11/01/05 22:37:38 EeEj+hiH0
>>592
あのさ。秀吉の時代は敵兵の首を取ること=仕事をしたことになるわけだ。
だが、何人も敵兵を倒していたら、首を持つのが大変だろ?
だから耳をそいで、何個が集めて敵兵を倒した証としたわけ。
秀吉の時代ですらこうなのだから、南京の時代で100人斬りが首切り処刑だったとか
アホ理論を唱える笠原とかはインチキ歴史学者としか言いようが無い。
百人を並べて処刑しているだけでどんだけ時間がかかると思っているんだか。
あと、南京大虐殺のWikiとかのインチキ理論に、
「20万人は南京安全区委員会が予め決めていた数値で実数ではない!」と
いってしまう点。
じゃあ、それ以上に養えた証拠があるかと思えば、やつらは「城壁は日本軍で完全に固められて誰も出て来れない」
とか、食料ドコから調達できるんだ? とか、そういう普通の「常識」が一切無いで妄想理論で固めるところ。
そもそも、笠原含めて、南京大虐殺妄想連中の言い方を別の言い方で言うと、
「日本軍が南京城内で元いた50万のうち30万は虐殺すると見込まれる。だから20万で事足りるのだ!」
とか、MMRもビックリな予知能力wを発揮していることになる。
おまけに民間だけだと、矛盾が発生するから、軍民含めてって軍隊も含んでいるように錯覚させるけれど、
実際に戦死したものを虐殺という寝言をほざく始末。ちなみに軍は10万。うち5万はきちんと逃れて、
3万は戦死と確定。また1万は捕虜。つまり、行方不明含めても1万いたかいなかったかのレベル。
30万のうち30分の1を、果たして軍民含めてなんてインチキ理論を繰り広げる笠原以下南京大虐殺論者はクソ。