【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と7位に転落…週間ランキングat NEWSPLUS
【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と7位に転落…週間ランキング - 暇つぶし2ch466:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:22:37 WY9HV9nd0
>>447
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
できるのはこんな感じ
NGワードは無理

467:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:22:40 EYD7poZI0
>>449
thx ダウンロードしてみる。
おれも休眠状態になりそうだから、とりあえず何かで起こしてあげたいんだ

468:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:22:56 WxxhWD3M0
この中に絶対「オナホ」を連想した奴がいるはずだ!
手を挙げてみなさい!

469:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:01 DudGBIxU0
>>460
相応の知識があれば、作れる?


470:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:10 G2AIEMKX0
>>439
ありがとう探してみるわ。

471:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:27 OwYrbyh9O
ソフトバンクのCM意味分からないしな

472:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:30 8JEsiL2e0
安物スレ的には,来年あたりフルHDの3DのDLP linkが出てほしい

473:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:35 499jQWrV0
Appleの独裁より、docomoの独裁のほうが性質が悪いわw
ソフトバンクの回線が悪いのは、地下とか田舎だけで、都市部で電波が届かないことはないぞ~。
はっきりいって、スマホの性能は、iPhoneが抜きん出て優れている。

474:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:56 4KgNn5Qr0
この間マックに、PADとスマホとガラケーとipodとノートブックとシステム手帳を
まんべんなく5秒ごとに全部持ち替えて使いこなしてる(?)強者がいたな。

475:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:23:59 eLwKUkqA0
r

476:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:00 FfU2lOBc0
>>295
>初期状態で要らんモノがテンコ盛りで機能低下とか、
そうは言うけど、その要らんものがないと買わない奴も結構多いんじゃねーの?
今、売れてるのはその要らんものが付いてる機種だったりするからな…

>>293,308
>スマフォ=全面タッチパネル
>
>こういう固定概念持ってる人(及びメーカー)が多いね。
ただ、スマートフォンというか、WMはともかく、androidはタッチパネルオンリーの操作を
前提に作られたインターフェースになってたりするんだけどな。
androidでqwertyキーボード付きの機種、英文を打つならともかく、日本語入力は
すこぶるしにくいよ。IMEも「売り物レベル」のものがないし。

iPhoneは持ってないから知らんけど、少なくとも最近の流行=androidはそんな感じ。
はっきり言って、qwertyキーボードによる日本語入力に対してはandroidよりWMの方が
使いやすいぐらい。

477:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:04 IjVhcQZR0
スマートじゃない人が買う。


ばーーーーーーーーーーーーーーーーか!

478:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:22 cW5m5icdO
>>403
だから、それ妄想なんだって。

街に出て、家電屋でもいいしスタバでもいいし周りを見てみろ。
最早韓国に日本は勝てないのが現実なんだよ。


まずは外出しろ。次に客観的な判断をしろ。
お前みたいな若者が立ち上がらないと、日本は沈没するんだ。

479:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:29 a+Fy7kVC0
>>474
ジャグリングかよw

480:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:30 TSG6KRFe0
>>463
Flashか。

481:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:24:53 MWOoYeIk0
>>453
10倍は無いと思うよ。
すくなくともドコモからでたらソフトバンクのような「実質0円」は絶対にやっていないし、
AppStoreやiMSとかの連携が確実におかしくなってると思う。
i-mode経由で課金とかね。

そのあたり全く話にならなかったからAppleと契約できなかったわけだけど。

482:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:10 nahps1op0
>>469
昔と違ってガイド本が山ほど出てるので、プログラム書いたことある人なら
頑張れば出来る

483:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:26 Z5BCYEfv0
なるべく純度高い日本製ってどれ?
韓国絡みは使いたくない

484:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:35 CsVr2CghO
>>468
ラリホー

485:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:48 JdfPR3IJ0
国が嫌い人種が嫌いはまあ個人の主義主張だからしゃーないが
製品を国でケチつけるならとりあえずパソコンとモニター窓から投げ捨てる必要がある

486:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:51 dVQEX6KuO
一時期パカパカじゃないと携帯じゃないみたいな流れだったのに

今度はタッチじゃないと携帯じゃないみたいな流れいくない

487:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:25:57 mFywXetEO
古い携帯だから地デジと共に停波らしい。
その頃には趨勢が見えてきてるだろうからその時だな。

488:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:26:02 gjPgyDuSO
>>357
えっ!そうなの?

489:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:26:26 DudGBIxU0
>>482
そっか、さんきゅ。
防水が欲しいから、あうREGZAまで待ちだな。
それまでに読んでおくか。


490:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:26:40 499jQWrV0
Appの量も、PodcastやiTunesとの相性も、iPhoneが圧倒的に優れてる。
アンドロイド携帯を買うやつは、なにが目的なんだ?
あんな小さい画面で、Webを見れたら満足なのか?
アンドロイド搭載のスマホなんて買うくらいなら、iPod touch買った方がいいぞ~。

491:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:27:04 1J5EzZRqO
モバイルルーターとして使えないんじゃいらね
その上携帯サイトまで見れないんじゃ携帯の代替機にすらならねぇ

492:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:27:57 dJUxastBi
>>486
まぁタッチパネルは使いやすいからいいよ、もうこまかい
物理キーなんてゴメンだ

493:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:28:28 udOtkrNVQ
>>473
×性能が優れている
○インフラが整っている


494:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:28:35 WY9HV9nd0
本当の意味でスマフォが普及するにはバッテリーの技術革新が必要
今のままではなんでもできる端末作っても、バッテリーのせいで何にもできない

495:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:28:51 dJUxastBi
>>490
電波はやっぱり大事だね、iPhoneがいくらイイといっても
繋がらないならただのiPodタッチだもん、、、

496:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:28:53 ItCUowUL0
みんな金もってんだなあ
維持費が大変だろ

497:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:18 Y/TVYvChP
ガラケーは3年前からお財布機能ついてるし中古で十分だ
きょうびガラケーを新規で買う層は確実にB層

498:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:22 MWOoYeIk0
>>483
【部品単価】 「iPhone」で儲けていたのは実は日本…日本製34%、ドイツ製17%、韓国製13%、米国製6%


どのスマホにもガラケにも、というか電子機器全般に言えることだから安心して書いたまえ。

499:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:23 499jQWrV0
アプリも揃ってないわ、パソコンのOSとの相性も悪いわ、なにが嬉しくてアンドロイド搭載のスマホなんて買わないと行けないんだよ!
買うなら3~5年後だろ。

500:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:29 G2AIEMKX0
>>487
マジすか。
もう使ってないガラケーをワンセグ受像機として使ってたが、ついに地上波とオサラバか。

501:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:29 JdfPR3IJ0
今の若い連中の小遣いの大半はケータイ代とモバゲー、グリー代らしい

502:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:31 tJyTWPuU0
>>476
>今、売れてるのはその要らんものが付いてる機種だったりするからな…

デザインとかの問題もあるんだよな。
例えば、電話とメール、暇つぶしにネットが多少、
カメラくらいはあると楽しいかも位の人間が、
まーまー、見栄えの良い携帯がほしくても、無いのが現実なのさ。
ドラエホンとか、シニア仕様ばっかだろ。
結局使わないのを承知で高いの買うことになる。

手ごろな機能で、デザインだけこだわって利益を多めにのせても
バカ高くならないはずだから、かえって売れると思うんだけどな。

503:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:29:44 a+Fy7kVC0
スマホはケータイサイトが見れない
PCサイトを見ることになる
PCサイトはほとんどFlash使ってる
よってFlashの見れないスマホはダメ

ってのがついこの間までの流れなのかね
これが変わってきたと

504:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:06 nahps1op0
ハードとしてはIS02が俺の理想
キーボードはやっぱりあると違う

505:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:10 TdUFzHqC0
iモード対応アンドロイド待ち
それまではしょぼい3GSで我慢する

506:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:19 J/uRLFDb0
おじさんは完全に置いて行かれたよ
もう何が何だか判らんよ・・・・

507:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:19 eLwKUkqA0
スマートフォンが売れてるんじゃなくて、
使い物になるフルブラウザを搭載したケータイが
売れてるだけだと思うよ。

508:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:18 xUkIHIJq0
ギャラクシーSは売れないとか言ってたネトウヨどこいったよ

509:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:30:48 swvTXHSPP
>>491
イーモバのaria
日本通信のIDEOS

510:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:31:11 XeHH096H0
>>495
iPhoneは買ったアプリはTouchで使いつづけるという選択肢があるけど
アンドロイドでアプリ買いまくった後でガラケーに戻りたくなったらどうなるんだろうな

511:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:31:44 499jQWrV0
はっきりいって、docomoをキャリアにしてるスマホが、iPhoneに勝ってるのは、地下とか田舎で繋がりやすいことだけだよ。
田舎者か地下で働いてる人以外は、全く不必要だよ。
iPhone以外は、まったくスマートじゃない。

512:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:32:04 jk8GtilT0
>>504
ポケットシステムズ、iPhone 4ケースと一体化したBluetoothキーボード
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

513:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:32:08 80LEiJDn0
東芝がスマホ出すならREGZAじゃなくてGENIOだろうに

514:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:32:22 JdfPR3IJ0
>>506
うちの親はらくらくホンでホクホクしてる
機能的にも必要十分以上だし、2極化でいいんじゃないかなーとも思う

515:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:32:28 bMzKcGDrO
Appleは囲い込みが露骨だからandroidがマシかな

516:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:32:36 dBosjdaBP
>>476
やはり必要悪って所なのかな。売れなきゃどうもならんしな。
外したいものを自由に外せて、且つその結果快適になるなら良いけどね

517:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:02 ENnSsS5s0
>>503
ケータイサイトなんて所詮、パソコン通信とかニフティサーブとか
そういうレベルのモンだから、スマホ普及とともに消えてなくなる
だろうな

518:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:13 4KgNn5Qr0
>>506
アンドロイドっていっても左腕が銃になってる男の助手じゃないんだものなぁ…

519:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:45 1sGgR6OM0
もっさり
MOVAを超えた携帯はない

520:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:47 TSG6KRFe0

AndroidケータイでiPhoneで出来ることはほぼ全て出来るの?

521:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:49 q1cjHZHi0
1年ほどスマホ生活してから最近のガラケーに戻ってみ。
すんげー使いやすいから。軽いし、防水だし、雑に扱ってもいいし。
道具ってのはやっぱこうなんだなと再認識する。

でもこれから先期待するのはAndroidガラケーだな。

522:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:50 oShzAcdB0
>>510
ドコモならFOMAカードをガラケーに刺せば、またすぐに使えるよ
imode契約を残していればだけど

523:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:33:51 SaDAu0vv0
>>510
SIM抜いてそのまま使うとかSIM要らずな他のガジェット調達するとか

524:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:34:03 ENnSsS5s0
>>516
ワンセグだのおサイフだのも、新しい機種を売るために
無理やり付けてるだけだもんな、機能増やさなきゃ
みんな機種変更してくれないし

525:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:34:25 UbXJSoYO0
スマホだけ持つにはバッテリーが弱いよね。
携帯と2台持ちは冬場はいいけど、夏場薄着になったらうざいしなぁ。

バッテリーの進化が速いか、飽きられるのが速いか・・・

526:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:34:26 7D6hexny0
>>502
原価が逆転してるんだよね
機能限定版の方がコストがかかってる
単に売れないから割高ってわけでもなくて、
携帯を開発するときに、一旦最高機能版を作ってそれを量産、
最高機能版携帯は基板やソフトがそのままで出荷できて、
機能限定版はわざわざコストをかけて機能を切って出荷してる
だから安くはできないんだよね(機能限定版の方が安いのは、
あくまで戦略的な価格付けであって、原価からでた数字じゃない

527:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:34:43 nahps1op0
>>512
ど、努力は認めるが、ぶ厚過ぎます兄様

528:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:34:57 499jQWrV0
アップルが、iOS搭載のiPhone、iPad、iPodでやろうとしているのは、第2次情報革命といってもいい。
パソコンを捨てよ町にでよう、と言った感じだ。
もちろん、世界中の情報とアクセスできる状態で。

529:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:35:22 5Y9LNIRp0
どうせ全部高いんだから、高いの買った方がいいわな。

530:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:35:37 ZL33OqIZ0
これは成功すると思う?
URLリンク(www.asahi.com)

531:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:35:52 jmquOpbY0
スマホって何に使うのかサッパリ分からん
スマホ独自のアプリケーションとかゲームとかは興味あるけど

532:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:03 RSwkoDjr0
IPHONEはワンセグ見れない時点で二の足踏むなあ。
赤外線通信無いのも致命的だし。

533:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:11 K0WupJhv0
iPhoneでゲームとか何いってんの
大手がiPhoneでゲーム出しても儲からないことがわかって
すでに破綻してんのに

534:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:33 GbAr57Y10
>>496
月々4000円ほどだ。

535:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:34 tJyTWPuU0
>>526
玄米が高いのと似た原理なんだろうが、
携帯会社も考えた方が良いと思うんだよな。
ただの小型電話が、いまや高級家電じゃねえかよwww

536:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:51 9bVhGaN30
iPhoneみたいなおもちゃで喜ぶガキが多いな

537:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:36:58 iU3RTd6R0
>>485
パソコンとモニターに関しては毎日使うものだから、
韓国製部品は排除するのはちょっと詳しい奴は常識だろ。
モニターはナナオの日本製でパネルも日本製を選んでる。
マザボと電源は台湾。ハードディスクは日立。
メモリーは耐久性に優れたサーバー用の日本製。
BD、DVDはパイオニアで日本製、多分、日本製のロット。
マウスだけ中国製だな。

そもそも最初から買わない。



538:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:37:09 Cg+85QCv0
アメリカ人にモノづくりは無理
モノづくりは日本人や韓国人などのアジア人の独壇場

539:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:37:29 ENnSsS5s0
>>535
でも、機能増やさないと買う側は古い奴でいいやって事になるし
機種変更してくれなきゃ困るわけだし

540:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:37:55 XeHH096H0
>>522
アプリがどうなるかって話

>>523
ガラケーの中にはSIM抜くと起動すらまともにしないのがあるけど
スマフォは平気なのかな

541:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:00 GZAEXL5W0
NECカシオはすっかり出遅れたな
デザインだっせーし

542:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:10 1vFN6J/rP
>>425
これさえ通ればソフバンの電波は劇的に改善される
しばらく先になるだろうけど…
iPhoneに興味ある奴は禿をフォローすると面白いと思うよ

543:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:12 M6hckJE4i
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
フリック入力をマスターすると幸せになれる

544:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:15 Hsk4kerN0
スマフォ騒ぎなんて今更過ぎるW-ZERO3使いの俺に救いの手は何時になったら訪れるんだ?

545:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:16 1sGgR6OM0
>>521
まあまずはAndroidガラケーでWin離れっすよね

>>512キーボードとかよりガラケ的なボタンにショートカットカスタムが付いたほうがいい
携帯なんていじれてりゃいいんだからキーボードが不便でも困ってないんだよ
間を持たせるアイテムなんだからさ
でなきゃブラックベリーでも小型ネットブックでも買ってりゃいいし

546:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:21 mFywXetEO
>>500
あうは5以前、ドコモはムーバが死亡…だったかな?ちょっと自信ないが。

547:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:25 nahps1op0
>>530
もうやめて!PSPGoの体力はマイナス300億よw

548:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:26 a+Fy7kVC0
>>502
こういうのでいいんだよな
ワンセグなしで防水あり
URLリンク(www.rupan.net)

549:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:37 URNQXRc/0
iPhone持ち=民主党支持者って感じで見てる
たぶん9割りがた当たってる

550:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:38 Db7Z9pFw0
飲み代で4000円かかってもちょっと高いな~ぐらいなのに携帯に毎月4000円だと高額に感じる
なんでだ

551:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:40 SaDAu0vv0
>>525
> バッテリーの進化が速いか

ありとあらゆる業種が100年以上進化をずっと待ってるわけだと
現状、こんなもんです

なんかとんでもないくらいの進化があればいいのだけど
ケータイに限ることなく

552:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:38:47 499jQWrV0
imodeとかワンセグとか赤外新通信なんかをマジで必要だと思ってるやつっているの?
あんなものを使ってるやつがいること自体が驚きだわw

553:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:12 362fuVpk0
なんでスマホでiモードが出来ないんだ?
携帯はフルブラウザ出来るのに

554:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:13 1J5EzZRqO
>>528
はぁ?

555:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:25 MqHx8f6J0
俺が2002年に買った日立のA5303Hからレグザフォンに換える決意をしたほどだから勢いは本物だろ。
8年間故障なしのA5303Hは偉大だったがスマートフォンは半分も持たないだろうな。

556:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:26 MWOoYeIk0
>>520
Androidのほうが自由度高いんじゃない?
Apple信者で、iPhone使いだけど、Appleのは安定させるために、
ギークなユーザーが無茶なことすらできないように制限かけてるから、
一般ユーザーが使いやすいと感じるぶんコアなユーザーはちょっと欲が出るよ。

557:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:31 6qOpFoDZO
ケータイサイトは残ると思うが。
月5000円余計に出して、わざわざフルプラウザの情報まで欲しいとは思わないし。


558:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:41 tJyTWPuU0
>>539
そこはデザインで流行を作っていくとかさ。
あと、使っていればさすがに汚れるし傷もつく。
シンプルなモデルを作り続けても、
定期的な買換え需要はあるわけだから、その利益で回せるようにすれば良いのさ。

559:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:43 hCoNigBYP
まあ禿もiPhone増えすぎでここ最近輻輳が酷いからな。
一息ついてくれたほうがいいわ。

560:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:39:46 jmquOpbY0
>>530
俺が2年前に主張したPSP携帯がいまさら実現か
ついでにDS携帯も出ないだろうか

スマホアプリが充実した今さら、ゲーム機能が魅力になることなんてあるのかしら

561:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:40:40 cYD9XaqMO
>>446
なんかこういう事書いて酔ってる奴って笑えるよね
たかがフリック入力でw

562:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:40:42 hBxQqcCw0
>>512
ハードキーボードでもキーピッチが狭きゃ意味ねーと思うんだけどなぁ
ハードにこだわる理由がわからなすぎる

563:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:41:03 SaDAu0vv0
>>540
SIM抜きで制限ある機種は当然ありますわな

あと、イフォーネに対してtouch出してる時点で別のガジェットって解を既に提示されてるわけで

564:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:41:11 dBosjdaBP
>>524
東芝やNECのPC直販サイトみたいに、
細かくカスタマイズ指定して注文出来る選択肢もあれば良いと思うがね。
BTOとかセミオーダーみたいな感じで

565:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:41:13 499jQWrV0
結論

docomoのスマホはうんこ。
うんこがうんこじゃなくなるためには、Googleが死ぬほど頑張らないといけない。
Googleが頑張っても、docomoはうんこのままだが。

566:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:41:16 FfU2lOBc0
>>502
>デザインとかの問題もあるんだよな。
重量の問題もあるな。フラグシップ機は液晶が巨大、液晶が巨大なスライド式のものって、
最低でも150gオーバー、160g越えが普通の重量級機種ばかりだし。

>>524
ワンセグはともかく、お財布は最初から決済を連動に入れてるシステムだから、
無理やりつけたシステムではないと思う。寧ろビジネス展開を最初から入れた
考えられてるシステムだよ。

お財布インフラが整ってる日本だと、お財布無いと買い換えないって人は多くても
なんら不思議ではないと思う。

567:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:12 ENnSsS5s0
>>558
毎日使う道具なんて、デザインもへったくれもないよ
MacだろうがiPhoneだろうが買った一週間くらいはかっけーって
感じだけど、一ヶ月も使えばそんな気持ちも無くなるし

電池がなくなった時くらいのもんじゃないの、買い換え意識するのは

568:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:19 8amAK6ZW0
ここまで「オナホ」が9レス…

569:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:21 b/7T+sDH0
SMAP専用オナホ 『スマホ』 バカ売れ

570:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:23 wrTZJ5Gv0
ガラケーも目新たしい機能がワンセグ以降皆無だから、そりゃスマホばっかり売れるだろ。
ガラケー→ガラケーは機種変する意味が全くないからな。

571:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:26 oShzAcdB0
>>540
通信を必要としないアプリはそのまま使えた気がする
通信を必要とするものは当然アウトだろう

だけど、電話としてFOMAを持つ事になるから、
SIM差し替えで何事も無く使えるって事になる

572:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:32 C5ElkZAs0
回線関係の人と話してると、スマホ爆増で携帯とケタ違いの伝送量になってて、
帯域圧迫が問題になってる模様。

どっかのキャリアがWifiのAPばらまいて他社の回線に散らす作戦まで繰り出してるけど、バックボーンが変わらないから焼け石に水。





573:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:46 nahps1op0
>>552
赤外線通信は女子に大人気だぞw

574:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:47 OJaj6zBn0
今ブームに乗って使い方も考えずにスマートフォン買ってる奴は情報弱者だと思う。周りでAndroid買った人の殆どが後悔してる。
普通の人はガラケーの方が絶対に楽。

575:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:42:57 a+Fy7kVC0
>>558
デザインなんてころころ変える必要ないんだよな
もうこれ!って形を1つ決めてあとは個々の小型化に伴って
余裕が出来たところに新しいもの追加するぐらいで
2年サイクルで同じ形でバージョンアップしたやつ出すだけでいいのに
個人的には重要なのはデザインというよりむしろ色だ

576:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:43:15 XeHH096H0
>>563
アンドロイドの「別のガジェット」で
携帯サイズってある?
ちょっと大きいのとかは見たことある気がするけど

577:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:43:25 vzekoRM20
>>552
何気にプリクラ転送したい時に便利>赤外線

578:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:43:57 YwTRY9AQP
>>49
かってのiMacの時は、色別に集計されてた。
そこまでしても、TOP5独占されたり
してたな

579:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:01 GbAr57Y10
>>533
知ってるよ。けど、それ以上にまさかAppleがゲーム市場に絡んでくるなんて
誰が思ってた? とんでもない衝撃だったよ。

580:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:04 AZpkD2diO
今こそ三菱の復活を!

581:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:33 hBxQqcCw0
>>573
女の子のいる店とかいくとめんどくさいメアド交換を断るのに
「あ、ごめん。おれiphoneで赤外線ついてない。」って言うのは便利

582:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:34 WGynAHF8O
バッテリー長持ちなの作れば一月で入れ替わるさ
どこもやりたがらないけど

583:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:51 ksHb7NK3P
iPhone?
ああ、あの、シール貼り付けてお財布対応!キリッ ね
あんまり笑わせないでくれ

584:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:52 CrEWOqRW0
>>567
20年前のマックを今見てもカッケーって思いますが何か?

585:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:44:52 ENnSsS5s0
>>574
iPhone買った人は電波以外での後悔してる人は殆どいないよ
最悪使えなかったとしても、iPodとして余生を送れるし
縛りが解けたら売れば2万円くらい戻ってくるしな

586:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:02 ZpVkWB5o0
韓国のほうが何でも日本より優れているとか言う奴=在日
日本のほうが何でも韓国より優れているとか言う奴=情弱

コレ豆知識な。

食い物・ファッション・音楽、
どれも日本のほうが優れているのは間違いないが、
携帯に関しては”事情が違う”ということを理解したほうがいい。

587:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:12 tU4DEyDb0
>>552
> 赤外新通信

ボッチには永遠に不要な機能

588:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:15 JdfPR3IJ0
>>575
テレビとか冷蔵庫みたいな生活必需品の家電ならそんな感じでもいいけど
携帯は今の売り方は流行で煽る季節物商品だからちょっと無理だろうな

589:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:14 FfU2lOBc0
>>548
>ワンセグなしで防水あり
モトローラのdefyがワンセグなしで防水、サイズ小さ目のandroid端末だな。

とは言え、モトローラは各国のローカライズとかに全く無関心なメーカーだがw

590:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:17 RaBhfRBIO
このブーム?に乗ってAndroid携帯買って、「アンドロイドってどんな機能?」って聞く奴は爆発しちまえ。

591:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:27 swvTXHSPP
>>574
それが1番賢明だと思うわ

592:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:31 ltElwXpI0
おれ両方もってるけど、IPHONEはいいよ。ハードとソフトのバランスが最高。よく考えられてる。
アンドロイドはパソコンでバックアップするときとか、データを移行するときとかめんどくさいし、自分でいろ
いろイジラナイと快適にならない。あとソフト資産がすごい。アンドロイドマーケットはまだまだ。

593:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:45:44 jUgKbqJY0
頼むからもうちょっと料金下げてくれ(泣

594:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:46:15 GbAr57Y10
>>547
なんか生き返ったらしいよ

595:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:46:22 ENnSsS5s0
>>590
Windows95みたいだなw

596:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:46:41 vzekoRM20
>>579
ピピン……

597:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:46:59 oMlk63waO
>>21
端末安いじゃん。
俺特にスマホ興味ないけど、次はれぐざにするつもり。

598:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:47:11 nahps1op0
>>562
めくら打ちが出来るか出来ないかだな
ガラケーだとポケットの中でメール打てるしw

599:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:47:21 gMKfi1Se0
スマホの将来を予想するスレ
スレリンク(smartphone板)

600:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:47:31 wrTZJ5Gv0
スマホに興味があるやつはとりあえずiPod touch買ってみろ。
それを町中どこででも使いたいと思ったらスマホを検討すればいい。
2年間で15万も取られるような端末をほいほい買うんじゃない。

601:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:47:42 b4mod73AO
ただ、電話として使いにくそうなのがどうもな。
めったに電話なんかしないからこそ、携帯電話は二つ折りがいい。

602:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:48:06 OuIa+wwl0
Androidは今過渡期だからデュアルコア機を待つのが情強よ

といいつつ、俺はシングルコアのXperia-azusa待ち

603:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:48:12 U90aGxSe0
Appleっていつもこういう役回りだな
先行してたのに何故か巻き返される、iMACだってそうだったじゃないか

604:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:48:27 SaDAu0vv0
>>576
無くはないけど入手の容易性考えりゃSIM無しで機能にそん色ないスマフォ買えばいいんじゃないのかな
どうしても使い続けたいアプリがある、ってのが話の前提条件なわけだし

そんなアプリあるのか私にゃ想像つかないけど

605:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:48:58 M6hckJE4i
Android=au
こういうイメージのCM流しているあうの責任は重い
転けるとAndroidのダメージはでかい
Android? auからでた新しい電話でしょとか言う人は意外と多い

606:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:08 ie4hO3430
ギャラクシーチョンの息が長いな
何台売れてんだろとググってみたら衝撃の事実が
世界で1000万台だと
5000万台のiPhoneはバケモンとしても、ギャラクシーチョンが1000万台て
いや、というより、実力を認めるべきか
俺もXperia使いだけど、スマフォって小さなパソコンみたいなもの
日本も世界市場でがんばらんと駄目だな
またそれに、世界市場に通用するだけの物は作れるはず

607:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:19 7D6hexny0
>>586
俺ネトウヨだけど政権とマスコミは韓国の方が圧倒的に優れてると思うw

それはともかく、
今の若い人たちは、メイドインジャパン、サイコーって皆無だな
30ちょいの俺だと日本製マンセーなんだが、物心付いた時から不景気続きの日本、
規制でがんじがらめの日本製品にくらべ自由で安価でかっこいい外国製電気製品に
魅力を感じてる若い人は多くて、結構衝撃をうけるよ
電気製品なんて、日本のお家芸だったのにさ

608:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:27 hBxQqcCw0
>>601
イヤホンマイクつけっぱなしでいいじゃん
iphoneは最初から付いてくるぞ

音声認識は使いこなせてないが・・・

609:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:28 1J5EzZRqO
>>585
俺の周りのiPhone使いは全員次は無いって言ってるわ
ガラケに戻したのもいる


610:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:28 vzekoRM20
>>602
> デュアルコア

韓国ではLGがこないだ出した

611:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:42 CrEWOqRW0
>>601
滅多に電話しないのに電話としての使い勝手にこだわるんだ

612:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:49:43 +O1ln4zQ0
>>1
半年前の機種に勝っただけでこの騒ぎかよ

613:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:13 a+Fy7kVC0
>>605
auのandroidはこけたというイメージしかないけど・・・
他社のと比較しなけりゃ「こういうもんだ」で不満も出ないのかな

614:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:15 YBYlacH50
>>606
ただし満足度は低い、プチフリーズがあるらしいし
次もサムスン端末が売れるという保証はない

615:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:22 JdfPR3IJ0
>>603
巻き返されるは言い過ぎ
そもそも既に先行して圧倒的に売ってる商品に今から出る機種が人気で勝てないでどうすんだと
実売総数で買ってから物は言わないといかんわほんと

616:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:45 TMmUtl+M0
マルチタッチwww

URLリンク(www.youtube.com)

617:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:50 OuIa+wwl0
>>610
発売は来月よ
日本だとデュアルコア機が出始めるのは夏モデルからかなあ

618:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:51 ih8ckNvw0
3Dテレビと違って強かったのね

619:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:50:57 G8YHEQJRO
おい! 先代のau社長見てるか!!
お前がスマホは流行らないと経営に舵をきったおかげで、auスマホは完全に他社に突き離されてるぞ!!
責任とれ! 全auユーザー謝れ!!!


620:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:51:14 ltElwXpI0
あとアンドロイドには2ch用のいいソフトがなかった。今、あるかもしれんけど。IPHONEはBB2Cという神アプリ
がある。ある意味、パソコンより快適に使える完成度。

621:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:51:58 qFC58Yv+P
日本が技術で優れていたのは昔の話だもんな。

622:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:52:05 UDe910iQ0
>>606
実は日本の製造台数は思ったより減ってない。
他のメーカがそれ以上に販売するようになって、相対的に下落した

623:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:52:18 kIHRBeCP0
>>606
エクスペリアなんていう糞を作ってる時点で
日本は世界じゃ勝てんわ・・・

624:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:52:45 499jQWrV0
docomoの珍機能

imode 全く使えない上に、パッケット代が嵩む悪徳商売
ワンセグ 日本の地上波なんかにだれも期待してない
赤外新通信 女子供しか必要としてない
お財布携帯 財布を持てばいいだけ

iPhoneの革命

iOS マルチタスク可能、小さなパソコンのように賢くて、MacOSとの相性は抜群
App 世界中の企業、ユーザーが専用アプリを大量につくっている
iTunes iTunesから情報、音楽、映画などを簡単に入手できる、同期も簡単
Retinaディスプレイ 美しすぎる液晶

625:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:00 wrTZJ5Gv0
>>620

BB2Cが神アプリであることに異論はないが、
>パソコンより快適に使える完成度
はない。

複数のスレを同時並行で追っていくにはやっぱりPCがないと無理。

626:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:09 CrEWOqRW0
>>619
ユーザーが謝らないといけないんだ…

627:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:11 M6hckJE4i
日本は利権ゴロが技術者の邪魔をするからな
縛りが多くて自由にモノが作れない

628:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:23 9/JLJXCx0
>>609
そうなのか、でも満足度では常にiPhoneが一位だからな


629:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:23 084t0Qm10
iPhone
勝手に電話かけてることがあるんだよね
誤作動か
知らないうちに触れちゃうのか
俺だけ?

630:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:45 oqdYzus70
オナホに見えた

631:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:50 ltElwXpI0
アンドロイドで一番いいのはドロイド。アメリカでもIPHONEから乗り換えた人間もかなりいるくらい優れてる。

632:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:53:58 bV+kekK70
ソフバンの機種にiphone抜かれたのは完全にiphone凋落を意味してるな

633:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:03 SaDAu0vv0
なんでも出来る!!すごい便利!!なんてのも、所詮は主観な訳で
信じてホイホイ飛びつくのもどうかと思うし
自分の思う使いよいものを使えばよいのではないかと

NMPや一部の機種除けば、SIM差し替えれば元の端末が使えるわけだし
そういうリダンダント?も加味しながら試してみるとか

634:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:04 2dzs2RP60
>>600
まったく正論だが、そこはひとつ穏便に・・・
せっかく金使って景気に貢献してくれてるんだし

635:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:09 +O1ln4zQ0
BB2Cは使いやすいけど、SBが規制されてるからなぁ・・・

636:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:29 JdfPR3IJ0
逆に外人のほうが日本のケータイの機能の充実っぷりに驚くけどな
正当な評価されにくいな日本の付加価値は

637:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:44 OJaj6zBn0
>>585
iPhoneは考えて作られてるね。
PCやMacが母艦で、必要な物だけ持ち出すって考え方が徹底してる。
つーか、スマートフォン自体が使う人を選ぶ端末なのに、マスコミが煽り過ぎだよ。
マジでWindows95を思い出すな。


638:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:46 AYUAkoqf0
ソフトバンク、電波悪すぎ、弱すぎ。
落ちるのは当然でしょ。

639:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:54:59 /wWInlQi0
家にREGZAのTVが4台あるけどやっぱりこれ買わないといけないの?
現状はdocomoのSH-06AとiPhoneの2台使いだけどw

640:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:00 ZWMiq+zo0
スマホってよく聞くけど何なの?
携帯電話と違うの?

641:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:11 FfU2lOBc0
>>631
>アンドロイドで一番いいのはドロイド。アメリカでもIPHONEから乗り換えた人間もかなりいるくらい優れてる。
motoblurが優れてるとは到底思えん。あれものすげえクソ。

642:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:20 XeHH096H0
>>604
「アプリ資産が溜まった時の身動き」の話であって
実際にアプリがあるとかないとかの話じゃないんだけどね

まだまだ「解がある」とは言えない状態みたいだな
レスthx

643:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:20 kOClQb4x0
スマホという略語はヤバい、なぜか4文字に略せないものは衰退する、これだけは鉄板

644:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:22 499jQWrV0
>>636

ガラパゴスという蔑称がつけられてるじゃないかw

645:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:33 M6hckJE4i
>>629
あるあるw
履歴の名前に触っただけでもう呼び出しになってるからなw

646:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:55:41 8B/v5k6x0
>>549
どいつもこいつも脳みそのない
ミーハーさんだからな

647:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:56:15 SaDAu0vv0
>>636
ガラケーってバスワードが流行ったのがよろしくなかったんだろうなぁ

648:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:56:24 hBxQqcCw0
>>625
そんなものにどれだけ需要があるかは知らんが
スレタイを長押しすると「スレッドマーク」コマンドが出るんで上位に表示させておけば
複数スレも追えると思うんだが複数のウィンドウで常時リロードとか狙ってんのか?

649:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:56:36 WcbdRtHj0
pc向けのホームページが普通に見れるAndroidはいいな。
昨日は坂口のライブ動画を任天堂hpでみれたよ。

ただしまともな2ちゃんねるブラウザが無いのが欠点。

650:●
10/12/28 12:56:39 M6hckJE4i
>>635
お試し●なんてのが無料で配られている
規制なんて問題ない

651:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:56:43 rX4MktGw0
あと半年たらずで欠陥を直した改良型iPhoneが出るのに
今更欠陥品を買う奴はいない。売上なんて落ちて当然

652:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:56:56 G2AIEMKX0
>>598
>ポケットの中でメール

すごい特技だ。それって普通?

653:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:07 /wWInlQi0
>>640
バイブ機能付きの大人の携帯電話

スモールマッサージャーホン

654:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:24 ltElwXpI0
>>625
ある意味って書いてるだろ。画面が小さいんだから制約があるに決まってる。
パソコンで何か作業してて、一息というときにちょうどいいんだよ。あと屋外とか電車の中な。

655:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:27 U90aGxSe0
つかAndoroidアプリがまだ充実してねーは
JAVA使えねーとかないだろニコ動見れんじゃないさ

656:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:30 rG2UI5Ze0
スマートフォンに否定的な意見が多いな
おまえら、こういう新しい物好きなんじゃないの
PCとかでも最初に自分好みに設定するのは楽しいだろ
使いずらいだとか、目的が分からないとかそんなことどうでもいんだよ
新しい物があるなら、いじりたくなる。機能とかはっきり言ってあんまり重要じゃない


657:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:32 a0c3p7vtO
まあガラケーに付いてる機能ってカネの臭いしかしないんだよね
初心者はガラケーで満足しとけってことだな

658:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:57:40 CrEWOqRW0
>>632
4ヶ月以上売り上げが1位だった端末ってiPhone4以外にないんだけど

659:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:02 F9bghtWK0
確かに携帯使ってる人をみると
あの人まだ携帯なんだ
と思うようになったもんな

660:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:06 kIHRBeCP0
>>645
iPhone買って、最初の1ヶ月くらいは
そういう誤操作しちゃったけど
半年も経つと、流石にそういう事は無くなった

661:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:11 qFC58Yv+P
世界的に展開するiPhoneはいろんな国の優れた技術者を集めて研究開発をしてるんだろーな

ガラパゴス連合でどんなに頑張っても、一定のシェアを保つのが精一杯で少しずつ侵食されてく。

662:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/12/28 12:58:24 bEEyxBG6P
REGZA Phoneを予約、年明けでかなり遅くなりそう

フィーチャーフォンの方でもう魅力のある端末が出てこなくなったし
アプリとかも入れて騙し騙し使ってきたけどそろそろ欲しかった

>>600
touchをwifiで使ってたら携帯としても使えるかなと思った
ただ可能なかぎり自由にいじりたいと思うとandroidのほうが魅力的だった

今はスマートフォンがパソコンのサイトが見やすいとかで売れてるけど、
そこまでも目的がない人は今までの携帯で十分だと思う

ドコモショップでおばちゃんが、暫くしたらもっと小さくなるでしょ、と言ってたが
それだったらスマートフォンでなくていいだろとw

663:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:28 sJOvuzCF0
表が液晶画面で裏がカメラレンズのスマートフォンは
ちょっと間抜けw

664:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:44 7xH1cNkj0
でさ、iPhone以外のソフトバンクのスマフォは売れてるのかい?

665:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:47 UbXJSoYO0
>>550
毎月必須の定額出費だからでね?


666:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:58:48 YwJYoYDj0
公式でテザリングできる HTC Aria は素晴らしい
hack とか root とかめんどいわ

667:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:15 vO/oXxbfO
画面でかいのは良いけどタッチパネルは微妙だな
画面汚れるの気になるしすぐ飽きそう……

668:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:23 ZQJ9eW0p0
iphoneユーザーだけど
SafariじゃなくてOpera使ってる

大分、快適だよ

669:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:25 RaBhfRBIO
>>605

AndroidがLinuxカーネルをベースとしたOSっていうのは、一般人は知らないだろ。
ユーザはそんなの気にしないし、知る必要もないからな。
危惧するのは開発者か一部の変態だけ。

670:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:36 K+wlx9wpO
>>144
片手でキーボードみないで打てるの?

両手で打つだけでも致命的欠陥。

671:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:36 OJaj6zBn0
>>635
そんな貴方にrep2+自宅鯖。
帰宅後もシームレスに見ているスレをPCから見れる。
欠点は出先からの書き込みだと信じてもらえないくらい。

672:名無しさん@十一周年
10/12/28 12:59:37 Hsk4kerN0
Windows vs Linux とい構図に似てるけど、むしろ、Mac vs Windows に近い構図なんだよな。
後出しで、自由度が高くチョイダサで、
サードパーティ参加型のエコサイクルを持ったパチモンが出てきてかっさわれるという。
まぁ、Apple は昔からここら辺がバカなまま。
今回は、多少勉強してきたみたいだけど、
1会社がどうこうしようってのが間違いなのにまだ気付いてないという。

673:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:17 S1t3e9jj0
>>21
>スマフォの利点ってなんだ?
自分で作ったアプリが使える
iアプリとか作れないこともないが…アレじゃなw

674:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:27 ltElwXpI0
あと世界中のネットサービスがまずIPHONEにサービスを提供するから、アンドロイドだと使えないものが多い。

675:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:29 0XJDmouHO
糞バンクの音声品質が悪いのは実際機器使って測定すると明確な差として数値で出てる
宣伝に金使ってるくせに、他人の褌で相撲をとろうとするから後が無くなるんだろ

676:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:34 qFxiGV3P0
これジジババは扱えるの?

677:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:52 U90aGxSe0
>>656
他の板はともかく、ここは頭かっちかちの中年が多い板なもんで
自分の経験則と聞きかじりでしか語れない・思考できないアホもそれだけ多いのさ

678:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:00:56 nahps1op0
>>645
昨日いった飲み屋のねーちゃんがスマホ(docomo)の着信にどうやって出るか
分からないと言ってたww

電話マークをスライドさせるとか、わかんねーよww

679:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:08 M6hckJE4i
>>676
おそらく使いこなせない

680:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:13 bV+kekK70
>>658
凋落っていみわかる?
過去にそうやって栄華を誇っていたもがどんどん衰えていくことだよ
過去が~とか言われても・・・

681:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:25 YwJYoYDj0
正直ガラケーと二本持ちしないと少し不安

WMの時は本当にヤバかったが、Android にして少し安心できるようになった
iPhone は使ったことないから知らん

682:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:26 SaDAu0vv0
>>656
ひとそれぞれによって全然違う電話って機能の重要性が大きく影響してるのかもよ
PCだってフリ-ズや巧く使えないで困る人もいれば困らない人だっているわけだし

683:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:38 dBosjdaBP
>>656
選んでる時も楽しいもんだよ
選んでるうちに新型が出るし

684:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:01:48 EkjpjQUoO
スマホがバカ売れしてガラケーが値下がりしてくれればいい

685:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:20 oZS7snBb0
>>676
この間電車で隣に座ってたおじいちゃんが
発売したばかりのREGZA Phoneを普通に使ってたよ。

686:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:33 e1bkbvxk0
>>664
ランキングではソフトバンク以外が上位4つ占めてるよ
URLリンク(bcnranking.jp)

687:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:36 499jQWrV0
docomoの珍機能

imode 全く使えない上に、パッケット代が嵩む悪徳商売
ワンセグ 日本の地上波なんかにだれも期待してない
赤外新通信 女子供しか必要としてない
お財布携帯 財布を持てばいいだけ

iPhoneの革命

iOS マルチタスク可能、小さなパソコンのように賢くて、MacOSとの相性は抜群
App 世界中の企業、ユーザーが専用アプリを大量につくっている
iTunes iTunesから情報、音楽、映画などを簡単に入手できる、同期も簡単
Retinaディスプレイ 美しすぎる液晶

688:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:37 /MBwsRRz0
iPhoneをdocomoから出してくれ

689:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:42 CrEWOqRW0
>>670
はぁ? フリック入力は両手だとかえってわずらわしいですが?

690:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:43 FfU2lOBc0
>>642
>「アプリ資産が溜まった時の身動き」の話であって
>実際にアプリがあるとかないとかの話じゃないんだけどね
SIMフリーのスマホ買えば? SIM無しでも使える。

あと、SBの003SHの場合、一括で購入(つまりは、端末代支払い完了?)すれば、
ショップに持っていくと機能制限解除(≠SIMフリー化)出来るようにしたとかなんとか…

691:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:02:55 4iip+kid0
Android端末勝ったけど
iphoneに比べて使いにく言ったらこの上ない。
数段遅れている。
ソフトもろくなのない

692:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/12/28 13:03:09 bEEyxBG6P
>>636
日本のガラケーは広義のスマートフォンじゃないかと
カスタマイズ性が乏しいけど

スマホで見たスレと、パソコンのJaneとかが同期できるAndroidアプリがあったらな

>>685
素直にカッコいいと思う

693:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:03:29 U90aGxSe0
>>676
まずタッチパネルで拒絶感を覚えるだろう
理解できないものをとことん嫌うのがそういう世代

694:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:03:48 ie4hO3430
まあスマフォ嫌いの人はもう観念しなって
なにしろメーカーがスマフォに全力入れてる以上、
普通の携帯は打ち止めだ
i-modeなんかのコンテンツもどんどん衰退してるのは分かるだろ?

ドコモの社長が言ってた3年以内にスマフォが過半数とはこのこと
スマフォしかまともに売り出しませんよってこと

695:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:00 a+Fy7kVC0
>>676
必要な機能だけ使うという意味では使いこなせないことはない
ATMが使えないくらいのレベルまでいってたらだめだけど

696:カミヤママスオは押し紙のネ申
10/12/28 13:04:10 vcUMCA6W0
禿は、アホーADSLの更新とアイフォンの失速と有利子負債に四苦八苦してますなあww


697:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:21 qFC58Yv+P
>>656
国同様2ちゃんねらーの高齢化

なんでもかんでも否定的にとらえてしまう

698:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:33 SaDAu0vv0
>>684
昔やってた本当の0円ケータイ大会のほうが個人的にはうれしいなぁ
安い端末探すの面倒だし

699:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:36 Cg+85QCv0
赤外線通信のないiPhone使ってて不便さ感じ無い人ってメアド交換することが生まれてこの方ないんだろうね

700:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:52 6x9lbcqk0
>>688
それって少しでも実現の可能性はあるの?

701:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:56 kIHRBeCP0
ガラケーはフィーチャーフォンという名前がある

702:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:58 /MBwsRRz0
老人になるとタッチパネルのほうが
スムーズに覚えてくれた


703:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:04:57 FfU2lOBc0
>>642
>「アプリ資産が溜まった時の身動き」の話であって
>実際にアプリがあるとかないとかの話じゃないんだけどね
SIMフリーのスマホ買うとか。

あと、SBの003SHの場合、端末を一括購入(端末代支払い完了か?)したものについては
ショップに持っていくと、機能制限解除(≠SIMフリー化)してくれて、SIMなしでも
機能を全て使えるようになるとかなんとか…


704:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:06 +O1ln4zQ0
>>688
日本通信とSimフリーがあるじゃん

705:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:31 LfQiCXYS0
>>676
むしろ、ボタンが沢山あるガラケーよりも
タッチパネルのほうが
使いやすいっしょ年寄りには、iPhoneも「ラクラクホンだ」とか
言われてたことあるよ

706:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:34 4vNMhLKz0
スマップホン

707:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:38 2gxbLiaA0
>>684
ガラケーは開発にムダが多いからなぁ・・・
日本のメーカーはありがた迷惑な付加価値盛りだくさんだから(そうしないと競争に勝てないんだろう)
安くならないよ

708:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:41 mQ1u2rQI0
操作はiPhoneとそう変わらないんでしょ?
っていうかiPhoneのパクリ?

709:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:52 uGJfFMcM0
じいさんばあさんになってくるとだんだん手が効かなくなってくる
若い時に普通にできたことができなくなってくる
関節痛とかいろいろでてくるんだよ

710:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:05:57 dl+y94Fi0
サムチョンとかいらね

711:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:10 CrEWOqRW0
>>680
iPhone意外で4ヶ月連続売り上げ1位になる端末が出るといいですね

712:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:21 YwJYoYDj0
>>705
フルキー付いてるPCよりタブレットPCや iPad のほうが受けがいいのと同じだな

713:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:30 hCoNigBYP
まあ多分来月の後半ごろにはiPhone4がまた1,2位独占してるよ。

714:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:37 ltElwXpI0
>>691
ハードとソフトを単一メーカーが開発しているというのはすごい強いんだよな

715:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:42 DNuVfMbb0
ジジイほど、このような小物が好きなんだよな。
昔描いた夢が現実になったってことでさ・・
若い連中は、スマートフォンなんて当然あると思ってるから興味ないんだろう。

716:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:48 LfQiCXYS0
>>707
おそらく、ワンセグの次は3Dで無理やり価格を維持しようと
するだろうね

717:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:06:51 7Yxk0Cfx0
これだけ売れてまだ売れるってことに驚くなiPhone
はやくソフトバンク以外からでないかな~

718:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:07:03 qjcUZQgF0
また悪意丸出しのバカなスレタイ付けてるな、
iPhone の発売時期が無茶苦茶早いから欲しい奴は既に手にしているのが当然、
未だにトップを独走するほうがおかしい事ぐらいわかりそうな物なのだが、
この 「ばぐた」 って奴は記事の文中に転落って言葉が一切含まれていないのに、
スレタイに『転落』って言葉を入れて人気がなくなって来たかの様な偏向を目指している。

最近の2ちゃんねるのスレ立て人はマスコミ同様、公平なスレ立てしない奴が増えているから
2ちゃんねる自体が偏向しはじめだしてるな。
まぁ、釣られている2ちゃんねら~もどうかとおもうけど。

719:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:07:05 OclL2A0J0
>>708
AndroidのほうがFlash見れるから上だよ。

720:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:07:09 ie4hO3430
>>704
検討したことはあったが、すごい早さで検討打ち切った
格安11万!とか馬鹿か

721:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:07:25 hBxQqcCw0
>>705
年寄り向けに表示がでかい連絡帳アプリ作ってワンタッチ通話できるようにするだけだよな・・・
文字じゃなくて認識しやすいアイコンで表示すればいいし

722:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:07:43 499jQWrV0
ドコモの社長にいいたいのは、Pocket Wi-Fiを安くしろ、ということだけだな。
今は、月に6000円もかかる。
これを4500円に下げろ。
そうすれば、iPod touchとpocket Wi-Fiで、iPhoneを買う必要はなくなる
iPadとかMacbook airにも使える。
docomoももうかるし、ユーザーも喜ぶ。
ソフトバンク以外はみんな喜ぶ。
とにかく、Pocket Wi-Fiをどうにかしろ。

723:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:08:16 dBosjdaBP
>>697
N+に関しては逆に、肯定的に捉えられる記事を書く努力が足りないと思う

724:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:08:22 lBNqrqTg0
>>21
まだこんなこと言ってるやついるんだw

725:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:08:28 MM8ieoeq0
スマートフォンとiPhoneの違いが分からない情弱に、2行で教えてください

726:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:08:47 YwJYoYDj0
>>714
あとは UI への絶対的な自信かなぁ
Android ってめちゃくちゃカスタマイズできるけど、そんなのより Apple の UI が
一番使いやすいんだからこれ使ってろ!って言える強さ

「なんでもどうとでもできますよ~」って言うか、「これこそ至高!」って言うかの
商売スタイルの違いだね

727:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:10 RyVDN/jQ0
2chで美しすぎるはほめ言葉じゃないぞ

728:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:22 icCLtDR3O
スマホ欲しいけど、ソフトバンクには電波的にも企業的にも抵抗あるし、
ドコモにしても韓国企業は絶対嫌なんだけど、何が一番いいんだろう

729:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:31 uGJfFMcM0
携帯機能付きiPod
これが正式な分類だっけ?

730:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:31 OclL2A0J0
>>725
iPhoneは
スマートフォンだ

731:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:44 ie4hO3430
>>722
それを選択するならイーモバでいいじゃん
touchとイーモバのセットで量販店ではフツーに売ってるぞ

732:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:47 4iip+kid0
iphone叩く奴は、「つかったことないけど」とか言う奴多すぎww
使えよ貧乏人。

ケータイ屋の友人がいれば分かるけど、
複数の機種を使った人間ならiphone4が圧倒的に優れているのは明らか
androidはなんであんなにバッテリー持たないの?
インターフェイスもおわってるし、
2.2になってもそれは変わらない。

733:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:55 +cfwiDUo0
チョン携帯など普通は買わない

734:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:09:56 ieGsJJHb0
>>722
ですよね。

735:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:10:25 n/HQaQX70
>>725の質問者の方へ

ググれカス
以上

736:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:10:34 ltElwXpI0
>>726
同意。あれこれできても、それを使いこなせる奴なんてどれだけいるか。しかも、それをしたところで完成された
物には勝てない。

737:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:10:59 hBxQqcCw0
>>725
iphone⊂smart phone

738:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:06 YwJYoYDj0
>>722
俺月 \3580 定額でテザし放題の HTC Aria 使ってるけど
それじゃいけんの?

739:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:06 Z5BCYEfv0
BB2C使用可能になったら買おうかな

740:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/12/28 13:11:08 bEEyxBG6P
>>722
それをやるならLTE導入と共にでも
既存のパケホーダイダブルを同程度の金額にしてほしいな

741:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:15 kIHRBeCP0
>>699
赤外線の方がたしかに便利だけど
QRコードアプリでもある程度は対応できるし
メアド交換自体、毎日のようにあるわけじゃないしな


742:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:20 499jQWrV0


今買うべきもの

iPod touch
iPhone
Mackook air

今は様子をみるべきもの

andoroid搭載のスマホ
iPad

743:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:30 OJaj6zBn0
>>722
GPSがあるから3Gついてたほうがいいよ。

744:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:53 rG2UI5Ze0
ギャラクシーSは確かに朝鮮製かもしれないが
スペックだけ見たら圧倒的なんだよな
朝鮮メーカー製よいだけで、検討からはずすのは中国人が日本車を購入検討しないのと同じ事だぞ
おれは携帯で結構写真を撮るからフラッシュがついていないのは駄目だったからT-01Cにしたけど。

745:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:55 DNuVfMbb0
>>732

iPhoneは、結構中途半端。
所詮はおもちゃ。
だからこそ楽しい。


746:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:11:58 CrEWOqRW0
>>722
ドコモが下げればソフトバンクも24時間以内に下げるから

747:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:12:10 nahps1op0
Appleは縛りがまったくなければいいけどなぁ
まず、要らないアイコンを削除させろと小一時間

748:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:12:20 JEyTNxrt0
らくらくホンみたいなスマホがでないかな
余分な機能を省いたやつ

749:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:12:21 dbwzs1Gk0
>>738
都内ならHTCAriaでのイーモバ最強だな

750:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:12:31 dBosjdaBP
>>725
各社の製品情報ページへ
どうぞ

751:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:12:39 Cg+85QCv0
iPhoneのゴミみたいなアプリ群使いこなして自慢げになってる奴の痛さといったら、目も当てられない

752:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:10 iSENypgY0
タッチパネルを喜んでるのは確実に底辺

オマエら、ピザのくせに扱えるのか?w

753:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:10 Yg1f8p1ci
>>736
でも、こういうのが好きな人って完成されたものより
不安定なものを自分で改造するのが好きな人がいるんだよなw

そういう層にとっては、IOSの制約は不満だろうね
もっとも、脱獄という強行突破する手もあるがw

754:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:15 DNuVfMbb0
ほとんど通話をしない俺としては、
ポケットwi-fiとIpadが最適なんだよな。
だけど、Ipadをいちいち町かで使う勇気がない。


755:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:28 Ob5aGP1O0
ヤフー禿げ爆死状態

756:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:32 OclL2A0J0
>>744
あれはマカーが叩く所がそこしかないから叩いてるだけでしょ。

757:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:33 uGJfFMcM0
時々末尾が0になったりiになったり
不思議だな

758:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:47 4iip+kid0
>>409
iphoneにはBB2Cをはじめすごい使いやすい專ブラがあるが
androidにはen2chとか微妙のしか無い

iphoneには、goodreaderという神アプリがあるが
Androidには、ない

759:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:13:56 hBxQqcCw0
プリウスとかにdocomoの青歯仕込まれているから
スマホの子機としてハンドフリー通話できるよ!

760:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:14:14 Yg1f8p1ci
>>742
iPhoneこそ様子見でしょ、例年通りに行けば半年で
新機種だぞw

761:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:14:34 hCoNigBYP
Android端末にホームとメニューと戻るの3つとか検索入れて4つもなんで必要なのか問いたいわ。
あれのおかげで鬼のように使いにくい。

762:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:14:42 8B/v5k6x0
>>744
>中国人が日本車を購入検討しないのと同じ事
禿同
まともな批判がないから、むしろアンチが評判を良くしている印象

763:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:04 G2AIEMKX0
>>466
亀だがthx
en2chはNGワードもできるな。

764:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:08 vbRPLKBm0
自分に必要ない機能はゴミだろう
ガラケーとスマホのいいとこどりの携帯が欲しいわ

765:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:19 uGJfFMcM0
うん、いまiPhone4買うと言う人がいたら俺求める
次まであと少しだもんな
iPhone5

766:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:25 DNuVfMbb0
24に出てくる高機能携帯を日本でも発売すれば良いのにね。
そしたら馬鹿売れなのに・・
バッテリーなんて、まるで無限みたいだしね。


767:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:33 dBosjdaBP
>>757
ほう
それは開いたり閉じたりしているみたいだな
くぱあって

768:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:35 I6svB1UX0
パケット使い放題がもうちょっと安くならないもんかな
月の支払いが端末代含めて5000円に収まるなら
俺は即買い換えたいと思う。触ってみて結構面白かったし
ちょっとした時間つぶしにも使えそうだ。

769:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:47 ie4hO3430
>>728
今ドコモで買うならレグザ一択
べつに迷うことない

>>741
んでもあった方がいいよ
たしかに仕事でメアド交換はまずないよ
携帯メールで仕事の話ししてくる馬鹿はいない、普通に通話する
だから要らんと思ってたんだが、折につけちょこちょこあった
QRコードアプリは、相手も面倒だし、何より俺があたふたするw

770:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:15:49 uGJfFMcM0
俺求める
俺も止める
何と言うアホIME

771:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:16:11 jTFZyyYN0
一方、オナホはもっと売れた

772:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:16:16 kIHRBeCP0
iPhoneは OSのバージョンが4.2
対してAndroidは2.2、

単純に比較できないけどAndroidもバージョン4くらいまで
上がらないとiPhoneには太刀打ちできんだろうな


773:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:16:21 MM8ieoeq0
おサイフケータイ搭載でネットとメールと通話ができるならあとは要らない。

そういうのが欲しいなあ

774:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:16:22 SaDAu0vv0
>>720
欲しい機種の並行輸入だとそれくらい当たり前で当然だったり

価格とのトレードオフより価格って誰もがやっぱり考えるからSBMが美味しいわけで

775:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:16:38 vLRhHlo/0
アプリもiPhoneはすぐ抜かれるよ。Obj-Cは開発効率が悪すぎる。これまでマーケットがiPhoneしかなかったというだけ。
PS3がゲーム作りにくすぎて、WiiやXBOX360に流れたのと同じような話。

776:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:09 dbwzs1Gk0
>>772
ぎゃ・・・ギャグだよね?
笑えないけど

777:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:32 nahps1op0
>>770
おれもやめる=俺も止める
おれもとめる=俺求める

778:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:36 CrEWOqRW0
>>742
ちょっとkook買ってくる

779:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:42 Cg+85QCv0
とにかくだね、いくらスマホ()笑とか言って気取ってても、メアド交換は赤外線!という決まりのある日本でiPhoneは使い物にならんのですよ
わかりますか?
わかりませんよね?
だからiPhoneなんて平気で使ってるんでしょうからね
郷に入れば郷に従えって言葉も知らんでしょうからね

780:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/12/28 13:17:45 bEEyxBG6P
>>772
単純にでなくとも比較の対象にならんだろw

781:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:53 TZb0WhOJ0
スマートフォンとアイフォンって違うの?別物なの?

782:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:17:56 vHefmCU/0
yahooジャパンの運営を日本人が獲得できなかったのがそもそもの間違い。
絶対これは避けなければならなかったのに。

783:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:18:08 OclL2A0J0
>>772
お前バカだろ

784:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:18:31 6HDJ9f0J0
REGZA Phoneて糞でかくない

785:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:18:47 Yg1f8p1ci
>>779
そんなもの普及したらなんの意味もなくなるさ、スマホ同士の
アドレス交換はもっと簡単だからね

786:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:19:27 MteU5QyD0
>>772
それってどっちがどうなのよ?
解説してくれよ。

787:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:19:49 SaDAu0vv0
>>748
要らないアイコンにガジェット捨てたスッキリUIで・・・

788:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:19:49 ZGKe3QAr0
Android端末は打倒iPhoneのつもりが、
Android同士でつぶし合って
傍で見ていただけのiPhoneが生き残りそう。

789:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:01 4iip+kid0
>>699
2台持てば良い。
そのウザさを考えても、iphoneは良い

790:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:10 CZRKLYriO
家にパソコンが無くドコモ携帯所持だがスマフォ買っても大丈夫なのか?


iPhoneは厳しい審査があり、パソコンやパソコン知識が無いと契約出来ないと友人に聞いたのだが?




791:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:11 hBxQqcCw0
viberの使用は迷うけどなぁ…
連絡帳upされて参照されるのは怖いなぁ

792:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:15 DNuVfMbb0
通話はau。
スマートフォンはiPhone・・

異論は認める。


793:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:22 OJaj6zBn0
>>779
最近はFeliCaで交換も多いな。
交換手段が少ないiPhoneは辛いぜ。
紙に書いて渡せば終わりだけどね。

794:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:46 Yg1f8p1ci
>>784
デカイね、あのサイズは不味いよ
方で操作だと手が疲れるし、指が隅まで届かない
昔から疑問だけど、なんでスマホって液晶がムダに
デカイんだろうね

795:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:20:54 jYWmwERS0
俺もオナホに見えたわ

796:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:06 TO+ggPXi0
iphoneのマクドナルドクーポンはいつでるのー?

797:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:07 nahps1op0
>>785
好みのタイプ設定しておけば、知らない女の子のアドレスが
すれ違いざまに蓄積されていくんだよな!!w

798:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:08 YwJYoYDj0
まぁまだガラケーは手放せないよね、スマホ持ってても

出先でガラケーで赤外線交換して Outlook 経由で同期とかなんだかなぁと
思いつつやってるけどさw

799:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:11 udOtkrNVQ
個人的にはらくらくホンにテザリング付けてくれれば満足

800:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:26 +O1ln4zQ0
>>790
iPhoneはiPodみたいに基本PC必須

801:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:21:37 oNZmXKFzi
>>779
そのまま赤外線wと共に朽ちていけば良いんじゃねw
ブロードバンドに接続してるデバイスに
赤外線機能とかゴミ確定

802:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:22:14 ZGKe3QAr0
>>790
無職・バイト・派遣は基本的にダメ

803:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:22:16 Ia6/v2OFO
スマホとガラケって呼び方違うだけでほとんど同じだろ
まあ古い携帯は論外だがこの一年で発売された携帯はwifi使えるしタッチパネルもあって、
それにプラス従来の携帯の機能も充実している
ぶっちゃけガラケのほうが優れてるよな
ガラケからスマホへ買い替えさせて儲けるためにまるで新しい情報端末のような印象操作が気持ち悪い

804:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:22:44 QPJ1JbAQ0
で、スマホって何ができるの?
今までの携帯と同じことしかできないのなら変える意味ないね

805:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:09 lomgvWMmO
>>790
在日朝鮮人ならok

806:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:26 TO+ggPXi0
PSは3
対してXboxは360

PSも360まで上がらないとXboxには太刀打ち出来ないな

807:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:34 hBxQqcCw0
>>793
いや、日本ってそういう文化だから
『名刺』ってそのためにあるもので赤外線が文化なんて聞いたことがない

>>790
審査ってなにか?
所持PCのスペックから知識まで調べてからじゃないと購入許可が降りないのか?

808:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:41 kIHRBeCP0
Android自体、OSがまだまだ発展途上って事だって


809:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:42 SaDAu0vv0
>>799
なんという俺w

でも、らくらくホンなら通話メインの機種だから電池の心配はしたくないなぁ

810:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:23:54 Td0JqxksO
docomoはピッチ作れ
値の低い体に優しい携帯なんつって売り出せ
おれが欲しいから
WILLCOMは禿に吸収されてもはや朝鮮の息がかかってるから断念せざるを得なかった…

811:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:24:19 MteU5QyD0
>>804
そ、それは、いろいろだよ…

812:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:24:50 r7tRtC/Y0
ゾマホンがどうした?

813:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:01 dnHVJxxM0
アンドロイドは初期不良が続出って聞いたけどどうなの?
経験が浅いからまだバタバタしてる状態って聞いた
iフォンは半年後にホワイト(色違い)が出るだけって聞いた
ちなみにクリスマスにiフォン購入者

814:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:01 MdpdQuEP0
>>732
iPhoneはいいマシンだと思うがキャリアがソフトバンクというのが全てを台無しにする。

815:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:12 8B/v5k6x0
>>803
UIやレスポンス、拡張性はガラケーの比じゃないっしょ
ガラパゴスな謎規格、謎仕様はもううんざり

816:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:21 ltElwXpI0
IPHONEなら、IPODを持ち歩かなくてもいいのが楽。微妙にストレスだった。電話と音楽プレイヤーを
2つ持ち歩くのは。ITUNEとの連携も問題ないし。

817:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:34 CrEWOqRW0
>>804
いままでの携帯と比べるのもバカらしいと考えてほぼ間違いない

818:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:25:41 RFulbSaeP
今はドコモのガラケーとiPhoneの2台持ち。
iPhoneを一括で買ったから
月額料金が3785円。
ガラケーと合わせても5千円ちょっと。
ドコモはパケホーダイだけで6千円。
これじゃドコモのスマートフォンを使う気にならない。
別にソフトバンクが潰れても問題無いが、
ドコモのパケット料金の上限を下げらせるまで頑張ってから潰れて欲しい。
auは潰れろ。問題無い。

819:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:26:00 Jn0YQlL/0
12月31日にjobSの会社の製品を買うと
3万の商品券くれて、それだけって言うと
デズニーランドのペアチケットくれて
12か月分基本料金無料にしてくれて
wifiルーターただでくれて
i-tunesストア5000円分のIDをくれる

820:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:26:03 kIHRBeCP0
>>807
学生と社会人でまた違うだろ
学生なら赤外線が重要になるだろうけど
社会人ならそれほど重要性を感じない

俺の場合で考えると
そもそも赤外線はコンパとかしか使わないしw

821:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:26:06 X0oiKGS60
>>477
英語圏で使われるSmartと日本で誤用されてるスマートって意味が違うんだよね。

822:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:26:21 TO+ggPXi0
>>815
iphoneもApple流の謎仕様だぜ

823:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:26:41 2gxbLiaA0
>>803
俺は着信音にmp3ぶち込めない(しかも機種変したら使えないんだろ?)
やアプリを落としたりモ○ゲーとかグ○ーとかするのにもパケットを使わせるガラケーの方が
情弱からぼったくるイメージがあるけどな


824:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:27:05 SaDAu0vv0
>>804
使い方覚えないと今までの電話以下
使い方に活用法覚えると夢の機械かも?(主観の話なので誰も約束できないし保障の限りではない)

825:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:27:17 1T1mj/a/i
>>807
そんな大袈裟なモノではない、要はiPodのようにパソコンに
同期してデータをバックアップ出来る環境かってだけ


ぶっちゃけ、バックアップしたり音楽転送しなくてもいいなら
同期しなくてもそんなに困らない

あ、ただしOSアップデートは同期必須だけどな

826:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:27:30 ie4hO3430
>>804
同じことができることと、同じことが「快適に」できることは、実は全然ちがったりする
でまた、何ができるかというより、その人によって何にするかを決定できる選択の幅がべらぼうに広い
Do what you like

827:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:27:33 CZRKLYriO
>>807

友人が先日iPhone購入する時にソフトバンク店員にねちねち聞かれたらしい。

『ある程度知識が無いとお売り出来ません』と。


売る売らんも0円やん?

828:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:27:37 //CqD1EG0
htcとapple以外のスマートフォン買う奴は情弱

829:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:28:29 e54mH65y0
オナホワードが案の定出てきたなw

830:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:28:35 y88Kh8oN0
ギャラクシーってサムスンの韓国製だろ。

ソフトバンクを叩いていたドキュモ信者が
朝鮮製のスマートフォン使っていて笑えるw

831:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:16 ig205XstP
iPhoneはスーパーファミコンなんだよ。
沢山の名ソフトの蓄積があり、文化さえ産み出してきた。

アンドロイドはPS3なんだね、PS3でスーパーマリオブラザースは遊べない。
スーパーマリオカート、ヌルヌル、GT5カクカクでワロタ(www
こんな意見がiPhone4のユーザーがよく口にするけれどそれは全く正しい感覚だ。
スーファミはもはや一つの文化であるし、それは宗教と言って良い。
その前では、現実世界の高性能さなど何の意味も持たないのだ。
その16bitPCMが奏でる軽快なゲーム音楽を聞けば、
アンドロイド端末のドルビーサラウンドで聞く5.1ch劇場音響を随分仰々しいものと感じさせてしまう。
言い換えれば、iPhoneは宇多田ヒカルであり、androidはビートルズや、ボブ・ディラン、
のような未知に踏み出す何かだったり、マイケル・ジャクソンのような本格的なエンターティメントなのだろう。
iPhoneでイージーリスニングを聞き、軽快な頭を揺さぶることはとっても気持ちが良いことだ
アンドロイドは未来のまだ誰も見たことのない何かを感じさせてくれるということだけなのかもしれない。


832:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:17 OJaj6zBn0
>>814
かといって林檎禿がdocomoみたいな菅体質な組織と手を組むとは考えにくいんだよなぁ。
app storeの売上の半分よこせとか言ってそうだ。

833:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:19 zGu2S/+10
スマホってシーズン毎にメーカー持ち回りで1キャリア2個くらいしかでないでしょ
ガラケーなんて毎シーズン10個くらいでてるのに

834:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:28 1T1mj/a/i
>>827
SoftBankはiPhoneに関してのアフターサポートが殆どないからな
まぁ安かろう悪かろうってやつだ

その分、ネットとかで情報は転がってるし非公式だが
iPhone修理してくれるとことかあるから気にしなくてもいいと思う

835:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:31 DNuVfMbb0
昔な、NEWTONってスマートフォンがあってだな・・・
アップル信者はそれを持ち歩いてたのよ。
俺は、PDAのカシオペアとかモバギだったが・・・
その頃に不便だったことのほとんどが、
今は解消されてるのよ。
今買わない理由はない。
まあ、緒戦はおもちゃだが・・・・・


836:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:39 YwJYoYDj0
>>813
そりゃホームアプリ変えられる上に設定アイコンも消せて、
着信管理とか重要なプロセスまで終了できるからなぁ、
hack とかしなくてもw

よくも悪くもフリーダムすぎる

837:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:46 TO+ggPXi0
>>827
おにゃのこ「iPhoneにはアドレスが何件入るんですか?」
店員「・・・・たくさん入ります」
おにゃのこ「だから何件?」
店員「・・・・・たくさんです」
おにゃのこ「具体的に何件なの!」
店員「・・・・・


ってのを見たことがある

838:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:29:47 i73bIsqgO
>>801
顔真っ赤にして、他人の人との交流を否定するとか
周りに全く女子がいないんだろうな、可哀相に

839:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:30:16 4iip+kid0
>>786
マジでそんな感じ
でもその頃には、iOSXとかになってそう

840:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:30:55 DNuVfMbb0
過大な期待をしちゃいかん。
ブルーワーカー買っても、
女にもてなかったろう?


841:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:31:04 ZGKe3QAr0
>>827
ブランドイメージも大切だからなぁ。
使っている人をみて、購入を考える人もいるし。

ユーザーも広告の一部。
イメージダウンになりそうな客なら売る必要ないと思う。

842:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:31:16 EsUn7vCI0
>>837
ははは・・・ 女はこれだからな

・・で、具体的に何件入るの?

843:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:31:22 Cg+85QCv0
上で誰か言ってるが、赤外線交換の次はFelicaのタッチ式メアド交換の時代がくる
特に操作もいらず機能をオンにしておけば有効範囲に近づけるだけで互いのメアドが交換できる優れもの
全ての人がこれを使えるケータイを持ってるわけではないから主流になってないが

赤外線もなければFelicaもないiPhoneはいつまでたってもゴミそのもの

844:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:31:30 GBKJPnIsO
スマートフォンってなんなの?
携帯と違うの?
携帯でいいじゃん

845:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:31:38 fnwcUpSGO
iphoneを容量で分ける理由が分からん

846:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:32:04 pQcrIaCu0
>>844
そう思うならガラケー使ってりゃいいだろ

847:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:32:10 kIHRBeCP0
>>834
iPhoneはWifiが必要になる場合があるし
PCも基本必要。

さすがにPCの基本操作から教えなきゃならん奴には
売れんだろ。それなりの知識は必要だ

848:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:32:12 jmquOpbY0
メール・通話・ネット・カメラ・おサイフケータイ
あとはせいぜいワンセグが携帯電話の基本機能だよね

音楽端末にできるとか以外で、スマホと携帯の差が分からない

849:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:32:26 CrEWOqRW0
>>827
騙してでも売りたい禿バンクとは思えないまともな対応だな

850:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:32:29 WwbR67r40
また
2台持ちwスレか

851:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:33:02 s1a6wcK80
>>845
iPodも、容量やカラバリで分けてるしなw

852:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:33:21 E1/gtZSe0
docomoでおすすめスマホはどれ?

853:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:33:26 OclL2A0J0
>>841
そんなこと考えてないだろ。普通に考えてサポートの問題だと思うよ。

854:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:33:38 MteU5QyD0
>>843
満員電車で携帯をいれたポケット同士が接触して「ピローン!」
それが彼女との出会いのはじまりでした的な期待持てる?w

855:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:33:52 UGr34nVL0
iPhoneに替えて携帯音楽プレイヤーを手放したヤツって、バッテリーの持ちはどうなん?


856:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:34:23 yxy5BDrR0
スマホって省略の仕方、無理だわー・・・
オナホみたいだぞ

857:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:34:26 s1a6wcK80
>>849
いや、単にサポートが出来ないだけw

858:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:34:29 OTp4vtZz0
通話、メール、軽く暇つぶし
これらが出来れば良い層は見向きもしてない事実

859:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:34:51 TO+ggPXi0
>>854
受信側は常時待ち受けだと
バッテリーがすぐ切れます

860:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:34:58 XnkG/rgi0
現在のAndroidとiOSが、ちょうどWindows3.1と漢字Talk7.5.3の関係くらいなのかもな。
開発ペース考えるとその内AndroidがWin95的なバージョンアップして、iOSが置き去りにされる。

861:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:05 RFulbSaeP
>>855
エネループモバイルブースターを持ってるから問題無い。

862:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:15 CZRKLYriO
iPhoneの契約は厳しいのが分かったが、ドコモのスマートホンは自宅職場パソコン無しでも大丈夫なのかねぇ?

863:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:20 ie4hO3430
なんか、スマフォで何なの?みたいなレスがうざすぎるな
パソコンで何なの?と同じこと言ってたんだと、いつか気づく日が来るといいね

864:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:34 xzvKWR+20
Galaxy Sもっててガラケー銀シムをiPhone 3GSにさしてドコモのbf-01bと組み合わせてる俺最強
というか一番やすくあがる

865:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:46 YwJYoYDj0
>>854
未来のSPAM/ポスティング業者は山手線に乗って先頭車両から最後尾まで
ウロウロし続けるのか、胸熱だなw

866:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:35:58 CrEWOqRW0
>>845
足せば今でも売り上げ1位なんだよね
もはやそんなくだらないことにこだわる必要がないくらい売れてるけど

867:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:36:16 MdpdQuEP0
>>854
どうぶつの森を持ち歩いてたほうが期待できるんじゃね?

868:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:37:02 SaDAu0vv0
>>850
使い方に機能の重要度は千差万別だから現状それはしょうがないっしょ
ただ、一台で大丈夫!といわんばかりやリスクを上回る機能!みたいな煽動大会も一方であるわけで

869:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:37:15 9/D3TjXw0
>>852
ギャラクシーはサムスン
日本人ならスルー

レグザフォンオススメ
防水オサイフ付き

870:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:38:26 i73bIsqgO
>>867
当時のどうぶつの森の出会い系機能は凄かったな

871:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:38:31 xINlGXYo0
もう電話機能いらないだろ

872:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:38:40 dbwzs1Gk0
>>862
パソコン持ってて取扱説明書が読める程度の語学力あれば使うのは誰でも
スマフォの紹介してる本や雑誌も山ほどあるし興味あれば読んでみれば

873:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:39:05 MdpdQuEP0
>>863
2ちゃんねるやってる奴でスマホの事も知らない奴がいると思うか?。

874:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:39:08 499jQWrV0
>>848

パソコンを使って普段してるようなことはすべてできる。
それに加えて、iOSに対応したアプリや、iTunes、Poscastなどを快適に使えるのがiPhoneの魅力。
たとえば、日経の電子版なんかは、一度ダウンロードしたら、電波が届かないところでも読める。

875:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:39:12 f9ZiY4dr0
だって、ソフバンだもの。

876:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:39:23 SaDAu0vv0
>>863
ある程度はしょうがないんじゃないかな?
分からない人には本当に分からないだろうし
日本じゃスマフォはバズワードだし

877:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:39:48 sXfXKPpTO
てすとん

878:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:40:14 nMGN4dlZ0
タルビーが再来年使えなくなるのでw63kの白ロムをオクで落としてキープした

879:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:40:23 FhXb4wwl0
スマートフォン、電磁波が異常に強くて海外で問題になっている機種があるんだが。

皆、ポケットに入れたり寝る時に頭の側においてるのかな?


カナダのテレビが携帯電話の電磁波の危険性特集「携帯、体から1.5~2.5cm離して持ってる?」
URLリンク(ameblo.jp)

880:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:40:42 ie4hO3430
>>873
普通の携帯と変わらないでしょ!みたいなさ
真性バカなのかねえ

881:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:40:52 cYD9XaqMO
>>635
泣けた

882:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:41:17 fnwcUpSGO
禿は今は日本国籍だが
サムソンは完全な韓国企業である

883:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:41:20 QUfdAEfj0
ウィルコマーです
ハイブリの次の機種はいつでるんでしょうか・・

884:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/12/28 13:41:47 bEEyxBG6P
>>797
革新的な出会い系ネットワークだな

885:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:42:28 yjizMs7c0
Android機の良いところはガチャコンと予備のバッテリーに交換できるところかな。iPhoneだとデカイ外付けになっちゃう。

886:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:42:40 CZRKLYriO
>>872

パソコンが無いのだが……



887:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:42:42 ZQJ9eW0p0
少なくとも有害なモバゲーサイトから
お子様を保護できます

IT教育にも有益です

888:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:42:56 pQcrIaCu0
>>883
俺はもうウィルコムに見切りつけてiPod touchとモバイルルータに乗り換えたわ

889:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:42:57 jmquOpbY0
>>874
しかしだな、今はもっと高機能の小型パソコンが持ち歩けるだろう
携帯ならではの機能と、スマホのスペックやアプリの組み合わせじゃないと
やりにくいサービスはあるだろうが、仕事で使えるほどじゃないし
ゲームだって今はモバゲーレベルくらいで、本気で遊ぶなら専用機の方がいいし…

なんか中途半端なんだよね
オモチャなのは分かるんだけど、今こんなにこぞって乗り換えるほどスマホって
すごいもんだっけ?

890:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:43:12 jcYKkN3i0
とりあえずこれらのスマートフォン買うよりもソニーのpsphone期待して待ちたい

891:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:43:34 MteU5QyD0
で、結局誰得なんだよ?結果禿得だろ。そんな話には乗れないなぁ。

892:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:44:19 mU7x9RGO0
IS01と02で2年は我慢するぜ

そしてそのころに勝っている側につくわ

893:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:45:09 FfU2lOBc0
>>794
>昔から疑問だけど、なんでスマホって液晶がムダに
>デカイんだろうね
昔って何時の事をさしてるのか分からんが、WMやNokiaのシンビアン全盛期は
3インチ以内の液晶のやつも普通に結構あった様な…

androidやiPhoneが液晶大き目なのは、文字入力をタッチパネルで行う事
前提だからだろう。

894:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:45:13 CMyJ7CIKO
お前ら10年前を思い出せ
あの純粋な気持ちを取り戻せ



895:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:45:28 4SWOFrDN0
アンドロイド横向きにしてローマ字打ちにしたら
入力はすんげー早い

バッテリーさえどうにかなればなあ。
全力で遊ぶと昼まで持たん。。。

896:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:45:46 G2AIEMKX0
>>790
うちも今PC無いんだ。
ネットはXPERIAでしかできないw
他のAndroidはどうなのか知らん。

897:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:46:01 TO+ggPXi0
>>894
10年前は引きこもってました

898:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:46:24 eqM6pxZU0
そもそもスマートフォンとケイタイの違いはなんぞ?

899:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:46:39 CRFzrskG0
>>894
10年前、携帯なんかイラネと思ってた。

900:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:17 qJyonfIH0
富士通東芝製って
合併したの?

901:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:18 y07aloCe0
頻繁に充放電をするものなのに、バッテリー交換不可ってありえないでしょw

902:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:29 MteU5QyD0
>>886
TENGAオヌヌメ!

903:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:33 w0bqRzoqO
しかたないな
エクスペリア2がでたら買ってみるか
ネットしかしないけど

904:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:35 jcYKkN3i0
psphoneの問題はSIMロックだな

905:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:44 W1asnoOp0
regzaは評価が出揃ったら検討したい。
やっぱ防水機能はでかい。

906:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:45 CzHqvsVN0
こんなデータ出ても
なぜかsbmがダントツの1位なんだよなぁ

907:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:46 jmquOpbY0
>>890
ライトゲーマーくらいの人間だけど、ちょっと楽しみ
あのウザイPSストアのチケット購入が、携帯料金と一緒に引き落としに
なるならちょっと考えてしまうかも
ソフトのダウンロードはスマホのネットワークじゃ足りないだろうなぁ

908:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:47 oShzAcdB0
>>895
昼に起きたら解決だな

909:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:47:56 YwJYoYDj0
>>895
Android はパワーメータとウィジェット・タスクをにらめっこして
チューンすることが求められるからなぁ
正直一般向けとしてはどうよ、とは思う

910:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:48:22 QUfdAEfj0
>>888
おれはウィルコムと死ぬ覚悟です
禿に期待してます・・

911:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:48:25 dbwzs1Gk0
>>886
絶対に居る訳じゃないがスマフォ買うよりパソコンとネット環境を持ってから
スマフォ使ったほうが良いと思うぞ

912:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:48:28 obcblExF0
デュアルコア搭載機まで待つのが吉

913:名無しさん@十一周年
10/12/28 13:48:55 JlrHIGZJ0
あと2,3年したら考えるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch