【東京】コミックマーケット79開幕 初日は16万人が来場at NEWSPLUS
【東京】コミックマーケット79開幕 初日は16万人が来場 - 暇つぶし2ch2: ◆C.Hou68...
10/12/30 00:15:34 bVjOLIpk0
【東京】は今年で最後か・・・

3:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:15:43 uvnslsn/0
この寒さだと会場はちょうど良い温度?

4:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:15:44 bSascW1k0
3get

5:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:16:01 0b8SMY400
>>1
冬なのにスゲー格好だなぁと思ったけど、心配なさそうだった。

6:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:16:27 WCqOAqQr0
ちなみにどうやって数えてるの

7:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:16:27 CRw8RL//0
コミケ行きてえええええぇぇぇぇぇ

8:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:16:51 IUQD9rHC0
パピヨンローゼ?

9:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:17:20 jEwZ0ytG0
>>2 また幕張?

10:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:17:45 0g8fm2rt0
画像で吹いたじゃねーかw

11:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:17:47 nAxPYiRw0
ここに16万人の宮崎駿がいます

12:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:18:28 k0iO7NAY0
>>1

なんかの宗教の総本山みたいだな

13:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:18:35 VtnvXUWt0
>>1
右の巨乳ちゃんとやりたい

14:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:18:48 /XRP84q20
EUは財政破綻だというのにお前らときたら、また、コミケか?w

15:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:19:02 7TnDEUZX0
帰りに16万人で新宿に寄ってシュプレヒコールのひとつでもあげてこいよ

16:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:19:07 bDBTWWRL0
夏コミ3日目は汗臭くて死ぬらしいが、冬コミは平気なの?

17:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:19:21 wuedUA6ZP
>>1
右端の物体に不覚にも勃起

18:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:19:34 ynFn/GaE0
>>1
なんだこのハムは

19:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:20:50 Rk0pVMoa0
16万人って、多いの?少ないの?

20:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:20:50 txMLIe+W0
なのはのフルセット二時間並んで買ったのに

31000円でしか売れなかった・・・

赤字出した・・・

死にたい・・・



21:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:22:22 F8HNmRxbP
>>19

本命の3日目は倍は来るでしょう。

22:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:22:29 zCdf4tYF0
>>1
おいこら写真!!

23:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:23:14 dGV9+S890
ニホイそうだな。

24:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:23:59 MZeAVNyM0
>>19
今回は少なかった方だ

25:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:24:46 jZLE/ZFWO
16万人の宮崎駿が集まったか

26:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:25:53 D9BuHU7E0
宮崎勉予備軍だろ

27:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:01 hR9QGPKU0
東京はこれが最後。
次から幕張です。


28:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:31 XYYmeImE0
当然、都バスは乗らなかったんだろうな

29:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:35 oq8lpvr80
NHKの春ちゃんがあまり売れてないらしい。
おれが行くまでもってくれよ!

30:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:36 L+utCyuX0
>>1
来年は東京から離れようと言う話も出てきているみたいだが果たして・・・。

31:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:36 F8HNmRxbP
>>2

コミケのエロ同人誌は事前チェックで18禁マーク指定されてるから規制対象外だと何度


32:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:26:54 /wOJ31/OO
宗教の祭典かと思った

33:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:03 6/b1ltOE0
著作権を持ってない物を平気で描いて売り捌きやがって。
漫画家の方にあると思うなよ。漫画家に騙されたと言っても
通用しないからな。コミケの主催者は強盗殺人罪で全員逮捕。
法律を守らない者が多すぎる。コミケで上げた収益は全額回収。
今日、コミケの会場には爆弾が投下されなければならない。
全員死んで良い。この先も法律を守る見込みが無い。

34:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:09 O4C6saW50
同人誌の多くがエロだとニュースでは言わない

35:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:19 +JVNOuSV0
来年は幕張カナ

36:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:21 PjGZmqJh0
石原は何て言ってるんかな

37:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:26 Rk0pVMoa0
>>21,24
まじかよ
よく今まで事件とか死人とか出てないよね
ひょっとして隠蔽されてたりとか?

38:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:28 O5kgntj70
>>1
画像消した?

39:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:28 qEGo1qEK0
コミケ宗。

40:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:27:33 NGpUet3z0
年々同人ゲームのレベル上がってて笑える
やっぱり好きこそ物の上手なれだな
市販ゲームの地雷買うよりよっぽど楽しいわ

雑誌はしらん

41:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:28:03 0b8SMY400
鬼子のおかげで和服祭りだな

42:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:28:56 lKJzXj200
フジロック:3日間で12万人

サマソニ:2日間で10万人

関ヶ原の戦い:東西あわせて16万人

コミケ:初日で16万人(3日で56万人)

鳥取県民:60万人

43:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:29:25 F8HNmRxbP
>>34

全体の割合で言えばエロは3割くらい。



ただし売り上げ数は桁違いだけどなw

44:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:30:09 mT5XntD/0
>>34
エロだ、日本人!もっとエロを描くニダ!!

45:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:31:08 qeeGtcUL0
>>23
冬だから大丈夫だ。

46:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:31:19 jyowsV1m0
>>34
△ 多く
○ 過半数
◎ 90%、内エロリ30%、同性愛20%

47:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:31:45 CRw8RL//0
>>45
大丈夫ってほどでもない
やっぱ臭いものは臭い

48:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:31:52 7ogYts1+0
>>28
りんかい線も都の第3セクターなわけだが

49:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:32:39 AdeaLi8N0
石原叩きを装いながら二次元ヲタを嘲笑する民主党工作員のレスにご注意ください。

50:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:32:55 tGnwmllP0
>>34
発行者の割合でいえば一般向けが主体
消費がエロに集中するのは購買者の選択だから、ケチをつけられるいわれはないけどな

51:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:33:06 g/GRaXtF0
>>31
エロ関係なく反対されてるだろ。

52:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:34:35 Vv3eQkqf0
>>20
なのははオワコン

53:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:35:12 0lrr/boX0
あれ?

7月頃のやつは勢い10,000を超えたものだが…

冬って人気ないの?

54:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:35:16 gAn7pWwX0
創作系、研究系は驚くようなものも多い。
高いレベルの創作もあるし、
研究系では、洋服、軍事、科学、食べ物、その他あらゆる分野で
信じられないくらい細かく研究した本があるからな。
その存在を知らずに、コミケのイメージを「エロ」とか語ってはいけない。

55:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:35:22 F8HNmRxbP
>>36

石原は10年前からコミケに視察に来たりしてるけどな。

つか今回の条例でも石原は
「別にエロを描くなとは言わない。未成年に見せるなと言ってるだけで
18禁にさえすれば何でも好きに描けばいい。」
って言ってるわけで。

ゾーニングの問題はあれど、今回の条例だけで見れば
コミケを潰す理由にはならない。

56:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:35:29 UH2eG6xk0
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

なのは赤字wwwwwwwwwww

57:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:35:51 yV2v+Z+QO
オタクは楽しそうだなと思う反面、この情熱はわからないw

58:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:36:28 cKPdkoVv0
コミケって何時ごろ行くのがベストなの?
深夜から並んでるってよく聞くけど、せめて午前中には会場に着いてないと出遅れ?
どこかでお昼食べてから行ったんじゃもう遅すぎるのかな。

59:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:36:52 ZXOmBoJs0
この会場に並ぶ人の写真みたとき一瞬、上海万博かと思った
幕張でけー人多いー。
うちの地域のコミケがクズなんでね・・羨ましいよ

60:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:37:42 TeMYUlY40
どうせ転売目的のやつらが大半だろ。
転売失敗したやつざまぁ

61:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:37:52 0D9K4Ztu0
>>1
コスプレイヤーえらい腹出てんなw

62:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:38:05 m33j0n4b0
豚がコスプレしてるのは何ですか?

63:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:38:35 AU46XSdAO
渋谷の民主党デモの4600人が児戯のレベル

64:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:38:38 F8HNmRxbP
>>58

目的は何だ?

大手サークルの本が欲しいのか?
企業ブースのグッズが欲しいのか?
まったり回って買い物がしたいのか?
雰囲気が知りたいのか?

それによってまったく違う。

65:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:38:38 8DZ0aLB00
>>59
幕張?

66:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:39:01 CRw8RL//0
>>60
長い行列でイライラしてるのに、転売目的で列を増やしてる奴はタヒんで欲しいよね

67:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:40:18 Sw5V3FcQ0
始発組の様子だけどこの朝一でこれじゃそれ16万も来るわ

【C79】コミケ1日目のゆりかもめ豊洲駅の様子
URLリンク(www.nicovideo.jp)

68:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:40:23 XT2xFJiK0
コミックマーケット79 主要作品別サークル数

東方 2834 ヘタリア 1490 リボーン 714
戦国BASARA 674 テニスの王子様 570 銀魂 542
VOCALOID 514 デュラララ 440 リリカルなのは 377
アイドルマスター 369 イナズマイレブン 356 忍たま乱太郎 334
ワンピース 288 NARUTO 288 けいおん 246
鋼の錬金術師 228  おおきく振りかぶって 219 ガンダム00 214
BLEACH 212  コードギアス 176 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 168

69:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:41:33 izSMstwKO
>>58
雰囲気楽しむだけなら、それがベスト。

だんだん欲が出てきて、亡者になっていく。

70:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:42:34 j9qSExyl0
>>54
グラップラー綾香とか電車でDとかネタに走ってる本ばっか物色してたな

71:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:42:47 g+ZuMjBKO
>>1
写真選定の酷さは、産経に対抗してなのか

72:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:43:26 0lrr/boX0
>>58
深夜って…

この寒さじゃ死人が出るんじゃないか?

73:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:43:51 F8HNmRxbP
>>54

>その存在を知らずに、コミケのイメージを「エロ」とか語ってはいけない

そういう認識の奴は2ちゃんねるのことを

「誹謗中傷と差別と犯罪予告ばかり」「ネトウヨの巣窟」

とか言ってる糞マスゴミと変わらんよな。


74:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:44:16 gwM0adnQ0
>コスプレイヤーたち
>URLリンク(www.ota-suke.jp)
 
勘弁しろや

75:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:44:44 CRw8RL//0
>>70
電車でDは面白かったなー
でも売り場では涼×拓とかのBLに囲まれてて異彩を放っていたw

76:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:45:50 uUihVSaP0
いっそのこと 石原SSが このキモヲタをゲットー送りにして夢の島に埋葬してくんねぇかなぁ

77:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:46:00 gAn7pWwX0
>>58
特に欲しい物がないならそれでいい。

「人気サークルなのに、物の数をあまり用意しない」ところだと
開始から15分で在庫瞬殺、ということも普通にあるので、
そういうものが目当ての人は、始発で行って、4時間以上も並んだりする。

78:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:46:48 dPS5oJc30
>>42
関ヶ原の戦いうけたw

79:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:47:17 tFei+ZGL0
FXで稼いだ金で同人150冊買いましたが何か?
今ホテルでルームサービスのヘネシーと特上寿司抓みながら戦利品を吟味してますが何か?

80:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:47:41 UkEfwEoZ0
>>53 仕事が休めない
夏の盆はバラして休み取るから休みやすいけど年末年始は無理
1月1日を全員休みにする為にがむしゃらに働くのさ
冬行きたいよ冬

81:omikujidama
10/12/30 00:48:15 pjHglPyc0
omikujidama

82:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:48:45 izSMstwKO
>>72
雪山装備で野宿するバカがいるんだよ

83:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:49:08 gXcryGrB0
>>55
漫画家自体を否定する暴言を吐いた以上
この老害が支配する東京に金を落としてやることも無いだろう



84:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:49:51 DbBT5aYG0
>>42


85:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:50:55 /XRP84q20
>>80
製造業は盆休みがなくなりつつあるから、
今がピークになるかもね。

86:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:52:28 SFHUfcDg0
>>54
以前から不思議に思ってるんだけど、そういうまっとう(?)な物作ってる人達は
>>74のようなゲテモノがたくさん居るイベントで発表する、ということには抵抗ないのかな。

ごった煮感覚が面白いとか?

87:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:53:25 tFei+ZGL0
>>83
石原を叩きたがる馬鹿の一つ覚え=「老害」

88:ピョロ吉
10/12/30 00:53:31 pjHglPyc0
今日はメディファクのブースにだけ行ってこようかね

89:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:53:38 wflNzpU40
>>42
関ヶ原って大した事ないんだな。

90:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:53:38 udWC6p5B0
はっきり言うと「無視」
糞豚ブースって呼ぶ

91:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:54:03 kI9/iUa80
あいつらキモいのにキモいって言ったら怒るよね

92:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:54:20 02mCUdTTO
東方は相変わらず強いな
声優を使うとか無茶をしない限り版権で揉めないってのが人気なのか

忍たまが異彩を放っているwwwwww

しかしエロゲで150越えは無いのか

93:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:54:27 rjhcshElO
>>1
おい、グロ貼るな

94:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:54:33 i7cWqc4h0
中高生にエロ本売ってるイベントか。
とっとと規制しろよ!
商業誌は規制して同人誌は自由ってのはおかしいだろ石原さんよ?
販売部数なんて商業と大差ないんだぞ。

95:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:54:58 AU46XSdAO
帰りの新橋方面ゆりかもめで台場あたりから乗ろうとするカップルが
すでに満員の車内(次から次へと来る電車全て)を見て目を丸くして立ちつくすのが何度見てもワロスw

96:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:55:56 F8HNmRxbP
>>83

そうは言うが、箱的にビッグサイトですら現状では限界に近いし
交通の便から言っても幕張ではもはや無理。

97:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:57:47 rjhcshElO
>>96
近場で何ヶ所かに分けたら良いと思う。

98:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:58:36 64d1LNqd0
>>83
東京都内での買い物には東京都に納める消費税を払わなければいけないって知ってる?wwwww

99:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:58:46 +o5Sv4CuO
>>87
朦朧ジジイ
似非右翼
口先右翼
瞬き芸人
強がりじいさん
弟の七光り
吠えるだけのヒヒジジイ
時代錯誤のエロ小説家
ニート息子のお財布
税金を食い潰すダニ
創価学会の操り人形

老害以外にもこのくらいはあるよ?

100:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:58:50 EgevEqFQP
>>95
しかもキモヲタ満載だもんな。

101:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:59:03 wop+PYJO0

   ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ
   |::::::`/  /-‐─-='、> ,、
   `ヽ/   `>ノ ノ   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
    |/   <     ´)   Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
   /|     `>   、_)  | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ
  /::::|    < l  ノ     /___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'"
  l__,∧    \      ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
   /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ
    ̄ ̄ヽ、    ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
        `ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ.    ヽ:/
               く/   /|  |
                \/ \/

102:名無しさん@十一周年
10/12/30 00:59:19 tGnwmllP0
>>92
エロ同人に関しては、一般作品を読んでいて抱く
満たされない願望(というかムラムラ)の消化がだから
基本的に欲求の地産地消であるエロゲー作品は伸びない
あとはユーザー母数の差、一作品に対する執着の差だ

103:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:00:11 k0iO7NAY0
>>89

島津家も九州新幹線が開通してたら楽だったろうな

104:内閣府ウオッチャー
10/12/30 01:01:10 dD34O1UMO
ある意味、平和な風景デスね。

105:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:01:22 uV4KBSyL0
まあ政治的理由だけで評判の悪い幕張で思いつきのイベントをやろうとする某出版社のほうがどうかしてると思うぞ。

106:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:02:43 tGnwmllP0
>>105
思いつきどころか、アレはおそらく定例化するぞ、初回は相当成功する見込みだし
猪瀬が都知事になるかにもよって変わってくるけどな
TAFからの逃亡が進めば、元には戻らなくなる

107:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:03:34 uV4KBSyL0
>>99
それを中傷目的でなく理論的に批判する都知事選候補を支持すればいいだけの話。
そんな人間はそうはいないだろうけどね。

108:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:04:08 F8HNmRxbP
>>94

エロ同人誌にはすべて18禁マークをつけることが義務付けられ
スタッフがすべての同人誌を事前チェックしている。
マークが付いていないエロ本は販売不可。

サークル各位に出来る限り未成年には売らないようにお達しが出てる。
可能な限りゾーニングもされてるがそれでも100%排除は出来ない。

今の条例でも18禁は対象外だし、本屋でも100%未成年を
排除できているわけではない。

109:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:05:26 GnTSobwZ0
初日に行く奴はただお祭り楽しみたいだけ
通は2日目のやおいか3日目のエロリ祭りがデフォ

110:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:05:58 3CnvSJcM0
>>94 商業と一緒なわけないだろ
商業でメガヒット。小説なら30万部。漫画なら50万部
同人誌は大手でもメガヒットは1000部クラス。重版と再録入れても1万部だぞ
印刷所の事考えなよ

111:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:06:21 csuasWMj0
どう考えても20万人ぐらいは来ていたと思うのですが…
最終日なんて30万弱はいるよ
なんで毎年毎年、収容人数を少なく報告するん?

なんか消防法とかゲフンゲフン

112:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:07:01 W9xPFT430
>>11
宮崎違い

113:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:08:36 pu9nWC920
>>106
TAFのキャンセル料を取り戻せないと成功とは言えないだろうね。
角川はれっきとした上場企業だから株主にも消費者にも説明義務がある。
もし失敗したら最悪の場合経営陣が背任で告発されたり株主代表訴訟を起こされる可能性だってあるよ。

114:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:09:15 tGnwmllP0
>>112
広い意味では間違っていないけどなw

115:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:09:51 m33j0n4b0
>>86
客の分母がデカイ(初日16万)から
てきとうに売れることもある。
他に発表の場なんてない。(基本がオタク属性だから)

116:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:10:33 R1wpSDS20
>>89
日本の(当時の)全人口から考えると結構なものなんだがな
某動画で学んだことだけど。

>>103
九州新幹線が開通してたらまず毛利が堺や平戸あたりに進出しやすくなって、隆元が生きてるころにさらに拡張しそう。

海だと制海権、空だと制空権だけど、この場合は制鉄権になるのか?

117:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:12:28 qNkDNh4L0


118:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:13:19 GkLM6YxL0
>>113
株主総会でハルヒ遅筆を追及された醜態が再現されるのか
胸が熱くなるなw

119:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:13:27 1qfVWY4c0
>>111 消防庁に問い合わせしないとだな。

120:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:14:04 0lmH+gGA0
>>113
>消費者にも説明義務がある。
……ん?

121:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:14:46 uzPnMrG60
東京都「18禁でも過激な描写がある漫画やパソコンゲームは発売禁止にします」
スレリンク(news板)


これから確実に増えていきます

122:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:14:47 k0iO7NAY0
日本もバカンスがあればもうちょい分散させられるんだろうけどな

123:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:14:56 csuasWMj0
また付近のコンビニは凄まじいことになっていたのか?
ダンボールが店の前とかにあた?

124:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:14:57 tGnwmllP0
>>113
角川の客層と商売の方針考えれば、説明に苦しむとは思えんがね
ま、お家騒動で追い出されたのに電撃ブランドひっさげて凱旋したような漢だから
今むしろワクテカしてそうだ

125:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:16:01 yj5zDCWx0
>>97
昔、ネタで言ったことあるけどな
大手は別の会場(蒲田とか都産)とか
何処かの駅にサークルを置くとか

てか日程を分散しても
くるひとが極端に減らないんだから
会場を分散するか
高台な土地をさがすしか先はないだろう

126:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:17:15 snit9ZOx0
酷い人ごみ…新宿とかでも凄いストレスなのに
こんなとこ行ったら気が狂いそうだ('A`)

127:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:17:46 cD29Ih7K0
16万人って結構な経済効果だな
東京が要らないと云うなら早く幕張来てくれないかな
過去の一件でやっぱ難しいか


128:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:17:52 sLDZekW1O
徹夜並びって何でコミケだけ禁止を明言して、更によく警察指導が入るのだが、以前疑問に思ってることがあってな。
徹夜並びの駄目な名目って「未成年問題」「騒音や近所迷惑といったマナー問題」「防犯」の3点に集約されるような記憶があるが、
この点においては歌手のライブやコンサート、深夜販売やプレミア商品の販売とかは未成年が並んでても街中でも関わらずスルーだし、
ハマとか一部のアーティストのコンサートとかファンの周辺地域へのマナー問題が勃発したりしても、
一方で徹夜が美談とかステータスのようになって自慢したりだからな。
サクラで問題浮上したマックのQP事件の時も並び先頭の奴は徹夜したこと自慢げに語る始末なのに警察は協力的であっても再発防止の注意すらしない。

徹夜反対派なんで徹夜並びそのものはどこであれ街中に並ばす何て反対なのだが、
どうもこの辺りの行政対応だけ妙な違和感が前々からあるんだよな。

長くなってスマン。

129:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:17:59 DRT4fuKCO
>>94
>販売部数なんて商業と大差ないんだぞ
適当な事言うなやアホ
全体の9割は500部未満だよ

130:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:18:19 TN3Xdy1n0
今の歴彦(源義の愛人の子)は良きに計らえ状態らしいが…

131:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:19:00 i7cWqc4h0
>>110
大手がそんなに少ないわけないだろ
壁の知り合いいるが軽く10000部超えてたぞ。

132:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:19:59 meUNFQjz0
>>125
大昔に実際やったよ。
伝説の尾崎南オンリーサークルイベント。

133:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:21:01 tGnwmllP0
>>131
ああ、君ってこの手のスレに粘着している
エロ同人嫌い=同人界の負け組底辺嫉妬豚だね
いつもいつもご苦労様、そんなだから知り合いと万部の差がつくのだよ

134:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:22:13 F8HNmRxbP
>>128

コミケ準備会は基本「素人ボランティア集団」だからね。

企業じゃない分、警察も強気に出るんだろうよ。

135:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:22:20 csuasWMj0
>日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット79」が29日

日本最大?
世界最大の間違いだと思うんだけど
世界にはコミケを上回る同人誌販売イベントってあるの?

136:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:23:36 BfAdQw3o0
エロ本買うためにこんなに並ぶなんてオタの性欲はすげーなw

137:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:23:54 r4FyoMfMP
>>135
色々混ざってるけど人数的にはコミコン大きいんじゃない?アメリカだし

138:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:23:56 R1wpSDS20
>>128
実態は分からんけど、アイドルのコンサートなら警備員(ないしは対応スタッフ)も結構な数雇って、深夜から待機してるんじゃないか?
コミケやらの同人即売会は人員・予算が少なくて苦しい。って話は良く聞くし。

後、一応自由創作とはいえ、著作権(の保有機関)に対するアピールもあるんじゃね?

139:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:24:33 i7cWqc4h0
>>134
コミケ準備会は
雑用その他はボランティアの従順なキモオタにやらせてるんだもんなあ。
報酬は青封筒だっけ?
上手いやり方だよな。
莫大な利益はどこにいってるのやら。
豪邸建てた奴もいると書かれていたな。

140:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:24:49 RD/Da5VH0
>>124
角川は元々文芸書からスタートした個人商店だから今の経営を快く思わない株主もいるんですよ。
ましてや外資系ファンドや機関投資家などはビジネスとして株を買うから業績だけで判断するからアニメ漫画云々はどうでもいいわけで。

むしろ非上場の講談社や集英社が沈黙しているのが不気味ですな。
角川をおだて上げて最後に梯子を外してトンズラみたいにならなければいいんですけどね。

141:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:26:19 F8HNmRxbP
>>135

つか世界では同人誌という概念すらないからね。
素人が本を作ると言うのも少ないし
パロディは著作権の問題とかもあるし。

韓国や台湾とかで小中規模の同人誌イベントはあるけどね。

最近コミケも外国人参加者も増えてるけどねw

142:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:26:33 vRfOnKQXO
キモオタがどうなるのか楽しみだから、この前話が出たみたいに新潟に行って欲しい。

143:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:27:56 0iJ8J/Q40
人多すぎワロタ

144:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:28:19 2YxTXY4IP
>>34
だって規制されてないだろうが?

145:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:28:35 XUIKpufl0
>>135
宇宙最大とか銀河系最大とかキリがないから日本最大にしたんじゃあるまいか

146:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:29:02 meUNFQjz0
>>139
会場代に椅子机等の備品レンタル代、多分さほどの利益は出ないかと。
サイトのエスカレータなんか初めの(C50だっけ?)頃に
イベント終了時には階段部分とベルトが同期してなかったり
フルメンテ要求状態だったんだから。
大体見本誌の倉庫代だって明治大が倉庫に名乗り出ならなかったら
どうなっていた事やら。

147:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:29:09 CZh0G+WW0
犯罪者予備軍だから
身分証明+生体認証キッチリとって
警察データベース化しろ

148:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:29:59 0d+wvBkr0
>>86
そりゃ「まっとう」な考えを持った人は自分が気に入らないという理由でゲテモノを排除しようとは思わないからなw
できる限り多くの人に読んでもらいたいと思っているよ
自称「まっとう」な創価学会の信者は、自分の価値観に合わないものは徹底的に差別、排除する考えみたいだけどね

149:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:31:29 QhOSdIfg0
>>68
東方だけぶち抜けてるなwww

150:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:31:30 r4FyoMfMP
>>141
アメリカのスタートレックの二次創作は昔から有るし(スポック×カーク)
最近ではロードオブザリングとか凄かったけどな

151:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:31:52 F8HNmRxbP
>>139

膨大な利益って具体的に何?

同人誌販売はすべて同人作家個人の利益になるわけだし

サークル申し込みの金も
ビッグサイトの3日全館貸切だけでも
3億超えるというし警備の委託にも金がかかるし

なにを利益上げてるんだろう。企業スペースからの金か?

152:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:32:02 Li3pwVPF0
今回の都条例改正案は外国の団体から持ち込まれた物らしい
759 :Trader@Live! :sage :2010/03/18(木) 01:43:36 ID:oUoWGd8o
取材を進めていて解った事を幾つか報告

・今回の都条例改正案は外国の団体から持ち込まれた物らしい
・都議会内部で条例改正を推進していた会派と現在反対を唱えている会派はほぼ同じ

後は上司の意見なんだけど
話が出て騒ぎが広がるのも、沈静化するのも速過ぎるのが気になるらしい。
この騒ぎの間に他の何かが進んだんじゃないか?と勘繰ってた。

105 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2010/03/17(水) 22:22:25 VXhai+l0
つまりこういう事だろう

1.民主党の人間と警察庁キャリアが結託して条例案提出
2.何故か自民党が叩かれる
3.その裏で何故か子供手当て法案が通る
4.何故か民主党の活躍で都条例が先送りになった事になる。

※条例案自体は、警察庁キャリア組出向者である
都の倉田潤 青少年・治安対策本部長と櫻井(旧姓吉岡)美香 青少年課長の二人が
民主党会派で強硬な規制を主張する都議グループ数名と共に作ったものです



153:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:32:36 sGe7pDMKP
>>139
今の代表は、リーマン兼同人イベント運営者・某漫画誌編集長・古参コミケスタッフ(前二者に比べると影薄い
ってあまりピンと来ない三人だから、その話があるとしたら前代表くらいか

まあ蔵書のためにアパート何室か借りたという逸話があるくらいだから
蔵書のために広い家は建ててそうだわ

154:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:33:28 tGnwmllP0
>>140
まあ公開株の雑多な株主が一つの意思なんてことは逆立ちしてもないだろうけどね

講談社や集英社は呉越同舟じゃないかな
今の出版不況でも何とか稼げる分野に、冷水をかけられるのは堪らんでしょう

155:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:33:45 i7cWqc4h0
>>146
カタログの利益とかすげーぞ?
本って原価すげー安いんだぞ。
1000円の同人誌なんて1000部刷れば原価300円程度だぞ。
10000部刷れば150円くらいだ。

156:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:33:49 8N4iLPrlO
コミケって行く奴はオタクとか、きもいって思われがちだけどさぁ、
ここにはめちゃくちゃビジネスチャンスあるんだよね。
見た目引きこもりしてそうなキモデブが帰りぎわに札束がパンパンに入った段ボールを足で蹴ながら帰っていく。
俺に絵かグラフィックの才能あれば、年末まで会社でこき使われる人生とはおさらばできたのになぁ。

157:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:35:52 BfAdQw3o0
キモオタって自分達の好きなものだけは盲目的に信じてるよな
人一倍他人の金や成功には厳しいのにね
コミケなんてブラックボックスの典型じゃん

158:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:36:01 U22jWibn0
>>138
いや、徹夜問題とか含めてとてもアイドルのコンサートがちゃんとやってるなんてお世辞にも言えないぞ。

【嵐】酷すぎる嵐ファンのマナー【国立競技場】
スレリンク(uwasa板)
(中略)
ジャニーズタレントのコンサートには様々な"お約束"があるが、それを知らない新規ファンがマナー違反を犯しているとの見方がある。
しかし、それ以前の問題としか思えない問題があまりに多く、来年以降のコンサートにも影響が出てきそうだ。
「来年も国立公演を希望するファンは多いですし、集客も間違いなく見込めるでしょう。ですが、近隣住民の反感は大きく、今年の状況を見る限りトラブルの可能性も否めません。
そもそも、来年はDREAMS COME TRUEが4年に一度のライブ会場に使用するとの話が以前から持ち上がってますので、とりあえず今年で嵐の国立使用はいったん終了ということになるのでは」(前出の記者:同)
ジャニーズタレントのコンサート全般で幾度となく問題となってきたファンのマナー違反。
事故が発生しケガ人が出ようものなら、国立公演だけでなくコンサート自体の中止も十分にありえるだろう。(伊原)

URLリンク(www.sankei.co.jp)(既に消されている)
> マナーについての自由回答では「来場者のゴミの散乱。コンサート時はひどく、客が若いためか浜崎あゆみの時は特にひどかった」、
>「気になるのはコンサート時(浜崎あゆみ)のゴミの投げ捨て。人の玄関前に食べ残しのコンビニ弁当を捨てていった」など特定の歌手
>のファンへの苦情がみられた。


159:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:38:00 VL6vdsMQO
>>135
>>141
海外で同人誌を代表する作品っといったらミュータントタートルズがいるな。
タートルズは元々コミコンで発売された同人誌が原作で、内容もアメリカンで有りつつもVシネを
彷彿とさせるダークな劇画作品だったんだよ。

160:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:38:27 M4RcnfMu0
萌え系アニメやイケメンが出てくる漫画なら理解できるが

忍たま乱太郎?

あれの何がどう同人者達の心を滾らせるんだ

161:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:39:20 gIgUJuqa0
>>141
ファンジンを知らないのか?60年代からあるぞ

162:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:39:36 csuasWMj0

おまえら絶対に夜食はやめろよ!
今の時間に食べるのは絶対に体に悪いからな!!

この画像みればそれがよくわかるはずだ
URLリンク(www.hisuinosato.com)
URLリンク(news.hatelabo.jp)
URLリンク(www.do-ri.jp)
URLリンク(image.mapple.net)
URLリンク(gourmet.blog.suntory.co.jp)
URLリンク(365blog.jp)
URLリンク(live-y.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.ministop.co.jp)
URLリンク(art2.photozou.jp)
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)

163:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:39:52 /agfAv7Z0
>>140
角川書店=ヤオハン
講談社=ダイエー
集英社=イオン

こう例えると民主党政権の思う壷かな?w

164:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:40:22 SXFo4DqL0
俺達の同人誌は少ないだろ常識的に

       / ̄ ̄\
      / ヽ、_    \     ___
      (ー)(ー )゚o   |    /    \
      (__人__)      |  / ─    ─\
     (,`⌒ ´     .|/    (●)  (●)\漫画には向いてないお
      {         :|:.      (__人__)    |
      {        ..:/ \:._   ` ⌒´   /
      ` ー     \ /  \       \
      /   _     |     \, -‐- 、-‐- 、
    /  ̄`Y´   ヾ/  |\     \.  (" ̄人
   /    /   /´  ノ|  \    "  ̄ ̄ ̄ )
   |    |    |-‐'′l  / \,,______人
   |    |    |   |      /\    \,,_ \,,_
 ("__("___ノ_,,ノヽ,____/;___(____)_


165:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:41:24 BfAdQw3o0
>>158
ニュースになるから警察も力の入れ方が違うんだよ


166:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:41:29 U22jWibn0
>>149
むしろヘタリアがこんなに盛り上がってるのかと思ったが。


>>155
それは普通の本の場合だな。
カタログは色んな点で特殊だったはず、厚さ5cm超の電話帳みたいなカタログでいいなら安くなるかも。

167:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:41:37 meUNFQjz0
>>155
準備会の決算の話なのか個別サークルの話なのかハッキリしない所ではあるが
個人サークルはバブってた頃はそれはそれは凄い事になっていただろうが
尾崎とか高河とかCLAMP(でもたまよとかもだから7人だっけ?)は凄い事になってそうだが
会場費用周辺の出でも10億は軽く出る訳で、えっさいの給料とか人並みくらいしか出て無いと思うぞ。

168:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:42:58 0UwBTL470
>>162
往復に新幹線のグリーン車、宿泊は都内一流ホテル、食事はルームサービスを利用するのが勝ち組

169:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:44:11 G7I0xm6O0
>>168
コミケ的に考えるなら不正解
それらトータルですべて軍資金に換えるのが正解

170:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:45:02 RzFeqhck0
写真すげぇw
CGみたいだ

171:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:45:58 yj5zDCWx0
>>153
蔵書のために部屋借りたのは
今は亡き岩田の妖精さんじゃないかと。



172:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:46:15 R1wpSDS20
>>160
初代ガンダムだって、ガルマ×シャアのBLが結構な人気で、
(女)ファンの『シャアを消さないで』っていう多量の応募からマッドアングラー隊として復活。

という本当なのかジョーク90%なのか分からん話もあるからなぁ…

ちなみに聞いた話だと、ほとんどBL(やおい)で、きり丸と土居先生が1,2位だとかなんとか

>>158
じゃあやっぱり叩きやすいからか
後、アイドルとかのコンサートだと対象(版権元)が各々絞られるけど、同人だと対象が大量にあるし、
そもそも二次創作でやってるから。ってのもあるのかね

173:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:46:31 vgcW1ePN0
>>167
>尾崎とか高河とかCLAMP

一番売れたのってホモ同人作家ばっかりなのか

174:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:46:54 tGnwmllP0
>>160
忍たまといえば昔からジャニがテーマソング
その関係(入門効果)のせいか、JSぐらいから延々みてるような醗酵した腐女子がいる
そういう人にとっては、非常に馴染み深いショタキャラ

いや、俺も共感はできないけどね・・・

175:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:50:06 CRw8RL//0
>>173
なんで売れたのかわからんなー
特に尾崎

176:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:51:09 oIAEnxlo0
なんか神殿か宮殿に群集が集まってるみたい
あるいは上海万博

177:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:52:01 b792fCZh0
>>140
>>154
角川は前期赤字転落だから損失幅が広がれば批判は免れないだろうね。
投資家にとっては「著作権侵害」も「児童ポルノ」も些細な問題。
その些細な問題にこだわって業績を落としたら失望売りが起きるのは当然。
ビジネスの世界は冷徹だよ。

178:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:52:32 FoGVhwXj0
未だに著作権がどうのこうのでコミケにグチグチいってるバカが
いるんだな。確かにコミケは違法野郎も多いがサービス残業
労働基準法無視の違法企業だらけの社会を良しとしてるバカ
が胸をはってコミケだけを攻撃できた義理かノータリン!

179:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:53:13 PuidjDm+0
今年もまた奥深い名言が生まれるのか・・・

180:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:53:23 PfE/2Zh40
罰ゲーム
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)


181:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:53:58 meUNFQjz0
>>174
元々女性の比率がでかいイベントだから。
その上バブル期なのだ、キャプ翼以降トルーパー経由星矢逝きが。
セラムンブームはほぼバブルの終焉以降、
落第忍者、スラダンもバブル崩壊後、だったような。
晴海のガメラが乱太郎時空でエアコン前がトルーパーの残党、みたいな。

その意味で男女比を一気に押し戻したセラムンはすげーな、と。

182:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:55:29 BfAdQw3o0
>>178
出版やアニメ、ゲーム業界のことですね、わかります

183:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:55:34 2oLvBg0H0
もうセラムンというと痴漢電車しか思い浮かばない

184:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:56:33 8iPi/qCG0
で、都知事は、会場で規制しなかったのか?。

185:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:57:35 sGe7pDMKP
>>152
いつのソース不明コピペだよw

>>171
明治の図書館オープンに合わせてフジの昼のニュースで夫人が昔はアパート借りてたなんて事を語ってた
両人共に蔵書量は相当なものだったから、似たようなエピソードがあっても不思議じゃないかと

186:名無しさん@十一周年
10/12/30 01:58:25 xbl7V6cs0
犯罪者予備軍が16万人も終結してるとか気持ち悪すぎる

187:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:00:12 AKhO1hh0P
いくら売れたから勝ち組とか。そんなもん楽しめたらみんな勝ちだろ。
負けてもいいよ。
夜眠れないくらい派手に負けて黒歴史にもん問とする人生のひとつあったほうが成長するのさ。

188:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:00:15 cD29Ih7K0
人のこと言う前に自分の顔鏡で見てみたら

189:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:04:20 GAP9uAof0
>>34
エロ同人は全体の10%未満らしいぞ
売れ行きは知らんけど

190:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:05:13 bOIZwrIH0
>>68
どうして数がわかるの?
著作権払う為?

191:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:07:42 JIcUW9uS0
>>190
サークル応募の時点でジャンルを決めるんだよ‥‥

192:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:09:28 DfzOA73lO
>>186
2ちゃんねるとかいう掲示板も世間からみたら、みんな犯罪者に見えるらしい

193:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:10:56 VY56N/It0
今年は、韓国人スリ団とか在日の脱糞割り込みがあったとか。

あの民族だけは、出入り禁止に出来ないもんかねぇ。

194:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:12:16 5YkyLEIPO
サークル数35000で来場者数50万人か
当たり前かもしれないけどほとんど身内かね


195:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:12:19 ERUitL5M0
>>68
意外にアイマスが大きいのに驚いた、というか、
最近のはあまり知らないけど、ほとんど数年前のコンテンツばっかりなんだな。

196:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:13:34 hod7oea50
>>177
再販制に守られ作家やアニメーターを低賃金で扱き使いながら表現の自由を喚き散らす出版社は滑稽を通り越して間抜けだよ

197:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:14:38 AKhO1hh0P
コミケに行くやつは犯罪予備軍。
派遣社員は全員通り魔予備軍。
2ちゃんねらは犯罪予告予備軍。
男は性犯罪予備軍
朝にパンを食べる人は殺人を起こす可能性が高い。
大阪人は全て在日。


他人を見下して叩きたいだけ。

198:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:16:31 VjL6XoAO0
>>37
窃盗事件やら担架騒動やら事件などおこっとるわな

お前が知らんだけで

199:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:20:41 NlAyOSWkP
16万人ってF1の鈴鹿と同じじゃん

200:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:21:01 R6UPLWbD0
アメ横は今日30万人来た、明日は50万人来るって夕方のニュースでやってたけど嘘だよね?
コミケで16万人なのに

201:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:22:21 /9+5JU7Y0
>>190
カタログのサークルカット数えてるんでしょ>>68

ちなみに前回は
コミックマーケット78 主要作品別サークル数
東方  2416 ヘタリア  1586 リボーン  822
戦国BASARA  575 銀魂  532 テニスの王子様  521
リリカルなのは  442 VOCALOID  438 忍たま乱太郎  390
アイドルマスター  326 おおきく振りかぶって  300 NARUTO  288
ガンダム00  280 鋼の錬金術師  266 ワンピース  262
BLEACH  230 涼宮ハルヒの憂鬱  229 コードギアス  218
イナズマイレブン  208 けいおん  198

202:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:22:29 VjL6XoAO0
>>173
グインサーガの栗本薫だって同人小説時代はそのジャンルだったろ

203:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:22:52 udWC6p5B0
ウンコ漏らす奴もいるしな・・・・・・

204:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:25:23 mT5XntD/0
コミケ廻ってると精子がガンガン金玉に溜まってく気がするんだよな。

205:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:25:35 AU46XSdAO
>>200
日本野鳥の会方式でカチカチやってないからまるっきり大本営発表だな
鼠園なら多少は信頼できるが

206:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:30:28 37uPlQn9O
>>202
プロになっても、晩年でも、そのテの同人誌出してましたわ

207:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:34:10 qSDRYRyc0
>>196
再販制がなくなったら残る本はまさに漫画だけだw

208:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:42:13 1786diTC0
消防法の関係で収容可能人員以上の来場者があったと発表することは
できないんで、16万人。3日平均すれば実はもっと多い。

209:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:45:45 uNzykDaN0
>>208
なにそれ実数知りたい
野鳥の会の中の人、現地潜入して数えてきてくれ

210:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:51:38 JIcUW9uS0
>>209
まぁ、あの群衆をカウントなんて、やれるもんならやってみてくださいってレベルだけどねw

211:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:54:57 1qfVWY4c0
どうせいずれ開催できなくなるもんだ。
なんたって年を経る毎にゆとりがどんどん混じってくるからなww。
そのうち大変な事がおこるわさ。

212:名無しさん@十一周年
10/12/30 02:58:26 uzPnMrG60
大変な事って何?

213:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:01:22 JbCVTeM80
あの人の密集したど真ん中でテロとか起こったらどんだけ被害が出るんだろうな。
ちょっと人詰め込みすぎだろ。

214:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:03:56 E8D77hfs0
>>207
実は漫画が一番危ない。
通常、文芸書や専門書の場合は著者と出版社が話し合って価格を決める。
しかし漫画や大衆書は出版社が一方的に決めてしまい印税なども出版社の言い値で払われることが多い。
再販がなくなり市場価格が暴落すると、ただでさえ印税と原稿料を低く抑えられる作家は高賃金の出版社に移るか、廃業に追い込まれる。

再販廃止で生き残るのは薄利多売で著作権の問題が少ない雑誌と、少部数だが一定の売り上げが期待できる専門書や自己出版本。
数百円する漫画やライトノベル文庫はほとんど新書市場から消える可能性は高い。
そして最終的に大手出版社が倒産に追い込まれてもおかしくはないだろう。

215:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:06:53 nmpl9uDU0
都条例の本当のターゲットの1つが、コミケだしな。
行政からすると「アダルト(盗作)商品の闇市」というレッテルが貼られてる。
なおかつ、10代で、たとえば早い人で小学校高学年とかで、
同人誌の存在を知って成人した人口の、独身率を調べたらしい。
まあ当然、ヲタだからひとりもんばっかりだわな。
行政からすると、
二次元にはまり、現実に恋愛もせず、
当然結婚もせず、育児も、介護もせず、
中には、エロの売り上げで生活しているので定職にもつかず、
そして一番問題なのが、納税もしてない輩
「子供の健全育成」の名の下に、
まず同人誌即売会は大規模な規制が入る。
ゾーニングの自主規制をしないと、開催もできなくなる。

エロ同人で荒稼ぎして納税もしてない一部のやつらが、やりすぎたんだよ。
労働と教育と納税は国民の義務で、
コミケにいる連中のうち大半が、その3つともをまともに果たしてない国のお荷物

216:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:10:35 NWucurBC0
きんもーっ☆

217:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:20:18 AKhO1hh0P
オタクは全員無職で独身で低学歴ですか。
収入無くてどうやって本を買えばいいんですか?

あと同人誌収入による脱税は事実上困難で無理ですから。
印刷所から発行部数や発行物がわかるんで。

218:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:21:00 STadMIAjP
>>215
なぜか太陽の季節とか小説は除外の条例な。
フランス書院文庫なんか青少年に健全とはとても思えないのだが。

219:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:23:03 7C07YPI20
あんまヲタトークはわからないけど東方と聞くと流派東方不敗を思い出す俺は勝ち組だと思う。

220:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:23:42 dZbY8ILW0
条例も施行されるし、もうコミケは今年限りで終わりにしようぜ

221:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:26:58 p578xkTv0
最後のコミケになるのなら最終日行って来ようかな

222:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:27:12 DK9AypoD0
>>218
小説も規制するように署名運動したら?

223:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:32:24 dZbY8ILW0
というか元々コミケのエロ関係の出展は全体の8%程度なんだっけ?
じゃあ別に規制が施行されても問題ないだろう
・・・と思ったらそれが売り上げの7割以上らしいな
オタが色々言ってるが、結局盛り上がってるのはエロキモ関連だけか

224:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:33:50 JIcUW9uS0
別に売り上げを競うイベントじゃないから<コミケ

225:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:37:31 123GeQE00
>>67
あんまりみんな徹夜しないのか?
あと結構楽しそうだな。一度参加してみたいぜ

226:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:39:20 STadMIAjP
>>223
別に居なくなっても構わないけどね。
エロ関係は。ただキッパリスッパリ分けられるものでもないしな。

227:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:44:27 PGaBb0JnO
恋愛も結婚も育児も介護も労働も納税もしない輩って…
オレは3つあてはまる
独身だがちょっとの介護と労働と納税はしてるぞ!

フルコンプならオタ駆除条例発令

228:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:45:40 mLoBvdw/0
今年って79年だったっけ?

229:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:49:23 QCZ2MCEs0
このイベントって成人向け本売るとき未成年に年齢確認しないってほんと?
入場無料らしいしウォチ行ってみようかな

230:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:55:01 /draefvVP
キモチワルイ祭

231:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:57:04 qWw4K8giO
幕張でやるっていっても、千葉県の知事誰かわかるよね?
あの人の気質ならその条例に便乗しかねないからなあ…

232:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:58:00 i7cWqc4h0
>>217
嘘ばかり言ってんじゃねーよ!
同人サークルは脱税しまくり。
まともに納税してるやつなんて1%もいないっつーの!
同人誌には発行者の住所氏名も載せてねーし再販も適当。
印刷所の納品書なんて複数利用すればごまかせる。
そもそも同人誌なんてどこでいくらで何冊売ってるかもいい加減。
10000冊刷って5000冊処分したと言うことも可能。
せいぜい一部の大手が書店委託の一部とコミケ売上の1/3程度申告してるだけだな。
1億円脱税した腐女子でさえやっと逮捕されたような世界。

233:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:58:09 AU46XSdAO
>>230
在日893が仕切ってる三社祭()のこと?

234:名無しさん@十一周年
10/12/30 03:59:58 uNzykDaN0
ビッグサイトの会場見取り図、あれ初見で理解できる奴いるんだろうか。
すごい見難かった記憶が

235:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:00:50 UXZD18fl0
隔離されてるから条例的には無問題なのか

236:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:01:51 nVguMqXo0
こういうのもそろそろ、電子書籍に移行する時期じゃね?

元々、アマチュアの作品発表の場だった訳だけど、電子書籍なら会場にこれない人も買えるし、
何より印刷代がかからない。在庫の置き場にも困らない。

237:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:01:54 i7cWqc4h0
>>229
しない。
表紙に「成人向け」と書いてあるだけ。
書店なら子供が成人向けを買うには敷居が高いが
コミケはエロ本買うのが当たり前なので
恥ずかしくも無いしジロジロみられることもないから簡単に買える。
明らかに小中学生だとあれだが高校生なら問題なし。
女向けのホモ本なら中学生にも売ってる。


238:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:03:54 qSDRYRyc0
>>214
出版社は再編制度がなくなったら漫画家を持ち上げるようにシフトするさ
漫画だけが出版社を黒字にしてくれてるんだから

実際、現在だって専門書や自費出版には全く売上は期待できない
というか出版社の経営負担になってるのがまさにそのへんだ
再販制度がなくなったらまっさきに切り捨てられるのがそういう赤字書籍だよ

239:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:06:33 KeMc/OGXO
原作者じゃない奴が書いた絵とか見て楽しいのかな…

240:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:08:44 7liA6PwP0
原作の漫画見ていろいろ妄想するのと同じ
楽しいだろ
上海アリスって今回何も出さないの?やる気なくなってきたな

241:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:10:23 AU46XSdAO
>>239
電車でDは本編を凌ぐ面白さだったよ(ネタ的な意味で)

242:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:10:27 STadMIAjP
>>239
そこまで拘るとなると、アニメ化したのを見ても面白くないと思われる。

243:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:13:14 O4nwpguc0
>>239
つ「脳内変換」

それに、コミケの価値は「多様性」。
例えば、のいじ絵の「メゾン一刻」とか、桂正和風の「けいおん!」とか、
そういうニッチな上にニッチなものを共有するからこその同人誌。

探せば、望むものは必ず存在する。
同志はそこに居る。それがコミケだ。


244:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:16:36 8oxB0LG/0
消防法の関係で公表する数字はこんな程度で済んでるが実際もっと多いだろw

245:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:18:19 YJC54AFYI
>>236
10年近く前からDL販売があるじゃん。

246:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:22:15 DK9AypoD0
>>244
警察も来てるのに、消防法にひっかからないように数字をいじってるってこと?
そんな悪質なことしてるなら施設貸し出しは控えるべきだね

247:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:24:00 r4FyoMfMP
>>236
二次創作のDL販売や電子書籍化は著作権の関係で難しいのよ
販売じゃなくて頒布って形で黙認して貰ってる
DL販売もは有る事は有るけど時々取り締まられてる
同人は二次だけじゃないからといっても二次が多いから難しいし
コミケは人の集まるお祭りみたいな所も楽しさのうち

248:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:24:34 AU46XSdAO
水木しげる風味エヴァンゲリオンを超えるインパクトの作品を見たことがない

249:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:24:53 nmpl9uDU0
今は一般書店流通の「販売規制」に目くらましされてるが
1年後には本来のターゲットである、脱税ヲタ摘発が始まる
冊子、DVD、CDROM、DL販売、いずれも
猥褻図画販売、児童ポルノ法違反などの罪状で
何の前触れもなく逮捕されるオチ
きちんとボカシを入れて、未成年に売らないのを徹底してれば
たぶん大丈夫なんだろうから、該当する人は早めに身辺整理始めておけよ

250:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:27:21 JIcUW9uS0
別に、本当に脱税してたら捕まっても別にいいと思うけど。
誰も脱税を見逃せとは思ってないし。
後、ぼかし入れてなかったら見本誌の段階で赤紙食らって販売停止になるよ<コミケ

251:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:27:24 fKn0uP8uO
ゆりかもめ・りんかい線の乗降者の数から入場数割り出してるのかな?

252:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:31:07 vc08UaR1O
>>237
所謂腐ジャンルにおいてだけど、ちゃんと年齢確認してるサークルもあれば自ら身分証を提示する参加者もいる。
ちゃんとしてるところもあるんだから、全てひっくるめて言うのは良くない。

男性向けがどうなのかはわからないけど。

253:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:32:25 AU46XSdAO
高校生が年齢を偽って18禁本を買っているとかなら一般書店と変わらない罠

254:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:34:56 91GsR86t0
現地組ー!今雨とか雪とか降ってる?

255:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:36:37 heHmo0Rx0
>>243
大樹の根や枝の様に多様性があるからこそ文化は成長すると思うんだ・・。

あらゆる分野あらゆる方向性を許容し、それらに触れる場を設ける
故に古今東西から専門書・珍書もエロスも集まる
このコミックマーケットのコンセプトは実にすばらしいと思うんだ

256:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:37:15 G/8MxzFkO
将来の宮崎県知事がこんなに…

257:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:38:08 aj05mqnQ0
【現地配信】2010コミケ7?9◆大井町駅より中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)

258:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:40:32 STadMIAjP
>>255
そそ。裾野が広いほど山の頂きは高くなる。

でもまぁ、未成年お断りにするか、成年と未成年の
エリアを分けるようにすべきかもなー。
特に『お客様』であることを要求するDQNが増えてくると。


259:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:41:18 OaddPM3f0
>>232
ゆん子さん?

260:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:46:29 QmPsBEsb0
これが最後の茉莉花

来年からは開催禁止だろ?
胸熱だな

261:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:48:11 Gk5ctIdy0
知り合いの金ちゃんにICBM撃つなら今日明日だよって少し早いあけおめメールと一緒に送っとこう

262:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:49:19 STadMIAjP
>>260
東国原都知事になるまでお預けかもな。

263:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:50:33 PwHO97eM0
>>42
何だ、関が原の3倍かwww

264:名無しさん@十一周年
10/12/30 04:58:13 KFKYBnXBO
>>236
純粋に二次創作、小銭入れてもらえたら幸い
だなんてのはもう同人業界に存在しない

265:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:08:27 YBD+eCzN0
大量オタ。これほんの一部ですからね。
これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ。
きんもーっ☆

266:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:10:30 nVguMqXo0
>>264

ん?


どゆこと?

267:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:11:36 YBD+eCzN0
URLリンク(www.ota-suke.jp)

太ましいってこういう感じ?(´・ω・`)

268:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:12:21 heHmo0Rx0
>>258
アニメのらきすたであったな
皆でやるお祭りで、皆で盛り上がり、皆が主催者な歴史ある変わった祭り
だからこそコミケであり、だからこそ「お客様」はお断りって

269:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:13:44 g2b8Aje10
エロ同人の売り上げ

中小後進のBL・成人向け出版社&18禁ゲーム制作会社の売り上げ

声優のBL・成人向け作品出演

それに萌えて新たなエロ同人制作のループ


この局地的なループ市場が壊滅すると、
仕事をなくしたオタが、ちゃんと働かざるを得ず、ひきこもりから外に出る。

それなりに出会いがある

若干の少子化回復&税収UPが見込めるとともに
子供の視界から、過剰な妄想世界を遠ざけられる

教育委員会からすると「漫画・アニメは子供のもの」で、
成人してからもそれを趣味とし没頭する人間を、悪気なく蔑視してるわけだ
都条例を皮切りに同人市場を縮小すれば、本気で国が健全化すると思ってる

オタクへの偏見もはなはだしいが、一般人からすればそんなもんなんだろう

270:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:18:53 YJC54AFYI
>>266
今時の同人業界は儲け主義の糞業界なんだよ!
って言いたいんじゃない?

おそらくは、ネットだけで情報得たり、一部のプロが、参加してるサークルしかみて無かったり、コミケの大半がエロ同人しか無いとか思い込んでたり
そんな感じなんだろ?

271:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:21:19 M1qa9T5p0
りんかい線が臭かった

272:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:21:38 YBD+eCzN0
「魔界戦記ディスガイア4」最新PVで三角木馬がなくなる

女の子を"三角木馬"に乗せておしおきができる!・・・はずだった「魔界戦記ディスガイア4」
ところが今回公開されたPV2のおしおきシーンでは、三角木馬ではなくネコの乗り物に
座らされている女の子たちの姿が登場する!"三角木馬"自体が修正された可能性が!?
URLリンク(www.new-akiba.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

273:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:22:26 STadMIAjP
>>270
午後、のんびり廻る漏れには無縁の世界だな。
興味が無いところもついでに廻ったりすると結構面白い。

274:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:22:39 O4nwpguc0
とらの穴やメロンブックスで大々的に転売されるような本が同人誌の全てだと思ってるんだろ。
まさに、「お客さん」層が考えそうな壮絶な勘違いだね。


275:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:24:23 2ukmlM13O
全館回って9冊しか買えなかった…死にたい

276:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:26:21 etE2jzVF0
16万は凄ぇな、とも思ったが
よく考えたらサッカーでも6万とか普通に集まるから
ヲタク16万くらい軽いか・・・・

277:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:28:24 nFgVOoT10
一度は行ってみたいが人ごみを見るだけで吐きそうw

278:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:28:31 XhDT2oYvO
初日はガラガラだった
反動で2日目が怖い
恐ろしすぎる

279:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:28:34 g2b8Aje10
>>274
そう、つまり、イベント会場以外の場所で販売を始めて、
飛翔系アニメグッズの先にエロ同人誌が陳列されるほど、
一般人の目に触れやすい場所に進出したのが、間違いだったんじゃないかな
BLも、普通の大手少女漫画誌の横に、ドエロのBL誌が並んで売られてるしさ
こそこそしてろってことなんだろうと思うよ

アマに近いBL出版社なんかが、やりすぎたんだと思う

280:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:31:57 2ukmlM13O
左手薬指を見てるが、結婚指輪付けてるのは、まだ少ないな。大手サークルはみんな30歳超えてるのに

281:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:38:21 iliC2E2S0
俺の出した本が完売したからもういいや

282:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:39:31 wQobHotV0
どころでこいつらって原作者にちゃんと金が行くように販売してんのか?

283:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:45:02 oVCWeXff0
コミケと普通の流通マンガを一緒にするなよw
なんでコミケが今回の都条例に影響するの?
それこそレアな同人誌をまるでコンビニで買えるかのようじゃない?
情報の撹乱はやめてよ信者さんwww

284:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:45:20 +os3wHYZ0
>>258
既にエリア分けてるんじゃないの?

285:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:47:28 2ukmlM13O
>>282
らきすた「お祭りへ行こう」には
ハルヒやフルメタの同人誌がアニメで描写されてる。つまり京アニ公認

286:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:48:25 XtsyB2Dz0
そろそろ2日目の出勤時間か?

287:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:49:29 U22jWibn0
>>214
その専門書なんて1割になるぞ。
結果的に残るのは水島ヒロみたいに面白いかどうかも全く関係なく
事前に話題になるような本だけ。

288:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:51:22 YJC54AFYI
気付けば最後に行ったのはもう7年ほど前になるんだが、
やっぱり今でも、電車の中や、乗り換え駅で堂々とエロ同人読んでる奴とか居るの?
あと、サークルにもらったB2くらいのイラボに描かれたポップ持ち歩いてる奴とか。隠したいけど、袋に入らない、曲げる事出来ないで開き直ってる奴。

289:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:52:28 aOYOnPlmO
原作者ではなく素人の落書きにどうしてこれだけの連中が群がるのかね
理解に苦しむな

290:名無しさん@十一周年
10/12/30 05:57:46 g2b8Aje10
PTAや婦人団体は、児童ポルノの次にBLが嫌いだからな
自分の娘の視界から排除したい意思が固い
都条例での販売規制から脱税オタ駆除の一連で
行政とPTAは一石二鳥どころじゃない

291:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:00:05 AvYSLxHH0
一日で16万人か
ちなみに関ヶ原の合戦での両軍合わせた兵数が16万前後だそうだ

292:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:08:03 N44qRpdeO
夏暑く冬寒いときに良くやるよなあ。もっと気候の良いときにやればいいのに。

293:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:15:37 YWzRLHVn0
>>128
興業系のヤクザがやってるイベントにお咎めがないのは、
>>138が言うように退職警官を雇ってる警備会社が出入りしているから。

294:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:17:56 YJC54AFYI
>>292
普通のお祭りじゃなく、元々は生業じゃなく趣味の一環でやってる事の発表会みたいなもんだからな。
気候が良い時期じゃ、スケジュールが合わなかったんだろ?
だから年末休みの時期とか盆休みの時期とか、誰もが休めるシーズン狙いだったんじゃね?
同窓会とかもそういう時期が多いだろ?


295:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:25:08 tupwCjSrO
コミケはやめて欲しいなあ
関係ない人にとって、この時期不当に混んで大迷惑だよ

石原、同人誌規制しないかなぁ
そうしてくれれば、引き続き石原に投票するのに

296:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:29:10 tupwCjSrO
りんかい線とか、普段の静かな空気を返せって感じ

でかいバッグを持った連中とかマジでウザ杉

297:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:34:31 DRT4fuKCO
>>289
商業は表現にも商業の型があるんだよ。話の展開とか構図、コマ割りや絵の具合とかね
出版社は売る為の作品を求めるし、作家もそれに概ね応えなければならない
同人は玉石混交だけどその分各々が自由にやれる
商業だとパッとしない作家が、同人誌だと趣味とか○○愛とかを前面に押し出した面白い作品描いたりするし、商業でやってないけどよっぽど商業作品より優れた作品描いてる人も結構いる

偏見を固持するのは簡単だけど受け入れるのって難しいやね
信じる信じないは勝手だけど

298:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:34:50 2ukmlM13O
りんかい線始発4分遅れ

299:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:37:54 lPsVcqFK0
>>1
コスプレ森三中ですか?

300:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:38:05 3xAlVV7IO
コミケを中止にしたい人って自分で行動しないの? 他力本願? 自分が捕まるのが嫌なの? 秋葉原の事件を見習えよ

301:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:39:40 tupwCjSrO
>>300
犯罪教唆乙

302:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:42:04 lPsVcqFK0
>>1
16万人て、だれが数えたんだ?

303:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:45:32 kv1xLiz+O
>>295
巨大市場だから無理だべ
年末で空きが出やすいホテルやタクシー業界にとっては金まわりいいオタクは大歓迎だろうし
小手印刷所の生命線でもあるだろうし


あとりんかい線職員の混雑スキル向上とかw

しかしコミケなつかしいなあ
今は今日コミケだってのも2ch見て思い出す有り様になっちゃったけど
あのアホっぽくも熱い楽しい空気はまた体験したいなあ
いつか仕事やめたら(定年退職?)ぶらっと行きたい

304:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:45:59 D0qGSd2D0
ロリコン犯罪者どもが16万人も集合してんのか

305:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:46:49 uv62/swh0
>>300
加藤だって歩行者天国を中止にするために事件起こしたわけじゃないだろw

306:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:46:56 ISqU5NR8O
臭そう…

307:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:51:45 2MSjNyMT0
行った事ないけど1、2日目が一般同人誌や企業ブースの出展で、3日目がエロオンリー?
研究系や創作系のマイナー分野を読んでみたい

308:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:54:40 1ua/EiuNO
>>303
規制の在り方次第では二次創作物にも何れ及ぶよ。
現に過剰反応した印刷所がエロ同人誌の印刷を断ってるケースも出て来たそうな

>>306
夏はねw

309:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:57:07 RtvbtNIgP
警察の指導が入るようになったのは、明石の花火大会圧死事件で、無実の警官が裁判になったからだよ。

お前らは統制を守ってくれるかもだが、一般的に雑踏警備って本当に難しい。

310:名無しさん@十一周年
10/12/30 06:58:15 hoDyNgWO0
全国のオナニストが大集合か。
お前ら他にすることないのかよ?
べ、べつにうらやましいから言ってんじゃないんだからね!

でも金なし暇なしで大阪からじゃ遠すぎるよ。

311:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:00:51 RtvbtNIgP
航空会社や鉄道会社にとっては、規制ラッシュと反対方向の需要が創出できるから、万々歳だろうな。

312:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:01:15 KW3gC75jO
コミケ反対レスしてる連中の理由がくだらなすぎてわらた

313:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:03:03 1ua/EiuNO
>>309
年に二回、何年も10万人規模を集めてるのに大きな事件・事故が無い所はヲタ達の奇妙な連帯感を讃えるべき点だね。

314:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:03:13 BLAZhjWs0
来年は関ヶ原で開催か?

315:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:03:35 6bnDL3jgO
>>311
幹部連中はそうだが現場は勘弁して欲しいのね。
需要が増える、ではなく「混雑が増える」だからなぁ。


316:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:03:56 49L0AP4eO
>75年から始まった
1935年前からやってるのか
すごいな

317:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:05:13 xjAG5Wy70
東京都が「とあるエロの禁書目録」を出すらしいよ

318:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:05:37 hoDyNgWO0
『俺の妹』と『とある魔術』の首位争い?


ところで今年は何か大事件がおこりそうな気がするんだが。

319:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:06:08 ZOb+s10CO
一人ノロウイルスゲロ吐いたらテロレベルだな。

320:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:07:06 WR2aLX8Q0
>>302
入場者数を数える機械がビッグサイトに備えられてるって話。

321:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:07:16 bYCPEHno0
若者の○○離れで記事書いてる人見てるー?

322:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:07:36 zJszhqEIO
カツアゲし放題かw

323:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:08:23 swGAhz9LO
エロ目当ての醜い集団

324:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:08:39 j5aym/fl0
>>42

  ユニーク 

325:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:08:41 dWootVdj0
今の日本で唯一景気の良い話題かもな

326:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:08:43 qMc4Y0N0O
【都条例】アニメ「源氏物語」、初の東京都青少年健全育成条例の適用か [12/22] ★6
スレリンク(parksports板)

327:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:11:19 Yq8XloPF0
来年から千葉でやりそうだな。
ディズニーランドもあるし、千葉を文化地域にするといい。

328:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:12:40 DRT4fuKCO
>>307
1日目、2日目もエロ有るよ
1日目は女性向け
2日目は少年誌、同人ゲー、東方、腐女子他
3日目は男性向けとニッチ過ぎる趣味のジャンル
企業は全日。西館の上で常設
研究、論文、紀行誌、軍事、自転車、バイク他辺りは3日目の西館かな

エロばかりピックアップする人が多いけど、あらゆる創作の場だよ実際

329:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:12:41 RtvbtNIgP
>>327
さいたまスーパーアリーナで

330:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:13:33 ju+fjdux0
>>1
だ~か~ら~。
コスプレする女はどうしていつでもどこでもこういうふためと見られない奴らばっかりなのかと…
たまには目を見張る美人がコスプレしたっていいじゃないかと。

331:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:14:41 dWootVdj0
大阪の南港でやれば良い
橋下は府の金に成る事なら大抵はウエルカムだろ

332:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:15:23 nVguMqXo0
3日目がドズケベ変態同人誌の販売日なんだよね。
どんな奴らがアホ面さげているのか見物してアップしようかなw

333:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:15:34 ew/MgRPMP
>>258
エロは「3日目」だろ



334:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:15:56 B/bHGVjxO
>>323
エロ同人は登録上全体の8%にすぎないのがコミケである

335:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:17:58 WR2aLX8Q0
>>333
エロは三日間ある。
一日目は女性用だが。

336:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:19:08 1ua/EiuNO
都条例関連でスグ「地方で」って言う奴いるケド、東京が施行されたら他の道府県も追随する可能性があるんだよ?
千葉なんて20年位前に漫画規制して、それがきっかけでベルセルクとかエロ描写なくなったんやん。

337:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:19:49 NEJtgdn60
>>334
趣味の細分化をキャパの大きさでカバーするって、
物凄い力技祭典になってるなw

338:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:20:17 htnQoRXe0
Ku Sa So U

339:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:20:45 U0KqrMd00
なんでテレカが売り切れてんだよ!!
って言いながら店員の胸ぐらつかむDQNがいるんだろw
なんかのテレビアニメで見たことあるぞw

340:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:20:57 8LcwZygUP
他にやることないんかー

341:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:20:59 KyJLgFwI0
>>336
エロ描写より、R18つけずに一般向けで売上げあげるほう=金をとったんだろ
それほどストーリーにエロ描写は必要なかったってことだ

342:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:21:19 v9CtJZ9nO
>>332
来れるものなら来てみなさい

343:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:21:58 bvW6SEbT0
>>328
ニッチ過ぎる趣味←この辺りが楽しそうだなw

344:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:22:05 yj5zDCWx0
>>320
一応入口に踏むとカウントされる機械があるらしいが
出入りが激しいのと、別の入口からも入れるので
正確性がないとか聞いた。

345:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:22:46 5mwxUfph0
>>6
コミケに関しては数えていない。
本当に数えてしまうと、ビックサイトに安全に収容可能な人数を超えていることが
バレて会場を貸してもらえなくなるから、主催者が適当な数字を言っている。
他の初詣などの警察発表の数字は、警備に当たる警官が自分の周囲の一定の
面積にいる人数を数え、それに人ごみが出来ている面積をかけて算出している。

346:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:22:51 3KrmdlG8O
さっき、ビッグサイト前を通ったけど、民族大移動状態だったw
周辺駅の駐車場も全部満車だから車で来るんじゃねーぞ
駐車場待ち渋滞で迷惑だからさ

347:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:23:22 ehaJ8HQh0
コミケは来年から18禁か、東京以外で開催かだなぁ。
東京以外だと幕張でやるんかな?


348:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:25:29 XJawSRdXO
>>347
昔、幕張から追い出されたから、それはない

349:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:26:10 ZvIW8fQu0
16万・・・・おっそろしいなぁ・・・( ・´ω・`)

350:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:26:52 n5jJNE+B0
この16万人がみんなエロ目当てなのか
酷いイベントだな

351:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:26:53 cD29Ih7K0
幕張側はコミケに謝罪したんだっけ?
もう許してやんなよw
といっても幕張じゃキャパシティが足りないのかな

352:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:26:59 mzcqgvCC0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど
コミケは好きだけど、僕の好きなキャラクター(いぬかみ、化物語)って、きまって
少数出店だから、いつもがっかり感がただようんだよなあ。
まあ東方とかも好きだけどさ。


353:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:28:17 zoIZqUvaO
>>343
コミケの楽しさが詰まっている所です。

354:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:29:10 m9t4TfIR0
次の開催はぜひ栃木で

355:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:30:23 n5jJNE+B0
>>352
作ってほしいと思うなら何人か同じ意見の奴とまとまって店にクレームを入れてやればいいんだよ
それに対応するのが商売ってもんだ
数十人規模でクレームが入れば店側も対処せざるをえないだろう

356:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:30:36 IjnHX77YO
税務署は目を光らせてるの?

357:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:31:02 bN3/8GPuO
>>319
インフルエンザでも充分テロレベルで拡散するよ。 今年、流行期に入ってるから、どんだけ拡散するやら。

つか、散布役の安全を問わないなら、細菌テロなんざやりたい放題だからねえ。


358:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:32:57 4IjUSfDdO
幕張じゃ交通の便が悪すぎて無理だろ
そもそも幕張はイベント当日に中止したし、ありえない

359:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:36:06 DRT4fuKCO
>>356
20万(18万だったかな?)未満の所得外収入は無申告でよかった筈
沢山刷ってるとこはちゃんと申請してるよ

360:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:36:20 oOTodbUX0
コミケのエロなんて全体の10%ぐらいしか占めてないのにメディアに毒された情弱の多い事多い事・・・

361:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:37:17 fXbZQJIB0
コミケ実況 VIPのまとめサイト、夏のやつ。おもしろいよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

362:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:37:43 WR2aLX8Q0
>>351
昔のことは忘れよう、が謝ったことになるならね。

363:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:38:45 0oyQm5iUO
>>332
肖像権って知ってる?

364:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:40:42 WR2aLX8Q0
>>356
1990代にあちこちで利益の高いサークルが税務署に調べられて
追徴課税がきたからそれ以来高い利益出してるサークルはどこも申告してる。

365:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:43:02 nVguMqXo0
明日、雪で京葉線が不通になったらこいつらどうすんの?
歩いていくのかな?w

366:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:46:19 lWSZlWXqO
日本鬼子のもの何か出した人いたのかな
精々今年までだろこのネタ尖閣祭り記念に発表できるの

367:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:46:24 dHzn8NZ50
東京は石原
千葉には森田

来年は埼玉あたりに亡命すんの?

368:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:49:11 MiprDHlSP
CD-ROM版のカタログ売り切れてた……
仕事が忙しいと辛いな。

369:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:49:49 xXM++6La0
旅行同人誌が面白い。
一冊まるまるボールペンのレビューとか、医療関係者の現場4コマとか、とにかく3日目はカオス。
グッズオンリーのサークルも年々レベルが上がってきていている上、店で売ってるのと遜色ないものが1000~2000円台で買える。

370:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:50:25 rx45Ef58O
>>355

? 企業のこと言ってるの?
企業のキャラグッズ指してるなら意味分かるけどサークルのこと指してるなら
有志でやってることに対してそんなクレーム入れるとか
的外れ過ぎて基地GAYレベルのクレーマーだよw
それってフリーマーケットの出展者に対して「○○のブランドの服がないっ!」ってクレーム入れるようなもんw

できるのは精々好きな作家さんに作って欲しい作品、キャラをさり気なくおすすめするくらいだと思うよ~


371:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:52:40 Q/4yGv8F0
来年はどこでやるんだ?

372:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:52:58 WR2aLX8Q0
京葉線?

373:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:55:40 guGe1FqC0
>>367
千葉は日本一の赤字県、背に腹は代えられない結果が今回のエクスポだろ

374:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:57:43 6RDFX83o0
むかし万引き指南本とかあったよね。
GAME(がめ)ストだっけ?

375:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:57:56 EnexCydNO
>>369
音質追求したヘッドホンとか売ってるのな
びっくりするわ

376:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:59:24 0J4jb8Wk0
今年の江戸川区の花火大会が139万人


377:名無しさん@十一周年
10/12/30 07:59:47 STadMIAjP
>>307
3日目(12/31)がお勧め。

アキバで売れ残ったカタログをゲットするか
今日の午後に出かけて現地でカタログゲットして明日に備えるべし。

378:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:02:49 MiprDHlSP
>>369
おお同志。
やはりコミケは3日目だよね。

379:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:03:04 H8PoCVKv0
「ここには、16万人の宮崎勤がいる」

380:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:03:09 aRcuQjmZO
今日も仕事で行けねーよ


381:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:05:31 +1BLe394O
今更になって行きたくなってきた…
関西圏だし、来年にしようorz

382:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:05:54 H8PoCVKv0
少子化なのに毎年増えているのは凄いね
オタの高齢化が進んでいるのか

383:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:06:19 TtmpF30y0
>>382
それは間違いない。行けばわかる。

384:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:07:02 noXf/xcDO
>>382
むしろ一般人のライトオタ化が進んでる

385:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:09:59 STadMIAjP
>>307
カタログを入手できないかもしれないから一応それっぽいところを
挙げておこう

C79ジャンルコード一覧
URLリンク(www.comiket.co.jp)

ページの下の方にある、ホール別ジャンル配置
を見ればだいたい分かると思う。

健闘を祈る。


386:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:10:45 WR2aLX8Q0
ライトオタが多く来た去年の東方は特に酷かった。

387:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:14:22 2ukmlM13O
>>382
大手の女性絵師はもう30代、40歳に届く人も

388:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:15:38 x3Q/WzVv0
著作権の侵害で一斉摘発したら楽しそうw
警察が催涙弾で制圧するとこ見たいw

389:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:17:32 2ukmlM13O
>>388
CLAMPははじめは少年ジャンプの著作権侵害同人誌を経てプロになった

390:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:19:13 AKhO1hh0P
同人で稼ぐやつは悪党さ。
だが、同人で稼げないやつは能なしだ。

391:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:19:33 MiprDHlSP
>>387
そんなの若手じゃないw
昔からやっている人は50代が普通だよ。

392:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:20:07 nGMkWhKx0
>>1
右はデブすぎ左はオッサン?真ん中はちょっと考える

393:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:20:21 2ukmlM13O
なかよしやちゃおの本誌掲載作家で同人誌出身を8人は知ってる。むろん著作権侵害

394:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:20:31 0Yuch6bC0
>>388
数千のサークル全部を相手に逮捕状取るのか?

395:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:20:39 bvW6SEbT0
国際展示場駅前のサンクスが本気出してる。
コンビニ史上、最も卑猥なフランクフルトの売り方だわww
URLリンク(twitpic.com)

396:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:21:03 f7LflT880
>>54
軍事評論とか歴史研究とかはかなり面白いのが多いな
イロモノだと紅茶とか郷土料理とかを研究してるサークルもあった

397:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:24:01 STadMIAjP
なんとかうまくやってる方だな。
コミケじゃないが、等身大フィギュアは参加者が痛すぎて
何処からも締め出し食らったよorz


398:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:24:07 fXbZQJIB0
>>388
っ 親告罪

399:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:27:23 PWgspX800
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :____         \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :/  /  /|__            ∧ ∧
::::: : : :: : 在庫|在庫|/  /|  \   Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  . ̄ ̄| ̄ ̄|在庫|/|     ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ ̄ ̄ |/|     (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒    / ̄ ̄完 ̄ ̄ \ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____ |||___
  |||   し し   .|||            |||          |||

400:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:31:41 nGMkWhKx0
これってエロ本市だろ

401:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:37:23 STadMIAjP
>>395
目の前で男子がほおばってみせれば完璧だな。



402:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:47:10 qlW11xHG0
なんでわざわざ遠出して、人ごみの中で薄っぺらいエロ漫画を買うのか・・・
面白いのか?アトラクションとか何にもないんだろ?
単なる買い物だろ??
まったくもって理解できん・・

403:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:49:16 HCbeCCvO0
>>1写真の右はよ勘弁してやれよ。
顔だけとか、胸から上とか綺麗に撮る方法いくらでもあるだろ

404:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:54:03 ABtY3NHH0
>>402
あんたの高尚な趣味も理解出来ない層は一定数いるだろ。そういうこった。
あとエロは全体ジャンルの1割前後のはず。発行部数はアホみたいに多いけど。

405:名無しさん@十一周年
10/12/30 08:55:59 /draefvVP
発行部数で言ったらエロ9割じゃねーのか?

406:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:06:29 1O689Rte0
>>393
PEACH-PITが商業デビューした時はびっくりした。
KOFではお世話になった

407:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:13:36 tmm5LgRw0
>>406
一瞬PATi-PATiに見えたw

408:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:14:04 5SNnnIRX0
>>59
なんなら俺と二人で込み毛するか?

409:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:15:18 eX64DIGD0
会場のトイレのドアノブとか汚いんだろうなあ
変なところを擦ってたりする連中ばっかりだぜ

410:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:19:01 pII6W7Lz0
俺のマウスよりは綺麗だろ

411:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:19:29 5SNnnIRX0
>>79
屁ねし

412:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:24:12 i9yCO4250
まとめレス(スレじゃなくて)はねえのか?
毎回、コンパクトにまとめられてて好きなんだけど……

413:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:24:16 dZbY8ILW0
>>404
エロの出展と非エロの出展を別々のエリアにして
エロエリアに入場する際は年齢確認とかできないの?
なんでも今未成年でもエロ関連買えるらしいじゃない
そういう野放図なのが青少年に悪影響を与えるんだと思う
コミケを来年も続けたいなら、未成年の入場を規制するか区分けを厳格化するか対策を取るのが当然だろ

414:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:26:31 STadMIAjP
>>413
あれだけの人数をゲートで捌くのは厳しいので
日を完全に分けて4日に。

415:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:31:39 0Yuch6bC0
>>412
今のところは↓
URLリンク(blog.livedoor.jp)

416:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:33:55 dZbY8ILW0
>>414
会場を完全に分離するのは?
ビックサイトは非エロ、メッセはエロ

417:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:37:08 yaRJeRc60
>>356
余程の人気サークルで無ければ基本ガチ赤字=金にならない

なので事実上撤退してます。

418:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:39:16 F4Ss+vnM0
>>382
オレの知っているのは17歳だ。
けっこううまいぞ

419:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:39:43 STadMIAjP
>>416
でも、実際には分けないと思う。
グレーゾーンの解釈次第でなんとでもなるから。
却って当局にツッコまれるハメになる。

420:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:39:50 MiprDHlSP
>>416
かつてメッセが
エロを扱っているのを理由にコミケを追い出した
経緯があるからそれは絶対にない。
エロ専門で数万人が来るようなイベントに
会場を提供するところは無いだろう。

421:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:42:33 i9yCO4250
>>415
さんきゅう

422:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:44:52 DNhc7syi0
>>416
成人本はホントに少ないぞ

423:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:49:02 dZbY8ILW0
>>419
分けれないなら、青少年健全育成条例に則りコミケは中止すべきだな

424:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:53:35 STadMIAjP
>>423
まだ施行されてないぜ?

425:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:53:46 MiprDHlSP
>>423
するとまわりまわって東京都が困るだろうね。
有明周辺が廃墟になるかもしれないよ。
コミケに依存している企業は数多い。
周辺の商店や宿泊施設、都バス、タクシー、旅行会社等は
大きなビジネスチャンスを失う。

千葉だってあの時は強気だったのに、
不況でイベントが激減してからは
むしろコミケにすり寄ったそうだしね。

426:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:54:39 5SNnnIRX0
>>276
いや、ヲタは運動してないから重いよ。
ビッグサイトの耐加重すげー

427:名無しさん@十一周年
10/12/30 09:58:57 STadMIAjP
>>426
ネットワーク機器とかの展示に比べりゃたいしたことない。
そういうのだとラックマウントがどかどか林立するしな。

見本市会場なんてもともとそういう用途の為なんだから問題ない。

428:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:03:04 NQiDLHTr0
>>426-427
>>276は重さの話ではないのでは…

429:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:04:42 3Z9PAO0M0
これは酷い

430:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:23:06 4S8rmeiwO
なぜ、オウムやアルカイダはコミケ会場でテロしないのか
バカだなぁ、ホントに

431:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:27:47 cD29Ih7K0
テロ教唆?

432:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:30:58 Lk9mh1viO
>>430
まあビンラディンも実はアニオタだしな

433:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:31:49 O4iU0NAX0
なのは完売

434:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:34:31 g2b8Aje10
小泉元総理と安倍元総理のホモ同人誌とかあったよ昔

エロが8%なんて自己申告誰も信じてないわ
女性向けの8割が微ホモとホモエロ、残り2割がギャグとシリアスもの
著作権侵害、肖像権侵害は規制されてもいいなあと正直思う
それでも生き残るやつがプロの漫画家になる道を模索すりゃいい

435:名無しさん@十一周年
10/12/30 10:35:19 AKhO1hh0P
札束持ってなのは買い占めたやつがヤフオク転売しても売れなくて自爆。

もう、なのはは儲かるもんではないらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch