【選挙】菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 7人中4人が落選、蓮舫の応援むなしく★3at NEWSPLUS
【選挙】菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 7人中4人が落選、蓮舫の応援むなしく★3 - 暇つぶし2ch234:名無しさん@十一周年
10/12/27 15:34:50 TGuIeNy80
西東京市議選 民主惨敗、5→3議席 (12月27日13時53分 東京新聞)

 来春の統一地方選の首都決戦の行方を占うとして注目された西東京市議選(定数二八)は
二十六日投開票され、七人の公認候補を立てた民主党は三議席の獲得にとどまり、現有五議席を
割り込む惨敗となった。先月の千葉県松戸市議選、今月十二日の茨城県議選で民主党が連敗した
流れは変わらず、有権者の政権への不満が統一地方選でも直撃する可能性が高まってきた。

 西東京市は、衆院選が中選挙区制で行われていた当時の菅直人首相の地元。各党とも首都・東京
での統一地方選の前哨戦と位置付けていた。

 政策的には目立った争点はなく、投票率は41・12%で前回をわずかに下回ったにもかかわらず、
党首クラスが続々と応援入り。民主党は菅首相の妻伸子さんや蓮舫行政刷新相ら、自民党は石原
伸晃幹事長らが駆け付け、公明党、みんなの党も山口那津男代表、渡辺喜美代表がそれぞれの
陣営に入って、活発な選挙戦を展開した。

 定数を六人上回る三十四人が立候補した市議選の結果は、民主党が現職五人、新人二人を
擁立しながら、現職四人が落選して獲得したのは三議席。市議会で民主党と会派を組んでいる
社民党は議席を失った。

 自民党は、無所属の推薦二人を加え、実質八議席を確保した。みんなの党は現職一人、新人二人
の計三人が当選、公明党、共産党、生活者ネットも全員当選した。

 西東京市議選の開票作業は二十七日午前二時十分に終了。午前零時ごろと見込まれていたが、
立会人の確認作業に時間がかかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch