【調査】 "先生はつらい仕事" 公立学校の教職員、5458人がうつ病など「心の病」で休職…17年連続で増え続け、過去最多を更新at NEWSPLUS
【調査】 "先生はつらい仕事" 公立学校の教職員、5458人がうつ病など「心の病」で休職…17年連続で増え続け、過去最多を更新 - 暇つぶし2ch628:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:28:53 TYcfcbXF0

鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円

どう思う?





629:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:30:14 3PacEWov0
>>614
ありがと。
2年ってのはそう言う意味か。総計とか累積なんだね。

>かつ、病休期間は累積計算されるようになって、現在、2年目以降、給与は出なくなった。
邪推かもしれないが病名が変わったら別のカウントになるとかしない?

給与の7割が2年分も出るって民間もそうなのか?

>>615
>自分の学生時代の狭い世界だけが教師のすべてだと思っている事だな。
現在の状況では無い点は確かにそうだが、教育の機会を問題にするなら
一人が受けた教育を基準とするのは間違いではないんじゃね?
素晴らしい先生がどこかにいたとしてもその教育を受けられない人がいるのは問題。
あと、倫理みたいなものは最良でも平均でもなく最悪のものを基準にしないといけない。

630:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:30:23 ZnH+Obr30
>>609
おまいが計算できない人なのはよくわかったw


631:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:32:41 u8P4fMDrO
モンペアの個人的な要求拒否できるシステム作ればいいんだよ
学校が話し合いに応じるのはPTAを通した要求だけにすればいい
まともなPTAならモンペアの個人的な理不尽な要求が妥当か判断できるだろ
無茶な要求はPTA通して下さいで弾けるじゃん

632:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:33:08 zu2SrJj90
>>629
満足度ってのもねえ

生徒指導をする教師なんてのは
大人になってその何分の1かでも、なぜ厳しく指導をされたのかが分かれば
それで御の字って世界だよ。
ドラマじゃないんだから
そういうもんだよ。

まあ、子供に媚びるばかりの教員が軽蔑されるのはしらん。

633:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:33:42 dlbiIaUkO
最近の女子は授業中に股を開いてパンツを見せびらかしたり、女子同士でスカートめくりしたりするからなあ

恥ずかしくないのかねえ

>>624
暴力暴言教師よりはましだろう


634:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:34:24 2JsbWVXa0
変態犯罪で捕まっても「心の病で休職」にカウントってか。

635:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:34:50 1A5ZinblP
>>622
>でも、社会人になると、教師ほどヒマな仕事はないとわかるんだなw

繰り返しだけど、民間からの転入経験からすると、民間のほうがヒマw
勿論、民間企業に凄まじい環境があるのもわかってるけど、
ある程度の大卒同期の比較で考えると、ほんとに学校はバタバタしてる場所。

一例挙げると、8時25分予鈴、校門指導、30分朝学活。出欠、朝学習、諸連絡、諸配布、
その後欠席、遅刻者に家庭連絡、40分職員朝礼、諸連絡、準備後、50分から授業開始。
この間にも事件や個別の指導があったり。

分単位で学校は動いてる。学校教員が鷹揚に動作するのは、
そうでないと体が一日持たないと、学校教員になって思い知ったよ。

学校教員は昼時のほか弁の店員に似ている…と思う。

636:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:37:18 jpx0KNQy0
>>628

教えてくれてありがとう

学力テストは仕分けの対象となって抽出方式となったが
仕分けすべきは仮面鬱病でのんびり休養してる組合系教職員だ


637:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:37:23 3PacEWov0
>>631
それいいな。クレームの手続きを明確にすべきだね。
ただPTAって全ての学校にあるの?
窓口は教育委員会あたりになりそう。

638:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:37:25 zGxPD/FxO
>>629
学生時代に見てた教師のごく一面だけを判断基準にしてるって意味だな

639:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:37:32 bJcVr9pH0
つらい仕事で長長長長長長長長長長長長長長長長期休職。俺も見習いたい(´Д⊂ヽ

640:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:39:02 1A5ZinblP
>>629
>邪推かもしれないが病名が変わったら別のカウントになるとかしない?

基本的にないと思う。但し結核やペストなどの指定伝染病の場合は別だったような。

指定伝染病の場合は強制隔離、職場も一斉消毒だからおおごとなんだけど。

641:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:39:11 MXBKUGcvP
教師が鬱とか甘えだろ。もっとスパルタ教育で教師育成しろ

642:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:39:23 La6qli5l0
モンペと日教組を排除すれば確実に教師のレベルは上がるよ
お勉強だけが得意な社会性ゼロの人材ばかりを教師に採用するからレベルが低いんだよ

643:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:41:07 3PacEWov0
>>638
>学生時代に見てた教師のごく一面だけを判断基準にしてるって意味だな
そうは言ってないだろ。矮小化するなよ。
仮に「学生時代に見てた教師のごく一面だけを判断基準にしてる」としても
意味があると主張した。
どう考えても子供の教師やら報道なんかも判断基準になってるだろ。
「学生時代に見てた教師のごく一面だけ」とする根拠はあるのか?

644:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:41:56 zSaN1Ecr0
おれだって、はつらいよ。

645:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:44:45 1mYBu8Wl0
>>642
それは教師に色々求めすぎだろ。

それに日本では体罰禁止とかで普通のやる気のある先生を排除してきたからソレは無理だろ。


646:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:45:40 dlbiIaUkO
>>631
>>637
それだと、教師のセクハラが隠蔽されやすくなる

セクハラの場合、被害者が恥ずかしがって「なるべくPTAなど人が多いところに知らせないでください」という場合が多いから


647:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:46:48 LCFAohLS0
モンペはもっと教師を追い込んでやれ
教師がたるんでるからいけないんだろ

648:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:46:52 MxyShKRKO
無職だけど教師くらいなら絶対俺でもできる
まあめんどいからならないけど

649:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:48:23 TYcfcbXF0
>>629
>邪推かもしれないが病名が変わったら別のカウントになるとかしない?

ここまで平気でやる組織だ、なるんじゃないかなw

【社会】東京教組、『かしこく病休をとる』”指南書”を機関紙に掲載 教組側「見出しはスポーツ新聞と同じ」「真意と離れた」などと釈明
スレリンク(newsplus板)



650:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:48:53 7xwRYnIe0
国民1人当たりのGDP  公務員の平均給与

米  46,380        44,688      
仏  42,747        24,895
独  40,874        24,348       
日  39,731        64,661 ←      
加  39,668        29,807         
伊  35,435        29,807
英  35,334        32,082

先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ

651:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:48:55 HU2dC8Zg0
>>642
むしろお勉強はよほどのバカでないかぎり
協調性さえあればだれにでもなれたりするわ

教師になりたくてなれないやつは
よほどのバカなんだよ

652:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:49:18 LaJhO71Q0
0.6%だったら一般企業の社員も同じようなもんだと思うけどな
だめだったら転職すればいいじゃん
全ての教師が採用段階で適格と判断されて、長年勤められるわけないし
別な業界や派遣フリーターやって、またやりたいと思ったら
やればいいじゃん

653:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:49:21 wVzw9Y3L0
働いてやるからニートでもなんでも採用しろよ

654:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:51:51 3PacEWov0
>>640
ありがと。
教師の問題と言うより制度に不備が無いのか気になったんでね。

>>646
むしろそう言う問題は顔見知りじゃない方が良いね。
現在の校長なり担任なり当事者に言うのも困難。
教育委員会の方がいいのかな。
セクハラなら警察でもいい?

655:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:53:43 jKoPC5/i0
組合の割合を出してくれよ。
本当に鬱か信用できない

656:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:54:03 TYcfcbXF0
教師が忙しい、っていうのは口だけだからな。


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円

どう思う?



657:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:55:31 YITclkv70
気の持ち様

658:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:56:35 y7Z94BLy0
>>631 専業の教員ですら手を焼くのに、善良な市民にモンペアの相手なんかできるわけね~だろ?
PTAなんぞ窓口にしたら、かえって問題がこじれるだけ。
理不尽な要求を拒否する方法はあるんだけど、たとえば、職務強要、とか公務執行妨害でつっぱねても、
ほとんどの場合は、送検すらされない微罪(つか、民ゴタ)扱いだから困るんだよ。
おまけに、管理職が法的対応にうとかったりするから、もんぺ に殴られて泣き寝入り、とか、あっちゃいけないことまで起こるわけ。
かつては校長なんかも、無知で追い詰められて自殺とかあったけど。
ま、そのあたりは警察官もちょっと似ているみたいだけど、彼らはなんつぅても警察官だから、そこまでトロくはないからね。

659:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:56:48 1mYBu8Wl0
>>1>>657
まあ現状ではみんな辛いわな。


660:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:57:24 zu2SrJj90
>日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円
ミスリード

日教組はともかく、大多数のまともな教員は全国一斉学力テストには賛成。
するのなら一律できちんとやってくれというのが本音だろう。
例外もあるけど概ねそう。

661:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:57:47 j7D4NW9q0
鬱は多いな 実際のところ 
多種多様な40人の子どもがいて
その2倍の保護者がいる
さらに孫命!の祖父祖母も
日々のちょっとした問題やクレームは常に複数抱えているよ
きちんとした対応すればまあ大概は収まるけど



662:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:58:32 dlbiIaUkO
>>654
マジレスすると、セクハラの場合は最初はまず校長と教育委員会に匿名で知らせるべき

加害者の教員に直接クレームをつけると何らかの仕返しをされるかもしれない

663:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:58:51 dC4CxoX10
これは難しいねえ
いい先生ならシバかれようが別に構わんのだけど

664:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:00:58 TYcfcbXF0
>>660
ともかくって日教組が一番のキモなんんだよねw それで仕分け対象で取上げられたりしたんだから。
それに大部分の教員が賛成なんて初めて聞いたけど、脳内教員のみなさんですか?w


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円




665:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:02:23 w0jSUwtb0
教育学部って、同世代でもっともバカでマヌケで何にもできないクズが集まる場所だから、
そんな中から教員を採用してたらこうなるのは当たり前だろ。

666:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:04:30 4RmjHXqB0
>>660
>>日教組はともかく、大多数のまともな教員は

日教組教師が、30%も生息している時点で
大多数の教師とは・・・・

信用されないよ、それ


667:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:04:54 kCT1m8iV0
ゆとり教師なのか?

668:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:04:56 42ehVXaUO
能無しはさっさと辞めろ
カス教師に当たるガキが気の毒

669:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:06:09 s3t026oFO
みんなの税金です
   *   *
 *     +
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

670:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:06:57 uWjH/9/a0
教育の崩壊は国家の崩壊と同義

671:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:07:52 1zfWplpE0
毎週、ワイセツ行為で教師が逮捕されるニュースを見るような希ガス。
娘を公立の小学校に出すのが、マジで心配になるなぁ。




                                          追伸  実はまだ道程です。サーセン!

672:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:07:53 li9ZZ6Xj0
レーー♪
シレミレシラソミれ~♪

673:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:08:43 l8H4Ff4Y0
5年で8日だけ出勤すればいいんだろwww

674:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:09:13 3gnRG4TA0
やりたくない仕事をむりやりやらせられた。
こりゃ集団行政訴訟ものだな。

国から金をたっぷりふんだくってやれ。>教師共

675:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:09:22 TYcfcbXF0
>>667
ゆとり教育の前に、ゆとり教師、ゆとり採用があったんだよね。デモシカ教師と言われたこともあったけど。
それを正当化して生徒を引きずりこんで共犯者を増やすために、ゆとり教育を始めたってのが真相かもね。


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円



676:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/12/24 23:09:32 lkEljdkZO
部落民や在日帰化人の朝鮮系は精神疾患を患い易いので仕方ない、本国でも七割だか八割だかが精神疾患を抱えてる。

677:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:09:37 O4o6GrI20
頑張れだの、やれば出来るだの、根性が足りない、気合が足りないと言っていた人達が、

一番メンタル弱いのは、何故なんだぜ?w


678:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:09:56 R+K6crDp0
毎年二学期途中で休職し始めて
次の年度初めに復帰する教師がいるんだけど
うつ病って規則正しいんだな

679:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:10:55 dC4CxoX10
>>675
なんと!(゚д゚)ハッ!!

680:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:12:09 cVEg3EjwO
ロリコンにしか務まらない教師

681:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:12:59 1fIXxfOU0
教師は普通に申請できるだろうしな。
一般だと大きいとこならともかく、うつなんてバレたら無職になるしな。

じっさい教師だからうつが多いかどうかなんてわからんよ

682:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:12:59 3EJiDaX1Q
脳なし公務員はどんどんクビにしろ



683:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:13:01 LBQYckShO


5458×10000000



誰か計算してくれや。
民間だったらどんな損失やねん。
ちっちゃな会社や工場ならなんぼ飛ぶおもてんや!

684:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:13:06 TYcfcbXF0
>>678
そういうローテーションで休むと、担任を持たなくてもよくなりますがw


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円

どう思う?




685:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:13:12 F2Ce2qp1P
公立高校の教員やったことがあるが本当に凄いストレスだよ。
こんなものやってられないと辞職して国立医学部入り直したさ。
医師も責任重く、つらいことも多いが充実感が10万倍違う。

686:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:15:26 RrYbl60s0
>>678
たまたまだろ

687:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:16:13 1mYBu8Wl0
>>675
あとサラリーマン教師が多い事だな。
やる気のある熱血先生も数の論理に埋没するんだよな。
そして熱血先生はPTAやマスコミに淘汰されていくしな。

日本はマスコミが反日左翼で狂っているから熱血教師の批判ばかりしすぎるんだよな。


688:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:16:51 zV1BW9740
じゃあ、やめろ

かわりはいくらでもいるわ

まず、教員の給与を半分にしないとな

689:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:18:08 TYcfcbXF0
>>686
いや、すごくうまい療養休暇の取り方だろ。担任を決めるときにいないんだし、療養休暇を更新できるしw

鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円

どう思う?



690:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:18:21 h+CKLMPh0
つらくない仕事なんてねーよ
あほか

691:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:18:47 IiYAi30sO
甘ったれんな

692:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:18:58 3WJ6ZT9lO
ある意味、閉鎖環境テストだからな、地上に在るんだから、わざわざ閉鎖しなくていいのに

693:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:19:07 y7Z94BLy0
>>665 一応マジレスしといてやると。 小学校教員の免許は、小学校教員養成課程でないと非常にとりにくい。
小学校の先生、大概は地方国大の教育学部出身ということになる。
一方、中学校、高等学校免許は、教職課程を開設している学部であれば取得可能。まぁ、中学校は実質教育学部出身者が
多くて、高校だと様々になる。修士も、旧帝卒も珍しくはないよ。
聞いたはなしじゃ、東京は>>665みたいなのが醜いらしいね。 もんぺ が、中央官庁、民間大手とか大学職員だったりするから、
それぞれの専門だけは変に詳しいのと、人を見下す態度が子供にうつって大変!と知り合いの小学校教員が言っていたよ。
 都教委がアフォ、親がキチガイ 環境は劣悪で、20年以上前から 年間100人潰れる。とか、島か山間地だけやって転職する。
とかいわれていたのが東京。


694:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:19:32 KbW2K8zT0
教員と仕事していて思うのは、言うほど忙しいか、本当か、という疑問。
SE土方との比較だが。
夜遅くまで仕事している → SEだって3~4日帰れないのもざら
保護者が突然来る → 客がいきなり怒鳴りこむ。関係ない仕様変更がとんでくる。
日中は子ども相手で事務仕事できない → PCずっと向き合っていることだってある。
放課後も部活を見ないといけない → 見られていたことなんてあまりない。
ストレスがたまりまくる → SEも十分ストレスだらけ。だからか不健康な人も多い。

ようは時間の使い方が下手なだけなのでは。

695:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:19:56 TwrRNFCR0


 校長は 事なかれ主義 で波風立たせないでくれ といい

 親は モンペで、「ウチの子に対する注意の仕方が悪い」 「先生が悪い」 などといい

 ガキは、 「うるせージジイ!」「死ねババァ!」 とかわめいて、授業中も座れないキチガイガキで
 

 ガキに大人の力を使うと、 「体罰だ!」 「虐待だ!」 「暴行だ!」 とマスコミが騒ぐ。


  そして、この流れに任せていると、 クラスの中の弱い子がイジメられて自殺したりする。



こんな職業、やろうと思う人がいないし、やったら病気になるわなw
 

696:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:21:42 7sZWGnDZ0
>>694
調整業務や地域との連帯行事(イベント)など、コミュニケーションに気を使う分、教師の方が数段つらい。

両方経験してる俺の話。

697:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:22:16 TYcfcbXF0
>>694
教師が「忙しい~」っていうときは本当に口先だけ。あんまり真剣に取らない方がいいよ。
夜遅く仕事してるっていうのもウソが多い。
近所の学校に夜の10時ごろ行ってみな、オバケが出そうなほどシーンとしてるから。


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)

この60億円がどのくらいのものかと言うと

東京都(一都のみ)がズル休み教員に毎年支払ってる給料 → 約60億円
日教組とか教師が反対している全国一斉学力テスト    → 約60億円

どう思う?



698:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:23:06 1fIXxfOU0
>>694
ITドカタは物理的に睡眠が少ないから、うつになるのはわかるんだよな。
寝ないとセロトニンが出さないから。それが続くとセロトニン受容体も無くなって慢性化。

699:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:23:35 s336ttoDO
教師ってほかのどの職業より向き不向きが特にあると思う
向いてないと思ったら即転職すべき
できるだけ早いほうがいい


700:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:24:00 1MoutEP20
>>696
コミュニケーションに慣れている人なら、問題無し
ようするに、あんたがコミュ不全なだけ

701:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:24:45 grTBUiqz0
公務員って、ほんとクズだな

702:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:25:15 7sZWGnDZ0
>>698
逆に、教師は、ドーパミン出っぱなしなんだよな。副交感神経がいかれて鬱になる奴ら。
俺は、コミュ力が半端ないからストレスには感じないけどな。
SEより睡眠はとれるけど 教師の方がつらいこちゃつらい。

703:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:25:43 TYcfcbXF0
>>694
自分の学生時代を思い出せばすぐわかることばかり。
教師の言うことは基本的にデタラメだと思ってれば、大きな間違いはない。

教師の幼稚な苦労自慢
*部活で忙しい → お前、空調の効いた職員室にいるだけだろ、部活で大変なのは生徒w
*教材研究で忙しい → 中高なら1教科だけだろ、何年教材研究してるんだw
*生活指導で忙しい → 生徒の生活より教員の不祥事を減らすこと考えろ!w



鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)
(「鬱病教員」に支払われているのが毎年60億。
他の疾患を含めたら東京都が支払っている休職教員の人件費は100億近くになる)

*休職中の待遇が良過ぎること
*「ウツ病」とか精神疾患だと診断書が取り易いこと

               ↓
           「心の病」増加


704:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:26:22 1mYBu8Wl0
>>698
まじで?
寝すぎもダメだけど。
寝ないのもダメなのか?
でも寝ないとハイになるぞ??


705:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:26:43 D0hK+XQR0
>>702
結局、どの仕事もつらいんだよ
つらくない仕事なんて、政治家ぐらいなもん

706:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:27:30 UnCb+fDq0
甘えだろ。長期病休してもクビにならないんだから

707:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:28:05 w0jSUwtb0
コミュ力www
システムズエンジニアのほうが教員なんかより数万倍”コミュ力w”が要求されるわw
エンジニアとしてやっていけないクズでも教員くらいなら務まるからなw

708:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:28:45 3PacEWov0
この手の記事って「教員は大変」って主張だから権利の拡大が目的の日教組の回し者みたいに見られるんだよ。
うつ病が理由で退職した人数を根拠にすればもう少し建設的な議論が出来ると思うな。
そもそも休職を基準にする意味が分らない。休職しやすいって事でも成立するし。
この場合、うつ病の化のある奴は早めに教壇から降りて欲しいから制度として良いって事にもなるしね。
「大変」と主張するなら離職者を問題にすべき。

>>662
そうなんだよ。
学校としても不祥事は公にしたくないとなるのはある程度しょうがない。
第三者がクレームの受付をすべきだな。
何よりクレームの手順やその解決過程を明確にすべき。
じゃないと声の大きい奴の主張ばかり通る。

>>663
>いい先生ならシバかれようが別に構わんのだけど
特に大人と対等に争えない子供相手の場合
不適切な行為が実際に起こってから個人に責任を問うのでは遅いから、
体罰を許容するなら国かなんかの責任で許可されるべき。
その場合は責任を持つ国が教師の品質を管理出来る様にしないとね。
これ教師としては許容出来ないだろ。だから体罰は無理。

>>685
充実感が持てるかどうかも適性のひとつなんだろうね。
なまじ休職出来ると、不適切な職場にしがみつく事になるんだよ。
教師より医者の方が向いている奴もいるって事だわな。

709:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:29:29 TYcfcbXF0
これ↓を読んでみろ。教師にはさらに夏休みを始めとする3大バカンスがあるんだぞ。
こんな楽な仕事ないだろ。

教師の幼稚な苦労自慢
*部活で忙しい → お前、空調の効いた職員室にいるだけだろ、部活で大変なのは生徒w
*教材研究で忙しい → 中高なら1教科だけだろ、何年教材研究してるんだw
*生活指導で忙しい → 生徒の生活より教員の不祥事を減らすこと考えろ!w



鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
URLリンク(pchannel.net)
(「鬱病教員」に支払われているのが毎年60億。
他の疾患を含めたら東京都が支払っている休職教員の人件費は100億近くになる)

*休職中の待遇が良過ぎること
*「ウツ病」とか精神疾患だと診断書が取り易いこと

               ↓
           「心の病」増加



710:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:29:56 H6fCDZOt0
公務員って、気楽なもんだな

711:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:29:57 KbW2K8zT0
>>696
言い返すわけじゃないが、
1.
調整業務でコミュニケーションはどの仕事にもある。
むしろ民間の方が金にシビアで利害関係者を代表して行うときなんて
かなり高いコミュニケーション能力が求められるし、辛さもある。
2.
地域イベントのコミュニケーションというが、他の業務だって
独特な世界でコミュニケーションをとる場面もある。
それを置いておいて、教師の世界だけ特殊だ!といわれてもねぇ。

712:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:30:00 OKmnufRX0
もはやロリコンしかなりたがらない職業

713:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:32:29 TwrRNFCR0
>>707
>コミュ力www
>システムズエンジニアのほうが教員なんかより数万倍”コミュ力w”が要求されるわw
>エンジニアとしてやっていけないクズでも教員くらいなら務まるからなw


へぇ。

俺は元SEで、ぜんぜん違う分野に行ったけど、SEのコミュ力を過信しすぎだよ。

たとえば、子供や親って、「まったく非論理的なこと、感情的なことを言ってくる」人々で、
SEのコミュ力とは別の能力が必要。

むしろ、カウンセリングとかその手の能力が必要で、それはSEとはぜんぜん違う。
「相手の”心の部分”を感じる」みたいな能力が必要。

714:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:32:32 7sZWGnDZ0
>>707
PTA会合含めて地域公民館で飲み会、保護者宅で生徒指導、多分性質が違うんだけどね。
そういったもので、関係つくっとかないと仕事(国から下りてくる事業とか)回らない。

駄目だった・・・。じゃ済まないからね。会計検査入ったら一貫の終わりやし。
民間と公務の差はあるけど、また違ったプレッシャーもあるんだよな実は。


715:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:33:42 22ksmxgxO
>>122
民間委託にした方がいいってのは同意だな。
確実に教師の質が落ちてるし、犯罪者も裁けないでいる。
日教とか、とんでもない内容やシステムを押し付けられてさ。
今の大学生なんか見てみろよ、本当にびっくりするほど馬鹿だよ。

716:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:33:45 TYcfcbXF0

教師ほどラクな仕事はないのに、「忙しい」と思い込んでる教師もいる。
その理由とは、

1.基本的に教師は仕事が遅い。
2.多くの教師が仕事から逃げてしまうため1人に仕事が集中する。
3.つまり逃げ遅れるような要領の悪い人間に仕事が集中している。
4.行事が立て込む繁忙期のことばかり思い出す。
5.そのくせ夏休みなどの長期休暇のことは忘れている。
6.他の仕事を知らないので、比較の対象が学生時代。
7.他の仕事を知らないので、比較の対象が無気力な生徒(活発な生徒と比較すると負ける)
8. 他の仕事を知らないことを自覚しておらず、脳内会社と比較している。
9.ひとつもできていないのに、○○もやらなきゃ××もやらなきゃ、とアイテムを数えて忙しがっている。
10.他の教師より自分は忙しい→自分は教師である→教師は忙しい、とか、ムチャクチャなことを考えていても、
   その矛盾に気づいていない。



717:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:36:52 w0jSUwtb0
>>713
お前がシステムズエンジニアとしてゴミだった原因がまさにその”コミュ力”wなんだよ
顧客が求めるものを汲みとる”コミュ力”とある程度の論理的思考力がまともにあれば、
エンジニアリングの世界から逃亡するわけないだろw
お前はお前なりの安住の地を見つけたってだけの話だよw

718:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:37:41 qqRXt6sp0
懸命にガンバったなら休職も止む無し
今のガキの躾がなってない親を恨め

日教組のミンス支援活動でなら即効クビにすべき
というか首くくって氏んでください

北海道、神奈川、山梨あたりはこっちの割合多そう

719:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:37:47 1mYBu8Wl0
>>707
それは違う。
SEはコミュ力が無いと淘汰されるけど。
教師は公務員だから淘汰されないから。


720:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:39:36 TwrRNFCR0
>>715
民間の児童擁護施設とかに、とんでもない性的虐待や肉体的虐待事件が多いことを知ってて言ってるのか?w
問題は民間か公営かということではない。


一昔前は、教師は基本的に学問だけ教えていればよかったんだが、今は、核家族になって上、
父親がほとんど家にいなかったり共働きが多く、子供のしつけや心理的ケアもまともに出来てない例が多い。

親もアホウかモンペが多くて、親の再教育が必要なんじゃないか、という例も多い。


「教師」はもはや学問や生活を子供に教育する立場じゃなくて、「福祉職」も兼ねているんだよ。
文科省と厚労省の担当にまたがる機能や能力が必要とされていて、
それができてない。



>>717
>お前がシステムズエンジニアとしてゴミだった原因がまさにその”コミュ力”wなんだよ

 いや、俺はゴミでもないし、非常に使いやすい大歓迎される巨大システムを開発したけど?w
 そういうのさんざんやったんで別なことやりたくなっただけ。


>顧客が求めるものを汲みとる”コミュ力”とある程度の論理的思考力がまともにあれば、


 だから、「求めるもの」なんて記号化できるような内容じゃないんだよ。
 そもそも「求めるもの」がない場合だってある。

 ロジャースのクラエント中心療法くらい読んでから、「コミュ力」とか言いなさい。 

721:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:40:43 7sZWGnDZ0
>>717
SEのコミュ力で教育界に乗り込んだら、鬱決定だぜ?
理屈、理論とは、逆の世界。



722:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:41:14 TYcfcbXF0
>>713
>>「相手の”心の部分”を感じる」みたいな能力が必要。

ギャッハッハ、そんなもの感じなくていいから、猥褻事件を減らしてくれw




723:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:41:16 3gnRG4TA0
民間人の仕事と公務を一緒にしちゃいかんぞ。
公務はとっても大変なんだ。

724:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:41:18 y7Z94BLy0
>>715 あのな、 基本的に >>122 が間違ってるの。 進学塾が現職教員スカウトしてるの知らないの?
問題解く力だけなら、東大マスタにいっぱいいるけど、塾業界じゃ、彼らの評価は低いんだよ。わかる?

725:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:41:21 1mYBu8Wl0
>>717
あなたは社会の第一線で競争していて蹴落とされるSEは淘汰されるけど。

教師は公務員で蹴落とされる人がいないからね。
その違いだよ。

726:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:41:48 w0jSUwtb0
>>720
その巨大システムって何?
さんざんやったんなら名前で検索して引っかかるくらいの仕事なの?
ヒントだけでもいいから教えてよw

727:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:43:03 +GNkfK+C0
教員やナマポって大変なんだな。

728:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:44:33 rb4yJvhPO
0tw38v2711m5w8z@ezweb.ne.jp
315-777kingu@ezweb.ne.jp
ani_fu-ren.1108_mani@docomo.ne.jp
blu-rosso1122@ezweb.ne.jp
eva.3.shana.hakushaku@docomo.ne.jp
g-k.09-13@ezweb.ne.jp
kibunha.norainu@ezweb.ne.jp
king-of-noplan@ezweb.ne.jp

729:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:44:39 TwrRNFCR0
>>726
うん、名前で検索して出てくるよ。
でも、それ書くと俺がどこにいたかバレるから書かない。


で、お前は、ロジャースの「クライエント中心療法」を読んだことあるの?
それから、「受容と共感」とか、「ラポール」とか、「権威と権力の違い」とか、「医療モデル」とか
「生活モデル」とか言われてなんのことかわかる?

そんな基本的なこともわからない人が何が「コミュ力」なんだかw
人間相手の商売は、SEの要件聞き取りなんかに比べてはるかに深遠なものだよ

しかも相手が子供なら、発達段階で、「そのときはよかったけど、あとになって・・」とかいう
ことすらある。

730:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:44:51 TYcfcbXF0
>>715
そそ、民間委託にすればいいんだよ。
大阪とか杉並では、夜スペとかいって学校で塾の講師が補修してるんだからな。

これを、昼スペにすればいいだけ。




731:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:44:57 1mYBu8Wl0
>>723
現状の肥大化した公務には「競争原理=民営化」が必要だと言う事でしょ。

教師の質の劣化とモンペ等の対策が出来ない時点で彼らは無能力になっているんだよね。

732:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:45:50 y7Z94BLy0
>>726 俺は720じゃないけど、東証のシステム開発とかに関わったような人なら工業高校とかにいるんでね?
汎用機を実業高校に購入させた時期があったし、その他、理系教員だと理工学系からの転職も多いし。

733:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:46:14 mrCZqQcrO
親のせいにされてるけど、教師が病むのは非常識な先輩か上のせいだと思う
若い先輩程、偏見なくまともな人多い

734:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:47:49 3gnRG4TA0
公務と民業の違いはとてつもなく大きい。
民営化したらそれは民業であって、公務では無い。

735:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:47:53 w0jSUwtb0
>>729
いや、教えてくれよw
お前ほどのコミュ力wがあればバレずに仕事を特定することくらい容易いはずだろ?
クライアントの要求に答えてくれよw

736:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:47:53 TwrRNFCR0
>>730 >>731

人間相手の商売が、簡単に「数値化」できて「競争原理」なんてものが導入できると思ってること
自体がアホウだねw

たとえば、授業を受けられないような発達障害ぎみのガキとか、明らかに知能指数がちょっと低い子供とかを
全部除外して、優秀な生徒だけ集めてやれば、平均点とやらは高くなるだろうが、それでは意味がないんだよ。



>>733
まあ、教師関係(というより教育関係)には、ある種、普通の社会ではやっていけないような変人が
多いこともたしか。ありえないね、という人がいるね。

737:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:48:56 7sZWGnDZ0
>>729
ラポールの形成~トリガー・アンカーと、心理、洗脳的な部分の学習も必要だしな。
SEとは質が違いすぎるよな。マジ難しい、人間だもの。

738:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:50:18 TYcfcbXF0
>>736
もうやってるんだよ、夜スペで検索してみな。



739:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:51:51 AV9Ea/g40
うつは甘え

740:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:51:58 TwrRNFCR0
>>735
ID:w0jSUwtb0 はコミュ力とかいいながら、>>729 で俺が下段に書いたことを読めないわけ?w
人の話を傾聴できない人は、まず、コミュ力ゼロだよw

たとえば、お前がSEなら、ユーザーが言ってることの大半を聞き逃して、意味不明の仕様書書いて、
余計な機能設計提出してくるアホSE、ってことだなw

しかも、ユーザーの言ったことをすっとばして勝手な質問や自己主張をしてくるから、発注側の会社が激怒
するだろうなぁw

741:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:52:00 FNfGB+zV0
>>716
>
> 教師ほどラクな仕事はないのに、「忙しい」と思い込んでる教師もいる。
教師ほど楽な仕事はないという根拠はゼロだよね。
国会議員の秘書→自動車営業→教員の人生を歩んできたけど、そこまで楽じゃない。

> 1.基本的に教師は仕事が遅い。
事務仕事は早くできるよ。
まぁ、ノート点検とか答えあわせとかはちょいと時間かかるけどね。
たくさんある人は熱意のある人。忙しい人も同じ。

> 2.多くの教師が仕事から逃げてしまうため1人に仕事が集中する。
> 3.つまり逃げ遅れるような要領の悪い人間に仕事が集中している。
多くの教師が仕事から逃げるってどういうことをいっているのか分からない。
自分のクラスからは逃げられないよ?
それ+の校務分掌のことをいっているならそこまで偏らない。

> 4.行事が立て込む繁忙期のことばかり思い出す。
> 5.そのくせ夏休みなどの長期休暇のことは忘れている。
夏休みが休暇なのは幻想だけど、お客はいないからなぁ。

> 6.他の仕事を知らないので、比較の対象が学生時代。
> 7.他の仕事を知らないので、比較の対象が無気力な生徒(活発な生徒と比較すると負ける)
> 8. 他の仕事を知らないことを自覚しておらず、脳内会社と比較している。
まぁ、あなたも脳内教員を作り上げて、他の会社を知らない自分と比較してるんだけどね。

742:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:52:37 5+BOBL600
三公社五現業もほぼ民営化された今、
そろそろ公教育も民営化の時期を迎えているのかも知れないな。

743:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:53:24 w0jSUwtb0
>>740
お前は俺というクライアントを満足させる仕様書すら書けていないわけだが

744:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:54:15 TYcfcbXF0

教育が「数値化できない」とかいうのは、サボってるのがバレるのを嫌う教師の言い訳。
「数値化できない」のは、道徳とか情操教育とかそういうものであって、
理数系や英語、社会などの科目はずっと前から偏差値などで精緻に数値化しています。

教科ごとに民営化を検討してみれば、英語、数学、理科などは民営化が可能。



745:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:54:35 lp92YIa60
そもそも税金で働いてるんだから
出資してる国民にボロクソ言われて当然という大前提
とか言っちゃ駄目ですか

746:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:15 7sZWGnDZ0
数値化したら、反発食うしな。平等主義ノ日教組様と保護者に。

747:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:20 Mbk1BW6K0
小中の先生は尊敬できる人もいたけど
高校の先公はマジでサラリーマンだったなw

748:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:22 1mYBu8Wl0
>>729
なんとなく言いたい事は判る気がするが。
要するに知識には偏重があって人それぞれに分野によるコミュ力とコミュ量が違うと言う話だな。

しかし、あなたはジャイアンタイプだな。
「あーあー聞こえないー」「俺の言う事聞け!!!」と言うように見える。



749:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:49 ck3IxfFc0
まぁ、先輩たちの日教組教育が、モンペを作ったんだから、
先輩や組合を恨むんだな。

750:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:49 FNfGB+zV0
>>743
まぁ、なんていうか、クリスマスイブでここにいるあなたにコミュ力とか言われても少しモニョるなぁ。

751:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:55:54 y7Z94BLy0
>>730 まず、 大阪とか杉並 って言ってるところでアウトな。 
それに、民間使う、っていったって
塾講師使ってた立場からすると、はっきりいってつかえね~!奴大杉。
評価シート回収したら、講座の存続が危なくなることなんざしょっちゅう。



752:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:56:46 lp92YIa60
>>729
あの大海賊ロジャーのことか!!!

753:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:56:54 7BN0jwvv0
>>723
金を稼ぐという大変さをしらない公務員の暴論だなそれは。


754:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:57:07 TYcfcbXF0
>>741
思い込みの羅列ごくろうさま。9、10が抜けてるけどw



755:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:57:49 5+BOBL600
まあ、いきなり民営化というのは難しいかも知れんが、
義務教育の国庫負担と都道府県費制度を廃止して市町村に完全に戻すのも手だな。
成果を上げた市町村は住民が増えて税収アップ、教員の待遇や学校環境も改善される。
これで少なくとも市町村間の競争原理は働くようになる。

756:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:58:03 xNLWb7zHO
教師って真面目な人が多いんだよ。
どうせ他人のガキなんだから適当でいいのに。


757:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:58:22 w0jSUwtb0
>>750
>国会議員の秘書→自動車営業→教員の人生を歩んできたけど、そこまで楽じゃない。

バカ→アホ→ゴミ
という華麗なジョブチェンジですね!


758:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:58:30 AUotIPar0
生徒でキチガイみたいな奴がいるからな
そういう奴とまともに向き合うのは辛いはず
だからそういう生徒は隔離するような
制度を作るべき
教師にも酷いのはいるが、キチガイ相手は
通常の社会でも無理なんだよw

759:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:58:51 s336ttoDO
俺の弟とかそうだったから言うけど、公務員で収入安定してて将来的にも安泰で休みもある、とかいう条件だけ見て教師になったやつは挫けるやすいんじゃないか
まさかこんなはずじゃ~みたいに幻滅すんじゃないの
楽な仕事なんてないし
教師じゃなくても働いてりゃストレスは絶対たまるもんなのにね

760:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:59:03 lp92YIa60
つかたぶんロジャース云々って採用試験に必要なんだろうけど
そんなん実務に必要なの?いや役に立つんならそれでいいけど

761:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:59:06 551DoZ+j0
>>736
池沼は別クラスにしろよ。

762:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:59:17 TwrRNFCR0
>>743
ID:w0jSUwtb0 は、「コミュ力万能」のSEなはずなのに、クライアントの役やってるの?w
むしろ、顧客に対して、「お前は俺を満足させる要求仕様を出してこないじゃないか」と怒るアホSEなんだろうなw

たとえば、この一連のレスのやりとりを見ただけでも、 ID:w0jSUwtb0 にコミュ力がないことがわかるんだよ。

相手が子供や親の場合は、俺よりももっと、むちゃくちゃな感情的なことを言ってきたり、
まったく筋の通らない、非論理的なことをガンガン訴えてくるんだ。
それを「傾聴」して、「受容と共感」を持って対応して・・・というところから始まるわけ。

相手の言ってることの論理的整合性を考えたり、分析したり・・・なんていうことは「やっちゃいけないこと」なんだ。
それも知らなかったろう? >  ID:w0jSUwtb0 

つまりね、「SEがやる分析的思考」 は、ラポールの形成や受容共感の場面においては「禁止行為」なんだ。

さて、一切の分析思考や論理的批判機能を禁止された君は、 どういう風に「コミュニケーション能力」を発揮できるかな?
そこが問題なんだよ。





763:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:59:25 1mYBu8Wl0
>>736>740>>744
数値化も競争原理も簡単だろ。

あとは狭い地域での個人競争にしないように
クラス間とか学校間とか市町村間とか都道府県間とか国家間にしていけばいいんだよ。


764:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:01:40 YBgp3x+L0
>>755
そう。そういう意味では地方分権に期待してたけど、尖閣問題とか国家主権のこともあるしね。
でも、学校の教員の処遇を市町村でやっていいとなったら、英数理は塾の講師を呼んだ方が、
能率は上がるしコストも減らせる。



765:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:01:42 1mYBu8Wl0
>>734
市役所とか県庁とか官庁とかに限定したら良いと思うよ。
教育は民営化するべきだよ。


766:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:01:43 FNfGB+zV0
9.ひとつもできていないのに、○○もやらなきゃ××もやらなきゃ、とアイテムを数えて忙しがっている。
10.他の教師より自分は忙しい→自分は教師である→教師は忙しい、とか、ムチャクチャなことを考えていても、
   その矛盾に気づいていない。
いや、ごめん、こんなこと思っている人に会ったことないので。
9は、一つもできてなかったら校務は回らないけどなぁ。ああ、だからうつ病になるのかもね
10はつまり俺は教師より忙しい→俺は社会人→だから社会人は教師より忙しい的なことをいっていると考えていい?

767:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:02:38 zRyEZYkg0
>>762
つかクレームって相手への肯定的理解が伝わるように
お怒りの沈静化を待ちながら受け流すもんでしょ?
ラポールとか受容と共感とかなんとか考える必要あんの?w
なんか怖いぞ貴殿

768:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:04:15 1mYBu8Wl0
>>762
お前がジャイアンなのはもういやと言うほど解ったからw


769:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:05:30 TYcfcbXF0
>>734
公務といっても、ゴミの集配は地方によっては公務員だったり民間委託だったりするんだけど。

公務員の利権しか頭にないなら、そう言い張るしかないけどねw



770:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:03 lp92YIa60
人間相手の仕事はラポールでロジャースな対応が求められるんですよ
だから受容と共感がジャイアンで論理的批判機能は禁止なんです
ぐわっはっは

771:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:08 1AeVT4JfO
おいら公立高校教諭36歳独身、勤務13年目。今年やっと年収600万になったんだ…

772:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:11 FNfGB+zV0
>>757
ばかは否定できないなぁ。
アホも否定できない。
ゴミは。。。うーん、まぁ、きみみたいな人間を作った教育制度はごみかもしれん。
きみの荒んだ学校生活に同情するよ。
ごめんよ。クリスマスイブに煽り文句書き込む人生を歩ませて。すまない。

773:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:27 TwrRNFCR0
民営化民営化とわめいても、市場原理にまかせれば奇跡が起こるだろう・・・と思ってるだけ。
奇跡なんか起こらない。

市場原理を導入すればなんとかなる・・・とか思ってる奴らも十分にアホウだよ。




>>767
「クレーム」とか考えちゃいけないんだよw
たとえば相手が子供の場合、「クレーム」とは何?

 ものを売る商売や、技術的商売とはまったく違う発想や能力が必要とされる分野、
それが対人援助とか福祉とか教育とかの分野なんだ。



>>768
>お前がジャイアンなのはもういやと言うほど解ったからw

そういうのを「断定」とか「決め付け」とか「レッテル貼り」といって、それもやっちゃいけないことなんだw
どうだい?大変だろう、ほんとうの「コミュ力」というものは。

774:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:08:12 oxVu04Sl0
>>764
> 学校の教員の処遇を市町村でやっていい
のではなく、本来なら「やらなくてはいけない」のだ。
義務教育は市町村の管轄だから。
市町村レベルまで規模を縮小すれば余剰人員を抱える余裕がなくなる。
よって病気になればクビを切らざるを得なくなるし、
正規職員の割合を減らして人件費の圧縮も図れる。
国は学習指導要領という教育内容のみで統制を取るだけでいい。

775:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:09:04 PCtaX3CY0
つか、仕事に疑問を感じはじめた教師は
大学病院の小児科病棟でも見学してみてはいかがだろう。
身が引き締まる思いで仕事に専念できるようになると思いますよ。

776:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:09:16 UiITckSv0
まぁ、楽じゃないけど死ぬほど大変でもない。
うつ病になるのは耐性が弱すぎるという点には同意。

777:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:09:57 YY8sxYfy0
>>771
それを少ないと思うのか多いと思うのかだなあ。
自分では少ないと思うの?


778:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:10:03 4QCmI4Kx0
受け持った授業や自分のクラスが収拾つかなくて病んでやめてった教師は何人か知ってる
ありゃ誰だって病むよ

779:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:10:05 Wuw37gIR0

公務員ってさ、給料貰いすぎじゃねって訊くと

・俺も税金を払っている

・仕事した分の相当の対価をもらってる

・うらやましいならオマエも公務員なればいい

ってマニュアルがあるかのように返してくるけど

GDPを稼いでくるのは民間で

その金で養ってもらっていることに気づいて無いとしたらおめでたいなあ

おまえらは経済価値を何にも生み出してないことを理解しろYO



780:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:11:30 YBgp3x+L0
>>774
まぁ、建前ではね。でも今の教員の給料は全額国から支給されてるんじゃなかったかな?

>>775
3日と持たないだろうね。1週間後は“教師が一番忙しい”とか言い始めてるだろうよ。



781:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:11:49 UiITckSv0
>>779
まぁ、ねぇ。
どれくらいの給与水準だったらいいの?

782:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:12:39 p1DLJl/ZO
うつ病wただの甘えだろ?w

783:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:12:53 w4xbTyfq0
>>781
年収450万だろ

784:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:13:32 KG7pMgJU0
性犯罪も多いけどね・・・・






785:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:13:48 njwZr8er0
公務扱いにされちゃってるから公立の教職は辛い仕事になってる。
民業にしちゃえば、教職はお気楽な仕事になるよ。
その壁はとてつもなく大きい。

そこをきちんと理解せずに、待遇に釣られて
お気楽に公立の教職になるから病むんだよ。

786:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:14:50 vtGafFipO
>>778
子どもは際限ないからなー


それに加えて教師内でも色々あるし、上は日教組ときたら若手はきついだろうな

787:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:15:06 Wuw37gIR0
>>781

年間一人当たりのGDPに収まるくらいじゃないと

理屈の上ではまずいんじゃね?

借金して会社の規模を超えた給料を支払っている会社って聞いた事ないから


788:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:15:32 tkG5ZgQx0
暇な仕事ほど、他にやることないから欝になりやすいんだよな

貧乏暇なしの状態にせいや
教師は最低賃金でいいわ

789:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:15:35 dVkh1C9V0
>>781
中小零細を除かない平均を基準にすればいいだけ

790:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:16:07 UiITckSv0
>>783
450万かぁ。初任給16万くらい、50歳くらいで25万くらいかぁ。。

質は現状よりも下がる。で下がっても塾の講師とかで穴埋めすればいい、かぁ。

791:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:16:10 zRyEZYkg0
で、ラポールってなんなんだよw

792:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:17:00 oxVu04Sl0
>>780
今は三分の一を国から、残りの三分の二を都道府県から支給されている。
だから市町村職員として市町村立の義務教育制学校に勤めながら、
その市町村が赤字になろうがどうなろうが行政職とは違って勝手に給与水準も下げられない。
もう矛盾だらけ。市場原理も財政規律も何も関係ない世界になっている。

793:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:17:41 YY8sxYfy0
>>773
現状の教育の崩壊に対しての建設的な提案も現状を変えようとしないのは・・・

君が職業左翼で何にでも反対だけしていれば金が入るという
人間の屑の左翼の仕事をやっているのかと思わせるねw


794:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:17:58 +V9Fspc30
ただ単に休暇が取り易い仕事だって事だね

795:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:18:31 w4xbTyfq0
>>790
そんなもんでしょ。
日本の平均だから、その程度ならまあ文句は出ない。

ノルマもなければ、個人の能力差も出ない職種だから、
仕方ないんじゃあるまいか。


796:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:12 zRyEZYkg0
むしろ教員は個人の能力差でまくるんじゃね

797:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:16 Te0//xFwO
>>777
独り身だから楽勝です(^_^)v

798:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:20 QZiO7Qa10
>>1
つらいんなら俺が代わりになってやるよ
俺って優しいな

799:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:28 FyxClvSZ0
>>791
トイレ磨くやつだろ

800:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:48 37pvZi6o0
>>761 で? その池沼は誰が面倒をみる?? それも教師の仕事だぜ。
>>764 能率も上がらないし、コストもさほど安くはならない。今ですら、非常勤が増えたら学校は回らないのに。
塾講師を雇うくらいなら、退職教員を・・・って話になるのが、悲しいかな現実。

>>767 それは、あくまで相手な健全な場合な。オマエ結構叩かれてるじゃん。 2ちゃんならいちいち全てに反論できるけどよ、
教育現場じゃ不可能だぜ。批判されたレス自分で読んで録音して、5年間、年間150日くらい、相槌打ちながら聞いてみな。

>>775 あのさ、そういうところも教員の職場なの。わかる?配属されたら、そういう子にも指導するの。
小児癌で6ヶ月後には死ぬ子でもね。それで、そういう子供たちへの指導は、極普通の学校に持って帰れないのよ。
 

801:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:19:58 JnBHCdpc0
親が教師の教師はさっさとやめて頂きたい。
つか採用するな!

802:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:20:21 YHtvy5Q80
>>785
公務だから悩むんだろ
民間だったら、親に子息の成績や行動にきっちり意見できるけど
公務員がはっきり「おたくの息子は能力不足でどこにも進学できません」とか
「親に甘やかされてるせいで、オタクの子供は教師の注意は全く聞きませんよ」
「あんたの子供は、暴れて手に負えませんので誓約書通りに即刻退学させます」言えない

803:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:20:44 A5tiuu0T0
団塊のデモシカ教師が他の教師を虐め倒すからな。

>>1
>職場の人間関係のトラブルなどが要因

804:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:20:50 j96jWDYg0
【社会】 「君は(パチンコキャラの)マリンで僕はサム」 中学教師、深夜まで教え子女子に気持ち悪いメールなど→処分されず…山梨
スレリンク(newsplus板)

【青森】「愚か者一覧」と生徒の名前を中学教諭が廊下に掲示 提出物未提出「ダメ人間」「病気なのか」との指導も
スレリンク(newsplus板)

【秋田】 200万着服の校長 一般教諭に降格 由利本荘
スレリンク(newsplus板)

はいはい ストレス ストレス

805:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:21:07 zP3gwETA0
休職っていつまで許されるの?

806:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:21:14 UiITckSv0
>>796
でまくるねぇ。出ても給与に反映されないんだけどね。

807:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:21:24 YBgp3x+L0
>>790
ただ、学習塾市場がどーんと入れば質はそれほど落ちないよ。
保護者や子供にとっては助かるね。

公務員教師は阿鼻叫喚だけどねw


808:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:21:41 c7GkBzAu0
健康のために転職するべき。
教師に向いてないんだよ。

809:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:22:34 EBoffOUn0
教職を目指す奴って
どちらかというと真面目で鈍臭い
社会人としては未熟なのが多いからじゃないの?

810:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:22:56 FyxClvSZ0
>>807
学校は勉強だけを教える場所じゃないんだよ

811:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:23:10 C4jcSp540
辛いから心の病になるんじゃなくて、もとから適正ない、能力ないの
ないないづくしのカス共だから心の病になるんだろ

さっさと教師辞めろ。それが生徒と学校と、市や県の財政の為だ
カスども

812:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:23:34 M+2HC8j60
首にして治してやれw

813:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:23:37 37pvZi6o0
>>807 その考え方が間違っていたのは、欧米で実証済み。 ってな。
アメリカなんざ、日本公立教師式の教員教育を持ち込んでいるわけで。

814:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:23:52 YBgp3x+LP
>>805
労災・・・じゃなくて公務員だから公務災害じゃないの
だったら労災が切れるまでだと思うけど
ついでに給料6割保障付き

815:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:24:01 UiITckSv0
>>807
そのお金は親が負担するんですね。
なるほど、子持ちではない将来の日本に資することのないきみには完璧な理論だ

816:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:25:16 YBgp3x+L0
>>810
学校は塾以上のことをやってると思い込みたいんだろうけど、塾も合宿や林間学校やったりするんだよ。
だいたい、授業中に子供が気分悪くしても塾は放っておくとでも思ってるの?

学校以上に親身に対応してくれるんだよね。



817:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:25:35 s3UmHTvC0
ヤフコメの「そう思わない」順でみたら至極まっとうな意見ばかりがそう思わないをつけられててワロタw
俺は心の病で簡単に休職できる羨ましい職業だと感じただけで同情の微塵も無いけど
やけに同情してる奴が多いんだなと思った。退職するなら勝手にしてもらって結構だけど税金泥棒に同情なんて全く湧かない。

818:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:25:41 YY8sxYfy0
>>797
年収の差異は一般の地方公務員⇒教師⇒警察だからなあ。
まあ鬱病に気をつけろよな。

まあ日教組教師による偽鬱病に対しての罰則も必要だな。


819:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:26:29 WB0d5nKn0
分業制にするしかないのかもね
とくに小学校は担任が全部やるから
一つ一つの仕事の質は落ちるでしょ



820:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:27:02 dVkh1C9V0
>>807
学習塾の先公に人格者がいるとは思えんがな

821:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:27:03 LZE/zk0C0
>>816
金払ってくれる分だけだがな。

822:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:27:10 zRyEZYkg0
俺のラポールが有頂天でとどまるところを

823:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:27:23 UiITckSv0
まぁ、正直心の病になった方は辞められてもいいんじゃないかと思うけれどね。
このスレに書き込んでるような苛烈な親が増えこそすれ少なくなることはないんだから、
その程度で参るような心じゃやってけんだろ。

824:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:27:41 oxVu04Sl0
完全に市町村の管轄にすれば給与問題も解決。
極端な例を挙げれば、
教育に成功して住民が増えて税収がアップした市町村は1000万円ぐらいでもいいし、
逆にうまくいかないところは400万円でも構わない。病休も市町村の基準でいい。
国や県の掣肘を受けないから住民レベルで競争原理を働かせつつ、
学校間や個人間などの過剰な競争も抑制できる。


825:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:28:16 FyxClvSZ0
>>816
じゃあ、塾へいくやつには学校いらないな
私塾で十分ということだろ

だったら、その塾が学校法人を作ればどうだ

826:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:28:29 YBgp3x+L0
>>815
は?今の教師の給料は誰が負担してると思ってるの?

>>813
それは、教師の願望混じりの結論ね。
日本式の教育って、教師に高給を保証して巨大な学習塾も整備するのかい?
違うだろ?ww




827:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:28:34 QeHNH9LHO
最近のクソガキはレベル高いからなあ

828:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:28:43 zP3gwETA0
>>814
感情的に許せるのは1年だな

829:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:29:51 njwZr8er0
負のGDPを計算しないといけないよね。

公務員の収入の全てが税金原資なんだぜ。
同じ率で納税してる?してない、してないw

そこをきっちり計算しないと公務に対する正しい評価は出てこないよ。

830:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:29:59 C4jcSp540
>>820
学校の教師にもいないんだから、結果的に差はない

831:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:30:16 37pvZi6o0
>>825 学校法人じゃ収益事業はできねぇよ。

832:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:30:19 zRyEZYkg0
学校は勉強だけを教えるところじゃないんだよと言うが
学習塾は勉強だけを教えるところなのだろうか

833:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:30:50 WB0d5nKn0
>>824
それやるとすごい過疎地域と過剰地域が生まれるよ
教育にいいところにこどもが集中しキャパをこえ
あわてて拡大する 結果そこも結局教育の質が落ちる

834:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:30:56 Wuw37gIR0
教員=サービス業

教員は給料高いくせにサービスが悪いって

モンペが思っているとしたら、給料を少し下げて、教員の権利を少し上げてやったら?

