11/01/03 22:49:40 dVEnwQll0
>>159
確かに、ダウンロードなら無料だから的な態度の、会社とか 腹立つ
851:名無しさん@十一周年
11/01/03 22:50:04 WjnuYZZE0
定額料金下げるんじゃなーのかよ
852:名無しさん@十一周年
11/01/03 22:58:47 +cy6Mbcz0
>>847
お前みたいな屁理屈P2P厨は携帯でやってろw
853:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:05:38 m7TKZbEt0
>>850
企業側も転送量に応じて回線コストかかってるわけで、
きちんと自分で自分の首しめてる。
つかどんなに糞重いサイトでも、動画やらP2Pに比べたらゴミみたいな転送量だけど。
トップページでいきなり動画が始まるサイトはええ加減にせーと思うが。
854:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:06:15 JP+3cUqoP
>>840
えっ俺にマルフクの説明をさせたいの?
担保価値が下がったのは、それを査定して金を貸した本人の責任だっての。
銀行が融資するときに不動産を担保にする時だって全く同じ事。
855:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:09:59 UdGGLQXz0
世の中のP2P厨がベースキャパの5割以上を占めているから
その他の人にしわ寄せが来ている、 ということか。
856:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:10:30 G3dJVdDa0
そんなことより先に加入権料返せよ、詐欺企業が
857:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:11:55 fmAqumKY0
>>826
> NTTからくるのと、NTTの代理店はだいぶ違うぞ。
NTTの方から来る、っていうのだともっと違うぞw
858:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:13:20 m7TKZbEt0
>>856
このスレの流れで今それを書けるのがすごいw
スクリプト?
859:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:17:44 9K2RNDs00
インフラは他人、利益は己、、、NTTは第二のNHKと言われている
強制加入させないだけNHKよりマシなんだが汚い事に変わりはない
7万2千を返さなかった誠意のなさによりNTTとは契約しない
860:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:18:38 iHSuCEEz0
値下げへって広告は大抵値上げなんだよな
国までこういう手法を使う
861:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:37:25 +cy6Mbcz0
>>856
マルフクさん御愁傷様w
862:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:41:46 w8UddsY90
ひかりTVがトラフィックに含まれるんなら即解約
863:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:44:47 u2qwn9uGP
戸建てとマンションの価格差別を改めてから言え
864:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:47:37 eBpqV2/U0
使わない光回線に何の意味があるんだ?
これだけデータ大容量になって今頃従量制ってふざけてるのか?
実質値上げじゃん。
865:名無しさん@十一周年
11/01/03 23:54:19 lqRx2ZLs0
>>862
ひかりTV使ってる人初めて見たかも
866:名無しさん@十一周年
11/01/04 00:03:37 xGMVeLug0
俺ADSL12M(実質3.5Mb)でプロバイダー込みで3500円位。
上り下り10Mbpsと言わず5Mbpsで良いからADSLと同じ価格に
なれば乗り換えても良いかも。
でもまさか5Mや10Mでも通信しすぎると制限に引っかかるとか
じゃないだろうな。
どっちにしろアナログ電話回線は残す。
867:名無しさん@十一周年
11/01/04 00:29:51 uHF6HxNp0
/0\
|| \
|| \
Λ||Λ \
<./⌒.ヽ \
| | 水 | \
.∪ ノ.ノ \∧__∧
| |.| | .(\゚Д゚) 南無阿弥陀仏…
.∪∪ (つ と )
(⌒) ヽ
(_)て___)
868:名無しさん@十一周年
11/01/04 00:31:34 jj8xfTJ2P
関西だが記事見てガチでイオに申し込みしたわ
869:名無しさん@十一周年
11/01/04 00:36:49 eGUioPIz0
従量押すんなら、ベストエフォートじゃ良くないと思うんだが
その辺の責任は解ってるのかな
このお役所癖企業は
870:名無しさん@十一周年
11/01/04 00:49:00 GhF84VIR0
東日本のエリアなのに
NTTと名乗って勧誘電話が
大阪の派遣パートから
ひつこいです。
どうしたらよいですか?
871:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:04:30 0nJx+kEX0
加入権あるやつは半額にしろ
872:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:05:31 2LvSohyU0
>>871
いや只にしろと言いたい。
873:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:11:33 Wd7RZdUS0
>>868
なぜかイオって回線接続?が特殊らしく
あまりおすすめできないって人が多いんだけど…
874:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:21:51 o3/5sl4Z0
フレッツ光マンション、LANタイプ、ベストエフォート型だと時間帯によっては、6メガしか速度出ないからADSLに切り替えた!
光回線は、室内にファイバーを直接引かないと論外なのかね?
875:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:28:42 dlHh1eeJ0
当てにしてるフレッツテレビが全然エリア来ないんだけど
876:名無しさん@十一周年
11/01/04 01:59:37 AGf/cm1Q0
>>875
同上
まあ乗り換えしろと電話きてもテレビ見れないからいらんと断る口実になるのはいいけど
877:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:02:38 HLbBOh2/0
NTTのインフラって固定電話加入者から詐取した電話債権料が原資なんでしょ。
それを独占して殿様商売。本当にふざけた企業だと思う。だからNTTは大嫌い。
携帯でも光でも絶対に契約しない。
878:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:09:25 GrmhKFge0
役所がうるさいんでカラ求人ならぬカラ値下げでもしとくかみたいな
879:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:11:50 fA0iZ+WY0
常時接続が夢だったインターネット黎明期に
日本だけ戻るってことか・・・オワタな、おまえら
880:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:34:17 2U06sehm0
せめてテレホーダイ設定しろや
881:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:40:22 KBwOC78C0
日本のインターネット初期にどれだけの人が
「みかか」への怨嗟を溜め込んでいたかよくわかるスレですの(w;
あの時代の恐怖が蘇るとなりゃ反発の声は上がるだろそりゃ。
トラウマを刺激せんでくれ…。
882:名無しさん@十一周年
11/01/04 03:41:36 KdURrHL/0
現在の転送量総量と使用料総量を再配分するだけならそんなに高くならないだろ。
もしくは基本料ものすごく安くて従量がそこそこくらいか。
883:名無しさん@十一周年
11/01/04 04:36:52 7n95YgXI0
利用者からみたこの料金体系の意味、と
サービス業者、回線業者から見た料金体系の意味、を
ごっちゃにして論議が出来てる現状が不思議
884:名無しさん@十一周年
11/01/04 04:43:09 FDVOFaDg0
電力系の光ファイバ(auのひかりOneとか)が頑張ってくれないとNTTが好き勝手に暴走し始める
885:名無しさん@十一周年
11/01/04 04:53:59 LMvokdzW0
最悪やなおまいら…
一番最悪なのはネトゲユーザだな
886:名無しさん@十一周年
11/01/04 04:57:36 oQCT1F1j0
>総務省は2015年までにブロードバンド回線を
>全世帯に普及させる「光の道」構想に関連し、
>NTTに接続料の引き下げなどを求めていた。
>基本料金を大幅に安くした従量制を選択できるようにする方針だ。
総務省「光回線もっと安くしろ」
NTT「従量制にして安くしました」
総務省「そーゆーこといってんじゃねーから」
887:名無しさん@十一周年
11/01/04 04:58:55 Kq8yP4tA0
今更従量制とかアホの極みだろw
888:名無しさん@十一周年
11/01/04 06:43:12 FEjNVVAc0
今流行の(従量制は)基本無料ってすれば、それなりに釣れそうな気がする
889:名無しさん@十一周年
11/01/04 07:17:57 xu/kz6oM0
>>885
>>855
ここで加入権加入権って幸い出る奴らの中で
ほんとに加入権を買って電話を引いた奴、何人いるんだろう?w
890:名無しさん@十一周年
11/01/04 07:36:08 HIcIas8mO
加入権については、電電公社時代の話なら
国に文句をいうべき
あれは、国庫に入ったんだから
891:名無しさん@十一周年
11/01/04 07:52:50 iQug2gH20
Webページ1枚見ただけで、最高価格へ
ってどうせ携帯電話のデータみたいなパターンだろ。
892:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:00:14 jStj6AUv0
音楽や動画の著作権者にとってはいいニュースだな
てか最近youtubeのデータがキャッシュされてない気がする
あれはけっこう通信料食うだろ
893:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:04:28 JV/9fS670
アクトビラとかの公式有料配信には逆風だね
894:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:08:25 XExHpzWQO
DoCoMoもパケット通信料を従量制にしてボロ儲けしたからな
なのにヘビーユーザーは通信規制とかw
895:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:24:18 wm6KDSauP
通信料値下げ隊
896:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:42:54 JF1am6fr0
>>895
そうでしたっけ?ウフフ
897:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:47:09 oaobINK00
光回線、時間が遅くなるほど料金が下がる、遅延料金を採用せよ。
898:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:50:19 HK4ZSw2u0
インターネットを利用しない光回線???
どこに繋ぐのさ。
899:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:51:21 4xtAAmyd0
>>1
つまり事実上値上げてことか
900:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:55:06 XR9vbo+n0
>>874
マンションタイプは他の家庭で動画観てたら終わりと思え。
で、6Mで何が不便?
901:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:56:21 R8Xddo5U0
俺のところは光回線は来ていないから、どうでもよい
まったく、いつになったら来るのやら。。
902:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:58:03 QMQ83GkZ0
>>45
メタルケーブルを無くせって言ってるのはソフトバンクな。
903:名無しさん@十一周年
11/01/04 08:58:27 GFf5CbwJP
テレホーダイ復活の予感・・・
904:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:01:23 BjJ9tcFk0
どうせ又中国に反対されてすごすご引き下がる日本。
国連の常連理事国は第2次世界大戦の戦勝国だけで成り立っている。
これでは国連の意味をなさない。世界で一番高額で莫大な支援を発展途上国、得に中国に対して
行って来た日本はいい様に利用されているだけだ。この点をはっきりついた発言をしないと
いつまでたっても同じ状態。常任理事国に入れてくれないなら国連にもう寄付はする必要なし。
905:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:02:38 YPN7TJZz0
従量制のMAX額が今の定額なら評価する。
今の定額より高かったら実質的には値上げだろボケ
906:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:10:07 8PiM+gEr0
でもいまパソコンとか使っていると、意図せずにソフトが勝手にネットから情報取りに行ったり、
するから、ライトユーザーを辞任している人が従量制に移行して涙目になるやつが結構でそうだな。
907:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:12:25 iIcXVdGM0
割れ厨、ネトゲ豚、ニコ厨ざまぁwwwwwwwwwwwww
908:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:14:39 R8Xddo5U0
>>907
フレッツと従量制を併用するって言っているのに、何を喜んでいるの?
ちなみに私はnyもshareもやっていないよ
909:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:54:00 O6hqJnAa0
NTTも大変なんだ。
正月に大酒飲んで暴れてルーターをぶっ壊して、ネットが使えないと
怒鳴り込んでくるお客様。
そんな奴の面倒まで見ているんだよ。
分かってくれよ。
910:名無しさん@十一周年
11/01/04 09:56:58 qq0cPOdI0
LTEも従量課金らしいな
911:名無しさん@十一周年
11/01/04 10:00:26 rJw9DKCe0
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
912:名無しさん@十一周年
11/01/04 10:03:23 4PSCPyxZ0
呼んでないお(´・ω・`)
913:名無しさん@十一周年
11/01/04 10:18:36 AYj77g8r0
これはNTT以外の利用者には無関係の事だよな?
だとしたら俺にはどうでもいいことだ。
914:名無しさん@十一周年
11/01/04 10:21:24 ecibP4Uz0
ぜんぜん値下げじゃない人もいるだろ
動画ダウンロードとかしてる人もいるし
ネット全体の負荷を下げるのが目的なら正論かもな
915:名無しさん@十一周年
11/01/04 12:14:10 09IZ3j9J0
>>901 そのかわり森でリスと戯れたりできるんだろ
916:名無しさん@十一周年
11/01/04 12:26:15 xgV7NMCz0
>>21
実は「これにかえて」って読むのが正解らしーよw
917:名無しさん@十一周年
11/01/04 12:58:46 PsWK63sm0
「NTTの代理店の○○○です。
只今御宅のところまで光ケーブルの工事が完了しました。
つきましては光回線の契約を・・・。」
ん・・・俺6年くらい前からBフレッツなんだけどな
918:名無しさん@十一周年
11/01/04 13:33:08 lJ6c/V/T0
せいぜいプロバイダ代とかも全部込みで、月額3000円程度に収まるように
しなよ。その上での追加のサービスやコンテンツで商売するべき。
ハードウェア層のレベルで商売する段階から脱却すべきだろうとおもう。
さもなければ、コンテンツサービスなどの産業は皆諸外国に持っていかれる
気がするね。
通信料ばかりにお金が行ってしまって、その上の部分にお金が回らない
と長期的にはその上の部分の発展が阻害されることになる。そうして
アプリケーションやサービス、コンテンツの後進国になる。
919:名無しさん@十一周年
11/01/04 14:30:21 1hWrHdLO0
俺もソース読むまで従量制完全移行と誤解していたw
ヘッドライン流し読みだけにするのは間違いの元だな。
どうせなら、無線LANでWEP使ってる連中だけ
上限なし従量制にしてくれんかな?
馬鹿が多いからいい商売になると思う。
920:名無しさん@十一周年
11/01/04 14:46:24 L8AfLodZ0
家でガンガン使わねーし。
ウチのマンションは光回線来ているけどVDSLになるからな。
今のeaccessADSL定額制で十分です。
921:名無しさん@十一周年
11/01/04 15:13:08 8pqjnltx0
定額と従量の混ざったみたいな沢山使っても最大5200円
使わなければ従量分で安くだったら歓迎なんだけどな。
従量制だと使いすぎて制限きたり5200円超えたりこれがな。