【広島】「感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える子どもが増えている」…教師への暴力事件が急増at NEWSPLUS
【広島】「感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える子どもが増えている」…教師への暴力事件が急増 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:13:14 r7oDDZIU0
暴力的な少年が泣喚いて懇願する様子とか、想像するだけで興奮する。

3:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:14:23 l8pSVYnM0
>>2
はげど

4:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:15:07 qT2ghpPz0
昔からいたよ
んでそういう馬鹿ガキは、体育教師とかがぶんなぐりかえしてた

だけど今はそんなことしたら教師が訴えられるからしょうがない。
ガキが悪さしたら警察にお願いするしかなくなった。

それだけの話。

5:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:16:11 whc0Cg9A0
いろんなものに恵まれすぎて、我慢する練習をする機会が少なくなってるのが
一つの原因だと思う。

6:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:29 GBC5QIak0
殴れないんじゃ警察に任せるしかないわな

7:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:38 VyFBbShq0
40年前はそれくらい日常茶飯事だったぞ

8:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:42 s6XJAOP9P
今は警察で対応しなくちゃいけなくなったんだもんな。

9:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:46 rnaKNOKDP
まず教師がナメられてるんだろ
不祥事無くせ

10:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:46 Ij1EJ92v0
「感情を言葉で表現する」という訓練が足りない面もあるだろう。

11:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:54 /sCrhS9H0
良かったじゃないか。
草食系とかさんざんバカにしてきたところで、
ようやく野獣系の登場だ。

12:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:17:58 PDp5NN8L0
子供いないから正直、ピンとこないんだけど、今のお父さん・お母さん方は
「つべこべ言うなっ」パシーン…なんて、子供の顔をひっぱたくとかしてる
のかな。

13:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:19:05 KgnGS1CR0
>感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える

教師も同じだしw

14:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:19:13 yxdkdlgA0
「怒らない保育」とか、わけの分からんこといって、子供を怒らない親がいるからな
怒られたことのないまま育ったから、怒られた時の対処方法が分からんのだろうな

15:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:19:58 bg4DuWrV0
>>12
してたら動物には育たない・・・・・

16:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:21:04 ZakIMPrD0
今の子どもは肉食ばっかりで、魚を食べない。カルシウムを多く摂らせろ。
カルシウム粉末を、味噌汁に入れる等して工夫すべし。

17:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:21:10 wlMNSyUm0
もう警察にガンガン介入させるべき
学校が治外法権状態になってる今は異常

18:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:21:53 M+Nw9jMU0
俺の頃はタバコ吸ったり授業サボってる生徒に手を出せなかったけど
今は通報して逮捕する経路が確立されてるから増えてるんじゃねえの

19:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:22:00 bLjzI1GmO
>>12
子供に興味がない親が多いからそんなことはしないよ

20:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:23:41 ob/MdKOB0
衣食住全てが満たされているのに
なんで上から押さえつけられんといかんのだ

それが子供目線だろ

21:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:23:57 n35lX0Gp0
どこで覚えたんだが、小学校高学年の子供がコンビニで
「うちの親、低学歴のくせにうるさいんだよな」とか友達
同士で会話してたな。

22:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:24:24 xBNJ9DV40
広島の教師どもが言う事なんか信じれんわwww
どうせそっちに非があるだろうに

23:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:25:04 /sCrhS9H0
>>21
クイズ番組の影響だろう。

24:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:25:18 FNBW/qJT0
いま荒れているガキ共の親の多くは、
1980年代に日本全体の中学校が荒れていたときのガキ共だから、
クズが産み落としたガキも同様にクズだということだ。

DQN連鎖は遺伝子レベルで既に決定しているのかも知れんな。


25:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:26:07 +GItD0cE0
俺がガキの頃もこんなこと言われてたぞ

26:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:26:27 2X+se5dz0
正直教師も微妙だろそこらへんはwww

27:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:26:36 q68UlxWD0
今は警察に任せるしか無くなった。
昔は内々で済んでいてよかったね

28:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:26:54 ODXxqMg90
【広島】

29:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:27:27 KZr8E8Qn0
>>12
そらやってるだろ。
それゆえに「キレて暴力に訴えれば勝てる」と学習し実践する子供が増えてる。

30:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:28:50 debNBhFX0
先生って公務員で安定してるんだろうが
正直教員にだけはなりたくないな
中学生なんて一番めんどくさい季節じゃねえか

31:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:29:07 TawYHWq70
社会には大義に伴う是正が足りてなさ過ぎる

32:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:29:57 b6FvILrS0
教師殴ってもお咎め無しだから調子こいてるんだろうな

33:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:30:31 d/D7N6qZ0
暴力をふるったら、半殺しの報復を受けるということを
しっかりと体験させることが必要


34:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:30:40 s5WgK81X0
元々子供は未成熟だからな。
厳しく教育しないと将来後悔するのは子供だ。

35:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:30:42 PDp5NN8L0
>>29
俺の世代では、親が聞き分けのない子供があまりに我がままを言えば引っ叩く
というのは普通だったが、いきなり教師に暴力をという奴は殆どいなかったよ
うに思う。
今の親御さんも同じことしてるとしたら、子供の受け取り方が変わっちゃった
ってことかな?

36:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:31:06 wav9ZKkg0
>>15
つうか理屈抜きに殴るだけだと動物も育たんからw
子供云々より、犬もしつけられない大人が増えてるのに、子供なんて躾けられるわけがない。


37:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:31:22 qLFpYjRn0
もうみんなわかってるのに公では口に出して言わないんだよな。


ネットに規制が必要なんだよ。

38:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:31:41 z+O04jfi0
しつけは大事。

39:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:32:50 2wxILCOi0
教師は正当防衛と称して生徒をボコボコにすりゃあいいんだよ

40:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:33:13 0uSjUk3F0
馬鹿親が増えてきた今
教師は、生徒に暴力を振るわれたら訴えて
親に責任を負わせましょう!

41:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:33:51 8HlnvDBF0
日教組教育の自業自得じゃん

42:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:34:19 PQG3GUYd0
感情をコントロール出来ない大人も老人も多いだろ
結局大人が弱くなったんだよ
昔の子供は良い子だったんじゃなくて大人が怖かっただけだ

43:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:34:25 YJc84r+10
広島の教師か。日教組ざまあw

44:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:34:29 s5WgK81X0
このスレで立派なこといってる奴が
親、先生になれば解決だな。

45:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:35:01 wav9ZKkg0
>>35
ただ機械的に殴られてしつけられた世代が親になってこのざまなんだろうな。
殴るという行動も殴られる側の自責の念が伴っていなければ意味がないしな。

46:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:36:03 lc7IIHCc0
>教師への暴力事件

生徒と雖も一人の人間である。
そんな彼らを侮辱する勘違い教師がいる。
教師は暴力沙汰の原因を作った言葉の暴力を
反省しなければならない。
てゆうか適性の欠けた公務員先生には転職を
お勧めしたい。運送屋で汗流すもよし、派遣で
ビクビク暮らすもまたよし。

47:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:38:10 h6x839IL0
>>1
コントロールできないんじゃなく、してないだけだろ。

ワガママっていうんだよ一般社会では。

48:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:38:24 Mp69devf0
過剰化社会の孤独 テクノロジーの進歩はますます人を孤立させている 
メール等通信の発達によるコミュニケーション過剰 自己の肥大化

49:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:38:38 WhfcgA6k0
なんでマスコミはADHDっていう単語を使わないの?
子供にADHDが増えてるってアメリカでも問題になってるのに

50:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:38:38 Ylufd2jM0
おいおい、九条唱えれば解決するんだろ?殴られながら九条唱えろやw

51:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:39:44 LrXjN7up0
ザビーネ「感情を処理出来ない人間はゴミに過ぎない」


52:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:39:52 LBHixL+m0
>>50
平和憲法9条は国家間の争いに効力を発揮します。
個人の問題は別ですよ。

53:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:39:59 dmRHVo9h0
27歳以下のゆとりじゃん
リオンとか
リオンとか
でそのゆとり世代が子供産んでるからいくらゆとりやめたとしても
韓国人以下の生物になるじゃん

54:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:40:04 KGP1yxfk0
沖縄名物の暴れる成人式はまだ?

55:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:41:14 Onr+6SaGO
>>1
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
全部ピカドンが悪いんじゃwwwww

56:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:41:41 OCjgzpQr0
先生に胸、頚椎、臀部、肘、膝パッドの装着を義務付けて
顔はバイク用ヘルメットを装着させるか・・・。

平成1年生まれだが、先生のゲンコツが怖くて
暴力なんてできなかったけどな。
いったいどこら辺から先生に向かって暴力を振るうようになったんだ?

57:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:41:48 KkeryhMk0
誰かに答えて貰いたいんだけど
若いヤツに仕事を教えてるんだけど殆ど覚えない
朝に仕事教えて午後は他の仕事教える
午後3時から朝と同じ仕事を頼むと朝のことは少しも覚えてない、殆ど忘れてる。
ちっとも難しい仕事じゃ無いんだけどね。
毎日こんな感じなんだけど最近は返事もしないしむくれた態度を取るようになってる。
教えている仕事内容は誰でも出来る簡単な事だから覚えられない訳が無いんだけど。
このままじゃ上司からこっちの能力を疑われてしまう。

58:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:41:55 nYSvgLhu0
手を出せないの知ってるからなぁ。
好き放題やる子が増えるのは当然だわな

59:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:42:06 x45HYef00
つキレる17歳

60:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:42:25 PDp5NN8L0
>>45
戦前の親なんて、子供を罰するのが義務だという感じでw。しかし、その後続
世代が学校で暴れまくって(確かに手のつけられぬ不良はいつの時代もいるん
だけど)…ってことにはなっていない。
なんか「怒った大人に対する恐怖感」も多少子供に植え付けていいんじゃな
いかと思うけどね。

61:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:42:51 KXmsGL6o0
80年代は校内でバイクとか教師と取っ組み合いとか結構あったけど、それよりひどいのか?

62:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:43:25 ZLaSDXYQ0
広島県のお得意の憲法9条の考えに沿って話せば乱暴者もやめてくれるんじゃないか?

63:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:44:30 mwpiMCJ70
いい加減に教師の能力が欠如している事実を認めるべきだ

その上で、新人教師の指導に当たる現役教師の能力をちゃんと吟味するべき
そもそも教育のプロなのにこんな問題が浮上する事自体がおかしい
事の当事者が原因を外部に求める限り、絶対に解決しないしする気もないんだろう
文部科学省しっかりしろ

64:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:44:31 WhfcgA6k0
>>57
使い古された言葉なんだけど教育とは
やってみせる→言って聞かせる→実際にやらせて見る→間違いを指摘する

この順序を守らないとうまく行かない
もう一度、自分の教え方を検証してみては?

65:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:45:26 KgnGS1CR0
>>57
そいつお前の事が嫌いなだけだろw

66:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:45:28 ZhSBjYHH0
そろそろ体罰のある/なしで学校を選択できるシステムにしてはどうか
これなら体罰許容派も体罰禁止派もどちらも不幸にはならないだろ

67:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:45:40 oYre68+90
暴力振るうガキがいるなら
即警察に突き出せば良いんじゃねーの
それを徹底したら、すぐに暴力振るうこともなくなるんじゃないか




68:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:46:00 4jYDkDkx0
>>1の統計は全部、教師の自己申告じゃん
しかも「『警察に任せよう』と考える教師と学校が増えている」って増えた理由まで書いてあるし

昔にも切れる10代とか言って、
実はもっと昔の方が突発的な殺人事件多いとかあったよな

69:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:46:40 kTSt1miL0
病気だよ
キチガイの遺伝子を拡散してる民族もいるし

70:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:47:16 3pyfSt/I0
少子化で母さんからしたら子供が1番、旦那は8番くらいだからな
その1番でプライドの高いガキが目下の8番クラスの男性教師に怒られたら
むかついてキレるわな

71:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:47:28 WdlqbCgm0
そりゃ手出せないなら舐められるわな

72:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:47:37 OCjgzpQr0
>>57
上司にその旨を報告するのは・・・駄目だろうな。
「お前の教え方が悪いんだろう」で片付けられそうだな。

短期間なら餌で釣る方法だとどうかね?
俺のところもそんな奴居たけど、夕食おごる(俺のところは甘党だったのでケーキ買ってきてやる)
で何とかさせた。
そいつは仕事中にお金横領してたのバレて首とんだけど。

73:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:47:38 pW9G6WUk0
朝鮮人気質。キムチ汚染だな。胸熱。

74:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:48:46 1HVtsTdL0
>>61
そいつらが今親になってるんだから、そうなるのは当たり前。

75:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:50:15 0zE5DfVO0
親をどうにかしないとダメだろう

76:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:51:28 wav9ZKkg0
>>60
時代が違うと思うね。時間がゆっくり流れる時代にはある程度精神のゆとりがあるだろう。
殴るだけでも、自分がなぜ殴られたのか、殴られた後で考えるだろうし、ゆとりの生む思考力や想像力というのもあったと思う。
俺は40代なんだが、俺らの時代は少しそういうのが劣化した時代だったよ。
理屈で叱ってから、清算行為としての体罰として殴るって先生が多かった。
これはこれで納得して叱られたんだと思うが、叱られた理由を考えさせるというのを奪っていたと思う。
この原因と結果を意識せぬまま、状況に両者が欠けていたならばどうなるだろうか。
それは単なる冷たい暴力。

77:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:51:47 4xXgfBxy0
教師をフランス外人部隊の経験者から採用しろ
ゆとりなガキの暴力事件なんてなくなるわw

78:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:51:55 KkeryhMk0
>>64
ありがとう
現状は
やってみせる→よそ見してる、注意するとむくれた態度になる。
言い聞かせる→引き続きむくれた態度
実際にやらせる→ちょっと乱暴にやけになってるがとりあえず出来てる。
間違いを指摘する→口を利かなくなる、怒ってる

更に作業が遅いので手を取って要領を教えるが手を振り払われる

こんな感じ

79:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:52:17 PDp5NN8L0
>>61
鮮やかに都合よく忘れていて自分でも驚いたが、確かに中学以上の校内暴力の
嵐が吹き荒れている時代だったわ、そう言えばw
>35は撤回w。反省。

80:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:55:24 pSS/XhVK0
まともな人は晩婚になり、DQNのガキばかりが増える昨今。
当然の現象だろうね。
スーパー銭湯に行っても暴れまわり浴槽にダイブするガキが最近多い。
そして親は注意しない。
叱るオトナもいるが馬鹿親が出てきてモメごとになる。
社会構造を変えない限りこの現象はますます加速するだろう。

社会保障を手厚くすればDQN遺伝子がはびこるってのは当然の結末。
だからこそ既得権益を廃して正当な競争社会にしなければならないんだよ。

81:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:55:58 +hVID+TR0
ゆとりの弊害だな
ガキなんつーのは殴って育てんとロクな奴にならんぞ


82:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:56:08 WhfcgA6k0
>>78
なんかおもちゃを取り上げられた幼稚園児みたいな反応だな。
なぜそういう態度なのか、調べる必要があるね。本人は難しそうだから、そいつの知り合いに聞いた方がいいかも。
それで、あまりにも幼稚な理由ならあきらめた方がいいかも。
どうしてもその人じゃないとダメな理由があれば別だけど

83:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:56:29 4gJa4PD70
日本人だけに我慢を強いて不条理を押し付けてきた反動だろうな。
教師のやってきた教育が間違っていただけの話。

84:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:56:55 5u1OxaZg0
戸塚ヨットスクールに強制収用しろ

85:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:57:12 Qss459GP0
・・・ところで1960年代辺りには大学で暴力に訴える大学生がいたのだがw
しかも大勢w

86:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:57:39 g4gS6ShK0
広島だろ?
日教組の巣じゃねえか!
校長をイビリ殺した教師たちが今度は逆に生徒たちにイビラれるってか?
これぞ、因果応報
同情の余地なし


87:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:57:42 1F44J0JC0
感情を抑えるのが当たり前になりすぎて逆に適切に怒りを表現することができなくなったのが
いまの20代後半世代、通称プレッシャー世代です
覇気がないとか、草食(笑)とか言われるけどどっちがいいと思う?

88:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:58:12 hRIVEo7x0
>>64
それって、山本五十六の言葉だっけ?
時代は変わっても、人の教育方法はそう変わらないものなんだろーね。

89:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:59:55 oov3qqhR0
子供の問題は大人の問題
ひいては社会の問題
そんでもってそれを統括する国が問題

90:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:00:51 ibKLZwBI0
ずるがしこくなってきてるとも思うよ。
自分が弱者として扱われるのわかってて、教師に思うように
扱ってもらえないと、変なことされたとあることないこと親に
訴えるガキとかね

91:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:00:52 2VkdBpV40
親の教育がモノを言う
文句は親に言え

92:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:04 WhfcgA6k0
>>88
誰か忘れた
現代になって子供が急に賢くなったわけじゃあるまいし、そうは変わらんだろね。

93:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:15 6r9IR2W40
俺も今パソコンに折檻した
しょうがねえじゃんな

94:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:25 UIrbMX8b0
しかし、授業参観中でも一部の小学生が席を立ってあちこち徘徊してると
知人が驚いてたが、こういうのは中学生ぐらいになるとさすがに止まるか。
高校ではまさか居ないよな?そもそも授業サボるか。

95:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:25 q68UlxWD0
>>78
その子以外は普通に仕事覚えてくれてるんでしょ?
だったら管理能力に問題はなくて、その子に問題があると分かるんだから、放っておけば?
クビになるのはその子だし。

96:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:42 nu0V3ZzV0
>>4
だよね

97:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:01:43 1F44J0JC0
>>89
だからといって親が学校や国・公共機関に丸投げするのは違うよね
まずは何より家庭の問題、なんでそこをぬかすの?

98:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:02:10 ibKLZwBI0
>>88
どっかで別の言葉を見たことがある

「子供は親の言う通りにはしない
 親のするとおりにする」

横断歩道一緒に歩く親ならいいが、子供がいても
平気で道路横断するような親だと、いくら子供に
横断歩道を渡ろう、といっても親のマネするだろうな
そしていつか轢かれる

99:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:02:39 gNCueN/00
>感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える

アホか、単に尖閣と一緒で、なめられてるだけだろが。

100:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:02:57 g4gS6ShK0
子供は大人の真似してるだけだからね、
日教組の教師が目上の校長や国に反抗してるの見たら
自分たちも目上の教師に反抗してもいいんだってそりゃ思うわなw

101:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:03:01 Nvj/8PET0

 激しく問題を起す子


  ●共働き家庭が圧倒的。小さいころから子供と触れ合いが少ない

  ●親がモンペっぽいのも圧倒的。自分の子供が暴力ふるって注意されてるのに、
    「学校が悪い」「先生が悪い」「相手が悪い」などと猛抗議する


  ●DQN家庭が多い。親に合ってみると、茶髪で年中ケイタイやってるようなヤンキー女が母親

102:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:03:09 4YAlTcep0
大人が感情的にモノ喋りすぎる

103:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:03:44 uzqQlibl0
そういうクズ餓鬼はほとんどが超賤人だろ
モンスターペアレントなんていってるが
こちらも本当はほとんどが超賤人だろ


104:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:04:02 PDp5NN8L0
>>78
「どうせボク不器用」と拗ねている子供が親に言われて嫌々お手伝いを、って
感じだね。
同じシチュエーションなら「そうそう…お、なかなかスジがいいね。うん、う
まくなったから今度はこっちをやってみて。」みたいなことを俺なら言いそう。

(…で、仕込んだら、「今だから言うが、あのときオレはホントはキレそうで
な…」と飲み屋でw)

105:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:04:04 LbADrM0W0


     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


106:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:04:17 V6xGP2YE0
広島だけに原爆の影響じゃないのかとマジレスしてみる

107:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:05:51 hpV1pbgl0
【兵庫】感情をコントロールできずいきなり暴力に訴える教師
URLリンク(www2.plala.or.jp)

108:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:08:02 uwroVAWz0
>>61
スクールウォーズだな
OP
URLリンク(www.youtube.com)

109:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:08:50 2kTN+KB30
>>1
普段は九条信者・日本式リベラリズム的教育丸出しのくせに
自分の身に火の粉が降りかかってきたら警察にお任せってか
何と言う甘ったれた連中だ

110:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:09:37 Z0Txq3/v0
>>1
中国武術では殴ったり、けったり、剣や槍で切ったり刺したりして相手の体を傷つける外効と、
気効や言葉、音楽などで相手の心や内臓などを傷つける内攻と言うものがある。
 暴力が禁止される学校や職場などでは、知らず知らずのうちに、この内攻が用いられることが多くなる、
しかしこれは人の心や精神にいたるまで、体の内面から深く傷つけ、廃人とさせたり社会復帰をさせないようになる。


111:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:09:46 KkeryhMk0
>>72仕事内容からして覚えられない訳がないからこちらの能力を疑われると思う。
ただ。こいつは朝の挨拶も返さないから上司の心象は良くない。

>>82
そいつの知り合いは会社には居ないし会社内に友達も居ない。
仕事は幾つかの事を繰り返しやるだけで単調、それが嫌で辞める人も多いんだけど
最初から仕事が覚えられないヤツは初めて。

112:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:09:51 Nvj/8PET0
>>61
それより酷い。

なぜなら、小1くらいから殴る蹴る、死ねぶっ殺すとわめき、
授業なんて座って聞いてられない・・・・ みたいのがものすごく増えてるからw

普通の子供とキチガイ野獣を一緒にすごさせてるようなもの。

113:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:10:51 m4YmmPM7P
>>10
大人は子供に言葉なんかいらねーって思ってるし。
自己主張なんかしようもんならこのアホガキ黙れってなもんでしょ。
そりゃ殴りにくるよ。

114:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:11:18 oNbYW3GC0
>>1
え?少年犯罪率は昔のほうがよっぽど凶悪だったことはなんで伝えないんだ?統計を見てきちんと報道しろよクソマスゴミ。

115:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:11:26 snBjDNyj0
子は親の鏡。
放任か過保護かいずれにしても親が悪い。
教師は子供より、親を叱れ。
それが筋ってもんだ。
あと、教師は全員ボディビルを始めるべき。
子どもは単純だから内面より、まず外面で人を判断する。
貧弱な肉体してっと、それだけでなめられることに気づけ。

116:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:12:17 ibKLZwBI0
>>114
そういうのじゃなくて、いきなり切れる子が増えてるって話
だと思うんだが…

117:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:12:19 IGJFE7xG0
この暴力に慣れた子供達は暴力をなんとも思わない大人になる。
現に社会に出たいわゆる「ゆとり世代」は会社に入ってもこの、
「キレたふりをして暴力を振るうスキル」を平気で使う。
大手でも問題になっているが、今後の世代の使いやすさで
企業の競争力が大幅に変わるので、義務教育の期間に
最低限の常識を学ばせる機会を用意しなければならない。

現在の教育システムでは治外法権状態を作り出し、
成り行きにまかせているだけだろう。

ゆとり世代のDQN(標準仕様)を抹殺する以外に日本が立ち直る術はない。

118:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:12:40 wqOsYZC10
動画あっぷ
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:12:46 Nvj/8PET0
>>114
>え?少年犯罪率は昔のほうがよっぽど凶悪だったことはなんで伝えないんだ?

そういう根拠もない。

この種のスレになると、必ず「昔のほうが酷かった」とか書く奴がでてくるが、
現状はぜんぜんそんなことはない。

むしろ、昔より酷かったのを関係者・関係機関の必死の努力で抑えられてるにすぎない。

120:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:13:06 DhJuTQ+I0
本屋で母親ボコボコ殴ってる消防見た事あるわ
何で小学校低学年程度の子供に親が負けるんだよと
お先真っ暗だろうなあの家庭

121:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:13:25 IT8e2rIS0
そういう子供が増えるような教育の仕方をしているんだから、必然的にそうなるでしょ。
なんで教育方針自体を見直そうとしないんだろうか。

122:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:13:42 2bu6+IyV0
昔はゲーム脳とか言って安心してたんだろ
今度は何脳にするんだ、ゆとり脳かネット脳か

123:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:14:34 taoGv+Np0
中国産野菜のせい

124:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:14:48 1F44J0JC0
>>111
まずはやる気を出させる、ひいてはなんでやる気がないのか見極めるのがいいんじゃないかな
そういう奴に限って無駄にプライド高くて「なんで俺がこんな仕事を」とか思ってたりするから
そこをくすぐってやったり、あとは>>72の言うように餌でつったりとかかなぁ
本来こんなの会社の先輩の仕事じゃねーけどな

125:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:15:03 ibKLZwBI0
>>122
しかもそのゲーム脳も、根拠もなく、単に適当に
言ったらヒットしましたよ、ベストセラーになりましたよ、
程度の代物。
専門家らは「なんだこいつ、適当なこと言って」とかなり
驚いたらしいが

126:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:15:45 Nvj/8PET0
>>120
>本屋で母親ボコボコ殴ってる消防見た事あるわ
>何で小学校低学年程度の子供に親が負けるんだよと

これはたぶん知的障害児でしょう。



>>122
2ちゃんだとゲーム脳が批判されるが、暴力シーンや暴力的ゲームの影響は
たしかにあると科学的に確認されている。

ただし、それよりも、幼少期の家庭環境(生育環境)のほうがはるかに
影響大きいけどね。



127:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:17:05 m4YmmPM7P
まず子供に人格を認めてやることだなあ。
それに伴って責任もまた子供にあるときちんと決める。
大人扱いすりゃ人は大人として成熟するものだ。

128:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:17:41 lHlaPokX0
昔からいるわ。増えてはねえだろ。

129:うんこ漏らしマン
11/01/09 18:18:11 56CqDCla0
殴りたくなるようなバカ教師が増えているの間違いだろ。

130:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:18:32 ZKKxck200
これが平和教育の成果ですね判ります



131:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:19:01 WhfcgA6k0
>>111
なぜ、そういう態度を取るか知る方法が無いならもうしょうがないな。そいつの親にでも聞くかい?
単純作業のライン工なんてなり手が居ないからそれでも教えるしかないか。
「俺のことを気に入らないのは解るが仕事はちゃんとしてくれ」なんて散々言ってるだろうし

132:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:19:54 hQieRYyaQ
どうせ地方のDQN公立だろ?
都内私立の進学校じゃそんなやついないだろ

放課後は部活より教師の講習会を優先するのがスタンダード
クラス成績下位10名は呼び出し&もれなく二者面談

教師に手を挙げようものなら内申に響くし下手したら退学になるだろ…

133:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:20:01 Nvj/8PET0
>>127
そんな単純じゃない。
子供は子供扱いしてほしいときと、いっちょ前に認めて欲しいときと両方ある。

愛情ある家庭なら、その両方は自然に満たされてるもの。



>>128
いや、増えてる。比率も増えてるし、重症度も増してる。

そもそも、昔は、小学校で授業中にフラフラ歩く奴なんて滅多にいなかったが、
今は、裕福な地域の安定した学校でも、小3くらいで授業中に座って聞いていられなくて、
フラフラ立ち歩いてる女の子や男の子がいる。

驚くべきことだよ。

134:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:20:31 vuJNi5Lr0
今は「支配からの卒業」
なんて言わないんだろうな。
支配されるのが当たり前になってきたから。

また昔に戻るだけじゃないの?

135:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:20:32 /Psllyz50
子供の個性を尊重して、叱らずに言って聞かせて、のびのびと育てたら
社会的に廃人になるよね

136:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:21:43 nv48ppwP0
80年代のヤンキー暴走族世代の方が遥かに酷いけど。

137:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:29 LUApo5K30
在日が子供を朝鮮学校ではなく公立の学校に行かせるようになったからだよ

138:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:30 PDp5NN8L0
>>127
後で「ボクが未熟なのを無視してそんなことを…」みたいな泣き言を言って
も認められない、という結構コワいことなんだよと子供に納得させないと、
それはそれで問題も出てくるって気はするな。

139:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:43 flMkSG2+0
個性教育の結果

良いんだよみんなと違うのは個性

そうさ僕らは世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

140:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:45 16Pp+kLe0
子供のうちは、なんのしつけもせず、
大人になって、同じノリでやらかしたら死刑にする。
今は、そういう教育なんだろ。

子犬の頃はなんのしつけもせず、成犬になって、
人を噛んだら保健所で殺処分するみたいなもんだ。

141:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:45 svrpe2HE0
>>132
私立は問題起こせば退学のペナルティーがあるからね。体罰で取り締まるのと同じ
効果があるべ。公立はその手が使えんし、体罰がダメというなら他のペナルティーを
考えないと。

142:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:49 LZl/rDUC0
暴を以て暴を制すが得策かと

143:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:22:51 Nvj/8PET0
>>136
>80年代のヤンキー暴走族世代の方が遥かに酷いけど。

今のほうがはるかに酷い。
正常じゃない、という点でね。

144:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:23:16 skVpOyZ90
そりゃ相手が日教組なら、我慢の限界も超えるだろう

145:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:23:38 qiZyeZ3NP
70年80年代の方が酷いだろ。小学生が授業中によく外で遊んでたよ。

146:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:23:55 7dfVD3V6O
暴力も個性だろw

147:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:23:57 UIrbMX8b0
俺もTVのネタ話かと思ってたんだが、本当にいるらしいな、授業中に徘徊。
上にも書いたが授業参観中で親たちが見てる前で平然と授業を
抜けて徘徊するようだ。先生を含めて他の人間は無視してるようだが。

特定の地域の出来事じゃないみたいだから、なんか共通した原因が
あるんだろうな。

148:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:23:57 ekQJ0HXV0
スレリンク(news4plus板)

静岡県では未成年者犯罪件数の3分の2は、ブラジル、中国、フィリピンの3カ国の来日外国人の子弟
これに他国や在日を入れると・・・・・
これ以上のデータや他県のデータは外国人排斥運動に繋がるので公表できないんだろうな。


149:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:24:07 41RP9b2z0
だーかーらー、まず思考をきちんと言語化できる能力を身につけさせろ。
それができなきゃいつまでもまだ言葉を覚えない幼児のように振舞うぞ。
英語なんてのはその後でいいんだよ。
ったくどうでもいいことを真っ先にやろうとする連中ばかり。

150:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:24:16 vuJNi5Lr0
>>136
今やガキにバイク盗まれるなんて滅多に無くなった品w
良識あるはずの大人に盗まれる可能性のほうが高いっていうのが信じられない。

>>143
ちょっとさかのぼる世代になるけど、
学生運動で警官隊と戦うのが正常なの?

151:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:24:27 VMmrTwj30
子供の感情コントロールしたら感受性が抑圧されて無愛想な子供になっちゃうぜ?
彼らに暴力振るわれるってことはその程度の教育しかできないって証左にしかならん。
感性豊かなんだから愉しい授業でもしてやりゃいいのにねぇ。

152:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:24:52 5MZMnOig0
若いときは、250ccのバイクで学校の階段駆け上がって、廊下走ったなぁ。

はい、今は公務員で良い子してますw
解雇とかないので、結構安定した収入です。

153:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:01 /Psllyz50
>>111
本人への意思確認と同時に、上司に相談するのをお勧めするけどな。
そいつ無理っしょ。
以前勤めてた会社にそう言うのがいたけど、引っ張れば引っ張るほど面倒な事になるよ。

154:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:16 vuJNi5Lr0
学生運動で火炎瓶投げるのがまともってw

155:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:30 Yq80GV1W0
長年の日教組教育の賜物だね

156:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:34 EeioB2bc0
「感情が制御できない生徒は脳に障害があるので特別支援校送りとなります」ってすればおk

157:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:45 wav9ZKkg0
>>119
114が言ってるのはたぶん校内暴力程度の軽微なものじゃなくて重罪レベルの話だろうな。
おそらく犯罪白書などの公のデーターをグラフ化したものの話だと思う。
実際戦前戦中の裁判とかの記録を見ると今では問題にならないくらい凶悪な少年犯罪が多かったのも事実。
>>1の全体的に不安定な子供ってのとはそもそも質の違う話だけど。

158:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:25:47 Nvj/8PET0
>>145
>70年80年代の方が酷いだろ。小学生が授業中によく外で遊んでたよ。

ない。

いわゆる授業中に立ち歩き、みたいのが普遍的になってきたのは、90年代後半になってから。
「学級崩壊」なんて言葉ができたのと同じ。

この種のスレでは、「昔のほうが酷かった」とかいうアホウな投稿が必ずされるが、
現状の子供の異常さを覆い隠そうそているだけだな。



>>150
>ちょっとさかのぼる世代になるけど、
>学生運動で警官隊と戦うのが正常なの?

ぜんぜん正常。



159:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:02 RTv3RqXS0
>>134
卒業したらもっと不自由になるって分かってきたんだろ。


160:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:03 svrpe2HE0
>>152
今の職業が白バイ警官なら笑える

161:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:09 ph0/XgfB0
子どもが3歳だが、嫁さんが忙しくてイライラしていると子どもが
すぐ怒るようになり、正月で穏やかに子どもと接していたら
子どももあまり怒らなくなった。
子どもが小さいうちから働く母親が増えて、イライラして子育てをしてきた
影響ではないかと思う。

162:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:16 vuJNi5Lr0
>>152
峠がバイクで埋め尽くされてた世代ですか?

今は走り屋なんてオッサンばかりだよな~。
ガキのほうがマトモじゃねーの?

163:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:17 DBRSfgy80
日教組が国家反逆集団の犯罪者たちだから、
当然でしょ?





164:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:42 KkeryhMk0
>>95 そう願いたいけど上司は仕事が遅れたりしない限り文句を言わないし無関心
周りに余裕があるから今は問題が露呈してない。

>>104
二日目ぐらいまでは誉めてやれば笑顔を見せてたけど今は誉められるところがひとつも無い。
忙しくなりそうな3月までにコイツが辞めるか一人前に仕事をこなせるようにならないと確実に
文句言われるのはオレだし。
オレ自身が上のステップに行けない。

165:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:26:51 nYSvgLhu0
>>150
今の子供がバイクに乗らないだけなんじゃないか?

166:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:27:01 3wEvmlM+P
昔の子供はいきなり暴力に訴えないで
バリケード作って立てこもってたなw
昔も今と同じように子供は口下手だったけど
教師が怖いから我慢してただけだな。

167:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:27:05 nv48ppwP0
>>143
当時の方が酷いだろ。
ガン付けたとか、よくわからない理由で通行人を中学生が殴っていた時代だぜ。
眉毛剃って剃りこみいれてボンタン履いて、シンナー、タバコを吸ってカツアゲして。
暴走族は、釘を打ち付けてバラ線を巻いたバットを担いで走行車を壊しまくっていたし。
江ノ島周辺の治安は最悪でした。

168:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:27:46 I87e9iaQ0
元気が良くていいことじゃないの。
これからいっぱいくる中国人に対抗するにはな。

169:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:28:13 WhfcgA6k0
>>158
正常、異常というのは今の現状を指すのに誤解を生みやすいと思う。
そのまま素直に病的と表現した方がしっくりくる。

まぁ、実際病気なんだけどね。

170:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:28:38 vrhC5Oij0
そういう風に教育してきたんだから
暴力振るわれて本望だろ?日教組諸君w
同情なんかしないよwそんな感情全く湧かない

171:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:28:51 d9TfGN4K0
感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える教師が増えている

172:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:29:19 vSk2w7Uu0
ロリコン被害に遭いそうだったら、暴力も仕方がないよね。

173:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:29:22 Nvj/8PET0
>>157
>実際戦前戦中の裁判とかの記録を見ると今では問題にならないくらい
>凶悪な少年犯罪が多かったのも事実。


そりゃ、浮浪少年とかワンサといた時代で、もちろん、そのケアもなかったから。
しかし、それでも地域社会があったので、今みたいに「脳が異常なんじゃないの?」というレベルではない。



>>167
今のほうがはるかに酷い。


 教師がどうこうとかいう問題以前に、家庭教育がどうにかなってる現状を
放置しようとするのは、まともな日本人のやることじゃないな。


 もちろん、いまどきの中堅教師も、バブリー世代で、自分本位な上、
化石みたいなサヨク思想の奴も多いがな

174:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:29:29 Y24YpKWa0
団塊の事かと思ったよ

175:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:29:38 IOudj0J/0
え?暴力振るわれたから警察に突き出すのは市民として当然の義務だよね
この警察は何を言ってるの?

176:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:29:58 cF6J8hnM0

火炎瓶投げたりゲバ棒振り回して暴れてた連中やその舎弟どもが教えてたら
ガキも暴力的になるだろ

177:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:30:28 svrpe2HE0
>>119
いいや、直接、暴力的な犯罪は昔のほうが凄かった。今、窓ガラスが全部割られれてる
学校とか、便所裏行くと必ずかつ上げが行われてる学校とか無いだろ?
授業中に教室の中徘徊してる生徒も昔はいなかったけどね。昔はそういう生徒はそも
そも学校来なかったし、来ても授業中は寝てて歩き回ってはいなかったな。

178:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:31:00 nborYKbY0
キムチ鍋の素を売っている企業に文句を言え。

179:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:31:15 sP11blHU0
広島の教師なんて
教育現場を私物化して校長を自殺に追い込むような連中だからなぁ


180:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:31:47 wav9ZKkg0
>>173
>>しかし、それでも地域社会があったので、今みたいに「脳が異常なんじゃないの?」というレベルではない。
強姦して奪って殺して放火したりするレベルが、
地域社会があったので今よりだいぶマシなの?

181:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:32:14 iO7DpITl0
>広島県内の小中高校

日教組が そういう教育をしてきたからさ。
自業自得。徳島と山梨でも起きないかな。

182:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:32:28 JoiySbKQ0
殴られて痛みを知って暴力に対する恐怖を植え付けるしかないだろ。
罰とはそう言うもんだ

183:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:32:50 kHhtWLMW0
>>1
小猿と思ったら、こんなもんだろ
あとはどう躾けるかの問題だ

184:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:32:59 qB93QNnd0
>>179
文句を言うならゆとり教育を推進した寺脇に言うべきだとおもう。
こいつが広島県の教育長時代に無茶苦茶やったせいで苦労してるんだから。

185:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:33:13 z8uvqbduO
ぶたれもせずユトリガキ量産中
自分の不甲斐なさを将来、親にぶつけます


186:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:33:14 Nvj/8PET0
>>176
中国人、朝鮮人なんか死んでしまえとか書いてる奴に教育される子供も、
ロクなのできないよ。
サヨク世代がどうしようもないのと同じ。



>>177
>いいや、直接、暴力的な犯罪は昔のほうが凄かった。今、窓ガラスが全部割られれてる
>学校とか、便所裏行くと必ずかつ上げが行われてる学校とか無いだろ?

今でもよくあること。

直接的な暴力なら今のほうが酷い。
ただし、対応体勢がしっかりしてるので、犯罪まで発展しないだけ。



>>180
>強姦して奪って殺して放火したりするレベルが、
>地域社会があったので今よりだいぶマシなの?

もちろん。
今よりずっとマシ。

そういう子だって、小さいときは、普通の行動をする子だったから。


今は、ものすごい小さいときから、同学年の子を刃物で刺そうとしたり、
平気でそういうことやる。

187:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:33:23 ngwAr4tF0
最近は不良中学生を全然見ないな
むかしは茶髪金髪集団が神社やコンビニにたむろってたもんだけど
近所の暴走族も土日限定=社会人っぽいし

188:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:33:28 NzlQaEF50
別にそういう子供が増えたわけじゃないだろ
「事件」にする学校が増えたってことじゃね

189:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:33:45 C+Hcfpm80
ピカの毒 完全除去せいや 

190:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:34:09 m4YmmPM7P
昔の不良なんかはやること派手でも、やること自体はお決まりのコースだろ。
それ以上は教師が抑えつけてたわけだし。

191:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:34:09 nv48ppwP0
>>173
80年代も家庭教育なんか存在していなかったって。
ヤンキー、スケバン、暴走族とかめちゃくちゃ過ぎる家庭だらけ。
あいつらが、いろいろと関わってくるから、ろくな事がなかった。

今も当時も、きちんとしている家庭はきちんとしているのは変わらないとは思うけど。

192:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:34:16 nYSvgLhu0
家庭でしつけが出来てないのが問題なんだろうと思う
学校教育は一定程度担う役割はあるだろうが
丸投げや、はなから躾を考えてない親が増えてるんじゃないだろうか?

193:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:34:30 svrpe2HE0
>>182
ガキ相手に殴り返す必要もねえだろ。親が何と言おうと粛々と警察機関に通報で
いいんだよ、暴力行為・犯罪行為は。
社会でそうされてることを、学校内でもやればいいことだろ。それが教育でもある。

194:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:34:58 2vszjqlC0
火病ですねわかります

195:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:35:25 UIrbMX8b0
建前では餓鬼は未熟者だから、その非行は刑法犯として
真っ先に警察に突き出して前科者にするのではなく、
教師が指導して善導するのが学校の自治みたいに言われてるが、
今の餓鬼は自分たちが有利な立場にあるのを知ってて、わざと
やってる風でもあるからなあ。

まあ、警察に突き出したほうがいいな。いじめ(暴行障害)なんかもそうだが。

196:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:35:55 3ZbLpWHi0
奴隷でも育成したいのか?
感情抑えてばっかだとうつ病になるぞ

197:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:36:27 +PBJ40Oq0
俺が子供の頃には感情がコントロールできない先生いっぱいいたけど

198:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:37:33 odg2ZyvI0
福山人だけど、十数年前は
体育教師は変態・暴力教師ばかりだった。

クラス全員順番に並ばせて、1人づつビンタする体育教師。(小学)
口内を切るまで、殴りつづける体育教師。        (中学)
女子の後ろから抱きつき、腰をカクカクさせる体育教師。 (高校)

体育教師は犯罪者だとしか思えない。

199:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:37:47 LxmqTOC70
>>92
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば 人は動かじ
山本五十六

200:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:37:47 IZKAoRpR0
広島も外人が多いじゃけんからな
そうとは知らず、その手の飲食店に入ったら不味かったわ
味付けが日本人好みじゃないじゃけん

201:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:37:50 xqCZt7GA0
ゆっくりした時間を与えろ


202:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:38:01 Lz1BPTL70
>「感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える子ども・・・・

こんな事ばかり言ってる識者とか多いけど、教師側にも問題あるんじゃないの?
俺がガキの頃、明らかに生徒をバカにして嫌がらせばかりしてるクソ教頭がいた。

ある日、生徒に殴られて額を手当してる姿を見て胸がスッとした。
殴った奴は退学させられたけどな・・・。



203:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:38:04 Nvj/8PET0
>>191
>80年代も家庭教育なんか存在していなかったって。
>ヤンキー、スケバン、暴走族とかめちゃくちゃ過ぎる家庭だらけ。

それでも今よりよっぽどマシ。
なぜなら小学生のときは、普通にかわいらしい子供ばっかりだったから。

それに80年代とわめく奴が多いが、いわゆる暴力や窃盗などの少年犯罪というなら
戦後すぐあたりが一番酷い。


今はそれよりも酷い深刻な状態だ、ということがなぜわからんかね。

なんというか、「病的」「頭がおかしい」というレベルの子が増えてるということだよ。


このスレにいる一般人が見たら、「この子は知的な障害か脳の障害あるじゃない?」と
一様に言い出すようなレベルの子がガンガン増えてるってこと。

204:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:38:04 kHhtWLMW0
良かれ悪かれ、ルールが確立したのかもな
教師が縛られる一方、逆手に取る子供も出てくる

205:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:39:09 sZUe69dwP
子供、子供、言ってるからだろ。
虐待は論外だが、叱られないのも論外。
子供保護を叫んでる奴らは異常だよ。

206:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:39:11 dVNJ4mac0
>>198
おまえみたいな体育教師罵倒者が体育教師を萎縮させたせいで
>>1の状況になったのでは?

207:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:39:22 NzlQaEF50
「感情をコントロールでき、暴力に訴えかけない子供を育てられない大人が増えている」の間違いだろ
なんでガキに責任転嫁してんだ情けない

208:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:39:37 rO56HUnb0
イメージ的には教師の犯罪も急増していないか?

209:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:39:49 N2ad3E7m0
>>1

帰化賎人の日教組も、道徳や修身の大切さが分ったか。
自分達の身に危険が及ぶとは、思いもしなかっただろうが。


210:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:40:02 xZayZNy+0
規制の影響
甘やかしの影響
マスコミの影響
教師が下手に出すぎるのが影響

211:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:40:20 P6vMOicaO
この手の餓鬼共は親の躾云々よりも、危険な状況なら警察突き出すのも然りだが
教師も自分の命を守るために餓鬼共の命を奪う事に躊躇するなよ。

212:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:40:26 vDrvHb5y0
団塊世代にも一杯いるよね

213:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:40:46 KYq4eH2S0
>>198
3番目の先生は良いと思う

214:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:40:52 LD/NxWLI0
家でかまってもらえない奴が多いんじゃないか

215:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:41:11 GNIq4XHj0
今の大人が屑だから子供も屑になるんだよ
民主党とか見てたらよっぽど子供よりキレやすくてゆとってるよw

216:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:41:50 Nvj/8PET0
>>209
道徳や修身が大切なら、どうして、戦後に、少年犯罪が激増したんだろうね。
そんなもの何の役にも立たない。

普通の家庭と普通の地域環境があったら、子供のほとんどは、まともな人間に育つよ。

金はあるけど、「心が不足」してる。
変な言い方だが。

217:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:42:09 N2ad3E7m0
>>215

前足の悪口は、そこまでにしてもらおう。


218:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:42:29 WhfcgA6k0
>>198
女子校では体育教師が尋常でないサイクルで変わるそうで
もちろん男子教諭だけど

219:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:42:52 PsHmJNvX0
授業にオマワリ同伴させりゃ解決じゃんな
即ボッコボコにしてもらおうぜ。

220:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:42:58 LW1xZ2eI0
暴力をふるう前に「てめえ殺されてえのか?金もってこい」くらいの
ことは言わなきゃいかんの?

221:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:12 +9OwflKW0
大人も

222:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:23 dVNJ4mac0
>>216
バカ
戦前は道徳や修身や教練が行われていたからだ

223:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:38 +YBsC+pA0
暴力はさらに強い暴力で抑えられるから、非力なガキは暴力を振るってはいけない。

と、親が子供をぶん殴って躾ないからこうなる

224:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:42 czStZUCL0
子供の自分は何をやっても許されると知ってるからだよ
許されないとなれば途端に大人しくなるってw

225:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:57 6McUapWy0
広島県民のデフォルト

226:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:44:03 uxDGHxY00
普通にガキをぶちまわせばええのよ。

227:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:44:19 Ca+gNO0R0
なぜ人類は厳しい躾という知恵を生み出したか、冷静に考えろ
現代の日本人はそれもわからない池沼システム

228:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:44:22 m4YmmPM7P
まあほっといて内申や成績は全部最低にしとけばいんじゃない?
そしたら親が殴るでしょ。
自分が損するのがわかんないと人は動かん。

229:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:44:29 N2ad3E7m0
>>216

終戦直後は、物資不足や浮浪者が多かったからだろ。
「貧すれば鈍する」程度の知識の無いお前見ると、
イト哀れ。

230:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:44:37 n1GymPEF0
日教組の教育の成果だな

231:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:45:16 KQeOfZZp0
>広島県内の小中高校で、教師に対する暴力で逮捕、補導される生徒・児童が急増している。

教育委員会の成果だろ完全に、本来躾けの段階(小学校)で悪い事して言って治らなければ
叩いてでも解らせる必要が有るんだが認めないから
先生に無意味な規制したのが原因で甘やかしマスゴミが糞だからだろ
障害残れば処罰は仕方が無いがたいした怪我じゃなければある程度の体罰は
許容しない時点で終わってる、体罰じゃない立たせる・廊下に出す・正座させる
等も体罰とか言ってるから頭に蛆湧いてるんだろ教育=躾て基本忘れてるのが
決めてるんだから可笑しくなって当たり前

232:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:45:19 1ETeq/Oh0
今年辺りから酒鬼薔薇世代のガキの逐次投入が開始されるからなあ
ほんとの地獄はこれからだぜ

233:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:45:34 iesE6r7k0
色々な対話を繰り返すからこそ、
対象や場所によって、スムーズに適切な対応をする事が出来るようになるのである。

人はそれを礼儀と言い、

礼儀の知らない子供が、その無礼さを茶化され、
対応する事が出来ずに感情的にキレるなんて、
馬鹿な状態になるから大変なんだよね

234:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:46:17 IMeK3lzG0
広島は日教組が強い県
教師も生徒も権利ばかりを主張した結果
民間出の校長の自殺が出たのも広島

235:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:47:10 SG5aBwSo0
そろそろ親の責任をこれでもかってぐらい重くしてやればいいのに

236:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:47:20 pEicrC7G0
しつけ用の電気が流れる首輪とかつけさせるといいんじゃないかな。GPSも内蔵してさ。

237:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:47:33 RN0rHh190
広島の朝鮮化だな。

238:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:47:40 N2ad3E7m0
>>234

権利意識の強いのがモンペに成ったり、嫌煙廚に成ったりで
荒んだ社会が出来上がる。


239:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:48:25 WWR605lj0
親が教師に対して敬意を持っていれば、子が”親が敬っている対象”に暴力振るうなんて
ことは起こらないと思う。

240:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:48:34 Ca+gNO0R0
幼少から親が厳しくスパルタ式で礼節と感情コントロールを叩き込んでいればこんなカスには育たないよ

241:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:49:13 zSJYaKcT0
このスレを見ると感情をコントロール出来ない大人も多くいるな

242:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:49:29 Nvj/8PET0
>>229
>終戦直後は、物資不足や浮浪者が多かったからだろ。

道徳や修身が、親や家庭のかわりになるなら、浮浪者だろうが物資不足だろうが、
犯罪はおきないはずだな。
小さいころからそれで教育されてた子供たちなんだから。


問題は、「核家族化」 と 「地域の崩壊」 と 「共働きの増加」、だよ。

育児ノイローゼみたいになって子供を殺しちゃう母親が増えてるが、
それほど、今の社会環境は、「子供と親の一対一対応」みたいになってる。

地域は完全に崩壊してて、隣で児童虐待が行われて子供が悲鳴あげてても
死ぬまで放置されちゃうこともよくある。

親だって偏りのある人間な上、親はDQN、教師はバブル世代かサヨク世代で、
特定の人間に偏るのが危険すぎる環境。

大勢で子供を見る社会にしないと、日本は壊滅的になっていくよ。
もちろん、親が中心であることには変わりないが。

243:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:01 N2ad3E7m0
>>239

今の親こそ、日教組の強いときの子供達だろ。
彼らも帰化賎人日教組の犠牲者。


244:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:13 2kLD+ezC0
とうとう逆転したか・・・

昔は教師がぶん殴りまくってたからなw

まあ今でも教師によるレイプ事件は多発してるけどなw

245:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:22 KYq4eH2S0
おまいらのその「とにかく誰かを責める」というのが・・・なんだかな

246:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:23 23dD/kJ30
危険なガキは隔離するのが一番だよ
座敷牢に閉じ込めてメシを与えなければ暴れることも出来なくなるでしょ

247:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:44 KQeOfZZp0
>まあほっといて内申や成績は全部最低にしとけばいんじゃない?
?そしたら親が殴るでしょ。

甘いな、親が学校に乗り込んで何で家の子供の内申書や成績こんなの
付けてるんだと被害者面して来るに決まってるだろ?
最近の馬鹿親の現状みてないのか?

248:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:46 o0R3S+mN0
昔…ってか校内暴力時代も同じようなもんだったけどね

ただ昔は校内で処理していた問題を警察に頼まざるをえなくなった
だから表に出て目立つようになった
それだけ

249:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:46 IagweV+S0
>>198
世代間のコミュニケーションの価値観の違い

教師が子供であったころ、
そういう感じで、やられて育ったのか(小学) (中学)
あるいは、自分たちもそうやっていたのだろう(高校)

少年期に受けた影響が強いんだろうな
無理もないこと 流れてる時間軸が違うから

250:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:53 NzlQaEF50
自分たちが教育しなかったくせに下の世代の不出来を下の世代にそのまま責任転嫁する情けない大人たち
そりゃまともな子供が育ってこないわ

251:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:55 1F44J0JC0
>>239
敬意を持てる教師がいないというジレンマ
すぐ図に乗るからあのバカ殿様どもは

252:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:50:57 ZdooaXZG0
30以上のヤンキー世代の方がどう考えても多い
これも前年比だろ。おっさんと今の奴の間層は比較的大人しいからな。

253:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:51:27 qB93QNnd0
>>243
今の中高生の親って盗んだバイクで走りだしてた世代だからね。

254:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:51:46 Nqrctwi20
粛々と逮捕でいいじゃん
どうせ更生するような奴でもないし更生させられる教師もいないんでしょ?

255:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:52:23 UIrbMX8b0
>>239
餓鬼が親も敬ってねえみたいだからなあ…
それに現代は学歴で人間のランクを測れると思われてるから、
自分より低レベルの学校出てる教師を敬わないだろう、親も。

256:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:52:31 /BHAw/YY0
広教組ってやりすぎで日教組からも距離を置かれてる組織じゃなかった?

257:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:52:35 dVNJ4mac0
普通に考えて
戦前に「教師を殴る」なんぞ聞いたことねえわな

258:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:53:00 2kTN+KB30
>>244
逆転した原因を作ったのは、他ならぬ教師側なんだけどな

259:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:53:07 N2ad3E7m0
>>242
> 道徳や修身が、親や家庭のかわりになるなら、浮浪者だろうが物資不足だろうが、
> 犯罪はおきないはずだな。

同じ教育受ければ、皆が100点取れると思うのか?

> 問題は、「核家族化」 と 「地域の崩壊」 と 「共働きの増加」、だよ。
> 育児ノイローゼみたいになって子供を殺しちゃう母親が増えてるが、
> それほど、今の社会環境は、「子供と親の一対一対応」みたいになってる。
>
> 地域は完全に崩壊してて、隣で児童虐待が行われて子供が悲鳴あげてても
> 死ぬまで放置されちゃうこともよくある。
> 親だって偏りのある人間な上、親はDQN、教師はバブル世代かサヨク世代で、
> 特定の人間に偏るのが危険すぎる環境。
> 大勢で子供を見る社会にしないと、日本は壊滅的になっていくよ。
> もちろん、親が中心であることには変わりないが。

まあ、おおむね同意できる。


260:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:53:20 +W5EMU8v0
食事の塩分を減らすと大人しくなるらしい。

261:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:53:55 3TqGAgDV0
一方教師の犯罪も増えている。

262:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:53:57 KyBGe3Ic0
本当に増えているんだろうか?
20年以上同じ事を聞いているような気がする

263:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:54:00 vW4s49Cj0
なんちゅうか、躾と教育を混同してやってきたツケだよなあ。
身体で覚えることって、以外と大切なのに誰も教えないんだもん。

264:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:54:12 Nvj/8PET0
>>253
そそ。

物心ついたときにはバブル。
金さえありゃ幸せだ!という価値観が子供のころに蔓延してた世代。
それが>>1みたいな子の親だよ

だから、当然「金やモノ」にはこだわるが、「心」の面を異様に軽視する。
すると>>1みたいな「精神障害児」みたいのがワンサと出てくる。

教師は、若いときバブル時代だった世代が中心、その上司はサヨク運動世代。


265:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:54:29 1F44J0JC0
80年代に比べて~という意見が目立つけど
問題なのは低年齢化が酷くなってるって事なんじゃないのかな
もっというと小学校のカオス化が現状の肝だと思う

266:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:55:44 N2ad3E7m0
>>260

Caも大事らしい。
不足すると、怒りっぽくなるらしいが。


267:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:56:03 UIrbMX8b0
>>261
それも教師の社会的な地位を下げる重大な要因だよなあ。
自ら首を絞めてると言っていい。
週刊エロ教師といって良いほど、犯罪が続くからなあ。
公務員でこれほど犯罪傾向が強い職種はないんじゃないか?

268:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:56:05 qB93QNnd0
>>255
教師以上の学歴の親ってそんなに多いかな。
MARCH程度で勘違いしたアホか、そもそも四大に言ってなくて受験制度を知らないやつらのほうが多い気がする。

269:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:56:18 1ETeq/Oh0
>>262
こんなところでマジレスしちゃダメだろw

長文妄想廚の為の隔離板なんだからさw

270:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:56:59 +W5EMU8v0
>>262
警官が仕事をやりやすくなっただけかも知れない。

中学生時代に不良少年が学校へ
バイクで乗り付けてきたけれど、
警察沙汰にならなかったよ。
これが良い事なのかどうか・・・ww

271:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:57:51 DTQBMLG80
昔の子供・真空管時代の機械と一緒で誤作動は少なし壊れてくれば叩けば直る
今の子供・精密機械で造られているために予想外の誤作動は起こるし叩くとさらに壊れる

272:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:57:59 WWR605lj0
>>255
親は子の前では、他のマトモな大人(教師に限らずね)を見下したりするのはよろしくないよな。
街でゴミのポイ捨てや信号無視する大人とかを目にした時は「あんな大人になってはいけないよ」
とは言わないといかんだろうけど。

273:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:59:25 ztEZsrqW0
教師の実力行使を封じられたから司法に役割が回ってきただけ。

274:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:00:27 W98kaIVW0
松本の放送室の教師じゃないが、
昔の体育教師はほんと怖かった・・・。

沸点が低すぎの教師だらけだったからな。
あれはストレス解消のために生徒ボコってたとしか思えん。

275:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:00:41 m4YmmPM7P
まあ表面にでてきてる問題ってだけだから、必ずしも全て裏目にでるかは
わからんけど。案外社会にでたら大きな功績を残す奴がたくさんでるかもしれん。

276:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:00:43 NzlQaEF50
大人のレベルが低下してるんだから子供も低下するに決まってるんだよ
ゆとりゆとり喚いてないで自分たちを見直せ

277:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:00:50 Nvj/8PET0
>>271
昔の子供は自然が多い環境で生活してたのもある。
多少ストレスかかることがあっても、自然の中で遊んでりゃ癒されるし忘れちゃう。

今は都市化がますます進んで、溜め込んだストレスが解消されにくい。

278:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:01:22 N2ad3E7m0

師範学校はラベル高かったからな~。


279:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:01:32 +W5EMU8v0
子供のうちは、大人は偉い、
じゃなくて大人は怖い、で良いと思う。
いつまでもそうだと困るけれど、
それでいいよ。

280:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:01:48 en8cvUSt0
昔みたいにね、殴って教育できなくなったから
出来の悪い生徒は無法状態なわけ。
だからどうやって追い出せばいいか教育側は考えるわけよ。

いかに切れさせるか! ずばり教育側の策略なの。

281:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:01:59 4WxOZZ2r0
こいつらが成人すると、「新型うつ」が急増とか言われるんんだろうな。

自己中・他罰的思考ちうのは、乳幼児期の人格形成時に親や他人と交流
が十分でなかった生活環境やろ。



282:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:02:31 yS89vxeW0

暴力的な子供には柔道をやらせろ!
先輩から真の強さと柔の精神を注入してもらえ!

ドドスコンだ!


283:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:03:45 kdE718bI0
>問題行動に学校・教師側が警察への通報で対応するケースが目立っている

正解。学校側から躾けの権限を取り上げているのだから、躾けは家庭ですればいい。
躾けの行き届いていない者は、学校の外で矯正されることが望ましい。

284:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:04:30 1F44J0JC0
>>282
そういう脳筋が体育教師になってわいせつ事件起こしてんじゃねーの

285:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:04:47 Jb4KyeTi0
単純に怒られるっていう経験がないまま来ただけの話だろ・・・


286:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:04:54 tvupAYoZ0
>>281
浅知恵で断定するなよw

287:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:06:13 kdE718bI0
教師は暴力の専門家でも、家庭の専門家でもない。
子供達の暴力行為は、暴力行為の専門家に。
家庭の問題は、家庭の専門家に迅速に丸投げする事が正しい。
一刻も早い専門家による対処こそが求められる。

288:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:06:35 cRUXtTIt0
つか、そもそも大人社会が狂ってきてるんだから
子供がおかしくなるのは当然ですよw

289:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:06:42 0G88BBIK0
栄養失調じゃね
貧乏でろくなもん食えてないんじゃない
今貧乏人増えてるし

290:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:07:20 y08F0D8w0
>>260
それって刑務所とか捕虜収容所でやってるんだっけw
(日本じゃないだろーけど)

291:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:07:47 2kLD+ezC0
DQN生徒もうざいし、わいせつ教師もうぜえ。

どっちも応援できないこんな映画があったよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)



292:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:08 oa7bIUfF0
広島弁、というだけで暴力的なんだが。

293:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:32 nHUKitCq0
いやぁ・・・・
障害者認定されるようになるまで殴ればおk

保護者もガキがどれだけ馬鹿でも
ガキの将来が無職でも生きていけるのでらっきいでw

294:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:46 g6T/ykJmP
暴力を使えば損だということを知らなければ、暴力を使う。
大事なのは暴力を振るった奴に、損をさせる事だ。


295:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:48 jHJqxMiw0
URLリンク(desktop2ch.net)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)
東京の病院で患者いじめの内部告発スレ

296:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:56 agD/wG9R0
>>4がすべて

297:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:09:04 KZr8E8Qn0
単に今の教師がひ弱でちょっと反抗されるとすぐ「ビエ~~ンおまわりさ~~ん」と事件にする、
というのもあるだろうな。
多少のことは自分の腹一つに収める、という度量を持った教師が減った。

298:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:09:12 g0qr2Dre0
感情がコントロールできないってよりも
怖いものや守りたいものがないんだろうな。
自分が子供の頃は変な事したら親が怖いってのが抑止力になってたもん。
あと、大人は無条件に偉いもんだって思ってたしな。

299:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:10:04 sAJuOV/+0
相手が手を出せないのがわかっていれば舐めてかかるのは当たり前だろ?

300:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:10:33 JBJOVEzO0
ニッキョウソガー
ニッキョウソガー
ニッキョウソガー

301:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:10:52 +W5EMU8v0
>>290
昔の話だよ。
日本でもやってた。炭鉱夫の多いところね。

302:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:11:05 Rsbd6m6d0
単に教師が暴力で抑えられなくなっただけだろう

303:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:07 qLr1t2PV0
もう一度ピカ落として観光地にすればよい

304:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:27 m4YmmPM7P
今の子供はすでに大人の多くがカスだってのを知ってるのかもしれんな。
末は総理かとか持ち上げる言葉じゃないよ。もう。
尊敬できる大人がいないんじゃないの。

305:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:35 NzlQaEF50
敬い慕っている相手から怒られたらシュンとしちゃうもので暴力など振るわない
だが見下している相手から怒られたら腹も立ち手も出てしまうものだ
教師が「師」だと思われていないのではないかね

306:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:36 difD+tK80
悪い子供を、悪いからと言って、殴ったら、
余計ひねくれそうな気がするんだけど、
どうなの?


307:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:45 yT4T+VUV0
日本人もチョン化している訳だ。
それとも”なりすまし”が増えているのかな?

308:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:13:40 dbne1MXtP
>>4
だな。

ただ、過去は例えば女の先生を殴った場合、情報をもらった柔道などの体育会系の
先生が殴った奴をメタクソに張り倒したり、殴り倒したり、
ビンタしたり、蹴り飛ばしたりして、教育してた。

で、そいつらも卒業式にその先生のところに行って泣いてたり。

今は1発殴れば体罰だと親が大騒ぎで、警察が出るしかなくなってしまった。
この違いは大きい。

309:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:13:45 sAJuOV/+0
>>306
殴り方による
金八は泣きながら生徒を殴ったな

310:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:13:59 W98kaIVW0
というかなんで私の世代(現在35・・・)は教師の暴力が認められていた?
あるいは問題にならなかったのか?
今となったらそっちのほうが疑問なんだがw

親も教師を訴えるとかしなかったし。
まあ親にいちいち殴られたとか報告もしなかったが・・・。

311:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:15:14 dVNJ4mac0
>>300
うん、確かに日教組のみならず
全教や、旧教育基本法や、GHQのせいでもあるね

312:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:15:17 Kcwks1xM0


昔は教師への暴力なんてとんでもないことだったのだがなあ・・

社会を支えているたくさんの壁のうち、ひとつの壁が崩壊したってことか。

313:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:16:30 qLr1t2PV0
すべて薩長の気違いのせい

314:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:16:40 elKtz2qX0
ガキなんざびんたのひとつやふたつ張ってやれ
それで文句いうなら親にもびんくくれてやれ

それでもだめなら戸塚ヨットスクールに入れてしまえ
100%真人間になって戻ってくるから

315:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:17:32 9PKfB76T0
教師のレベルが下がっただけ

316:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:17:45 dbne1MXtP
>>306
なんの理由もなく無差別に殴れば、そりゃひねくれる。

でも、だいたいは家庭に問題があって、家庭教育をちゃんと受けられてなかったり、
寂しくて、誰かに相手にされたくて、暴力的行動に出る感じだから、
ひっぱたいたり、ぶん投げたりした「後に」、ちゃんとした理由を説明すりゃ、
その時は怒ってても後からは感謝してたりする。

317:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:18:56 DTQBMLG80
広島の子供たちなら体罰をせずとも真っ白な部屋に閉じ込めて日教組の組合歌を延々と流せばいいんだよ

318:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:19:31 kw9Xq0GC0
日教組ならしょうがない

319:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:19:36 8Mc3Y2pA0
さすが平和教育の行き届いた広島だけあるw


320:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:19:38 m4YmmPM7P
>>306
悪いことを悪いこととして認識できんと、そのうち家庭や学校から
社会で同じことするよ。やられたらやり返されることも同様。

まあ殴るだけだと、殴り返されない相手がいることを覚えると
それがクセになる場合もあるけどね。
何がどう悪いかと、そのときどうすればいいかがわかんないとダメ。

321:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:20:11 GBC5QIak0
>>316
といっても、ある程度の年齢になると人格できあがっちゃってるからなあ
ギリギリ中1ぐらいじゃね

322:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:20:12 dVNJ4mac0
>>313
薩長らが作った明治教育に
「教師への暴行」なんぞ聞いたことないが?

323:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:21:26 WdlqbCgm0
感情や思ったことをすぐに口に出すのが良いことみたいな
教育が行き過ぎたんだろ
ゆとり大学生を見ればよく分かる

324:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:21:43 Nj6MkFIW0
【岩手】教員不祥事が悪質化、目立つわいせつ関連
URLリンク(desktop2ch.net)

325:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:22:12 mHyGOUJQO
就職の面接でキレたり暴力を振るう大学生が出てもおかしくないなww

326:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:22:48 XlDcF4XV0
>>126
嘘つくなよ

暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査.
URLリンク(japan.cnet.com)

327:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:22:54 cdfu0mQm0
むしろ子供のうちから感情を抑えて我慢してたら
将来つまらん大人になっちまうぞ

328:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:23:57 uaaiLSrE0
広島は学校の先生のとっては特にやばいところなんだけど
学校だけですべてを抱え込まずに、
モンスター親には弁護士をよこすべきだし、
知恵遅れには、学校泊りがけの居残り補習をやらせるべきだし、
問題児には、警察の隣にでも座敷廊を作って収容すべきだろうな。
下手に人権とか、相手の将来を考えていると当人のためにもならない。



329:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:24:08 J2rvFcSj0
一方、何をされてもへらへら笑ってるだけの無感動の子どもも増えている

330:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:24:33 71qIl6cJ0
>>325
舌打ちされたことはあるな。

331:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:25:10 CRzvKUMg0
キレる子って家庭ではどうなんだろう?

332:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:25:13 Nj6MkFIW0
【広島】女子高生にわいせつ行為、中学校臨時講師を懲戒免職
URLリンク(c.2ch.net)

333:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:25:48 tOJa+af80
感情をコントロールできず変態教師も増えているけどな

334:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:25:52 fq8zbbWk0
突然キレて暴れる子って家庭ではいい子の場合が多い
家庭で変に子供を抑圧してる場合もあるのでは
普通は外ではちゃんとしてても家庭ではだらしなかったり
ダメダメな部分もさらけ出しちゃうもんだが
今はそれが逆になってる子もいるのでは

335:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:25:58 XJL3VgmF0
>>323
中身のない白紙(白痴とも言う)の子供が「自分らしさ」にこだわったら、
癇癪を起こすガキであることに満足する自分が出来上がりましたとさ・・・

336:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:01 TrbkXqb40
昔は卒業式の後で「お礼参り」と言って、お世話になった先生をやさしく撫でたもんだよ。
その頃に比べれば、何倍も増しだろ、今は。



337:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:10 Nvj/8PET0
>>326
>暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

それは一つの論文であって、現在では、
暴力的ゲームや暴力的シーンは子供に影響あるというのが正しい見解。

それを否定する奴は単なるトンデモ。

338:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:10 esKcUiWi0
>>1 【広島】「感情をコントロールできず、いきなり暴力に訴える子どもが増えている」…教師への暴力事件が急増...

「我慢してはダメ!、公権力には断固対抗しよう! それこそが正義!」と散々パラ教え込んできた日教組の成果でしょうW

自ら(教師)は公権力そのものとは気づいていない愚かな狂死WWWW

自業自得でしょうかWWW

 






339:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:38 UU5476u40
日教組がわるい

340:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:47 m4YmmPM7P
まあようするにどんな子供を製造したいのってことよ。

今までは言われたことを言われたよーに素直にやるような、
そういうのを作って社会に送り出してたわけじゃん。
もちろん会社で良い様に使うために。

341:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:26:50 UIrbMX8b0
>>331
家でも金切り声上げて切れてるんじゃないかなあ

342:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:27:03 yu6nxjeq0
中国韓国北朝鮮から凶暴性の異常を持つキチガイがコンテナにギッシリ詰め込まれて日本に送り込まれている件。
生まれながらの気違いなんだから、子供の頃から異常行動をとるに決まっているが、
「子供の異常者などいるわけがない!!」と認めないマスゴミと人権論者。

343:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:27:12 4RzB26NU0
どう考えても昔のほうが多かっただろうが

344:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:27:29 Nj6MkFIW0
埼玉】女子児童にわいせつな行為を繰り返す 小学校の男性教諭を懲戒免職
URLリンク(c.2ch.net)

345:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:28:37 +W5EMU8v0
>>337
限定効果論か。

あ、でも正しい見方なんてないよ。
視聴者やプレイヤーは人生観ごと受け取るからね。
悪い人に過剰に攻撃的な人は育つだろうけれど、
犯罪の温床扱いしてる人も単純だと思う。

346:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:29:46 d3giur/H0
昔もいたっていうが
昔の校内暴力は外見がちゃんと不良してて
それなりの信号を発してた
今の暴力生徒は普段は格好も生活態度も普通で
なんの前触れもなくいきなりキレる
そのへんが違う

347:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:30:34 dVNJ4mac0
>>340

>>1
「言われたことを言われたよーに素直にやるような、そういうのを作って社会に送り出してた」などと
教育をヒステリックに批判してきた連中の教育がいきわたった結果


348:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:30:36 XJL3VgmF0
>>337
ていうか普通に考えてあるに決まってるわな。
テレビの清く正しい正義の味方に影響を受けることだってある筈だし・・

349:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:31:16 Nvj/8PET0
>>346
>今の暴力生徒は普段は格好も生活態度も普通で
>なんの前触れもなくいきなりキレる
>そのへんが違う


違う。

今の暴力生徒は、最初から異常だとすぐわかる。
見た目じゃなくて、行動で、「こいつ頭おかしいな」と思う感じ。
そういうのがウヨウヨ増えてきてると思えばちょうどいいよ

350:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:31:20 XlDcF4XV0
>>337
ソース出してよ
どれだけ探しても見つからないんですが^^

351:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:31:20 71qIl6cJ0
ちょっと注意しただけで、異常なまでに反撃してきたり落ち込んだりする奴は、
生まれてからどんな環境にいたのか、非常に興味がある。

352:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:32:28 GdJLe0yNP
屑教師が不祥事を起こした時は
警察に知らせたりしないくせに。

353:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:32:32 2yfAJ0A80
>>349
いかにもツッパリ → 脳みそ溶けてる感じ
ということ?

354:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:32:58 Nj6MkFIW0
【長崎】女子高生にみだらな行為、元高校教諭に懲役1年6ヵ月求刑
URLリンク(c.2ch.net)

355:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:32:59 1F44J0JC0
>>349
なんにでも断言できるなんてずいぶん広い見識をお持ちですね、専門家の方ですか?
ところで無駄に改行すんのやめた方がいいよ、目立ちたりやのチョンみてーだから

356:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:34:45 m4YmmPM7P
>>347
批判したわりに完成図のビジョンがなかったんだろうなって思う。
そのうちに社会のほうでも求められる人材が変わって方針がグダグダなんだろう。


357:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:36:02 GBC5QIak0
>>352みたいに、他の奴もやってるだろ、俺だけに言うな!といってキレて責任逃れしようとするDQNは多い

358:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:37:27 XlDcF4XV0
ID:Nvj/8PET0 は「今の子供は頭がおかしい」と必死にアピールし過ぎだろwww

359:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:37:27 dVNJ4mac0
教育勅語にある十二の徳目

1 父母(ふぼ)に孝(こう)
 親や先祖を大切にしましょう
2 兄弟(けいてい)に友(ゆう)
 きょうだいは仲良くしましょう
3 夫婦(ふうふ) 相和(あいわ)す
 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
4 朋友(ほうゆう) 相(あい)信(しん)ず
 友だちはお互いに信じあいましょう
5 恭儉(きょうけん) 己(おのれ)を持(じ)す
 自分の言動をつつしみましょう
6 博愛(はくあい) 衆(しゅう)に及(およ)ぼす
 広くすべての人に愛の手をさしのべましょう
7 学(がく)を修(おさ)め業(ぎょう)を習(なら)う
 勉学にはげみ職業を身につけましょう
8 智能(ちのう)を啓発(けいはつ)
 知識を高め才能を伸ばしましょう
9 徳器(とっき)を成就(じょうじゅ)
 人格の向上につとめましょう
10 公益(こうえき)を広(ひろ)め 世務(せいむ)を開(ひら)く
 広く世の人々や社会のためにつくしましょう 
11 国憲(こっけん)を重(おも)んじ、国法(こくほう)に遵(したが)う
 規則に従い社会の秩序を守りましょう
12 義勇(ぎゆう) 公(こう)に奉(ほう)ず
 正しい勇気を持って世のため国のためにつくしましょう

360:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:38:15 n2myvSue0
解同の気に入らない教師は生徒に殴られ、辞職に追い込まれる。
すべては保護者によるシナリオ。
広島県東部でますます私立学校が栄えるのはそのため。


361:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:38:54 KYq4eH2S0
根っ子にあるのは「疎外感」のような気がする

362:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:38:59 08xwMoJf0




              体罰なくすから子供が、図に乗るんだよwwwww





363:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:39:51 FS0f6+4K0
京都】女子中生3人にわいせつな行為繰り返す、元中学教師に実刑・・・京都地裁
URLリンク(c.2ch.net)

364:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:40:24 Nvj/8PET0
>>353
脳ミソ溶けてるというよりも、「薬物やってんじゃね?」という感じが妥当。
覚せい剤でもやってるのかい、という子供が増えてる。



>>358
アピールしすぎかどうかは、実際に子供関係のことに参加したり、仕事したりしてみればわかるよ。

365:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:42:07 1Fdo7/LJ0
>>1
そういうガキいるのが普通だろ
殴られたら殴り返せよw
それで一緒に警察いけばいい

366:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:47:58 XlDcF4XV0
>>364
ごめんねwww俺今高校生なのwww
今まで生きてきた中で貴方が主張したような子供なんて見た事無いのwww

367:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:51:26 Mp69devf0
他者と交わる経験がなければ自己抑制はできない 


368:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:52:18 /HRx4ck10
リアル教師に聞きたいんだが実際どんな感じよ

369:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:52:23 Nvj/8PET0
>>366
>今まで生きてきた中で貴方が主張したような子供なんて見た事無いのwww


自分自身がそうだ、という可能性は?

ちなみに高校生でも子供の相手はできるから、いろんな場所行ってボランティアとかで
参加してもいいんじゃない?

地域によっては、驚くと思うよ。「なんだこれ・・・」ってのがけっこういる。


でもって、実際に、「授業を受けるために薬物投与しなければならない」小学1年生とかが
2,3校に一人の割合でいたりするわけ。

370:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:52:30 C0GKqERZ0
これ警察介入してくれるおかげで多分減ってるよね人数比でみたらw

371:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:53:20 h8n2KKYt0
脳に先天性の欠陥が有る子が増えたんじゃないの?

ジャンクフード育った世代の子供なら、あながち有り得ない話でもないだろ?

372:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:53:20 nkjXaY1C0
わたしは、いじめ抜かれた挙句に無抵抗で自殺なんかするよりも、
心の傷の痛みをいじめた奴にも味わわせるために喧嘩してブン殴って
半殺しのめに遭わせて、シカトで孤立する方がまだお勧め。

孤独の方が耐えやすいし、周囲のメンツは進級・卒業・転職(最悪だが
収監なども)等で変わる・変えるチャンスはある。

それから、即時に復讐するのは動機がわかり易くて、犯罪となった場合
捜査の対象に浮かびやすくてバカらしい。

20年は憎しみを暖めて育てて、居住地を変えて、綿密に計画した方が
エドモン・ダンテス的復讐の恍惚を味わえる。

もっとも、その前に復讐対象が「社会的地位・名誉を失って堕ちていく」
ケースの方が多くて、実行に移したことは無いが。(笑)
敵対した奴が堕ちていくのもすこぶる快感だ。

心の闇の「処理のし方」、いじめられた奴の方が学ぶ機会に恵まれる。
能天気にいじめている側の方がそんな部分はすこぶる幼い。復讐された時に
原因が何なのか思いも当たらずパニクる姿は最高だ。

373:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:53:31 3roI3I7I0
団塊も大概だろ
いい加減、子供が云々言うのはやめろよ
子供は大人の背中を見て育つんだよ

374:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:53:42 TrbkXqb40

イジメでも教師が原因になってるイジメがあるように、
この「キレる」って言うのも、もともと教師が原因かもしれないしな。
自分が酷いことをしておいて、子供が反抗したら警察呼ぶとか、普通にやるだろ教師は。




375:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:53:49 XlDcF4XV0
>>369
>自分自身がそうだ、という可能性は?
それは貴方にも言えることですよ^^

376:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:54:13 S7hfFvv40
【殺されたい!】4トロ脱走老害ブサヨが1月末に小沢支援西宮デモで三井環氏と一緒に死ぬと宣言

死ぬ準備をしています。URLリンク(www.asy) ura2.com/10/idletalk39/msg/109.html
投稿者 地には平和を 日時 2010 年 12 月 31 日 18:22:27

28. 地には平和を 2011年1月03日 23:58:52:
今日、三井さんとお会いしましたけど、三井さんは殺されてもいいって感じでしたよ。防御
する手段なんかほとんど無いわけですから。で、その三井さんと会って検察の裏金作りの
暴露をしようという私が安全だという理由は何ですか?この事に答えられなければゴチャ

ゴチャ抜かすなよ。カス共が。三井さんが殺されたらオレがキッチリ検察にけじめ付けて
やるからな。分かったかカス!オレが殺されても後に続く人間は無数にいるゼ。諦めろ!カス!

ID 投稿者: 地には平和を:2011年1月04日 00:15:39
いや、別に私は殺されてもいいんですよ。大体やねえ。私ほど革命的な人間がまだ生きて
いる事自体が不思議な事なんですわ。別にうぬぼれで言っているワケではありませんよ。

日本をマシな国にする為に40年ぐらい考え行動もしてきました。仕掛けを作ってきたんです。
うまいもん食ってきたし別に思い残す事なんて何も無いワケですわ。もうしんどいから

いい加減殺してくれと思うぐらいですわ。こんな腐った世の中で正義感を持って生きている
なんて拷問みたいなもんでっせ。アンタらにはこの苦しみは分かりますまい。早く殺してくれ。
楽にしてくれよ。カスどもが。

ID 投稿者: 地には平和を: 2011/1/06 20:22
今は脅しはありません。しかし、つい先ほど政治板で本名が古村剛である事を明かしました
ので色んな形の弾圧が予想されます。阿修羅掲示板でのやり取りで恨みを持った者の犯行
とか何とでも言えるでしょう。

377:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:55:05 qB93QNnd0
>>369
>でもって、実際に、「授業を受けるために薬物投与しなければならない」小学1年生とかが
>2,3校に一人の割合でいたりするわけ。

1校に2,3人くらいだと思うけどな。

378:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:55:22 Nvj/8PET0
>>375
単に事実を話してるのに、

 >それは貴方にも言えることですよ

とか攻撃的なレスを返してくることが、おかしな行動の兆候じゃないかな。

379:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:55:42 n5NLmu1E0
琴線に触れるように 10分も話してあげれば 2度と暴力を 振るわなくなる
それが出来ないようなら その職場はあなたに向いてないから 転職をお勧めする
と現場の職員に言ってあげる方が良い



380:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:57:00 jG+hEGp90
主にモンペの責任です

381:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:57:14 mHyGOUJQO
>>370
警察介入前にもみ消される事件が減るから、統計上の数字は増えるよ

382:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:57:55 lvnQJ9NH0
日教組がなんとかしろや

383:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:58:29 RwA1voKR0
障害者でしたというのが落ちだと思うわ

384:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:58:42 /YuMnmJJ0
子供同士で遊ばせれば社会性が身に付くよ
塾より遊ばせること
社会で通用する子に育てろよ


385:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:58:49 GcaCUvdd0
日教組に正義の鉄槌だろ?

386:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:59:39 Nvj/8PET0
>>377
全学年あわせたら、どうなるかは知らないけど。

低学年で、薬物を投与しないと、暴れて同級生に暴力振るったりモノ投げたりしちゃう子が
相当数いることはたしか。しかも全国的に。

もちろん、そこまでのレベルになると、自治体内でも有名になるけど。
そういう生徒が一箇所の学校に集まらないように分散させたり、自治体や教育関係者側も必死なんだろうけどね


387:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:00:10 1VYusdE50
2ch必修で改善w

388:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:00:59 FS0f6+4K0
【愛媛】女子生徒の顔を約30回平手打ちした中学教師に罰金40万円・・・松山簡裁
URLリンク(c.2ch.net)

389:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:04:37 RZCFoUcd0
おばあちゃんが言っていた
昔は生まれたときになんか変だなと思ったら濡れた布かぶせて死産ということにしていたって
今はおかしいのも生かさないといけないからおかしいやつが増える

390:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:06:00 X7CCuKvLP

マスゴミ記者のことかと思った

391:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:06:17 1Njo5Ptx0
日教組みたいなサヨク集団は人間の感情を否定するから
結局、最終的には感情の制御が出来なくなるんだよね。

人間には感情があるという事実を無視するからこうなる。

感情をコントロールできない(コントロールする訓練をしていない)
この子らもまた日教組教育の犠牲者だといえる。

392:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:07:05 3roI3I7I0
>>386
それって健常者なのか?
どうみても養護学校行きにしか見えないんだが・・・

393:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:08:25 XlDcF4XV0
>>378
貴方も大概ですけどね^^
そんだけ今の子供に喧嘩売るレスしといて何言ってんの^^

394:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:09:10 1VYusdE50
てか年齢問わず居るだろうよ
それを昔は教師がシバイて従わしてただけw

395:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:09:44 c4nc9bkj0
昔から居ただろ。
精神的に未熟だから、学校に集めて社会勉強させてるのに
なんで情緒が整った子供を求めてるんだ?
自分の無能を棚にあげる教師が増えたってなら分かるけどな

396:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:10:51 qB93QNnd0
>>394
昔ならこの手のDQNは学校から排除されてた。
今はこいつらでも高校・大学へと進学して周りの人間に迷惑をかけ続ける。

397:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:11:08 GBC5QIak0
>>392
親が認めなければ健常者です
医療機関をすすめても決して行かない・・・

398:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:11:25 41RP9b2z0
【韓国】教会で副牧師らが担任牧師に暴行 [01/04]
URLリンク(c.2ch.net)

399:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:12:35 uPZV9zOE0
容赦なくやり返せばいい
チンコ引きちぎるくらいやれ

400:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:13:53 WdlqbCgm0
愛子さまの登校拒否の原因となった問題児も
本人が悪いんじゃなくてまあ親の育て方が悪いんだろうな

401:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:14:22 /SpvPan80
我慢してるだけです

402:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:14:37 7TlBGK7t0
日本人は子供から老人まで逆ギレ野郎ばかり
言葉で説明することをもっと大切にしないと今の世界では通用しないだろ

403:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:15:07 Nvj/8PET0
>>392
親が養護学校に行かせるといえば、養護学校に行くことになるんだろうけど、
養護学校(特別支援学校)は、もっと重度の知的障害児が多くて、
それに行くには十分知能が高い。

さりとて、健常クラスにいるには、問題が多すぎる・・・ということで、
その手の子供の面倒を見る私立の学校に行くことも多い。

けど、一応「健常児」扱いですよ。

中身もさまざまで、単に早生まれによる成長の違いが出てるものや、
生育環境が悪い(DVや虐待)による情緒障害、
先天的に発達障害を持っている、等々、ケースによって違います。

生育環境が悪い子は、まわりが必死になれば、改善されることが多いけど、
失敗すると、中学生や高校生くらいでとんでもない犯罪をやらかす結果にもなるね。



>>393
>そんだけ今の子供に喧嘩売るレスしといて何言ってんの^^


意味不明だなぁ。

今の子供に情緒障害・発達障害的な子が多く、薬物投与している子も相当数いる、
という事実を書いてるだけなのに、ケンカ売るとか考えちゃうほうがおかしい。

あくまで割合の問題。普通の子のほうが多いのはあたりまえ。

404:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:16:11 WC28yQkU0
見た目からして染色体ぶち壊れてそうなのも
申請なしならノーチェックで普通の学校行けるもんな

405:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:16:18 DesRyK+60
これ、還暦過ぎの子どもも当てはまるなw

406:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:17:43 41RP9b2z0
女子生徒(13)に数十回乱暴した中学教諭(39)を逮捕
URLリンク(c.2ch.net)

407:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:18:23 cF6J8hnM0
将棋が強くなると感情操作は上手くなるよ。



408:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:18:41 XlDcF4XV0
>>403
こちらも「見た事無い」と事実を書いてるのに「自分自身がそうだ、という可能性は?」と返してくるなんて
意味不明だなぁ。

409:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:21:40 Nvj/8PET0
>>408
意味不明なのは、普通の意見を言うのに、こんなに「www」をつけてるあなたじゃないの?



366 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/01/09(日) 19:47:58 ID:XlDcF4XV0
>>364
ごめんねwww俺今高校生なのwww
今まで生きてきた中で貴方が主張したような子供なんて見た事無いのwww


しかも、元は、暴力的ゲームは子供に影響しない、とかトンデモ論を書いてて、
反論された人じゃない?

410:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:22:42 QoOK9w9V0
子供は仕方ないけど感情をコントロールできない大人が多いのが困りものなんだよな。

411:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:23:43 y08F0D8w0
>>409
wみたの初めて?
半年ROMってろ

412:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:24:02 Nvj/8PET0
>>407
>将棋が強くなると感情操作は上手くなるよ。

一概にはいえないけど、これ言えてる。

特に小学校上がる前に、この種の対面ゲーム(あくまで、人間が相手。機械じゃダメ)を
いっぱいやった子は、感情制御が上手。

情緒豊かで子供らしくキレることもあるけど、平均に比べてきわめて冷静、という子が多いような
気がする。あくまで経験値なのでたしかなことは言えないけど。

413:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:24:46 8iPA53Pt0
先生は安全なとこに逃げてるからダメだな 殴られても抱きしめてやれ

414:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:24:46 PmII/8sL0
「警察にまかせよう」?
なんでもかんでも反権力カコイイ!っていう典型的な中二病の
真っ赤な思想を何十年も子供に刷り込み続けた結果が
コレなんじゃないの?
「法律がなんだ!」「私たちに自由を!」「暴力も思想や個性ならアリ!」ってさw
因果応報ってヤツでしょ。てめえらで責任とれや。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch