11/01/13 08:27:51 DD1kPgSI0
本当の金持ちは、補填されるから損はしない
イカサマギャンブルだね
23:あぼーん
あぼーん
あぼーん
24:名無しさん@十一周年
11/01/13 22:58:19 j4DM5WZ70
>>10
基地外妄想患者は精神病院にでも入院してろよ
25:名無しさん@十一周年
11/01/13 23:00:54 n8/gC7Rw0
サッカー見るひとおんの?
26:名無しさん@十一周年
11/01/13 23:04:11 n8/gC7Rw0
書くスレ間違えた
スマン
27:名無しさん@十一周年
11/01/13 23:37:17 7p6fRVpPP
10年以上も不正が見つからない会社ってすごいな。
28:名無しさん@十一周年
11/01/14 01:24:55 qNv8nLNM0
>>21
船橋に支店があるようだが
29:名無しさん@十一周年
11/01/14 09:54:59 X+mVsH+D0
>>17 検査が膨大になるので、苦情が無いと調べない場合が多いです。
ただしどの社員でも量の大小はあれ叩けば誇りは出る。
30:名無しさん@十一周年
11/01/14 10:01:13 Ta7A1WJn0
やっぱり大口顧客は損なしでノーリスク投資できてその分はゴミ客が損して埋め合わせるんだねw
株なんかやる奴はバカw
31:名無しさん@十一周年
11/01/14 18:27:41 eJcs2PbW0
>>11
統合失調症患者は病院行けよ(笑)
32:名無しさん@十一周年
11/01/14 20:42:36 3lTyZ0B90
説明会いったけど内定者がひどすぎて辞退した
そもそも入社して実務を経験したわけでもない内定者がなんで説明会に出てくるのかがわからない
33:名無しさん@十一周年
11/01/14 20:47:33 CTZtskb20
リクルート小池事件の時も政治家と大物ヤクザに損失補てんは常識って言ってたもんな。
34:名無しさん@十一周年
11/01/14 21:12:01 21Je6rQ30
どの会社にも営業成績がいい奴には2通りの人間がいる
本当に出来る奴とチートして水増ししてる奴
相応のポジションに付いてない奴がチートしてると首回らなくなってバレてる
35:名無しさん@十一周年
11/01/14 22:08:55 egXp24w90
会社ぐるみでやってて、±をうまく調整してたけど
長い間の少しづつの蓄積で、どうしても隠しきれなくなった分を、社員に押し付けたでOK?
社員の横領だから、会社は傷つかない。社員にも裏で保障するでOK?
36:名無しさん@十一周年
11/01/15 00:50:22 OaZvJtZv0
>不正は10年以上前から繰り返されていたという。
会社にチェック機能はなかったのか?
こんな会社つぶれてしまえばいいのに・・・
37:名無しさん@十一周年
11/01/15 12:12:40 y+30KUX40
いったいどこの大学で教育を受けてきたのか?
38:名無しさん@十一周年
11/01/15 12:15:56 u/6kPjAT0
何で名古屋の事件を大阪府警が調査しているの?
愛知県警だらしねーな
39:名無しさん@十一周年
11/01/15 14:16:08 l1vu4/ny0
>35
もうちょっと勉強しろや。
会社は他の客の金を使って損失補填なんては絶対にやらない。
バブルの頃は値上がり確実な転換社債なんかを、損失が出た
客に優先して売ることで間接的に補填していた。
今はそのような損失補填行為自体が禁止されているので、会社
が行うことはない。
今回のケースは、その営業マンが担当する大口の上客から損失
補填を求められて、上客を失いたくないから担当する他の預かり
資産に手を付けたんだろうね。
40:名無しさん@十一周年
11/01/15 14:19:14 l1vu4/ny0
ついでに書くと、
証券会社にとっての上客は預かり資産額が大きく、
かつ頻繁に売買を行って多くの手数料を落としてくれる客。
41:名無しさん@十一周年
11/01/16 00:26:49 /8/Gg4diO
下賤な関東人やらチョンとチャンコロは大阪の治安を乱すなや
42:名無しさん@十一周年
11/01/16 08:18:00 FzhKYH+F0
実は私の大学の同級生です。