11/01/05 13:35:17 0
こんにちは。12月1日に『モンハン3rd』を手に入れたまま成田空港に行き、海外でずっとプレイして
帰国するという駄目生活を過ごしている、ひろゆきです。
そのモンハンは売り切れになるくらいヒットしているわけですけど、
日本のゲームとか漫画というのは、国内外で高い人気を誇っていたりします。
そこに水を差すかのように、石原都知事が漫画の表現を規制しようとしている昨今なのですが、
今度は同性愛者をバッシングし始めたということでまた話題になっているようです。
アメリカのテレビやハリウッド映画では、ゲイは多く出ていたりしますよね。
アカデミー賞女優のジョディ・フォスターも同性愛者であることを告白していますし、
リンジー・ローハンもそうですね。それ以外の国でも、タイとか東南アジアはゲイがテレビや映画に出まくっていますし、
ヨーロッパではオランダやベルギーやスペインなど、同性結婚を認めている国も多くあったりします。
そうやって考えてみると、テレビに同性愛者が出ていない国って、
おいらの知る限りでは中国ぐらいだと思うんですよね。んじゃ、日本はどうなのかというと、美輪明宏さんも昔からテレビに出ていますし、
おすぎさんとピーコさんもゲイで、美川憲一さんは今年は駄目でしたけど、紅白歌合戦に出続けていましたよね。。。
あの三島由紀夫さんが同性愛者だったことも有名なわけでして、そう考えると日本は戦国時代から
ゲイだらけなわけですけど、一体石原都知事は、何と比較して、現状を憂えているんですかね?
仮に世界中でゲイが市民権を得ている部分を差し引いたとしても、何でゲイがテレビに出ることが
マズイのかわからないんですよね。醜いモノを見たくないという感覚であれば、
「椿姫彩菜さんみたいに美人であればいいのか?」とか「カミングアウトしていないゲイは、
どう判断するのか?」とか、いろいろ疑問が残ってきたりするので、
そこらへんの疑問を取材陣が都知事にぶつけてくれるのを期待しています。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【政治】 石原都知事 「同性愛者、どこか足りない感じ。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒」★4
スレリンク(newsplus板:-100番)