11/01/09 18:07:15 3YpxYqUf0
前スレにこういうレスがあったが、
>新聞に載ってた写真から察するに、Apresia製のスイッチだね
>URLリンク(www.apresia.jp)
ここのループ防止機能は完璧だってことになってるんだが、システム屋がちゃんと設定しな
かったのか、それとも所詮はカタログスペックなのか、、、
ユーザーループ検知機能
URLリンク(www.apresia.jp)
ループ防止機能比較 APRESIA 他 社
ポート間のループ対応 ● ●
1ポート配下の島スイッチループ対応 ● ▲
島スイッチ跨ぎのループ対応 ● ▲
装置跨ぎのループ対応
(Uplinkは閉じない前提) ● ×
自動復旧機能 ● ×
監視パケットのハード処理 ● ×
シャットダウンポートの可視化 ● ×
90:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:18:20 j7uRZxbaP
stpって障害対応に備えるもので、
意図しない接続は、想定外じゃないのか。
91:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:36:05 8o0LHq8M0
>>89
カタログ見てきたがその機能が載ってるOS非搭載のモデルだろ?
上位の機器にもいなければそらループは防げませんわー
92:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:43:28 JgGrBve70
LAN端子自作キットのぼったくり価格は異常
93:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:51:14 2yfAJ0A80
>>87
でも実際には
「現場のユーザがちょっと間違えたぐらいでシステムが全面ダウンするような脆弱な設計(物理的な設置方法を含め)をしたSIerが悪い!処分汁!」
ってなるんだぜきっと。
お役所だし。
94:名無しさん@十一周年
11/01/09 18:52:13 4Z0ercK70
装置またぎのループ云々と、STPが干渉するから
うまくいかねーんだよな。
スイッチ単体のループなら最近のGigaスイッチであれば
シャットダウンできるけど
一番安全なのは全スイッチポートにMACアドレス固定させる事だけど、
管理が死ぬほど大変だろうなw
95:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:01:44 qf4C7dUD0
>>92
モジュラコネクタなんて大量購入すれば安いもんだよ。
96:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:03:24 4Z0ercK70
あの特殊なハサミのことじゃねーの。
何千円かするやつ。
97:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:06:08 qf4C7dUD0
圧着ペンチなんて数千円だろ。職場とか学校で借りればいいのに。
圧着ペンチが無くても、万力とハンマーとマイナスドライバーがあれば圧着は可能。
慣れと暇が必要だけどw
98:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:08:21 RYhmcDUb0
>>39
ブロードキャストストームをなめとんのか
99:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:11:32 v9GziAux0
>>49
掃除のおじさんが、
抜け止め機能付きコンセントからプラグを必死に抜こうとしてたのを思い出したw
100:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:12:20 y08F0D8w0
今度から接続ミスっても大丈夫なように入札条件が増えるぞこれw
101:名無しさん@十一周年
11/01/09 19:20:00 Y/cS3H0B0
大学の時、計算機室のWSの電源を掃除のおばちゃんが落としちゃったな。
102:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:11:33 55cZWkfF0
バッファローのルーターはループさせると誤接続を検知してエラーを発する機構になっているはずだが
URLリンク(buffalo.jp)
103:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:30:19 3+uuLCOo0
優先ポートもRADIUS認証、これ基本。
104:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:36:11 AfFjzyoj0
銀行なんかは昔からHUBの全ポートに
MACアドレス割り当てて管理してるのに
105:名無しさん@十一周年
11/01/09 20:56:46 Jc0rh4rg0
>>90
障害対応のために用意した余分な経路、つまり平時ではループ、を自動的に許容するため
のものだから、意図しないループも自動的に許容される
>>93
>「現場のユーザがちょっと間違えたぐらいでシステムが全面ダウンするような脆弱な設計(物理的な設置方法を含め)をしたSIerが悪い!処分汁!」
当然だろ
>>94
>装置またぎのループ云々と、STPが干渉するから
そもそもSTPは、装置またぎのループに対応するもんだって
106:名無しさん@十一周年
11/01/09 21:21:37 Y5meW0+y0
>>97
PANDUITの圧着工具は数万円
同社のコネクタも線が千鳥で圧着&脱落防止の爪形状もひっかかりしないので結構捗る
107:名無しさん@十一周年
11/01/09 21:33:15 HaSO5uWa0
>>105
>そもそもSTPは、装置またぎのループに対応するもんだって
これ知らない人意外に多いよね
108:名無しさん@十一周年
11/01/09 22:15:55 +LxFT8Bp0
つなぎ間違えて直ぐにダウンするもんじゃないの?
気付くのが遅れたってことは直ぐにダウンしなかったの?
109:名無しさん@十一周年
11/01/09 22:48:26 7o04+R750
>>107
本職でもない限りあんまり知ってる人はいないと思うけど。
ブロッキング、リスニング、ラーニング、フォワーディングのステータスが
あって、STP有効なポートはすぐにリンクアップしないとか。
BPDUとか、ブロッキングポートの選定ルールとか。