高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加at NEWSPLUS
高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加 - 暇つぶし2ch123:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:02:08 t60Pa6YH0
>>17
司法書士のギャラいるがな




124:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:03:42 yDJ+vj5G0
日本の裁判は裁判官の訴訟指揮がしっかりしてるから弁護士なんていらんよ
だいたい法曹で優秀な奴はまず判事か検事になるんだから

125:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:03:49 5S3NoSdp0
過払訴訟が増えてるだけだろ。
司法書士が関与してる地裁事件は全部除外してるのか?

126:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:04:18 sWCYwQjF0
>>67
裁判官の勧める和解に応じてくれないとかな

127:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:04:57 XIwMBxaQ0
>>121
それは「甘え」だな。
素人は迷惑だから、って理由になってないw

128:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:05:30 fmhZ4C2o0
要証事実最近はネットで出てくるんだな

129:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:06:24 pnR7/pO30
弁護士立てればまともに会話できる
って訳でもない
流れはスムーズになるだけであって
原告がキチガイなら裁判内容もキチガイに合わせたレベル

弁護士はあくまでも依頼人の代理
裁判所より依頼人の利益のために働く

金次第だけどね

130:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:07:29 feqPyPjzO
弁護士の過払い返還成功報酬が返還額の25%までに決まったらしいね。
客への返金は75%だとする。
競馬の還元率が80%でパチンコが80%~90%って言われてるからやっぱり弁護士費用は高いな。


131:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:07:38 ImVM+Xtc0
>>127
残念ながら、俺もそう思うな・・
というか、要件事実論自体、実は体系的に教えられるようになったのは、つい最近のことだったと思う。

132:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:08:14 fmhZ4C2o0
合意管轄中国の裁判所にすれば事件は5分で解決する

133:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:08:33 cMnEsO3+0
>>121
ごめん、「裁判所に迷惑」っていう感覚がわからない・・・
裁判って、国民のためにあるんじゃ・・・
憲法でも、国民の「裁判をうける権利」を確かうたってたと思うし。
お金持ちじゃないと(高額な弁護士費用を払わないと)裁判所に迷惑だから控えろ
って言われたら、ちょっと・・・


134:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:08:36 5S3NoSdp0
>同訴訟などを除いても、本人訴訟の割合は10年前と同じ約6割で推移していた。

結局過払事件を除くと10年前と変わらないってだけじゃないの?
そもそも本人訴訟事件ってのは筋が悪い事件がほとんどだから
弁護士がつかないだけだと思うが・・・どうか?

135:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:09:08 LqFtoZ2i0
>>108
お前、本人訴訟の意味が判ってないだろ?
全ての訴訟手続きを弁護士に任せないというだけで、要所要所はきちんと
弁護士に相談しに行って指示に従い、面倒で時間がかかる手続きを本人が
やるだけというもの。

裁判でも弁護士が用意してくれた要点に基づいて自己弁論する。

本人訴訟と言っても、裏にはちゃんと弁護士が存在してるんだよ。

136:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:09:18 nxmckn340
なんかそのうち裁判中にipadとかスマホ片手に
その都度、ググって
なんとか法○条にあるように、なんとかかんとかだと思います
みたいなことになるのかなぁw

137:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:10:16 XIwMBxaQ0
ロースクールって結局なんだったのあれ

138:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:11:05 fmhZ4C2o0
最近電車のクレサラ広告減ってきたけど仕事ないの?

139:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:12:03 uMiAg0zy0
>>128 >>131
頑張って、岡口判事の本でも読めよwww
読んでも、おまえらの能力じゃ、主張失当で門前払いだよwww



140:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:12:34 XIwMBxaQ0
あ、壊れた

141:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:12:47 Quiz/qOR0
>>121
↓これの17ページ目に書いてあるよ。

地方裁判所における民事訴訟事件(第一審)の審理の状況
URLリンク(www.courts.go.jp)




142:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:13:05 9xZAWYAb0
無職とか暇人はできるんだろうけどさ
まともに働いてる人はきついだろうね

143: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/01/12 21:13:24 gx05kf7HP
仙谷見てりゃ弁護士なんぞ信用ならんと自ずと解る。

144:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:13:36 5S3NoSdp0
>>133
本当に困ってる人が経済的に苦しくて本人訴訟っていうのなら
あなたの意見も理解もできる。

しかし、現実的には筋の悪くて弁護士つかないのが大抵。
そういう人のために裁判所のコストが増大するのは国民目線からどうよって話。

最低限調べて分かることも調べてこないで裁判する人が迷惑がられても仕方ない。

145:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:13:47 yywU3V+60
弁護士相手に勝訴してる一般人もいるもんな

146:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:14:28 fmhZ4C2o0
ローはニート養成センターになったな

147:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:14:36 6gbNOAtS0
裁判員制度では弁護士立てるとかえって心象悪くするよ
麻サギ久仁子みたいに

148:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:15:18 XIwMBxaQ0
>>144
弁護士による選り好みが原因なのか。

149:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:16:58 LN3XZR8W0
民事裁判って地味だよねえ
なんか準備書面の文通みたいで弁護士が捲くし立てるようなこともない
逆にちゃんと書面で言いたいことを主張しないと負ける
地裁案件なら基本弁護士に任せたほうが楽だ

150:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:17:41 Vnax8j7P0
弁護士費用が高すぎるよ
負けたら丸損だし

151:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:17:43 ImVM+Xtc0
>>139
もう散々読んだよw
てか、あれは辞書だろw

152:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:17:55 fmhZ4C2o0
うちきな恋人

153:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:19:17 71L6r3xv0

離婚したときに弁護士報酬の恐ろしさを知ったよ
元妻が適当に1億の慰謝料なんて言ったもんだから、実際支払った額との差額の20%を報酬に請求された
ということは、もし10億とか適当に請求されても、その額を基準に弁護士費用が決まるってことさ
おかしいだろ、雇った弁護士のせいでタ○ガーウ○ズになっちまうぞ


154:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:19:56 pzwNetcv0
>>2
2ちゃんねる黎明期は
西村博之氏が弁護士なしで裁判に呼び出されて
ひろゆきを罪に問えなかった。

155:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:20:10 R3+GTMmZ0
仙谷とか枝野とかも弁護士なんだろ?
嫌だな、法律の条文丸暗記が得意なだけの気狂いに物頼む奴はいないわなw

156:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:21:16 hOpyDK6g0
少額訴訟で裁判の敷居が下がったのかな。

157:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:21:56 Quiz/qOR0
>>134
10年前より1万人以上弁護士増えてるのに弁護士関与の訴訟が増えてないってのが問題だと最高裁の司法修習所はお考えなのさ。
10年前と変わらぬお値段なんだから費用の面では増えるわけないわな。
あと弁護士を選任しない理由としては筋悪で受任してもらえない,請求原因に争いがないので弁護士付ける意味がない,本人が訴訟マニアとかが考えられるけど,このへんは弁護士増えても変わらんしな。


158:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:24:07 Id5K72p0P
>>79
駐車場の賃貸契約書のコピーで大丈夫。

159:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:24:11 Quiz/qOR0
>>149
見た目は地味だけどこっちの主張を否認する準備書面見てると2ちゃんで煽られたときみたいにむかつくぜ!

160:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:24:23 xd5f6Q800
よほどの揉め事でもない限り、主張したい事を主張できれば
結果がどうであれ裁判長様の判断に従う、って感じかな。

161:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:27:13 LN3XZR8W0
>>159
まったく同意ですw
相手の家に火をつけてやろうかと思うくらい腹が立つよな

162:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:28:34 hOpyDK6g0
勝てる裁判しか弁護士付かないんじゃ、本人がやるしかないだろ。
弁護士費用の方が高くて裁判起こせないなんておかしな話だし。

163:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:30:31 HyTLPW/K0
考え方によっては、法律のプロ同士が阿吽の呼吸で程々の落し所に収めるより、
全くの素人に「何で?大昔はそれでよかったかも知れないけどさ」とか正論で
質問されまくった方がやりにくいかもなぁw

164:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:31:57 z69K26XL0
>>149
「そこだ!」とか「異議あり!」とか「くらえ!」とか言えば盛り上がるだろう

165:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:32:15 hawLfF5M0
手書きで無駄に量が多く同じことが繰り返し書かれてる訴状とか
読むのも嫌になる

166:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:33:37 hOpyDK6g0
客の民事裁判を傍聴してたら、経緯知ってるからと、いきなり中に呼び入れられて色々話し聞かれたけど、
裁判なのに意外とゆるい感じで驚いた。


167:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:33:46 V4VxEjxj0
確かに係争中のお互いの弁護士って、ヤラセ感があるな
みんな、損しないようにやろうよ的な~

168:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:35:02 uMiAg0zy0
>>133
>ごめん、「裁判所に迷惑」っていう感覚がわからない・・・
>裁判って、国民のためにあるんじゃ・・・

はぁ?
裁判を受ける権利は憲法で保障されているけど、
裁判所から教えて貰う権利なんて、憲法は保障してねぇよwww

とくに、民事訴訟ってのは、
当事者が主張した事実しか、裁判所は取り上げてはならないルールがある。
刑事事件は真実追究が裁判所の使命だが、
民事は、争いの土俵を作るのも当事者、そこで何を主張するかも当事者が
決める。そこに裁判所は一切介在しない(私的自治の原則だよ。)
そして当事者が主張しないことを、例えば裁判所が「こんなふうに主張すれば
勝てるのに」と思っても、裁判官はそれを教えてはならない。
教えれば、一方の肩を持つことになり、不公平だから。

で、訴状を書くにしても、主張しなければならない事柄が、法律で決まっている。
ところが、条文を読んだだけでは、素人には分からない。

だから、素人だと訴状ひとつとってみても、裁判を始めるに必要な事柄が書いてない
(つまり土俵が明確でない)訴状が出てくる。
土俵が明確でないと、被告は防御の方法が決まらないから、土俵が明確でない訴状は
受け付けることは出来ない。(被告に不利益となるから。)

裁判所は、すぐに門前払いしないで、「補正」という制度を使って、原告に訴状の
補正を促す。
しかし、補正の仕方を手取り足取り教えられないから、素人はそこでつまづく。
仕方ないので、書記官が電話で説明したりする。
(下につづく)

169:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:35:04 iuvI4Bq20
>>1
グットウィルハンティングか。

170:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:35:44 5S3NoSdp0
本人訴訟の敗訴率とか、期日回数の分布とかのデータも
出してくれないと分析しようがないのではと思うねぇ

本人訴訟というとコミュニケーション能力が欠如してたり、単なる独善で
裁判やってる人も多いというイメージが正しいかどうか。
あと被告側欠席の裁判とか、請求認諾とかも多いんじゃないの?

171:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:35:45 vfLCjFG50
おれも
情報詐欺で一日裁判やった事あるよ
でもね、一回は弁護士に相談した方がいいんだよ。
結果、勝訴。

質問があれば判る範囲で教えるぜ

172:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:35:53 Ee6FMQar0
本人訴訟いいんじゃね?自分でやったんなら、負けても納得するだろうし。

173:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:36:16 cMnEsO3+0
>>144
なるほど・・・ありがとう、
それは問題かもです・・・

174:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:36:44 mevRHZNU0
>>163
>「何で?大昔はそれでよかったかも知れないけどさ」
素人の意見だな。
「新しい立法がないから」で終り。
そうやって変えたいんなら将来、政治運動でも起こして、
立法してくださいって話。
事後法は禁止されてるんで、後から法律作ってもその案件には適用できない。

法律家は古い法律でも勝手に変更することはできない、
それは主権者である国会議員の仕事。
裁判官が法律を作ってるわけじゃないんだから。

175:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:37:29 iuvI4Bq20
質は悪いらしいけど、お金のない人の為に、国選弁護人が付くんじゃないの。


176:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:37:35 QYKyPGrt0
俺が攻める側で民事訴訟をやって、相手は弁護士を立ててきた。
で相手が主張していないことを、裁判官が判決に書いて俺は敗訴した。
なんだよ。裁判所って。
やる気なくなって、控訴もしなかったよ。
裁判所は信じられないな。

177:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:38:22 U+lrfSq+0
>>171
情報詐欺ってよくわからんけど全部含めていくらぐらい相談料払ったの?

178:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:38:39 ZMVXK9ne0
>>123
弁護士は着手金50万のぼったくりだろ
司法書士の代書はせいぜい1万円くらいだろ。


179:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:39:07 Ri0a+D/60
記事にもあるけど

訴訟が定型化している過払い金返還請求訴訟が増えただけ
もともと約6割は本人訴訟だし、そこは変わってない
本人訴訟には司法書士へ相談したケースも含まれてる

結論→司法制度改革で利権が損なわれる既得権益層の提灯記事


180:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:39:30 LkfLicw+0
弁護士は一般人をあいてまともに相手にしてくれないからしょうがない

181:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:40:18 uMiAg0zy0
>>168のつづき

こんな形で、本人訴訟は裁判所にとって膨大な手間暇が掛かる。
裁判官は200件近くの訴訟を抱えているし、新米の左陪審判事でも70~80件
の事件を抱えている。
そこへ、本人訴訟で手こずらせるのが出てくれば、裁判所が迷惑なのは誰でも分かる。

また、本人訴訟は相手方にとっても大迷惑。
手続が分からない素人のために、裁判に時間が掛かり、いつまでも裁判に時間を費やされる。

特に本人訴訟で一番やっかいなのが、勝てない訴訟をふっかけてくる奴。
弁護士を付けないから、金が掛からないので、うっぷん晴らしに勝てない訴訟を仕掛けるのがいる。
これをやられると、被告の相手方が大迷惑なのは、誰にでも分かるだろう。


182:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:40:30 hOpyDK6g0
>>168
ピントずれた奴だな。弁護士の雇用守るための制度じゃないんだよ。
誰の為の制度か考えれば、問題点に気付くだろ。

183:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:41:02 rZXN4Y4C0
>>46 10万も掛かるわけない このニワカ
訴額が少なければ5万で済む

184:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:41:42 LkfLicw+0
>>181
迷惑罪で訴えれば?

185:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:41:56 hDJZnvAp0
弁護士費用が高すぎるのが悪い。
あれ談合だろ、公正取引委員会は何か言えよ。

186:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:42:48 5S3NoSdp0
>>178
着手50万というとかなりの大事件だな。
過払訴訟で着手50万なんて普通ない。
まあ自由化されてるから、ありえないとはいわないけど

187:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:42:52 vfLCjFG50
>>177
弁護士によって違うけど
30分で5000円くらいがふつう。
1時間で1万円ね。
どうしても払いたくないって人は地方の弁護士会で1週間に1回か2回無料で
相談やってるから市役所で聞くべし。

おれの1日裁判は弁護士雇わず、本人訴訟でやったよ

188:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:43:20 mevRHZNU0
>>185
弁護士費用安くすればいいのにな。

189:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:43:27 V4Ii9Z3g0
俺もある事で警察とやりあったことがあるけど、一ヶ月かけて勝った
朝早く電話してきて、脅しをかけて来たけど、
そのつど法的根拠を調べ、利害関係者と虚実織り交ぜた情報交換で、
ブラフを看破した

最初に、その相手が「私と法律でやりあうのか」と言ったのが俺を怒らせた
知能指数140超である俺には、普通の人間など問題にならないことを証明した。

俺に出頭要請をかけ、不法行為の責任を追認させようとした目論みを果たせなかった相手は、
最後にガチャンと電話を切ったよ


190:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:43:35 Quiz/qOR0
>>176
攻める側は立証が難しい場合が多いからねぇ。。。。
本人訴訟を傍聴してると結構裁判官から言いたいことは分かりましたから証拠だしてくださいて結構言われてる。
このへんは立証責任がどちらにあるかが分かってない一般の人だと苦労するね。


191:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:44:37 hDJZnvAp0
>>189
40歳で知能指数140か・・・

192:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:44:39 V4VxEjxj0
一般的な民事はだいたい準備書面でかたがつくから、作るほうのストレス考えると
うっぷんばらしにもならんな

193:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:44:39 hOpyDK6g0
>>144
勝てる訴訟しか起こしちゃいけないというきまりでもあるならその通りだけどな。

194:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:45:00 U+lrfSq+0
ID:uMiAg0zy0
あんた何か詳しいなー 弁護士か司法書士の人?
それとも単なる一般常識から毛が生えた程度なのか?だとしたら俺ちょっとは法律でも勉強してみようかなぁ・・・

195:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:45:25 Udwn0pcT0
>>176
立証出来なかったあんたが悪い
仕組みが分かってないのに訴訟するのはただのバカ

196:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:45:26 DpLbQAgX0
過払い訴訟は結局ネットで調べて個人訴訟でやって、計800万を取り戻した3年前w
これ弁護士使ってたら、どんなに良心的なとこでも200万はボッたくられてたしw

197:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:45:36 KLx+vB6B0
NHKで放送してた「アリー・マイ・ラブ」の効果だそうな

198:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:45:41 o3ch+qU30
実際、弁護士費用は高いしな。
数百万レベルの訴訟くらいじゃ足が出てしまうくらい高い。
しかも裁判が終わるまでが仕事で、たとえ勝ったとしても訴訟相手が払ってくれるかどうかは別問題(ひろゆきみたいにねw)。
そうすると弁護士費用も自分で払わないといけないわけで、リスクばっかりで全然意味がない。

199:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:46:19 LkfLicw+0
検察官が書いた文章なら何も調べなくてもそのまま通しちゃうのになww

200:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:46:31 WSoZaESY0
>>189
80歳なら知能指数70だな・・・


201:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:48:35 hOpyDK6g0
依頼するほうも費用対効果で考えるのは当たり前だからな。
そのうち弁護士費用も、もっと価格競争するようになるだろ。

202:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:48:53 Ee6FMQar0
なんか刑事と民事がごっちゃになってる奴がいるな。

203:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:49:18 SbrhDudn0
「国民の利用しやすい司法を」という司法制度改革の趣旨には反してないからいいじゃん
実によきことかな

ま、例によって飯種がなくなりつつある既得権益日便連が喚いてるだけなんだけどもwwざまぁww

204:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:50:30 38qu5whl0
資格の取得と維持が高いから
一定以下には下がらないと思われる

205:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:50:34 UawbIOU0O
>>176
まあ相手は弁護士立ててきたんだろ
向こうも多少の痛手は被ったわけだ(時間と弁護士費用)
まあ内容は知らないけど 多少の復讐にはなってる

206:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:51:48 hpOe1MpJ0
過払い金訴訟って過払い利子もフリーソフトで計算できるし、たくさん裁判
している例があるから、わざわざ評判の悪い弁護士なんかに頼まんよな。

あと、一般人の法律リテラシーってのは全般的に向上してきているわけだから、
当然の帰結だな。正直、一昔前は免許センターの前に行政書士の事務所が山の
ようにあって更新代行とかアホなことやってたけど、今の時代誰も依頼しない。
それと一緒、自分で簡単にできる作業をわざわざ代行する人などいないだろう。

207:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:51:51 5S3NoSdp0
>>193
この記事の本質的な問題はそこにあると思う。
いわゆる「困ったチャン」を

裁判所→弁護士会が面倒見ろよ!裁判所に連れてくるなー
弁護士→なんで無料奉仕しないといけないんだ!税金で面倒見ろー

裁判を受ける権利と言葉でいうのは簡単だが、そのコスト増は税金で面倒見るわけだ。
ただでさえ司法に予算はつかないって言われてるのにどうするんだろうねぇ



208:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:52:14 QYKyPGrt0
>>190
いや、被告の方でも一切法廷で主張していないことを、裁判官が判決で書いてね。
それで敗訴。
裁判なんてばからしいからやらない方がいいよ。
判決が出たらそれに抗議する術はないからね。
はい、おしまいと。
裁判官はどんな馬鹿げた判決を書いても批判されることのない楽な商売だ。

209:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:52:22 YDlvUs/xP
つーか、法治国家なのに、

弁護士がいないと裁判を事実上できないのって、

おかしいだろ。

210:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:52:48 R4aUKOol0
>>153
意味がわからん
1億で実際には1000万の判決だったら
9000万の20%?
おかしくね

211:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:53:16 LkfLicw+0
グーグル先生のほうが弁護士先生より信頼できる場合が多々あるからな

212:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:53:39 hOpyDK6g0
話し合いでの解決の方がよっぽど時間と労力かかるんだから、
金額少ない場合はさっさと少額訴訟を起こすべき。

213:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:54:02 KLx+vB6B0
>>209
正しくは法治国家という「建前」である
例のおせちと同じく中味は別ものだったりする

214:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/01/12 21:55:06 kgoTyOzf0
( ´ⅴ`)ノ<本人訴訟で最高裁大法廷まで行った爺さんいたな。負けたけどあれはすげえと思った。

215:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:56:17 U+lrfSq+0
>>207
裁判所が何かと有料にすればいいんじゃないの?
アドバイス30分5000円とか
弁護士に頼むのと裁判所に泣きつくのも同じような料金設定にすれば
裁判所にも金が入ってきていいんじゃないかね

216:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:56:24 LkfLicw+0
法の下の平等は建前
弱者は迷惑だからすっこんでろと暗黙の圧力をかけて口をふさぐのが本音

217:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:56:44 QYKyPGrt0
>>214
金払えばできるよ。
印紙を買えばいいんだから。

218:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:56:58 hOpyDK6g0
>>207
もっと手間のかからない制度に変わっていくだろ。
弁護士なんか必要ない小口の案件もたくさん増えてくるだろうしな。

219:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:18 hpOe1MpJ0
あと、過払訴訟とか離婚訴訟とか徹底的にデータベース化して欲しい。
条件にチェックを入れて、返済額、返済期間とか、年収とか入れれば、過去の
判決から額のレンジをある程度算出できるようなシステム。

裁判の90%以上は、似たような事件だろうし。それで和解が進めば、訴訟経済
的にも効率的だしな。

220:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:20 V4VxEjxj0
>>208
とんでも裁判官がいるのは確かだが、陳述とかはセレモニーのケースが多い
それ以前の書面で決着がついていたんだろ

221:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:21 DxCUy0XJ0
>>211
でも参考にするのは弁護士のサイトだけどなw
ああ言うのってこの程度の事件自分でやってくれって意味だったんだなw


222:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:30 Ri0a+D/60
>>207
そのために弁護士増やして薄給化させるための司法制度改革じゃないの?
司法試験受かっても就職口がないっていう状況が恒常的になっても一般国民としてはまるで困らない
困るのは高給とってる大先生型だけじゃないの?

223:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:31 mevRHZNU0
>>189
俺も高校ぐらいで知能指数178とか出したことあるけど、あれって
その年齢の平均知能に対する指数だから年齢で変わるもんだぞ。
同一世代層に対する「知能の発達の度合い」を調べるもんで、
絶対的な頭のよさを調べるもんではない。

そもそも「不法行為」って民法の概念なのに、警察が絡んでくる刑事事件で
、「不法行為」と言ってる段階であんたの法知識が眉唾なことが分かるんだが・・・

224:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:57:49 hDJZnvAp0
>>214
大法廷ってマジ? 判例変更とかなければ開かれないんじゃないの?

225:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:58:38 LkfLicw+0
就職難の弁護士はどこに行ったの?

226:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:59:07 hOpyDK6g0
>>211
同じ案件を別々に2人の弁護士に聞いたら全く逆の事言うなんて良くある事。

227:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:59:11 QYKyPGrt0
>>205
控訴しなかったのはそれもある。
相手は正犯ではなかったので、まあこの辺で勘弁しようかと。

>>208

だったら原告が知らない場面で、被告が裁判官に書類を提出したことになるな。
それはあり得ないだろ。

228:名無しさん@十一周年
11/01/12 21:59:19 U+lrfSq+0
>>219
前に誰かが判例を検索できるシステムがあれば~ なんとか言ってたけど
やっぱ裁判は似たような奴が多いんだな・・・判例をまとめた本とか読んでみるか

229:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:00:08 Ig6+MsD60
ちょっとややこしいことがあったので、ネットで軽く勉強したうえで弁護士に相談に行ってみた。
酷いもんだよー。
専門でないことをいきなり突っ込まれても困るのかもしれないが、
こちらが何度も間違いを指摘する度に法文確認して「あ、ホントですね、すいません。」。
結局ネットで調べられた以上の成果はなかった。
司法試験でディベートの能力問われるわけでもなく、むしろ口べたなのが多い印象。
遠慮気味にしゃべってやったが、手加減しなかったら色々言い負かせていたぞ。
知識も半端、弁論能力もなくて一体どれほどの価値があるのだ?アイツら。
あんな使えないやつら世間一般なら、浮世のもくずと消えてるに違いない。
資格に守られ過ぎなんだよ。
資格にも色々あるけど、一番ぬるま湯なんじゃないか?
医者とか失敗が許されないからか、もっとちゃんと勉強してるし、ピリピリもしてるぞ。
一方で過払い金返還訴訟の目に余るCM。
社会悪にしかなってないように思える。

230:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:00:17 ImVM+Xtc0
>>220
それを言ったら刑事事件の裁判なんて存在そのものがセレモニーじゃんw
昨今の証拠改ざんみたいなことできたら、もうなんでもありだよww
捕まったらバンザイするほかない。

231:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:00:37 38qu5whl0
裁判する前に判例読んだら大体結果が分かるような
司法になってるのが理想だな
一部の事例にだけ変な便宜を図るみたいな事が無ければ
自然とそうなるはず

232:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:00:59 uMiAg0zy0
>>201
>そのうち弁護士費用も、もっと価格競争するようになるだろ。

ならない。
なぜなら、裁判は証人尋問などを除いて、ほとんど書面のやりとりで、
その書面の作成に膨大な時間が掛かるから。

弁護士にぼったくられた という不平不満はよく聞くけど、
時間給に直せば、バイトより安いという不満は弁護士からよく聞く。

だから、企業しか相手しない渉外法務の弁護士は、アメリカの真似して最初から時間給。
依頼者のために費やした時間を計っていて、1時間あたりだいたい
2~4万円(弁護士のレベルで大きく開きがある。)

華麗な有名弁護士同士が激突する、東京地裁民事8部(商事専門部)の訴訟は
ワクワクするほど面白いwww


233:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:01:16 5rVEi0tC0
民事でも刑事でも、自分の関わる事件だけに集中すれば
大卒程度ならば、弁護士と変わらないどころか
一生懸命やる分、弁護士よりはるかにいいのは内緒の話な。

234:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:02:00 slpqb4Jw0
アメリカでやったよ。小額訴訟ってやつかな。
良い経験でした。

申請書(ペーパー1枚)提出。
いついつ裁判所に来てって言われてその日時に行く。
当たり前に返って来るものが返ってこなかったので、弁護もなにもなく事実確認?のみ。
んで300ドルほど返ってきた。

母国語でできるんだから、もっと日本での小額訴訟もすればいいよ。

235:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:02:33 47UkD8t00
破産の依頼うけた知人の負債調べたら、過払いで復活できることがわかった
のに手間と報酬をてんびんにかけて破産させやがった弁護士がいる。それから
弁護士の実態を調べるようになった。見る目が180度かわったな。

236:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:03:13 hOpyDK6g0
>>229
専門知識もった素人より、専門外の弁護士の方が数段劣るだろ。
裁判の手続き的な事は詳しいけどな。

237:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:03:36 iIj0Ecvf0
弁護士なんてろくな奴がいない

238:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:03:39 7SJheLa50
弁護士なんて大企業様の契約書だけ代書やってりゃいいんじゃね?

239:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:03:57 LkfLicw+0
>>232
中国人にアウトソースすればいいのに

240:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:04:56 mXM7Qpxc0
お前らって医師以外の職業には厳しいなw

241:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:05:30 En/qQTrWP
先日訴えられたけど、弁護士なしでなんとか乗り切った

242:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:05:35 hDJZnvAp0
>>240
医師弁護してるのは業者だろう

243:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:05:55 GHcMQBU+0
>>229ただの面倒くさい、金にならない、クレーマー。

244:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:06:06 U+lrfSq+0
>>234
>>当たり前に返って来るものが返ってこなかったので
具体的にどんな内容だったの?

245:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:06:22 5S3NoSdp0
>>222
本人訴訟ってのは事件が本質的に金にならないのが多いわけだよ。
いくら価格競争になってもそういう事件が減るわけではない。
(そもそも勝ち目がない事件や本人が全く支出するつもりがない事件、
あとは毎日新聞を訴えた裁判のような思想的な事件)

あと、いくら価格競争をしたところで、一般人は「大先生」やCMをしてるような事務所に
いってしまうわけだろ?

246:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:06:52 hOpyDK6g0
>>232
なんぼ時間かけようが、費用分の働きができないならダメな弁護士として依頼されないだけだろw


247:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:07:05 V4VxEjxj0
>>230
刑事事件は自供を翻すなんて、ドラマティックな展開があるもんなあ
民事は、ほぼ書面で終了だろ
全然違うわw

>>227
運が悪かったな・・・

248:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:07:15 hpOe1MpJ0
>>232
いや、なるよ。ホントにタイムチャージがとれるのは、過去に判例が全くない
ような事件ばかりになる。そういう事件は値崩れはおきないが、そんな事件は
全体の1%もないだろうね。99%は既に別の人によって争われた事件の焼き
直しみたいなもの。そういった事件は本来ゼロベースで争う必要がない事件だ
よね。

249:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:07:41 cF8r+OHI0
「ユーザー車検」みたいなもんなのか?

250:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:07:43 Ri0a+D/60
>>232
その書面作成は本当にこれ以上無いというほど合理化されているのか?
現状が、時給換算で下げられる限界だとはとても思えない
同様の書類作成する司法書士などとコレほどまでの価格差の説明にはならないと思う
その上、弁護士や医者なんかと違い、質の保証は重要でない業種だと考えられるので、
極端なハナシ時給600円の弁護士がいたって国民としては全く困らないな

251:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:07:59 cLuaPUPd0
>183
地裁→高裁→最高裁
おのおの2.5万円+交通費≒10万円という意味だよ
小額訴訟などバカらしくてやらない


252:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:08:46 40xoKm4U0
今の役所は手続きがわからなくても一応親切に教えてくれる。

しかし、裁判所だけは手続きがわからなくても絶対に教えてくれない。
「分からないなら弁護士を雇いなさい」を繰り返すだけ。

裁判においても裁判官は明らかに敵意丸出し。
わざと発言を求めるような素振りをして、こちらが何かしゃべりだすと「あなたは黙りなさい」
何時発言していいのかも分からず黙っていると「早く言いなさい!」と叱られる。
挙句の果てに裁判官から「裁判の進行が分からないなら弁護士を雇いなさい」と言われる。

で、弁護士に頼もうとすると相談30分「5000円」ときた。
裁判の手続きだけ教えてもらおうと弁護士事務所に行くと、何か質問する度に六法全書を取りに行ってあれこれ調べる振りをして時間が過ぎていく。
結局殆ど教えてもらえないまま3時間で3万円!
他の依頼者からの電話の応対の時間まで相談時間に含まれていた。

結局裁判なんて法曹界の人間を儲けさせるだけ。

まあ10年くらい前の話だから最近は知らんけどね。



253:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:10:51 kS8CktWB0
不倫や浮気で弁護士を使って配偶者をぎゃふんと言わせた話は2chに溢れてるが
具体的な弁護士事務所の名前って出たことがないんだよな
離婚問題に強い弁護士事務所って有名な所って何処なんだろう?

254:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:10:57 c383eGJj0
弁護士業務の大半は過去の判例あさりだろうから,
ネットで簡単に情報が得られる今の環境考えると,
弁護士業務なんて論文書くための文献検索と大差ないかもな.


255:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:11:34 mevRHZNU0
>>232
昨今の司法改革で食えない弁護士がものすごく増えてきてるんで、
競争による価格破壊は起こるだろう。
司法研修とかイソ弁の受け入れ先が無いってよく聞くし。
まあ価格競争はいいことだと思う。

10年もすれば弁護士資格は持ってるけど開業では食えなくなって
企業にサラリーマンとして雇われる弁護士とか、
廃業する弁護士とか多く出てくるんじゃないの?
今でも一番やりやすい過払訴訟で食ってるベンちゃん多いもの。
それさえ、本人訴訟が増えてるんだろ?世知辛いっちゃ世知辛いな。

256:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:11:44 V4VxEjxj0
おまえら、薬害訴訟とかの勝訴とか持って走ってくるやつイメージしすぎw

257:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:11:55 LkfLicw+0
IT技術がこれだけ進歩したのに弁護士の生産性がちっとも上がらないとしたらおかしい

258:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:13:16 mXM7Qpxc0
まあ日本の場合、訴訟件数自体は諸外国に比べると極めて少なかったわけだから
当然の成り行きじゃないの?

259:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:14:02 7SJheLa50
>>257
すげーユーザビリティのDB開発したら一儲けできるぜwきっとw

260:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:15:10 uMiAg0zy0
>>252
>しかし、裁判所だけは手続きがわからなくても絶対に教えてくれない。

おまいだけに教えたら、相手方に不公平だろ。
裁判所が教えてくれないと言う人は、裁判所は当事者の争いを公平に裁くところ、
だということが分かってない。
たとえ手続であっても、一方に親切に教えたら

裁判官は「依怙贔屓」をしている、

と相手は思うだろ。
それでは公平な裁判とは言えない。
そこが役所と決定的に違うところ。


261:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:15:25 ImVM+Xtc0
まあ、やっぱ一般人の感覚からすると訴訟経済をタテに一般人を排除する、
っていうのは今の時代に合わなくなってきてると思うね。
裁判所も究極的には「国民のためのサービス」なんだから、
本当に出来る限りわかりやすく、かつ、効率的にやらないといけない。

262:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:15:31 Jl4UKt/G0
>>79
大阪市内在住だが、月極め駐車場の車庫証明が異様に高い。
大家にハンついてもらうだけで11万取られた。

家賃の前払いではなく、手数料で11万!
家の奥から出てきてハンつくだけで11万!!
お前のハンはそんなに価値があるんかと。

駐車場解約して他に行こうかと思ったら、他も6万~10万くらいボってた。
これが無いと車が買えないから、足元見てやがる。
市外のディーラーで車契約して、そこの営業にハンもらいに行ってもらったが、
ものすげーボッタクリでびっくりしてた。

士業もそうだが、地主もたいがいボッタクリ商売してるぜ。



263:ぴょん♂
11/01/12 22:15:52 4mTP7ySv0
警察に被害届出さなくても、自分で起訴できるの?

264:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:17:47 auXL4FHe0
>>249
軽自動車のユーザー車検なら過去に5回くらいやってるぞ。
裁判もあれくらい簡単な手続きなら何度もやっていいな。

265:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:18:17 rT+KiPwG0
法の下で平等なんだろー?
んじゃ弁護士がいてもいなくても関係ないよなーw

266:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:18:18 LkfLicw+0
>>260
じゃあなぜ弁護士を雇えなんて教えてあげるんだろう?
そんな有用な情報を教えてあげたらその人勝てなかった裁判に勝てちゃうかもしれないよ?

267:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:18:45 hOpyDK6g0
士業なんて制度に守られてる側面が強いのに、それすら理解できてないとしたらかなりアレだな。
弁護士の数増やせば、アホみたいな選り好みできなくなって、まっとうな競争がおこって国民にはいいだろ。

268:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:19:40 aE6vMZTU0
出来高制の後払いを認めろ。
敗訴したら、逆に金払え。
だいたい、こんなとこだろう、国民の感情では。

269:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:19:48 K2FGaEMi0
>>1
> 弁護を依頼する際の着手金だけでも数十万円かかる

高っけーな。
いや、ないよう相応なのかもしれんが。
でもやっぱ、高っけーな。

270:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:20:59 hOpyDK6g0
>>263
刑事事件は検察じゃなきゃ無理w
民事ならできるよ。

271:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:21:00 38qu5whl0
>>257
裁判官がデジタルディバイドで
ノートPCとか持ってると心証が悪くなるんだよきっと

272:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:21:17 C4e2DcUV0
>>262
マジで!?
信じられん…、てか笑うしかないな、ソレ

273:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:21:26 rT+KiPwG0
>>268
ん?プロとしてのプライドがあるならそれが普通だろ。
それぐらい言えない弁護士なんてイラネw

274:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:22:25 mevRHZNU0
>>261
訴訟手続きをそろえるのは本来の業務でない管轄外の仕事だから無理だろ?
そのために、裁判官、検察官、弁護士って法曹分けてるんだから。
三権分立と似た中立性を維持する発想。

行政権がサービス目的に限定してその権限を延長できるのとは、
対極の考え方だな。

275:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:22:32 Ri0a+D/60
ただし裁判官、検察官には一定以上の人材の保証があるべきなので、
司法試験から、弁護士資格だけ別枠にするのはどうだろうか
司法試験より甘い弁護士試験作って量産しても、困ることは一つもないように思うけどなぁ

276:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:22:33 oaoKZ/rH0
>1
こいつ、いつも内容を省略するな。
やる気ないならやめろよ。

277:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:22:44 XZOf+y8I0
試験を簡単にしすぎてアホな弁護士が大幅に増えた影響もあるんじゃないか?
頼りにならない弁護士に丸投げするよりかは
自分でやりたいって思うのが自然じゃん。

278:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:23:36 rZXN4Y4C0
>>251 まあそうなんだけど、
勝ったら交通費+日当が少しは戻ってくるやん

279:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:24:09 ImVM+Xtc0
>>266
わかってて言ってるとしたらヒドイなww
いろいろとw

>>273
ムリw
だいたい、当事者は相談してくるときに自分の都合のいい情報や証拠しかもってこないからw
それで、受任してみると「じつは・・・」っていうのがほんとうに多いらしいw

280:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:24:15 92zZ3rKm0
>>274
>裁判官、検察官、弁護士って法曹分けてる

それ見てふと思い出したけど、日本もアメリカみたいに三者の人材が交流する制度にすりゃ良いのにな。



281:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:24:27 wJOeCCSq0
弁護士なんて社会のくずばかりだから、こうやって失業に持ってくのが正しい社会人としての選択。

282:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:24:32 LkfLicw+0
ダメなほうから裁判官の0.5%ぐらいは毎年首にするべきだろ

283:ぴょん♂
11/01/12 22:25:00 4mTP7ySv0
警察、糞だから、自分で起訴できるようにすべき >刑事

284:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:25:18 V4VxEjxj0
敗訴したら、成功報酬はもらえないだろjk
着手金と裁判費用、諸経費はもどらんがな
着手金も成功報酬にいくらか振り替えてくれる条件のところもあるから、
ググれ

285:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:25:40 IiNEZBmG0
コーラが良い?それともコーヒー?

甘味はお嫌いか?

286:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:27:16 uMiAg0zy0
>>255

>昨今の司法改革で食えない弁護士がものすごく増えてきてるんで、
>競争による価格破壊は起こるだろう。

残念。法律的な争いってのは、10人10色、でふたつとして同じ事件はなく
難易度もバラバラ。
だから、この訴訟は100万円、この訴訟は50万円というように
定型化して宣伝出来ない。

従って、依頼者は法律事務所を弁護士費用で比べることが出来ないので、
安くしようとしても、現実には客は来ない。

また、依頼者が弁護士を選ぶ基準は「何が専門か、得意か?」が最も多く
費用で弁護士を比べる客は少ない。

弁護士過剰で喰えない弁護士がとる手段は、弁護士費用を安くすることではなく、
事件をでっち上げることwww
また、訴額を高くして着手金をつり上げること。

破天荒な慰謝料を請求する裁判や、「こんなの裁判になるの?訴えられる被告は
たまんないなぁ」と思う裁判、が最近多いだろwww




287:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:28:11 Ig6+MsD60
>>266
肩書きがモノを言うことが沢山あるからさ。
たとえば過払い請求なんて弁護士立てなかったら、全く同じ手続きしても無視されたり後回しにされたり大幅に値切られたり。
弁護士だとサラ金会社担当と「これこれこんなもんで手を打って」って暗黙の了解がある。
実力でなく肩書きで仕事してるのよ、あの人たち。

288:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:28:18 rT+KiPwG0
>>279
それを調べるのもプロの仕事のうち。
受注してから実はなんてのは、別に弁護士だけの
話じゃねーよ。普通普通w

289:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:29:43 40xoKm4U0
>>260
別に裁判官に聞いているわけじゃなくて事務方に聞いているんだけどそれでも「依怙贔屓」?
こちらは裁判所なんて行った事もない素人だけど、手続きに関しては法律に定められている以上教えてもいいんじゃない?

>>266
「弁護士雇え!」ばっかなんだよ。
弁護士会の事務所の地図や電話番号は教えてくれるけど手続きは教えてくれない。


もういいや昔の愚痴言ってごめん。

290:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:31:15 UawbIOU0O
>>266
要点を簡潔にまとめないからグダグダに
「代理人を立てるつもりはないのですか?(弁護士雇うか、
 ちょっと詳しい奴にアドバイス貰って来いよアホ)」

291:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:31:57 LkfLicw+0
>>289
裁判官がクズだったらどうしようもない
弁護士がクズだと思えば他の弁護士のところに行けばいいけど
ホントに公務員だけはどうしようもないわ


292:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:33:10 5S3NoSdp0
>>289
ここに書き込んでいる人間はパソコンも使えるし
わりと頭のいい人間が多いわけだよ。

でも世の中の人がみなそう言うわけでもない。
手続きを教えてくれという人間は山ほどいても
理解できる人はそうはいない。


293:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:33:42 mevRHZNU0
>>275
実際問題として裁判官は司法試験合格の席次上位者しか
採用されないから人材は確保されてる。

で、検察官は権力の側に立つ人間というイメージが強く
みんななりたがらないので逆になってくれって頼まれる。www
その意味での足切りはない。
正義感が強い奴でなりたがる奴はいるが数は少ない。
でも、検察官の出世も官庁なので試験合格の席次が大きく作用するって
話。

一昔前の話だけど、合格者が増えた今もそんな変わらんと思う。

294:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:34:40 V4VxEjxj0
>>289
たぶん、手続きのやり方は教えられても、事案の法律の構成等(内容)については教示できない
ってことだろ
それは、無理だわ

295:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:35:17 hOpyDK6g0
>>289
知り合いが訴訟起こされたけど、裁判所の問い合わせ先書いてあって手続きも教えてくれたぞ。
あとネットにものってるし。

296:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:35:18 LkfLicw+0
裁判官は頭がいいから法の下の平等より
自分の出世とサラリーの法が大事だってすぐ気づくよ

ある意味しょうがねーけどなww

297:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:35:32 auXL4FHe0
>>291
裁判官気に入らなかったら
その裁判流して
また改めて起訴し直せるって聞いたことあるけど
本当?

298:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:36:08 QWSNVHLJ0
要件事実や弁論主義を知らない人が訴訟して混乱するから、
ついに裁判所がキレたってのが実際のところなのでは?

299:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:36:16 Tzr8QFli0
>>46
何年か前に裁判官がすごく嫌な顔をしてくるとか
冷たくあたるとかいう記事をみたけどなあ
そんな数年ですぐ態度がかわるもんなのかねえ
まあ人に依るんだろうけどさ

300:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:36:19 SwKDm9sB0
弁護士って893よりこわいよね

301:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:37:10 rT+KiPwG0
>>292
言わんとすることは判るなぁ
別にPC使えたって頭イイとはこれっぽちも
思わんけど、使えない人間は本当に多い。
団塊だけでなくて、20代とかで結構いる。
2chとかやってると判らんのかもな

302:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:38:20 LkfLicw+0
>>297
まじなの?
それって相手と延々と繰り返したら終らなくならね?

303:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:38:24 IiNEZBmG0
俺、本当はほぼ全部相関図や、関係の縺れ理解したけど、

そう言う’関係改善‘までは知らない。

『よく読め』としか言いようがないけど、

問題起こす場合って、読めない、状態にある場合しかないから、
絡んでややこしいんだ。
第三者が余計にややこしくさせる場合もあるし、

大体、高給取りがその第三者である事が多いけど。

ま、僕には関係ない話ですよ。そもそも。

人間を人間として「対話」できていれば問題は起こらないでしょ?

それだけの話。はっきり言って、つまらない。

304:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:39:33 bc1e0le20
底辺の会社の中堅正社員も、DQN下請けSEも正社員も、市役所の窓口も、
大抵の社員が会社の売り上げとして、時給5000円程度稼いでるだろう。

1時間5000円売り上げても、年収500万程度しか収入はないだろ。
だから、弁護士の報酬も妥当。


305:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:41:05 GBArL1IF0
みんな詳しいんだね。
そして、弁護士には満足していないのは解った。

306:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:41:08 Ri0a+D/60
>>293
そういう実情は十分わかってるんだけど、
俺が言いたいのは弁護士数増やすことのデメリットっていったら、質の低下ぐらいしか無いだろうってことなの
現状だと弁護士増やす=司法試験合格定員増やす→質の低下
のリスクが免れないけど、それを避ける方法だってあるハズだろってことが言いたいの

結局、こういう法曹界の提灯記事を真に受けて、司法制度改革を邪魔しようとするのは間違ってるだろってのが俺の要旨

307:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:41:19 zbKuhPqC0
>>176
裁判官も、検事も弁護士も最初は同じところで学ぶわけでしょ?
うちの裁判は、うちの先生と相手の弁護士が「何期ですか何々先生ご存知ですか」なんて話してた。
と言うことは検事にも裁判官にも知り合いがいてもおかしくないと思った。
依頼人意外は全部同じ穴の狢が裁判してると思ってた方がよいのでは?

308:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:41:37 obz+QrMS0
>>303
話どころか、顔を見るのもイヤになった相手とどうやってまた仲良くするか、
考えてみるのは面白いんじゃないの?

309:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:41:40 LkfLicw+0
弁護士に満足してる人はたぶんこんなスレ見ないお

310:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:42:01 mevRHZNU0
>>286
まああんたのいう面もあるけど過渡期なんで、そのうち時間が証明するだろ?
どちらにしても司法制度改革はロースクールなどアメリカの制度の
模倣をしてるんで、大きな意味でアメリカで起こってるような
自体は起こると思うつうだけだな。

実際、合格者が異常に増えて業界に過当競争が起こってるのは
否定出来ない事実だし。
専門化で振り分けてももともとのパイ配分に限界があるだろ。

311:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:42:10 QHSBk30e0
>>16
地裁の代理権のない司法書士が過払裁判を地裁に起こすのに名目上の本人訴訟させてるだけだろうね。

312:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:43:15 f7WxE/MF0
判例があるんだから「争う」必要が無いからな。
司法書士で十分に対応できる。

313:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:43:29 uMiAg0zy0
>>297
相手が答弁書出す前だったら、訴えは自由に取り下げることが出来る。
しかし、相手が答弁書出したら、相手の同意がないと取下出来ない。
だから「裁判を流す」ってことは勝手には出来ない。

裁判官を変えるのは「忌避」という方法があるけど、
本人訴訟で、精神病の当事者(意外と多い)や訴訟マニアが忌避を乱発して
裁判所や相手方が大迷惑して問題になるので、教えないwww



314:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:44:02 EtDPPrZM0
弁護士なんか暇で、暗記しただけの奴だもんな。

315:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:44:06 QWSNVHLJ0
本人訴訟して、どういう結果になってるのかも調べてほしい。
どの弁護士にも断られた結果本人訴訟の人もいるだろうし、
知識がないため負けた人もいるだろうから。

316:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:45:06 5S3NoSdp0
>>301
あとここで費用が高いとか言ってる人は
わりと行儀が良くて、合理的な話をできる人ばかりなわけでしょう。

でも実際は、無理を言う、無茶をいう、嘘をいう
そういう人もいっぱいいるわけで。
だから、「大先生」ってのは紹介がない事件は基本的に受けない。


317:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:45:24 UawbIOU0O
>>307
訴える側と訴えられる側にそれぞれに着手金が支払われて…

318:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:45:38 hXYz+3PIP
主張というのは、本来自分自身がするものだ
弁護士はあくまで協力者

全面的に任せる場合もあるってだけだ

319:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:45:46 ZDzWbvs50
こういうとこの社員もそういうの利用しろや。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

320:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:46:09 V4VxEjxj0
>>312
サラ金裁判だけだと、そうなるわな
書式を使い回して、証拠を集めなさいとな
だが、少額でもややこしいのもあるしなw

321:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:46:25 7ccG47xb0
とうとう弁護士もワープアになる時代になったか。

322:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:46:31 zbKuhPqC0
>>316
いや、そんなことないでしょ。
団体が抱えている弁護士事務所もあるでしょ。

323:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:46:32 LN3XZR8W0
>>297
同じような裁判で訴状をいっぱいだしてお気に入りの判事に当たったらそれに集中させるってのだろ
ちょっと前に東京地裁の判事で「また○○か!!」ってのがあったね
名前は忘れた

324:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:47:37 Sp7ljD5+0
民訴とか訴訟規則とかすごく細かいし
法律自体癖があって、眠素なんて呼ばれて素人が一目みてこういうものかとわかるつくりでもないし
増して訴えるなら、民法の知識だって必要だろう
法学部卒ならともかく、そうでない一般人はこれ全部勉強してやってるのか?
いくら裁判官が釈明してくれるとしても限界があるだろう…


本人訴訟やる人すげぇな…素直に感心するわ

325:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:48:20 IiNEZBmG0
>>308

じゃあ、そこからそれぞれの帆をあげて航海に出るかも、考えるべきですよ。
でも、そこまでのアシストって必要ですか?子供じゃないのに。

「例えば」スプリングボードがなければ、浮気は善か悪かも分からないオコチャマは、
どう言う行動をすれば良いのか、一々保護観察しなければなりませんか?



326:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:50:07 d9gp/0fP0
3流法学部卒業したけど本人訴訟なんて無理

327:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:51:14 QWSNVHLJ0
>>147
裁判員裁判は必要的弁護事件

328:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:53:08 1FedXZ1m0
>>324
本人訴訟で(勝ち負け問わず)判決までこぎつけるのは、
ひとえに裁判官(&立会書記官)の寿命を削るような忍耐と親切心に依る、と聞いたことが・・・。

329:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:53:35 uMiAg0zy0
>>324
>>326

君たち、よく分かってるね。
本人訴訟出来るなんて言っている奴は、サラ金の過払い、貸金、離婚
あたりを念頭に置いているだけwww



330:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:54:02 ncd8FTdz0
お前ら大事なことを忘れてる。
民事裁判の大半は判決はない。裁判官の和解勧告で結局元の
自分らでケリ付けるに戻る。
裁判官は判決文核と言う仕事もなくなり楽できる、つか、もともと、
こうなるの分かってるので、最初から真剣に訴状の中身を精査しても意味がない。

また、仮に判決出ようが¥ない奴から取るのは不可能。
まさしく、被告は¥払えの判決文は絵に描いた餅。

それと勘違いしてるのが多いがサラ金過払いの訴訟も判決までいかないよ。
その直前にサラ金側和解に応じる(言うがままに応じる)から。
民事裁判は互いに相手への嫌がらせが目的で判決が目的ではない。
特に法人は、わざと負けた証拠がほしい時に裁判にしてもらう。


331:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:55:02 obz+QrMS0
>>325
それは必要ないね

ま、事件が終われば人間関係も終わりになっちまうから、むなしいやね

332:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:55:31 LkfLicw+0
裁判官ってホントに仕事嫌いなんだね

333:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:56:10 mevRHZNU0
>>289
そもそも事務方なんかに聞いてもあいつら事務の人で法律は素人で
訴訟法も書面実務も知ってないぞ。
実際は慣例的に知ってる場合もあるけど、資格持ってないからな。

治療行為が出来ない看護婦やレントゲン技師に有資格者の医者がそばにいてる状態で
患者が治療のやり方や病状の進行を聞くようなもの。
専門の医者の先生に聞いてくださいってしか言えない。

この場合、「専門の弁護士の先生に聞いてください」っていうことだな。
上役である資格者の判事には「お手伝いの人」がそんな本来の業務でない負担を
押し付けられないし、しちゃいけない。

意地悪でもなんでもなくて必然の対応だな。全国何処の裁判所行っても
判で捺したようにそうだと思うぞ。

334:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:56:50 yisJUvEw0
>>321
そもそも裁判自体日本人に馴染まないでしょ
おう出るとこに出て白黒つけようじゃないか
なんてのは野蛮だと思うから、まぁこれで手打ちでって風潮が
日本的だったのに。

それが昨今コイツが黒か白かなんてどうでもいい
俺の主張にあうから絶対無罪にしてみせるって手合がゴロゴロ出てきて
更に心象を落としてるんじゃないの


335:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:56:55 cLuaPUPd0
弁護士が儲かるのは離婚、遺産相続、企業のM&Aくらいのもん
ここで話題にするような案件は真面目にやらない場合が多い
自分でやればいいんだよ


336:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:57:33 IiNEZBmG0
>>331

むなしいのは仕方ないですね。それが代償みたいなものです。

何事も季節はあります。
個人的にはそう言う季節ものは大嫌いなので、一刻も早く過ぎ去れとおもってます。

全然、実務ができないw

337:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:57:40 Ri0a+D/60
弁護士数を増やしても価格競争が起きないなんてのはウソもいいとこ
確かに、専門性の高い分野な上、弁護士会という強力な業界団体があるから
競争が起きにくい体質であることは事実だけど、依頼がない限り実績を作れない以上、
同種の専門分野の弁護士が増加したら嫌でも価格競争に参入せざるを得なくなるのは間違いない

まぁ絶対数の増加だけが価格競争をもたらすためのベストの方法かは疑問もあるけど、
方向性として価格競争を導入させるシステムを作るべきというのは動かないよ

338:名無しさん@十一周年
11/01/12 22:58:34 hOpyDK6g0
>>329
おいおい、それだけあれば十分だろw

339:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:00:02 uMiAg0zy0
>>330
相手がド素人で勝てる裁判を、和解に応じるバカはいないよ。

340:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:00:26 9g8GbsLl0
完全に素人考えなんだけど、
法治国家だからこそ、弁護士って公務員であるべきじゃないの?
法に頼ろうとしたら、金出して法の知識を持つ人に頼らないといけないっておかしい気がするんだけど?
法で平等に裁くつもりなら、「良い弁護士」とかいう言葉があること自体おかしいと思うんだけど・・・。
「良い警察がいるから」とか普通使わないでしょ?

341:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:01:06 bc1e0le20
>>337
公務員の平均賃金付近まで年収が落ちてるのに、価格競争を起こす意味あるの?
労働資源の無駄じゃね?


342:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:01:49 3eGB18Jv0
本人訴訟なら弁護士費用かからないって言ってるやつ多いけど
それってあくまで簡易裁判所だけの話で、判決で負けたほうが
控訴すれば次からはもう弁護士に頼まないと裁判って継続できない
んじゃなかったっけ??


343:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:01:50 V4VxEjxj0
>>330

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

344:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:02:07 IiNEZBmG0
>>339

ぬるいぬるい。

345:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/01/12 23:02:45 kgoTyOzf0
>>217
( ´ⅴ`)ノ<いや、そういう問題ではなくてだな

346:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:02:52 Ri0a+D/60
>>340
時に国家と訴訟で争うこともあるな
そういう事

347:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:03:00 os9buMgY0
殺人事件起こしたら自分で精神科医に鑑定頼んで
犯行当時は心神喪失だったって言えば弁護士頼んでも変わらんような

348:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:04:20 IiNEZBmG0
シトフメイキン

のコウザまでバレテルのに、後は、白々しい破局ドラマが一応終幕まであるだけ。



349:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:04:42 d9gp/0fP0
>>340
税金で養うんですか

350:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:05:16 LN3XZR8W0
>>339
民事の裁判は完全におカネの損得問題だからねえ~
ダラダラ裁判を続けて1年先の2000万円の判決より目先の1500万円を選択することはあるよ
今なら取れる!と思えばそれも正解
まろゆきのようにおカネ無いからバンジャーイ!じゃ丸損になってしまうからね

351:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:06:16 NlXCD3K+0
>>329
あとは賃金、残業手当や解雇予告手当の不払いがあるね。
労働者に有利な訴えだと、本人訴訟でも勝てる可能性が高いから。

勝てるというよりも、和解させられるというのが正しいけど。

352:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:07:31 IiNEZBmG0
さて、管理不行き届きでゴメンナサイするのは誰なんですか?

代わりに謝ってあげましょうか?謝るのはタダだし。

ただ、それ以上は、やっぱりお金かテクニックかかりますよ。
それがないと、結局しんどいよ。それ以上は私的な八つ当たりですね。

353:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:07:50 G0/d2Sl20
相続登記ぐらいは誰でもできる。
法務局でもかなり親切に教えてくれる。
ネットや書籍でもかなり良質な情報が得られるしね。

でも、税金だけは税務署員の言葉を鵜呑みにしちゃだめ。

354:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:08:29 hOpyDK6g0
>>351
まあ動かぬ証拠握っていれば弁護士いなくても勝てるだろうし、
握られてれば弁護士いても勝てないだろうね。

355:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:08:58 Sp7ljD5+0
>>343
和解多いって知らなかった?
裁判所書記官の人に聞いたけど、最近では始めから和解するかどうかアンケートとるらしいよ
そっちの方に向かわせるようにする方が楽だからね

それに民事なんて刑事みたいに法廷でやりあうことってそんなにないよ
口頭弁論なんて「書面のとおり陳述します」で終わりだし
実際はげしく口論し合うのは法廷の外で非公開にやる弁論準備手続

356:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:09:01 9g8GbsLl0
>>349
逆に考えたら、弁護士以外は全部?税金じゃないの?
むしろ、弁護士だけがなぜか民営みたいなのが不思議

357:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:10:41 6kgA8jK60
>>347
殺人事件の場合は弁護人を置かないと裁判ができないことになってる
刑事事件は国選弁護人がいるから費用はかからないんだが

あと殺人事件で捕まった場合はほぼ確実に拘留されてるんじゃないか?
その状態でどうやって鑑定を頼むんだ

358:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:11:21 KYnrZ4zC0
まぁ当然そうなるわな。

359:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:12:26 mevRHZNU0
>>347
弁護士が心神喪失を主張してそういう証明書付けても
裁判内で裁判所が選任した鑑定人として精神科医や専門の大学教授など
複数人の検証があるのが普通。
お手盛りの危険があるからな。

精神医学上の異常の概念と法律学上の責任能力の有無の概念とは
まったく別の概念だからな。精神科医だけでは決められない。
長い通院歴とか診断書があってもそんな簡単に心神喪失で無罪にはならんよ。

そもそも殺人事件だと「要弁護事件」なので本人が嫌がっても無料で
強制的に国選弁護人の弁護士がつくんでこういう話の前提自体無意味なんだけどな。

360:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:13:50 V4VxEjxj0
>>355
和解が多いのは知らんかった
和解できるんなら、調停とかで終了するおもてた

361:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:13:51 IiNEZBmG0
ま、この程度で「殺」のフラグが立つようじゃ、

素人以下と言われても文句は言えない。

ならば、書を捨て町へ出よ。新社会人労働者諸君。

362:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:14:18 xCuXdXkg0
家賃の踏み倒しみたいな少額の民事訴訟を
起こしやすくなったってだけじゃないの?

363:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:14:52 RilEhEuG0
着手金が一番謎。
例えば勝訴して1000万円勝ったから100万円は報酬、というのは分かる。
でも、着手金って勝っても負けても、それどころか弁護士が仕事を放棄しても渡さないといけないんでしょ?
弁護士に競争原理が働くならそういう弁護士は評判が落ちて淘汰されるかもしれないけど、今までは競争がなかったから淘汰されなかった。
結果的に殿様商売で資格に胡坐をかいている弁護士が多かった。
やっぱり弁護士の人数を増やして、競争させなきゃ駄目だよ。
食えなくなったらサラリーマンでも何でもやればいい。
資格を取ったから一生その資格で食わなくちゃいけないなんて法律はないんだから。


364:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:14:57 zuD9h9mp0
弁護士はぼったくりだぞ
あんなもんに頼むくらいなら自分でやるわ

365:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:15:28 uMiAg0zy0
>>350
ド素人じゃ、1年も掛からないよ。
裁判が長くなるのは、当事者ががっぷりよつに組んで、
白熱した準備書面の応酬がなされるからであって、
ド素人は、そんな準備書面書けないから、
「もう主張することはありません」
でさっさと終わるよwww

民事裁判は準備書面の応酬であって、そこに書かれた主張と証拠が全てであり、
理路整然と法律用語を交えて主張と証拠が並べられた弁護士の準備書面を読んで、
悔し紛れに、トンチンカンな主張や、法律とは全く関係ない「愚痴」「罵詈雑言」を
書くのがド素人。


366:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:15:45 2V5Dn+63I
漁夫の利商売だからな

367:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:15:55 HD6ds1Bs0
六法なんて本屋で買えるし
判例なんてグクれば一発だしな
弁護士なんて元々大した報酬を得るべき仕事では無いんだよ

368:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:18:18 hOpyDK6g0
>>360
本人訴訟でも双方個別に呼んで相場的なものを裁判官が示してきたよ。
コレで和解できますか?みたい感じで。

369:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:18:52 ESvWmdUy0
民事訴訟を同じ裁判と名前付いてるからと、
刑事裁判と同じように考えたら全く違うよ。
刑事裁判も被害者の為にあるわけでなく、国家の法を破ったこと自体に対する罪で
代理復讐のためではない。

民事裁判には、勝ち負けが最初から存在しない法的手続きのようなものと
どっちが悪いか正しいかを、第三者(裁判所)に
決めてもらおうじゃねーかというものとがあり、こちらは
はっきり言えば裁判じゃない。
結果がどうであれ、絶対どちらも納得しないのだから。
裁判と言うより判事は仲介やさん。

時間とエネルギーと¥が浪費し、両者が共に疲労困憊負け組みとなるのが民事裁判。
裁判が個人対法人や法人役員であれば、個人は費用は自腹だが
法人は経費で誰も困らない。
給料もらってる裁判官と儲かる弁護士だけが損しない他人事と。
民事はあくまで当人らの問題でしかない。

さらに言えば、刑事裁判であろうが民事裁判であろうが
法律は一切関係ない。あくまで裁判管個人の感情だ。
相手を許せなかったら法律なんて関係なく、相手を殺すなり
見えない報復をするなり自分で蹴りつけろ。

370:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:20:23 jj3fZfmh0
>>340
いや、弁護士に頼まなきゃいけないわけじゃないんだよ。
自分でやっていいんだよ。自分の力で。
で、力が弱いやつは負ける。それだけのことだ。

じゃあ、力の弱いやつが勝つには、どうすればいい?
金を払って助っ人を雇うしかない。

力っていうのは腕力じゃないぞ。

371:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:20:47 +5haOBVD0
記事内容がメチャクチャじゃん。
貸金や家賃滞納明渡で争いがない訴訟(執行するための判決取得目的の訴訟)なんか
被告側はほとんど弁護士つけないよ。
>>141の18ページ見れば本人訴訟は事件類型で貸金、立替金、建物に集中しているし、
そういう訴訟の数が多いことがわかるだろう。
高額費用を敬遠とかではなく、単に弁護士が必要ないというだけだよ。

372:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:21:50 hOpyDK6g0
弁護士って顧客満足度が低くて、自分たちだけが利益得てると思われてるんだなw

373:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:23:43 d9gp/0fP0
>>356
公務員がしっかり働いてくれると思うならいいんじゃないかな

374:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:24:57 tBPlK1GC0
>>370
弁護士やとうと全部勝てる計算かスゲェ。俺も弁護士やとうわ

375:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:24:59 THrAy+Zd0
司法書士や行政書士が宣伝しまくるようになったのが原因
過払い金返還請求訴訟なんて司法書士の仕事だし

376:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:25:30 mevRHZNU0
>>372
そもそも顧客満足度という概念は代言人業界に存在しない。ww

言いたいことはわかるが、マーケティング脳と呼ばしてもらおう。
既得権益である資格で商売する士業というより商売人の発想だな。

377:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:25:33 ESvWmdUy0
>>340
完全に、その通りだよ。
この当たり前のことを、全国民が気付かないと、理解しないと。
声の大きいほうが(¥のある方が)勝つじゃ法の存在意味はない。

そもそも、法や憲法は誰が見ても同じなのだから
六法というコンピュータに入力すれば判決は自動で出る。
感情で判決が変る裁判官なんて全くいらない。

法や憲法は動かずとも
“解釈”を変えて結論も変えてしまってるのだから。



378:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:26:47 jj3fZfmh0
>>374
雇ってもなお相手の力が強ければ負けるだろうね。

379:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:26:48 p5o1+uNf0
実際、宮廷クラスの法学部卒だったら、素人でもそこそこやれちゃったりするのかなあ。

380:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:27:23 IiNEZBmG0
まあ、裁判?やってもらおうじゃねえかw

と、言われれば、粛々と手続きをすませればよろし。


裁判費用?別に、オウム事件の裁判するわけじゃないんだから、
バンバン訴訟起こせば良いと思う。

別に、裁判は、被告だって陳情は許されていますよ。

片方だけの裁判資料で一方的に断罪する訳ではありません。

どう言う経緯でそう言う事件が起こったのか、
普通は、訴訟されたのに気付かない限りは、それなりの動きはありますよ。



381:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:27:45 QWSNVHLJ0
>>363
後払いにすると、払わない人が多いからだよ

382:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:28:20 bc1e0le20
>>379
宮廷クラスなら、時給3000円は貰ってるから大赤字になるだろ。

383:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:28:41 Sp7ljD5+0
>>367
貸金とか離婚とかよくある裁判ならフォーマットが転がってるだろうし
準備書面こう書けばいいみたいな感じで本人で十分かもしれないけど

実際、六法と判例だけじゃ裁判なんてとても続けらないだろうと思うが…
素人じゃ証明責任の概念もわからなくて、何を主張立証すりゃいいかわからないだろうし
証拠がない場合に、どういう間接事実を立証すればよいかなんてのは、やはり経験だと思うんだが

384:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:28:47 hOpyDK6g0
>>376
だから制度が緩くなったり、弁護士の数が増えれば一定数淘汰されるのは自明。

385:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:30:54 RilEhEuG0
>>381
じゃあせめて負けたら返してほしい。
そうじゃないと着手金目当てで勝つ見込みもないのに引き受ける弁護士が出てきても不思議じゃない。
どう考えても今までの弁護士はぼったくっているだろう。
安いと感じる人がどれだけいるというのか。

386:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:10 NlXCD3K+0
>>354
労働法関係の訴えだと、最初は会社の番頭さんがしゃしゃり出てくることが多いですね。

自らの潔白を訴えるために、労働者の職務懈怠や就業規則違反を述べるに終始し、
やたらと裁判を長引かせることになってしまう。この結果、裁判長が、被告の代表取締役
本人か、訴訟代理人を出廷させるように命じるというコントみたいなケースが多いそうです。

このようなケースも>>1の73%に含まれているとしたら、実態数はもっと多いのではないか
と邪推してしまいます。

387:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:19 aaMcm/OV0
交通事故の裁判の成功報酬ってのもボッタクリすぎじゃね?
2000万とられたわ

388:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:28 QWSNVHLJ0
>>379

無理

389:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:32 G0/d2Sl20
過払い金返還やってる行政書士はいねえって。
知ったかが多くて萎えるわ。

390:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:38 ESvWmdUy0
刑事裁判では検察(裁判所と同じ国の組織)負けの判決を出すと
裁判官は出世が止まるどころか全国僻地を転勤で回らされ
嫌になって退職するよう仕向けるので法律関係なく
裁判官は無罪を出すのは勇気か諦めが要る。

民事裁判も同じく定年後の天下り、弁護士開業でいつお世話になるか
分からず、わざわざ選択肢を狭める必要はないと個人に勝たすことはない。


391:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:31:39 hOpyDK6g0
>>377
事実が同じだとして、誰でも完全に立証できるんならそうかもしれないけどな。
そこの能力に違いは出るだろ。

392:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:32:17 bc1e0le20
>>384
弁護士の数が増えても、淘汰される弁護士を選ぶ可能性が高い一般人涙目
更に、弁護士側から優良顧客を断る可能性は低いから無意味。

393:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:32:57 RWBi3D890
弁護士も不況業種か・・・

394:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:34:52 1W8JDwri0
何も知らない素人からすれば、7割も仕事が増えるチャンスと思えるが
長文レスは弁護士なのかどうか知らないけど
冷静に分析しちゃって強がりなだけのような

395:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:35:14 hOpyDK6g0
>>387
2000万って死亡事故か?で、賠償額は差し引きいくら上乗せになったの?

396:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:35:16 ESvWmdUy0
裁判は訴えた者が負けなんだよ。
割りに合わないんだよ。今のシステムじゃ。
そんなものに頼らず「私刑リンチ」が一番。

こんどは相手に訴えさせて消耗させれば実質勝ち。

397:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:35:44 bbDctbIV0
殺人犯の「ドラえもんが何とかしてくれると思った」発言を擁護してるの見たら弁護士に失望するのも分かるわ

398:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:36:32 Zo0iEuwK0
>>178
そんな費用でするかw

俺らは、時給一万円で仕事しているんだからな

399:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:36:54 QWSNVHLJ0
>>385
無理だと説明しても、いいから訴えろ、とか、
いざ訴えてみると、言ってたことが違っていたり重要な事実を黙っていたことが発覚して敗訴、
ということがある。
それと、やってみなければわからなくても訴えることがある。
医者に治るか分からないけど手術を頼むようなものだね。

400:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:36:54 tBPlK1GC0
>>396
鹿児島の方ですか

401:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:37:29 2EoOYeXO0
勉強もかねて司法試験突破を目指してる人達ががボランティアで
弁護士がわりになってくれるだけでも素人が自分でやるよりマシだからそういうのあったら助かるよね。

402:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:37:37 hOpyDK6g0
>>392
淘汰される事には変わりないんだが・・・

403:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:37:38 l5yeZsVpP
弁護士に相談で話もろくに聞かずに30分5000円払うなら
ヘルスでチンコくわえながら慰められたほうがまし

404:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:25 uMiAg0zy0
>>379
>宮廷クラスの法学部卒だったら
>素人でもそこそこやれちゃったりするのかなあ

無理だよ。ロースクール卒なら、簡単な訴訟は出来るけどね。
法学部で教える法律と、実務の裁判は、
アマレスとプロレスほどの違いがある。

裁判は、一にも二にも、立証。事実の立証。
そのためには、何の事実を立証するのかを知ることが必要。
それは、事件によって異なる。
そして、立証する事実を知ったら、それをどうやって立証するか?

例えば、配偶者の一方が浮気して離婚の裁判を起こすとしよう。

不貞行為を立証するのは、誰でも分かるだろうが、
ホテルに入る写真を撮れば、まず不貞行為の立証は成功したと言える。
しかし、例えば、「浮気相手と思われる人物と泊まりがけの旅行に行った」
ことを立証した場合、立証に成功したことになるか?
つまり、裁判官は「不貞行為」を事実認定してくれるか?

答えはNO

なんでNoかが問題ではなく、これでは立証に成功したことにならない
ことを知らないで、一生懸命「旅行に行った」ことを立証していても、
裁判には負けるということだ。

こんなことは法学部では教えてくれない。
アマレスとプロレスほどの違いとはこういうこと。


405:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:39 bc1e0le20
相手を許せなかったら個人的に報復で。
金を使うんだったら、風俗でってのが正しいんだろうな。


406:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:51 Zo0iEuwK0
>>390
お前、そんな嘘誰から吹き込まれたw

407:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:39:52 IiNEZBmG0
別に「強要」だって罪に問える訳で、

100円寄越せ、誰様だとおもってるんだ?

だけで、恐喝、強盗の線も問えますからね。

それが気に入らなきゃ、訴えるよなwまだ、裁判費用に金かけた方が良いw

408:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:28 3/0/dSwm0
以前と違って飛び抜けて頭の良い奴が弁護士になるわけでもないしな。
そんな連中に頼むよりは自分で処理した方がいいわな。


409:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:30 hOpyDK6g0
>>404
まあ長いだけでレベルの低い話だなw

410:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:40:48 8xLrVcjG0
証拠があるなら弁護士いらない
費用がどうとかじゃなくて当たり前の話

逆に証拠がないのに無理を通したいときは弁護士に頼め
完全には勝訴はできないが自分でやるよりずっと有利になる
それは弁護士が優秀だからではなくて裁判官が弁護士に有利な判決を出すから

両者が弁護士をつければ年輩のほうがほぼ確実に勝つ
だから依頼するならバカでも老人にしておけ

日本の裁判はそんなレベル

411:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:42:03 d9gp/0fP0
>>401
法律には原則例外があって、少しの前提が違うと結論が真逆になる
素人はその前提を見逃すことがあるから危険だと思うな

412:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:42:18 mevRHZNU0
>>390
まあそれも悪質な誇張だろ?
所謂、思想判事を地裁レベルで出世させないのは絶対に必要な処置だと
思うぞ。
日本は下級審判事の国民審査制度ないからな。

そもそも「国敗れて三部あり」で思想判事で一番有名な藤山雅行ですら、
今は千葉地裁総括判事だぞ。
「全国僻地を転勤で回らされ嫌になって退職するよう仕向ける」は悪質な
誇張を含む捏造。

413:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:44:46 aaMcm/OV0
>>395
背骨折れて半身不随の事故
1億とって、そこから2000万(1500万かも、もう記憶あやふや)て感じ
それ以外はなんも払ってないけど、これくらいが妥当なん?

414:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:46:15 Ao+UO6qA0
貧乏だったから弁護士抜きで企業に賠償請求したら

「弁護士を雇う必要性がない程度の被害なので賠償の必要なし」

ってなことを裁判官に言われたぞ。

それ以来、貧乏人は訴訟になった時点で負けなんだな、と思うようになった。

415:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:46:55 QWSNVHLJ0
>>413
交通事故では、弁護士費用も損害額として換算される。
だから、弁護士に依頼してなかったら、認容される賠償額はもっと少なくなっているよ。

416:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:47:16 Sp7ljD5+0
>>404
確実な証拠があれば、まず判決までいかず和解になるんじゃない?

問題になるのは、確実な証拠がないとき
どういう間接事実を積み上げて裁判官に要件事実の心証を抱かせるか

これを知ってるかどうかがプロとアマの違いだと思うけど違うの?

417:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:47:43 ESvWmdUy0
>>406
こうして、んなことあるわけねーだろと
思ってる人間がいる時点で
日本の裁判界を恐怖人事で仕切ってる
わずか15.6名の法廷に出ない裁判官、代々地位利権を独占してる
奴らの勝ち。

418:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:48:07 IiNEZBmG0
ただ、100円位じゃ、目撃者がいなければ、
嘘を突き通せば誤魔化せる率が格段に上がるだけで、

普通は、社会的認知度を超える多額の強奪、それに乗じた殺人致傷で、
裁判になる方が圧倒的に多いでしょうね。

まあ、一般的には、返さなければ次は貸さない、で簡略裁判終了。
その方が効率的。だって、自分の時間を束縛される罪までは問えないから、

例え、貸したという事実がなくても、貸さなければおしまい。

貸す、と言う事は暗黙に「利子」を期待していると言う事で、
投資信託で損したからと言って裁判に問えないのと一緒ですよ。

例え、その投資信託を買った本人を目安に株価を下げているとしても、
その株価を操作している被告人を発見しない限りは罪には問えない。

別に、’時効‘でない案件なんて山ほどあるでしょう?

419:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:48:20 V4VxEjxj0
>>410

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ       、
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ     ./::|ヽー― :-.、..ィ彡7
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |    人人: : : : : : : : :ゝ.;./
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|       (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N     マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |      ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ  で (r心`   r心ヘ::l::!
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >  っ (弋ソ  弋ソ}ノ::N    マ
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ.  !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て  ジ  ハ ,,ハ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|     ::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (  デ (;゚◇゚)z
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |     `ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!     !?

420:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:49:28 QWSNVHLJ0
>>416
処分証書概念とか知らなければ、何が確実な証拠かがまず分からないと思う

421:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:49:31 pzDfPvdp0
勝てない訴訟が弁護士に頼めば勝てるようになるというのもおかしな話
弁護士は詐欺士か何かか?という話になる

422:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:50:51 QUgBY+HI0
>>50
法務局に相談員が居て
一々、こっちのそろえた書類見ながら教えてくれたしな
申請書の下書きまでしてくれたよ
隣にはタッチパネル式のモニターが置いてあって
目的の項目をタッチしてけば
申請書と作成例と必要書類一覧がプリントアウトされるようになってるし

423:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:51:26 RilEhEuG0
本人訴訟が増えているということは、それだけ弁護士という職業が軽く見られ始めているということだよね。
例えば自分の内臓に病気があると分かっても、自分で腹を切ったり、素人に切ってもらおうとする者はまずいない。
病院に行って医者に切ってもらうだろう。
これは素人には手術なんてできないと思っているから。
でも、本人訴訟が増えているということは、簡単な訴訟なんて素人でもできると思われ始めているということだよね。
それだけ弁護士の専門性が軽く見られてきているんだよ。
でもこれはいいことだと思う。
今まで弁護士が持ち上げられ過ぎていただけ。

424:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:51:37 4sKAfiR3P
そりゃ少額訴訟くらいならなんとでもなるだろうけど
ある程度複雑な事件になるとやっぱり難しいよ
そこまで簡単ではない

425:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:17 QWSNVHLJ0
>>421
そこでいう「勝てない訴訟」とは、物理的に勝てるが、法知識がないために勝てない訴訟、のことでしょう

426:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:18 cpZyAz0X0
三浦和義は塀の中で法律の勉強して、出版社相手の名誉毀損訴訟で勝ちまくり
だった。弁護士でもありえない勝率。

法律全般ということなら兎も角、自分が関わってる訴訟に特化して勉強すれば
そういうことも可能だ。

427:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:21 hOpyDK6g0
>>413
慰謝料とか逸失利益の認定で弁護士立てた事で上積みにはなってるだろうけどな。
実際上積み額と費用でトントンぐらいかもしれない。一番賢いのは無料の紛争処理センターに持ち込む。




428:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:26 d9gp/0fP0
>>421
裁判官の目の前にどれだけ信頼性の高い証拠を並べられるかの勝負だから

429:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:32 pzDfPvdp0
司法制度は法律専門家のためではなく国民のためにある
国民に使いにくなら国民が使いやすいように変えるだけ

たとえば、事実認定が複雑というなら、アメリカみたいな陪審を導入して事実認定は素人にやらせればいい
簡単で誰でも自分でできるようになると困る弁護士が大反対するだろうけどね

430:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:52:43 ESvWmdUy0
裁判官は個人事業主で、その地位は保証されているはず。
しかし、現実には人事権で完全に意思をコントロールされている。

民主は、この人事権を奪おうとしてるが
当然、見えない抵抗に遭い成功していない。
法が国を仕切る以上、事実上日本を支配しているのが
いつの間にか、法に関係なく、この人事権を独占してるわずか15.6名の
法廷に出て仕事をしない判事。

431:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:15 RilEhEuG0
>>424
だから複雑な訴訟についてはこれからも弁護士の需要があると思うよ。
でも、簡単な訴訟しかできない弁護士は仕事がなくなってくるだろうね。
弁護士にも差が出てくるだろうということ。
簡単な訴訟しかできなくて食えていた時代は終わりということ。
利用者にとってはいいことだけどね。

432:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:17 uMiAg0zy0
>>416
確実な証拠って簡単に言うけど、
どの程度に達したら確実な証拠を言えるのか?

その例題を「不貞行為」を例に上げたつもりなんだけど、
理解できないようですね?

それじゃ、相手の準備書面を理解できないから、負けるよwww

433:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:18 kYG8KJyW0

簡単なのは可能だが
特許とか医療とか会社法関連は無理だろ



434:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:54:49 IiNEZBmG0
>>424

友達の友達が敵みたいなねw

 知 る か

俺が両方訴えたい位だwだから、勝手に神々の円卓俺チョイスって言ってるじゃないですかw

ワガマばっか。

自分の事しか考えない、人のために働けってw
まず、いろんな意味での自分の借金返す事が先だろ?って言うねw

435:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:01 ZMVXK9ne0
>>375
行政書士が訴訟に何か関係あるの?
知らないならレスしなくていいから。

436:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:43 QWSNVHLJ0
>>427
嘘はよくない

437:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:55:46 bc1e0le20
>>422
不動産相続登記以外を、自分でやるのは危険だろ。

438:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:06 JxBGszIA0
サラ金にぼられて、泣きついた弁護士にぼられ
まじで、弱者はぼられっぱなしだな

439:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:09 3fQIXPU50
わざと代理人にならずに弁護士が後ろで糸引いてる場合もあるし
行政書士が後ろで指導してる場合もある。

弱者救済は建前で貧困ビジネスやってる、一部の○○の会のようなのが本人になりすまして対応してる場合もある。

要はサラ金にしゃぶられるようなヤツは、一生しゃぶられるんだよ・・・

440:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:23 zbKuhPqC0
>>385
着手金は戻ってはきますよ。
事務の人が必要書類を役所に行くとすると、その人の日当やら交通費やらなんやら
どことかに行くとまたなんやらなんやら
細かい明細つきで残ったお金が返金されます。





441:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:26 pzDfPvdp0
>>423
そもそも、国民全員が自分で法律を理解して使えなきゃいけないんだよ
逆に言えば、法律の側も全ての国民が理解できるような簡単で単純なものである必要がある

法律が複雑すぎて、弁護士に頼まないと訴訟もできないんじゃ、貧乏人は泣き寝入りするしかないってことになるからね
金を持ってる国民だけが弁護士を雇って訴訟をすることができることになってしまう
今が実際そうなんだけどね(笑)

442:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:56:51 WuL4Lh8r0
真面目な話、弁護士はそれほど役には立たないよ。
素人は捕まると慌てて弁護士頼むけど、慣れた奴だと起訴されるまではスルー。
近年では検事の求刑通りの判決も多いから値段分働いてるとは言えないから。

443:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:03 ESvWmdUy0
裁判というのは相手に勝つのではなく
裁判官に勝つこと。

裁判官も裁判の中身で判決出してるわけではない。
自分で判決出してるわけでもない。そんなことは滅多にない。
こう判決出すしかないという結論に誘導され判決を出すだけ。

444:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:17 P7nI+lhi0
>>433
それはそこらの弁護士では無理だね
弁護士も専門性をもたないと、
ゴミ弁年収300万時代がくるかもしれん

445:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:21 +hNTZp6E0
最低でも数千万を争う訴訟でなければ、我々を使うんじゃねー
と、弁護士に言われました

446:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:36 cpZyAz0X0
>>431
過払い訴訟なんて弁護士通さなくてもできるもんね。
そう言えば、過払いでボロ儲けしてた法律事務所のTVCM、最近見なくなった気がする。

447:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:44 kYG8KJyW0
>>437

担保権の付いた物を、移転するとなると
仲立ち人がいなけりゃ危険

448:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:57:54 YTPs+7ad0
弁護士同士で話しつけて落とし所を決めたりする事も普通だからな。
そうなると弁護士の力関係で決まってしまう。保険屋と同じような感じ。
そりゃ勝てる事もあるだろうけどレアケースすぎる。

449:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:58:56 hOpyDK6g0
>>436
どこが嘘だよ。

450:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:59:33 uMiAg0zy0
>>441
難しいのは、税法と金融商品取引法ぐらいで、
あとは読めば、条文に何が書いてあるぐらいは
理解できると思うよ。
簡単にしろ、なんて言ってるのは、読んだこと無い人か、国語力がない人。

もちろん、条文に書いてあることが何となく分かっても、裁判は出来ませんがwww



451:名無しさん@十一周年
11/01/12 23:59:51 kBh5r2mK0
>>442
相手がキチガイだった場合めんどいじゃん
家族もいるし、暇な奴ばかりじゃない

452:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:00:07 wm00DVVY0
>>439
行政書士って訴訟法が試験科目にもないのにどうやって指導してるんだろうね。依頼する客は無知すぎるだろ

453:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:00:59 2uzgpA0X0
>>448
あれも酷いもんだ
保険屋や税理士はどっちの味方か
分からんことがあるな

454:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:01:34 MEItfxM40
>>442
その昔掴まった人が、牢屋の中で古参の人にいろいろ聞かれ
計算してくれたら、刑期はどんぴしゃだったって言ってた。


>>445
なんかあってお頼みするならそのくらい鼻っ柱の強い先生にお願いしたいですね。


455:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:02:11 mf+HnuA+0
>>449
費用でトントン
弁護士費用自体が損害額として上乗せされることを考えていない

456:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:03:14 aFOkmVP60
>>446
そうだよね。
やっぱり弁護士も専門性をつけないと厳しいだろうね。
というか、実は他の職業は既にそうなっているよね。
医者ですら「~科」というように専門が分かれているわけで。
司法試験合格がゴール、じゃなくて、合格がスタートという時代になりつつあるという点では、弁護士は大変かもしれないけど、社会全体から見たら望ましいと思う。


457:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:03:29 BDw4vrvk0
>454

>最低でも数千万を争う訴訟でなければ、我々を使うんじゃねー

俺らの取り分が出ないだろ というのが本音

458:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:04:28 iGeyvDRuO
おまいらの請求を棄却する

459:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:04 //SNv9Ak0
グーグル先生に弁護たのみたい

460:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:15 k2xsi9Yj0

ウチの不動産屋も弁護士なしで2度裁判勝ってます。高裁まで


461:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:05:42 MEItfxM40
>>457
そういう意味ですか。わかりました。

462:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:06:04 gPmDcbnb0
本日の名レス

443 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:57:03 ID:ESvWmdUy0
裁判というのは相手に勝つのではなく
裁判官に勝つこと。

裁判官も裁判の中身で判決出してるわけではない。
自分で判決出してるわけでもない。そんなことは滅多にない。
こう判決出すしかないという結論に誘導され判決を出すだけ。


                 みなさん
                      おやすみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ∥(⌒(´・ω・`n ∥  .∥
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

463:名無しさん@十一周年
11/01/13 00:06:09 3fQIXPU50
>>452
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |行政書士 過払い             │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch