【財政】 総務省、原付きナンバー廃止を警察庁に打診 ひったくり増加の恐れも★2at NEWSPLUS
【財政】 総務省、原付きナンバー廃止を警察庁に打診 ひったくり増加の恐れも★2 - 暇つぶし2ch1:アクチョン仮面 ★
11/01/09 22:22:04 0
【財政】 総務省、原付きナンバー廃止を警察庁に打診 ひったくり増加の恐れも★2

 ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、
軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたこと
が7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。

警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正
要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。

 総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度
がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務
を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51~90ccは1200円、91~125cc
は1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。

 総務省が平成20年度の決算ベースで、全国の157自治体を抽出して調査した結果、
約3分の1の52自治体で赤字になっていることが判明。
自治体別では政令市の45%、町村の56・5%がコスト割れしていた。

 課税台数が全国最多規模の20万台近くに上る大阪市では、50cc以下で税額1千円
のミニバイク1台につき徴税コストは1073円。人件費や請求書の印刷費、滞納者への
督促通信費、1台100円程度のナンバー代などがかかり、赤字額は年間約1400万円
にのぼる。(後略)
2011.1.8 01:30産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ ★1 2011/01/09(日) 06:28:01
スレリンク(newsplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch