【政治】 「東京都、中京都、大阪都の3都でタッグを組みたい」・・橋下知事、東京都知事選についてat NEWSPLUS
【政治】 「東京都、中京都、大阪都の3都でタッグを組みたい」・・橋下知事、東京都知事選について - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:21:21 zZpNyGIb0
こっちくんな@東京&名古屋

3:J('A& ◆XayDDWbew2
10/12/29 02:22:08 E2/Sy56+P
名古屋に都政はむりだろ。

4:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:22:23 OQZmHyTS0
娘が号泣した

5:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:22:24 4ryI1zre0
>>2
こっちのセリフやで。

6:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:22:33 h3rjz+Wv0







東国原当選確定キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!








7:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:22:48 Bk9HW975P
小学生の娘が計画を知って号泣した。怖がっている

8:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:23:07 a50xc4yi0
国のあり方を 自分のキャリアアップの手段にしようとしてるとしか…

9:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:25:03 OIpNrWZV0
>>こっちのセリフってお前んとこの府知事が言ってるんだろ?
別にこっちからは何も言ってないぞ?

10:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:26:26 zZpNyGIb0
>>5
気があうな
橋下に、東京名古屋に手を出すな。っていってくれ
あっちが勝手に近づいてくるんだから

11:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:27:39 hdz5O6oeO
東京都板橋区が
外国人参政権(常設型住民投票権)の導入をたくらんでいます。
URLリンク(orz.2ch.io)
■板橋区は、登録されている外国人だけでも1万9000人いるよ。
板橋区の人口のおよそ3.5%です。

もし、地方参政権成立までつなげた場合を考えると
2007年度の板橋区議会議員選挙で言えば2396票あれば通ります。
下から7番目で当選した人もたった2858票で通っています。
大量移民させなくても、現状で組織票使ってうまく計算して分散させれば7人は中韓のスパイを当選させれます。
もちろん白真勲に投票するような日本人もいるので、実際は10人以上当選させることが可能です。
完全に日本人は奴隷となります。

12:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:28:03 Ca92/Oj+0
東京は要らない
考え直せ橋下

13:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:28:04 fHGf7GlK0
橋下がそろそろうざい
おまえは平松と大阪に篭っててくれ

14:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:28:09 2rPwFmGjP
三大都市が全部衆愚政治の餌食になりそうだな
チョンとB層につける薬は無い。合掌(-人-)

15:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:29:09 c0JIBCaJ0
これ、別の意味での中央集権とか、
国家内都市連合独立宣言だろ?

「経済規模と人口規模の大きい都市連合カマして、
国家にイワしたるでホンマwげははいえひげいおえhがへw」
みたいなゲスの宣言じゃネエか

16:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:29:25 Vu3di3d90
>>10
何言ってんだ?
河村や大村も「中京都」構想でガッチリ連携図ってますが?

中京都と大阪都「平成の薩長同盟だ」 橋下知事と河村市長、大村議員
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ここに東国原が新都知事として加わって、完成
老害石原はお払い箱

17:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:29:38 xVRIdC8K0
大阪だけ仲間はずれっぽいから西京都にしろ

18:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:29:39 aAhmhVtB0

 橋下さんはなんで子ども手当の負担拒否しないの?

19:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:29:57 2vnFBrC/0
橋下は地方分権を強調してんだよな

20:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:30:23 MkjG5t9tO
札幌都 仙台都 福岡都


…ムリorz


21:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:31:01 p/iMgxtD0
地方を破綻させたいって事?

22:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:31:26 CVKIvYC90
国「大阪都にしてやるから交付金無しな。東京都だって無いしな。」

で破綻すると思うんだが

23:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:32:21 KsaXHtjzP
石原大閣下(笑)とかいう老害が消えれば大阪都と東京都の最強タッグでうまいことやれそうや

24:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:32:26 2elXbAajO
中央政界がままごとやってるうちに、いよいよ群雄割拠か。戦国時代だな。
中央政界自体が包囲殲滅される。

25:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:32:53 OQZmHyTS0
川崎都 横浜都 京都都

26:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:33:36 8DZ/VXfu0
中京都??

27:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:33:40 Y4fmianB0
関西で都といったら京都だろ

28:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:34:18 p/iMgxtD0
都が付けば良いのか?

都が付いたら変な名前になるとこないの?

29:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:34:24 JCopQxvC0
タッグって言うのは試合中に交代することを意味するんだが、
いずれ東京にとって変わりたいということか?

30:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:34:50 W+p0jN2YO
本州以外日本と思ってねーな

31:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:35:03 NpK6Ia5l0
河村は完全に小沢の犬だからなあ

32:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:35:09 +qYiDkhs0
中京都構想
URLリンク(ja.wikipedia.org)

33:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:35:27 CVKIvYC90
国「じゃ、じゃあ、『47都道府県』をやめて『47都』はどう?大阪都になるよ!」

34:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/12/29 02:36:06 xZ2G0wS20
名前はどうでもよくて、要するに
大阪市が府を無視して勝手に動くから困るって話だよね。

神奈川もそうだけど、一つにまとめた方が良いと思うなあ。

35:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:36:32 x9yBi13q0
ようやく名実共に中京が日本の中心地になる時代が来たか
感慨深いな

36:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:36:35 h33N/HBl0
福岡都、札幌都、仙台都

37:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:37:08 L2MTlqd90
味噌土人嫌い

38:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:37:11 TxN/WQ+E0
東京都や豊田市が近くにある名古屋市のような優良自治体はともかく
大阪市は足をひっぱるような衛星都市ばかりだから
それに大阪市自体ももうすでに相当欠陥だらけだからwww
いっしょにやるメリットがないのに公共サービスも低下するのに
カネ取られるだけなのに
アホな大阪市民や府民が橋下の言っていることに気づくのはいつなの?

39:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:37:29 ymckcUru0
もう京都でいいじゃん

40:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:38:32 xz1mC0ww0
ロリが東京から中京・大阪に大移動wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:38:34 tzQfbix/0
何かもう…
日本の政治家は本当にどうしちゃったの?

42:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:39:01 oWni41LR0
OK。トヨタとパナソニック全部東京が引き受けよう
中京と大阪はリニアのトンネルを掘る作業を与える

43:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:39:27 p/iMgxtD0
>都市圏で日本のGDP(国内総生産)の7割を稼いでいる。

これを8割とか9割にしたら・・・地方は1割とかそんな感じ?

44:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:39:29 y7zIO3Tq0
とんきん に ちゅんきん に てーはん か
最凶やな

45:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:40:18 y4FNrqXF0
三都時代

大阪=経済の中心地
名古屋=首都機能
東京=天コロ

46:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:40:42 RQElcEFt0
橋下も暴走しだしたな
権力握るとどいつもこうなるのか

47:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:41:01 pLZN112O0
大阪都出来ても東京人はくんなよ

たかじんも見れん情弱とか要らんねん

48:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:41:18 HMjalLCoO
国土交通省国土審議会謹製資料
URLリンク(www.mlit.go.jp) 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
----------------------------------------
------------三大都市圏の壁--------------
----------------------------------------
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0

----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------

金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
----------------------------------------
------------政令指定都市の壁------------
----------------------------------------
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7

49:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:41:48 G44YE3Yx0
『府』と『都』と呼び方以外に何か違うの?
『都』には出来て、『府』には出来ないことって、何かあるの?


50:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:42:00 IVcuq5cS0
間を取って福井ということで

51:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:42:39 ZtxW0IEAO
三つの都…
その地域で7割を稼いでいること…

何かおかしいと思わないのか?

52:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:43:07 b4d8yqes0
>>40
橋下さん、東京都だけはやめとけ
名古屋だけで我慢しとこうぜ

53:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:43:27 iM0lxo020
>>49
「特別区」

54:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:43:31 xBHGUZm00




だから「タッグ」じゃねえっつの

「タグ」だろ



55:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:43:44 ELJvfgA10
ウダウダ言わずに太平洋ベルト地帯に出てこいや田舎者ども!
ってことだな

56:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:43:54 yaj5l5gqO
競馬場もないくせに

57:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:45:02 p/iMgxtD0
大阪は必要ないと思うんだ

58:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:45:25 t0Ik8BrjP
名古屋を首都にしよう

59:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:48:37 G44YE3Yx0
>>53
具体的に何がどうどこにメリット、デメリット、があるのかが、サッパリ解らん。
府知事さんが推進したいんだから、府にはメリットがあるんだろうけど、府の下にある市にメリットはあるの?
市>特別区 でしょ?


60:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:48:40 /xUmUoTz0
しかし中京都って名前どうにかならんのか

61:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:49:10 FuP1XJdz0
3つの都市が組んでさっさと東京から政治首都の機能を外してくれ。
経済都市でもいいが、東京でまともな政治が出来るとは思えない。

62:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:50:37 ZI7CZDVNP
>>61
ロリコンは住みにくいわナァ。w


63:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:50:45 L2MTlqd90
名古屋なんて味噌郡でいいよ

64:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:51:06 oDH/hPLTP
陛下はどこに住まわれるの?

65:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:51:37 Cf8I//F50
橋下は革命でもやるつもりか

66:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/12/29 02:51:56 xZ2G0wS20
>>59
都が一つにまとまって動けるところが最大のメリットかと。
今は府が全体の利益を考えて「こうしたい」と主張しても、大阪市が邪魔するケースがいっぱい。

それはやめようって話みたい

67:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:52:26 HyvwigPd0
>>64
普通に京都でいいだろ

68:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:53:03 yaj5l5gqO
東京都、中京都ときたら京都だろ
語呂的に考えて

69:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:53:35 D4fFuNhsO
>>63
wwww

70:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:53:57 +P+goZD00
>>59
行政の効率化だよ
今は大阪府と大阪市が重複した箱モノを作ったりして借金まみれ

71:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:54:18 G44YE3Yx0
>>66
なるほどねぇ。
大阪の橋下と、名古屋の河村かぁ。
自分の我を通したいってことなんだろうな、基本は。
極論すれば、独裁国を作りたいってことかぁ。
なんとなく、解る気がする2人だな。



72:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:56:11 0ijmImV0O
東京都が大阪、名古屋と組んでなにか旨味があるのかね?

73:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:56:42 t2LCtbiu0
東京都=東日本の経済の中心
愛知県=味噌
大阪府=西日本の経済の中心
京都府=国政の中心


74:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:56:49 lqifd4MhP
西京タッグ

75:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:57:11 FuP1XJdz0
>>62
それは都条例。
国の政治を東京ではもうやれない。
経済首都が故に、永遠にメディアに遊ばれ、外国に遊ばれる。
どこがいいと言うわけではないが、経済首都では
この国の政事は限界に来てる。

76:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:57:29 jI57Rxhz0
大阪都じゃなく「西京都」のほうがいい。
本家・京都に、東京、中京、西京

77:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:57:44 of7Vt45h0
もう日本都でいいよ

78:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:57:50 t01lsMN6P
>>63
うん、あと大阪民国でいいね

79:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:58:01 +P+goZD00
>>71
独裁にしないと韓国にすら勝てないってのがもはや常識化してるからね

韓国に様々な分野でボロボロに負けたことで、戦後の民主主義ごっこや
ポストモダニズムごっこが一挙に破綻したんだよ

80:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:58:45 AG91GnH+0
>>76
そうだそうだ。日本の中心は名古屋だもんな

81:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:58:51 oN+avv0Z0
横浜都
神戸都
福岡都

82:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:59:04 v6YniY540
>>70
府が自重すればいいだけだろ。

83:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:59:10 yPzJ/Ehl0
結果大阪都と大阪府と大阪市ができたりして

84:名無しさん@十一周年
10/12/29 02:59:25 ZtxW0IEAO
>>72
ない

別に東京だけでやっていける
そもそも、大阪に関心ないし

85:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/12/29 02:59:45 xZ2G0wS20
東京みたいに大阪市を行政区に分割したほうが効率よさそうだろうな。

86:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:00:38 rC2CPKN2O
何こいつ京都さんディスってるの?

87:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:00:40 pJzN3DSX0
>>79
放っておくと在日はすぐ嘘を吐くから困る

88:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:01:20 +P+goZD00
>>82
だからそれじゃ韓国に勝てないんだよ
都レベルで効率的に動けるようにしないと

89:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:02:26 FuP1XJdz0
>>79
こんな猿が沸いてきたのも、メディアに遊ばれた経済首都東京で
国の政治をしているせい。

90:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:03:23 vpZOaQ6P0
なんだよ、東の京都、中の京都って
じゃあ元の京都はどうなんだよ

91:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:03:51 NCnqZstn0
>>88
韓国の真似をしたいなら、
大阪都じゃなくて大阪府と大阪市の分離だろう。
要するに、大阪市は大阪府には属さない自治体にする。

92:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:05:05 +P+goZD00
今の日本は江戸幕末というより飛鳥時代
せめて百済並みにならないと倭国はどうにもならないよねって話

反対してるのは夜郎自大な土人達

93:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:05:18 +zoIstxI0
URLリンク(550909.com)



このサイトならギャルや若くて可愛い娘が多いぞ。

サイトの項目の中に『今すぐ会いたい』との項目があります。

そしてすぐにアポイントが可能です。

御試しポイントもついてますので、ぜひ一度わかくてきゃわいい子と試しに会ってみてください。

URLリンク(550909.com)


94:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:06:01 ftjfJyF90
逆に中央集権を強化しようぜ。

各地方の議会は解散。
全ての知事は該当する地方選出の国会議員による指名選挙で決定。
住民は一定数の署名を集めることで解任選挙できる。

95:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:06:04 UjR9z1Hi0
割り勘の席で好き勝手に一番飲み食いするのが大阪

96:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:06:41 yaj5l5gqO
京都=TRUE KYOTO

97:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:06:52 SC0cuR8fO
中くらいの京都かと思た

98:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:08:08 +P+goZD00
>>91
規模が違う

韓国は中部+関東ぐらいの大きさしかないからソウルを独立させて特別市にしても
国全体と連動しながらうまく回る

日本だとそれぐらいの規模では国全体とうまく連動できずに分裂してしまう

99:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:08:59 SQuvnX6l0
大阪府
大阪市←無駄なので無くしましょう
24区

東京都
23区

100:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:08:59 1XvcbVNa0
お断りします@名古屋

101:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:10:44 NCnqZstn0
>>98
行政としての規模は物理的な面積とは関係が無い。
韓国などを持ち出して現状では駄目だの言い出すくせに
二重構造を残すという前提がそもそもおかしい。

102:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:11:02 ymckcUru0
地名で言えば京都が日本の中心だな

京都に方角や上下中左右を付けただけ

103:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:11:26 iVFNu+5c0
>>98
ソウル特別市は大阪府よりよほど大きいですが何か。

104:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:11:39 D4XrEyZm0
>>16
もうなんなのさ・・・これ。
政治を売名ゲームと勘違いしてるだろ。
>>23
これこそ飯事の最たる物だろ。

105:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:12:59 t2SLQY1j0
元々、京都は首都になる予定じゃなかったの?

106:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:13:52 FuP1XJdz0
>>103
こんな読解力の無い猿がのさばってるのも、
メディアの強い経済首都東京で国の政治してるせい。

107:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:14:41 bHYWAPOs0
チョンが日本を見るような目だ

108:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:15:25 +P+goZD00
>>103
何の反論にもなってない

109:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:16:54 s+AZgBrj0
ファシスト気味の橋下は嫌いだが、
こういう大胆な構想出せるやつが
いないとマジ日本は何も変わらず
衰退するだけだからな

110:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:17:44 iVFNu+5c0
>>108
君の言うこと自体が論を成してないからな。
韓国に追いつきたいのに、韓国よりダメな制度を導入してどうする。


111:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:17:50 NCnqZstn0
>>108
反論以前に、分裂してしまうなどという根拠が皆無。
地方行政の一元化やすばやい決定を目指すのであれば、
特別区などという小規模自治体を乱立させて大阪都と並存させるよりも、
大阪市が都道府県行政をも担うほうが望ましいのは明らか。

112:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:17:55 +P+goZD00
田吾作の自治ごっこは終わったんだよ

トップダウンで効率的に動く韓国にボロボロに負けて
戦後日本は止めを刺された

113:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:20:01 SC0cuR8fO
>>76
それならぜひ北京都と南京都も置いてバランスを取りたい

北海道→北京都→日本の食料庫
沖縄県→南京都→軍用港

114:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:20:19 lSROEEmxO
>>105

いんや京都にそんな話はなかった
かろうじて大阪遷都論はあったが

115:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:20:31 NCnqZstn0
>>112
ってか、あんた実のところ今までソウルが道に属していないことも知らなかったでしょ。

116:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:20:36 iVFNu+5c0
>>112
だから、韓国の特別市制度に匹敵する大都市州制度を大阪市が提案しているのに、
橋下が権限保持に固執して妨害してるわけだが。

117:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:21:06 ++YmjwDk0
>>1
勝手に都を名乗るんじゃねーよ。

118:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:21:55 jI57Rxhz0
>>113
北京と南京はシナにあるから、北海都と南海都でどう?
海が入ると海洋国家っぽいし

119:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:22:06 ymckcUru0
>>113 人口15億の国が飛びかかってきそう というレスを期待してのことだろうか

120:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:22:58 3YBVYG0nO
大阪は西京都に変えれば?ニシキョウト。

121:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:23:17 HHFX9sYVO
こういう橋本の考え方をしていかないと日本は変わらないよ

122:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:24:07 +P+goZD00
>>111
せめて特別区を理解してから書き込め
アホ丸出し

>>115
普通に知ってる
あと、ソウルを話題に出すなら仁川もまとめて話題にしないと片手落ち

123:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:24:43 2N1P5xDe0
そもそも東京都なんてものは戦前には存在してなくて、戦時中のどさくさにでっち上げたもんだからな。

124:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:24:55 xZaK171s0
もはやウザイだけの極左馬鹿知事

125:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:25:44 iA6Wfj3j0
つーか鳥取島根が一緒じゃないのが分からない
合併しろ
四国は2県にな


126:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:26:42 GrUHflErO
まぁ京都は五年以内に破綻するらしいから、それからだな。
次の府会と市会は自民と共産が半々位になって、激しくぶつかって欲しい。
で、破綻後は京都府・京都市を解体。京都になる。

127:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:26:57 jI57Rxhz0
>>120
西京=サイキョウ
この名前にすると、のちのち、いろんなキャッチフレーズとかに使えて便利。
「サイキョウ伝説、はじまる。」とか「サイキョーでサイコー!」とか

128:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:27:06 FuP1XJdz0
経済と政治が同じ都市などと人口過密も考えない時代錯誤なことをやってる国々
日本、韓国、北朝鮮、フランス、ロシア連邦、イギリス

そんなお馬鹿な発想では駄目だと考えた国々
アメリカ合衆国:首都ワシントンD.C.と、最大都市ニューヨーク
カナダ:首都オタワと、最大都市トロント
ドイツ:首都ベルリンと、経済の中心都市フランクフルト
ブラジル:首都ブラジリアと、最大都市サンパウロ
オーストラリア:首都キャンベラと、最大都市シドニー
中華人民共和国:首都北京と、経済中枢都市である上海

129:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:27:41 lSROEEmxO
>>125
よく覚えてないけど、
たしか一緒だった時期があったよ

130:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:28:02 NCnqZstn0
>>122
あんたこそ特別区がなんのことかわかってんの?
とりあえず、東京23区に公選の区長と区議会議員がいることは知ってるよね?
大阪にも区長やら区議会やらを乱立させるわけ?

131:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:29:11 w7RbwWHp0
改革や政策には大賛成だが、都とか地域主権とかいう言葉使うのはやめろ。
弁護士は言葉の職業、橋下の場合はわざと使ってるだろ。
地域主権→地方分権
都→州、道、城あたりにしてくれ。

132:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:29:17 yZWt4Q7x0
実現性も考えずに変わればすべて良くなるという情弱連中(民主党に投票したような連中)が、
やはり世の中には多いんだろう。
民主党で痛い目を見てるのに、わからないんだろうなぁ。

133:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:30:00 SC0cuR8fO
>>90
真・京都で

>>118-119
北京と南京…全く気付かなかったよ。>>119のでおながいします。

134:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:30:24 +P+goZD00
>>116
そんな実現可能性皆無なオナニー提案持ち出されても全く意味ない

橋本「大阪府知事」
「政党」大阪維新の会
河村「名古屋市長」
大村「衆議院議員・愛知県知事候補」

せめてこれに匹敵するだけのメンツの支持を取り付けてから出直して来いって話だ

135:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:30:27 4jWVA2bc0
こんな構想になってるのか。
それなら、我が日本最古の都、奈良が大阪を併合してやろう。
平城宮跡にいくらでも空き地あるから、そこに庁舎をつくれ。

都という行政区も廃止しろ。京でよろしい。
平城京構想なら、奈良県ものってみてもよいぞよ。

136:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:30:50 47EH9mrO0
ヤクザのごとく相手の弱みに付け込み、「柔らかい土を掘る」のが中国の外交上の基本原則だが、
その中共が怒り猛っているのだから、日本は「土の硬さ」を示したといえよう。
それは石垣市議の仲間均、箕底用一両氏が十二月十日に見せた尖閣諸島・南小島への上陸行動のことである。
これについて中国外交部の姜瑜報道官は、「中国の領土主権を厳重に侵犯した。
中国は日本に厳正なる交渉と強烈なる抗議を行った」と怒りを露にした。

同報道官は「釣魚島と付属島嶼は古来中国領土なのだ」とも強調したが、
こうした悪質な歴史捏造を振り回す中共に為すすべなく、
かの暴走漁船の凶悪船長をも釈放してしまった民主党政権なのである。

自ら「私は柔らかい土です。どうぞお堀りください」とのメッセージを発したに等しかったわけだから、
由々しき事態だった。そこで立ち上がったのがこの二人である。
「民主党だけが日本人ではない」「民主党は日本国民の感情を代表していない」と中共に思い知らせたのだから見事である。

つまり中共の膨張に対し、抑止力を形成したということだ。
また全国の国民にも感動と勇気を与えたことだろう。だから国民は今回の二人の一挙にはどんなに感謝しても余りある。





137:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:31:24 NCnqZstn0
>>134
>実現可能性皆無なオナニー提案

橋下のことですねわかります

138:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:31:44 iYyXk+lG0
>>84
ならば何故スレ開いてわざわざ書き込むんだ?w

139:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:32:06 O0sWyeIk0
よくわからんけど応仁の乱みたいなもん?

140:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:32:09 E/ZoC3770
おおさかと、語呂が悪いよ、ただそれだけ。

141:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:32:51 lSROEEmxO
>>131
大阪都構想は地方分権の話とはまた別だお…

142:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:33:02 +P+goZD00
>>130
政令指定都市と特別区の権限の差異もわからない馬鹿はいちいち書きこまなくていいよ

143:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:33:46 OWGVig2RO
そもそも日本の都は1000年もの間平安京で
天皇陛下が大政奉還で江戸に入城して東京になったんだろうが
京都が主張するならまだしも、ちょっとの間難波宮があったからと言って
大阪に都を主張できる資格があると思ったら大間違いだぜ

何勘違いしてやがるんだ、この無知は

ましてや皇室と何のゆかりもない名古屋が中京都?
笑わせんな


144:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:34:01 NCnqZstn0
そもそも、当の東京都は特別区への権限委譲が進んでいるから、
ほとんど23区と市はほぼ同じようなもんだ。
目立ったところでは消防と水道が統一になってるくらいなもん。

145:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:34:51 x3FUrNyN0
せめて借金減らしてから言えよ
破産寸前のくせに地方分権も糞もないだろう

146:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:35:41 BIMJLNQT0
東京 講談社殴り込み、未成年風俗
名古屋 なんかガラの悪いオッサン
大阪 中小企業向け金貸しの顧問弁護士

なんか役者がそろったって感じやね

147:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:36:27 +P+goZD00
>>145
分権じゃなくて集権
三都が一体となって国を引っ張っていかないと韓国とまともに競争できないって話

148:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:36:35 4jWVA2bc0
>>139
応仁の乱は、身分秩序の固定を解き放ったという意味で、世界史的に意味のある
戦乱だが(たとえばアホのアングロサクソンはいまだに身分制を維持してる。
日本で言うと応仁の乱以前の土民国家)、この場合は行政区の再編だから意味が違う。

明治維新の廃藩置県が近いかな。
平成の大合併の総仕上げという意味もある。

149:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:37:37 Bkq5gPIH0
妄想もいいかげんにしろよ。

150:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:38:49 ciqpegIp0
大阪都って何だ笑えるうううぅううwwww
でもどっちかといったら大阪民国だろ。


151:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:38:59 lSROEEmxO
>>143
東京はもともと東京府だ。
天皇陛下がおわすから都になったわけじゃない

152:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:40:34 OWGVig2RO
日本じゃ天皇陛下のおわす所が都だバカタレ

大阪都に中京都?
今更豊臣と徳川に出る幕なんぞねえ

153:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:41:06 R0ngXXmZ0
大都会岡山は、うどん王国香川と合併し
日本からの独立宣言をするのであった。

154:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:41:12 FT7kZJx0O
>>1 読んでないけど東京に政治、経済、行政、軍事などの中枢機関を集中させるとかアホ過ぎだろ
いずれは分散するのが良いよ

155:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:41:24 +P+goZD00
>>152
もう少し歴史を勉強しろ
無知にもほどがある

156:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:42:21 IP4ZJcpt0
もう日本都でいいべ
調子いいようだったら全世界で世界都にしてでラブ&ピース

157:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:42:42 NPECw/2p0
東京都都知事選
例えばこの3人なら勝つのは誰?
1、舛添要一
2、蓮舫
3、東国原英夫


158:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:42:51 NCnqZstn0
>>142
うん、だから特別区なんてチマチマしたものを今さら作ってなんになるの?
かえって自治体が増えるわけだから行政一元化には逆行してるでしょ。
大阪市単独で都道府県行政の役割をも担わせるほうが、一元化という点でははるかにマシ。

159:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:43:35 F55eSfrC0
>>16
何か頭悪すぎだな。

160:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:44:01 jI57Rxhz0
いっそのこと、国名も「日本」を止めて、「東京都」にすれば

161:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:44:30 +P+goZD00
>>158
もうそれ以上恥の上塗りするなよ
アホらし

162:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:45:00 vV/gg+N0O
>>1
そこまでいったら綺麗に揃えて大阪も「西京都」にしろよ

163:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:45:35 rvnYIaM20
いや、俺は河村ウナギイヌさんが都知事選に出てくれたらうれしいズラ。

164:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:45:56 F55eSfrC0
>>162
京都が怒るんじゃないのかwww あ~京都府から京都に換えれば納得するのかwww

165:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:46:00 lSROEEmxO
>>152
伝わってないようだった

京都の都と東京都の都は意味が違うんだよ

166:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:46:40 NCnqZstn0
>>161
あんた特別区がなんのことかも全くわかってないね。
知ったかぶりで韓国がどうのとかほざいてるけど韓国のこともまるで知らないしw

167:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:46:49 4jWVA2bc0
>>152
「都」という行政区は、単に東京府と東京市の二重行政が戦時体制下で
非効率だってんでできただけの、別に何の歴史的根拠もなにもない名称だぞ。

まさしく、大阪府と大阪市の二重行政を解消しようという橋下の意図と同じ動機で
制定されたものだが。

天皇がいるから「都」だとか、どこの都市伝説だよ。頭大丈夫か?

168:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:48:35 yz3O3xfn0
大室長州天皇なんか今更どうでもいい

169:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:48:44 F55eSfrC0
>>165
俺は思ったんだが、東の京都で東-京都じゃないのかw

170:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:48:45 +P+goZD00
>>162
日本で西京といったら山口県のことだアホ
無知にもほどがある

>>166
おまえ以外はみんな理解してるよ
ウィキペディアでも読んで勉強してこいアホ
スレ汚しにもほどがある

171:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:51:36 NCnqZstn0
>>167
当時の東京都長官は国選の官僚だったから、そもそも全く違うんだよね。

>>170
ウィキペディアw
その程度のど素人の知識で議論しちゃってたとはww

172:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:51:59 lSROEEmxO
>>169

東京府から東京都になった当時の人たちは、逆に違和感で気持ち悪かっただろなぁ

173:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:52:02 OWGVig2RO
>>165
制度史の問題や行政機構上の問題じゃないっての

都と言う呼称を使用するんならそれなりの格がないと
国民感情として認められないって言ってんだよ、バカタレ

大阪や名古屋に何の格があるんだよ

これは制度の問題じゃねえ
感情の問題だこの馬鹿
朝鮮人

174:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:53:19 jI57Rxhz0
>>164
京都は本京都でどう?

北から
北海道=北海都
宮城県=東北都
東京都=東京都
愛知県=中京都
京都府=本京都
大阪府=西京都
福岡県=西海都
沖縄県=南洋都

てな感じで

175:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:54:30 F55eSfrC0
>>172
さいたま市みたいなもんかw

176:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:56:35 vV/gg+N0O
>>170
山ww口ww
たしかに山口も西京というが、山口=西京のイメージなのは地元の田舎モンだけw

一般的には京都だろ?w

177:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:57:35 JGT+ksJY0
>>158
>大阪市単独で都道府県行政の役割をも担わせるほうが、一元化という点でははるかにマシ。

おまえ全くわかってないな
大阪市は政令指定都市だから今でも都道府県と同格なんだよ

178:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:57:38 4jWVA2bc0
>>173
いやだから、「都」というのは便宜上「府」を改組するために選んだ文字なだけで、
別に「京」でも「陽」でもなんでもよかったんだよ。

戦前は京、大阪、東京の三府制度だったのを、東京市の発展にともなって、
東京府と東京市を合併させてできたのが東京都。

>都と言う呼称を使用するんならそれなりの格が

こんな寝言いうのはあんたみたいな歴史に無知な人間だけだよ。

179:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:58:14 +P+goZD00
>>171
ウィキペディア程度の知識も無いという皮肉も伝わらないのか
真性のアホなんだな
こりゃスルーした方がよさそうだ

180:名無しさん@十一周年
10/12/29 03:59:58 lSROEEmxO
>>173
「バカタレ」とか「朝鮮人」で国民感情を代弁してるつもりか知らんが、
東京府が東京都を名乗れる所以として当時の東京の「格」を冷静に教えてくれ


181:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:00:19 OWGVig2RO
>>167
そんな事ぐらい知ってるわ、アホタレ

だから制度の問題じゃなくて感情の問題だって言ってるだろうが

そもそも京都と言う言葉は首都を意味する普通名詞だっての
この無教養が

日本の元首である天皇陛下と何のゆかりもない所に
「都」と言う文字を入れるのは感情として許されないって事だ

薄っぺらい行政単位の事なんてどうでもいいんだよ
わかったかアホ

182:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:01:42 +P+goZD00
>>181
おまえの感情なんぞどうでもええわw

183:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:02:10 lSROEEmxO
>>175
なんかちゃう気ぃするけどそれもそうwww

184:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:03:12 Eq7sLUyl0
俺は京都府在住だが、
1府1道3都42県になるのか。
都が3つもwww

もともと東の京都だったんだからなw

これからは「府」が最強www


185:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:03:33 NCnqZstn0
>>177
違うよ。
詳しくはウィキペディアをw
元々はID:+P+goZD00は韓国を持ち出しているから、
韓国の行政制度を範とするなら大阪都=特別区乱立なんて愚の骨頂ってだけ。

>>179
その皮肉を言ってる人間自体が知識無いってんだからややこしいわな。
ウィキペディアでも字面を読むだけじゃなくて頭を使いなよ。

186:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:03:45 IS/veLID0
中共と大韓との

187:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:04:51 zKkSO2UW0
京都は本京都?京都中央?これからはなんて呼べばいいの?

188:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:05:30 LFw3qMzj0
そして橋下は日本全国に対して部落差別に魂を引かれる人々を
粛清すると宣言するんだなw

189:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:05:36 GvAb/83S0
152 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/29(水) 03:40:34 ID:OWGVig2RO [2/4]
日本じゃ天皇陛下のおわす所が都だバカタレ

大阪都に中京都?
今更豊臣と徳川に出る幕なんぞねえ




解ってなかった癖にwww

190:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:05:37 OWGVig2RO
>>180
アホ

江戸に天皇陛下が入った以上はそれで全てが決まるわ

大阪に皇居が出来て、秋には大阪に滞在する
とかなら認めてやる

>>178
お前は薄っぺらいんだよ

仙石みたいな薄っぺら法律家と一緒だ

橋下も弁護士だよな
やっぱ弁護士はダメだ

191:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:05:46 4jWVA2bc0
>>181
感情の問題なら、それはしまっとけよ。
橋下は制度の議論をしている。

「京都」が普通名詞だって?
そりゃお前、室町時代の坊さんが使う普通名詞ならまだわかるが、
現代にそんなこという奴はキチガイだ。

お前な、「都」という文字に引っかかりすぎ。これは文字の来歴いかんを問わずに、
単に行政区の名称として採用された漢字に過ぎない。東京都の成り立ちを知っているなら、
その意味がわかるだろう。

わからないなら、お前は池沼だ。顔を洗って出直せ。

192:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:06:27 lSROEEmxO
>>187
奈良II

193:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:06:51 JGT+ksJY0
>>185
韓国を模範とするなんて誰も言ってないだろ

194:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:06:52 iA6Wfj3j0
もう日本をセパで分けりゃいいじゃん
なんで狭い日本で新幹線なんてあるのか?
飛行機と快速特急だけで十分だろ
結局、新幹線は都道府県を撤廃したかったから

195:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:07:45 qBzckRg10
大阪町でいいじゃん

196:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:08:16 OWGVig2RO
>>189
感情の問題だって言ってるだろうが

頭悪いな
バカタレ
お前は国体すらも理解してないだろ

ゆとり

馬鹿のくせに発言するな馬鹿

197:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:09:41 NCnqZstn0
>>193
言ってるも同然だろう。
このままでは韓国に勝てないとか言い、トップダウンを称揚しながら、
その点で韓国よりも劣る大阪都なんて制度を支持する意味が皆目わからない。

198:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:09:48 ftjfJyF90
京都府都

199:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:09:52 GvAb/83S0
論理ではなく感情で考えるw


これを愚民と言いますw

200:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:10:02 pyA5UXkj0
京都「解せぬ(´・ω・`)」

201:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:10:21 Eq7sLUyl0
福岡が一番都が似合う都よ。
大阪都、中京都なんて似合わないとよ。

202:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:10:43 4jWVA2bc0
>>196
大体さ、歴史的に根拠のある行政区の名称としては、大きく「道」があり、
ついで「国」がある。「都」なんて行政区は、第二次大戦中に急に出てきた
東京「都」以外にない。

それを天皇がいるところが「都」だとか、感情の問題だとか、お前どんな馬鹿なんだ?
ID:OWGVig2ROよ、謝るなら今のうちだぞ。

203:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:11:11 TtkMbj3h0
橋下はスケールが小さすぎる。
少なくとも、サラリーマンを10年以上経験するべきだった。

204:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:12:02 sVpJanZv0
どうだろう

東京省に改名してみてはw
ネットスラングだが、実態と合致してるしw

205:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:12:06 6RjB/EFOO
大阪民国とタッグなんか組んだら法則が発動しちゃうだろw

206:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:12:24 lSROEEmxO
>>190
「江戸に天皇陛下が」
お前の言ってた難波長柄豊崎宮に天皇陛下がいたこととどう違うんだ?

個人的に、天皇陛下が東京に入った理由をそのまま東京のもつ天皇陛下のゆかりにするのは気にくわないんだけどね


207:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:12:59 qBzckRg10
大阪都なんていわず、大阪国でどうだ?

208:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:13:18 OWGVig2RO
>>191
京都が固有名詞化する過程を知らないお前がアホなんだ

知らないなら黙っとけ


209:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:16:13 ul6arD0YO
なあなあ。なんでお前達いつも喧嘩してんの?w
限られたパイの取り合いだと思ってる?
日本は凄い数の文化があるからそれだけの可能性秘めてんだけど。
取り合うより作り出せ。
反対する奴はそれをされたら困る奴達。
こいつらを敵にまわせよ。

210:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:16:24 4jWVA2bc0
>>208
江戸時代に京都町奉行がおかれたのがその嚆矢でしょ。
それ以降、固有名詞化したと思うが?でっていう?

211:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:17:02 Lv5EjxXM0
大都市岡山(ry

212:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:17:12 yLcCZLDC0
大阪県でも名古屋府でも名称なんてどうでもいい。
ここは中身の話だよ。

213:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:17:54 sVpJanZv0
>>207
収めた税金がそのまま大阪に帰ってくるなら、それは有りかもしれないw
東京省
大阪民国
味噌の国
それぞれが独自に政治、経済、文化を自分達で独立して行う
地方の田舎は困るだろうが、それはそっちでやれば良いし、地方は東京省に頼れば良い

214:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:18:00 ymckcUru0
>>170 ID:+P+goZD00 (16回)

西京といえば『にしぎょう』どすえ 『さいきょう』やおへん

山口には銀行とか高校とか西京(さいきょう)と言う名はおすけど、
取ってつけたような勝ち誇りはもっともないえ

215:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:18:03 OWGVig2RO
>>206
今東京のど真ん中には皇居があるだろうが

遺跡じゃないんだよ、遺跡じゃ

お前も大津宮があった滋賀県が滋賀都県に名前変えますっつったら
アホだと思うだろう

それと同じだ

アホなんだよ、大阪風情が

216:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:18:40 Eq7sLUyl0
東京とかがすでにパクリなんだから、東の京都、
すなわち東京都が改名すればいいんじゃないのか?

今までパクっててすみません。と一言謝ればいいんだよ。
東の京(東京)が都を放棄したらいいんだよ。

京、東京府、大阪府、名古屋府、福岡都でいいんだよ。

217:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:19:42 4jWVA2bc0
>>212
名称に意味はある。府市合併して都政をしいた東京府、東京市の前例がある以上、
それにのっとって大阪府市が大阪都になるのは歴史の先例を踏むという意味でまっとうだ。

しかしそれにわけのわからないいちゃもんをつけてくるキチガイがいる。それが不思議。

218:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:20:22 ul6arD0YO
大阪民国
とーほぐ
沖縄土人
この辺りは言葉遊びなんだろうけど、こんな便所の落書きでも着実にこれを見た子供は影響受けてるよ。
こういう奴らは日本人じゃない。

219:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:22:26 BPhDlHkT0
とっとと政治の拠点は大阪に移せや

220:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:22:45 OWGVig2RO
>>202
何でお前に謝らなきゃいけないんだよw
馬鹿のくせにふざけた事言うなよ

お前みたいな無教養な馬鹿は馬鹿にしとけばちょうどいいんだよ馬鹿w



221:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:22:57 NCnqZstn0
そもそもの元祖である東京都のほうを見てみると、
むしろ一元化が非効率だとして特別区へ権限委譲してきたのが歴史的経緯なんだよね。
今さら、大阪都が効率的だとか言われてもねぇ。
なんか、「東京」って言葉に惑わされている気がする。
都制が理由で発展しているとは到底思えない。

222:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:23:44 anN3av470
>>218
大阪行ったら、車線変更も容易にできなかった。
やっぱ日本じゃないな、と実感したw

223:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:24:52 L8RvqIO00
東北の存在感

224:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:25:02 4jWVA2bc0
>>221
その辺は自治行政の専門家が判断すべきことだろうな。
俺にもよくわからん。

だがしかし、大阪が「大阪都」を名乗るのは天皇がいないから反対だとか、
こういう池沼は目に余る。

225:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:25:07 sVpJanZv0
>>215
その大阪に泣きついて、首都移転費用の半分も関係無いのに大阪様に出して貰ってる訳だがw
そもそもノーベル賞受賞者1人輩出出来ない無能差で良く都なんて付けられるよ…
あ、1人居たから、中国と同じで省に昇格でいいんじゃないだろうか(^∀^)
>>218
いや、オレは日本人だが、大阪民国も東京省も味噌もトーホぐも九州土人も使うぞw
沖縄は使わないけどさ。基地で迷惑かけてるしな…

226:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:25:42 lSROEEmxO
>>215
おい、湖国なめんなw

じゃあお前としては京都に京都を名乗る資格はないんだな。「古都」なんていっちゃってるし

>>滋賀都県なんて

お前の考えてる「国民感情」なんて結局そんなもんなんだよ。日本人やめろ


227:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:27:00 Eq7sLUyl0
東国原が東京都知事になり・・・か。どーでもいいな。

でも、東の国の原っぱに生まれた子孫だから、東京都知事になる資格はある。


228:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:27:54 TtkMbj3h0
そろそろ橋下も、話題性がなくなってきたね。

229:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:28:40 OWGVig2RO
とにかく

大阪風情や名古屋風情で京だの都だの何言ってやがんだw

恥ずかしいから擦り寄ってくるんじゃねぇw


230:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:29:29 qBzckRg10
>>225
いや、大阪省でいいよ。大阪省は東京都より上ってことでさ。

231:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:29:36 ftjfJyF90
そもそも京都府という名称がよくない。
都じゃなくなった時に室町府とか山城府とかに変えればよかったんだよ。

東京都が京都のパクリとかわけのわからんこと言ってる奴もいるが、
北京、南京、平城京、平安京などの流れを受けての東京なんだよ。
それに首都を示す行政単位がついて東京「都」になった。
決して東の京都で「東」京都ではない。

232:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:29:42 4jWVA2bc0
>>229
お前ゆとりだろう。
携帯からご苦労なこった。

ゆとりはまともな歴史も教えられてないのか。
かわいそうな世代だね。

233:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:30:10 BzOsTsFA0
トンキン風情が黙ってろカス

234:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:30:49 vV/gg+N0O
ID:OWGVig2ROは、宮城都や静岡都をつくるべき!って言ったら発狂しそうw

235:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:31:12 yIOf509aP
再編したいのだろうけど、再編した後どーするのか全く分からん。
そもそもなぜ再編したいのかもよー分からん。

236:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:31:41 qBzckRg10
大阪世界首都ってどう?

237:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:32:19 BzOsTsFA0
クサレトンキンは黙ってろ

238:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:32:37 lSROEEmxO
>>232
おれもゆとり最盛期に義務教育終えてしかも携帯だからそれは言っちゃダメw

239:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:32:46 sVpJanZv0
>>229
北京様、南京様、京城様がお怒りだとw
>>230
無理w
省なんて厚かましく使うなんてオイラ許さない!
byID:OWGVig2RO
けど、実際東京は東京省だしな…w

240:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:34:10 4jWVA2bc0
>>231
「京都」ってのは、京都町奉行所が置かれるまでは、固有名詞じゃなかった。
だが、奉行所があったということと、廃藩置県の際、天朝方の府県は、その
町の名前を府県につけたんだね。それで京都府ということになった。
奈良なんかも一緒。奈良町奉行所があったから、奈良県になった。

京都府、というのは、都と府で同じ意味の単語が続いているから、漢文的には
おかしいんだが、慣習にのっとってそうなったんだね。

241:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:34:09 qBzckRg10
世界首都大阪、日本首都大阪なんてのもかっこいいかも

242:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:34:12 Eq7sLUyl0
そろそろ東の京都に「拉致」られた、天皇陛下を元に戻してくれよ。
慣れない土地に拉致られてさ・・・はや150年か?

まず天皇陛下の拉致を解決すべきで、その後だよ。
北朝鮮による日本人拉致事件解決は。


243:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:34:49 LISqJucC0
大阪の問題が片付いてもいないのに何寝言言ってるんだ?
コロコロ主張変えてるしマジでうぜぇ・・・

244:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:35:50 NCnqZstn0
>>242
天皇陛下はもう完全に東京っこだよ。
今さら京都なんかに住みたくないと思うよ。

245:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:36:36 LmqRbhHqP
言っちゃ悪いが、府や県の庁舎所在地にある政令市ほど府や県に頼ってる基礎自治体って無いぞ。

大都市になればなるほど、政令市は府や県に頼る。

政令市が府や県と合併するのを進化するする河村市長は正しい。逆に府に助けられてるのに独立しようとしてる大阪市はおかしい。

政令市が有効なのは、相模原市や浜松市、北九州市みたいな庁舎所在地に無い基礎自治体だけだよ

246:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:37:42 sVpJanZv0
本家 中国
言論統制、表現の自由規制、官僚天下り天国、コピー天国、ノーベル賞1人

ほれw東京省に全て該当してるじゃないかw


247:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:37:51 qBzckRg10
じゃあわかった。大阪道にしよう。

248:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:38:01 Eq7sLUyl0
結論から先に言っとくと、どんだけ関西人が嫌われようが、
天皇陛下は関西人だからなw

ダウンタウンの松本が、仕事で関東に住んでるみたいなもんだ。

大本は関西、つか京。天皇陛下は関西人これは間違いがない。


249:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:38:50 yz3O3xfn0
>>242
あれは大室(誰でもいいが長州の誰か)
本物は既に殺されてる

250:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:38:54 k7GBTlHc0
二重行政とか言うなら、大阪府が重複したところから手を引けばいいだけだ

251:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:40:30 h4JN0nA40
橋したさん、まず自分のテリトリーを治めてからにしてよ
応援してるんだから

252:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:41:07 ftjfJyF90
>>248
嫌われてる関西人ってのは戦後の関西人だから天皇には関係ない。
お生憎様。

253:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:41:33 NCnqZstn0
>>245
府県に助けられているのは、
財源面で十分な手当てがされていないから。
本来なら府県税から政令指定都市への財源移譲がもっと行われるべきところだ。

その点、特別市制度であれば、
府県と同格となり、府県税も特別市に帰属するからかなりちがったものになる。
逆に権限と金を取られる府県側は猛反対。
日本でもかつては地方自治法に「特別市は、都道府県の区域外とする。」として、
特別市制度を法制化していたが、府県側の猛反対で実施されずに終わった。

254:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:41:34 k7GBTlHc0
>>176
でもまあ、山口は室町時代には京都・小田原と並んで日本三大都市だった時代もあり、
西京と言えば山口のことと言っても差支えない

255:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:42:09 sVpJanZv0
>>247
大阪は大阪民国で既に名称は決まってるんだよw
道はな…微妙
>>245
Pに言っても理解出来るか分からないがw愛知の場合は中部整備法の恩恵受けた豊田市があるからw
つ国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%
神奈川県 5853364400000-3917251560000=1936112840000 還元率66.9%

256:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:43:58 yIOf509aP
関東だと人口4000万人くらいいるんだっけ。やっぱ凄いのぅ。

257:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:44:03 qBzckRg10
関西の友達みんな、大阪は関西でも別格だっていうよ。
大阪人は、スーパー関西人なんだよ。
大阪だけは、大阪道としてすべての県で最高の存在にあがめるべき。

258:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:45:11 4jWVA2bc0
>>252
「戦後の関西人」というと、朝鮮人が入ってきちゃうからな。
あれは別種の下卑た民族だから、一緒にしてほしくない。

と同時に、明治維新でも大阪人の断絶がある。それまで江戸期の大坂は、
全国の物産の集散地で、非常に栄えたんだが、明治維新で物流がとまって
いったん没落した。人口が三分の二まで減ったらしい。

そこで江戸期以来の古きよき船場商人の文化が断絶して、かわって入って
きたのが泉州商人と近江商人。これらが、今のいわゆるがめつい、品のない
大阪商人のイメージをつくりだしたが、元来の大坂文化は、船場の旦那方、
谷崎の「細雪」に代表されるきわめて洗練された奥行きの深い文化だった。

まぁ教科書的に走り書きしたが、これくらい頭に入れていたら、大阪がざっと
わかるだろう。

259:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:46:09 lSROEEmxO
>>257

皮肉が高度すぎてわからん

260:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:46:50 9dTKGYdNP
都民だけど、東国原だけは勘弁しろ

261:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:47:04 htpQu17j0
大阪や名古屋なんて、
東京のふたまわりも小さい地方都市なのに、「一緒に」とかってw
コバンザメかよw
日本の構図は、東京とその他、なんだよww

262:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:47:08 I1cxc3Gp0
>>257
もう大阪民国として独立してください

263:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:47:29 NCnqZstn0
>>248
関西人が、
四代に渡って東京に住んでいる人間のことを
関西人として認めるとは到底思えないがw

264:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:47:41 sVpJanZv0
>>257
なんで税金納めてる大阪が大阪道なんだよw
もう、民国や府に愛着あるしな~独立させて下さいw

省に昇格した東京さんは凄いっすw

265:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:48:12 ftjfJyF90
大阪人は関西でも嫌われ者なんだよな。

266:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:49:16 aYOeAK+m0
そのまんま東だけは勘弁して
こいつが出馬するよ消去法で別の人に投票することになるから選択枝がなくなる

267:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:50:10 yIOf509aP
大阪は全体的に人格に問題がある人が多いからなぁ・・

268:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:50:14 r7XT35uC0
いいじゃないこの三都市の下剋上期待しますよ
ああコクバルは要らないな

269:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:50:29 LjV0zQxAP
大阪府は大阪府でいいの
大阪都なんて気持ち悪い
そんなこと考えてる暇があったら
大阪市の生活保護者をもっと減らしてよ

270:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:50:40 sVpJanZv0
>>265
肌で感じる事はないけど、ネット上ではそうだなw
誰に面倒見て貰ってると思ってるんだかなw全く…大阪民国で独立しかねーなw

国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2% ←工場三法で工業を規制され、官僚の私利私欲で中央集権、キー局の捏造偏見報道は連日連夜
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%

271:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:50:45 o470XKJXO
こいつって都合の良さそうなお題目唱えつつも権威が欲しいだけの典型だよな

272:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:51:02 NCnqZstn0
>>266
そのまんま東 vs 共産党 vs ドクター中松

さあ選べ

273:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:51:04 96+EMlNP0
住まいは大阪、勤めは京都なんだけど
何が違うのか分からん。
人としてタチ悪いのは京都なんだが・・・

274:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:52:21 4jWVA2bc0
駄目だな。このスレ見ていて思うが、圧倒的にまともな歴史知識がない奴が多いから、
そういう方面の議論は不毛だね。行政における効率性とか、そういうことを論じるべきなんだろうな。

自分たちの先祖が踏んできた歴史をなんだと思ってるんだろうね。
ゆとりはほんとに学校でまともな歴史知識を与えられなかったのか。不憫だよ。

>>273
もうほっとけ。朝鮮人みたいな地域差別して悦に入ってるような無教養な低能は。

275:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:52:29 aYOeAK+m0
>>272共産党に・・・・><
石原の後継ぎが出馬するんだろうけどね

276:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:54:17 D79hJ6YAO
閣下

277:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:55:47 6ApW7xrNO
中きょうって今の何県だ
えびフリャーとは一緒にされたくない県の人
手を挙げて

278:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:55:51 qBzckRg10
大阪DCなんてどう?ワシントンDCみたいで東京より上って感じでてない?

大阪州ってのも新しいかな。 

279:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:56:43 ftjfJyF90
大阪臭

280:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:57:00 LmqRbhHqP
大都市に発展すればせるほど、府や県と統合して、住民サービスに特化した特別区に移行するべきなんだよ。

インフラは府や県がしがらみなく整備した方がいい。

特別市構想なんて非効率を高めるだけ。
千葉モノレールみたいに市が暴走して、県がなくなく債権放棄する事業がこれから増えてくるんだろう。

281:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:57:07 9dTKGYdNP
>>272
マジでそうなったら石原か猪瀬だな。

282:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:57:38 CGZS8PYuO
平城京の人は礼儀正しく大和人って感じだね
歴史的にみても

283:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:57:42 sVpJanZv0
>>269
大阪全体で見ると少ないが、大阪市が大阪府の生活保護者数を上げてるんだよw
だから、大阪市を潰さなきゃダメなのよw大阪民国として独立して、税金をガッポリ返して貰うw
首都移転費用で出した金も現在の貨幣価値に換算して、中華人民共和国の東京省に返済してもらうべしw
まぁ東京省は生活保護者で返還するどころじゃないだろうけどさw

生活保護  被保護世帯数    被保護実人員
(平成21年10月 厚生労働省調査)
東京都    17万6748世帯     23万1238人  人口1300万人
大阪府      5万4356世帯      8万1729人 人口880万人

284:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:57:58 qw6qabzr0
こうやって見ると神奈川・横浜って気の毒だな
歴史も大して無いし東京のベッドタウンってだけで人口が流れてきただけだもんな
永遠に首都には成れないし(失笑)

285:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:58:31 o470XKJXO
石原が東出馬に好意的なのは宗教票とかで猪瀬当選させるための浮動票割りになるからだろう

知事選に関してはもう一匹の国会議員の禿親父のほうが対立軸になりうるよ

286:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:58:53 wq/VyPdB0
どーでもよくなってきた。東京と名古屋は仲良くやってください。

大阪は京都と神戸とが一つになって関西国として独立したいです。

287:名無しさん@十一周年
10/12/29 04:59:12 rXcYaxZ70
すなおに西京都にしろよ
外人さんがわかりにくいだろ

288:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:00:05 LmqRbhHqP
東が講演にきたら人が集まるけど、他の候補者と言われる人がきても、人が集まらないよな

289:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:00:13 HjZDappw0
・近年、国際的な科学賞を受賞した科学者の出身地
近畿地方:7(人口:2000万人)
中部地方:4(人口:2000万人)
関東地方:2(人口:4000万人)
四国地方:1(人口:400万人)
中国地方:0(人口:800万人)
東北以北:0(人口:1000万人)
九州以南:0(人口:1500万人)
不明  :2
URLリンク(www8.cao.go.jp)

大和民族(近畿・中部出身者)>>>>朝鮮民族>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本土人(関東・東北・九州出身者)

290:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:01:17 CGZS8PYuO
>>277
中京って造語でそんな都は存在しない
歴史的に

291:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:01:22 R0RwOI+10
京都府を京都都にすべきだ

292:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:01:49 3TO7lMMv0
関西人はこんなので釣れるんだろうな。
こんなの都じゃねえし。

293:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:01:54 sVpJanZv0
>>286
ダメw大阪は大阪だけで大阪民国として独立するんだよw
それに京都や神戸は納得しないだろうし、実際経済だけで見ると大阪の足かせになる。
空港問題とか見てもそれは知ってるだろ?大阪湾に作ろうとした関空をわざわざ神戸市が邪魔して泉南に作らせたんだよ?

294:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:02:11 ftjfJyF90
>>286
大阪「大阪は京都と神戸とが一つになって関西国として独立したいです!」
京都・神戸「ご免こうむる」

295:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:02:24 yLcCZLDC0
>>284
横浜はまだ若い世代がいるだけマシ。
悲惨なのは北関東とかの中小規模の自治体。
団塊だけで発展した街なんてもうお先真っ暗だよ。

296:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:03:43 of+uMqkd0
>>256
関東圏は人口は集中しているがGDPは150兆円くらいだから生産性は低いね。


297:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:04:22 k7GBTlHc0
>>283
大阪府の他の市町村が、生活保護対象者を大阪市に回しているわけだが?



298:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:04:48 yIOf509aP
>295
鳥取・島根・四国・秋田・青森・和歌山・九州中南部辺りはヤバイw
後10年したら結構減りそうだ・・。

299:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:05:05 CGZS8PYuO
大阪府は逢坂京にすべき
歴史的にみて

300:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:05:11 PNeS0UUn0
橋下

          博打打ち

思考の貧困が博打



301:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:06:36 qBzckRg10
もうわかった。大阪星でいいよ。火星、土星とかの惑星レベルなら文句はあるまい。
勢いがほしければ、大阪彗星で。

302:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:06:56 sVpJanZv0
>>297
それを許しているのが、大阪市だろ?だから東京省や中国本土からも生活保護者を怒り込まれたりするんだよw
このまま大阪市に任せてたら、東京省の25万人の生活保護者が押し寄せる可能性もあるw

1日も早く大阪民国として独立するしか手はない!

303:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:09:12 vPbvPaOw0

東京都←と うきょうと

中京都←ちゅうきょうと

大阪都←だ い・・・?

つまり、大阪が一番偉いという意味だと

304:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:10:09 LRrDkzkP0
生活保護を受けている人達の生活実態を調べたくても
調査する権利は国にあって地方にはないんだってな。
だから一回通してしまえばそれで終わり。


305:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:11:39 sVpJanZv0
>>299
ダメだな。オレが求める大阪とは違うし、橋下が求める物とも違う。
大阪は猥雑な物がOKな国にしなきゃいけないだよwだからこその大阪民国w
タバコ税廃止、売春無修正ポルノロリ全部OK牧場、カジノ、オランダみたいな緩い国を目指す!
マスゾエが前に独立に前向きなコメントしてたのが、希望の星だな

306:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:12:10 k7GBTlHc0
都が3つできても、そのうち2つの"都"知事(橋下・大村)は在日参政権に賛成w

 東京都 東国原(金の亡者、オンナ)

 中京都 大村(低能、北京オリンピックを支援する議員の会幹事、自民党パチンコ議連幹事長、 
          パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー、日韓議員連盟、日中友好議員連盟、
          外国人材交流推進議員連盟)
       河村(キモいカッペ)

 大阪都 橋下(権力欲の亡者、同和利権・在日利権・土建利権・パチンコ/カジノ利権・サラ金利権)



307:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:12:36 ftjfJyF90
>>301
准惑星に格下げされた冥王星に失礼。

308:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:15:19 NCnqZstn0
>>280
その程度なら大阪都なんて大げさな話じゃなく、
政令指定都市の制度をやめるというだけのこと。
特別区では単なる細分化に過ぎん。
ま、橋下の言ってることは別に目新しい話ではなく、
明治時代からずっとやってきた議論の焼き直しに過ぎないんだけどね。

309:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:15:36 iaCrcQYX0
福岡特別区とか、2ケタくらい違うのが前提の別物は時期参戦か

310:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:15:37 K4mXXM9EO
これ中共や朝鮮による民族分断工作ですよ
東西で内紛起こさせたいんですよ
朝鮮戦争みたいに

そして大阪の自治権を強くするだけ強くしたら
その自治権をもって後は中国に割譲ですよ
(そのための外国人地方参政権であります)

もう大分昔から大阪は相当入り込まれちゃってるでしょ特アに

民主党になってから今や日本自体が…ですが

それでも良いですか?大阪都

民主党見てれば分かると思うけど
特アは常識通用しないから

中国何とか省「オーサカ自治区」になりますよ


311:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:15:53 Q3rTB+9dO
嫌われもんの大阪が良くしゃしゃり出てきたもんだなww

312:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:16:00 qBzckRg10
>>307
そういえばそんな話あったね。
でも大阪星の大阪星人っておもしろくね?

313:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:17:01 vPbvPaOw0
四天王構想がいいよやっぱ。

東京都・・・今の東京で良い
西京都・・・今の大阪で良い
北京都・・・函館
南京都・・・福岡

以上が四天王。

京都・・・・今の京都
これが、大王

314:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:17:38 1/1VFPruO
東京、埼玉、川崎、横浜は高麗(コマ)の名前を取り戻そう
高句麗からの渡来人を集めて作られた高麗郡(コマのこおり)が武蔵国の始まりなのだから
高句麗人の子孫としての自覚とプライドを取り戻そう
東京都→南高麗都
埼玉県→北高麗県
川崎市→相模高麗市
横浜市→高麗港市
これでいいだろう
そして初詣はもちろん高麗神社へGOだ!

315:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:19:51 oK2+RgGw0
>>17
もともと仲間ハズレだからそれでいい。

316:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:19:56 sVpJanZv0
>>311
その嫌われ者に生活を面倒見て貰うのは嫌だろ?
独立に協力しろよw省知事はマスゾエにお願いしますよw

317:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:20:19 wXD3uXwI0
>>310
よくさぁ、そんな事言う人いるけど
気に入らなくなれば他に行けばいいだけだろ。
年寄りならいざ知らず、動ける人らに言う意味が理解できん。

318:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:20:31 tnsU0S7B0
北海都うもヨロシク

319:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:24:21 NCnqZstn0
橋下は関西州にも言及していたが、
関西州と大阪都との関連性がよくわからない。
大阪都を関西州に発展させていこうという目論見なのか?
だとすると、旧大阪市という一地域のための行政サービスを
関西州などというでかい自治体がやるのは非効率ではないのか?

320:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:24:46 Jw/vUxG10
東京の人間を代表して言わせて頂きます・・・・・



うわっ・・・・・ハシゲ、きめぇ!!
こっちみんな、大阪は

321:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:25:09 qBzckRg10
秋田都、青森都、岩手都・・・ もう全部、都になっちまえ 47都。

322:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:25:15 9dTKGYdNP
>>314
どうでもいいけど、川崎は相模国じゃなくて武蔵国でしょ。

323:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:26:37 sVpJanZv0
>>320
そっくりそのまま民国を代表して言わせて貰うと


うわっ・・・・・東京省、きめぇ!!
こっちみんな、東京省メディアは


324:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:27:45 O9ftCfDc0
むしろ都道府県なんか解体して中央集権にしてしまえ。
国と市町村だけでいい。

325:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:28:17 2AS4dm3GO
>>317
何で勝手に入り込んで来た奴らを残してわざわざ俺らが移動しなきゃなんねーんだよ

326:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:28:40 rwwG2Nq60
このエセ同和が!
思いあがるのも今の内だぜ

327:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:28:47 K4mXXM9EO
>>317
チベットやウイグルの人は何故そこにいるのでしょう?

動けるならば動いてますよね?

328:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:29:20 FHqx9/LQ0
なに言ってんのかわからん
ばかかこいつ

329:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:30:02 OwuTT7WwO
道州制にすれば解決する

330:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:30:11 ftjfJyF90
で、この橋したって知事はマジメに仕事してるのか?
革命的な未来構想ぶちあげて目立とうとするのもいいけど、
そういうのは国会議員にでもなってからやればいい。
知事としては与えられた範囲内で大阪をよりよくするほうが大事だぞ。

331:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:31:14 4jWVA2bc0
>>323
ほっといたれ。
東京人でもちゃんと自分に自信がある人はこんなネットの最果てで
大阪煽りなんかせえへん。

大阪煽りする奴は、日本分断工作にいそしんどるチョンコか、自分が不安で
たまらん一応住民票は東京においてますみたなエセや。ほっとけ。

332:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:31:20 13JAnRo40
言ってる事がころころ変わる橋下なんか相手にするだけ無駄。
どうせ来年には全く違うことを言っている。

333:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:31:47 4YCmarlT0
>>313
お前面白いな
大筋で支持する

334:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:32:24 k7GBTlHc0
>>319
道州制との矛盾は、自民党・民主党・平松大阪市長からも突かれたが、
橋下知事も維新の会も誤魔化して明確な回答をしていない




335:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:32:25 1/1VFPruO
>>322
そうだった
指摘ありがとう
では
東京都→高麗都
埼玉県→高麗古都県
川崎→南高麗市
横浜→高麗港市
これがいいな
高麗郡が埼玉県地域にあったことも考慮した

336:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:33:50 Jw/vUxG10
>>323
それはようございました。
ハシゲに言っておいて
「変なパフォーマンスに付き合うつもりはない」とね。
永遠に大阪はこちらに関わらないで欲しい。
関西だけでやってろよ、つまらないお遊びは。

337:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:35:58 sVpJanZv0
>>330
東京省と違い、借金を減らしてますが何か?
カットする部分はカットして、イルミネーションとか、凄い人が来てましたw
オレは東京省や一部の大阪人には分断工作員扱いなんだろうけど、マジで独立した方が得なんだよね。
税の還元率はさっき貼ったからアホじゃない限り分かると思うが、大阪だけがモロに損してる。
なんで大阪の税金で地方の面倒を見なきゃならないんだって話だろ?省みたいに人や企業奪ってる訳でもなく
味噌みたいに国の法令で保護を受けてる訳じゃないから、大阪が損をする理由がない。
沖縄には防衛の面で援助しても良いが、実際問題一回東京に吸い上げられて沖縄に落とすって名目で東京のゼネコンに受注してる訳で
迷惑かけてる沖縄には落ちてない訳だよ。それに中国とはある程度上手く付き合わないと経済がダメになる。
中国パワーはあの泉南の関空を黒字に変える程凄いんだからさw心斎橋のブランド街に中国人が大量に金も落としてくれるしな。

338:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:36:51 rkKDL5EN0
まあメディアに関しては東京はダメだなあ
それは皆、認識してるでしょ

339:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:36:53 MzsPnOEH0
都市部ばかり栄えて地方が衰退する一方だ
もう地方の人間は土地を捨てて都市に移住するしかなくなるだろうな
東京都は石原が無駄金をじゃんじゃん使っても有り余っている

340:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:37:37 Bk9HW975P
大阪は沖縄とタッグを組めよ

341:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:39:55 GXKetFPzP
こりゃ外国人に土地買い叩かれるわけだ

342:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:40:22 9dTKGYdNP
>>337
石原都政が都の借金返したんだけど。

343:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:41:10 k7GBTlHc0
橋下が権力欲とパフォーマンスのために打ち出した大阪都構想は、自民党・民主党だけでなく
自らが支援して当選させた堺市長にすら、否定されている

 【大阪都構想】堺市長は“中立” 元上司・橋下知事と微妙な距離感
  URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 自民府連:「都」より「関西州」を 統一地方選へ政策、「維新の会」に対抗 /大阪
  URLリンク(mainichi.jp)
 大阪都構想:民主・岡田氏指摘、精緻さ欠く 橋下・大阪府知事も恐縮?
  URLリンク(mainichi.jp)
 橋下・大阪府知事:橋下流、議会混乱 知事か代表か、二足のわらじ
  URLリンク(mainichi.jp)

344:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:41:42 sVpJanZv0
>>336
分かった!オレは橋下を街中で見かけたら、強く言っておくから任せろ!

そのかわりお前もウリテレビ、韓国テレビ、テロ朝、犬HK、北朝鮮放送に
省内の生活保護者や強姦犯罪者や身元不明遺体やジャイカ東京事務所の職員をメインに取り上げるように言ってくれw
そして、東大や慶応にはIPS細胞に擦りよって関わらないで欲しいって伝えてくれw
慶応はまぁ福沢が大阪生まれで、適塾とか石碑とかあるから、ギリギリで良いとしても東大は無理だなw
手塚先生を語るのも辞めてくれ、ゲームはカプコンやコナミのゲームはするなw
コナミなんて不買運動起こして東京から追い出してくれw東京省にはカルチャーブレーンがあるw

345:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:42:35 r7XT35uC0
凄いエネルギーだよな既成政党と真っ向勝負する奴がこの時代でもいるのは凄すぎる
良い悪いはともかく熱いエネルギーを政治家がぶつけ合ってほしいよ政局以外にな

346:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:45:01 I1cxc3Gp0
>>337
大阪民国って借金減ったんだっけ?

347:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:45:45 TI1nlyzF0
名を残したいだけなんじゃないかと思うようになった
府を都に変えた人物として
こんな事どうだっていい

348:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:45:55 MzsPnOEH0
もう地方の労働者や高齢者は都市に行かないと十分な福祉も受けられない
都市をそういった人間を受け入れる義務もある
地方はもう放棄するしかない

349:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:45:59 sVpJanZv0
>>346
東京省と違って減ってるよw
不景気で収入も減だが、省程の収入源じゃないw

350:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:46:37 wyzC5WFa0
橋下の考えが良いか悪いかは別として
これくらいのことをどんどん行っていくような身軽さじゃないと
決められず揉めてる間に日本は取り残されるばかりなように思う

351:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:48:35 4jWVA2bc0
>>347
じゃあお前、戦前三府構造だった内務省に突然東京都というものを
作り出した「英雄」の名前を知ってるのかよ。

不勉強にして俺はその「人物」とやらの事跡を知らないが、くわしく教えてくれ。

352:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:50:27 sVpJanZv0
民国人はモンハン、ロックマン、バイオハザード、ワンダ辺りをやるべし
省人は飛龍の拳、ボンバーザル、FF14辺りが省愛を強める事になるだろう

353:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:50:41 JOzUNxqm0
>>346
減ってないよ
名目を入れ替えただけでむしろ増えている

354:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:51:07 yv5y2O990
地方分権て聞こえはいいけど要するに貧乏な地方は切り捨てなんだよな
金のかかる災害救助も自衛隊任せで消防署も警察も災害に対しては無能化している
欧州並みに独立採算出来るのかよ

355:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:51:14 wyzC5WFa0
連射野郎ウゼーなw

356:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:51:55 I1cxc3Gp0
>>349
確かに減ってるってソースみつけた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

357:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:53:31 GSe/EFs/0
>>222
でも交通事故は関西って少ないんだよ千葉茨城東京埼玉名古屋が上位だった記憶
ただ生活保護が大阪は有名だがはんなり控えめなはずの京都が多い。あと北海道
北海道は気候もあるからちょっと違うかな

358:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:54:00 MzsPnOEH0
河村が言った言葉
「減税をすれば全国の優良企業が名古屋に集まってくるから堪忍な」

体力のある都市が減税すれば、そりゃ集まってくるだろう
しかし、その企業のあった元の土地の人達の生活はどうなるのだ
弱肉強食の競争原理を、行政に取りいれるなら、それが担っている福祉も地方格差が生まれる
高齢者や生活保護者も都市が吸収してくれるならいいが
その移住費用も都市が出してくれるのだろうか?

359:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:55:33 yv5y2O990
地方を活性化するなら橋下の言うように政令指定都市が妨げになるのは間違いないな

360:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:56:24 GSe/EFs/0
>>354
そうなっていったらまた変わって行くかもね。
変に恩着せがましくされるなら切り捨てされた方がせいせいするかも。


361:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:57:04 of+uMqkd0
>>356
これって酷い話だな。

実際には減っている借金を官僚が無理やり大阪府に借金させて増えている様に見せているって事は
橋下知事を無能に見せる策略にしか見えないな。


362:名無しさん@十一周年
10/12/29 05:57:50 rIci+CCh0
橋下よお前大阪それどこじゃないだろ
何人死んでると思ってるんだ?

大阪でアウトブレイク発生(150m内の白血病18人・町内13年間で死者160人

URLリンク(ameblo.jp)

363:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:00:38 wi580DdJ0
大阪都は無理じゃないのか。

というのは、東京の場合は近隣県に高い求心力を持つ大都市がなく、まあ唯一神奈川県横浜市は大きいが、
近隣の県と交通通信網で結ばれた首都圏を形成しているために、関東圏髄一の強い求心力を現出していると思う。
一方、近畿圏では大阪、京都、兵庫県神戸市など、独立性の高い大都市が隣接して相互に補完して、
一つの大きな圏を形成しているのではないか。
だとすると、大阪を都としても、一極集中が起こらず、求心力が高まらないのではないか。

むしろ中京圏で名古屋都の方が規模は小さくても都としての求心力の高まりと一極集中が起こりやすいように思える。

また、もっと根本的な話で、一国三都とすることで日本全体にどのような影響があるのか、
それは良いことなのか悪いことなのか、その辺りは自分にはわからない。

364:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:02:11 sVpJanZv0
>>361
だから言ってるだろw
東京省にはアホしか居ないってw
このコピペが全てを物語るw民国人は省人を潰さなきゃ、省人に食い尽されるぞw

【政治】 「年収1500万円?金持じゃない、中間所得者だよ」…海江田経財相の感覚
スレリンク(newsplus板)l50
どうせこんな寒い話をする奴は東京省の奴だろ? 誰かと思えばやっぱり東京省選出かよw
ルーピー兄弟、管、レンポー、タワラ、万里かw
にらみで有名な人間国宝の蟹蔵先生や関東連合のお塩先生や麻薬島あいらぶイブラの沢尻先生も東京省の顔の1人だよな
犬作教祖、宮崎勤、コンクリート、サリン、世田谷一家、ノーベル賞は関東全体4200万で1人だっけ?

東京省の平均所得無視して見栄張るのがまた痛々しい…
既にシンガポールや上海や香港にごぼう抜きされたんだって?
東京のJICA職員の月給100万だっけ?
仕事内容はコピー、お茶汲み、用紙並べだっけ?発展途上国の現地で働くJICAの人が5万だっけ?
まぁ確かに万里先生の言う通りギリギリのラインで特殊法人JICA東京職員はこき使われてるなw
これだから東京省は‥w

365:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:02:13 k7GBTlHc0
>>346
減ってない。
それどころか増えている。
橋下は「独自の計算方法」で「減った」と嘘を言っているだけ。

 【橋下府政ウオッチ】大阪府の借金は一体いくらなの?
  URLリンク(sankei.jp.msn.com)

それに「大阪府は借金(=府債残高)5兆円で破産状態!夕張みたいになる!!」
とか、以前に橋下は主張していたが、財政再建団体に転落するのは実質公債費比率が
35%超えた場合だけ。
実質公債費比率で見ると、大阪府は兵庫などより低く東京とそんなに変わらない。

政敵を指名して抵抗勢力と決めつけ、戦う姿勢を示して盛り上げる劇場型の政治
パフォーマンスは小泉さんの亜流。
そして、統計を自分の都合の良い計算方法でイジって数字で示すやりかたは
竹中平蔵の亜流。




366:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:05:42 of+uMqkd0
>>365
どうも大阪府の職員が公務員の連帯感を利用して官僚を動かして
国の借金を大阪で肩代わりをして大阪の借金が膨らんでいるように見せて

橋下知事の信用に傷を付けようと画策したらしい。


367:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:07:21 I1cxc3Gp0
>>363
橋下が都にしたいのは自分への権力を一極集中させたいからみたいだよ。
周りの県とか関係ない。

368:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:07:43 uEcHnCF4O
トリオ、じゃないの?

369:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:08:07 GSe/EFs/0
でもなんで「都」にしようとしてるの?
「府」のがかっこいくない?


370:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:09:22 jyZW46l30
中京ってw
家康が逃げ出した時にもう終わってるのでは?w
信号すら守れない地区だから死亡事故も多いしw

中京って呼称はもはやノスタルジーだよwwwwwwwwww

371:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:09:35 wims9ZKz0
橋下人気はピークアウト
常に新しい花火を打ち上げないと観客は見向きもしない

372:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:09:45 wi580DdJ0
>>367
単なる政治權力の奪い合いって事になってしまうと困る。
大阪都、中京都のビジョンをしっかり明示してくれないと。

373:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:09:51 wyzC5WFa0
同じ日本で足の引っ張り合いしてるようじゃダメだわなー

374:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:10:18 sVpJanZv0
>>366
東京省が絡むとロクな事ないしな~無能しか居ないしw
4200万も居ながら、ノーベル賞1人ってのが全てを語ってるw
W杯でも使えねー、WBCでも使えねー、ゲームを作らせりゃ~クソゲー作るし
漫画は規制するわ~生活保護者だらけだわ~キー局のアホは中国や韓国のデモは大々的に取り上げて
国内のデモスルーするわ…もうね…救えないって言葉は東京省以外に該当しないだろ?

やっぱ大阪民国は独立しなきゃダメだな…省人に期待する事はマスゾエを当選させる事だけだな
禿だと宮崎に道路を一緒に作ろうとか言われかねないしな…

375:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:12:25 tiop8tlxO
>>337
わたしも大阪出身だけど、
どうして大阪のお金で地方を助けるのが嫌なの?

地方は都市部と違ってお金を稼いでないかもしれないけど、
地方は地方で日本の国全体として大切だと思ってるよ。
農業は儲からないけど、日本の野菜って本当に美味しい。
水も、海産物も。海外でくらすと実感するはず。

地方が苦しいなら、大阪も苦しくったって助けたいわ。
損するから独立とか馬鹿なうえに下劣だね。

376:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:13:58 dCcPIrS/O
>>361
どこの自治体も条件は同じだかな。
それでも能力のある首長は減らしてる。
と言うことは橋下は無脳。

377:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:14:05 MzsPnOEH0
地方を無駄な土建公共事業で生き延びさせるくらいなら
いっそ地方の人間の移住先を公費で都市部に建設してやった方が将来的にコストは低い
地方の権力者が反対しようが、もう地方に生きていける力はない

378:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:14:06 k7GBTlHc0
>>347
橋下自身が弁護士時代に、「政治家になるのは名誉欲と権力欲」と言いきっている

>>366
いや、明らかに違うだろ。

その記事に書かれているように、橋下の主張する数字が本来の地方自治体の
借金を計算するやり方と違う「独自の計算方式」。
「大阪府の借金は減っていない。むしろ増えている」という数字のほうが、
世の中一般に通用する標準の計算方式だ。

財政再建団体に転落するかどうかの判定は、当然ながら「増えている」ほうの
数字で実質公債費比率を計算する。
誤魔化しているのは橋下のほうだ。



379:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:17:43 sVpJanZv0
>>375
お涙頂戴じゃ~今の都市間競争は勝ち抜けないんだよ?
都市間競争ってのは国内じゃなく、アジア全体のなw
東京省が余所のアジア各国に放置されてるのは東京省内で問題を抱えてるからってのもあるが
地方の田舎に色々気を使ってってのもあるんだよ?農業でも中国から買えなんて言ってないだろ?
今の上海や香港や釜山やシンガポールとか見るとそんな寒い昔の人情話ではどうしようもない事が分かるよw

380:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:18:29 yv5y2O990
都や県や府の単位で行政を行なうなら市の権限を弱くするしかなく
市の単位で行政を行うなら都や県や府の権限を弱くするしかない
日本が隣国に支配されない為には中央政府の権限を強くするしかない
結局は全て矛盾する幕府を廃止した理由を考えれば答えはでている

381:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:20:53 ftjfJyF90
日本みたいな小さい国は中央集権でキチッと役割分担しないと諸外国に太刀打ちできんよ。
中央集権で出てくる弊害をなくす努力は必要だが、地方分権にしたらいかん。
単に指揮系統がバラバラになって無駄な体力消耗するだけ。

知事や市区町村長は残さなきゃいかんが地方議会は要らん。

382:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:21:45 tiop8tlxO
>>377
貴方馬鹿だと思う。
地方の人間がただお荷物だと思ってる。
都市部の人間が食わせてやってるつもり?
わたし自身地方で暮らしたことないけど、感謝してるよ。
肉にも野菜にも水にも。
地方は再生してくれなきゃ私達が困る。
その点石破さんにはすごく賛成してるわ。

383:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:22:55 gbKfwn3u0
>>187
京都でいいよ。元々、京都ではなくて京だから。

384:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:23:26 sVpJanZv0
>>381
半分正解だが、半分は嘘だなw
独立すれば解決出来る地域もあるし、中央集権して貰わなきゃ生き残れない県もある
だが、一番困るのは人も企業も地方に依存し、実際生産性や新しい企業を生み出せない規制だらけ雁字搦めの東京省だけどなw

385:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:25:18 k7GBTlHc0
都構想の連携で二転三転

  【橋下府政ウオッチ】うすっぺらな大阪都構想論議
   URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  [最初は] 橋下知事「連携したい」 河村市長が近く「中京都構想」を発表(12月5日)
         URLリンク(sankei.jp.msn.com) 

  [ところが] 橋下知事、一転「愛知の都構想は別もの、連携は無理」(12月7日)
         URLリンク(sankei.jp.msn.com) 

  [結局…] 橋下知事3たび修正「名古屋の都構想と連携、東京とトリプルで」(12月8日)
         URLリンク(sankei.jp.msn.com)




386:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:26:08 sVpJanZv0
>>382
発想が亀井なんだよw
お前、民国人でも省人でもないだろw
野菜も米も全て買ってるんだよ?分かってるの?貰ってるんじゃないのよ?
わざわざ安く買えるのに高い金を出して買ってるのが実態な訳だが?

387:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:27:46 tiop8tlxO
>>379
とりあえず下品すぎる言葉をなんとかしたらいいのに。きもい。
それで大阪が独立したらアジアでどうやって勝てるっていうの。
その規模以下で独立国っていうとリヒテンシュタインなど?
リヒテンシュタインは裕福ではあるけどね。

388:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:29:46 GSe/EFs/0
もうはっきり地方切り捨て政策やってさ、
青森とかが立ち上がって原発いじって電気止めちゃったりしてさ笑、
首都が強いのはやっぱ流通なんだね、
大阪は水都で昔は水の運行が一番早いから強かった。
だからやっぱり道路って大切なんだよ、
こんな田舎に大金かけて道路なんてって批判するけど、
道路がないから「こんな田舎」なんだよ。アクアラインはバカだけど。
あとはメディアだね、首都にはテレビ局と出版社がある。
出版社とか、地方にも大きいのが出来るのは今の法律だと難しい。
運営に凄く金がかかるから。
そういうのも整備してほしい。

389:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:29:46 rwwG2Nq60
>>377
おまえ、例えば、米、野菜、魚は地方wで主に作ってんだぜ
効率しか考えないのは病期に一種だよ


390:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:29:54 MzsPnOEH0
>>382
現実的に都市の強みが地方の強みを上回っているのが問題だと思ってるよ
どっちが食わせてるとかは関係ない
地方から都市部への農作物の輸送に関税をかけてそれを還元するというのもいいんじゃない
都市に住むことが優位になりすぎているのが悪い

391:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:30:57 nnbdsPImP
>>365
付け加えると橋下の手法で増やした隠れ借金は今後の財政改革の必要額に跳ね返っている
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
それまでは年間300億程度だったものをH.28まで1000億に脹れあがらせている

太田 財源不足を減債基金からの借り入れ 借換債の増発で賄った(自治体の裁量内)
橋下 上の手法を禁じ手としたがその分の財源の手当が出来ず必要改革額が倍増した

包装紙が違うだけでどっちもやってる事は変わらん
財政の弾力的運用が可能って点ではまだ太田の方がマシって位だ

392:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:32:21 sVpJanZv0
>>387
亀井は逃げられない現実を言われたら、逃げ言葉のキモイかよw
全ての発想が古すぎるんだよwTPPなんて言ってもお前の携帯能じゃ~理解出来ないだろうなw
液晶とハブ空港利用とかもお前には理解出来ないだろうwアホの携帯はロムってろよw

393:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:33:29 9fPRVaS90
そろそろ廃県置藩にして
藩に戻すべきだな

394:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:33:40 tiop8tlxO
>>381
それには同意する。
要はバランスが何より重要なのに
独立とか極論言って自分に酔ってる子供は情けない。
それに、同情じゃなく、みんなが「自分さえ良ければ」で動いたら
全体として最適な結果がでないことくらい
とっくの昔に有名な話でしょう?

395:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:35:09 I1cxc3Gp0
>>392
TPPって今は安く買えても半永久的に安く買える保証はまったくないあれのことだよね?

396:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:35:12 nnbdsPImP
>>366
大阪府の府債残高が増えているのは事実だし
実質公債費比率は補填債、臨財債(どちらも赤字債)を含んだ債権残高から
計算するから、それらを抜いた債権が減ったというのは意味がない

実際にそれらの意味の無さは大阪府の公債費比率の悪化が示しているだろ

397:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:35:17 sVpJanZv0
>>394
偽民国人さん乙w
既に生き残れない地方人だと判明してますw

398:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:37:03 rwwG2Nq60
>>374
マスゾエ?
皮肉で言ってんの? 寝起きでようわからんが、
マスゾエの母は「華人」で祖父は「朝鮮人」
って事知ってていってるの

399:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:37:30 GSe/EFs/0
田舎者だけど、地方切り捨て政策いいと思うよ。
そうすれば、地方の人達も変わるから。
どんどんやってほしい。

400:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:37:37 ftjfJyF90
>>384
日本全体のことを言ってるんだよ。

>独立すれば解決出来る地域もあるし、中央集権して貰わなきゃ生き残れない県もある
こういう各地方バラバラのエゴ発想では結局「東京省」とやらと同じ穴の狢ではないのか?
大阪などの一部地方自治体が国に振り回されて苦労してるのはわかるが、
都にしろ、州にしろ、独立させろ、などという地方分権構想は、
「自分達にも旨い汁吸わせてくださいよ~」というエゴイズムにすぎんぞ。

401:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:38:06 yv5y2O990
カジノ構想も疑問だもう既に全国規模でパチンコやスロットルがある国は日本だけ
根本的な問題はカジンではなくパチンコに地方の税金をかけられないだけ
仮に大阪でカジノが出来ても税収が入る保証はない

402:名無しさん@十一周年
10/12/29 06:39:11 MzsPnOEH0
TPPってさ
日本が比較的強いうちに稼ぎまくってさ、やばくなったらTPP脱退して鎖国(国内産業保護)
とかできるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch