【政治】「一日も早く解散・総選挙に」…谷垣自民総裁★2at NEWSPLUS
【政治】「一日も早く解散・総選挙に」…谷垣自民総裁★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:19:49 rnIALJ8n0
12月31日 「幽霊審査会による架空議決(?)」は国家の罠、国家の大犯罪!―来年こそ真相を明らかにすべし(一市民が斬る)pochi
菅政権の本質とも思える二つの象徴的なニュースと朝ナマでの印象に残った二つの発言がシンクロ!〝12兆円はどこへ〟 日々坦々行雲流水
なだいなださんと小沢一郎さん  「老人党メルマガ」より転載みちばたの蝶
菅氏は歴代総理の中で一番愚かで、一番実害のある人物ではないだろうか?(多摩湖)判官びいき
みんな小沢一郎が好き(カナダde日本語)イカ息子
小沢氏 民主党首脳から排除されるのは一向に構わぬ  (まるこ姫の独り言)純一
民主党の小沢一郎元代表が、自宅で恒例の新年会を開きました。taked4700
大手マスコミ人、ついに悪徳ペンタゴン黒幕の存在を認める、新ベンチャー革命小沢内閣待望論
「小沢で明け、小沢で暮れる去年今年」読み人しらず (二見伸明)pochi
意気軒昂、一致団結!〝小沢一郎新年会での年頭談話 (全文)〟 日々坦々行雲流水
菅内閣崩壊 「秒針の音」 沈みゆくシナリオを愉しむ ①(世相を斬る あいば達也)純一
「誤りを訂正しただけだ!・傳田東京第五検察審査会事務局長」カッサンドラ
小沢氏の政治的責任とは何だ。(日々雑感)pochi
岩上さんのツイートで垣間見た大マスコミ社員の人間性(太陽光発電日記by太陽に集いしもの)コードナンバー17805
『田原氏との論争「メディアの暴力性」』―平野貞夫の国づくり人づくり政治講座クマのプーさん
2011年新年における小沢氏と菅氏の情報発信の違い(かっちの言い分)一遍上人
検察問題宗像紀夫 平沢勝栄 堀江貴文 郷原信郎 上杉隆動画/露呈する検察問題と全体の構造  三上 治gikou89
厚顔無恥な男に総理の資格なし(オリーブの声)pochi
2012年までに世界権力交代:小沢予言の真意とは、新ベンチャー革命小沢内閣待望論
2011年、小沢一郎を日本の総理にするため支持する!(かっちの言い分)一遍上人
新しい年の始まりにあたって思う事は / 「まともな政治家に依る、日本の舵を任せるに足る政府」が欲しい。  (時々パリ)純一
小沢一郎議員新年会 2011年1月1日  (岩上安身オフィシャルサイト)純一
菅直人氏による偏向御用マスゴミ接待利益供与、私たちはみている小沢内閣待望論

251:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:20:55 sjo1QTLs0
>>244
じゃあなんのためいま政権持ってるの?
政権が惰弱で運営できません
政策が実施できませんじゃいま政権にいる意味がない
それこそ一刻も早く解散総選挙をして
自政権の惰弱性をなくすか、他政権が選ばれるか
国民の審判を仰ぐべき

252:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:21:01 SWcvo7I20
結局、自民党と、自民党コピーの菅民主党と、小沢新党と、
みんなの党とか、立ち上がれとか公明とか共産とかの他の党が、
どんなものでも良いから、嘘じゃない「本当の政策」で選挙をし直して、
初めて日本は前に進むようになる。
今のように、民主党が、自分たちがついた嘘にほっかむりをして、
なかったことにして先に進もうとしても、国民はそれを許さないだろう。
(支持率の低下や、地方選挙の敗北と言う現実になって帰ってくる。)
正直に、本当の政策で選挙を行い、国民の民意を問えば、
先に進める可能性が出てくる。

253:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:21:49 RTkuXl0t0
まだ政権交代は早すぎるだろう。
政権交代主犯の選挙民の苦しみが足りない。
路上の餓死者が目立つあたりで、政権交代だ。

254:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:22:59 K5P67RzOO









【一日も早く核武装】
【原潜配備】

255:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:23:58 URdzsv/b0
>>248
うん、岩手を見てるとよくわかるね。
それを汚物が云っちゃうところが、最高のギャグだわ。w


256:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:24:28 iQYHKSo2P
>>251
だから国民がアホなのに
選挙する事自体に意味が無い
アメリカのポチでも中国の奴隷でも
何でもいいけど
どっかに支配されてるのが
アホ国民にはお似合いなのさw

257:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:26:32 kB6i6enK0
とりあえず自民に戻して無難な国政やりながら
次の政党決めないと話にならん

258:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:29:46 sjo1QTLs0
>>256
で?
あなたの主張が全く分からんのだが
じゃああなたはこのまま民主が持ちっぱでいいという考え方?
それはそれで考え方としてありとは思うけど

あとこのままじゃ日本はアメポチでも中国の奴隷でも利用価値なくなるよ
国民は極度に怠惰、おまけに無学力
経済や企業力は斜陽に差し掛かってる
国内レベルの大企業が乱立し、世界的に見たら中途半端なサイズの企業ばかり
政府は危機管理能力が極度に乏しい
長年運営した党は国民に愛想を尽かされている

もちろん近年の民主党が巻き起こした問題もあるけど
自民党が養った潜在的な問題もあるわけで

それを自民か民主かみんなか、どこでもいいから解決してくれないと困る
ひとつずつでもね


259:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:32:11 iQYHKSo2P
>>258
別にどこがやっても同じと思うけどなw
まぁ今後10年を考えた時に
中国がアメリカを抜く方に賭ければ民主
中国バブルが弾けてアメリカが失われた10年を回避できる方に賭ければ自民

ただのバクチだ罠

260:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:35:34 Lg8tUgWf0
小沢問題の決着がどうなるか分からんが、
小沢排除で大連立、次回選挙で民主下野ってパターンだろう。

261:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:36:49 g5q1K1M/0
とにかく民主党には野党に戻ってもらう。
自民に戻ってからゆっくり考えた方がいい。
蟲獄と米関係は早急に見直して欲しいが。

262:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:37:35 iQYHKSo2P
まぁ国民が政治ショーを楽しんでるうちは
その程度の政治家レベルしか現れんだろ

263:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:38:41 SWcvo7I20
>>259

マニフェスト詐欺で国民を騙した民主党は、継続して政治を実施する権利はないよ。
どこがやっても同じでも、それは選挙で国民の民意を問い直してからの話になる。
まあ、なんだかんだ無党派を装うあなたは、実は民主党が選挙で負けることが嫌な、
民主党の擁護者に過ぎないのかもしれないけど。

264:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:40:18 iQYHKSo2P
さっきから政治的中座の話が出てるが
それって今のねじれ状態そのものじゃん
どーせ通る法案も通したい法案もあるわけでもないし

まぁ俺も中座が悪い事だとは思わないので
後2年 ゆっくり考えれば?

265:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:41:26 jUCzpZA+0
谷垣くん公約に消費税増税って言ってなかったかな。騙して増税する民主
よりはいいが今増税のぞの字もあり得ない状態だろう。もう麻生に戻すことは
不可能だろうが麻生内閣で景気回復の三段ロケットで景気回復後に消費税は議論
しましょうという政策やってればと思う。民主も谷垣も増税増税じゃ何も違いがないわ。

266:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:41:57 sjo1QTLs0
>>261
中国、次のトップが太子党なんでしょ
強烈な中共保守の可能性が高いし、そうなら外交関係はあまり大きくは望めないね

267:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:42:31 YnEJysglO
九条がある限りアメリカか中国の奴隷になるしかないんだよな。
両方にすりよってバランスとるのが無難な気はするし、経済的にも中国にすりよってくしか日本の生きる道はなさそうなんだよな、現実的には。
そういう意味では中国を大切に扱いたい姿勢はわからんでもない
今抱えている問題の元凶は高齢化に伴うものだと思うから、自民にしても民主にしても延命がどれだけ出来るかの違いで。どのみち日本は斜陽なんだよな。

268:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:43:28 dIkE+J2Q0
>>252
もうすでに「本当の政策」とやらを、どの党も打ち出せない状況。
今の素人政権が、すでに50兆円超の赤字が出る予算を組んでおり、誤魔化しにつかう埋蔵金も枯渇してしまった。
20兆円ばっさり切るか、20兆円増税するか、いずれにせよ大きな痛みが伴う。
痛みに耐えた先に明るい展望があるならいいが、自民政権時の借金水準に戻るだけ。
財政を立て直すための本音のマニフェストを書いた日には、マスコミに猛バッシングされ、誰も容認しない。

269:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:43:34 3LxYhzKD0
>>1
がんばれよ!自民党には入れないけど!
もちろん、民主党には絶対入れないが。

270:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:46:23 wEPSwJv9O
このまま民主が政権を運営しても良いことはない!ヤメロ

271:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:46:26 SWcvo7I20
>>268

自民党が愚直に増税を書いて、方や「無駄の排除と埋蔵金で財源はあります。
その財源があれば、子ども手当ても高速無料化も、ガソリンも安くなるんですよ!」では、
最初から選挙にならないからね。同じルールに立っていない。
自民党の政策がいいか悪いかは知らないけど、民主党が日本の選挙制度の根幹を
破壊したことだけは分かる。だから、自分は民主党を絶対に許せない。
解散して、民意を問い直すなら許せる。

272:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:46:53 URdzsv/b0
>>265
谷垣も景気回復が前提なのは変わってないだろ。
唯、何処かのバカ政党のお陰で景気回復が全く望めない状況になっただけ。


273:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:48:23 B/1uGcgn0
まずは民主党が潰れて、もう一度
麻生に首相してほしいな・・・
それにしても、中川が死んだのが痛すぎる


274:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:48:39 iQYHKSo2P
>>271
政治家を責めてる内はまだまだだなw
一番の根本的な問題は国民がバカだと言う事w

275:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:51:19 SWcvo7I20
>>274

民主党のこの選挙のやり方を許すなら、人気取りで、しかも嘘に基づく
衆愚政治を認めることになる。その言う意味で、国民がバカだね。
逆に、今民主党を追求し、嘘を言って権力を握る政治家を、国民が許さない姿勢を示せれば、
そうじゃない政治家が、代わりに世の中に現れる可能性が出てくる。

276:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:51:22 +lscKu7m0
自民でも、民主でも同じ?
今のgdgd民主を観ても、そう言えるのが凄いねぇ。
麻生の時とは、雲泥の差なのにね。

延命?w

日本が終わるの?
それは、日本を嘗め過ぎてるねぇ。

何だか、笑えるんだけどww

277:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:54:40 iQYHKSo2P
>>275
許すもクソも間接民主制を取ってる以上
それが国民のレベル
こんだけ国民がバカ過ぎると
民主主義を辞めるという選択もアリだと思うけどなw

>>276
国民が菅を選んで参院で自民を選んだ以上
gdgdになるのは当然の帰結だろw
頭弱い人か?

278:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:54:58 wDkCGrUz0
とりあえずどうすれば解散してくれるものやら
前原に首を挿げ替えて解散か?
でも菅は総理の椅子にしがみつくし、今解散すれば民主は死に体になるは目に見えてるだけにな
あいつら非常識だから

誰か菅に「前原に首を挿げ替えて選挙に打って出れば勝てます」とか
「小沢を除名した返す刀で解散すれば勝てます」って囁いてくんないかな

279:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:55:19 wEPSwJv9O
何年たっても国民不在の内ゲバだろうな。もともと政権とることしか考えてなかった連中だし

280:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:56:47 RTkuXl0t0
この間の衆院選が最後の総選挙だよ。
次は2年後の全人代。
日本省委書記は仙石さんに内定している。

281:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:57:10 NficVr6y0
自民にかわっても、良くなるイメージがわかない
規制緩和で格差社会が進んだ頃にまた逆戻りするような気がする

282:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:57:39 URdzsv/b0
>>277
国民は菅なんぞ選んでないが?


283:名無しさん@十一周年
11/01/03 00:58:26 SWcvo7I20
>>278

民主党の支持率がひたすら下がり切れば、解散するよ。
解散した方が、まだ支持率が上がると言うぐらいまで、民主党の支持率が下がれば、
党首の首を挿げ替えて、新しいメンバーで選挙に出てくるかもしれない。
支持率が中途半端に低いようだと、面倒だから選挙はしないだろうね。

284:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:00:22 YnEJysglO
>>276

舐める舐めないの話じゃないよ。
少子化の上、雇用も用意できない。国を支えきれる労働力が確保できない。これが一番の問題。
これはどこが何をしたって一緒。
せいぜいできることは移民受け入れくらい。

285:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:02:10 EIMlb0Fm0
中国の内部矛盾は対外的により露骨強硬なものにならざるをえず、
本性はだれにでもわかるような状況になる。
集菌兵は子筋糖より江沢民派でえげつなくくる。
正論をつぶしてまわるマスコミにだまされないようにしてほしい。

286:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:02:53 +lscKu7m0
>>277
菅を選んだのは、民主党員とサポーターw、そして民主議員。
参院は、民主のgdgd、そして民主の詐欺が国民にバレれた事も相まって、
民主が見捨てられて出た結果。

時系列なんやを無視すんなよw

レッテル貼るのは、痛い所を突かれたという証拠かなぁ。

287:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:03:03 URdzsv/b0
>>283
ミンスを甘く見過ぎだ。
アイツらは、日本人のメンタリティを持ち合わせていない。
どうせ二度と政権なんか取れないんだから、売国法案通すまで解散なんかせんよ。
困ったことに、参院でも同調しそうな輩が多い品。


288:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:03:29 wDkCGrUz0
>>282
国民が投票した議員が選んだ総理だから
間接代表制度ってそういうもんだろ
大統領制が日本に適合するとは思わない
だからこそ衆参両議院選挙が大事になってくるわけで

>>283
菅は支持率が0になってもやめなそうなんだけど

289:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:03:53 sjo1QTLs0
>>277
民主主義をやめるにも民主主義的な手続きかクーデターしかないわけで
クーデターはほぼ起きないだろうから、事実上無理だな

>>280
急に菅がアメリカに擦り寄ったこと考えてもその可能性はゼロに近い
風刺としても、ね

>>281
格差は今でも進んでるよ

290:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:04:04 03ZmmP0x0
詐欺フェストの財源捻出で躓いている民主が消費税増税を行うまで
自民は悠々と高見の見物をしていればよいのだが喧嘩下手の谷垣は民主に増税を迫るw

291:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:04:29 iQYHKSo2P
移民と聞いただけで脊髄反射起こすのもなぁ
もっと先の議論しても良いと思うんだが

どうせ移民やるなら優秀な奴がいいわけだから
どうやって優秀な移民に来てもらえるかの議論とかな

まぁ核兵器と同じで
聞いただけで拒否反応起こして議論すら拒むのは
右左関わらず居るからなぁ・・・ まぁ扁桃体がデカイんだろうが

292:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:05:56 +lscKu7m0
>>284
はいはい、尻尾を出しましたね。
移民マンセーかぁww

成る程、成る程w

293:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:06:20 HjSoks230

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  消費税を上げようぜ!!月間5,000円の増税だ。
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /

294:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:07:07 SWcvo7I20
>>287
>>288

常識なら、議員は選挙のことがあるから、余り長い間
支持率の低迷のままにしておくのは得策じゃないと思うんだけどね。
低支持率のまま放置すると、国民の民意を無視し続けたとして、
政党のイメージが悪くなるから。次の選挙で落選する可能性が高くなる。

295:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:07:22 wDkCGrUz0
>>291
優秀な移民だけをえり好みできるわけないだろ
今のところ移民=介護・看護分野等のブルーカラーワーカーだろ
てか移民ってそもそもそういうものだし

そうなると国内のブルーカラーの仕事をのきなみ奪っていく

移民を入れないと日本は滅びる滅びる言ってるけど
日本は人口が多すぎる
日本の年金制度を移民が支えてくれるとは全く思わない
移民に与える仕事もない 日本人の失業率だって高いのに

移民論者の考える事は謎に満ちている
そりゃ経団連はやっすい奴隷がネギしょって来てくれればウェルカムだろうがな

296:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:08:16 sjo1QTLs0
>>285
最低でも江沢民時代かな
中共で純粋培養されたやつだから
経済は停滞を迎える気がするけどね
現状首脳より現実路線が足りないのが「お坊ちゃん」の特徴だと思うし

>>287
地方選負け続きだとさすがに民主党の地方議員から突き上げがくる
現状でも相当だろうし
4月の地方統一選大敗で菅の辞任は確実と思うな
そこで解散の機運になるかはまた別の問題だけど


297:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:09:15 7x6nXkhN0
>>294
「民主党」のイメージを心配してる議員は今の民主党内に一人もいないよw
次の総選挙までに民主党は解党状態になってるから。

298:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:10:00 J0r+ipzA0
>>291
先の議論も糞もない。
移民受け入れを主張している連中は頭数が欲しいんじゃない。「安価」な労働力が欲しいんだよ。
失業率が高いのに「労働力」を欲する理由に他の話があるわけがない。
「優秀な奴」なんて、人が人を評価する難しさも知らないくせに簡単に言うもんだとは思うが
仮にその手法を見出せたとしても移民受け入れの動機に合致してない。
ID赤くするならせめて現実をふまえて頭遣ってやれ、バカが。

299:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:10:12 iQYHKSo2P
>>286
民主党員∈国民だろ?
どっちにしてもバカがバカな判断したというのに
変わりは無いがなw

>>295
そもそもバカは奴隷には成り得ない
奴隷から溢れた新卒がいっぱいいるじゃんw

300:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:11:30 SWcvo7I20
>>297

まあそうかもしれないね。今の菅・小沢派間の勢力争いも、
自分は結局、政党のお金目当て(特に小沢派は)と思っているし。
小沢さんに政党助成金をちゃんと渡せば、後腐れなく
小沢さんは民主党を出て行ってくれると思う。

301:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:11:59 URdzsv/b0
>>294
最早、即解散しようが任期一杯まで粘ろうが変わらんだろ。
ミンスの瀬須藤イメージなんて、現時点で最低だろうよ。

>>296
地方からの突き上げはあるけど、解散という方向には往かないだろう。
統一地方選に向けて、首のすげ替えがメインになる筈。
ミンスを常識で計っちゃイカンよ。


302:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:12:49 iQYHKSo2P
>>298
簡単
ざっくりとIQで峻別すればよい
そこから先の突っ込んだ話は
人出と金掛けてやればいいだけ

あと国内の低IQのバカ共を自

303:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:13:56 +lscKu7m0
>>299
成る程、成る程。
君は、小沢が良かったのかぁw

304:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:14:08 7x6nXkhN0
そもそも民主党に地方の議席や首長ポストなんて、いらないだろw

305:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:14:34 efEKau4m0
>>240
そうだな脱亜入欧の反日売国奴福沢はやはり間違いだった
洋夷どもは信用ならねえ
あとまともな外交というのは言うべきことはいい譲るべきところは譲る外交
を言う
偽りの友好の面従腹背外交で無闇に怒らせる外交とは違う
>>295
移民政策による問題は賃金差別などの諸差別だなそれは民主がなんとかして
くれるだろうが

306:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:14:49 v/67r7lL0
カルトと縁を切らないなら自民にも入れたくない

307:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:15:42 J0r+ipzA0
>>302
だから釣りにしてももう少し頭遣えよ。
相手にバカにされて呆れられてまで相手にされたからってうれしいのかお前は?
選んだってそんなもん移民受け入れを主張している奴らが欲しい存在じゃないんだよ。
能力には金がかかる。そんな存在は求めてないんだよそいつらは。

308:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:16:47 9w+nJt3U0
年金のいい加減さみると自民党も信用ならんし・・。

309:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:17:49 AjPQTLLg0
谷垣じゃなぁ・・・

といって、民主は潰れて欲しいし

みんなの党は、自民で使えなかった親の七光りが党首だし。



310:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:18:38 sjo1QTLs0
>>291
失業率が高い時期に移民活発化政策が出てくること自体が謎
国内の雇用状況は>>295の言うとおり

>>294
麻生も時期を逸した感じだったからね
自民はダメという負のイメージがいまだに付きまとってる
歴代一番愚かだと思う総理にもいまだに名前入ってるしね

>>301
首の挿げ替えは統一選後じゃないかなぁ

311:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:18:43 NficVr6y0
>>289
今の政権でも格差は進んでるが、考えとしては高所得者から高負担してもらい、
若い世代や低所得者に手当する考えでやってる。

俺は50代でそこそこ所得はあるから、手当が欲しい世代ではない
しかし今の30代20代は悲惨な世代だぞ。この世代を元気にしないと日本全体が衰退するって誰でもわかるだろ

まー手当より景気回復なんだが、直ぐに世界経済が回復するわけじゃないし、手当もしかたないだろな



312:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:19:37 7x6nXkhN0
>>308
年金というシステムが原理的にいいかげんなものなんだよw
給付を終了する日が誰にもわからないんだぜ?w

313:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:21:03 efEKau4m0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>306他の正体
スレリンク(newsplus板:106番)

314:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:21:39 iQYHKSo2P
>>307
この国から追い出したいのは
頭の悪い奴で一致できる

つーかただ単に安価な労働力が欲しければ
物価の安い国に工場つくってそこの国の労働者雇えばいいだけ
逆に移民は安価な労働力が欲しいだけだ
と言う結論に達するまでの課程の話を聞きたいね
君でもいいし移民に反対する政党でもいいけど
現状そういう議論もタブーになってるのは
まぁ国民がバカだからだろうな

315:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:24:07 SWcvo7I20
>>314

移民って、わざわざその国で成功する可能性のある
頭のいい人が出て行くケースってあるの?

316:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:24:14 iQYHKSo2P
>>310
無能は要らないけど
有能な人間は居るだろ?
失業率の高い時期に
レイオフされた無能が
有能の変わりができるのか?
無能な人間に出来る事は
迷惑が掛からないようこの世からフェイドアウトする事

317:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:25:02 OJbiaCoE0
まあ、自民党時代と民主党時代、どっちのほうが給料が良かったか考えれば、正論だろ。

ただ、ハミガキじゃあ、投票したくないなw 小泉の小僧をトップにしろw

318:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:25:08 J0r+ipzA0
>>310
イメージというけどさ、誰のイメージ?どういうイメージ?なぜそういうイメージになった?
てのがないんだよね。ないからこそイメージという言葉になるのだろうけど。
そういうところを考えるのってそんなに億劫なもんなのかねえ。
よくわかってもないくせに政治家がなっとらん、とか言うのって楽しいのかね。

319:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:26:12 +lscKu7m0
移民なんて、百害在って一利無し。
「移民は失敗だった」と公言してる国も在る中で、未だに、必死に危機感を煽って移民を推奨してるw

何だか、笑えるなぁw

320:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:27:14 iQYHKSo2P
自国が規制ガッチガチで
世襲が跋扈して風通し悪かったとする

日本がその真逆だとすると
有能な人間は成功する可能性が高まるわけだから
自国を捨てて日本に来る可能性は高くなるだろうね

まぁ自民が言ってる移民は
自民自体が規制マンセー
世襲マンセーだから
安価な奴隷を想定してるだろうけどな

321:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:27:30 YnEJysglO
>>292


移民マンセー?
移民なんてうまくいく訳ないと思ってるよ。ヨーロッパみたってわかんじゃん。治安悪くなるだけ。
策がないってことを言いたいために言ってるだけだよ。

ま、滅びるは言い過ぎ。なんだかんだで技術力はあるから。電気自動車みたいな裏目に出るのもあるけど。
いずれにしても、全員は享受できない。

322:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:28:08 sjo1QTLs0
>>305
外交ってお互いの利権が絡むから交渉しなきゃいけないわけで、基本は
その点では外交は非常に難しい
しかも外交は一国のみの問題じゃなくて、相手国の関係国との関係も考えなきゃいけない
言うべきことはいい譲るべきところは譲るは理想だけど
実際には公表していい内容ばかりが外交じゃないしね
そこらのバランスが難しい
日本がいままで外交的な失点が多いのは充分に理解してるけどね

あと福沢はあの時期は正しいと思うぞ
他のアジア人は軒並み欧米人に隷属していたわけだし
脱亜入欧は隷属関係を脱して、列強に入るってぐらいの意味合いだろ

>>311
俺30代でその悲惨な側なんですけど
日本が元気になるなら多少の雌伏は仕方ないと思うし、もちろん労務も頑張ってるつもり
税金だってしっかりと納めてる
本当に俺らの世代が悲惨だと思うんだったら、所得だけでなく年代別でも塁審課税してほしいんだけど
そうしたら実際は海外に逃げるでしょ?バブルのときに溜め込んだ金持って
俺の世代なんか恋人がいても結婚すら考えられない、悲惨ですよ?

>>314
だったら移民でなくて留学生を迎えればいいし、現状その流れになってるね

323:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:28:27 7x6nXkhN0
>>318
イメージを送り出す主とその動機は、はっきりしてるw
マスコミが、郵政選挙で小泉にお株を奪われた逆恨みを晴らす目的でw

324:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:30:31 iQYHKSo2P
>>322
アメリカみたく大学入試がIQテストならいいけど
日本のそれは全く別だからなぁ


325:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:31:16 sjo1QTLs0
>>316
それは移民政策ですべきことじゃなくて、留学受け入れですべきことだな

>>318
別に俺は麻生にマイナスイメージ持ってないんだけど
ただ選挙負けたあとの自民党の支持率見てみ?
あと、民主がいくら失策しても自民の支持は伸び悩んで
みんなとかに流れてる始末

よくわかってもないくせに政治家がなっとらん、って叩かれてる気はするね

326:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:31:51 Qp9ERAQhP
1日も早くミンス政権を終焉させて欲しいね。
未だかつてここまで日本人をコケにした政権なんて無いでしょう。

327:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:32:49 v/67r7lL0
>>313
そもそも、別に反自民じゃねーよ
カルトと組まなきゃ普通に自民に入れるつもりだからな

328:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:34:42 efEKau4m0
>>327
自民単独政権なんて最悪の政権じゃねえか
公明は人権関係外交関係以外は評価できねえカス政党だが自民はそれすら評
価できねえ最悪の政党だ

329:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:35:59 7x6nXkhN0
>>325
>あと、民主がいくら失策しても自民の支持は伸び悩んで
>みんなとかに流れてる始末

むしろみん党がさっぱり伸びてないのさw
ミンスのあのザマを見て、
「かといって自民に戻るのも」とならず、
「得体の知れない党はもう結構」に流れてる。
で、渡辺Jrが焦ってるw

330:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:36:15 J0r+ipzA0
>>314
>つーかただ単に安価な労働力が欲しければ
>物価の安い国に工場つくってそこの国の労働者雇えばいいだけ
だから実際そうしてんじゃん。
だが外国のリスクは十分に承知してる。コストの問題さえ解決できれば手元で動かしたいのは当然だろう。

>逆に移民は安価な労働力が欲しいだけだ と言う結論に達するまでの課程の話を聞きたいね
結論じゃねえよ。前提だ。相手の文章くらいちゃんと読め。
コストの問題じゃない、「頭の悪い奴」が根本的に不要だというなら
元よりあんなに非正規は生まれねえよ。安くこき使える道具が欲しいからあれだけ増えた。
もっと安くこきつかえる外人がくればいいな。安易過ぎるけど実際こんなもんだ。他に妥当な理由がない。

>まぁ国民がバカだからだろうな
バカはお前だ。
こんな場末の便所の落書きでさえ、相手の話を全く理解できず訴えられない奴がなにぬかすw

331:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:37:13 XEXpzLqZO
谷垣いいと思うけどな。
谷垣ではマスコミは叩きようがない。麻生のようなキャラはマスコミにとって最も叩きやすかった。
まあ自民民主に関わらず、こんなことで政治が左右されるのはやめて欲しいわ。

332:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:37:51 iQYHKSo2P
>>330
よくもまぁ一つの文章で自己矛盾するレス書けるなぁ
感心するわ

333:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:37:57 hiPENRPMO
民主党の方が自民党より早く祖国を滅ぼすから、選挙やるなら自民党に入れるしかないが。
でも民主党員も自民党員も一応、日本人だし政界というより日本自体が変わらなければ結局、
日本という国体が近い将来消滅するという流れは止まらない。
~党が悪いなんて言うだけで済ませてるバカがいなくならない限り、何も変わりはしない。

334:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:38:45 FJ9dWbRNO
いまやってほしいのは解散総選挙じゃない。
与党と野党でトコトン話し合い、政治を進めることだ。
椅子取りゲームをいつまでやるんだ自慰眠は?

335:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:38:46 FLxCVUdY0
なんかもう手を変え品を換えこのセリフ聞いてるけど
他にバカ与党に言えることなどなにもないよな

336:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:40:10 SWcvo7I20
>>333

民主党員は、日本人とは限らないよ。
民主党は、党の規則で、党員とサポーターに、
在日の外国人がなることを認めているから。
この意味でも、民主党と言うのは、最初から日本の政権政党に
なる資格がない。

337:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:40:14 EF2fN3z80
自民復権を早くしないと2011年はミンスの破壊活動が開始される

338:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:40:29 vYBp0NFCO
>>328
自民をカスとする根拠は?
実績からよろしく

339:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:42:18 A9WCvto3O

自民が政権とっても
民主の尻拭いで大変だぞ
むちゃくちゃやられてるの建て直す目処たってるのか?
政権が欲しいだけなら
自民も終わりだな


340:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:42:29 SWcvo7I20
>>334

嘘で騙し取った今の民主党政権で、話し合いは無理だろう。
話し合うのなら、嘘じゃない、本当の政策で選挙を戦った後だろうね。

URLリンク(www.asahi.com)
民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に

民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)を全面的に見直す方針を固めた。子ども手当や高速道路無料化など
巨額の歳出を伴う政策を念頭に、来年8月をめどに結論を出す。財源捻出が限界に近づき、見直さなければ、
12年度以降の予算編成が極めて難しいと判断した。


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
子ども手当据え置きの場合 専業主婦世帯、家計負担増も

2011年度以降、子ども手当が現行の月額1万3000円で据え置かれると、3歳未満の子どもが1人いる
専業主婦世帯(年収700万円以下)では、13年度から家計の負担が増えることが、第一生命経済研究所の調査で分かった。


341:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:42:50 J0r+ipzA0
>>325
分かってるとは思うけど>318はあんたのこと言ってるわけじゃないw
ただ、本当に国民がそのイメージについていってるのかな?と思うところはあるよ。
だから一昨年夏の選挙結果は俺は驚いたんだけどw

342:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:43:16 o0LKkWra0
創価と手を切れない時点で・・・

343:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:44:03 YnEJysglO
マスコミの意味のわからない言葉狩りや悪意ある報道。
国民がバカというより、正しいことを伝えないマスゴミにこそ問題があるんじゃないの。

344:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:45:21 J0r+ipzA0
>>332
何も言い返せないなら無理に強がらなくてもいいって。
そこまで辛い思いして続けるメリットないだろ?w

345:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:45:45 w6wxC9yA0
カルトと組んでるから自民は論外

346:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:46:46 efEKau4m0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>342他の正体
スレリンク(newsplus板:106番)
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ

>>338
ネットだけでなくTVや新聞を読めばすぐにわかる
数々の無駄遣いや天下りなどを初めとする悪行だ
天下りは仕分けの快刀乱麻の刃で何とか治まったがな

347:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:48:20 7x6nXkhN0
>>339
大変にせよそうでもないにせよ、またマスゴミが自由自在に自民の足を引っ張れる状態に
戻るだけなら意味ないわなw

もっともっと愚民がミンスのせいで痛い目見てからじゃないとw

348:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:48:46 5K+Kpbz90
今なら勝てるわなぁ。
絶対に解散しないけど。

349:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:48:59 J0r+ipzA0
>>334
社民ってさ、話し合って連立組んだはずだよね?
で、半年程度で分解してるんだけど。おまけに基地の話進んでないよね未だに。

民主党は他の党と話し合えるの?話し合えたとして何か進むの?

350:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:49:55 585sl0DOO
>>339
自民党って借金あるから、、、
だいたい国の借金作ったのも自民党だし。
そうするとネトウヨはオジャワがーって反論。
でも小沢が政権から離れたのはもう10年以上前なのに(笑)。
どうせ自民党は政権取り返しても約束反古にするよ。こいつらに何を期待すんのか?
甚だ疑問だわ

351:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:50:59 iQYHKSo2P
>>344
知ってた
自己矛盾のパラドックスって
ツッコミ様がないんだぜ?wwww
書いてる本人は正論決まったwwwwって悦に浸ってるのかもしれんがw

352:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:51:34 J0r+ipzA0
>>343
いやそれでも、根拠を何度聞かれても具体的に全く答えずに(各種のばらまきの)財源はあります!と言い切ってる奴を
信じるのはバカだと思うぞさすがに。。。

353:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:53:06 vYBp0NFCO
>>345
草加切っても政権維持できるくらい支持を集められればいいんだろ
今のところは政党政治なのは変わらないんだから、自民にやらすのがベターなのは間違いない
草加と組んでるからってだけで支持しないとか、視野狭小甚だしい

354:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:53:54 585sl0DOO
>>352
必死だな。


355:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:54:38 J0r+ipzA0
>>351
草生やし始めたの?移民の話からそらしてわけわからないこと言い出すの?w
完全な詭弁のパターンじゃないか。この次は勝利宣言か?
続けるならもっと頑張れよ。粗末な頭必死につかってさ。

356:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:55:13 efEKau4m0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>345他がいやがるから自民は論
外↓
スレリンク(newsplus板:106番)
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ
>>349
ならば民主単独政権になればいい極右自民もだめだが左翼社民もだめだ
やはり中道右派の民主でなければ
>>350
党員どもの条件が日本国籍者だけだから野党になりやがったら途端に金が入
ってこなくなりやがるんだよな
あとくそ自民は移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格などの
悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるから約束くれえすぐ反故に
しやがるだろうな
>>353
自民それも自民単独は駄目だ最低でも非自民だ

357:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:55:15 w6wxC9yA0
>>339
下野中も経団連とは接触してたんだろうし
とりあえず政権奪取したら国民に仕返しも兼ねて飼い主待望の大増税をぶちかますでしょう
それで借金も一気に返済
だからこそあらゆるド汚い手を使ってでも民主党を追い落とすつもりなのだよ

358:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:56:12 SWcvo7I20
>>350

URLリンク(www.asahi.com)
民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に

URLリンク(mainichi.jp)
環境税:来年10月導入 家庭負担、電気34円・ガス10円増

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
消費税見直し、来年半ば 政府税制改革方針、大綱盛り込みへ


359:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:57:05 iQYHKSo2P
>>355
ごめんねw
俺の主な主張は
バカ(自己矛盾もわからない奴も含む)
をいかにしてこの国から追い出すかw だから


360:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:57:09 SZQ9nIFn0
なんで野党になったら
民主と同じことするんだろ。

361:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:57:33 w6wxC9yA0
>>353
層化信者乙。

衆院選大勝しても切らなかったんだから今後も絶対切りません

362:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:58:35 J0r+ipzA0
>>354
必死なつもりはないけど仮に必死だったら何か問題あるの?って思うけどね。
どうであろうと、明らかなウソを断言してる奴を信じるのはバカじゃないかね。

363:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:59:18 zfeHYwBv0
解散選挙こいつでいくの?参院選前じゃビビリ顔だった癖にw
まあどいつが党首になろうがどうしようもないところすら過ぎ去ってるしな

364:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:59:30 585sl0DOO
>>356
一つ間違ってる。
自民党は極右でもなんでもなくタダの売国政党。


365:名無しさん@十一周年
11/01/03 01:59:45 Jv2PMKBi0
>>356
あーお前いたのかw
前スレ見たけど全然わかってないわw

>民主はアメリカと対等に付き合ってるが自民はアメリカにこびへつらってや
>がるだけだ
>あと民主は中国に言うべきところはいい仲良くすべきところ仲良くしている
>だけだ
>口だけの友好の愚かな面従腹背外交で結果中国の怒りを買ってやがる自民と
>は違う

菅政権はもう完全に反中従米になってるのに
気づかないふりをして涙目になってるだろwww

ほんとに気づいてないバカかもしれないけどなww
親米派の高笑いが聞こえるかww??

366:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:00:28 1iQIHqVu0
それで、お灸をすえられた自民はなんか反省したわけ?

367:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:00:39 J0r+ipzA0
>>359
結局俺にバカにされて悔しくて言い返すだけになっちゃったの?
俺を相手にするのが怖いなら他の奴に切り出してみろよ、バカを追い出すにしても優秀な移民を受け入れるにしても
先の議論(笑)とやらをさw

368:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:00:55 lXRkwd0t0



総選挙で経済がよくなるのか?糞垣
いい加減によ、お前自身が馬鹿な事に気付け
誰も行ってくれる人いないのか?
代わりに言ってやるぞw


オマエはバカなんだよ
総選挙を叫ぶ前に
テメエの給料をもっと減らす努力とかしてみろよ
クズ野郎






369:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:01:34 sjo1QTLs0
>>356
民主が中道右派だとしたら、なんで右派の国民新、左派の社民と同時に手を組んだ?
あと参議院戦前後も公明・みんな・自民と秋風を送り続けてるが?
個人的に民主党ってここら左右の思想自体がぼやけてる
というか、思想自体を持たない党なんじゃないかなって思ってるんだが
「反体制」っていうのが党員全体に共通しているだけで

反体制が体制側に回ると今までの言い分も通用しなくなるからそりゃ苦しいわな

370:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:02:43 7x6nXkhN0
ま、公明は上は邪悪でも下は国内最弱の寄生生物の大集団だからね。
最弱だからこそああいう上部にすがるわけで。

そういう層を組織化して政権側に繋いでおくのはけして悪手ということはない。

371:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:02:53 JGDwm1910
>>345
>カルトと組んでるから自民は論外

公明とは縁を切って欲しいよな。
でもまぁ、縁を切らなくても「党そのものがカルト」なミンスよりは
ずっと良い気がする。早くミンス政権が終わってくれないかな。
最近、ミンスばかり見てるんで、公明が少しずつマトモな党に見えてきて困ってるんだw

372:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:03:53 w6wxC9yA0
>>366
大増税で国民に仕返しする憎悪だけ滾らせてました・・・。

もう日本の政党ではありません正真正銘チョンです。まぁ前から気質はありましたが

373:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:04:26 585sl0DOO
>>366
朝生で片山さつきがはっきり言ってたよ。
自民党は反省したって。 あれ聞いた時呆れたが。 元官僚だぜ?アイツ(笑) 実況板でもかなり叩かれてたよ。
酷すぎるって。

374:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:05:04 J0r+ipzA0
>>360
逆に「違うこと」ってなんだろうな。民主の言うことをホイホイ聞くこと?
例えば支那畜船長釈放は確かに検察の判断でしたね、もう忘れましょうとでも言うこと?
それは違うと思うんだが。

375:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:05:59 7x6nXkhN0
>>366
今反省してるのは、お灸を据えたつもりの愚民だよw

376:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:06:04 w6wxC9yA0
自民党を復権させる為には層化すらも擁護しなければならんとは・・・。

まっこと哀れよのぉ~、人間そこまで堕ちたくない。

377:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:06:14 FIIgy8N70
デモの代わりに大量のテレビを国会に持ち込み
民主党の政権交代主張のビデオをひたすら流せば嫌がらせにはなるかも。
彼らの交代要求の理由は全て民主党に当てはまる。


378:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:06:23 NficVr6y0
>>334 俺もそう思う。仙石と馬渕が辞めたら、反発ばかりせずに話合いとにかく政治を進めてほしい。
>>343 俺もマスコミには反吐がでる

379:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:07:51 SWcvo7I20
>>366

お灸を据えられるのは、民主党の嘘に引っかかって、
これから大増税をくらう国民だろ。
特に痛いのが、民主党に実際に投票した人。
まさかマニフェストが全部嘘で、自分が増税を食らうとは、
2009年に投票した当時、夢にも思っていなかったと思うよ。

380:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:03 iQYHKSo2P
>>367
バカに関する事で一つ分ってるのは
バカって自分でバカって気がつかないのなwww
ねぇ ねぇ マジで自分で自分のパラドックスに気がつかないの?
どうしようもないな

381:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:08 Jv2PMKBi0
>>376

自民党を復権叩く為には偽装右翼にならなければならんとは・・・。

まっこと哀れよのぉ~、人間そこまで堕ちたくない。



382:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:26 J0r+ipzA0
>>368
総選挙しなきゃよくなるかっつったらそうじゃないからな。
むしろ悪くなるのを食い止めるために総選挙したいっつってんだから
誰かの替わりに説教したいならそこを否定することを考えなきゃだめっしょ。

383:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:37 efEKau4m0
反自民に成りすましてやがる自民工作員>>361>>376ID:w6wxC9yA0乙↓
スレリンク(newsplus板:106番)
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ反論しやがれ反論しやがれ反論しやがれ
まことに愚かだな人間そこまで堕ちたくねぇーや
>>364
極右売国政党だろ
脱亜入欧の名誉白人反日売国奴福沢の頃から全く進歩がありやがらねえ
コノ間もKY安倍が思いやり予算削減に反対しやがったし
>>365
菅首相への愚かな誹謗中傷乙
少なくとも妬韓嫌亜細亜の自民よりはマシ
>>369
右から左まであらゆる思想があるからだろ
少なくとも加藤山崎ら僅かな良識派を除けば極右どもの集まりの自民とは違

・反自民に成りすましてやがる自民工作員ども>>372他の工作
「バイコクジミンチョン!」
「成程お前らが売国と抜かしやがるなら自民は良識派政党なんだろうななら
 ば自民に投票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな!(心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が良識派だ!?嘘つきやがったな!」
「わっはは!俺はジミンに入れるなって言ったんだぜ」
「くそ!騙された!」

384:後藤キャスターは秘密組織・三宝会の世話人だった
11/01/03 02:08:41 ZADBhrmE0
財源は、そこら辺に沢山有ります。
公務員の人件費自体が財源です。
5割減で十分。
7割とまでは、取り合えず言わん。
かわいそうだから。

385:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:55 JGDwm1910
>>376
創価を擁護する必要は無いだろ。ミンスはそれ以下なんだからw

一応、教祖様は党の外にいる → 公明
教祖様が「一兵卒」を名乗って党の中にいる → 民主

386:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:08:56 w6wxC9yA0
>>375
でも一度自民党の言う「痛み」ってのは受け入れたんだけどなぁ・・・。
次は政治家・公務員の番ってなった時に彼らは痛みから逃げてしまった。

負債を真摯に受け入れた国民に対し「愚民」と罵り更なる「反省」を求めるとは・・・アンタ何様?

387:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:09:02 585sl0DOO
>>375
論点のすり替えかよ(笑)

388:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:10:14 GC1AIWkj0
なんだ?

ジミンガーが大量発生してるな
どこまでミンスが馬鹿なことしたら気がつくんだ?
これ以上はないぞ

ドMだな


389:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:10:43 J0r+ipzA0
>>369
反体制というより保身だと思うよ。
反体制というのも、自分を良く見せたい(ありきたりな言い方すれば)ファッションだった
というのがよくわかるよ。保身の発想と繋がってる気がする。

390:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:11:03 iwhYfhnR0
大して支持率回復してないのにつまんねえ提案してんなよ。

391:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:11:28 SWcvo7I20
自民党と民主党を比べるのは簡単なんだよ。
自民党時代と今の民主党時代。
どちらが自分や家族、友人の生活が楽かを考えてみればいい。
それが、嘘偽りのない本当の比較だよ。

392:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:12:07 585sl0DOO
>>388
そろそろ政策で勝負しようよ。いい加減さ。

393:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:13:30 w6wxC9yA0
>>391
でも借金の元凶が自民党なのに愚直に増税って・・・。
そういうの厚顔無恥とか言わね?

394:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:13:55 xtZ6Zmhr0
こいつマジで気違いだな >>383
きもちわるい

前スレでも見たけど張り付いてるのな

395:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:14:23 JGDwm1910
>>391
不満があった → 自民党
不安しかない → 民主党

怒りを感じた → 自民党
憎しみを感じる → 民主党

最低な政治だとおもった → 自民党
政治以前だとおもった → 民主党

396:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:14:32 FFPxl3L50
自民党も元与党だから叩かれてしまうのはわかるけどさ
野党叩いても何も変わらないんじゃね?
現在、政権与党である民主党を叩いて問題点を改めさせるのが
世の中をよくすることだと思うんだがね


397:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:14:45 7x6nXkhN0
>>386
安倍ちゃんになってそろそろセーフティネットを再チェックという時に
マスゴミに騙された愚民が参院選で引きずり降ろしたんだよwそこが転落の始まり。

398:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:15:39 J0r+ipzA0
>>378
>話合いとにかく政治を進めてほしい。
そういう曖昧な発想してるといつまでも同じことが続くように思えるんだけどな。
具体的に何をどう進めてくれると理想なのか。そういうの考えた方がいいんじゃない?

399:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:15:48 JGDwm1910
>>393
「増税しないで大丈夫」 → 「やっぱ増税」
よりはずとマシじゃね?

400:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:16:02 w6wxC9yA0
>>396
でも解散ってのは叩いてるのとは違うからなぁ・・・。

自民党が言うと益々意味合いが変わってくる

401:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:16:31 sjo1QTLs0
>>383
右から左まであらゆる思想があるのであれば、
民主党が政党として結党してる意味って何?
思想だけでなくて、経済政策やらなにやら全く方向性が違うように見えるんだけど
数を集めるだけなんだったら至極迷惑なんだけどな

あと>>106>>383でもそうだけど、良識派は別に2ちゃんの意見で
投票せんと思うが

402:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:16:36 9PuXMAyb0
菅が首相であることよりも、こいつが自民党総裁であることが日本の不幸のような気がしてきた。
もう少し気のきいたやつが野党第一党の党首なら、民主党政権なんぞとっくの昔に吹きとんで
いただろう。

403:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:16:59 GC1AIWkj0
>>392

えっ

おまっ

政策って…

ミンスはマニフェスト(w が…

404:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:17:41 SWcvo7I20
>>392

早く政策の話をしようぜ?

URLリンク(www.asahi.com)
民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
子ども手当据え置きの場合 専業主婦世帯、家計負担増も

URLリンク(mainichi.jp)
環境税:来年10月導入 家庭負担、電気34円・ガス10円増

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
消費税見直し、来年半ば 政府税制改革方針、大綱盛り込みへ

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
92兆円 予算成立…過去最大 新規国債、最悪44兆

URLリンク(www.afpbb.com)
一般会計、過去最大92.4兆円 11年度予算




405:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:17:44 KJGXPLon0
まあ、なるようになるだろ
世の中多数決で決まるってのを再確認したわ
読みやすくて助かるよ

406:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:17:47 w0Qawup80
解散は望むところだが
谷垣さんじゃ自民党は勝てないよ

407:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:17:57 585sl0DOO
>>393
借金増えたのも国力下がったのも自民党時代だよな。確かに。
アルバイトの平均賃金も下がったしな。
派遣は増やすわめちゃくちゃだよな自民党は

408:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:18:20 J0r+ipzA0
>>380
もうそれはいいよ。何言ってるんだかさっぱりわからんしわかってもあまり意味なさそうだから。
先の議論が云々ってお前がつかった表現だぞ?w先進めろよ。
お前みたいなパターンとるやつさんざん見てきたからどういう返ししてくるかわかってて書いてるんだけどな。

409:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:19:53 7x6nXkhN0
>>407
賃金競争の相手が中国だからw

その流れを作った元凶は宮澤喜一なんだけどな。

410:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:19:55 SWcvo7I20
>>407

自民党を叩くのはいいと思うんだよ。いくら叩いていい。
でもさ、それで民主党になって、何かそれより良くなったの?

411:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:20:16 w6wxC9yA0
>>399
「増税しない」は自民党も言ってたしなぁ
自民党の場合
「増税しない」→大増税
「借金増やしました」→大増税
罪を総ナメしてる感じ、よって民主党のがマシって結論に至る

412:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:20:27 sjo1QTLs0
>>389
まあ体制側に回り込むための反体制だった気はするね
クーデターなんかで成り上がった独裁者がクーデターを恐れるとおり
政権をとった反体制は、その政権が反体制で壊されるのを恐れる

実際二大政党制をとっていくとしたら、そういう意識って最大の障壁だと思うけどね

413:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:21:08 1iQIHqVu0
>>396
それはさ、殺人犯が
「こうやって捕まったわけだし、死んでしまった人が生き返るわけじゃなし、前向きな話をしましょうよ」
って言ってるようなものだぜ。

414:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:22:02 GC1AIWkj0
>>413

全然違うと思うよ

415:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:22:35 w6wxC9yA0
>>410
自民党と自民党の悪行を完膚なきまでブッ叩いて
民主党に「こうなりたくなかったらちゃんと政治をしろ」って見せしめになる

それに売国奴がのうのうと生きてるの見たら政界にモラルハザードが吹き荒れる

416:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:22:40 585sl0DOO
>>404
公約守らないで何が悪いって開き直って国会で答弁した首相は誰だった?ん? 揚げ足取りはいいから政策で勝負したら?
民主党も自民党もブーメランで帰ってくるの一緒だし(笑)。


417:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:22:47 fPosor0H0
谷垣さんはなかなかKYだからな 
今は党首でもいいが復権したらインパクトあるやつに変えなきゃ持たん
一般党員ですら見放すタイプだな 悪い人じゃないんだけどな・・

418:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:23:04 SWcvo7I20
>>413

「今政権を変えても、結局何も代わらないと思うんだよね」論は、
今選挙をやって負けるのを怖がる民主擁護者がやっているだけだから。
余り真に受ける意味がない。

419:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:23:38 uqDRT9Ph0
【民主党】マニフェスト全面見直しへ 玄葉光一郎政調会長「財源捻出が困難だとわかった」★7
スレリンク(newsplus板)l50


参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院


もはや民主党政権が存在し得る正当性など、どこにもないのだよ





420:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:23:40 J0r+ipzA0
>>386
>でも一度自民党の言う「痛み」ってのは受け入れたんだけどなぁ・・・。
そこはわかるわ。時の流れのなかでの不可避な痛みだったのか、小泉の言うような意図的・過渡的な痛みなのかは別としてね。
でもそれとあからさまな嘘を信じるのとは関係ないようにも思えるけどな。貧すれば鈍すとしか言い様が。

っつか痛み云々言った張本人の小泉は未だに人気あるよね。本当にそんな悲壮なの?って傍から見て思われても仕方ないw

421:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:25:42 iQYHKSo2P
>>408
最近自己矛盾のパラドックスで
正論wwとか言って勝利宣言する輩が増えてきたからなw

パラドックスはツッコミ出来ない
これそろそろ覚えてたほうがいいぜ?w


422:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:25:49 SWcvo7I20
>>416

あのさ、民主党が財源がなくてマニフェストを前面見直しするって事は、
民主党はこれまで言っていた政策が全部できないって言う意味なんだよ?
自民党でもそんなことをしたことはないよね?
そんなのと、どうやって政策を戦わせるの?最初の前提がないんだけど。
ちなみに、マニフェストを見直して、消費税の増税を唱える民主党は、
自民党そっくりだね。環境税の増税もあるから、自民党以上の増税かな?

423:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:25:51 585sl0DOO
>>410
自殺者減ったよな。
まぁあくまで統計上だが。

424:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:26:59 sjo1QTLs0
>>417
農政改革
関税自由化交渉
沖縄の民意を無視して基地県内移転成文化
増税のしっかりとした筋道立て
子ども手当の廃止
公務員・国会議員費削減

政権交代のおりには「どこかに痛みを伴う改革」が最低でもこれだけ待ってる
そこらはかえって谷垣がやったほうがいいかもね

インパクトが強いのは次の総理で

もちろん菅がいますぐこれだけやってくれるなら現政権でもなんら構わん

425:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:27:28 WS+R2i8H0
どうやら、2ちゃんでは民主のほうが支持率が高いみたいですね
よかったです。

426:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:28:05 SWcvo7I20
>>423

自分の生活や、身の回りの感覚で、2年前の自民党政権のときと、
今の民主党政権時代。どちらが豊かさを感じます?

427:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:28:59 7x6nXkhN0
>>416
借金多めに返済したけど請求書一枚追加きて結果足が出た、でも多めに返済したから
たいしたことじゃないby小泉

たしかに、この程度の公約は、守らなくてもたいしたことじゃないなw
そんな枝葉末節を党首討論でつっついていた菅直人の今w

428:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:30:12 UkOzg1NdO
早くなんとかしろ
隠れ草加前原が日韓同盟などと完全にトチ狂ってきたから

429:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:30:19 J0r+ipzA0
>>415
麻生末期じゃ見せしめになってなかったのかw
それに民主党の連中、ブーメランとか言われることさんざんやってるけど
「俺はいい、お前はだめ」を地でいってるよね。
モラル云々なんて「鳩山」の文字見ただけで察しろよw

430:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:31:28 uqDRT9Ph0
【民主党】マニフェスト全面見直しへ 玄葉光一郎政調会長「財源捻出が困難だとわかった」★7
スレリンク(newsplus板)l50


参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院
参院選で不信任を出された首相と、議席の正当性を担保する公約をも翻した民主衆院


もはや民主党政権が存在し得る正当性など、どこにもないのだよ。
それでもリセットしなければゾンビ首相とゾンビ議員が2年半の居座ることになる

431:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:31:48 O16bduYC0
日韓同盟打診か!前原よく言った!
在日米軍はいらないなどとぬかす自民よりも
前原だけは立派だ!


432:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:31:54 ibda3atT0
オザーさんに協力してもらわなきゃ解散まで追い込むのはとてもとても

433:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:33:22 GC1AIWkj0
>>423

それ国民新党の借金返済延期のおかげ

あれでとんでもない数の自営業者が救われた
それも期限が切れるし、エコ関連も終わり

あぁ…そうですね
ミンス様のおかげですね(棒

434:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:34:31 zwq40nxX0
チウゴクか。

435:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:36:02 J0r+ipzA0
>>421
それはいいから先の議論wとやらを切り出せよ。
別に他の話でもいいけどな。無理だろうけど。

登場した時のレスとここ数レス比べてみろよ。
所詮は同じことを繰り返すしかできなくなるのがお前の頭の程度だ。
国内のバカとか優秀な移民とか言う前にその粗末な頭をなんとかしろ。

436:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:37:58 uqDRT9Ph0
ミンス信者は解散したくないだろうが今年解散しようが任期満了で
解散しようが民主政権の崩壊は確定的。

それほど詐欺フェストで国民を騙した罪は重い。

437:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:38:21 7x6nXkhN0
しっかし小沢一郎ひとりの私怨に国が振り回される状態が、いっこうに終わらんよなぁw

438:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:38:45 Tngv90RU0
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習★5
スレリンク(newsplus板)

民主党は、日本を滅ぼそうとする、売国奴の固まりだとはっきりしました。
日本の領土も日本人の税金も日本人の命も、中国・韓国へ差しだそうとしています。
民主党政権の危機を報道しないマスゴミも、日本人の敵です。

中国海軍、春の演習でさらなる挑発行為も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
はやく民主党政権を倒さないと、日本は、
売国民主党政権、中国、韓国、ソ連に、滅ぼされます。
日本各地で行われる、民主党打倒デモに、一人でも多く参加しましょう!

管直人は朝鮮人
URLリンク(www.youtube.com)

平成22年11月8日 平沢勝栄 vs 岡崎トミ子 岡崎トミ子は日本語がよくわからないらしいw 
こんな人間が日本の公安トップなんて恐ろしい・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【動画】こんな人間たちが・・・【売国民主党】
URLリンク(ameblo.jp)

【チラシ】 「過去最悪の政治史-2010年を振り返る」
URLリンク(4wrd.us)
・もうメチャクチャ…。政権交代、失敗。
・汚職、裏金、選挙違反、公約破り、迷走、暴走、暴言、売国…。

439:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:41:35 J0r+ipzA0
>>433
それ、亀井がぶち上げた当初さんざん叩かれてた気がするんだがw
反民主からも民主支持者からも。効果あったの?

まあ亀井いなかったらもっと悲惨なことになっていたのは間違いないな。
古いタイプの政治家だし死刑廃止なんて冗談じゃないけど、現状には合ってる。
民主が無能を判で押したような連中ばかりで誰も亀井を抑えられなかったてのも
かえって功を奏してるw

440:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:42:56 FFPxl3L50
前回の衆院選
鳩山「国債で借金を作るような政治は止める」
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い
天国をつくって、 最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたいん
です。やめさせようじゃありませんか」 (鳩山由紀夫民主党代表)

政権交代後
鳩山政権 国債発行"過去最高"53兆円

さて、今回もひどい予算になりそうなんだけど。
景気対策も雇用対策もまともに入ってないようだし。


441:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:45:47 mj+H6MRm0
まじ、早く解散した方がいいだろ民主は

遅くなればなるほど、ゴミカス振りが目立って
議席を減らす事になるのに

っても政権二度と取れないから
徹底的に出来るだけ、日本を殺すのか

442:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:50:05 uqDRT9Ph0
次もミンス党はマニフェストと言うものを掲げて選挙するんだろが
どの面下げて国民に「私たちのマニフェストを信じて」と言うんだろうか?

もはやマニフェスト=詐欺の代名詞なのに。

443:名無しさん@十一周年
11/01/03 02:54:32 1iQIHqVu0
まあ民主は無いだろうねえ。
とっても選ぶの難しい。
選ぶの難しいから解散しないでいいや、ってのが正直なところじゃねーのw

444:名無しさん@十一周年
11/01/03 03:00:35 fOYZm41s0
公明と組んでる限り選択肢にはないな、元といっしょだもの、政権担当してた公明党の責任を明確にせよ。

445:名無しさん@十一周年
11/01/03 03:20:54 efEKau4m0
>>425
×では◎でも
反自民に成りすましてやがる自民工作員ども>>444
お前らの手口はとっくにバレてんだよ
スレリンク(newsplus板:106番)
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ反論しやがれ反論しやがれ反論しやがれ

446:名無しさん@十一周年
11/01/03 03:44:12 FqCHXxCx0
会社として考えれば自民はクレーム入れれば対処して責任とるし、説明が欲しければ口下手だがしてはくれた
民主は営業しても怠慢な態度で客を怒らせるし、営業で売り込むべきモノは管理体制がやばい、クレームはスルー
そして、幹部はそんな会社への投資が少ないと銀行とかに文句言って、現在行ってる資金調達は犯罪行為かな?

447:名無しさん@十一周年
11/01/03 03:51:48 sugwBYmi0
民主党=生ゴミおせち

448:名無しさん@十一周年
11/01/03 04:03:32 Tngv90RU0
381 名前:エージェント・774 :2010/12/26(日) 01:47:20 ID:RAo8dHYj
URLリンク(www.youtube.com)
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言
ーーーーーーーーーー以下文章起こしーーーーーーーーーーーーー
みなさんご存知でしたか?
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、石橋やすこと結婚前に
韓国人に生ませた子なんです。
これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人
だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化してますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事ができなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。
それから、あと、レンホウは台湾人。
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、えいろくすけさん、いけだだいさくさん、
みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
私もね、これ見てびっくりしたんです。
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。

449:名無しさん@十一周年
11/01/03 04:20:59 C1Qr8kiC0
いまだに派閥の因縁がうずまく谷垣では無理だろう。


450:名無しさん@十一周年
11/01/03 04:34:15 +MaxHQqeP
民主は当たり前に除外ってのは当然なんだけど、
谷垣=無能って感じの意見は?なんだけど…?。

私個人の見立てで、加えて僅かに意見も出てるけど、
彼は表に出るタイプじゃ無いと思うよ。
裏方作業のエキスパートのタイプに見える。
だけど人員不足とか、育てたい奴等を育てる為に
無理して矢面に立ってると思うよ。
有能な人間が表に出る前に潰されるってのは、よくある事だしね。

逆を言えば「攻撃に転じれない状況」と見る人も居るだろうけど、
今まで政治を担ってきた信頼や、
積み上げてきた沢山のモノがあるからね。
下手に突けば致命的なしっぺ返し食らうと思うよw
谷垣は守備タイプって事でもあるかな。
守備=攻撃されないでは無いんだからwww

自民は、民主の様な
「実力無い奴等が大声で虚を吐く政党」
とは同列に並べる事も出来ない位の別物だと思う。


451:名無しさん@十一周年
11/01/03 05:26:58 B2ZJ5AD20
解散に追い込む体制に入るってことで谷垣から他の誰かに代わればいいと思うんだけど。
なんか本気度が伝わってこないわ。尻叩かれてやっと言ってるって感じで。
産経以外のマスコミは解散させたくないからな。
いろんな理由付けて自民を叩いてきたり、解散を阻止しようとするだろうけど
そこでちょっとでも引いて民主に歩み寄ったりしたら終わりだぞ。

452:名無しさん@十一周年
11/01/03 05:37:53 YabFYFWl0
だけど守旧派が巣食ってる自民には投票しないよ。

453:名無しさん@十一周年
11/01/03 05:38:41 tyaJxUqi0
借金が本格的にやばいのか

454:名無しさん@十一周年
11/01/03 05:43:47 XOdYb2uN0
谷垣の政策は民主と被っている部分が多く、しかも児童ポルノ単純所持等、カルトと組んで規制や弾圧ばかり主張してるからな
自民は谷垣を下ろさないことにはどうにもならんぞ

455:名無しさん@十一周年
11/01/03 06:58:40 UplSwqN+0
>>366
党のありようを再確認するために綱領を改めて作り直してたはず。
外国人参政権に党として反対するのが確定になったのもこの時だな。

456:名無しさん@十一周年
11/01/03 09:23:36 efEKau4m0
>>454
民主を谷餓鬼ごときと一緒にしやがるな

自民が児ポを弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はロリコンではなかったので,何の行動も起こさなかった。
自民が同性愛を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分は同性愛者ではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,自民はソーシャリストを弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それから自民は学生,新聞人,人権活動家,反戦活動家,亜細亜系外国人市民と,
順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついに自民は我々一般庶民を弾圧してきた。
そして私は一般庶民だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。

457:名無しさん@十一周年
11/01/03 09:45:01 uQafYkLp0
日本を借金まみれにした自民党、さらに竹島を韓国に売り渡した国賊自民党。
利権で大儲けの自民党代議士は、2世、3世議員で国を亡ぼす馬鹿ばかの集団?
自民党代議士の国会発言で、無駄な予算はありません。でも馬鹿では、官僚の管理は、
一切無し。デタラメ年金でデタラメ保養施設を作り、後は二束三文で売り払った
国賊ども。馬鹿マスコミは、急接近中。


458:名無しさん@十一周年
11/01/03 09:47:31 eR4xBEf00
民主党の逆走は、市民運動弥(松下塾)の集団から、綱領を持った草莽政党に脱皮できないでいることだろう。
綱領政党が米国丸投げの自民党と、確信犯的な時代錯誤の共産党だけってのも、お笑いものの国だ。
この国の保守も革新も、綱領もどき現世利益の烏合野合の徒党である。それが日本の不幸の源泉でもある。
マスコミですら政党が綱領を持つベきことの・・近代政治学の真底を知りえていまい。
民族思想と文化意識に裏打ちされた国家観を、近代主義思想との桎梏のなかで、アウフヘーベンすべき弁証法すら知り得えていない、日本のカナリヤ・メディアである。
だから、オザワオザワと芸能紙レベルの雑音しか発信できないのだ。この政治家の思想的視野が看えていないようだ。
菅直人を以って、永田町に徘徊した近代主義者宰相に最後の終止符を打ってほしいものだ。
政権交代ではっきりしたことは、この国には第二、第三のニワトリ自民党しか生まれないと謂うことだった。
日本の政党が、米国産ニワトリの卵巣から産み落とされる雛でしかないことを確認したまでだった。
古今東西、血を流さずに革命が成就したことはない。無血革命などとは棚ボタ的な民意の寝返りでしかない。しかし、民衆のその見果てぬ夢には時系列的なリアリティーが在る。それが歴史の真底というものだ。
日本の民衆は革命の漣が寄せる浜辺にやっと立ったのだ。始まったばかりである。
まま、もう既成政党のバーゲンセールのような投票所にいくこともないのだろう。
行き場を失った閉塞が暴動やテロであったら、野次馬的街頭に出かけてみよう。 民衆の喝采を浴びるクーデターが起きたら、米軍も真っ青になる市民義勇軍に走ろう。
そうなる以前に、オザワという政治家からは眼が離せまい・・・。


459:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:07:34 ByZkINQL0
自民党が大一党になるとでも?

460:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:36:14 T5T9rFH/0
大一党?大一って誰?大作と大作党なら知ってるけど。

461:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:37:23 51VPHL3B0
自民党に入れたいが谷垣じゃなぁ・・・
いっその事、高市早苗が総理でもいいんだけどなぁ
でも総理になってもなんの力も発揮できないだろうけど

462:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:44:10 T5T9rFH/0
民主党のアンチビジネスっぷりは何とかしてほしい。

実業振興・雇用の創出って意識の欠片もなく、ただもう
ばら撒きばら撒きってでたらめすぎる。

まず政策の基本として、日本は人口一億二千万、そのうち九千万人分の
「食料を輸入でまかなう必要のある国」だという認識を外すな。
それを外すから「内需によって経済振興を」なんて寝ぼけた念仏を繰り出すことになる。

たとえば、単なる介護で外貨が稼げるかよ。
ソレを言うなら介護「ビジネス」をどう作り出すかだし、作り出したとして
安易にキャッチアップできないノウハウってなんなんだ。馬鹿が。

463:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:44:45 j3vzvNUn0
谷垣総裁じゃだめだだめだ
言ってる奴はアホだね、はっきり言って。
政治は人気者がやるものか?
お前らみたいなアホが民主党を増長させて
安倍さんや麻生さんのような有能な人材を
食い潰してきたんだろうが。
今になってようやく民主党の異常さ加減に
気がついたのは結構なこったが、
まだ人気投票をやろうとしている。
おまえらみたいなアホが選挙に来るな。

464:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:47:49 jUtYGHgt0
>>4
また工作員か
しねよもう

465:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:49:29 O7YoJAFL0
自民党がまた復権したら元の木阿弥
なんとかならんかのぉ

466:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:50:02 jUtYGHgt0
日本の政党である自民党の足をひっぱりたがってるバカチョン工作員の推移

自民ガー

民主モ自民モー

谷垣じゃあなぁ・・

いい加減にしろよカス

467:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:52:49 j3vzvNUn0
>>366

あれが正しいお灸だったとでも?

468:名無しさん@十一周年
11/01/03 10:53:49 T5T9rFH/0
追加:
まず、モノであること。単なるノウハウは容易にキャッチアップされる。
仮にノウハウであれば、システム工学的な巨大なものとなるだろう。
が、それはアメリカが独走しているんでまあ無理だろう。

安易にキャッチアップできない実例
・きわめて大きな設備
  政産一体、悪く言えば開発独裁レベルでしか実現できない。
  中国の工業地帯や韓国のハブ空港がそれにあたる。
  日本で言えばリニア関連の技術体系か。
・物性物理や化学。
  しかし公開特許であることすらリスキー。

やはり開発独裁国家に対抗するのは容易じゃないな。


>>466
そのカス連中、多少の脳みそはあるので後退戦してるわけだが、
後退と認識せずに「後方へ転進!」ってつもりなんだろう。

469:名無しさん@十一周年
11/01/03 11:12:57 j3vzvNUn0
焼け野原になった自民党を再建するために
進んで貧乏くじを引いてここまで頑張ってきた
谷垣総裁を、選挙のために交代させるなんていう
バカなことをしたら、
せっかく積み上げてきた信頼がすべて台無しになる。
今の自民党はそんなことは絶対にしない。
そんな愚かな自殺行為は石破さんが止めてくれる筈。
お前らの一番人気の石破さんが。

470:名無しさん@十一周年
11/01/03 11:36:51 w6wxC9yA0
>>466
他も日本の政党だろうに何で自民党だけ特別扱いなんだw

工作員ってのは批判されると罵倒で返す輩の事だろうに

471:名無しさん@十一周年
11/01/03 12:50:19 ocnpRg7B0
正論だが谷垣はもっとしっかりしろ
名古屋で民主議員を支持したり、公明に手を差し伸べたり

もっと保守的なしっかりした人を総裁に選んでくれ。なんか自民も頼りなく感じてきた

472:名無しさん@十一周年
11/01/03 14:00:01 YBmEzCqV0
やっぱり安倍先生だな、いずれは後藤田先生。

473:名無しさん@十一周年
11/01/03 14:01:18 3YciajO10
ジミン党って何十年もカス政治続けておいて国民にボコられたのに、
マジで図々しいな

474:名無しさん@十一周年
11/01/03 14:03:19 Nhi8uj7D0
自民も内部に居る売国野郎や創価党との連立を切れよ

475:名無しさん@十一周年
11/01/03 16:01:13 HVhR1LxHP
>>466
とバカチョン右翼工作員  サーチナ

476:名無しさん@十一周年
11/01/03 17:15:13 ypkpbxFA0
ええと民主+国民新党+社民党+新党大地(ムネオw)+辻本と石川被告
で衆院の3分の2のぎりぎりの319議席だが
確か社民党にも連立を断られてたちあがれにまで泣付いたほどだよなw

ミンスのバックに立正がいる限り公明との連立はありえない
小沢が起訴させられたら離党勧告だっけw
谷とか原口みたいな信者はどうするのかなw
仙谷の馘切ればいいってもんじゃないんじゃw誰かおせーて

477:名無しさん@十一周年
11/01/03 19:32:12 KFBg8mRs0
早く政権交代しないと日本が持たないだろ

478:名無しさん@十一周年
11/01/03 19:38:08 oDdZ00Jc0

まぁ気持ちは解るけど

買春容疑でシナ公安の取調べ受けちまった谷垣が天下を取ったところで
ミンスと変わらない媚中政策しかやらんだろうなぁ

谷垣もはやく降りてくれんかな

479:名無しさん@十一周年
11/01/03 19:58:28 HzVv1TvI0
541 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/03(月) 16:11:57 ID:9ua5iUJl0
1996年夏、病原性大腸菌O157騒動が連日のように新聞やテレビで取り上げられていた。
厚生省(当時)は大阪府羽曳野市の農園が生産し出荷したカイワレ大根が
「原因食材として最も可能性が高い」と発表、
カイワレを店頭から撤去するスーパーや小売店が続出した。
厚生省は懸命に過剰反応を抑えようとしたが、
いったん広がった騒動はなかなか鎮まらない。
当時大臣だった菅さんがカイワレ大根をカメラの前で食べる
パフォーマンスを見せ安全性をアピールすることになった。
 が、そのカイワレがない。
若手官僚が10人以上かり出されて東京都内のスーパーを探し回ったが、
どこに行っても見つからない。
猛暑の中、汗をかきながらカイワレを探し回るエリート官僚たち
業界団体にとっては死活問題である。
 結局、都内では見つからず農林水産省の売店を通して埼玉県から取り寄せた。
いよいよ大臣室にカイワレが山盛りの皿とサラダボウル二つが用意された。
記者やカメラマンを招き入れようとした時だ。
テーブルを見た菅大臣の顔が曇った。

 「ゴマは好きじゃない。しょうゆドレッシングにしてくれ」

猛暑の中を駆け回ってきた官僚たちは言葉が出なかった。
URLリンク(mainichi.jp)
これプロジェクトXでやってくれ


480:名無しさん@十一周年
11/01/03 20:01:36 3JwKqw6m0
>479
コントかよwつかあいつマジで人の血が流れてないな。
さっさと退陣すればいいのに。

481:名無しさん@十一周年
11/01/03 20:07:17 Nhi8uj7D0
ミンスの売国は分かり易くて国民が目覚めるには最高の劇薬だったが
自民の売国は分かりにくいんで再び日本人が平和ボケに陥る

482:名無しさん@十一周年
11/01/03 20:23:13 XKj1JwbD0
1日も早くって言うけどさ
なにがあってもあと3年は政権交代はないだろ
どんなに喚いても無駄な足掻きだよ

483:名無しさん@十一周年
11/01/03 22:27:47 ypkpbxFA0
小沢“角栄流”で菅追い込む 単独離党しチルドレン操縦
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

>まず、菅首相が目指していた、参院で否決された法案を与党が衆院で再可決する道が、険しくなった。
>民主党の石田芳弘衆院議員(愛知6区)が21日、来年2月の名古屋市長選への出馬を表明し
>辞職が固まったためだ。

>衆院は議長と欠員を除くと478議席。現在は与党会派と与党系無所属議員に社民党を加えて
>再可決に必要な3分の2(319議席)にぎりぎり届くが、石田氏が辞職した時点で足りなくなるのだ

予算案は公明党も反対を明言しているし立正と公明がくっつくことはありえない
それに小沢問題もある 補正予算案が通らなくて話し合い解散になるんだろうか?

484:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:11:12 ZaveuyGQ0
負けるのが分かってて解散するって、ありえないと思うんだけど。
谷垣は解散出来なくしちゃったって分かってんの?

485:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:12:50 Kp3lWsjZ0
ゴミンシュが倒れたからって、今のウンコチンカス以下の自民に票が行くと思ってるんだろうか?

486:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:13:43 SoKkFRIk0
民主党でもやること自民党と同じなんでしょ?もう自民党はイラネーじゃんw

487:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:19:02 fwKDFeb20
>>466
谷垣じゃあなぁ…っていうのは自民支持者の中でも結構居ると思うよ


488:名無しさん@十一周年
11/01/04 07:39:10 FX7DcbLp0
>>483
【政治】 「今春の統一地方選に向けて、手当の拡充を党の実績としてアピールしたい」 ~公明党、子ども手当法案に条件付き賛成へ
スレリンク(newsplus板)

489:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:13:50 vgTdMnkg0
>>487
 民主党ですか?

490:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:17:02 XledDcTl0

谷垣って人を見下したような目をしているよね
ガリ勉君がデキの悪い同級生を哀れむような眼差しをしていて
きしょい感じがするから好きになれない。 政治の世界にしても
はいろうかどうか、散々迷ったみたいだしなw
無粋にも子供手当てのことにもケチをつけていたし、政治家として
能力が無いとしか言いようが無い。
なんでも反対していて、やってることは日本共産党と同じw
人と争う事だったら本気になるタイプだから司法試験受けたんだろ
間の抜けた顔で、イヤな感じのオーラが出まくってる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch