11/01/01 19:37:09 K+RIvLZJ0
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
鮑の冷製作→冷製
田舎作り→田作り
フカヒレのにごり→煮凝り(にこごり)
いくらの醤油煮→醤油漬
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ→聖護院大根
数の子の冷製→(数の子を温製にすることがある?)
紅白嘉蒲鉢→紅白蒲鉾
生ハムとカマンベールチーズ→8Pクリームチーズ
メニューの段階で、日本人が作ったとは思えないレベルだな。
たつくりやにこごりを知らないとか、かまぼこも漢字で書けないとか…。
あと、内容に関しては資材発注した奴が一番悪いと思う。
ちょうど詰まる大きさで、飾り花や飾り葉を用意しとけば見栄えは全く違ったはず。
ひとつひとつ吟味すると(本物の素材を使ったとすれば)高級な肉系が多くて高くても納得する。
常温発送は有り得ないけどな。