10/12/31 04:37:31 /a2zX2/jO
あの時の単純得票総数は民主党>自民党だったからこれはガチだろう
631:名無しさん@十一周年
10/12/31 05:56:28 n+BdnmRcO
>>616
全くもって面白くない。
632:名無しさん@十一周年
10/12/31 06:01:43 TZbfHpqJ0
>>1
なんというか、
昔は記事が長いと「3行で」と言われたもんだが
今はその3行も読めなくなってんのか
633:名無しさん@十一周年
10/12/31 06:12:06 TZbfHpqJ0
比例は小党優位で国情と合うとは思うけど
意見を決められない日本では物事が何も進まないのと
有力政治家に温い制度なので
オレは反対
>>630
ですよね
URLリンク(tameike.net)
○溜池通信がいつもやる手法で、比例代表の得票数を比較してみましょう。
数字はNHKの99%開票時点のものを使っていますので、
最終的には若干の数字の修正はあるかもしれませんが、
大きく狂うことはないはずです。(追記:その後、開票100%の数字で書き直しました)
2010年
民主党 18,450,140 31.56
自民党 14,071,671 24.07
公明党 7,639,432 13.07
共産党 3,563,557 6.10
社民党 2,242,736 3.84
国民新 1,000,036 1.71
みんなの党 7,943,650 13.59
たちあがれ日本 1,232,207 2.11
新党改革 1,172,395 2.01
日本創新党 493,619 0.84
その他 643,989 1.10
合計 58,353,071 100.00
634:名無しさん@十一周年
10/12/31 06:55:23 ElusxEQFO
民主完全消滅にはこのシステムの方がいいかもな。
圧勝は厳しそう。
635:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:04:40 QjbyzxQu0
民主が増とかどこの妄想
636:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:31:07 mRTmjbo50
>>1
今の自公が分かった上で言ってるんだろうか?
637:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:37:49 l90XBopIO
>>614
議員が少ないと中国半島の買収やスパイ議員に汚染されて
議会が乗っ取られるぞ
こんだけ議員数がいるからまだなんとかルーピー政権でも持ちこたえてるんだよ 数学的思考以前の問題
少なくとも議員数を減らすならスパイ防止法は必要
638:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:38:23 mRTmjbo50
これって、ネタはゲンダイじゃなかったの?
639:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:46:29 AIDt4NrhO
こんなことはどうでもいいから西岡は次の国会で那覇地検の人をちゃんと招致しろよ
640:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:48:25 ehqKnz0p0
>>1
>民主が微増、
必死だな
641:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:54:59 5hpJMoEC0
公明って、カルト教団の政党でしょ。
カルト信者以外に誰が投票するの?
642:山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
10/12/31 07:55:07 x7hLTcZC0
もう霞会館に依頼して、貴族院に戻しましょう。
643:名無しさん@十一周年
10/12/31 07:56:40 3fFFbOCYO
早く解散しろ
644:普通の国民
10/12/31 08:00:27 h5yAl1eL0
選挙は民主主義の原点だろ。
そこで票格差なんてあったら意味ない。
5倍なんて格差を放置してきたなんて
信じられないよ。
645:名無しさん@十一周年
10/12/31 08:00:48 b+NbEcew0
つかさあ、犯罪者の被選挙権は剥奪しろよ
くずのさばらしてなに偉そうにしてんだっつの
646:名無しさん@十一周年
10/12/31 08:03:15 FmCCzGT20
>>644
それじゃ議員数を大幅に増やす?
647:名無しさん@十一周年
10/12/31 08:06:46 XYCTisq9O
これは西岡さんの罠w
648:名無しさん@十一周年
10/12/31 08:08:47 47ji84vu0
>>641
違うよ
649:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:27:29 kJtxdbPB0
>>634
今、組織選挙やってんのがミンスなんだけど?
そもそもミンスの議員が、自党が不利になる改正案なんか作る訳ないじゃん。
何で、そんなにバカなの?
650:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:29:56 SXVb/nPE0
という夢を見たんだ
651:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:30:50 SmfMJfAnO
民主と自民を入れ替えれば正解だよ西岡猿ちゃんw
652:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:32:23 kj7Rp5cy0
どこまで自分の都合の良い制度を探していくんだよキチガイ政党。
653:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:32:32 kJtxdbPB0
>>644
小選挙区に於ける地域間の格差なんて、云い掛りに過ぎないんだげとなぁ。
各選挙区の得票率で決まるのだから。
問題は、比例のブロック制だな。
これを全国区に修正すれば、格差なんてなくなる。
654:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:32:49 gFqklROi0
北朝鮮のために☆がんばれ 公明党☆
唯一無二の同胞の味方 公明党
URLリンク(page.freett.com)
655:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:33:20 iRRiUNMk0
お笑いレンホーがトップ 格差付けるのは怖いこと
656:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:34:43 kJtxdbPB0
>>653
あぁ、書き忘れた。
小選挙区と比例の重複立候補は廃止な。
657:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:36:55 UKHLYRpY0
公明党だけはないな
658:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:39:42 FhIC9VZA0
>自民は惨敗 民主微増…西岡参院議長がまとめた参院選改革案シミュレーション
左翼の自民党を支持しないが、西岡は今まで通りの支持が民主党にあると思っているようだ。
659:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:40:19 1eObMuhXO
お前らもうそっとしといてやれ。現実を直視できないんかわいそうな人なんだよ
660:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:40:52 LZKFYNZp0
都合の良いように改革したらどうにでも出来るな。
661:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:44:02 RdZZlsHlO
みんな入れる馬鹿って前回てんすに入れたやつらだろうな
662:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:44:52 On2BE34UO
それは夏の話だろ?
今、やったら、いくら制度をいじくってもクソ民主党惨敗じゃねぇの??
663:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:46:08 H6xhmpO2O
>>630
得票数については民主が候補者を乱立しまくったってのが大きいんだがな
664:名無しさん@十一周年
10/12/31 09:47:42 v20jCQVO0
公明が伸びるっつうのはヤバイな
665:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:00:14 RbtI+E9U0
山田電機みたいな巨大企業握ってるんだからいくらでも増長するさ
宗教法人に税金を掛けない限り公明はまだまだ伸び続ける
666:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:03:48 fDf7g7rT0
老害とB層が居る限りむりぽ。
667:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:11:20 68owcdu8O
>>664
この板によると民主政権は最悪らしいぞ。
その最悪を解消できるとしても?
668:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:18:57 pjdTZPsN0
さっさと俺らに元の日本返せよ。
おまえらのせいで、滅茶苦茶だ。
カス民主。
669:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:19:43 pG9YJ3jdO
あくまで現状じゃなくて7月の得票率をもとにした試算で、
しかも公表したのはミンスじゃなくて時事通信なのに、
だからネトウヨは脊髄反射だと言われるんだよ
670:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:21:11 GmPSMb05O
みんな がどこまでデカくなれるか、小選挙区でどれだけ勝てるか見物だな。
671:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:24:28 sFyTruEM0
「みんな、公明両党が躍進し、自民が微増、民主党は惨敗-。西岡武夫参院議長がまとめた参院選挙制度の
改革案を基に、7月の参院選で各党が獲得した票を当てはめて試算したところ、こんな結果が示された。
中規模の政党が一定の議席を得ることで、1党が単独で過半数を制するのは一段と難しくなりそうだ」
ってとこだろう。
672:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:25:53 bLRV1TVh0
なんだかんだ言って自民は地方だのみなのか・・・
もっとも何をやったところで次の選挙で民主が増やせるとは思えないけどな。
673:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:27:40 x2TWO3CF0
みんなの地滑り勝利、来そうだな
最近の傾向は流れ始めると極端に出る、倍増なんて即、どこまで伸びるか
674:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:31:09 UaSOoFVg0
参院選当時の支持が民主にまだ残ってると思ってんのw
笑えるwww
来年の統一選の結果が楽しみwww
675:名無しさん@十一周年
10/12/31 10:34:50 bLRV1TVh0
>>673
>>1はその”傾向”が変わらないことを前提とした話じゃないの?