10/12/31 08:09:19 0
★自民が安保改定を検討 双務的な日米同盟へ 在日米軍基地の提供義務は削除の方向
自民党は、相互防衛義務を負わない代償に基地提供義務を負う現行の日米安全保障条約の
片務性を解消するため、政権復帰後に安保条約改定を米国に提起する方針を固めた。
複数の党関係者が30日までに明らかにした。「双務的な日米同盟」を目指し、
集団的自衛権の行使を前提に日米双方が太平洋地域で共同防衛義務を負う一方、
在日米軍基地の提供義務を条約から削除する方向で検討する。
自民党は夏の参院選マニフェスト(政権公約)で「集団的自衛権に正面から取り組む」として、
集団的自衛権行使を可能とし、安保条約の実効性を強化するための「安全保障基本法の制定」を明記した。
石破茂政調会長は平成18年12月、党国防部会防衛政策検討小委員会委員長として基本法の私案を策定。
この中で集団的自衛権行使の条件を「わが国と密接な関係にある他国に対する急迫不正の武力攻撃が発生した場合」と規定した。
だが、集団的自衛権を行使できれば、安保条約の共同防衛範囲を、日本の個別的自衛権だけで対応できる
「日本国の施政の下における、いずれか一方に対する武力攻撃」(第5条)に限定する必要はなくなる。
産經新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽過去スレ
【麻生首相】 集団的自衛権について「行使は憲法上、許されない。現在でも立場は変わっていない」 従来の政府解釈を尊重する考えを強調
スレリンク(wildplus板)
【閣内不一致】 憲法解釈、慎重に 「専守防衛の国のあり方は非常に大事だ」と保守派の河村官房長官
スレリンク(wildplus板)
【憲法9条】 土井たか子元衆院議長「解釈変更とんでもない」 野中広務元自民幹事長「自衛隊の専守防衛を明確にする改憲をしてほしい」
スレリンク(wildplus板)