11/01/14 02:05:17 Jh0HXoFf0
今放送中のアジアサッカー試合 日本1得点♪とかにたとえてみても
経済同友会とかはなぜ消費税17%なのか???財政赤字なのに根拠を言ってみろ!w
サッカーも反則するな
経済同友会も法により反則するなw
なぜ17%なのかを言ってみろ!
989:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:05:42 fwAEMqZ80
財界や財務省は5年先の予想もできないし5年前のことすら思い出せない
それはこの20年でさんざ見せられてきたはずだ。
990:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:05:52 VTQLaHMM0
まあ民主は叩くがこれは民主政権の内に実行してもらいたいな
政権は自民でも増税は免れなかっただろ
せめてこれぐらいはやって貰いたい
991:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:09:09 i/lPL97W0
>>989
国と企業は基本的に別の組織
日本企業とか言っても、その企業は日本じゃない、それだけで別の国
国と企業はコストを押し付け合い利益を取り合う間柄ででしかない
財務省はその時々の帳簿が良くないと、その時の役人の評価が下がるから
明日のことは考えない
992:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:09:21 fwAEMqZ80
>>988
平成17年に考えたからと言われてるが
993:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:10:20 sA8tBOtN0
>>620
なんで怒ってるのかな?元々ツイッターであほな記事を
書いてたのが原因で、左翼にも右派にも叩かれていた人だけど。
何勘違いしてんだか。元過激派でしょう。この人。
竹中とつるんでる愚か者だし。
自分は机の上で文句言ってる人だから楽だけど、
何もしてないよ、この人の方が。
左翼にも右翼にも失礼な人だ。
994:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:10:22 22wM5WmS0
TPPやって消費税17%なら
戻り税でウハウハだろうな。
995:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:10:43 pwdYb/oM0
>>990
仮に増税するとしても、やり方が問題だ
まず、削れるところは削る
増税はその後
996:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:11:52 NqffcDx/0
深夜になると急にバカウヨニートが増えるんだなw
どだい実現不可能な論拠をならべて無駄にスレを消費してるから
よくわかるw
ずっと消費税の増税を大合唱してる自民をほっといてミンスガーしてるのも
997:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:11:57 4eQrzOg00
どーでもいいけど
偶数にしろよ
998:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:12:25 b8Fyh8iP0
なぜ財務省は消費税増税を推し進めるのか?
URLリンク(rh-guide.com)
999:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:13:29 VTQLaHMM0
>>995
んなこと民主に出来るわけないだろ高望みしちゃいかん
これで批判が集まって増税の状態で政権が代わればまあ良し
1000:名無しさん@十一周年
11/01/14 02:13:42 uPq0KaLG0
>>997
今までだって奇数だから、慣例みたいなもん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。