10/12/31 03:22:39 0
【ワシントン=佐々木類】中国の胡錦濤国家主席が1月19日に米国を訪問する。国際会議への
出席などを除く本格的なワシントン訪問は2006年4月に次いでとなるが、今回は大統領主催の
公式晩(ばん)餐(さん)会が開かれるなど、同盟国並みの厚遇で迎えられるのが特徴だ。軍拡や
南シナ海を自国領扱いするなどの強硬姿勢を牽(けん)制(せい)する目的で対中圧力路線に
かじを切るオバマ政権だが、北朝鮮問題をにらみ、中国との協調を演出することで、国内向けに
外交成果をアピールする思惑があるようだ。
トナー国務副報道官代行は29日の記者会見で、胡氏の訪米に先立ち、楊潔●(=簾の广を
厂に、兼を虎に)外相が1月3日からワシントンを訪問することを明らかにした。胡氏訪米の準備
のためとみられる。
首脳会談では北朝鮮や人民元の問題などが主要テーマになる見通し。オバマ大統領としては
特に、ウラン濃縮や韓国・延坪島を砲撃するなど挑発行為に出た北朝鮮への圧力を強めるよう、
“後見役”である中国に「影響力の行使を求めていく」(クローリー国務次官補)方針だ。
こうした中、米国内の外交関係者の間で話題を集めているのが、オバマ政権の胡氏に対する
近年にない厚遇ぶりだ。中国首脳の訪米中の待遇は、「米政権の対中評価を見極める上で
格好のリトマス試験紙」(外交関係筋)とされているからだ。
今月、ホワイトハウスが胡氏の訪米日程を発表した際、06年4月の訪問時にはなかった
「公式晩餐会の開催」をことさら強調したのは、「厚遇されるという事実にこだわる」(ワシントンの
外交筋)中国側の意向をくんだためとみられる。
実際、当時のワシントン・ポスト紙は「江沢民前国家主席はブッシュ(前)大統領の私邸に招か
れたから、胡氏はそれ以上の厚遇を受けることで中国国内での求心力を高めたかったのだろう」
と解説している。
続く