【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針at NEWSPLUS
【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針 - 暇つぶし2ch61:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:54:30 2gnJj/830
へーーー



62:名無しさん@十一周年
11/01/09 17:57:52 B8hB+kZB0
新卒採用なんて共産主義みたいな制度やめろ。

63:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:17:05 2gnJj/830
新卒で採用されなかったら

おーーーこわ



64:名無しさん@十一周年
11/01/10 01:55:45 XS9G6uXv0
っていうか、
こいつら売国商人が日本人の新規採用者や労働者の価値を貶め、
大勢の路頭に迷う人々を生んだ張本人なのを、今の新卒者はわかってるのかね?
高給な日本人を排除し海外の安い労働者(なぜか中華系多し、ハニートラップにやられたか)を
使いたがために派遣、パート、非正規を大量に作り出して労働市場を崩壊させ、
日本の新卒者や若者には、やる気がない、覇気がない、グローバルでない、
などの勝手きわまるレッテルをはり付け、日本人を貶め、
意地でも雇用を安い外国人で採用したいらしい。
これらのことは献金先である自民・小泉なども結託しており、会社もいろいろ社長もいろいろなどととぼけたことを抜かし、
すべての雇用や労働は自己責任という一言で片付け、献金先である売国守銭奴経団連の意向どおりの世を作り出した。
仕上げはマスゴミによる勝ち組、負け組みという世論操作により、身に降りかかった理不尽が、
ほんの一握りの糞売国奴達の銭儲けのための犠牲だということを見えにくくしている。
とくに現経団連会長の売国力には危機的状況を生み出しそうである。
チャイナに玉でも握られたようだ。

65:名無しさん@十一周年
11/01/10 02:08:03 1IG9IEdu0
就職活動は4年の前期でだけに限定しろよ。
後期までになると卒論の邪魔だ。

66:名無しさん@十一周年
11/01/10 02:19:54 kKhCBoL/0
3年の夏休みにインターンシップをもっと拡充して、ふるいわけを強化しろよ
ダメダメちゃんはダメダメちゃんって理解させることからはじめないと

67:名無しさん@十一周年
11/01/10 02:24:47 IuApuD/fP
>>65
大学生は就職活動禁止にしたらいいんじゃね?
卒業後に活動。


68:名無しさん@十一周年
11/01/10 02:26:38 JOuJCFx30
卒業1ヶ月前まで活動すらしなかったからよくわからん
小さな会社の仕事があるからと入って現在に至る手取り19万のゴミです
肉体労働でなくて本当に良かった

69:名無しさん@十一周年
11/01/10 02:30:38 BhGt3T5i0
どこの会社にいくかは
もう抽選でいいじゃん。くじ引きで決まり


だって日本振興銀行、アーバンエステート、JAL他は
くだらない新卒ばかりでつぶれたんだもの

70:名無しさん@十一周年
11/01/10 05:48:41 SCUnvS9V0
大企業は250兆円から300兆円というリストラや給与削減の労働条件の下降修正で社内留保を蓄えています。

そのため下請けは単価を削られ社員給料は減少し、一部会社社長とか役員が法外な報酬を得ています。
その結果、雇用は減り購買意欲が損なわれ社会は減衰して来ているわけです。

税金を使って企業減税をしても企業の業績は上がるが、雇用は増えず庶民の生活はよくならない。
業績のよい企業も多く見られるが経済界はマスゴミを使って景気が悪いと風を国民に吹き込んで税金を奪おうと考えています。

小泉、竹中改革以後、自分本位の愚かな経営者が増えてきているのは日本国民として嘆かわしいことです。
市場原理主義はハゲタカにより社会を衰弱させます。



71:名無しさん@十一周年
11/01/10 05:56:15 3M87yvri0
>>67
法律で縛れない以上、抜け駆けして大学生を採る外資系などに優秀な人材を奪われて終了だな。

72:名無しさん@十一周年
11/01/10 06:27:12 KAIC7gBS0
>>27
>>それでも優秀な学者をバンバン輩出してるね。

移民で賄ってるだけだろ。
99%のバカと1%の天才で成り立ってる国だぞ?
新聞や小説読める日本のホームレスが異質に見える、
ってぐらいだからな。

73:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:18:07 haSeobKU0
4年4月からでいいだろ。
3年が終わるまではちゃんと勉強しろよ。
企業側も勉強できない学生に来られても迷惑だって。

74:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:30:29 3M87yvri0
>>72
どっちかっていうと日本が特殊。

新聞が読めるホームレスというエピソードがよく引き合いに出されるけど、それっていいことなの?

今の日本だと新聞や小説読めなくても、中国人やベトナム人とかがコンビニやマクドナルドでバイトしてるよね。
そして、バイトだろうと最低限の衣食住は確保できるぐらいは稼げるはず。

じゃあなんで新聞や小説読める日本人がホームレスになるんだろうね。
全く別の問題じゃないの?年齢とか。

75:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:40:09 jOqQHZZ+0
経団連も流石に気づいたか。
しかし一部の大企業以外はフライングして優秀な学生抜き取ってくるぞ。
こういうのは法制化するしかないんだよ。

76:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:45:06 KAIC7gBS0
>>73
でも「大学での勉強を重視する」企業ってマイナビ調べで6%ぐらいだぜ?

>>74
有権者が新聞読めない教育レベルの国ってどうよ?
日本人のホームレス化の原因は勿論別だよ。
あと基本的に一回住所無くしたら終わりだぜ?
年齢に関してはコンビニやマクドの人事に言うことだろ。
島根なんてファミマのバイトの時給610円とかだぜ?
これで最低限の衣食住が確保できるとでも思ってるのか?

77:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:48:22 3M87yvri0
>>76
有権者がみんな新聞読めて何か意味があるの?
鳩山とか菅とかがトップになっちゃうんだから。

そうじゃない国のほうがよほどまともなトップってどういうこと?


78:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:49:44 KAIC7gBS0
>>77
新聞読めてこのレベルなのに
新聞すら読めなかったらどうなることやら・・・。

79:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:51:56 3M87yvri0
>>78
いや、新聞が元凶の1つみたいなもんだろ。

80:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:54:17 WNNqChoY0
経団連の言いなりになってきたおかげで、この20年間の日本の惨状が出来上がりました
あとは移民を入れれば完成です

81:名無しさん@十一周年
11/01/10 07:55:33 0IDTg5nl0
3年の12月より前にやってる企業なんて
有名王手位じゃないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch