JnkAa0
ニュースでよく
 「裁判所だけは分かってくれると思ってたが・・」って
地裁高裁最高裁と、何年も他を犠牲にし、多額の¥もかけて
やっと気付くなんてアホかよ。

買いかぶり過ぎ。裁判官は神でもなんでもないんだよ。
ただのサラリーマンに過ぎないんだよ。
しかも、全くの世間知らずだけでなく、むしろバカのキチガイなんだよ。
裁判官目指す時点でキチガイの証明なんだから。

気に入らない判決出されたら、それは裁判官のその人間に対する犯罪だから
その裁判官に私的に報復すればいい。本人にそのチャンスなければ家族に向ければいい。
そうしないと日本は良くならない。
相手に納得させる判決出せることができた裁判官こそ名裁判官。
誰も納得できないことを理由に
「こうだからこう」という判決じゃ判決になってない。


489:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:27:30 /roUk1MM0
自分の知ったかデタラメ中途半端知識で自分の権利をどう処分しようが
勝手だが他人に合ってるかどうかもわからん知識を披露されることを防止
するために法律家の試験はあるはず。うぜえからな知ったかは

490:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:28:26 Gd83FoR90
自慢じゃないが少額訴訟では連戦連敗です
10連敗までは覚えてたけど、、今何連敗だろう?
答弁書はちゃんと自分で出せるようになったよ

491:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:28:32 DvDXRpak0
>>481
少なくても毎月の通帳コピーを家庭裁判所に提出していたけど?

知っている限り、被後見人が死亡した後に家庭裁判所には私(弁護士)が報告しておきます
からと。葬式の後だったから少しは助かったけどね。
メールで口座番号が書かれていたのには笑ったぞ。

492:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:29:48 oRBLEjZp0
>>430
思想的に偏ってるし完全な事実誤認が多いな。
ブサヨかなんかに騙された感じ?

>法に関係なく、この人事権を独占してるわずか15.6名の法廷に出て仕事をしない判事
最高裁判事のこと言ってるんなら、最高裁判事が人事権を持ってるわけじゃなく
各地の人事委員会が持ってる。
地裁レベルや家裁の判事が何人いると思ってる?
訴訟審理に加えて、16人だけで多数の人間の業績把握して人事を回していくなんて不可能。

「法廷に出て仕事をしない」も大嘘だし。
最高裁でも「小法廷」や「大法廷」を開いて裁判して判決します。
最高裁は事実審ではなく法律審なので当事者間の事実関係を
争わないだけで。その辺を変に誤解してるんじゃないか?
必要があれば法廷は開くし、差し戻し審理なども常にして働いてます。

そもそも、みんな司法試験通ってから地裁や家裁レベルから
徐々に出世して言った叩き上げだ。
最高裁判事が世襲だとか気が狂ってるのか?

493:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:30:01 vRoA2oL50
ID:/roUk1MM0 < なるほどウザイなw

494:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:30:04 MV7HEHRG0
>>488
> 買いかぶり過ぎ。裁判官は神でもなんでもないんだよ。
> ただのサラリーマンに過ぎないんだよ。

そうだけど、社会は特別扱いしてるからな。

たとえば、「事実認定」なんてのも、まるで事実と科学的に証明されたことのように
社会は扱うでしょ。

しかし実際は、裁判において便宜上事実とされてるだけなんだよな。
科学的事実かどうかは全く別の話。裁判官は科学者でも考古学者でも名探偵でもない。
でもそのことを世間は全く分かってない。だからたまに冤罪事件があると過剰に驚く。
冤罪がないと思う方がおかしい。

495:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:30:18 WONEvxlz0
>>490
どんな訴訟起こしたの?貸金がらみ?

496:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:32:43 Gd83FoR90
>>495
不動産屋で敷金返せって訴えられるほうw
部屋を汚く使うやつに限って変な知恵だけはあんのな

497:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:33:00 MV7HEHRG0
>>489
> 他人に合ってるかどうかもわからん知識を披露されることを防止
> するために法律家の試験はあるはず。うぜえからな知ったかは

そのわりには、テレビ出てる弁護士の意見はいつも割れてるけどなw
専門家でないと分からないレベルのことは、実際裁判やってみるまではっきりしないことがほとんどだし、
少し調べれば分かるレベルのことは、相場が決まっていて、弁護士がいてもいなくても一緒。

498:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:33:05 Y2nmb1b4P
>>489
お前な・・・
専門家ではない人が自己の責任の元でやる本人訴訟と
専門家ではない人が他者に法律のアドバイスをする事をごっちゃにしていないか?

>>1を読んで何が語られているスレだ?



499:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:33:31 t/EojSxY0
>>488
>相手に納得させる判決出せることができた裁判官こそ名裁判官。
>誰も納得できないことを理由に
>「こうだからこう」という判決じゃ判決になってない。

判決に使う理由は、当事者が主張しり立証したりした事実なんですよ。
民事訴訟では、当事者が主張・立証してない事実を裁判所が勝手に認定しては
いけないんです。
その事実を理由に使って貰えなかったのは、当事者が悪いのです。

裁判官に文句言う前に

裁判官に納得して貰えるような「準備書面」を書くことです。





500:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:34:35 +wnkUcBD0
>>1 に内容を書かない記者って新聞社の回し者とか?

501:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:34:39 mf+HnuA+0
>>484
上にあった、合計1億の損害賠償なら、

約8300万+830万(弁護士費用)+830万(遅延損害金:訴訟2年)

訴訟しなかったら、弁護士費用と遅延損害金は保険会社は認めない。これだけで1660万円

さらに、基本損害8300万も、保険会社なら認めてもせいぜい6000万。2300万は得

合計で少なくとも3960万円は認容額が増えている。
これで報酬が1500万でも2000万でもトントンではない。

502:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:35:00 ItKJJWQc0
本人訴訟は裁判官も相手の代理人もイライラがつのる
書記官もイライラ
期日も糞時間がかかるから、
傍聴席で待ってる次の事件の当事者もイライラw

503:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:35:11 MV7HEHRG0
>>496
俺は敷金返還請求訴訟して全額返ってきましたw

てかあなたも敷金は返せよw
もともと返すのが前提のものなんだから。

504:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:35:40 YwBMGyds0
>>496
不動産屋さんは通常使用で経年劣化した部分まで請求してくるからな~

505:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:35:52 /roUk1MM0
要するに知ったかはマジでカスだ。誰のためにもならん
本で処分権主義だとか自由心証主義だとか漢字読んで賢くなったつもりのアホ
その証拠に知ったかは大学2流で司法試験や司法書士試験にも受かってない奴が大半
本当に知ってたら試験ごとき余裕で通ってないとおかしいからな

506:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:40:23 WONEvxlz0
>>505
あなた弁護士か司法書士なの?

507:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:41:33 YwBMGyds0
>>501
あのさ、この件の弁護士費用830万ってなんでわかるんだよw
遅延損害金とかもエスパーかよw

508:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:42:47 /roUk1MM0
通常抗告とか即時抗告とか
担保不動産収益執行開始決定だとか保全仮登記だとか強制管理だとか
言うだけで賢く見えるからなwwwww

509:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:44:00 mf+HnuA+0
>>507
認容額のうち10%は訴訟で認容される。
遅延損害金は年5分。
後遺症損害だというので事故発生から2年はかかってるだろうということ。
もっと多い可能性が高いよ。

510:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:44:59 YvLvIbKj0
少額訴訟ならテンプレ通り書けば済むからな

511:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:46:18 a6Vb6XWb0
>>464
特許訴訟などでは、有力事務所に一通り相談持ち込んでおけば
相手方は、頼める事務所がなくなって安泰という話を聞くね。
地方都市で法律事務所が1~2件しかないところでも同じ。


512:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:46:44 RWZmLiPx0
もう裁判官は抽選で一般人にやらせろよ
なんか変な判決になってもまともな判決になるような準備書面を用意しなかった人間が悪いんだから

513:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:48:19 f6x3LZAh0
ヤフオクでパソコンケースを1円出品して1800円で落札されて商品引き渡したら
訴訟起こされ相手から26万円請求されてる。俺様が通りますよ。

場所:藤沢簡易裁判所
出頭日:平成23年1月25日 行けるかぼけぇ!


514:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:49:07 t/EojSxY0
>>491
>少なくても毎月の通帳コピーを家庭裁判所に提出していたけど?

それは、任意後見人の裁判所への報告義務でしょ。
もし、通帳に疑わしい点があったりしたら、裁判所は任意後見監督人に
命じて調査させたりする訳ですよ。

そのために、任意後見監督人が置かれるのです。

で、任意後見監督人は任意後見人に疑わしい点がある場合以外にも、
定期的に裁判所に報告義務があるのです。

任意後見制度が公務員でもない私人に委ねられているので、監督する人が
必要なのは当然でしょ。
で、監督者になる以上、責任を負うのだから、報酬を得るのも当然。
任意後見人がよからぬ事をするのを防止する責任だけ負って、報酬がないのでは
誰も引き受けませんから。

515:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:49:49 lZJEof92O
>>491
どうも貴方はよくわかってないようだが…

後見監督人は掛け捨ての強制保険のようなもの
貴方は、掛け捨ての保険を使う機会がなかったから保険料を払ったのは無駄
と言ってるようなものだよ

516:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:51:00 sqwRz4kQ0
>>513
なんだそれ?詳しくw
つか、行かないと自動的に負けちゃうんだけどいいのか

517:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:51:07 5ZUDBUBB0
>>507
○○給付の訴えや、算定基準となる○○係数を無視しているとしか思えないね。

518:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:51:42 mf+HnuA+0
>>512
それやると、まともな準備書面を用意した人が負けるというもっとありえない事態になる

519:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:51:57 IbbmVdNl0
まぁ、でも最初は本人訴訟でがんばってても、
最後まで一人でやり抜ける人はほとんどいないよね。
だいたい途中でギブアップするか裁判官から切れられて
代理人付けることになる。

520:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:52:24 /roUk1MM0
知ったか素人の知識に惑わされるのを防止するために法律家がいる

521:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:52:47 a6Vb6XWb0
>>513
とりあえず移送の上申したら?
裁判所にきちんと連絡した?

522:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:52:58 WONEvxlz0
>>513
答弁書だけでも書いて提出した?

523:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 00:53:10 f6x3LZAh0
>>516
むちゃくちゃ、甲号証に隠蔽やっていて裁判所は見抜けていない。

524:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:53:28 SPmc6KO20
>>4
俺は寧ろこのスタイルのがスッキリしてて好き。
内容なんてURLをクリックすれば読めるのだから。

525:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:53:43 5ZUDBUBB0
>>513
kwsk

526:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:53:56 Y2nmb1b4P
>>513
>ヤフオクでパソコンケースを1円出品して1800円で落札されて商品引き渡したら
>訴訟起こされ相手から26万円請求されてる。俺様が通りますよ。

出品したパソコンケースが不良品で
落札者のノートパソコン(26万円相当)が壊れたって事かな?
で弁償しろと?

527:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:54:23 sqwRz4kQ0
>>523
尚更まずいじゃんw
原告はどういう訴え起こしてるのよw

528:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:54:52 RWZmLiPx0
任意後見人に任意後見監督人がひつようなら任意後見監督監督人も必要だろう

529:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:55:15 KfIgyVoH0
>>519
おいおいデタラメ言うなよ…このド素人が

530:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:55:38 mf+HnuA+0
>>528
それが裁判所

531:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:56:01 YwBMGyds0
>>509
保険会社の提示が6000万という根拠もどこにも無いだろw
単なる推測並べてるだけだろ。
年齢とか年収でもわかってるならまだわかるが。

532:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 00:56:14 f6x3LZAh0
移送申立、答弁書、乙号証を今日、明日には書いて出す予定。
コピー代やら受け取った1800円はすっとび、
号証やら資料を裁判所に送りつけたら送料分既に赤字。

もはや原告の慰謝料を裁判所が代弁しているに過ぎず、
脅迫まがいになってる。これが実態。

533:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:56:21 LSS6947h0
>>481
>>469が任意後見だとなんで分かるの?
法定後見でないと判断した根拠が知りたい。

534:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:56:50 iH1m9a8W0
過払いとか敷金返還とかは本人訴訟で十分なのは確か。
交通事故だって単純な物損なら本人でも出来るが,後遺症の程度の認定を争ったりするなら
無職で全時間を裁判の準備に投入出るとかでない限り,素人では無理。
結局事案の難易度によって使い分けろってことでしょ

535:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:57:20 oRBLEjZp0
>>524
俺はカスゴミのURLをクリックして閲覧回数を増やして
それに基づいた広告料を与えたくないから反対だな。

引用権を主張して一部コピペだとそれが防げる。
日本の新聞社は潰れるべき。


536:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:57:40 11pBkhQb0
暁仁太郎さんに頼めば大丈夫。

537:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:58:08 IbbmVdNl0
>>533
後見監督人が必要なのは任意後見だけだから

538:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:58:12 vzXFtTgGP
破産、倒産で苦しんでる人が助けを求めてるのに高額な弁護士費用を請求する悪魔にしか見えないよね。

539:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:58:24 TPpzBWJx0
えん罪痴漢でも認めるように進めてくるクズ弁護士は世の中に必要ない

540:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:58:30 eo1mKcRd0

 ↓ おまいの主張はとりあえず却下されますた。↓

541:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:59:45 JIamWsFd0
金がないし、閑だったら、いっちょう弁護士なしでやってもいいかと思うかも。

なにごとも勉強だぜ。

542:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:00:44 mf+HnuA+0
>>531
そうですね

543:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:00:53 LSS6947h0
>>537
勉強になりました。

544:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:02:17 RWZmLiPx0
>>530
じゃあ任意後見監督人も裁判所に金払わないと

545:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:03:01 f6x3LZAh0
金がないところから金を生む。まかふしぎな裁判所。

パソコンケースを被告から買ったら、マザーボードが取り付けられねぇ。
出品者は非常に悪い、とか買った後で説明不足だーとかグダグダ

正月潰されマジむかついたわ。

546:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:03:34 mf+HnuA+0
>>544
裁判所の職務の対価は税金から支払われます

547:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:03:41 45SYv77S0
一度弁護士を利用してみればわかるがあいつらはマジで役に立たんぞ
敵にすれば面倒くさいが味方にすると頼りない、という弁護士が8割だ

548:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:03:46 NTBwJ3TV0
>>532
ここは、ヤフオクを訴えてみるw

549:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:04:10 QJ0JnkAa0
>>492
省いて書いたからあれだけど
そういうことじゃ全然ないよ。
最高裁判事が世襲なんて意味じゃね。


>徐々に出世して言った叩き上げだ
 ↑
これ間違いね。選ばれたエリートがいきなり事務部門の人事握る総務部門
行き、その狭い中でだけ階段登り一切裁判官の仕事はしない。




550:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:05:08 RWZmLiPx0
>>546
それなら弁護士などという民間人をはぶいて最初から税金の範囲内で制度を作るべき

551:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:05:09 f6x3LZAh0
契約でネジ巻いて動いている人形みたいで弁護士はホント役に立たないね。

552:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:05:45 yz/SOcWG0
素人が考えるほど訴訟や登記手続きは単純じゃないからな
本人訴訟、本人申請するにしても専門家のアドバイスが必要

553:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:08:06 Gd83FoR90
>>551
事件の被告人ってステキやんw
がんばれよぉ

554:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:08:12 MV7HEHRG0
>>552
素人が考えるほど訴訟や登記手続きは難しくないよ。
本人訴訟、本人申請するにしても、ちゃんと調べて勉強すれば専門家は不要。

555:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:08:57 mf+HnuA+0
>>550
それなら、その職務に携わっている間だけ弁護士を公務員にするという運用になると思う。
裁判所の人員の問題。
それなら裁判所の人員を増やせというかもしれないが、そうすればその分人件費が増える。
監督する人がいるならどっちでもいいと思うけどね

556:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:09:49 ZvoWCK+F0
こんなことは当たり前だろ、弁護士は所詮人のの不幸でめしを喰ってる
賎業だろ、金を払うほうだって、ろくな成果を得られず大金を払うことが
ばかばかしいと思ったんだろ、本来企業がコンプライアンスを重視するため
弁護士を雇いいれて法令順守をやりたかったんだろうが、この不況でどこの
企業も雇い入れない、公認会計士も内部統制の推進のため合格者を増やしたのは
いいが職が無いのがごまんといる、こいつらはプライドが高い割には給料が安い
ため弱者を食いものにする奴がこれから増えるだろうな、気をつけたほうがいいぞ

557:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:09:52 TPpzBWJx0
>>554
>ちゃんと調べて勉強すれば

それが面倒だと

558:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:10:15 f6x3LZAh0
藤沢簡易裁判所の判断によってはネットオークション出品者・参加者は大混乱すると思う。

559:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:10:48 YwBMGyds0
>>552
依頼する費用と自分でやる労力が見合うかどうかだよな。
多少の知識と時間があればできることでも、忙しければ無理だからな。



560:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:11:02 xK3g44Cp0
裁判所も当てにならん。それに、両当事者同士で話し合えば5分で解決する
ような問題に、ありとあらゆる理屈をつけて、恐らくは1億円程度の膨大な国
民の血税を浪費している。

民事事件では「法律に書いてあるから正しい」という訳ではない。当事者同士
で「互譲の精神」で話し合って解決するのが、一番の安上がり。裁判やって
儲けるのは、裁判所(政府)と弁護士だけ。

裁判所に支払う印紙代も結構高い。米国では印紙代は不要。

561:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:11:39 mf+HnuA+0
>>497
バラエティ番組なら、意見が割れるように事前会議が

562:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:12:03 DvDXRpak0
>>537
今、登記事項証明書を引っ張り出してきたけど、成年後見人になっているけど、
これは任意後見人と言うこと?

563:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:12:25 RWZmLiPx0
>>555
正直机の上で書類作って監督してることにして自己満足しても世の中は変わらんと思うがねぇ


564:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:12:26 Gd83FoR90
ちょっとした疑問なんだけど裁判所から送られてくる「特別送達」ってなんであんなに高いの?
郵便局がぼってんの?

565:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:12:45 oRBLEjZp0
>>533
裁判所は選定した法定後見人だとそもそも、後見監督人が必要とされないからな。
任意で「俺が後見人になりたい」っていうこと言う奴がいると、
そいつが権利濫用・悪用しないように裁判所は職権で「後見監督人」をつけることが
出来る。

それ以前に禁治産者・準禁治産者制度などが家内の人間の人権を剥奪するために
悪用されてきた長い歴史があるわけでな。

平たく言うと、>>469は状況的に、
裁判官に「こいつは成年後見を濫用する恐れがある」と思われたから、
強制的に弁護士を「お目付け役」としてつけられたわけだ。
で、「お目付け役」の弁護士代はお前が払えと。
要するに「任意後見人なりたいって言う」コストみたいなもんだな。

566:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:12:57 YwBMGyds0
>>558
相手の具体的な経済的損失って何なの?

567:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:13:00 IbbmVdNl0
まぁ、こういうスレ立つたびに書いてるんだけど、
困って弁護士に相談するなら早い方がいいぜ。
自分の考えでやって失敗した後で泣き付かれても手遅れってことが結構ある。
財産失うのにくらべりゃ一回5000円の相談料なんて安いもんだろ。

568:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:13:05 /roUk1MM0
>>554
自分で下手やって登記とか訴訟とか失敗してる分にはざまあみろで
どうでもいいんだよ。カス知ったかはちょっと手続やってたまたま通った
だけで他人にあれこれ知ったか知識を披露してそれが公害なんだっての

569:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:13:37 sqwRz4kQ0
>>558
そりゃそんな逆恨みみたいな訴訟で原告が勝訴するようになったら
最初から賠償金目当てで落札する奴はいくらでも出てくるな。

570:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:13:44 yz/SOcWG0
>>554
簡単な手続きだけだろそれは
表面的な知識だけじゃ対処できないケースも絶対出てくるぞ
何のために難関国家資格があると思っているんだ?

571:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:14:54 f6x3LZAh0
調停で理解して貰えれば良いのだが、不成立だからなぁ・・・
フツー1800円のパソコンケースごときで訴訟なんか起こさないだろ → がびーん

572:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:15:11 MV7HEHRG0
>>557
> それが面倒だと

訴訟という人生における重大事を「面倒」などと言って弁護士に丸投げするような人間だから
コロッと騙されたり、弁護士のカモにされるんだよ。まあアホならしょうがないけど。

573:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:15:21 mf+HnuA+0
>>563
いや、机の上で書類作って監督してることにして自己満足ってことにしたら、
世の中悪い方に変わるでしょう

574:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:15:22 PE76FVd+0
素人にまかせると危ないな
ここ見ててもわかるわ。


575:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:16:14 YwBMGyds0
>>560
当事者同士は感情入るから、第三者が入らないと収拾つかないんだよ。

576:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:16:54 45SYv77S0
>>558
26万って何? 精神的慰謝料?
出廷して普通に答弁すればまず負けんだろが面倒くさい事だな

577:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:17:34 PE76FVd+0
すでに気付いてるみたいだけど、やっぱ専門家は大切だな

578:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:17:38 MV7HEHRG0
>>574
プロが安全とは限らないぞ。

579:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:17:45 WONEvxlz0
>>571
出品者から金ぼったくりたいがために難癖つけてきてるのか?

相手弁護士つけてる?

580:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:17:51 a6Vb6XWb0
判決を批判してる人のほとんどはそもそも判決の内容理解してないか
裁判の仕組みを理解してない場合だから。

新聞記者でさえトンチンカンなこと書いてるのに、それを読んだ人間が輪をかけて
変なこと言ってるわけで。
そういうのが制度全体を批判しだすともう収拾がつかない

581:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:18:09 VQA7dAlG0
司法制度改革によって弁護士の数が10年前の約1・8倍に増加したにもかかわらず、
原告または被告に弁護士が付かない「本人訴訟」が地裁の民事裁判に占める割合が14ポイントも増え、73%に上っていることが最高裁の集計で明らかになった。
国民が気軽に弁護士に依頼できるようにするという司法制度改革の理念とは逆行する事態で、最高裁の司法研修所は、本人訴訟を巡る初の調査に乗り出す。
2000年に約1万7000人だった弁護士は、昨年12月に初めて3万人に達した。競争が生まれることで弁護士費用が下がり、依頼がしやすくなると予想されていた。
ところが、最高裁の集計で、全国の地裁で行われた民事裁判のうち、本人訴訟が占める割合が00年の59%から、昨年(1~10月)は73%(13万9491件)に増加したことが判明。
訴訟が定型化している過払い金返還請求訴訟が増えたのが大きな要因だが、同訴訟などを除いても、本人訴訟の割合は10年前と同じ約6割で推移していた。
背景には、弁護を依頼する際の着手金だけでも数十万円かかるなど、国民にとって弁護士費用が依然として高額で、敗訴するリスクも考慮すると、気軽には頼みにくい状況がある。
インターネットで提訴の方法などの情報を集めやすくなり、自分で裁判を起こそうと考える人が増えたことも一因と見る法曹関係者も多い。

(2011年1月12日19時01分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

582:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:18:10 f6x3LZAh0
精神的慰謝料20万、交通費宿泊代などで約6万円で計26万弱
藤沢簡易裁判所まで1000kmくらい距離あるよ。

583:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:20:04 uSk2JiaZ0
実はいうと社会に揉まれた人ほど弁護士より法的センスあるよ

584:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:21:16 YwBMGyds0
>>582
慰謝料20万www
ペット殺すより高いなw

585:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:23:01 45SYv77S0
>>582
そりゃまた凄いふっかけてきたな
その落札者が何をどうやって立証するのかすげぇ興味有るわw 無理筋すぎだろww

586:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:23:08 WONEvxlz0
>>582
精神的慰謝料とかwwヤフオク怖すぎ

587:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:24:27 oRBLEjZp0
>>549
>徐々に出世して言った叩き上げだ
>これ間違いね。選ばれたエリートがいきなり事務部門の人事握る総務部門
>行き、その狭い中でだけ階段登り一切裁判官の仕事はしない。

だからおまえさんは「偏ってる」って言う。
大体、そういう場合の選ばれたエリートっていうのは
「官僚上がり」、「法学教授エライさん上がり」、「弁護士のエライさん上がり」
「検察官のエライさん上がり」ぐらいのもんだろ?
「官僚上がり」は別として他はみんな法律の有資格者だろ?、

下のリンクで現在の最高裁判事の履歴見たら分かる。
叩きあげ検事職か裁判官職が基本。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

588:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:26:36 DvDXRpak0
後見開始審判申し立て事件
本籍
住所
申立人
上記申立人からの後見開始審判申し立て事件について、当裁判所はその申し立てを
相当と認め次の通り審判する。
主文
1本人について後見を開始する。
2本人の成年後見人として申立人を選任する。
家庭裁判所家事審判官
これは謄本である。
と記載されてるよ。


589:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:26:48 NTBwJ3TV0
>>582
今日現在で移送ができることに気づいていない時点で、自分でやるのは無理だね。
安い弁護士を探すのが1番かもね。

590:平成22年(少コ)第45号損害賠償請求事件
11/01/13 01:26:57 f6x3LZAh0
原告は被告の説明含めて全て拒否ってるのよ。
被告になにも返品を要求していません。脅してもいません。と

言い合いになって、最後に原告に「あんたバカ?」みたいな発言したら
その発言を揚げ足とって「バカっていいましたよね?慰謝料請求します」みたいな感じ

最後に「被告からバカって言われましたので慰謝料は裁判所が決めてください」のパターン

591:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:27:16 Gd83FoR90
>>582
原告側は本人訴訟なのか?
なんか見に行ってみたいw そいつの顔

592:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:27:29 YwBMGyds0
自爆テロみたいな訴訟だなw
誰も得しないと思うけど。
放置してもらうのが狙いだったのかな?

593:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:27:41 MV7HEHRG0
>>576
完敗はしないだろうが、半分程度の10万くらいは払わされるかもな。
小額の損害賠償請求って、裁判官も面倒くさいしアホらしいと思ってるから、内容関係なく
喧嘩両成敗が相場だろ。



594:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:28:02 yz/SOcWG0
>>582
債務不履行や瑕疵担保責任じゃなくて不法行為か
出品した品について十分説明していれば大丈夫だろ

595:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:28:59 +22tqefK0
そりゃ、テレビでもラジオでも、胡散臭い法律事務所がCM流しまくってるからな。

あれで弁護士のイメージ一気に落ちたよ。

596:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:29:25 ewTrPpiS0
>>583
法的センスって何だ?

597:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:29:45 WONEvxlz0
>>590
まともな立証できずに自滅してほしいなそいつw

598:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:32:02 xK3g44Cp0
>>575
第三者が入っても、感情的になるのは同じ。要するに「お互いの立場に立って
譲り合う」のが、最も得をする方法。「損して得取れ」という言葉もある。

兎に角、裁判は手間がかかる。サラリーマン、特に部長、取締役や裁判官などの
公務員に比べて、弁護士の報酬が高すぎるとは、決していえない。弁護士は、毎月
末には給料がきちんと支払われ、退職時には多額の退職金や年金が支払われる公務
員やサラリーマンとは違うのである。

民事で一番よいのは、まず当事者同士で「互譲」で解決する努力をし、どうしても
解決できない時は、第三者の仲裁人をやとって、調停で解決することだね。
即ち、裁判所の撤廃。裁判制度は、費用と時間がかかりすぎ。また、本気で
当事者のことを考えてくれている訳ではない。あくまで「飯の種」である。
根本的に考え直す必要がある。

599:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:32:31 YwBMGyds0
>>593
いやーそもそも慰謝料なんて発生しないと思うんだけど。
10万も貰えるなら訴訟ビジネスになっちゃうよw

600:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:32:34 45SYv77S0
>>593
こんな事案で両成敗とかよっぽどな裁判官じゃない限り無いわw
一回目で和解勧告だして、原告が和解を拒否ったら
裁判官が原告を締め上げるパターンだろ、これは

601:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:32:47 o2Uef3jn0
>>582
ねこ裁判みたいにブログ作ってみたら本になるかもしれないぞ

602:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:33:10 uCF13w8d0
●過払いバブル紳士79億円申告漏れ 国税庁まとめ
2009.10.21 17:38

このニュースのトピックス:詐欺・脱税・出資法違反
 消費者金融に払いすぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」の代理業務を行った弁護士や司法書士計約800人が国税当局の税務調査を受け、
19年までの7年間で約79億円の申告漏れや所得隠しを指摘されていたことが21日、明らかになった。重加算税を含む追徴税額は約28億円に上る。
一部の弁護士や司法書士が“過払いバブル”で儲(もう)けた報酬を申告していない実態が裏付けられた格好だ。
国税各局は社会的関心の高い貸金業者への過払い金返還請求ビジネスを重点項目として調査を実施。申告状況などから抽出した
804人の弁護士や認定司法書士について調べたところ、申告漏れなどが指摘されたのは697人に上り、うち81人は仮装や隠蔽(いんぺい)を伴う悪質なケースと認定され重加算税が課せられた。
1人当たりの申告漏れは984万円、追徴税額は343万円だった。
具体的なケースでは、男性弁護士が19年までの7年間に、過払い金返還請求とそれ以外の報酬を合わせて約1億1500万円を申告から除外し、計約5500万円を追徴課税された。
過払い金返還請求をめぐっては、東京都港区の司法書士が昨年12月、約2億4千万円の所得を隠し、約9千万円を脱税したとして、東京国税局から所得税法違反罪で東京地検に告発されていたことが発覚。
また。依頼者と弁護士などの間で報酬をめぐってトラブルになるケースも相次いでいる。
過払い金返還請求 利息制限法の上限金利(年15~20%)を超える利率で貸し出した消費者金融業者らに対し、借り手が超過利率で支払った利息分の返還を求めること。
出資法の上限金利(年29・2%)までの“グレーゾーン金利”について、18年1月に最高裁が無効とする判決を出したことで、返還請求が急増した。


603:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:34:09 BHSo7Gid0
なんとも興味深いニュースだ

604:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:35:10 DvDXRpak0
半年後、
成年後見監督人選任事件。
(家)第....100号成年後見監督人選任事件について職権により当裁判所は
次の通り審判する。
主文
成年被後見人の成年後見監督人として
XXXを選任する。

要するに家庭裁判所から>>565の言うように危ない人物だと判定されたのか。

605:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:41:32 a6Vb6XWb0
>>604
兄弟で揉めてるケースとかじゃないのかねー

606:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:43:23 yz/SOcWG0
任意後見契約は任意後見監督人の選任が効力発生の要件になっているから必ず後見監督人はいる
法定後見でも被後見人等の申し立てや職権で後見監督人が選任される場合があるから一概には言えない

607:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:49:24 DvDXRpak0
>>605
姉はいたんだが後見開始から半年で病気死亡「食道癌」

608:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:49:48 m+MD1g0B0
過払い請求依頼するのに
弁護士に対して過払いしなきゃならんてなぁ
あの件の訴訟に関しては国で定率決めてもいいんじゃね?

609:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:51:33 41ziSiOO0
仙谷 見てたら弁護士なんて詐欺師だと思った

610:名無しさん@十一周年
11/01/13 01:54:35 4pw9aMnO0
訴えるなら個人で色々頑張って訴えた方がいいよ
弁護士なんて仕事本当にしねーし
一度著作権関連で頼んだら連絡こねーわ仕事しねーわ
更には連絡途絶えたよ最悪だ
結局その後、行政書士の友人に頼んで色々教えてもらいながら自分でやったが
その方が色々スムーズだった
弁護士マジ使えないことが分かった

611:565
11/01/13 01:54:48 oRBLEjZp0
>>604
IDみると本人か?www
親兄弟とか祖父母とかの成年後見だったんじゃないか?

要するに成年後見(旧準禁治産に当たる)の制度は、金持ちの家で生まれた
悪い奴が、自分の親とか爺ちゃんとかの財産を生きてる間に無理やり剥奪して
飼い殺しにし、自分が自由に財産を使うために悪用されるケースが多かったんだよ。
遺留分外の遺言贈与すら自分だけで後見人の了解なくできなくなるからな。

利害関係者とくに血族が任意成人後見人なりたいって場合は、
乱用の危険のある危ない人物とみなして、強制的に後見監督人をつけるわな。
お前さんが特に悪党に見えたというのでなく、被後見人本人を守るための
「保険」として普通の処置。そのためのコストだな。

612:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:01:32 JIamWsFd0
費用にしても、書類にしても、ようするに裁判はハードル高いってことか。

手続き簡略化して素人でも分かるようにしたほうが、訴訟件数自体は増えそうだけどな。
裁判官がいない?時間がない?
時間かけたって、どうよそれっていう判決しか出ないだろう。
問題を複雑化して面白がってるのは司法関係者だけだと思う。

613:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:02:20 z7AAdm8w0
女弁護士の懺悔+情弱弁護士ブチ切れ中

新62期 元司法修習生 起案38枚目
スレリンク(shihou板:355番)

355 名前:rika ◆9ccBFQYMG2 [sage] 投稿日:2011/01/06(木) 09:19:27 ID:???
ロースクールに通いだして出会い系サイトに初めて登録した時に、
友達に偽名を使うように言われたから、
そして、
バツイチ子持ちなんて言ったらどん引きされると思ったから、
リカという名前を使いました。

私の名前は,一番最初に両親がつけようとしてくれた名前が「梨香」でした。
「梨」という漢字が使えなかったので、「牧」になったそうです。
私は「梨香」という名前の響きが好きだったので、よく使っていました。
友達にも,「本当は梨香だったのに」と話していました。

「牧」という名前は,聖書から来ています。

旧約聖書 詩篇23篇
主はわが牧者なり、われ乏しきことあらじ。
主はわれをみどりの野に伏させ、いこいのみぎわに伴い給う。

この名前は、倫理を強く思い起こさせます。
逆にその名前を使いたくなかったのです。

だから貴方には本名として「リカ」を名乗りました。司法試験の当日に心のこもった差し入れを宿泊先のホテルに貴方が届けてくれたあの日まで。

でも私は…



614:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:02:30 DkH5nude0
>>610
弁護士なんて金にならん案件や面倒くさい案件だと
露骨に態度変えるからな
仕事で何人かの弁護士と付き合ったがまともな性格の奴は一人も居なかったぞ

615:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:09:29 NTBwJ3TV0
>>612
ADRとかいう制度があるらしいんだよな。
興味ないから、あることしか知らないが。


616:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:10:14 YzqK/RA/0
少額訴訟って60マンまでだっけ?
もっと額増やして上告出来ないようにして
訴訟のハードル下げろよ。
ムカつく奴多過ぎるよ。

617:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:19:17 QJ0JnkAa0

>>616
少額訴訟は原告被告両方が許可しないとできないから意味なし。


618:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:24:06 QJ0JnkAa0
>>587
だから、最高裁判事のことじゃねーつの。
そもそも最高裁判事はなぜか民間人がなるのも多いし。

619:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:26:20 IbbmVdNlP
>>6
> 国民が気軽に弁護士に依頼できるようにするという司法制度改革の理念とは逆行する事態で、

> 背景には、弁護を依頼する際の着手金だけでも数十万円かかるなど、国民にとって弁護士費用が依然として高額で、
> 敗訴するリスクも考慮すると、気軽には頼みにくい状況がある。

気軽に頼めないんじゃん。なんだよこれ、

620:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:26:49 Y5RFt25P0
>>17
それ、違法行為。

621:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:26:48 gwXrgIjd0
>>3
所詮弁護士にとっては他人事だしな。やっぱなんといっても、事実を一番知ってるのは本人だし、自分自身のことだから必死だろうし。

弁護しつけても有名人の弁護とかの場合、記者会見に同席してその場しのぎのごまかしで表面だけ取り繕ろうのに成功すれば
その後の依頼人の未来なんかしったこっちゃないし
完全に売名にりようしてるだけだからな。 例えば海老蔵とか海老蔵とか海老蔵とか。

622:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:27:37 2KNpHQH+0
過払い訴訟

債務者 ← うんこ
弁護士 ← ハエ

ハエはCMでうんこ探し

623:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:29:43 EE3TvbiA0
元記事読んだらなんか弁護士の要らないタイプの訴訟が増加しただけとしか思えないんだけど

624:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:30:13 oRBLEjZp0
>>613
豆知識で悪いんだが、戸籍簿は通常「読み仮名」なしで登録するので、
戸籍に「太郎」と書いて実際に「ボンジュール」って読んでても
読み方は自由って建前になってる。

だから「牧」って書いて「リカ」って読むのもありなんだな。
しかしながら「難読文字や特殊な読み方など、読み方にこだわって
自分の名前を戸籍にきちんと載せたいという人用に例外処理として、
戸籍簿に「読み仮名」もいっしょに今は登録できる。
これは実務なんだけどな。

嘘かホントか知らんが、それ書いた奴はその程度の知識もないんだな。

625:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:30:56 YutwA64e0
刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
URLリンク(sky.geocities.jp)


事件数からして如何にみんな鬱屈して暮らしてるのかよくわかるな。
とマジレスしても>>1ニュース内容がコピペされてないとほんとレスがアホっぽくなるじゃねえか!w
せっかくニュース内容いいのにマジでこの立て方やめてくれよw

626:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:32:23 eekObRnB0
スレチかもしれんが、言う
法曹関係者が公証人の肩書きをゲットして寺銭稼ぎをする制度って何じゃ?
米国じゃ書類を公証してもらうのは数ドルとか場合によっては只で出来るんだよ
確かに公正証書の内容の実情が違うとはいえこの場合でも無駄な金を庶民が払わされていると思う

627:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:34:37 fRp8CAW50
爺の弁護士に以前頼んだことあるが
そいつに少し手詰まり感が出てきたので
俺が、じゃこーしてあーしてそーしたらいいんじゃね、と言ったら
それいいですねーそれで進めましょう、とか
結局その通りに事は運んだがなんかスッキリしなかったわ

628:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:35:06 IEcGtvVK0
>>3
10年ほど前、本人訴訟した。給料不払いで。
相手は東証上場企業。
第一審は地裁の裁判。

顧問弁護士のくせして会社のことよく分かってなくてワロタ。
社内で使ってた用語とか、慣例とか、いちいちこっちが説明してやったわ。

最後は裁判官から、
時効範囲内の8割の金額を支払うよう和解勧告が出て、それで手を打った。


これって、勝訴って言って平気?
和解は和解だから勝訴のうちに入らないとかある?


629:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:37:43 c5hbE7xj0
>>629
債務名義(執行力のある)付公正証書だと
誰でも扱わすわけにはいかないだろ。
費用に関しては考慮の余地があるけど、
いかんせん高級法務官僚か判事、検事の天下り先だから
どうしようもない。

630:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:37:54 uiaCtpF5P
>>628
まんま和解じゃねえかw

631:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:38:29 2KNpHQH+0
>628が満足するように言うと、勝訴的な和解

632:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:38:32 n/AzYhKz0
指図しないと動いてくれない。
不動産、建築、金融、税務、財務は知らない、商売はもちろん知らない
下手したら本業の法務もあやしい
依頼者より知識がない、調べもしない、ろくに気にもかけない
そのくせ報酬だけは一丁前に取るんだから誰でも敬遠する
それぞれの専門分野の人を自分で縒り合せながらやるほうがはるかに円滑

一体何をする人なのか…

633:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:41:54 n/AzYhKz0
>>623
おそらくそうなんだと思うが、それでもイメージはダウンしてる
大昔の弁護士は、まだ義侠心で動いてくれる人がいたし、それなりに世間を分かってやってくれた
それこそエリートの義務みたいな感じで

いまの弁護士は完全にビジネスライクでしかも無能な感じ
ビジネスですからと言ってすぐ報酬の話を始め、
報酬を取り決めてやっと動き、動いたと思ったら頓珍漢なことばかりしてまるで使えない

634:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:42:40 /roUk1MM0
>>632
司法試験通るくらいだから人見て本気出すか出さないか決めてるだけだろ。
司法試験通ってる時点で三流知ったかのカスみたいに俺様は頭がいいとかアピール
する必要ないからな

635:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:44:30 yz/SOcWG0
>>628
勝訴判決が確定すると既判力っていう強力な効力が生じるけど和解だとそれがないので
和解は勝訴よりも後で覆る可能性がちょっぴり高いくらいか
でも和解調書で強制執行出来るし8割とれたんだからいいのでは?
事件の内容によっちゃ勝訴判決確定まで争う方が大変

636:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:45:48 IEcGtvVK0
>>630-631
そうか。ありがとう。
あれで和解勧告断った方がよかったのかな。

637:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:46:43 /roUk1MM0
何が既判力っていうだよボケ。既判力という用語を知ってる
俺様は頭がいいだろとか自慢してるつもりか。カスだな

638:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:49:43 oRBLEjZp0
>>618
まだ陰謀論者くんは居たのか?面白いな。
で、お前さんが言ってる最高裁にいる日本を牛耳ってる法廷に出ない
16人の悪の組織というのは最高裁検事じゃないとするとなんなの?
そちらの方に耳がダンボだわ。

>これ間違いね。選ばれたエリートがいきなり事務部門の人事握る総務部門
>行き、

それからね、最高裁に総務部門なんてないよ。
「総務部門」ってどっかの会社かい?
それいうなら最高裁の人事局じゃないか?
また聞きの知識かなんか知らんがおかしいことになってるよ。

639:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:53:07 /roUk1MM0
既判力は事実審か法律審か口頭弁論終結する前か後か
どう遮断効が生じるのか相殺はどうなのか判決主文がどうたらこうたら
理由がどうのこうのなんてそんなもん誰でも知ってるんだよ。その上で高度な
判断が欲しいから法律家がいるんだ。カス知ったかの中途半端な知識なんかマジでどうでもいいぜ

640:名無しさん@十一周年
11/01/13 02:54:40 GkV9hF4H0
他の業種に比べて報酬が高すぎるのが問題だろ
自業自得だわ

641:名無しさん@十一周年
11/01/13 03:03:04 0evy/chR0
司法法律の知識が豊富なら別に弁護士雇うメリットなんて無いしね
ようは、相手よりも理屈で勝てば良いだけなんだよ裁判なんて

642:名無しさん@十一周年
11/01/13 03:07:33 oRBLEjZp0
>>636
んー、和解は裁判官が強力にプッシュしてくるから乗っといた
方が金銭的にはお得。「実質勝訴」とか言うのは勝手。
でも和解は和解だな。「有利な条件での手打ち」が正解。
勝訴じゃない。
お金が問題じゃなくて相手に勝訴したという事実がほしい人は判決まで頑張れ
ばいい。そういう人も多い。

「不倫」を「優しい嘘」とか「セカンドバージンはバージン」とか
「心は処女」とかそんなんが自分的にOKならOKかと。

643:名無しさん@十一周年
11/01/13 03:18:16 J3ghKuv30
>>3
健忘長官の事かぁぁぁぁ~~~!

644:名無しさん@十一周年
11/01/13 03:32:58 B0WS9YnX0
人に必要とされる人間になりなさい
>>1
お前はダメだ

645:名無しさん@十一周年
11/01/13 03:57:06 k93kD0Rl0
支払い督促したら相手が異議申し立てたんで訴訟になった。元金全額は用意してきたが遅延損害分を分割にしろと。
まあ和解したが、これでも、本人訴訟一件?
まあ、このとき簡裁に行ってみたら、感触として本人訴訟が相当多い感じではあったな。
あと被告側本人訴訟は 立てる費用がそもそもないのかもね

646:名無しさん@十一周年
11/01/13 05:20:00 P7dWTkP60
別に六法全書丸暗記する必要ないしな
自分に必要な項目だけ理解してればいいし
スレの通り弁護士が使われない最大の理由はやっぱ馬鹿みたいな費用だし

647:名無しさん@十一周年
11/01/13 05:38:04 gbjFNsi20
大概の案件は本人訴訟で十分


648:名無しさん@十一周年
11/01/13 05:42:00 /anVghdV0
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー

649:名無しさん@十一周年
11/01/13 05:49:16 vJCp+kEv0
有能な司法書士を見つければ良い。
代理人にはなれないが、弁護士よりもよっぽど有能で良心的な人が多い。
どうしても弁護士が必要になっても、良い司法書士は良い弁護士を知っている。
司法書士に法律的な処理を任せるのが一番安上がり。

650:名無しさん@十一周年
11/01/13 05:56:59 vJCp+kEv0
>>632
まったくその通り。
この前逮捕されて留置場に入ったんだが、任意で頼んだ弁護士が無能で、示談に行って示談してきたものの、
示談書の中に相手の家にある荷物を引き渡す約束を入れ忘れて、返して欲しければ金寄越せと相手側が言ってきた。
まあ、逮捕理由はたかがビンタで普通じゃ拘留などされない暴行だがな。
弁護士が「この程度で拘留までするのは不法逮捕だ!」と怒鳴っていたが。
で、この件で弁護士にそちらのミスなのでどうにかしてくれと言ったら、「私は刑事の弁護士で示談は民事だから・・・」
ハァ?てめえは刑事を請け負って示談に言ってるんだろうが!

こんなやつらばかりだよ弁護士なんて。

651:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:14:25 IndVLAaQ0
>>650
痴話喧嘩か?
よく弁が受けたな

652:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:15:28 7hZDXjxZ0
弁護士ってやらずぼった栗。
成功したらもっとぼった栗。
金の亡者。
もっと適正報酬にすれば良いのに。


653:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:28:52 EPY1fXE40
アメリカの損倍訴訟の額が、日本よりもかなり高額な理由も分かるだろ?

654:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:34:57 gbjFNsi20
弁護士増えてイソ弁にすらなれないのがいきなり自立してる
本人訴訟せず、弁護士に依頼するなら狙い目だろうな


655:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:46:58 vJCp+kEv0
>>651
違う案件で付き合いのある弁護士だったから。
知り合いから紹介されて使ってたんだが、あまりにも無能なんで切ろうと思っていた矢先に事件が起きたw
もっとも得意であろう刑事案件で、こんな簡単な案件くらい軽くこなすと思ったんだが。
留置場内でもシャブで捕まってる人が
「任意ならすぐ釈放ですよ。いままで見てきた中で一週間掛かった任意の弁護士は居ないから」と言われたが、
起訴ギリギリまで掛かってしまったw
「無能だねぇ。こんな弁護士居るんだ!驚いたよ!」と言われてしまったwww

656:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:48:38 0FDuJht80
話し違うけど、要介護認定の書類?もケアマネにやってもらわなくて
自分でやって、役所に出してもいいんだってね。

この前、介護費の自己負担増の一環で、
その作成費を徴収する提案が出たときに、
新聞にかいてあったよ。

ただ、それやって不備が増えると役所が面倒だから、
そういう事実をあまり公表しないだけだって。

この国、公務員の書類仕事の中間搾取ばかり多すぎるわ。
で、本人らは指示するだけで何もしないから
士業やそのもどきが流行ると。

657:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:50:43 8M/j+Oj10
>>636
「即決和解」の手続をしておけばよかったのではないかな。

658:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:51:59 GNWAJufK0
弁護士の価格破壊に否定的な意見もあるけど、
実現しないとやっていけないぞ。
それに世間にとっても今の高すぎる弁護費用ではなく、
もっと気楽に弁護士に頼めるようにしたいしな。

659:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:55:59 kQnqEKSp0
最近テレビでよく宣伝してる過払い金利返還
取り返せる過払い金が弁護士費用にほぼ等しいとか
弁護士費用の方が高くて依頼者は赤字とか、笑える

660:名無しさん@十一周年
11/01/13 06:57:16 SgukBw630
>>658 価格弾性が無いから、価格破壊したら客が減る。


661:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:03:25 2z/bx/Pi0
過払い訴訟が影響してる
少額だと弁護士雇わずにしないと意味無いから

662:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:04:15 d0bMJt6f0
自分は看護師なんだけど
友人の解雇予告手当て不払い訴訟やら破産手続きやら敷金返還訴訟やら手伝って
自分のは車庫証明と親の不動産の登記変更手伝いしてた
札幌、旭川、釧路の地裁でやってたけど、まともな訴状書いただけで
書記官が驚いてたよ。ちなみに7年以上前。
今は行書と司書持ってるけど、ただ持ってるだけになってるわ。
ちょっと調べたら訴状なんか簡単に書ける。本人訴訟を裁判所が嫌がったのはガチ。
相手が弁護士付けて来たら、勝てる訴訟なのに和解薦めて来た裁判官もいた。

663:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:11:24 SiJQH1W10
昔の司法試験伝説が完全に崩れてしまったな
検察はねつ造でたらめがばれたし

664:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:16:27 V4XEyuOD0
>>662 支離滅裂、うそつくな

665:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:23:31 dlibLTFW0
関係ないけど、弁護士なしといえば
自分で弁護したセオドア・バンディを思い出した。

666:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:25:23 dhjki/sF0
和解は、どんな訴訟であろうと勧めるよ。
勝てる訴訟であろうと、弁護士がついていようといないと。

なんでかっていうと、判決書くのすごい大変だから。


667:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:45:18 4pw9aMnO0
>>633
本当にそうだよ
着手金狙いでやる仕事は適当だし無能
弁護士なんていらんと思うわ
本気で色々やる人は、学びながらでも訴え起こせるから
自分で頑張った方がいいと思う
弁護士に頼っても結局うやむやにされたり
こっちの意思無視で勝手に手打ちにされたりするだけ

668:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:49:15 mf+HnuA+0
>>659
たぶん文句言ってる人は、借金がいくら減ったかは考えてないんじゃないかな。
借金500万で相談にいって、
過払いが50万で、弁護士費用が70万

こういうときに、20万損した、ぼったくられた、
と言ってるのでは?
借金500万がなくなったことは忘れている。

669:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:50:38 2zKWOh3k0
>>668
その500万をなくすのが弁護士の仕事でしょ
依頼者に赤字を出させるなんて論外だよ

670:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:52:03 mf+HnuA+0
>>667
著作権なら東京か大阪の弁護士に頼まないと

671:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:53:27 +0T98uty0
払う金が無いだけだろ。

無い袖は振れない。



672:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:54:30 t2G5AvFvP
弁護士と医者はねえ
医者のツレはいないけど弁護士のツレには色々頼むかな
訴訟した時の報酬1割だけで仕事してくれて着手金も相談料も掛からないし助かってる
まぁツレじゃなかったら金銭的に頼んでないかなあ

673:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:54:59 mf+HnuA+0
>>669
上の例だと、480万黒字になってるよ

それと、500万なくすのが仕事なのではなく、法律に従った解決をするのが仕事だと思う。
1円も返したことない人の借金を弁護士の力で消すというものでもない。

674:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:55:52 vzsUvlsY0
払いすぎた利息にはサラ金の高額利子付きで返してくれるのかな?
まさか貸すときは高額利子で、返すときは利子ってなに?美味しいの?じゃないよなw

675:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:56:57 7ipWDWlc0
弁護士はほぼ基地外かチョンの味方してるアカしか居ないので
信用出来ないのは当然だろ。

676:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:57:08 v1SKaYtK0
法律相談に行ったときの弁護士の態度って本当に酷かったよ
「あんたは何も知らないんだろ。頭が悪い癖に勝手なこと言うな」
と言われて唖然としたことがあった
態度の大きい弁護士ってかなり多いんじゃないかと思う

677:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:57:31 rrcaYm860
ググればほとんど解決するからなw
弁護士は使ったこと無いが会計ソフトとネットのお陰で税理士費用が40万から数万円になったよ
弥生に打ち込んで決算期に損益と貸借プリントしたの渡すだけだから

678:名無しさん@十一周年
11/01/13 07:59:53 7f1XEEdx0
弁護士はあくまでも代理人   本人訴訟もOK

裁判所の窓口で相談すると、親切に教えてくれるよ

679:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:00:18 yWOwv2Dx0
>>411
真逆と書いて「まさか」と読む。これ豆な
ま三流法学部じゃしかたあるまいがwww

680:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:00:36 ctYlT4uf0
>>655
たとえビンタでも
女殴るなよ

681:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:03:39 vng6oZ0l0
5年前に過払い自分でやったけど簡単だったな
2回裁判所に行くだけですんだよ。

682:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:06:40 mf+HnuA+0
>>681
5年前簡単だった?

683:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:09:56 nLN6XwS70
弁護士の手付金だけで数十万かかるなら裁判の必要なんてないのがほとんどだな
争いごとなんて数十万あればなんでもまるくおさまる

684:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:11:23 +XKSwpI40
>>673
借り入れた500万も返さなくて良くなったの?

685:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:11:50 Fun7Fhzc0
>>37
なんだってそうだが極論すると、素人には「問題がない」ことを確認できない不安があるから玄人に依頼する



686:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:15:52 QzZi3V1n0
>>653
アメリカでは、成功報酬が認められているということもある。
この場合、原告(団)は無一文でも訴訟提起できる。
そのかわり、和解金やら賠償金30~40%を、弁護士に持っていかれる。

687:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:16:23 mf+HnuA+0
>>684
俺自身が借金をどうこうしたという話ではなく、
上に書いたのは、例、です。

688:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:18:35 AMRLk0QLP
ボッタクリだから当然だわな

689:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:20:18 L3LWh19c0
ってか要件事実マニュアルと民事訴訟第一審の解説くらいあれば、
普通の借家明渡請求とかなら素人でもできるよ。平均的な大卒レベルの知能なら余裕。
担保とか絡むとちょっと勉強しないと無理だろうけどね。

690:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:20:34 Ts888UZN0
>>641
>司法法律の知識が豊富なら別に弁護士雇うメリットなんて無いしね

いや法律の知識そのものも必ずしも場合によって必要ないと思う。
どんな複雑な理屈があろうが、素朴なまっとうな解釈をくぐって
出来上がったものだから、自分が本当に正しいと素朴に感じる
正直な気持ちさえあればいい。

費用の問題より、弁護士ってアホばっかりという印象。
法律そのものも不完全な上に、かかずりあうアホを増やしたくない。

691:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:21:55 nLN6XwS70
アメリカは陪審員制度だから弁護士がいた方が良いだけで
日本の場合は弁護士なんていらないよ

692:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:22:03 Rr4wEXP/0
親が借金まみれで死にそうだったので弁護士に相談に行ったが
ちゃんと返しましょうみたいなマニュアル対応で話にならん
法律を駆使して最大限の利益をもたらす弁護士なんて全くの幻想
生命保険を相続放棄しても受け取れる事を弁護士が知らなくて
ネットで判例調べてプリントアウトしたのを持って行ってこっちが説明する始末

693:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:22:35 7kv3y9FO0
どんどん弁護士の地位なんて低下すればいい。
そうすれば人権派弁護士も今ほど騒げなくなる。

694:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:24:22 L3LWh19c0
ただ、一回判決出ちゃうと既判力で同じ裁判起こすのはできないからね。
相手は弁護士付いてたから勝ったんだとか後悔するくらいなら自分で徹底的に準備するか
自分も弁護士雇うかした方がいいよ。

695:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:25:30 Ts888UZN0
>>694
控訴できるでしょ?

696:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:26:56 CpKnI8U60
>>692
弁護士は専門分野があるからな。選ぶのは他人に聞いたり慎重にやったほうが良い。
裁判所で闘える答弁書が書ければ弁護士なんていらんけど、闘う相手も弁護士
が代理人ならうまくやり込められるケースもある。裁判官も先輩後輩の間柄だしね。
過払い等法律がすでに守ってくれてる案件なら弁護士は不要、金がもったいない。



697:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:29:13 SmDulnhu0
そもそもシャベリが駄目な奴が多すぎる
裁判をやる弁護士をやるならシャベリガ駄目な奴はなるなといいたい
勉強してテストでいい点は取れても、口べたな奴は話にならない
人を説得する力はシャベクリなんだって気付いて欲しい
営業マンの俺の方が圧倒的に弁も立つし、相手の言い分に対して瞬時に適切な反論ができる

698:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:31:16 Pjwvo/9n0
特殊な裁判じゃないかぎり、弁護士いらねぇだろ。
民事で弁護士立てて脅すっていう手はあるとは思うが。

だったらもう地方・簡易裁判の訴訟は司法書士か行政書士レベルの資格でいけるってことにしちゃえば?

699:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:31:29 Yj7TmsQK0
家を買うとき 登記簿を登記をするとき なぜ行政書士に何十万円も払うのだろう?山田さんから山本さんへ 土地建物が移りました!と書き変えるだけの作業で!
話を聞いたら行政書士を頼まないと山田さん(売り主)から山本さんへ(買い主)!じゃなく山田さんから佐藤さん(他人)へ登記される恐れがあるらしい!?   

700:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:32:34 5lhyiJZH0
過払いで弁護士をたのむ奴なんているのか?
あれは自分で簡単にできることなんだが
役所で何かを申請するみたいなのと同レベルのこと

701:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:33:27 nLN6XwS70
登記だけで何十万もかかるのか?
それなら自分で書くよ
家なんか買えないけど

702:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:33:32 CpKnI8U60
行政書士は代書屋さんだから書類は作れても代理行為は出来ない。
不動産を扱うなら司法書士か弁護士ですな。

703:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:35:05 +XKSwpI40
>>687
その例での話しなんだけど、500万借りて利子を計算したら50万の過払いで弁護士にお願いしたら70万かかったけど500万も返さなくて良くなったって設定じゃないの?
借り入れた元金まで返さなくて良くなったら弁護士にぼったくられたなんて思わないでしょ。

704:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:36:01 Ts888UZN0
>>696
借金した事ないから知らないけど
そんな基本的な事実は本来ウン万円払って聞かせて頂くもんじゃなくて
役所なりネットなり、よりわかりやすく情報得られるように
整備されとくべき事でしょ。

なんか理不尽にやり込められたのなら、ゆっくりまた落ち着いて
控訴すりゃしまい。
いちいち弁護士に相談する手間暇あるくらいなら
実際に起こして色々試行錯誤しながらでも、十分体制を立て直しながら
進めていける
こっちは裁判官がどんだけアホかかしこかだけ集中しとけばいい。

705:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:37:35 iCm8SqqA0
>>699
法務局の人たちは単純な申請書類で10万以上は腹立たしく思っているようだ。
書き方は窓口で教えるからチャレンジして欲しいと言われたよ。

706:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:38:17 Yj7TmsQK0
>>702
>>699です 司法書士だったかな?家を買った時 銀行から紹介されて その登記の話を聴かされて 登記って怪しいなぁ~金掛かるなぁ~思った事があったものですから。

707:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:38:31 ewxvoFv80
要するに手間賃でしょ。
引っ越しだって極端な話、自分で荷物担いで実行できるけど、やっぱり引越業者
に依頼する。自分でやると手間暇かかって大変だから。
弁護士も同じなんじゃないの。自分で調べれば出来るけど、手間暇かかるから依
頼する。弁護士会照会とか職務上請求とかは弁護士しか使えないし。

708:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:38:45 Ts888UZN0
>>697
瞬発的な返しとはまた別かもよ
公判はゆっくり期間をかけて進んでいくもんだろうから。

709:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:38:46 10zEFIl90
5000円で相談に行って弁護士事務所の領収書を貰って揉めてる相手に慰謝料と共に請求したら、あっさり折れたよ。

710:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:38:57 BgZNjK7Y0

相談だけで1時間1万円とかだもんね。


711:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:39:35 L3LWh19c0
>>695
控訴審ってのは一審で主張したことは変えられないし、新しい争点の追加も不可能じゃ
ないけど制限されるよ。とりあえず一審やってみて控訴審で本気出すってのは間違い。

712:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:40:17 uOKcFjB60
>>704
そうなんだけど、一審不再理があるから最初に法律でつまずいたら
せっかく勝てる裁判も負ける可能性があるからね。裁判官は血の通って
いない法律で判断するから、とにかく一審できっちりやり込む必要が
あるね。経験上ボロの弁護士はだいたい一審で負ける。


713:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:41:23 5lhyiJZH0
>>707
そうそう
でも、だからこそ自分でできることも多いとも言える
過払い請求は自分で余裕でできるけど、自己破産の手続きは自分では面倒すぎでできないみたいなことだろ

714:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:44:12 FaFJDRqV0
>>699の言っているのは登録免許税だろ?
自分でやろうが司法書士に頼もうが取られるのは同じだろうに

715:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:44:18 rBTT2/Y90
法科大学院とか行ってる人とかどうするんだろ

716:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:44:25 4pw9aMnO0
>>670
俺東京だよ
わざわざ著作権センターまで行って著作権専門で扱ってる弁護士選出して頼んだんだ
だけど、連絡はこっちから聞かないとよこさないわ、そのうちこっちから今どうなってるんですか?と何度聞いても
弁護士から連絡なしだよマジで最悪だった
おかげで差止め請求間に合わなかったし辛い思いばっかしたし
行政書士の友人に頼んだら費用も他色々自分で出来ることばっかだったよ
ちゃんと順序を知れば難しくはない
そんなことも出来ない弁護士に不信感持ったわしかも連絡途絶えるとかマジでふざけてるよ
HPもあるのしさぁ、流石に晒すことはしないがここには頼むなとか書きたいくらいだよ

717:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:49:48 b/UJoWNV0
以前世話になった弁護士が「1本100万」って言ってた
相談とか着手金は協会で決めているが、訴訟は最低100万はかかるんだよな

718:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:49:58 l8eYd+Wk0
弁護士も職業。食うためにやっている。「慈善事業」と思っている依頼者が多すぎ。
他人の知識や労力を使う場合には、会社の取締役以上の割合で、対価はきちんと払え。

そもそも、「手軽に弁護士に相談する」という社会は間違っている。訴訟社会である
アメリカの実態をみよ。

弁護士に頼めば、高額の金がかかるほうが、社会における紛争も減少する。そもそも
民事紛争とは、「当事者の欲の突っ張りあい」に過ぎない。裁判所や弁護士には縁遠
いのが良い社会。

719:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:50:42 Ts888UZN0
>>711 >>712
返信ありがとう。でも一事不再審の原則の理由ってのは
蒸し返しの禁止なんだと思うんですが、
控訴ってのは蒸し返すのがそもそもの目的でしょ?w
とりあえず一審やってみて控訴審で本気出すってのが
もし本当に間違いであるのなら、
法律そのものがおかしいとしか感じませんw

720:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:51:31 KyYUtX4F0
>>3
あると思うぞ、ドラえもんとか言い出す馬鹿もいたし
あんなのに弁護されるぐらいなら、ってなるだろw



721:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:53:05 VgL0ZTfk0
>>716
間に合わなかったものを行政書士に頼んだら出来るなんてありえないだろw
弁護士を訴えなかったアンタがアホ

722:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:56:19 Ts888UZN0
>>718
それだと弱者がますますねじ伏せられる世の中になるね。
勿論司法もクソだけど、世の中本当に理不尽な事が平然と
強者の理屈でまかり通ってるからね。
日本の司法がそれらから完全に独立した存在とは思ってないけど
それを開く入り口には違いない


723:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:56:53 nLN6XwS70
>>721
弁護士を訴えてまた弁護士雇ったら
弁護料だけで200万取られるのかよw
司法は来るってるな
不況なんだから5000円くらいでできる
裁判作らないと貧乏人はおわるだろ

724:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:56:55 VgL0ZTfk0
>>718
アメリカは銃社会だし異人種や恐ろしく収入の異なる人間がいて、
相手は何考えているのか分からない。だから言いたいことがあれば
最初は弁護士に行く。それに対して日本はだいたい価値観同じだから
残るのは感情問題。だから冷静な第三者の弁護士のところに行く。

725:名無しさん@十一周年
11/01/13 08:57:13 TpRXFNyW0
>>717
> 相談とか着手金は協会で決めているが、

決めてない決めてないw
今、完全に自由化


> 訴訟は最低100万はかかるんだよな

ちょっと古いな。

若手(ロースクール出身)でよければ50万円とか場合によってそれ以下。
ただし、50万円くらいの訴訟、勝ったところで・・・費用倒れの可能性はある。

だから、訴額(相手方から取れる賠償額)で300~600万円以上ないと「割に
合わない」ことになる。

ただし、「自腹切っても相手にお灸を据えたい」という場合は別。若手に頼む
のが吉。正義漢あふれてるしw

726:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:03:27 Rr4wEXP/0
>>698
弁護士より契約書とか書類が揃ってる事が大切だよな
この書類がこうであの書類がこうでそれがこうでこの書類はないが法律がこうだから、よってこの問題はこうなるはずだ
っていう論理的な筋道の説明に穴がなければ弁護士要らんつーか
そういうのを考えるのが弁護士かと思ったら案外そういう能力は無いっぽい

727:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:04:19 GRQxGOc80
インターネットで手軽に情報が調べられる時代だしね
それでも訴訟は難しいから普通の人は弁護士に頼むだろうけど
あとはカバチタレの影響で行政書士に相談持ちかける人が増えたとか

728:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:04:57 yo91a9PL0
法科大学院に行っている人はかわいそうだな。
弁護士需要が今後増大するとかで法科大学院が出来たんでしょ。
でも実際には弁護士の仕事がどんどん減っている。

729:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:06:22 Z3hKsP600
>>719
確定した裁判の蒸し返し禁止
控訴した段階では確定してない

730:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:07:07 d5NYW7580
アホでも取れる資格に価値はないからなあ。

731:名無しさん@十一周年
11/01/13 09:09:03 mi7kDOJw0
善意でアホでも猿でもわかるようなマニュアル載せたサイトでも作れば弁護士もっと困るんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch