【社会】『東京国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』どっちにいく? 東京国際アニメフェアは僅か5.2% at NEWSPLUS
【社会】『東京国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』どっちにいく? 東京国際アニメフェアは僅か5.2% - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:13:48 w/bA50Uk0
ほえ面かかされてやるよ!!

3:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:14:08 q2nPJqN8O
ここまでされたら逆にジジイは折れないだろうな

4:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:14:17 HGCJwGUg0
二次元信者きもいぞ

5:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:14:22 rp9kGITS0
TAFが無料なら両方行く

6:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:14:30 y5xE2gg9O


7:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:14:45 LePAm4Q80
スクエニはアニメフェアに出るんだよな本当に屑企業だよ死ねよ

8:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:15:27 ji15OoVl0
吠え面www

9:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:15:49 SlLOg6680
両方行くってのがすげー入れ込みようだなと思った

10:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:15:50 CdrvBzYG0
どっちに行く?

>どちらも行かない 579 (57.9%)

11:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:15:53 2zJvVSD/0
吠え面wwwww

12:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:16:50 iHyp2NbJ0
入場者数に圧倒的差が付いたら面白いなあw
東京は閑古鳥、幕張は大盛況、キボン。

13:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:17:05 K04fJtmb0
この結果を東京アニメフェア参加企業に送りつけようぜ!

ゴッソリいなくなると思う。

14:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:18:38 3Wv+80eg0
>>1
どうでもいいけどメディアやそれっぽいことしてるとこなら
取材する必要があるんだからどっちにも行くのは当然だろ

15:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:20:37 w/bA50Uk0
どちらにも行く客はいるようだけど、
どちらにも出展する企業はないのか?

16:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:20:53 bxJWCTzd0
都知事がどうするのかが気になる。
DNAの腐った連中がケンカを売ってきて無視できるような人じゃないし、
どんな暴言でケンカを買い取るのか早く見てみたい。

17:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:21:28 8Wf4XEoN0
どっちも行かないけど、エキスポって言っとけば石原反省すんだろうみたいな

18:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:24:29 pB8P4IAO0
東京の方は開けないだろ
今現在で参加を表明してる企業も業界の横のつながりで逃げるに決まってる

19:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:24:36 CY8jI1d1P
>>16

別に都知事なんて漫画やアニメを「下衆の楽しみ」としか見てないし
警察利権用の条例は通しちまったんだから「好きにしろ」だろうよ。



20:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:24:53 SCHpQtsq0
これだけ話題になったし、例年以上に人が来そうだな

21:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:24:54 pBthoTqNO
泣いてなんか無いよっっ

22:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:26:12 Hqr6+p390
「漫画を標的とするものが明確化」―漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
スレリンク(moeplus板)

 日本漫画家協会(やなせたかし理事長)と21世紀コミック作家の会(さいとう・たかをさんなど5人が理事)、
マンガジャパン(水島新司代表)の漫画家3団体は11月29日、都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案
に反対する声明を発表した。
 「漫画家の表現の自由を侵害する恐れが極めて高く、創作活動を萎縮させる可能性がある」と指摘。

 「不当に賛美しまたは誇張」という要件は「漠然・不明確」で、「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を
奪うことになるのは明白」と指摘。漫画・アニメで誇張した表現を使用するのは「その技法としていわばイロハのイ」
であり、条例案の文言が「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を奪うことになるのは明白」としている。

 条例の対象が「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)」とされるなど
「漫画を標的とするものが明確化」されていることについても、「漫画家が容認できるものではない」とする。
 前回の改正案が否決されて以降、市民や議員による議論を待たず、業界側が主張していた自主規制による対応
の意向も「完全に無視」し、半年という短期間で新たな改正案が再提出されたことには「驚きを禁じ得ない」とする。

改正案の内容が、議会開会の直前(8日前)に公表されたことは「適正手続きという観点からも看過できない」と指摘。
どんな手段を使ってでも改定案を通そうとする施政者の恣意的な姿勢をかいま見たようで、非常に強い不信感を覚える。
このようななりふり構わないやり方で作品を評価・規制されるのは、本当に恐ろしいことであると言わざるを得ない」
と強く批判している。


23:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:26:30 FuFr1sYa0
>>19
まあ都知事への批判というのは、この条例羅漢する批判よりも
シモががった作品を書いていた「低俗小説家あがり」が言うから叩かれてるんだと思う

24:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:26:37 OcU36Uy7O
あーあ、土下座して都知事に詫び入れればまだ許して貰えたかもしれないのに、正面から喧嘩売るとは
各出版社で一番使えない奴が回されて、売上高も全体のほんの一部でしかない児童ポルノ漫画なんかのために、
今後予想される都からの様々な圧力による大減収をどうやって株主総会で説明するのか見物だわ

25:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:27:53 itXzqWSn0
>>7
社長のツイッター見た?
昨日初めて知りました…みたいな反応してるよ

26:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:28:30 sSml47A90
>>24
ヱヴァンゲリヲン最新作封印とかになったほうが
株主は発狂するよ。

27:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:29:18 1hB+nsha0
行政は今後アニメに関わらないほうがいいな

キモイキモイ

28:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:30:10 V23rBa1W0
EOEを18禁にして欲しいわ

29:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:30:37 hUNH+6x60
どうせ千葉県も来年になれば規制条例が成立するよ
逃げても逃げただけ相手は付け込んでくる

30:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:30:50 RKlJw0D40
老害w

31:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:31:22 itXzqWSn0
つーか子供に大人気のピカチュウが幕張だし
URLリンク(www.asahi.com)

TAFなんて行っても子供が泣くだけだろ

32:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:31:28 oJFnYYUWO
しずかちゃんのヌードもアウトだからドラえもんも18禁アニメだな

33:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:31:31 sSml47A90
>>29
だから戦ってんだろ。
石原をぶん殴るための千葉開催だよ。

34:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:32:56 dircroqT0
>>31
>TAF
涙を手で拭ってるように見えた

35:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:33:21 KFnHbHjkO
弟君の財産で都知事になれただけの低俗小説家たる老害が
漫画を見下して偉そうに言うから叩かれる

36:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:34:56 +VFNFUPO0
TAFにはどれだけの出展作品が残るやら

>>34
もうそうとしか見えなくなった…

37:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:35:39 SCHpQtsq0
興業的に厳しくなるけど、東京だけエヴァの公開無しとかにならないかなぁ
10億以上の損失出るけど、都民はちょっとは反省しろ

38:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:37:22 V23rBa1W0
EOEも綾波(ユイのクローン)と騎乗位(近親相姦)、自殺煽る歌詞の歌
都条例に引っかかるわな。

39:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:37:22 a28xMhqS0
角川は商売上手だね

こうしてまた搾取され続けるキモオタたちであった…

40:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:38:07 0tXe9We1O
東京側が何もしないって手もあるような
今回は泣いて、次回以降も続けてればマスコミが勝手に「千葉側はブラック」て言って回るんじゃないかと
あとはイメージ先行でなし崩し的に
でも東京側が保たない可能性もあるのか

41:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:38:12 APZGQCUG0
所詮、東京都だからね、国際アニメフェアが失敗しようと痛くも痒くもない、赤字が出ようと効果が
なくても痛くもなんともない。だから石原東京都が折れることは絶対にないよ。民間なら損得に
敏感だけど自治体は関係ないからね。

公vs民間になると、強力な応援団がいない限り民間が弱いに決まっている。

42:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:39:18 0JLOqAwI0
そりゃ幕張だ

43:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:39:38 sSml47A90
>>39
いや角川もオタを乗りこなせなくて苦心してるぞ。
あれだけ力入れてたハルヒがオワコンになったんだ。

44:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:39:48 NUJ7u3Ej0
キモオタ幕張大集合で全滅か
胸熱だな


45:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:40:30 hUNH+6x60
>>33
石原の顔面なんざどうでも良いんだけど。
条例は依然として存在するだろうし、こんな「反抗」したら余計に「エロが無きゃ食っていけない反社会集団」ってレッテルだけが先行するよ
業界ぐるみで行動するなら勉強会でも開け。

46:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:40:42 oJlaS4zZ0
>>37
時期的に東京だけエヴァはR指定になるだろ

47:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:41:03 jzH6B2t/0
物販のないTAF行ったってしょうがなかろうもん

48:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:41:03 eD04QE+E0
官製サブカルなんてヲタの方がソッポ向くよw
好き勝手にやりたいのがサブカルの本質なんだから。
いちいち口出しされるほど鬱陶しい事はない。

49:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:42:06 9hRHCxNO0
雑誌使って石原のネガキャンすればいい。
選挙前から期間中もやりまくれ。

50:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:42:09 SCHpQtsq0
>>43
来年出るハルヒの新刊でまた盛り上がるよ
つか、劇場版もテレビ版のBOXも好調だし

51:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:43:00 62uiu6/u0
>>37 これはまずいな…

       /  l   .|  .|
    __  | __ |   | __ |
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
      ヽ    l      /

52:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:43:34 1hB+nsha0
すごくキモイです…

53:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:43:51 ST7zkqTx0
奈良でやればいいのに
平城旧跡あいてるよー。交通の便悪いけどな

54:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:44:23 CY8jI1d1P
>>35

漫画は低俗なポンチ絵、小説は崇高な文学

書く題材は同じでも漫画だけはダメ

とか本気で思ってるだろうしな。

55:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:44:47 SCHpQtsq0
>>45
> 条例は依然として存在するだろうし、こんな「反抗」したら余計に「エロが無きゃ食っていけない反社会集団」ってレッテルだけが先行するよ
日本文学、古典、浮世絵、西洋画と文化的な物とエロは切っても切れない間柄だろ
人間の根源的な欲求であるエロを排除するほうが不健全だわ
アイドルはウンコしないとか、高校生は子供だからエロ本読ませないとか、そういうお花畑に付き合うのにウンザリする

56:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:44:51 sSml47A90
>>53
近所に私のしごと館なんてのもあるなw

57:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:45:49 ueP890Tg0
マンファがアップを始めました

58:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:45:57 ulyzQ+m4P
アニメフェアとかいったことないけど石原の発言がむかつくからエキスポっていっとく

59:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:46:11 cDfBUcXb0
都民が完全に知事個人が出した損失だし、大赤字を出した時、知事を訴えるというのはどうだろう。


60:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:46:28 FuFr1sYa0

いや、こんな事するより、東京に有るアニメ・出版関係の会社が
社員全員にふるさと納税制度を使っての、東京都以外への納税を
強力推奨して、オタの社会人も団結して皆他府県にふるさと納税を結局的に行うようにすれば
一気に東京の財政は悪化するぞ、そしてその対象を、アニメフェスタを開催する府県
と言う感じでターゲットを決めれば、今後こういう条例を通す議会は激減し
同時に、アニフェス的イベントを推進する自治体が大幅に増えると思う。

61:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:48:55 w/bA50Uk0
>>55
ギリシャ神話とかどんだけインモラルだよ
とか
源氏物語ってどんだけ・・・
とか、いくらでも例があるもんな。
高尚だの低俗だのってのは所詮それを判断する時代や文化に
おける人間の価値観の平均だし

62:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:49:54 SCHpQtsq0
みんな大阪府に納税しようぜ
橋下は頭すっからかんだから、アニメ関係の納税額が増えりゃ
コロッと態度かえるよ
あれだけ中国嫌ってたのに、目先に餌をつり下げられるとコロッと態度変えただろ
彼は良くも悪くも現実主義者
石原は自分のプライドが第一だから、税収がどんだけ減っても知らん顔だろ

63:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:50:40 CY8jI1d1P
>>55

そもそも「業界が勉強会で自主規制案を検討してたのに、
都が今までの交渉を無視して闇討ち同然で条例強行した」のが
今回の業界猛反発の発端なんだから、
勉強会云々の時期はもう終わってるんだよ。

すでに和平交渉は打ち切られ、ハルノート出されたんだから
宣戦布告しかない。

64:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:51:02 O4YjZP6O0
>>61
しかもしそれをフルに活用してきたオッサンが
自分の興味ないジャンルだけ禁止にするとか、卑怯だな

65:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:51:43 hUNH+6x60
>>55
「エロを擁護するのか!」のヤジの一言で沈黙した議員を思い出せ。
建前と外ヅラだけが大事な連中には、その「お花畑」=世間体が一番堪えるんだよ

66:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:52:22 m8/KEjsS0
ネトロリよかったじゃん。
幕張でアニメイベント開催されて

67:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:52:43 y21e7d4t0
石原は、次の選挙で消える可能性が高いということに
気づいていないアホが多すぎる

68:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:53:50 APZGQCUG0
>>60
>>62

それでも東京都は全く応えないと思うよ。並みの国に匹敵する最強の地方自治体だからね、東京は。
正面から喧嘩をしたら民間が公に勝つことは絶対にない。

69:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:54:50 SCHpQtsq0
中学生や高校生なんて大抵の悩みなんてオナニーしたらどうでも良くなるだろ
オナニーってのは素晴らしいんだよ
中学生や高校生からエロ本を取り上げるような、東京都の条例は異常すぎる
エロマンガ見てオナニーして何が悪いんだ?
これまでの世代はそうして成長してきただろ
同級生のパンツが欲しくて悶々としてた高校時代、そういう時はオナニーしてなんとか乗り切った
オナニーってのはどんだけ素晴らしい物なのか都民は分かってない

70:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:54:58 hUNH+6x60
>>67
そして条例と警察官僚と検閲組織、国内外の圧力団体はますます勢いを増していく

71:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:55:07 w/bA50Uk0
>>67
都知事選不出馬は決定じゃないの?
銀行問題・築地移転問題があるからガチで海外逃亡もありうるんじゃないかと思ってる

72:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:55:09 Ah9JjNRd0
チンポ障子都知事ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwww

73:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:55:35 oJlaS4zZ0
>>68
べつに
石原銀行一つで東京傾くけどな

74:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:55:41 R3Q3CaE/0
>>68
失政の結果を都民が全て被ることになるのだけはどうやっても変わらないけどね

75:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:56:09 ji15OoVl0
>>60
新條まゆは既にふるさと納税制度使ってる。
マンガ業界はそういう方向に動いていくだろう。

76:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:56:11 FuFr1sYa0
>>61
人間の2大本能は、食う事、生殖する事の2つだから
これを扱った作品が多いのは当然なんだよな
その臭い物にふたをするのはだめだよな
歴史をみれば、赤線の廃止でかえって性風俗が乱れた
と言う事もあった、実は現在の性風俗の乱れと
外国資本による、不衛生な売春行為が浸透したのは
赤線廃止の影響だって言う説もある。


77:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:56:32 QsCln+5OO
>>60
漫画家さんたちはもうふるさと納税に向けて動いてるみたい
東京に住んでる売れっ子漫画家って結構いるんじゃないかな
どのくらい減収になるだろうか

78:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:56:43 eD04QE+E0
確かに過激な児童ポルノマンガとかの現状はマズイと思うが、
問題は線引きなんだよな。
これがどこまで拡大解釈する可能性があるか?
と言うのが出版社や漫画家の恐怖のみなもとなんだろうね。
要はエヴァみたいな作品ももう作れなくなっていく可能性がある
って事だもんな。

79:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:56:44 Xrtd0pg90
おもしれえなwwww
殺伐としたほうが業界に活気が出るねえ
都と角川のプロレスかよっwwwwww

80:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:57:26 U/U2Slw10
ほえ面を見に行こうか幕張に

81:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:57:48 EYJQPuRt0
>>77
石原は大した痛くもないんじゃね
どうせもうすぐ引退だろ?好きなことやってそれに反発する奴に悪態ついて終わらせる気だろ

82:名無しさん@十一周年
10/12/29 09:57:53 SCHpQtsq0
>>74
蓮舫をトップ当選させる民度だし、都民が苦しむのは自業自得としか思えない
でも、周りにまで迷惑かけるなよ
民主党の支持率の高さといい、東京が日本で一番遅れてる都市だわ
あの大阪でさえ、民主党のタレント候補は落選しただろ

83:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:00:14 7Oi0KWn50
見栄っ張りな石原のことだから、必死になって手下に動員かけるだろうなあ。
となると、ちと有明を覗いてみたくなる。だめかな?

84:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:00:29 R3Q3CaE/0
東京は層化の根城がある時点で民度が下がるのは当然なんよね・・・
しかもそれだけじゃないし。人が集まって諸悪も集まって危険地帯すぎるところだ

85:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:00:37 tSYFffw40
あれだろ?石原が言いたいのは
マンガ屋はのらくろみたいな国威発揚漫画だけ描いてろ、ってこと

86:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:01:18 RfKoUWNm0
電子書籍でやっていけるようになるまでの辛抱だね
まあ、電子書籍化するには色々と問題があり、かなり将来の話になってくるのだろうけど

87:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:01:22 AAHoBZfW0
両方に出展するという豪気な企業を評価したい

88:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:01:31 FuFr1sYa0
>>68
でもないだろ、1万人くらい程度ならたいしたことはないだろうが
アニオタや、同人を刷っている町の印刷所まで含めた運動に発展して
数十万規模で東京から税金が他府県に流出すれば、少なくとも
座して黙殺はできないぞ。

あと、重要なのはそれを受け取る地方の対応だな、美味しい税源になるなら
こういう条例を可決する自治体は確実に減る、別にアニメイベントは
東京でしなければならないと言う法律はないから、一極集中の解除の先鞭となって
富の東京からの離反を推進すればよい、実はアニメよりもこっちの砲が
日本のためになる、東京都は一度ぶっ潰さなきゃ日本全体のためにならない。

89:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:01:59 w/bA50Uk0
今、都知事が最優先したいことは、自分のしてきた闇の部分を引き継いで
有耶無耶にしてくれる従順な子分を、如何にして次期都知事にするかでしょ。
もちろん、それをわかっている、彼とか彼とかは、現都知事の強大な支持層
(もちろん例の会員ね)目当てに擦り寄っていく

そういう構造さえ、見ていれば次期都知事に誰がなったら現都知事が窮地に
陥るかって冷静に見れると思うけどね・・・
(でも、一度できた法律をひっくり返すのは大変だと思う)

90:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:01 We0tf02K0
5.2%もいるなら大丈夫だろ

91:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:02 fKA5kHy5P
>>81
恥をかかされたってことでぶち切れるような気がするけどなぁ
理由はそれなりに取り繕うかもしれないけど

92:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:16 eg4waNTo0
>>39
搾取搾取って、なにかおまい洗脳されてんのとちゃう?w

93:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:18 SCHpQtsq0
大阪は在日外国人の数が減りはじめたけど
東京は中国人がアホみたいに増え続けてるからな
もう東京脱出しないか?

94:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:34 be1EMIsM0
こんなのよりコミケがビッグサイトで開催し続けるかどうかのほうが大きいだろうな。
ホテル代食事代交通費なんてひっくるめると、都内に落ちるカネが1開催で50億円位違ってくるし。
年100億減ったら、さすがに都知事の大責任問題になる。

95:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:02:41 GqmJ3ZZ90
TAF観に行く人が5%もいることに驚いたが
アンケでの回答って本気度は不明だし、天の邪鬼も多いからな。

実際にTAFに行く人は、統一教会や学会の信者動員が殆どになると思う。
自称PTA代表は、関係者少なそうだし強制動員は出来ないでしょ。

>>3
>ここまでされたら逆にジジイは折れないだろうな
逆と言うか..そもそも
「都知事や推進派の人達は、何をしても方針変えない」と分かったから、
仕方なくボイコットすることになったんでしょ。

もし話や交渉の余地がある相手だと判断できれば、ボイコットなんてしなかったはずだよ。
企業にとっては、リスクが大きい決断だもん。


96:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:03:18 XtXPqvJ90
都も都だよ
税金つぎこんでコンテンツ逃がしてりゃ世話ねえな

97:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:04:09 jS9YnbBdO
コンテンツの会社はみんな他県に本社移転すれば?
いまどき東京じゃなくてもいいだろ

98:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:05:06 ++u69I1Y0
>>94
都の予算いくらか知ってるかね?w

99:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:05:07 NRdW7SaI0
さすがにこれは石原も堪えるんじゃないかな
いい加減に東京だけがいい思いをする仕組みをどうにかするべき
たとえば広い土地が必要なイベントは地方で開催するとか
まあそれができたら苦労しないんだろうけど

100:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:05:29 R3Q3CaE/0
漫画家さんも東京にいる人だけじゃないだろうし、
さいたまに集中したらいいんじゃないかな
神奈川でもいいけど

101:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:05:47 vPg1Bjxk0
>>97
ビデオメーカーは編集スタジオみたいなポストプロダクションが東京にあるのが困る

102:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:05:53 ase/RdRV0
エキスポなら大阪だろ?

103:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:06:07 mk0PERNp0
石原がアニメ作って穴埋めしろよ
異常性欲者のアニメを

104:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:06:58 5yanzRIc0
>>96
秋葉原の再開発と同じだな
オシャレ(笑)の街にしたいんだろ

105:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:07:46 FuFr1sYa0
>>75
>>77

最初の一人二人は大した影響が無くても、それがどんどん増えていけば
必ず影響が出てくるからな、まあ漫画家さんだけじゃなくて、東京在住のファンも
右にならえで東京以外にふるさと納税するのが一番良い

106:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:08:37 be1EMIsM0
>>98

都の予算がいくらなんで関係ない。
じゃあ、都が売上の減った民間に、毎年100億ほどカネを補償してくれるのかよ。

107:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:08:37 ahwe6TI80
どちらも行かない最強すぎるw

108:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:08:51 sQaiZu450
>>25
そんな、北朝鮮砲撃の知らせはTVで知ったと得意げに語ってたバ菅のような言い訳されても……

109:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:09:10 lUN9TBYs0
東京都予算6兆円のうち1億や2億の経費ぐらいどうでもいいけど
義務教育中の子供に淫行促すエロ漫画が減るのはいいことだ

>>94
都内に100億金落ちたとして、東京都に入る税金はどれぐらい?

110:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:09:19 jJO8lZVO0
どうなんだろうな…
駆け引きしてうまいこと商売するんじゃなく、
正義の戦いみたいな方向に持ってちゃったのは
出版側の失敗という気もする

111:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:09:22 KDjv/ofZ0
東京国際アニメフェアなんぞ死んでも行かないが、石原の吠え面は是非みたいのでニコニコか何かで生中継希望。

112:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:10:08 4oU1lAKt0
東京国際アニメフェアはヲタのプライドにかけて絶対行かない。
あんな老害の手柄を立てさせるためになんで馬鹿にされてまで行かなきゃならんのか。
お上が絡むと必ず面白くないものになる。

113:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:10:15 ++u69I1Y0
都の歳入は6000億減ってんのよ
コミケ盛況でアニメフェア開催前だがな
原因は言わずと知れた経済オンチのみんしゅ以下略

114:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:10:20 62uiu6/u0
>>95
>もし話や交渉の余地がある相手だと判断できれば、
>>110
>駆け引きしてうまいこと商売する

ハナから聞く耳持たずに条例制定を強行したのに話し合いも何も…

115:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:10:37 doo8k0NA0
日本の気持ち悪い糞アニメなどとっとと滅びろ

116:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:10:56 hr6wI/3q0
>>108
あそこ、出版は税金対策くらいにしか思ってないから・・・

117:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:11:20 be1EMIsM0
>>109

ここにも馬鹿が。じゃあ、東京都の経済力を税金の額だけで評価しろよ。

118:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:12:27 OtzWimAbP
ポケモンまであっち行っちゃったのが痛いな。
実際に足を運ぶのは親子連れが多いからポケモンだけでもあれば面目は保てただろうに

119:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:12:53 UyBrzdTz0
>>110
互いに互いの正義を振りかざすのが戦争

120:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:12:59 jJO8lZVO0
>>114
ハナからって、六月から今回まで時間あっただろ
出版側だって報道被害もヤラセも捏造もあれば、
後ろ暗い部分もあるはずなんだよ
なにがしたいって、自由云々のきれいごとじゃなく商売じゃねーの

121:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:13:07 DIcxbNhB0
ふるさと納税勘違いしてる奴多いな

122:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:13:08 SCHpQtsq0
>>109
>義務教育中の子供に淫行促すエロ漫画が減るのはいいことだ

中学生や高校生がエロ本読んで何が悪いの?
おっさん世代は当たり前のようにエロ本やAV見て育ったぞ
それで悪影響があった、なんて話は聞いたことがない

123:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:13:14 dBvhSDqX0
石原はもうどうしようもないよ
完全にボケている


ボケ老人にも分かるようにイソップ寓話の「北風と太陽」で
今後の方策を教えてやってはどうだろうか



124:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:14:08 LPf4umKK0
東京都の官製イベントをみんなでボイコットして大失敗させよう

125:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:14:14 mq+cDUY10
>>55
こういうアニオタの反論って、さっぱり意味不明。火病ってるの?

126:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:14:23 doo8k0NA0
日本の気持ち悪いアニメは日本の恥

127:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:14:48 EYJQPuRt0
>>111
そっちに石原来るのかは知らないがまたゴミみたいな悪態つきそうだなw

128:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:15:23 1HVDP6am0
角川をはじめ小学館、講談社などが出ない東京国際に
出展するのはどこなの
松文館と竹書房なの

129:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:15:30 SCHpQtsq0
>>125
意味不明な点があるなら詳しく答えてあげるから指摘してくれよ

130:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:15:37 Onl6K9Bo0
>>122
ニートや未婚者はどう説明すんのよ、阿呆かお前。

131:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:15:51 wKKjDiGM0
反天皇の規制派テラワロスw(´・ω・`)

女性国際戦犯法廷の…VAWW-NETジャパンは…日本キリスト教婦人矯風会であり、…児童ポルノと少しでも受け取れるものは絶対悪と決めつけており、…
「ECPATジャパン/ストップ子ども買春の会」も「日本キリスト教婦人矯風会」とメンバーがほぼ同じらしい。所在地は同じだ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教協議会に加盟
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本キリスト教婦人矯風会

日本キリスト教協議会(NCCJ)
「天皇在位20年記念式典挙行」の中止、並びに「天皇陛下御在位20年を記念する日を休日とする法律」案の廃案を求める陳情書
URLリンク(ncc-j.org)


「東京都青少年健全育成条例改正案」<略>運動主体は統一教会が1998年から進める「純潔運動」(Pure Love Alliance-Japan)。
URLリンク(saeaki.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.plajapan.org)

参議院会議録情報 第143回国会 法務委員会 第3号
平成十年九月二十二日
統一協会やその政治組織などから秘書が派遣されている…。…金日成主席に大金を提供したり、…積極的に開始したわけです。…国家機密が筒抜けになるというような状況なわけです
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04 /18(水) 12:38:08 ID:Dn7V8eGt
統一協会は…アメリカ人にアメリカは日本に原爆を落とした極悪な国だから、永遠にアジア人に服従しなければならないと、洗脳…。…
アメリカ人に屈辱感を与え、日本では、ユダヤ人陰謀論を宣伝して、アメリカやユダヤ人に敵意を与える。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04 /18(水) 21:14:09 ID:4387xI+/
くわしくは、こちらを参照してください。
マインド・コントロールの恐怖 (単行本)スティーヴン ハッサン (著), Steven Hassan (原著), 浅見 定雄 (翻訳)
URLリンク(mimizun.com)
【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
スレリンク(news4plus板)

132:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:16:14 MHAaR32sO
どっち行くって
片方開催が危ういんだろ

133:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:16:21 dBvhSDqX0
>>125
単純に君に理解する知能が無いだけだよ
そもそも春画しかり裸婦画しかりエロ目的で描かれたものが
後に芸術扱いされたに過ぎん

134:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:16:47 FuFr1sYa0
>>106
そういう事、結局いくら財政規模が大きくても
予算はその範囲で組んでいるわけで、減れば減った分だけの補填は必要になる
月一千万稼ぐ金持ちをみて200万くらい減ったってたいしたこと無いだろと
一般人は思うが、本人にしてみれば200万円分は確実に生活が苦しくなる
稼ぎが大きいという事は支出も大きいという事だからね。

135:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:17:08 jQGTZ9Dz0
これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
URLリンク(services.img3.akibablog.net)

のだめカンタービレなどの漫画の側に平然と並べられている
URLリンク(www.senakablog.com)

その中身はというと
URLリンク(services.img3.akibablog.net)
URLリンク(services.img3.akibablog.net)
URLリンク(node3.img3.akibablog.net)
URLリンク(node3.img3.akibablog.net)

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。

136:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:17:20 jS9YnbBdO
>>122
エロ本がエロ本のていで売られてないのが問題なんじゃないか?
そう思ってたけど石原軍団のダブスタ口撃に辟易したけど

137:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:17:59 SCHpQtsq0
>>130
ニートや未婚って未成年がエロアニメやエロマンガ見てることが原因なのか?
詳しく教えてくれ

138:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:18:28 R3Q3CaE/0
手段と目的がもう完全無法だからな
まともな議論できる状態じゃない

139:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:18:37 LsNsHZHW0
都は中止すればいいよ無理してやることない。

角川企画はそれなりに盛り上がり成功だろうけど、今まで東京都に世話になってたのに
何だかなぁて感じは残る。

140:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:19:05 5+m2YCFfO
東京だけでしかやらないイベントに興味なし

141:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:19:18 FuFr1sYa0
>>133
浮世絵の春画は枕画とも言われて、夜のおかずだったからな
海外に流出資太浮世絵の中には、瀬戸物の緩衝剤以外にも
結構船員がおかず用に買って帰ったのもあるらしい

142:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:19:26 Of30ll2y0
>。トップは「どちらも行かない」がダントツで6割弱を
アニメに興味ある奴に聞けよと思うんだが
統計学的にはどっちがただしいんだろうか

143:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:19:56 dBvhSDqX0
>>139
石原は死んでもやるよ
今までもこれからも
どれだけ都が損をしようとも意地の方が大切な奴だから

だだっ子と一緒

144:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:20:10 XC2E+aJn0
>>130
ニートや未婚者はエロマンガの所為なの?w
産業構造の所為とか、社会認識・自己認識の問題だと思ったことは無いの?

145:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:20:10 otRMoTKIO
作家の石原が言う事ではない。
というか俺は古典の推理小説しか読んだ事ないけど
石原って太陽族の石原だろ?
たしか石原の小説は当時の悪書狩りにあったと聞くが

146:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:20:11 EYJQPuRt0
>>139
持ちつ持たれつだったのを都が嫌がらせしてきたんだから蹴るのは当たり前だろ

147:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:20:23 YED9kvpZ0
エロだけ規制されてると思ってるお花畑って結構いるのね
条文全部読んでから書き込もうね

148:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:21:39 i+bjyWnM0
幕張に行くための服がないや

149:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:22:25 lUN9TBYs0
>>122
お前アホか よく読んでから書け

>義務教育中の子供に淫行促すエロ漫画

>中学生や高校生がエロ本読んで何が悪いの?

全然別だろ
小中学生に漫画でHow toHとしても教えるのと
1枚グラビアで高校生にハァハァさせるのとは全く違うわw

150:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:22:25 YAMZksfmP
>>145
悪書狩りにもあったし小説の影響でしたという犯罪が何軒もあったし
映画化は映倫作らせたぐらいだから漫画も規制するんじゃない?
新入りの頃先輩にシゴかれた部員って先輩になったら同じ事するじゃん
虐待の連鎖みたいな感じかと

151:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:22:52 dBvhSDqX0
>>149
暴力も含む犯罪行為とみなされる行為は全て禁止だからな

「宙のまにまに」のOPで公道を二人乗り自転車は道路交通法違反として
雲の上を走っているように描きかえられたのは記憶に新しい

今後もこういうことがどんどん増える

152:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:09 wKKjDiGM0
【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める
952 :名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:24:59 ID:AdYvECMW0
アメリカ文化を貧しくさせたものは、清教徒主義と婦人団体であつて、…教育ママ的清潔主義(ミュゾフォビー)は、外来文化の皮相な影響であるから、
武智氏のいはゆる「民族主義」作品が、教育ママに死刑を宣告されることは、いかにもありさうな事態であつた。
そして、政治的にも、保守と革新が、仲よく手を握る分野は、かかる教育ママ的清潔衛生思想の分野であつて、…「偽善」である。…
三島由紀夫「『黒い雪』裁判」より
スレリンク(newsplus板)

864 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:25:56 ID:Ga4d9o690
三島由紀夫「わが漫画」より
<略>社会的良識にドスンとあぐらをかいて、そこから風俗批評、社会批評をやらかして、それを漫画家の使命だと思つてゐる人が少なくないのは、にがにがしいことである。
スレリンク(newsplus板:864番)

153:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:18 SCHpQtsq0
>>136
セックス描写のある映画や小説なんていくらでもあるけど
それらは18禁指定されて専用の棚に置かれているか?
そもそも18禁みたいなカテゴライズ自体がおかしい
中学生や高校生もオナニーすることくらい社会で認めてやれ
今の日本社会って、中学生や高校生が異性に興味のない聖人だとでも勘違いしてるように見える
そうでなければ18禁なんてアホなカテゴリ出来ないだろ

154:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:18 iYdAHetzP
石原さん、企業の吼えヅラはまだっすか?ww

155:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:31 bBAhQ//60
どっちにしろ今日のコミケで何もないことを祈ろう

156:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:37 J81A6zT00
ここからACEの本気が始まる
そうすればTAFは手も足も出ない
アンケートはまだACEが本気になっていない段階でのモノだからあまり参考にはならない

漫画アニメ媒体で物凄い宣伝攻勢が始まるはずだから
逆にTAFは広告すら拒否される可能性が高い
その手のオタが見る広告媒体は角川をはじめとする出版社側が握っているからな
人気漫画アニメ誌にイベント広告が載るのと、お堅い新聞の広告欄にイベント広告が載るのとどちらが効果的であるか言うまでもない

157:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:23:44 7wZ6ikyW0
>同日に開催されることとなった

この同日開催というのは、もう敵意まんまんでわざとぶつけたってことでいいの?

158:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:24:28 37YCj1DaO
>>148
ゴミはゴミらしく、ゴミ袋を被って行けば良いと思うよ。

159:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:24:38 FuFr1sYa0
>>143
それを強行すると恥の上塗りなんだがね、解ってないだろうなあのお人は

>>147
エロだけならまあ問題はないけどな、悪役禁止はまずいよ
GHQが日本占領後まずやったのは時代劇などの禁止
敵討ちなどの映像化(文章化)の禁止だったらしい、
つまり日本人から牙を奪って、二度とアメリカに楯突こう
何という気を起こさせないために、暴力的な表現を規制し
腑抜けにしてしまえと言う制作なんだが、今回どさくさに紛れて
同じような方向性のある条例にされてる、これには中国の影がちらつくんだ。

160:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:25:34 lNVK1PH2O
>>149
どっちにしてもダメなマンガを成年指定すればいいだけ。そうすりゃ年齢確認入るようになるんだし。
全書籍を対象にした検閲なんて論外だわ。

161:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:26:06 XtXPqvJ90
>>157
はい、その認識でよろしいかと
当日はネットでも盛り上がるだろうね

162:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:26:24 dBvhSDqX0
おっと>>149じゃなく>>147だった
すまんね

163:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:26:40 jS9YnbBdO
>>153
だからダブスタだからやるなら小説も映画もやれって思うよ
それでも掻い潜って見るのが正しい子供

164:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:26:58 ctOHS3yJ0
大人同士の子供じみたケンカって面白いね。もっとやれ。
ってゆーか、石原、都民に税金返してとっと辞めろ。

165:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:27:12 SCHpQtsq0
>>149
>小中学生に漫画でHow toHとしても教えるのと
>1枚グラビアで高校生にハァハァさせるのとは全く違うわw

前者も後者も何が悪いの?
もしかして、エロ漫画みた小学生が同級生とセックスするなんて言い出さないよね?
中学の頃なんて頭のいい奴も悪い奴もみんなエロ本持ってたけど、童貞ばっかりだったぞ
無茶苦茶モテる奴はセックスしてたけど、それはエロ本とか関係ないし

166:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:27:14 +x5RiGRo0
柴田錬三郎『柴錬ひとりごと』(中公文庫)より引用

 石原慎太郎が、人気作家として売り出したまっ最中に、私に云ったことがある。
「僕は、これからの作家は、行動することによって、作品を書かねばならないと思います。
某ホテルの受付の娘を、 僕は、ヨットに乗せて、沖へ出て、セックスをやり乍ら、彼女に
思いきり官能の叫びを、海原へひびかせてみたいのです」
 私は、阿呆らしくて、返事をしなかった。(中略)そのくせ、かれは、ゴルフをやって
いる際、自分が何番ホール目かで、 スコアを崩すと、パートナーに対する配慮などみじ
んも持たず、一人さっさと中止して、帰ってしまった。

(中略)代議士となった石原慎太郎の面相が、もはや文学者のものではなく、暴力的な
いやしさをむき出しに しているのは、本性の正体を示している。こういう‘行動‘派
に、権力を与えると、たちまち、「今太閤」とは 別の意味で、自己顕示欲の権化とな
るのではあるまいか。



167:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:27:24 I0yryCgj0
東京はお台場ズゴックを製造して一発逆転狙うべき

168:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:27:31 XC2E+aJn0
>>151
ゴルゴさんもニートになる日が・・・

169:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:27:54 XSEZo3yd0
>>85
例えが良くないな
のらくろは戦中に当局から圧力かけられ続けていたんだけど。あの内容でもね

170:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:28:38 lUN9TBYs0
>>157
まあそう見ていいかと

いいんじゃね?
角川は元々積極的に言葉狩りをしてきた自社利益追求しかしてない会社
(差別団体からの裁判恐れて、勝手に手塚治虫の漫画のセリフ変えたり
 絵本発禁したり)
そのくせ18禁指定はインモラルな会社と見られるからと避け続け

出版社こそ作家の敵なんだが、自覚ない社畜が多すぎ

171:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:28:44 J81A6zT00
千葉は例の条例作った県議がコミケを戻そうとした笑い話あったよな
ビッグサイトがあったからガン無視されたがw
あれ以来涙目言われ続けたが、今回最後のチャンスが巡ってくるかもしれんぞ、幕張メッセよw

172:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:28:52 Nu+T0nw/0
付け加えると、団塊の世代とその下の、団塊に押さえつけられた50歳くらいまでの世代が、使えない

173:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:29:30 FuFr1sYa0
>>169
上官をからかうような描写も多かったしなw

でも豚の国、羊の国、熊の国、犬の国の対比は
当時の情勢をかなり的確に戯画化してる気がする

174:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:29:36 GSb5tE+s0

規制も催事も実行した結果を見てから騒げばいいのに。
なんで妄想だけでここまでがんばれるんだ?

175:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:29:46 YAMZksfmP
>>163
映画はPG13とかR15とかR18とか映倫とかすでにあるじゃん
小説は発禁問題で最高裁判決がすでに出てるよ

176:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:29:52 62uiu6/u0
>>163
ドラマで悪役禁止
バラエティでイジメ禁止

177:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:30:54 J81A6zT00
集英社ではヤング誌ながら近親相姦作品が始まったしな

178:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:30:57 dBvhSDqX0
>>172
心の底から同意する

179:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:31:22 XC2E+aJn0
>>169
恐れ多くも陛下の皇軍を犬畜生で表現するとは云々
愚の骨頂だよな
当局からは左派と批判され、左翼からは国威発揚と批判されw

180:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:32:11 MfS7Xepg0
コンテンツ抱えてる企業側が結束して立ち向かってきたらこの手のイベントで勝てるわけないわな

181:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:32:41 +G1UyE/00
ジブリは社長があれだから東京国際アニメフェアにでるんだろ

182:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:32:59 zWOOX9KmO
角川のアニメ関連の商法はいけすかないからなぁ

183:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:33:03 iYdAHetzP
>>174
結果が出てからじゃ遅いんだけどね

184:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:33:17 ANzgj7qr0
いつも通り、老害都知事が逆ギレで暴言を吐き散らして責任転嫁しつつ逃走するだけだろ。

185:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:33:45 IMVqJqGeP
どちらかを選ぶというより東京国際アニメフェア開催困難なんでは・・・

186:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:34:22 0ifWTb+i0
千葉か・・・

187:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:35:00 r5FyQgbj0
国際アニメフェアなのに呼び込んだ外国人もみんなエキスポ行っちゃったりしてw

188:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:35:12 ojx93BOm0
アンケートに出てこない

   ・どっちも行かない。興味ない 99.9%

の件wwww

189:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:36:00 mq+cDUY10
>>129
なぜ「アイドルがウンコしない」に飛躍するのか詳しく。

190:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:36:10 J81A6zT00
人外はACEにいくと思うよ
お目当ての作品がTAFにないから
この情報も人外オタにはすでに伝わってるはず

191:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:37:06 VD1Isq9BP
>>153
官能小説やポルノ映画は棚が別れてるけどな。確かに、ベッドシーンのあるもの全部を分離してるわけではないな。


192:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:37:25 51CWBoReO
>>139
裏切ったのは都の方だけどね

193:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:37:57 dBvhSDqX0
>>190
>人外オタ

なん・・・だと・・・

194:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:38:14 UzDtPFt00
完全に偏っている
ねつ造した数字ですね

195:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:38:47 DyZ/+ZJK0
>>149
子供はエロ漫画読まなくても付き合えば自然に淫行するわ
高校生の半分がセックスしてるんだがそいつらはエロ漫画読んでるのか?



ねーだろwww

196:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:38:52 LsCCI7hA0
面白い展開になってきたな。
これはワクワクする。

197:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:41:21 GqmJ3ZZ90
>>153
中高生がセックス描写を読むくらい認めてやれ、というのはすごく同感。
まあゾーニングはあってもいいと思うけど、なんで小学生も16,7歳も基準が一緒なんだ?

そもそも、10代に禁止しても意味ないでしょ。
精通や初潮とかの肉体的な変化は平均15歳で起きる訳だし、
性欲や好奇心も一番強かった。..自分や友達を振り返ってみても

表の流通をやたら潔癖にしようとしたら、PCや携帯の裏サイト、裏DVDとか
違法でよりタチ悪いものに流れる人が多く出て、今より状況は悪化するとしか思えない。
アメリカの禁酒法も、一般人も裏市場に流れた事と それでマフィアが儲けた事が問題だったし。


198:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:42:12 +jHZHGjuO
アニメに興味ない奴なんかにアンケート取るなよ
東京都はどうしても反乱を鎮静化させたいみたいだな

正義は明らかに反乱軍にあるからな

199:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:43:10 SCHpQtsq0
>>189
現実と理想のギャップの例えとしてだしたんだよ
理想:アイドルはウンコしない
現実:アイドルはウンコする

理想:18歳未満の子供はエロ本読まない
現実:子供はエロ本でオナニーする

現実を認められない大人にあわせて規制をするのはアホでしょ
アイドルオタがアイドルはウンコしないからアイドルの排便を禁止しろ、というくらい
18禁の規制はバカバカしい
子供だって性欲あるし、エロ本買ってオナニーする
その現実を理解出来ない大人に合わせて規制するなんてまともじゃないよ

200:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:44:48 Tbhq1oTq0
そもそも都がやる事か?
もう企業が自分等でやるって言ってる訳だし
役割を終えたって事で良いじゃん

201:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:45:06 2GmoUCw10
>>175
東京都の50以上有る図書館で完全な遊戯が読めない図書館はわずか2件
障害者向けの朗読やDVDまで所蔵している図書館も存在する
いずれも一般本扱いで赤ちゃんから18歳までも読み放題

202:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:46:20 62uiu6/u0
>>198
「あなたは3月にディズニーランドとユニバーサルスタジオのどちらに行きますか?」
というアンケートを無作為抽出で取られても困るよね?

203:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:46:26 BPs8//tW0
>>188
どちらも行かない 579 (57.9%)

204:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:49:01 KV05S9/P0
別にエロなんて健全な中高生男子なら興味あって当たり前だし
必要以上の規制は必要ないと思うが
客観的に見て、見た目幼い子が陵辱されて「ひぎぃぃゃあぁぁあぁん!」とか言いながらも
苦痛から快楽に目覚めていくという多感な時期に見せたら確実に人格変わるような漫画を
子供に見せられるかって話。大人なら現実と仮想の区別もつこうが

205:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:49:03 oX1Wrjm/0
納税者に無茶な規制で八つ当たりして、反撃されたら火病でわめきちらしながら帰る行政ww
規制派にとって国民は無条件で従い金を差し出す物という定義があるらしい


206:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:49:41 YAMZksfmP
>>201
だから小説は長年裁判で戦って誰でも読める様になったの
漫画も既成反対運動で戦うのは正しいのよ

207:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:49:47 SCHpQtsq0
小学生がエロ本やAV持ってたら親が取り上げる
中学生や高校生は小遣いの範囲で自由に買う、友人同士貸し借りする
これ、今まで先人がやってきて性のモラルは保たれてきただろ
小学生がエロ本買うから規制しろっていうけど、そんなもの買ってたら親が取り上げればいい
現状でも必要以上に規制が厳しいのに、これ以上厳しくする必要なんて全くない
未成年の性欲発散にはセックスよりもオナニーすることのほうが大事

208:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:51:33 9ThKFvmr0
石原見掛けたら、「ちんぽ障子w」って罵声浴びせてダッシュするようにするわw

209:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:53:05 jdb4qRK30
>>206
嘘をつけwww

210:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:53:42 QsCln+5OO
せめて今年のアニメフェアに行く予定だった人にアンケートとってくれ

211:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:53:52 SCHpQtsq0
>>204
> 苦痛から快楽に目覚めていくという多感な時期に見せたら確実に人格変わるような漫画を
> 子供に見せられるかって話。大人なら現実と仮想の区別もつこうが
子供というからには小学生以下を想定してると思うけど、そんなモノ読んでたら親が取り上げろ
中学生や高校生なら好きにさせろ
レイプ漫画好きが実際にレイプした例なんて聞いたことがない
レイプシーンでオナニーするのと、実際のレイプで射精するのとでは興奮の方向が全くの別物
人格が変わるってどんなふうに変わるのか、詳しく教えて欲しい

212:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:54:13 62uiu6/u0
>>206
CEROの努力は無視ですか、そうですか…

213:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:57:19 EYErE9TP0
>>211
中学の頃にAV、エロ漫画とか見ていたけど、そんな
優しく愛撫し、正常位でフィニッシュなんてエロコン
テンツなんて見たことないしなw


214:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:57:38 oX1Wrjm/0
>>212
天下りとシール代金を価格に付け替えて消費者に負担させる
キチガイの制度だろ。子供が貯めた小銭をくすねる最低の大人だよ
ああはなりたくない

215:名無しさん@十一周年
10/12/29 10:59:21 ePlnKK6O0
>>210
アンケートに「今年のアニメフェアに行きましたか?」という項目がないのは駄目だな
まあ、あったとしても母数が小さすぎて意味のあるデータは取れないだろうけど

216:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:02:48 SCHpQtsq0
規制派は子供のためっていうけど、大人にこそ性教育が必要なんじゃないのかな?
子供にも性欲があってオナニーくらいするって知ってたら、18禁なんてカテゴリ作らないだろ
レイプ漫画読んだら、子供の心が破壊されるって本気で思ってる大人もいそうだし
漫画を読むのと実際に行動するのって全くの別物だと大人には理解出来ないのかなぁ
殺人漫画読んで殺人するようになるのなら、世界中に人殺しがあふれることになる
レイプも一緒

217:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:02:48 lYn9+bPs0
293 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/12/15(水) 22:40:32 ID:FAZ3+gf+0

規制範囲について、エロの問題だけだ誤解している方が多いことに愕然としています。
それじゃあ、規制推進派が規制反対派を軽く見るのも当然だと……。以下、条文の七条の抜粋。

>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

>二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは
性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

 ここでまずおかしいのは、第一号の内容に、二号って含まれてんじゃないの? ということ。
 分けて書いたということは、二号の表現は、性的感情を刺激せず、残虐性も助長せず、
自殺犯罪を誘発しないということになる。
なら、何の問題もない。逆に含まれているのなら、新たに二号条文など必要ないということになります。
 そして、犯罪を描写すること=青少年への健全な判断力の形成を妨げ、青少年の健全な育成を阻害するから禁止、
という論法であること。
 これを了とした場合、ありとあらゆる犯罪を描写することが、青少年への健全な判断力の形成を妨げるということで、
描写不可能にする前例を作るおそれがあるということです。


218:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:02:58 oX1Wrjm/0
スーパーマリオを欲しがっている子供が小銭を貯めているとしよう。
規制派はその子供から、お前等が見ても適切かどうか最初に俺がやって確かめてやるから
お前の貯めた金を少しよこせ!! と言っているゲスの大人です。

219:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:03:12 dBvhSDqX0
俺の総括


「年寄りにネットは早すぎた」

220:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:10:16 /bbBXy8a0
こんなのとかレンホーを当選させる都民のセンスがよく分からない

221:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:10:32 KV05S9/P0
>>211
俺はこの条例ははっきり立位置をきめかねてるが、どちらかというと反対。
ただ、子供って結構好きな漫画とかアニメの影響受けるもんなんだぜ。
娘なんかはプリキュア見てアニメに習ってマジ蹴りしてくるし・・・
最近マジで痛くなってきてよ。まあそれはどうでもいいけど。
個人的にはレイプ表現自体はセーフだと思う。相手は嫌がっているから、
読み手もこれは悪いことだと理解できる。
問題は先に述べたそれを悪いことではないかのような表現。
分別のつかない子供には「そうしても問題ないんだ」と思いこんでも不思議ではない。
タバコや酒だって未成年には(建前上)売らないってことになってるし、
それに習うべきだとおもう。ただ、その線引きが難しいだろうから今のとこは反対ってこと。

222:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:13:20 oX1Wrjm/0
子供が250円持って漫画雑誌を買いにいきました。
残念、キチガイ規制派が審査料金を要求し始めたので260円になってしまって
買えません!!子供は仕方なく万引きを覚えるようになりました!!!
万引きが子供社会にひろがり、泥棒にためらいのない手癖の悪いガキに育ちました!!!!!

223:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:13:48 tM4S7F5s0
ガキじゃあるまいし分けて開催する意味がわからん

224:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:14:38 5yanzRIc0
>>221
子供って暴力系はすぐに真似するからな
お笑い番組でも人を見下してコケにして笑うってのも多い

…っていうか最近のプリキュアはリンチアニメ化してて吹いた
この前の俺妹の黒猫の台詞を聞いたときぞっとしたわ

225:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:15:23 5ZcULXL30
理解できないような幼児の読むものは親が買うし、
幼児向けはガチ幼児向けだから昔はあった裸すら見れなくなってる
理解できるくらいの年なら自分でエロシーンも一部にあるヤング誌は買うかもしれんが
そのくらいなら石原の小説も読もうと思えば読める
そういうこと

226:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:15:50 nbGU3Vz/0
ポケモンもACE入り確定なの?
TAFはブース的には未だに三分の二は埋まってるらしいが
さすがにそれは痛いな

227:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:17:19 H1RmsXCCO
圧倒的じゃないか我が軍は(^-^)

228:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:17:41 GSb5tE+s0
>>183
実際に影響なければなんの問題もないんじゃね?
具体的に運用してみて問題があれば修正していけばいい。
こっちは規制されるのか、あっちは規制されないのか、
やっぱり曖昧じゃねーか!ってなってから無効を求めて裁判でも起こせばいい。
失敗や努力、試行錯誤を恐れるあまり、最初から完璧なものを求めすぎ。

229:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:17:58 CanTM8Oz0
たいしてアニメもない時代のほうが犯罪は多いんだから
プリキュアだかで影響受けたのが悪いとか阿呆かとw
普通に子供どうしで喧嘩しても極端なとこまでいくことはあるわけで
それを教えるのが大人でしょ。


230:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:20:02 yqKI1p540
良い年こいてアニメは痛い 

231:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:20:25 sDqLLl5i0
お前らほんとエロアニメ好きだなw

232:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:21:39 JbQcRaWC0
アニオタのエロ趣味よりも子供の安全を優先させねばならないのは当然のこと。

233:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:21:53 5IpWJrgh0
大して価値もない売れもしない小説なんぞを持ち上げて
斜陽日本でもまだマシなほうの漫画アニメを攻撃するとか老害ここに極まれりだよ

234:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:22:16 A/jRF5Lv0
都の条例なら関係ないと思ってたがゲーム規制にまで口を出されちゃかなわんぜよ

235:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:22:48 EYErE9TP0
>>221
子供だってやって大丈夫な事とそうじゃない
事ぐらいの区別はつくよ。
あんたを子供が蹴っ飛ばしたら大怪我するなら
やらないし、本当に嫌がっているなら叱れば
やめる。

北斗の拳とか小さい頃見ていたけれど、技の
真似はしたが、武器使うなんて誰もやらない

236:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:22:59 +VFNFUPO0
>>231
おっぱいとおしりとその他いろいろが好きなだけで
エロアニメが好きかと言われるとそうでもない

237:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:23:02 8WCEWDEm0
>>232
具体的にエロマンガがあると、子供にどのような危険があるんですか?

238:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:25:28 8mFjWMUH0
入場者数 140,000人(見込み)
老害石原の恥。

239:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:28:41 YAMZksfmP
>>237
性への興味を増徴させるって感じだと思うよ
規制反対派だけど小学生向けはもう少し自重すべきだと思います
特に少女マンガ
中学生ならエロ漫画みてもいいと思うのでいきなり18禁はダメだと思う
そろそろ心身共に性に興味はあるけど実践するのはまだ怖いぐらいの子が
一番エロ漫画読んでると思うんだ女子は

240:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:29:10 gjNi1BkL0
>>235
昔はライダーキックで怪我した子供もいた。

241:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:30:03 gjNi1BkL0
>>237
小さな子供が 「ちよっとだけよ。あんたも好きねえ」って言うようになる

242:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:31:28 ++u69I1Y0
経済効果で虚勢を張りたい方々は
東京オリンピック 経済効果
で、検索してね♪

243:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:32:16 qcj9M2eh0
>>238
石原としては漫画が廃れてうれしいだけだろ
この人元々漫画馬鹿にして嫌いだし誰も来なければむしろ喜ぶとおも

244:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:32:19 SCHpQtsq0
本屋行くとお勧めの本が平台に山積みになってるだろ
これ、規制がかかるとエロ描写があるってだけで本屋の隅っこに置かれることになるし
売り上げにも響くから出版社や作者は表現を買えなきゃいけない
古典でもエロで客を釣って作者は暮らしてたんだが
子供でも読める非エロ無しの健全な作品ばかりになると出版業界にもダメージだろ
小学生がエロ本買ってたら親が注意をすればいい、規制する必要なんてどこにもない

245:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:34:12 m1w2cun10
どちらともいかないが多数を占めている現実についてw

246:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:34:47 Wf/cFK8M0
声優が来ればどこでもいくんだろ
キモヲタの行動に信念があるはずがない

247:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:35:06 Q3rTB+9d0
もうこんな下らないイベント潰していいよ。
赤字で大失敗→事業廃止してくれればむしろ石原さんの勝ちだな。

248:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:36:04 F55eSfrC0
>>1
そりゃピザみたいな臭いがしなくていいんじゃないか。

249:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:36:42 EYErE9TP0
>>240
そんなのも駄目なのかよw

250:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:37:33 duvtIAfM0
すき家 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1982年に開店した弁当店をルーツとして、その後まもなく現在の業態となる牛丼店を開店している。
一部に牛丼チェーン吉野家の元社員がすき家をオープンしたという説も存在しているが、
すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。
全店舗が直営で、フランチャイズは一切ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なか卯 - 同じゼンショーグループの牛丼チェーン店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゼンショー - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
ゼンショー 総価学会 - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)

総価学会 ゆでたまご - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)
総価学会 漫画家 - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)
公明党 創価学会 - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)
角川 創価学会 - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)


251:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:37:45 8WCEWDEm0
>>239
> 性への興味を増徴させるって感じだと思うよ
小学5年生の時、池で拾ってきたグラビアを見ながら友達と乳の品評会を行い
オナニーのやり方を教えて貰って(おかずは同級生の着替え。脳裏に焼き付けて帰ってきて、抜いてたw)
中一の冬、お年玉でMSXを買って三学期には東京ナンパストリートや聖女伝説で猿の如く抜きまくってた人間にはちょいと理解出来ないな
別に小5の頃にはセックスのやり方も子供の作り方も、一応、知ってたし、中学になればセックスが出来ると根拠もなく思い込んでたw
(中学生=大人=セックス出来る!)
で、まあ、別に性犯罪も避妊の失敗も特になく、相応の年まで生きてきてるけど、何か、問題?

252:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:38:38 +9meroyE0
石原ごときに「公序良俗」と言う言葉は使って欲しくない。
過去のお前の小説はなんなんだ。
自分は言論の自由とやらを振りかざして、陵辱小説で名を上げておきながら、
立場が変われば規制に走るとは。
政治問題を書いたがゆえに地下に追いやられ、挙句特攻になぶり殺しにされた小林喜田次等の
流した血のおかげで手に入れた「言論の自由」を弄んだ挙句、必要無いからと放り出す。
悪質と言わずしてなんと言うか。

253:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:38:52 EBmzRaqc0
きっちり売り場分けるなりタバコみたいに年齢確認させるなりで十分、
現行でも十分対処可能で実際それに向けて業界は動いてたじゃん。

なんでこんな表現規制はじめたかといえば○○団体ってダニどもの実績作りのためだな。

254:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:39:58 Q9PgXWz30
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日
URLリンク(japanese.joins.com)
                           ↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日
URLリンク(japanese.joins.com)


400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ

255:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:42:28 YlmmmZ7/0
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  国際向けだからキチ○イ企業を
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、       逆に排除できたと考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

もちろん、東京国際アニメフェアに参加しなかった企業は
国際イベントで見せられないような物を作ってるから
海外での販売ができないということになってしまえば・・・どうなるかわかるよね?

256:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:43:20 0UYbol+k0
>>253
景気を良くする方法は思いつかないから、「なんか良い事をやっていますよー」規制
景気が悪い時に規制とかアホカと

257:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:43:37 oX1Wrjm/0
>>228
民主党と同じ事言ってやがるw
キチガイ進歩主義って平気で取り返しの付かないことやらかすんだよね

258:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:44:33 pAiNCwTr0
キモオタはこんなことで抗議(笑)のつもりなのか
いくらキモオタが足掻こうとキモオタアニメ・漫画が排斥される流れに代わりはありませんからw
残念!

259:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:44:57 EYErE9TP0
>>253
年齢確認させるってんなら、もっと年齢引き下げ
なきゃ駄目でしょ(12禁ぐらいまで)。



アメリカみたいにガチガチに固めた国なんて
俺は嫌だぞ。物語で人死ぬのはやつは10歳以下
は見ちゃ駄目とかなるんだぜ?

260:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:46:37 hgLjB0UO0
石原の吠え面マダー?

261:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:47:02 SCHpQtsq0
>>259
アメリカ人の子供ってハリウッド映画のランボーとかターミネーターも見ちゃダメなの?

262:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:47:36 H8+KeshQ0
>>251

子供いるの?



263:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:48:31 CYMnf0Hy0
出版社が参加しないのも客が行かないのも全く問題無いと思うけど
同じ日に開催するのはアニメフェアに参加する他の会社にも結果的に
嫌がらせになるんだから止めたほうがいいと思うけどなあ
アニメフェアに参加=都条例に賛成ってわけじゃないんでしょ?

264:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:49:12 3ufVen+00
ハルヒ - デスクトップ2ch
URLリンク(desktop2ch.net)

らきすた
- デスクトップ2ch
URLリンク(desktop2ch.net)
キムチ - デスクトップ2ch
URLリンク(desktop2ch.net)

51 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/22(水) 09:36:02 ID:6FwLn7RW0
候補は幕張あたりか・・・良かったね ちば!

218 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/22(水) 10:06:17 ID:+rtg1+fLP
コミケ来年から幕張でやるの?

230 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/22(水) 10:09:12 ID:uxxUuoJp0
今回中止で来年から会場を幕張メッセに移せばいいんでない?
ついでにコミケも日数1日増やして幕張へ回帰すりゃいいんじゃね。

316 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/22(水) 10:22:00 ID:Gj2u17jq0
幕張で開催して、仕切直せばいいさね。

     ___
   / ー\ マクハリマクハリマクハリ
 /ノ  (@)\ マクハリマクハリマクハリ
.| (@)   ⌒)\ マクハリマクハリマクハリ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  マクハリマクハリマクハリ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  マクハリマクハリマクハリ
   \  U  _ノ   l   .i .! | マクハリマクハリマクハリ
   /´     `\ │   | .|  マクハリマクハリマクハリ
    |       | {   .ノ.ノ マクハリマクハリマクハリ
    |       |../   / . マクハリマクハリマクハリ

265:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:51:22 0c1RY8aBO
>>208下半身晒して仁王立ちしながら叫ぶのならば評価する

規制の判断基準がよくわかんないからこんなに混乱するんだよね。
虹だろうが三次だろうがやってる事は一緒じゃん。
エロ本やDVDを大人が持ってる以上、思春期の子供なら意地でも手に入れて見るから、規制されても子供にはあんまり影響ないよね

266:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:51:43 t2kJF3Tf0
さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など漫画家1421人と出版社10社が反対声明
URLリンク(mainichi.jp)

 漫画家有志1421人と漫画雑誌などを発行する出版社10社が25日、
東京都青少年健全育成条例改正案に反対する声明を発表した。

 「多様で多彩な表現方法とテーマを持つ漫画が、『漠然・不明確』かつ『適度に広範』なこの改定案の規制に
さらされた場合、漫画作家の創作活動を萎縮させ、漫画文化の衰退を招くことは必至」と訴えている。
 声明には、さいとう・たかをさん、一条ゆかりさん、浦沢直樹さん、講談社、小学館などが名を連ねている。

URLリンク(mainichi.jp)

267:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:51:55 uLgNbhrG0
【フランス】ベルサイユ宮殿を守る会、天皇陛下と菅首相に対し村上隆氏の「展覧会中止」を要求する書簡を送付
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
フランスの「ベルサイユ防衛調整会(CDV)」は15日、声明を発表し、CDVと「仏全国作家連合」が11日付けで
天皇陛下、菅直人首相、日本国民宛にベルサイユ宮殿で開催中の
現代美術家、村上隆氏の作品展中止の「公的支援」を訴える書簡を送ったことを明らかにした。

書簡は、「150年来、フランスと日本は友好条約で結ばれている」としたうえで、
パリ郊外のベルサイユ宮殿内で9月14日から開催中の村上隆氏の作品展が
「われわれの国家的遺産の象徴を滑稽化している」と指摘、展覧会の「即刻中止」を訴えている。

作品展に関しては、宮殿を建設したルイ14世の子孫のシクストアンリ・ドブルボン公爵が
10月中旬、「祖先と宮殿の尊厳を守るために」中止を求める仮処分をベルサイユの行政裁判所に申請することを明らかにした。


バカな村上隆の作品
URLリンク(www.shift.jp.org)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(nicholasspyer.files.wordpress.com)

URLリンク(www.google.co.jp)

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
URLリンク(nvc.halsnet.com)
総価学会 毎日新聞 - Google Search
URLリンク(www.google.co.jp)



268:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:52:08 fP1f+ltQ0
トンキン国際アニメフェアはマンファの展示やってりゃいいじゃん

269:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:53:49 y7zIO3Tq0
>どちらも行かない 579 (57.9%)

270:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:53:51 Vm9z0jEU0
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
URLリンク(voiceplus-php.jp)

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などがミンス主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


ミンスが政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      スレリンク(newsplus板)
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      スレリンク(newsplus板) [cache]


    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      URLリンク(www.doro-chiba.org)
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      URLリンク(www.zenshin.org)


URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)



271:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:54:15 3lobzbsa0
両方行くって、地理的に両方いけるの?

272:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:54:18 5wffnUo50
東京都台東区の「都立産業貿易センター台東館」で、
平成17年から5月にかけて、ポルノコミックの即売イベントが計6回行われていたことがわかった 2007/10/22
このイベントは「マニアック総合同人誌即売会 アブノーマルカーニバル」と題された即売会で、
年2回のペースで開催。100以上の同人誌サークルが参加、
少女の過激な性行為などを描いたコミックが販売され、5月のイベント時には約1000人が訪れていた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割─内閣府調査 2007/10/25
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
子供ポルノコミック「規制対象とすべき」が86.4%、内閣府の特別世論調査 2007/10/26
合計90.9%が規制すべきとの考えを持っていることがわかった。
「どちらかといえば規制すべきではない」は3.1%、「規制すべきではない」は1.4%で少数派だった。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 2008/11/29
過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
総務省の違法・有害情報対応検討会、最終報告書をとりまとめ 児童ポルノの位置付けなどに多数のパブコメ 2009/01/14
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
違法・有害情報対策で「自主憲章」を共有する「国民運動」展開へ 2009/01/16
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 2009/05/08
ゲームなどのバーチャルなポルノは製造販売も禁止されていない日本の規制の強化を求める声が上がっている
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

273:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:54:20 Q3rTB+9d0
お客さん(ファン)の都合は何にも考えず、利権至上主義で同時開催されても困るわな。
それぞれに気になるブースがあるのに、両方参加は無理だし、強引に両方参加しても入場料が倍かかる。

274:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:55:07 FO3Bd0EWP
バイク業界も石原オートレースに抗議するなら
この位の事はやれって事だなw

275:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:56:26 V23rBa1W0
アメリカのパワーレンジャー(東映の戦隊物の輸出版)は怪人死なないし
警察に引き渡す内容に変更されてる

悪人でさえこんな扱い

276:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:56:29 5wffnUo50
日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」 2009/05/22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 2009/05/29
URLリンク(wiredvision.jp)
最悪のプロバイダー、FTCが業務停止命令 2009/6/5
掲示板等を通して児童ポルノ、スパイウェア、ウィルス、ボットネット、ポルノなどの
有害および違法なコンテンツの配布を行うための犯罪者を募り、様々な方法を使ってこれらの有害コンテンツの配布を続けていた
URLリンク(www.technobahn.com)
児童ポルノ、日本も「所持」禁止を スウェーデン王妃 2009/06/10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致 2009/07/02
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
74か国が児童ポルノ一斉摘発、国内の数人を強制捜査へ 2009/09/06
URLリンク(www34.atwiki.jp) 
個人情報をさらすマルウェア、Shareを通じて日本で流通 ポルノゲームのインストールファイルを装って流通している 2009/11/30 
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
論説】 「日本は、マンガやCGなどの児童ポルノ生産国。マネする国も出てきている。無視できない」 2009/12/30
URLリンク(digest2chnewsplus.blog59.fc2.com)
「Cabos」で児童ポルノ画像公開、中学教諭の男性など計48人摘発 2010/1/6
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 2010/03/23
インターネットなどを通じた児童ポルノの氾濫(はんらん)に対し、児童ポルノの単純所持を規制する国の法改正も滞っている
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
児童ポルノのサイトはそのまま? 原口大臣の「児童ポルノ遮断」発言に疑問の声 2010/05/16
URLリンク(news.goo.ne.jp)

277:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:57:10 +5vqtzVz0
>>273
東京国際アニメフェアの参加企業を一つ残らず引っこ抜けって事ですね。わかります
まぁ、既にそういう状況までコトが進行してますけど

278:名無しさん@十一周年
10/12/29 11:57:40 IMVqJqGeP
>>263
出版社だって当初はアニメフェアに向けて準備をしてたわけで
場所は違えど同日にやったほうがスケジュール的にも都合がいいでしょ。

279:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:00:00 po0x2vlg0
おまえら行けよ
こんなときくらい行動力を見せて、ほえ面かかせてやれ

280:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:00:47 s+fWZZ420
・安心の角川スニーカー
w

281:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:01:20 BPYqWRu20
>>261
ランボー4は 日本の高校生未満の子供は親同伴でも映画館でも見られないが
アメリカなら保護者が許可して同伴してれば見られる。

282:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:01:47 RWfHERAyO
国際アニメフェアって、石原名義で開催してる以上
理念は『遺伝子が狂った可哀想な人達の意見交換会』だろ?
誰が態々見下されてまで往きてぇんだっての
石原障子ドリラーは、小説(ライトノベルは遺伝子が狂うので除く)フェア
とかでも単独開催すれば?
そっちのがてめぇさまの大層ご高尚な理念に合致するんでないかい?
あぁ勿論、レイアウトには凝って、
穴が沢山空いた障子をそこかしこに配置してな(笑)
嫌がられるのが気持ちイイんだろ? マゾ原は(笑)

283:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:02:16 P7jPk+ArO
>>261
駄目、ファックって二回使ったらR指定される世界
もののけ姫ですらPG-13

284:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:02:36 51CWBoReO
>>273
涙拭けよww

285:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:02:49 SCHpQtsq0
>>281
日本でも見れないの?
馬鹿だろ…

286:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:03:51 fP1f+ltQ0
2010.12.16
    TAF2011 クリエイターズワールド参加者決定!

2010.12.16
    TAF2011 出展申込を締め切りました

2010.12.13
    アニメ感想文コンクール 作品募集開始!

2010.12.01
    TAF2011 出展申し込み追加受付開始

2010.11.18
    出展申し込みは11/30まで!

287:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:04:28 +nh4YsTm0
東京都は絶対こんなのに屈しず、断固規制をかけてほしい
石原ガンバレ!

288:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:04:28 2cwtHbVg0
どんな対象に、どうやってとったアンケートなのか書いてないのはダメだろ

289:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:07:16 eb057qLmO
キモイ

290:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:07:53 +jHZHGjuO
オタクの信念を見せつけてやろう
政治が間違ってるんだから、堂々と正面からアニメエキスポに行ってやろうぜ

吠え面かくのは貴様だ!石原!

291:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:10:35 FgB4wVkb0
>【社会】『東京国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』どっちにいく? 東京国際アニメフェアは僅か5.2%

アニメや漫画が大嫌いな石原が主催する方へなんか行っても意味無かろう。

292:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:10:57 ULHjQ8yZ0
幕張の方はビジネスデーやるのかね。

293:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:11:13 oX1Wrjm/0
規制派はTAF行くんだろww
石原いわくDNA異常のクソビッチがひりだしたウンコと
自分で認定してるんだから世話はないよな。

294:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:11:22 TEXZSW2l0
ジャンプフェスタかアニソンフェスタなら行くだろ

295:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:11:43 OcU36Uy7O
喜んでるキモヲタは、そもそもTAFなんてやろうがやるまいが都は痛くも痒くもないって理解してるんだろうか
都民に選出された議員の大半が賛成した法案に公然と反抗した各社が今後どう扱われるのか、
想像するだけで恐ろしい

296:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:11:54 Lxg47Hlk0
漫画差別みたいなのは、石原みたいな世代が消え去らないとなくならないんだろうな

297:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:11:57 C09HUHrRQ
普通に考えると、幕張に従来の宣伝の為のブースを作って、有明には机1つと説明する担当置いておくだけにするかな。
有明は役所に対応するような感じでいいよ。

298:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:14:38 oX1Wrjm/0
>>295
都民に支持されている議員が賛成したんだから、みんなTAF行くだろ
なら良いじゃないかwww

299:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:15:41 Oy4wMUC70
>>295
そもそもというなら都が出版社にお願いして開催してるイベントだし

主客の区別が付いてないな君は。

300:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:16:14 79+i7dunO
>>295
その痛くも痒くもない
茶番劇に都民の税金が
使われてる事に気付け阿呆

301:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:16:22 K+OYB8OE0
>>197
きちんと性教育しようという話は、そこから出てるんだよね。

で、老人が「そんな恥ずかしいことする必要はない!!」と顔を真っ赤にして
潰して回っているわけ。


302:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:16:39 YAMZksfmP
>>285
アメリカはパイレーツオブカリビアンも親の許可がないと観れないよ
キスシーン有るから

303:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:16:48 3Lodbs/n0
次のアニメフェアはなしの方向でいいじゃない。関係者が必要ないって言ってるんでしょ。税金の無駄無駄。

304:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:17:16 8lwaqkhhO
>>296
このスレ見ても2ちゃんに引きこもってるクズが
「キモヲタプゲラ」とかやってるんだから
何年経ってもかわらんと思う


305:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:18:21 51CWBoReO
>>295
石原民国は言論統制と出版社の弾圧でも始めるの?

306:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:18:34 Q0leETPC0
>>95
あぁ、みん☆おん ですか

307:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:22:01 SCHpQtsq0
>>302
>キスシーン有るから

破廉恥すぎるな
そんな破廉恥な映画は日本では発売禁止すべきだな

308:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:22:29 gwtaYQXCP
基本的にこの条例には反対だけど。
正直出版業界の自業自得なので、応援する気になれない。

しいて言うなら、巻き込まれたスクエニが不憫で仕方が無い。

309:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:22:34 M4ts1yJWP
>>301
東京都は純血教育で性行為の内容ややり方を教えないようにするつもりなんだが。
コンドームも教えない。

310:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:22:42 oX1Wrjm/0
>>303
無いよwアニメコンテンツエキスポはあるけどね
うまい滑り出しですw迫害を機に作られる物はだいたいうまくいく

311:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:22:43 Q0leETPC0
>>126
「日本の気持ち悪い江戸時代の浮世絵は日本の恥」と書き直してみろよwwwwwwwwww

312:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:23:40 Yzzv7KTWO
4月22日以降に、東国原知事が、なんとかしてくれる。

313:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:23:54 snQEXPxCO
キモヲタ恐いよ(;_;)

314:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:24:51 M7aNVBdtO
わざわざ幕張まで行きたくはないよ
個人的に横浜なら行ったけどw
角川も同じ日にやるなんて、ファン無視で大人げないよな

315:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:25:13 G6fSu6ia0
>>45
エロ小説家が都知事になれるんだから、レッテルなんてどうとでもなる。
アイドルはウンコしない並の低級な思考方法のエロ隠しは頭悪すぎる。
精神の自由の観点から、規制賛成派はアホ呼ばわりされるぞ。
法学における、前田の評価も大幅に下がったし。

316:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:25:56 dBPG1JW/0
自分、アニメもコミックも好きだったし、
法規制には反対だったんだが、いまの企業の無法・自主規制しない態度はダメだと思っている。

このまま自治体や国と対立したってなんにもいいことないんで自主規制ルールは定めなきゃいけないと思っている立場。

自分もアニオタだと思っていたが、
今回の「石原氏ね」とか「企業グッジョブ」とか狂信的な企業信者の連中とは一緒にやっていけないとは思った。
社会常識なさすぎな連中が多すぎて、こりゃ規制どころかそのうち「弾圧」されると思う。


317:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:26:32 YAMZksfmP
>>308
スクエニなんかゲーム会社の漫画部門だから俺たち関係ないとばかりに
今回の条令反対も参加せず高みの見物だったじゃない
今更慌ててるのな和田w

318:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:26:47 22psuUqo0
>>60
「何をもって『ふるさと』とするかは、法律で決められるものではなく、住民税で払うのは極めておかしい。税体系としてナンセンス」(石原慎太郎の発言)。

319:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:27:10 gevsi/QZ0
珍太郎マジウケルw

320:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:27:22 9CizC81+0
一日当たりの経済効果が100億と言われるコミケがどこに行くことになるかな
100億円程度のはした金どうってことないよな
1400億ふっとんでも動じない強大な首都様だからな
たが、バブル弾けて困ってる千葉県がなんか潤んだ目で秋波送ってるぞw

321:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:27:36 /YQGfMlbP
幕張メッセに圧力かけてるんじゃないの?開催させるなって。

322:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:28:24 vuS3GlTX0
例の条例、ゲームにも適用するよーって都が言い出したわけで
ゲーム業界もいつまでも日和見のままってわけにはいかんのでは
CERO通したあとからでも都から文句言われるようになるわけだよ?

323:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:28:25 C9zKIE8D0
普通に住み分けりゃいいじゃん
ジブリとかちびまる子とか一般向けのを東京でやりゃいいじゃん

324:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:28:56 0UYbol+k0
>>308
スクエニもわりとパンツ漫画あるけどなー

325:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:29:43 62uiu6/u0
>>316
CEROの自主規制をシカトして条例強行したのは無視ですか、そうですか…

326:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:29:49 BPYqWRu20
>>302
パイレーツの場合は小学生以下が親同伴だな。
中学生以上は子供だけでも問題なし

327:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:29:51 qt/h+wsTO
俺たちの角ソ連

328:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:30:25 Q0leETPC0
実物のぱんつが規制されないのはなんで?
中古売買は規制されてるけど新品は問題ないよね

329:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:31:29 /WTCUGQCO
>>316
>いまの企業の無法・自主規制しない態度はダメだと思っている。
よくサラッとこんな嘘をつけるもんだw

330:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:33:04 IMVqJqGeP
>>316
現在の条例も自主規制があって業界はそれに協力してたんですけど。
その関係を、相談なしにアニメ漫画だけに規制追加したら業界は反発するだろ。
しかも、実写や小説は除くとか訳のわからない条文だし。

331:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:33:33 aUYLXtYU0
>>325
そういえば小説、実写の規制除外理由で
マンガアニメ以外は自主規制をしっかりしてるから(キリッ
って言ってたなw

332:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:34:08 GIIhqpEy0
エキスポに参加するとこ教えてよ

333:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:34:13 X6iJ3tPH0
例年アニメフェアはいろんなグッズただで貰えるんだよね
あとプロのコンパニオンさんのアニメキャラコスプレとか

つまり両方行かなきゃならなくなったわけだ・・・orz

334:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:36:09 Q0leETPC0
>>331
アスキーアートがとんでもない発達をみせそうだな
店頭で売ってるのは文字コードの羅列だけ
リーダーで読み込むとちゃんと絵になる・・・・ってエロ画像も買った人間だのみでバイナリで配布すればいいのか

335:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:36:32 oX1Wrjm/0
>>316
それなりに自主規制はされているなw
というかもう漫画アニメに対する弾圧法を通しちゃったわけで
これが全ての表現に対する物なら弾圧では無かったんだがな。

336:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:37:15 esbgs0I40
自分が吠え面かいたまま春に都知事退任とか面白すぎるぞ石原

337:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:37:20 6MrFoFhp0
>>1
手慣れているね。角川の内紛の時みたいに、一旦外に出て、
其処から本家本丸を乗っ取ったときと同じやり方。

角川書店ぐらいなら、東京から出て行ってもやっていけるだろうが、
日本から出て行ったら終わりだってことを、理解しての行動なのか?

338:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:38:10 N4tdEGux0
>>323
ちびまるこちゃんが連載されていたのは集英社の「りぼん」
そして集英社は自社の著作権をもっている作品を東京アニメフェアに出展を禁じているから
ちびまるこちゃんは東京には出展しないよ
ジブリは鈴木が層化だから出展するだろうけど

個人的にはバンダイがどう動くかが気になる
3/26,27での幕張のアニソンフェスの企画がバンナムなんだよね

339:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:39:18 V23rBa1W0
都条例の摩訶不思議

近親相姦→違法じゃないけどケシカランので規制

※但し傑作ならOK
※但しレイプ(否定描写)ならOK
※但し延々とページが続かなければOK

不倫→違法じゃないので対象外



340:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:40:17 gwtaYQXCP
>>324
推測だが。
本質はパンツ漫画じゃないからな。多分。
行政の目的は「全年齢」で売られている「明らかなポルノ作品」の根絶だろ。
杓子定規に条文どおりの最大可用範囲で規制されることは無いと踏んでるんだろう。スクエニは。

ぶっちゃけ、ゾーンニングの能力もしくはその意思が無い出版業界に対する制裁だから、このアホな条例は。

341:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:40:42 8tiXyRY90
「国際」なんだから海外のコンテンツを充実させればいいじゃん。テコンVとか。
石原が三国大嫌いだから無理かwwww

342:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:41:20 eoZ+9B850
石原都知事への挑戦だから幕張メッセになるのは
当然だろう。
それにしても吠え面かいたのは誰になるのかな?

343:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:41:40 mWeq9KlG0
>>320
ビックサイトに準ずる規模の展示場なんて幕張ぐらいしかないのに困るのはコミケのほうだろ

344:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:41:49 2gtH1JCA0
キモオタや腐女子はどこでイベントやろうと来るだろ
東京でやる必要なんてないし地方でやれ

345:名無しさん@十一周年
10/12/29 12:42:30 KvG/hpigi
>>333
ジブリのグッズと節子のコスプレとか誰得


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch