11/01/04 14:28:05 0
マナー悪化…仁徳天皇陵に釣り人が次々、ぼや騒ぎも 宮内庁が初の被害届
2011.1.4 13:53
産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
世界文化遺産登録を目指している百舌鳥古墳群の仁徳天皇陵(堺市堺区)で、
堀にすむ外来種のブラックバスやブルーギルを狙って侵入する釣り人が絶えず、管理する宮内庁が頭を痛めている。
先月には、釣り人が持ち込んだとみられるランプが原因で、雑草約50平方メートルが焼けるぼやが発生した。
宮内庁は「尊厳を保つべき場所と分かってほしい」として大阪府警堺署に被害届を提出。堺署が捜査している。
仁徳天皇陵は、天皇が眠る陵墓として宮内庁が管理。
世界最大規模の前方後円墳として知られ、周囲は3重の堀で囲まれている。
同庁書陵部・古市陵墓監区事務所によると、釣り人が増えてきたのは10年ほど前から。
何者かが堀に放したブラックバスやブルーギルが増殖。
インターネットなどで情報が広まり、フェンスを乗り越えて釣り人が侵入するようになった。
同事務所では職員の巡回を強化したり、「立ち入り禁止」の看板を掲示するなど、
対策を行ってきたが侵入者は後を絶たず、平成17年6月には釣り人が堀に転落し死亡する事故も発生した。
ぼやは先月16日午後5時ごろに発生した。通行人が炎を発見し現地の管理事務所に通報。
駆け付けた職員がバケツの水で消し止めた。
現場にはペットボトルを改造し、灯油に灯心を垂らした手製のランプのようなものが残されていた。
また現場近くには、フェンスの下の土を掘って、人が出入りできるようにした穴もあった。
宮内庁は今回初めて被害届を提出。
堺署は当初、火炎瓶の可能性もあるとみて捜査したが、ランプが原因と判明、
現在は釣り人の可能性が高いとして捜査している。
>>2あたりへ続く