11/01/02 23:59:23 G6MzdFF+0
かつてブラックな企業に勤めていた俺
●その地方では有名なITな会社(当然ITドカ)
休みもあり(年間110前後)、年収¥600万(30歳前後)
が、メンヘルが多い、社長は2代目(人柄はよし)、専務がメチャクチャ(成功事例ひとつもなし)
ま~、俺も朝8:00位に出勤し、終わりは日付がしょっちゅう変わっていた
流石にメンヘルが大杉なのと仕事中の交通事故が多いのが労基署で問題となり、サビ残はなくなった
らしい。その代わり、会社が倒れそうらしい
●その後に勤めた設備設計&保全会社
同族経営。まぁね、サビ残とか休日に会議なんてしょっちゅうなんでカワイイもんでしたゎ
ネチネチ経営者にいびられていたね。女子職員は「絶対、社長はいい死に方はしない」なんて
言ってましたが、まぁ会社経営するためには当然でしょうねぇ
ちなみにブラック会社チェッカーでは全て当てはまる会社でしたが、今思えば仕事も覚えられたし
まぁいい経験だったね
ちなみに平日休日で会社を休み、午後3時からの会議に出たら(当然、無給ですゎ)社長から
みんなの前で「この忙しい時期に休むとは何を考えているのか!」とエライ勢いでお叱りを頂きましたゎ
ちなみにその前日は22:00過ぎまで仕事を楽しくしてましたけどね
出勤したらしたで「何した来た?」オーラがでまくるシステムだったね。
ちなみに晒すされたのは俺の他にもう一人同じ理由の奴がいた
今いる会社は零細な会社だが、残業分はシッカリ貰え、完全週休2日制(カレンダー通り)
年末は29日午前中で納め、年始は5日
年収は¥300万を切っているがそのうち上がるだろうし、何より人間らしい生活をできるのが
一番嬉しい。出勤は自発的に8:10~8:20位。定時が17:30.。残業は月5時間~10時間だし
人間関係も良すぎるくらい良い
甘いような感じだがこの地方では専門会社だから、仕事は定期的に取れている