昔のように子供たちが先生をもっとリスペクトするように家庭で教えるのを義務化すればいい

一部のモラルない教員のせいで全体が卑下されるのはかわいそうすぎるからな



835:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:31:12 UiITckSv0
>>826
だから、今の教師の給料を削った分くらいでその差分がでるの?
つまり、今の教員採用試験を合格したやつよりも、
確実に能力の高い塾講師を雇う費用は、公務員に払うそれよりも高いだろうに。

836:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:32:26 DYaJyvFi0
>>834
生徒が教師に、俺達は金払ってる客だぞってキレてくるからなw
親が言ってるんだろうな

837:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:01 YY8sxYfy0
>>804
昔は社会が狭かったから学生でも社会に触れられたけど。
今は学生と社会人とが根絶されているからねえ。

学生の間はただのお客さんだから王様なんだよねえ。


838:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:30 MlBMRXOe0
いろんな要因があるんだろうね。
1.学校の先生が昔ほど尊敬されていないから、色々うるさく言われる
2.優秀な女性に学校の先生になる以外の選択肢が増えるなどして
  昔より先生の質が落ちている
3.保護者や生徒の権利意識が高まった
4.うつ病患者の総数が昔より増えている
5.役所から色んな指示が昔より多く来るようになっている
6.公立学校は病気なら休職できるまっとうな職場である など

839:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:33 YBgp3x+L0
>>832
教師はそうお見込みたいんだよ。
塾で病人が出ても放っておくと思いたいらしいけど、そんなことはない。

塾の進路相談の方がしっかりしてるぞ。
だいたい、公立校の進路相談は塾の資料を使ってるじゃないか。



840:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:35 fuJ652zF0
簡単に長期休職できるし犯罪犯してもクビにならないし
恵まれてるやん。

841:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:41 1fWqdKx80
先生になって小学6年の女子トイレの生理用ナプキン持ち帰りてえ・・

842:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:34:49 eyo8aFJP0
日教組さん情報操作おつでーすw

843:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:35:03 S43w9WWfO
は?二十歳すぎの若造がガキ相手に先生って呼ばれる仕事だろ
つらい?世の中なめてるだろこいつら
マジ死ねや
リーマンはお前らの何倍もつらいんだよカス

844:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:35:13 SKQtkAe0O
うつ病になっちゃった奴等は
先生が人気者だと思ってたんじゃねぇの?

理想と現実のギャップ激しすぎたんだろw

教師なんて嫌われてなんぼだってぇの

845:な
10/12/25 00:35:18 7HoCfCXq0
心の病防ぐ方法
1 授業のみ専念
2 授業の邪魔する奴は排除
3 私生活に介入しない。

846:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:36:04 37pvZi6o0
>>835 バウチャーやったら、教員の収入はあがりまんがなW 当然、学校の維持費用は高くなりまっせ。
バウチャーなんて テラワキのキチガイ論を振り回している時点で、状況が見えていない証拠だよね。
>>836 「おめぇの払ったカネなんぞ、便所の水道代にもならんわ!」で一蹴。これ実際。

847:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:36:10 YBgp3x+LP
>>828
一応元公務員だけどこの手の手続きは割と黙っててもやってくれますはい
まぁ労災1年でも復帰までのインターバルはまた別だったりするし
それに医者が直りましたよって診断書書かなかったら労災って切れないしねえ

欝だと仕事中の怪我なんかと違って引っ張ろうと思えば引っ張れるもんなんかねえ

848:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:36:36 YBgp3x+L0
>>835
>>だから、今の教師の給料を削った分くらいでその差分がでるの?

だから、教師の配属先を変えるんだな。
英語を民間委託にするなら、英語教師は全員、塾に出向するとかね。
公務員教師に給料払いつつ塾の講師を雇うなんて金が持たない。



849:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:36:55 FyxClvSZ0
>>831
できるよ
収益事業の部分に税金がかかるだけで

850:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:37:32 M/z7LIER0
景気がいい時は、自分らのお蔭とばかりに
偉そうにしてたのにな

851:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:37:34 S43w9WWfO
マジ教師って世の中なめてるだろw
ニートやバイトの底辺のクズなみに世の中なめてるわこいつら

852:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:37:44 hxRb3fkfO
市場原理を生物学に当てはめたいなら、4、50年待て。
弱者を切り捨てたくないなら、援助の金を投入しろ。
二者択一だよ。俺は現役教員

853:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:38:31 UiITckSv0
>>844
人気者になりたいのになれなかったんだよ。
人気者になるにはスキルがいるからねぇ。

んで子どもに言われるの「○○先生のほうが良かった」的な。


854:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:38:35 LZE/zk0C0
都市部の公立校にいるまともでない保護者や生徒は
大概犯罪組織の構成員とその予備軍なんだから、
主幹教諭以上を特別司法警察職員に指定して、
問題を起こした保護者、生徒、日教組組合員を
即時処刑できるようにすればいい。
これで学校で問題はすべて解決。

855:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:38:36 oxVu04Sl0
>>833
> 過疎地域と過剰地域が生まれる
それでいいんだよ。競争原理が働いて選択と集中がなされた結果だから。
急激な変化が問題というなら、
市町村内で児童生徒数の受け入れ上限を超えた分は近隣の余裕のあるところに行ってもらえばいい。
ここの段階で児童生徒の選択も行えてより効率的だね。

856:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:38:41 zRyEZYkg0
教育現場を変えるために教員あるいは関係業界に飛び込もうとする人は
ここで喋ってる人のうち何割くらいなのw

857:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:38:49 YBgp3x+L0
>>828
東京都は、鬱病で休職してる教員だけで給与を60億払ってるから、
1年ではすまないね。




858:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:39:02 SVFKoW4nO
底辺校の猿ども相手ならきつそうやが(´・ω・`)
普通校以上なら生ぬるかろ(´・ω・`)
漏れも教師目指したころもあったが教師んなったら真性ロリやけペロペロくらいこいとるやろな(´・ω・`)

859:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:40:21 s3UmHTvC0
>>857
そういうのこそ仕分けした方が効率いいのにな
復帰の当てのない奴に何で無駄金払い続ける必要があるのか。

860:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:40:51 37pvZi6o0
>>849 甘い 公益法人の認可取り消しが来る。 まぁ、実際、旅行業 の私立学校もあったけどね。
学校法人じゃ本体部分は儲からないから、周辺事業で儲けるんだろ?それなら、塾のまんまでいいじゃん。

861:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:41:12 KYdwNbg70
うつは甘え。

862:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:41:20 UiITckSv0
>>848
ん、と結局教える人は同じで、ってことか。
つまり民間の競争原理を入れろってことかい?

863:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:41:26 Y0vpY3Ar0
教職辞めてリーマンになったけどかえって楽だわ。
残業代なしで遅くまで採点課外生徒指導事務処理の上
500円くらいしかでない常に土日休日出勤の部活課外に比べたら
そりゃもう。

864:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:41:30 QZiO7Qa10
公務員倍率高いんだから鬱病患者は辞めさせればいい

865:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:42:13 clWfLTj1O
先生と言われる職業って
大体ろくなものじゃないね

866:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:42:34 YBgp3x+L0
>>828
それから、鬱病で休職して、半年出てきて、また休むって奴もいるだろう。
半年しか出てこない奴に仕事はまかせられないから、職場でもお客さん扱い、
自分も気まずいからまた鬱病の診断書をもらって休職繰り返すってのは結構いると思うよ。

そうじゃないと、60億なんて額にはならない。



867:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:43:11 S43w9WWfO
ガキなんか扱うの楽だろw
どうやって鬱になるんだよw
コミュ力なさすぎ甘えんな

868:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:43:30 LZE/zk0C0
>>855
>近隣の余裕のあるところに行ってもらえばいい

地方議員動かしたり、ダンプで突っ込んで来たり、
教員を刺殺したり、想像を絶することを今の保護者なら
してくるから、なし崩し的に全員受け入れて、学級崩壊多発。

869:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:43:39 zP3gwETA0
>>857
60億すごっ
休職者集めた別の仕事を考えた方がいいかも
それこそ給食センターとか

870:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:43:50 Gx1tg3W00
やっぱり今は生徒>教師だな
昔は教師側が好き勝手してたのが逆転してる感じ
まあ生徒の親も絡むからなんだろうが・・・

871:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:44:26 UiITckSv0
>>867
ガキを扱ったことのないガキの意見ありがとうございます。

872:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:44:44 iSDcP2W1O
精神疾患あるなら辞めてほしい
子供に悪影響すぎる

873:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:44:54 zRyEZYkg0
>>869
求職するまでな
ぶわっはっは!!

874:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:45:00 YBgp3x+L0
>>862
同じというか、塾の講師も加わるんだけどね。
それから、もう教師をやりたくないって人もいるだろうから、
そういう人は用務員かなんかを選ばせてもいいのではないか?



875:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:45:01 njwZr8er0
彼らを辞めさせると、「病気の原因は仕事にある」って訴訟が盛んになって
税金が湯水のように食われていくよ。

一生働かずに食べていくには、教職を病気でクビになればいい。

876:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:45:03 1YU0u53X0
以前だったら日本がダメ、自民がダメって言えば皆素直に聞いてくれた。
今はネットのまやかしに乗せられた生徒ばっかりで先生疲れたよ。

877:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:45:44 RbEtCBx30
うちの姉が小学教師やってるけど結構大変みたいよ
毎日子供の相手してたら精神おかしくなるとは思うけどね
おかしな教師がいるのもまた事実

878:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:46:34 UiITckSv0
燃えるお兄さん的な発想だな。。。用務員さんが怒るよ、おもしろいけど。

879:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:46:45 LZE/zk0C0
>>876
日教組、朝鮮人と民主がダメってはっきり言ったらいいんじゃないの。

880:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:46:50 aqXUw5xL0
たまに変態教師もいるが、日教組のせいで親まで増長してるからな。
きんぐおぶ聖職だが、毒な商売でもある。

881:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:47:12 zRyEZYkg0
ルーキーズの主人公みたいな先生がいたら
今の子どもはどう反応するんだろう

882:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:48:52 37pvZi6o0
>>872 それを 教師、親、子供 全てで実現できたらいいけどね~。
実際、精神疾患やパーソナリティ障害の子供や親に付き合って、潰れる奴も多いんだよ。
自分自身に鬱傾向のある奴なんかはテキメンだし、かなり健康な奴でも、3家族くらい抱えたら危ないよ。
精神科医でも臨床心理士でもないし、そういう人たちとは接し方が全く違うし。

883:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:48:54 4mSPERMy0

こういう連中は退職させて生活保護に相談させろ、少なくとも節税になる

884:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:49:05 UiITckSv0
>>880
聖職だと思っている奴は性質が悪い先生だねぇ。
きもちわるいよ。
まともにやっていれば聖職という発想よりも
目の前の子をどうするか、どうそだてるか、という手段をたくさん持った職人でありたいねぇ。

885:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
10/12/25 00:51:14 48j2acM80
( ´ⅴ`)ノ<教員はマジメにやれば割に合わん仕事だからな。
       教員になりたい奴は高校以上にしとけ。特に情報はマジおぬぬめ。

886:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:51:56 S43w9WWfO
教師は甘え
どうせガキ相手なら楽だろとかロリコン趣味だからとかでなったんだろ
二十代で先生だ?
なめるな若造

887:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:52:10 zRyEZYkg0
>>885
小~中に比べて絶対競争率高いだろww

888:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:52:30 FDThmqco0
教師、教え子、親、PTA等周りが基地外ばかりだからな。
まともな人は同じような基地外になるか、うつ病になるかどちらを選ぶ?という状態。
左翼の教育を破壊する作成は成功してしまってると思うよ。

889:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:54:19 DYaJyvFi0
>>888
某国々の思惑通りになっちゃってるよねえ・・・

890:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:55:30 Do9mo4qz0
で、ロリコンに走るんですか?WWWW

891:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:55:50 fZx7Vt9O0
>>884
でも聖職だよ。と思ってる。


892:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:56:45 deFMKkht0
そーいやウチの町内会は
日教組が強かった時代のおばちゃんと創価信者のおばちゃんの戦いがある

893:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:57:08 UiITckSv0
>>886
> 教師は甘え
> どうせガキ相手なら楽だろとかロリコン趣味だからとかでなったんだろ
> 二十代で先生だ?
> なめるな若造
よく分からないんだけど、
教師が甘い考えをしているといいたいのか、
甘い考えで教師になるなといいたいのか、
若造が教師をやるなんて甘いぞといいたいのか、どれ?
なんかそれぞれ矛盾してるんだけど。

894:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
10/12/25 00:57:10 48j2acM80
>>887
( ´ⅴ`)ノ<大丈夫。大学の解剖学で心臓の左右房室・動静脈の名称をすべて間違えた
       うちの先輩も今は保体科教師だ。

895:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:57:22 jfkLAzuK0
まぁ悪餓鬼には体罰くらい許してやらないと駄目だな

あと公立はユトリで腐りすぎ無駄に休みも多すぎ
教師もサボり体質なってるし。



896:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:59:18 UiITckSv0
>>895
ゆとりはもう解消されてるって。
土曜日ないのに前以上の学習内容が入ってるんだぜ?今は

897:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:00:15 WB0d5nKn0
結局じゃあどんな教員ならみんな満足するのかこのスレを見ながら
考えたんだがこんな感じか

民間で激しく競争にさらされた経験がある30代で
授業力があり生徒の人心をつかみ道徳心あふれ
ときに厳しく優しく低月給にも不満を言わず
心身共に健康で生徒に手を出さない熟女趣味の持ち主

なかなか特異な人物だな



898:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:00:22 OlYDxmQ20
同じ「うつ病の教師」でも、
真面目に取り組みすぎた結果の熱血教師と
ただ責任やストレスに弱い逃げ腰教師に
ぱっくり分かれるんだろうなあ

899:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:02:18 vl9i6tCw0
月給100万でも教師なんかごめんなのに
なんでなる奴がいるんだか
壊れる奴は自業自得

900:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:02:29 UiITckSv0
>>897
> 結局じゃあどんな教員ならみんな満足するのかこのスレを見ながら
> 考えたんだがこんな感じか
>
> 民間で激しく競争にさらされた経験がある30代で
> 授業力があり生徒の人心をつかみ道徳心あふれ
> ときに厳しく優しく低月給にも不満を言わず
> 心身共に健康で生徒に手を出さない熟女趣味の持ち主
>
> なかなか特異な人物だな

俺もそんな同僚欲しい。兄貴といいたい。30代だけど。
>
>


901:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
10/12/25 01:02:30 48j2acM80
>>898
( ´ⅴ`)ノ<前者の重症度はガチだぞ。被告のクライアントに戻れなかったのが複数名いる。

902:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:04:55 UiITckSv0
>>901
たしかに。。教師のバーンアウトは他のバーンアウトに比べて落差が大きいのはストレス研究で学んだ。

903:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:05:32 FDThmqco0
叱ろうにも叱れない。
叱らなくても成績低迷で親に文句を言われる
勉強させるとPTAが文句を言う
残業すると日教組が注文付けてくる
頑張っても報われない職種だから、
やる気の無い無気力教師、自暴自棄で罪を犯す変態教師、うつ病になるメンヘル教師ばかりになる。

904:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:05:35 jfkLAzuK0
>>896

いやいやマダマダゆとりは解消される所までは来てない
餓鬼の躾も風紀もそうだが。
ようやく少し戻りかけてきただけの事
あと土曜は登校させるべきだ。公立は小学校中学高校と全般的に地に堕ちたからな

905:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:06:07 cdpRhntS0
リーマンと違って、普段有給がとれないから
夏休みとか冬休みに消化してるんだ。と言う論理なよう。
まともに有給消化できるリーマンなんているか?

モンスター、権利を主張する親が云々
責任転嫁や無茶苦茶な要求する客は、どこにでもいる。

心の病なんて、今時ゴロゴロいるだろ。

意味がわからん。

職場体験みたいので、うちの職場に教員が来たことがあるが
茶を出されても何も言わない(ありがとうとか、スミマセンも言えない)
業務中、普通にネット閲覧をする。
体験なので定時に帰ったが、何も言えない(お先に~も言わない)
普段と違う環境なら、普通もっとまともな対応するだろ。
見た目は真面目そうなんだけど、あまりに酷くてビビったわ。

少なくとも私学の教員の方が、まともだと思う。

906:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:11:16 UiITckSv0
>>904
PISA型の読解力テストの結果が13日に発表されてたはずなんだけど、あがってたよ。
土曜日の授業は賛成。べつに仕事嫌いじゃないから。

あと地に落ちたというのはどのへんなのか具体的に。
で、落ちたとしたらそれは学校だけの問題なのかな。
学校に問題がないとは言わないけれど。
躾とか、風紀をなんとかしろっていうなら、親の意識が変わらんと無理だよ。
ついでに、これは俺の学校だけかも知れんけど、1980代に比べるとずいぶんまともだと思うけど。

907:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:14:14 UiITckSv0
>>905
教師がまともに有給消化できていると思っているのかな。
今年の夏休みで有給休暇とったの3日だよ。つまり年間それだけだけど。

でも、たしかに出てくるような常識のない奴はいるね。
電話の出方とかほんとなってねえもん。

908:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:19:13 UiITckSv0
まぁ、学校の先生で心の病にかかる奴はそいつが悪い、ということで。

909:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:21:28 4mSPERMy0

いまの学校の校長は教師の不祥事をいかに上手に庇うかが職務と思っている。
これが教師の犯罪が多いことと関係している。それに庇うということは責任を生徒に転嫁することだ。
それと高給与であるということもみなで不祥事を庇い合う原因となっている。



910:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:25:41 UiITckSv0
>>909
教師の不祥事は誰もかばわないよ。蛇蝎のごとく嫌うし。
普通に死ねと思うし、
職場で出たら学級が荒れるから互いに監視はしても庇いはしない。

911:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:26:06 YY8sxYfy0
>>908
君はこころの病だなあ。
価値観の違いを認めきれないんだからなあ。

884 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 00:49:05 ID:UiITckSv0 [12/19]
>>880
聖職だと思っている奴は性質が悪い先生だねぇ。
きもちわるいよ。
まともにやっていれば聖職という発想よりも
目の前の子をどうするか、どうそだてるか、という手段をたくさん持った職人でありたいねぇ。

912:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:27:36 dm5kytop0
休職してもクビになったりしない&給料貰えるしな

913:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:27:48 deMm4swi0
人を下に見ても自分が上がるどころか下がるだけ。

914:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:28:24 0i040u1z0
先生はつらいよ条例

915:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:28:30 4mSPERMy0
>>910

息を吐くように平気で嘘をつく教員www


916:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:29:09 YY8sxYfy0
>>912
それは公務員全般のお話。


917:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:30:48 jfkLAzuK0
>>906>あと地に落ちたというのはどのへんなのか具体的に

学力・風紀
餓鬼の資質(まぁ確かに馬鹿親の責だか親が駄目なら学校が厳しくすれば良いんだけど)
馬鹿餓鬼も拘束しておく意味で休みは減らせ。ゲーセンやスーパーにアテもなくウロツいてる餓鬼多すぎ。補導すらしないし今は。、

偏差値の高い高校でも見た目は真面目でも風紀は堕ちたし。親はドウあれ学校が毅然としろ。

>俺の学校だけかも知れんけど、

そうだと思うよ。



918:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:31:56 sXzzQyoiP
公立の教師って一番学歴で選別して良い職業なハズなのになんで馬鹿大学出身ばっかなの?

919:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:32:52 OLFJ0yf2P
最近子供を作ってるのは、しっかりとした年収と職業がある勝ち組と、
後先を考えないDQNと二極化してるらしいからね。
後者だとそりゃもちろんDQNに育つわけで、なかなか大変だとは思うw

920:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:35:05 YY8sxYfy0
>>910
俺の友人の教師は他の教師と情報を共有しようとしているよ。
それは職人ではなくて教育者の正しい姿だと思うが。

まあ彼は説教好きだと他の教員に思われているがw


921:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:35:30 8ZYcnK9Y0
役所系にバイトいってみたら、すげークレーマーが粘着してて
職員たちが参ってたというか慣れていたw
あれのモンペ版だろう?おそろしいな・・・
モンペって発達障害か人格障害が多いらしいな
アスペっていうの?

922:???
10/12/25 01:35:50 55bcSmPu0
最近精神的におかしいのが教師に成りたがってきている傾向があるように思う。(w
心理学で何とかなるとか妄想もいいところの思い違いを教育界全般が助長しているからだろう。(w
ある種の反科学教育と言えるのではないか。心理学バブルは終わらせるべきだ。(w


923:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:39:41 OLFJ0yf2P
もうすでに当て字で読めない名前の子供がウジャウジャいるのかな?w
光宙(ピカチュウ)とかw
月姫(ムーンライト)とかw

924:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:42:58 4mSPERMy0

意味のない人事院を廃止して、スト権を与え、
その代わりに、生涯同一賃金手当なしの300万にすればいいのさ、
金のために働いている奴は不満タラタラ辞めるだろう、いいことだ。
補充がきくからな、教師なんていうのはww
教師と親が衝突してもなにも不思議はない、利害の不一致は社会につきものだ。
おかしな教師はどんどん学校から放逐すればいい。
戦前は、親ではなく生徒による校長排斥なんて日常茶飯事だった。
今の生徒と親はおとなしいよ、破廉恥な教師が毎日のように新聞で報道されているのに、
あれは氷山の一角だろう、よく監視しなくては





925:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:45:25 VvEjTL4y0
>>922
心理学で何とかなるって、どういうこと?


926:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:45:35 LK/5WIkwO
向いてない奴が多すぎるんだよ。辞めればいいんだ。

927:最近TVにマジで文句言うバカが多いよね。
10/12/25 01:46:21 Z4+P/3aI0
こんにちは
到着していない商品
待って下さい
とても申し訳ありません
商品はすでに発送しました
中国は雪が降ります
発送するのは便利ではありません
たいへん申し訳ありません
たいへん申し訳ありません
理解して下さい
商品はきっと到着します
よろしくお願いします
URLリンク(mnurl.com)

928:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:47:50 xXKyCLqD0
公務員死ね

929:???
10/12/25 01:48:15 55bcSmPu0
そもそも教育学は学問ではない。疑似科学の一種だ。それを重視するから
今のような教育の荒廃がある。イデオロギーに満ちた集団の専横が時々見られる
のもむべなるかなである。(w


930:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:49:39 DOgEZyq8O
ユトリ職がふざけるな

931:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:51:07 YY8sxYfy0
>>921
それは違うよ。
一番危ういのは何かに名称をつけて差別する事だよ。

アスペにもジャイアン(ADHD)にも天才が多いから排除するのは日本の国益を損なう。
それは個人によって症状も異なるし病気と言えるのかも微妙なものだから。


932:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:54:43 5J/Q7OwO0
社会人経験のない、そのうえ公務員志望の強かったヤツが、
22歳で教員になれるのも問題だと思う。

そんな世間知らずの人が
子供らに世の中を語るっておかしくないですか?

933:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:57:22 njwZr8er0
義務教育には、民間の定年退職者を年金貰えるまでの間だけ
公務員採用すればいいんだよ。

高校や大学は完全に民間でいいよ。

934:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:58:09 YY8sxYfy0
>>921
日本人の天才にはジャイアン型よりも
社会に対して内向きなアスペ型天才が多いから

日本人そのものの才能を否定したい人の書き込みが多いね。


935:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:58:53 XzE2Gzbg0
・普通の管理職

上からの圧力+下からの圧力+取引先からの圧力
社会経験豊富

・教師

子供からの圧力+その両親からの圧力+世間からの圧力+教育委員会からの圧力
社会経験未熟


当然の結果
なる人なんて超人かマゾかロリコンだけ

936:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:59:10 QZxSDTsd0
早くアメリカみたいになれよ

したら教育やイジメ問題が今より解決するだろうが

937:???
10/12/25 01:59:28 55bcSmPu0
役人は権限の拡大を図るために何でもかんでも対応しようとする。そういうのに
こき使われている可能性もある。できることとできないことをハッキリさせることが
職域の明確化であり、健康な職場への道でもある。某官庁は天下り製造工場と
してあらゆる権限を手に入れようと必死であり、それに真面目に付き合うと病気に
なるという可能性もある。(w


938:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:00:20 fXa3IUVnP
キチガイでも出来る簡単なお仕事です。

939:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:03:08 4mSPERMy0

大昔の仕事がないから教師にデモなるか、
仕事が無いから教師シカないかというデモシカ先生の時代に戻ればいいのだ。
もちろん薄給でいい。
志があるものは、世の中に出て研究者になったりビジネスマンになればいい。
そういう者はそれなりの収入があっても自分の力だからなにもいうことはないわ、
大学出たらすぐに担任になれる教師なんぞは単純労働者に近い、
すぐにでも税負担の重い教師の給与を激減させて価値観をかえるべきだ。
たかが小中校の教師が尊敬されたり、重きを置かれたりする国なんかに未来はないわ



940:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:04:00 Jefl9GJQ0
最近は恥を知らない教師どもが多過ぎる。
先月、中学校の息子の日曜参観に言ってきたが、
呆れて物も言えなかった。授業中の私語は当たり前、
一番ムカついたのは、立ち歩いても一切文句を言わ
ない担当教師には驚いた。完全な開き直りである。
その日から、近くの塾に息子を入塾させた。
最低の公教育である。こいつらにボーナスなど要らんな。


941:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:04:05 QZxSDTsd0
>>897
こんな奴いるのかよ(笑)

942:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:05:01 F0vFy0oz0
教員なんて100万人いる

943:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:06:26 iK0V3xeP0
職員室でのコーヒーくさい息なんとかしろ

944:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:06:40 poyhFnCN0
いいよなあ、民間なら机残ってないぞw

945:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:06:44 N9DNcXqN0
>>178
>鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京

よく考えれば教師やって鬱になるって教師向いてないんだよ。
退職勧告してやればいいんだよ。

946:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:06:52 OE8WLMSO0
だからといって性犯罪にはしるのは良くない。

947:???
10/12/25 02:08:41 55bcSmPu0
>>940
教育界は上層部から腐ってきている。叱るとハラスメントとして扱われるので、
多くの教師が事なかれ主義になっているのである。強面はすぐやめさせられるという。
つまり、先生らしい先生がいなくなったのである。(w

完全に教育界上層部の責任だけどな。(w


948:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:09:43 ZasgcrRyO
真面目な性格だから鬱になりやすい
教師はいい加減なやつにやらせろ

949:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:12:04 LYNMpXRm0
健全な排除と棲み分けができてないのさ
「やればいい」だけで具体性のない発言ばかりはびこり
状況が流れていくだけ
モラルハザードって言うけど公教育への信用が失墜したら加速度的に崩壊するよ
学校へ通わない人が増える可能性もでてくる

950:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:14:44 xXKyCLqD0
公務員死ね

951:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:17:33 W6PdwzcFO
生徒にゆとりを持たせたせいで教師のゆとりがなくなってんじゃね?
詰め込み教育時代の1992年はたったの1111人じゃん

952:???
10/12/25 02:18:34 55bcSmPu0
>>949
一部の私学に通うという形で抵抗は始まっている。しかし、私学は私学で
真実を隠蔽しているところもあり、いずれにしても悪い方向へ進んでいる。(w


953:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:19:27 yzv2MB4bO
モンペの相手をしてりゃ壊れるわ

954:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:20:00 OE8WLMSO0
ってか日教組が鬱だ病気だ大変な仕事だと世間を煽ってるんだろ?

955:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:21:59 UUewQ5rzO
今の時代モンペがひどいのを知っていて教師になりたい人っ真面目にやりたい人ぐらいじゃないの。
公務員だから、収入が安定してるからってなりたい人っているのか?


956:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:22:46 wO0nI/qG0
おいおい仕事サボんなよwww

957:???
10/12/25 02:22:52 55bcSmPu0
>>951
今は生徒にいかに苦労させないで教師が走り回れば満足度が高い教育だと言われているらしい。(w
で、そういう対応能力ゼロのゆとり生徒が教師になろうとするから話がややこしいと予測している。(w
いずれにしてもろくなことにはならない。(w


958:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:23:26 hONDrVJ50
他の仕事だって辛い。
教師がとりわけ、簡単に休職が出来るってことだろ。

959:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:23:29 hN0rcLbNO
抜き打ちで鬱かどうか調査してんのか?
昨今の公務員不祥事の報道を見るにつけ、絶対に仮病の奴がいる。

960:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:24:23 rbpi7O/aO
ポンコツはクビで


961:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:25:39 hONDrVJ50
>>809

それは違うな。
不真面目で狡猾なヤツが多い。
真面目でドン臭いヤツは意外に生き残れない世界だよ。

962:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:25:55 /kNgGtPm0
モンペに当たって追い込まれて魂の抜け殻みたいになってしまった人がいた。
何とか復帰はしたものの、表情が全くなくて以前とはまるで別人みたいだったなあ。

963:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:27:14 N9DNcXqN0
そういや教育学部って何を教育学として履修して教員になっているんだろうな。
子供の扱い方とか習うんだろうか。

964:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:27:41 6iXUUETZO
求職で賃金もらえりゃ最高じゃないか
クビにしろ

965:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:28:25 xXKyCLqD0
公務員死ね

966:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:29:09 DsX6VM1n0
子供より教師のほうが精神虚弱で病んでるなんて馬鹿げた話だわ
そんなに弱くて、どうやって育ち盛り腕白盛りの子供たちをまとめていくつもりだよ?

967:ジャックバウアー
10/12/25 02:29:19 wRuO3NLaO
少子化で生徒少ないのにつらいとかふざけてんの?


968:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:29:36 Jfq/P3qUO
大変な職に就いたね
偉いね

969:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:29:40 hONDrVJ50
俺が小学生の頃は、親が教師に文句を言うと、その内容をクラスみんなの前で公開されて、子供は教師からネチネチ虐められていた。
だから、教師に文句を言える親は、DQNかよほどの実力者しかいなかったな。

970:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:35:59 u9whCjnw0
ざまぁwww

もっとがんばれモンペたち

971:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:37:25 euv10KpA0
じゃー転職しりゃいいじゃん
アホか

972:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:38:20 FyxClvSZ0
公立も小学生から選抜制にすれば
すべてが解決するよ
なんなら学年が上がるたびに組み換えをすればいい

973:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:44:40 qDUEtUiVO
ヤフーニュースの日教組工作員凄すぎワロタ

974:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:45:41 a6DDWfVaO
休んでても給料もらえるならいいな
鬱病て診断されやすそうだし

975:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:47:06 hONDrVJ50
教師の仕事が辛いのではなく、教師の声が大きいだけ。

976:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:49:56 D6giFlnm0
自分の子供一人を、全く文句のつけようがない完璧超人に
育て上げられる奴なら批判していいと思う

教師はそれを少なくとも30人、加えて部活だの研修だのだぞ
休日に1日中部活の指導しても、日当2千円とかだぞ
自分なら絶対無理だと思うが

977:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:52:31 GblTiysLO
先生はつらいよ仕事
先生はつらつ仕事

978:???
10/12/25 02:53:37 55bcSmPu0
>>976
税金でお守りを頼んでいるだけなんだから大した子に育つと思える方が確かに不思議だ。(w
教育内容だって平均的なものだから天才が育ちようがない。(w
天才に育てたいなら自分で工夫するしかない。安物牛丼屋で特上ステーキは出てこない。(w


979:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:54:37 UGQKFEfq0
給料はどうなってんの?

980:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:55:00 GkB4d9da0
教師になって、働けなくなるまで退職する人はまずいない。
早い内に転職をするように進めるべきだろうな。
ただし、脳天気な、もともと向かない人間が問題教師として平然と
仕事をしているのも困る。
独特の変な価値観を子どもに押しつけているから本当にひどい。
仕事をやらないと割り切ると時間があるせいか趣味と仕事がごちゃ
ごちゃの教師も多いけどな。
こんなのも困るね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch