【2次元規制】 "吠え面かくのは誰?" 東京国際アニメフェア、「開催困難」と事務局が声明★9at NEWSPLUS
【2次元規制】 "吠え面かくのは誰?" 東京国際アニメフェア、「開催困難」と事務局が声明★9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:42:08 Nn/Y8JoG0
自称、一般人は今日の夜にも出てくんのかな

3:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:42:51 PiMs2pqv0
18同人誌を許可すればok

4:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:44:12 2/OS0Uom0
仙石2ちゃんねらー
のエロ漫画共同体


うざいな
おまえらオナニーしたいだけだろ


石原さんが正しい

5:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:44:18 x43kgCx10
まんがごときで大の大人が何をやってんだか・・・w

6:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:44:35 wabIZ7QB0
漫論って無かった?

7:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:45:06 qUMD3r3M0
誰も逝かないだろ
開催しなくていいよ

8:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:46:47 kC2aFU6g0
東京で開催する事態間違い、こんなことするならコミケに金出せ

9:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:48:08 uVJBmmqE0
コミケって来年からも同じ場所でやるの?

10:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:49:27 EQO1B8oB0
ここぞとばかりに来年は大阪アニメフェアですよね橋下さん。

11:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:50:16 qUMD3r3M0
中止でお願いします

12:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:52:49 spv3K0CV0
>>5
文化衰退していくだけなんですけど。
日本が漫画・アニメ以外で誇れるのってなんかあるか?
技術?もう他国に抜かれそうになってんだろ。
差別主義者乙

13:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:53:33 a89B5UHj0
さて、今描いてるショタグロ漫画は何処に持ち込めば

14:名無しさん@十一周年
10/12/24 09:55:41 uVJBmmqE0
>>13
無料配布

15:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:00:56 AHFxkaTT0
そういや漫画アニメだけがうんたらつっても
実写の写真や動画も既にアウトだしな
目で見るという点では似たようなもん。

16:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:02:14 Rf79r1gP0
>>13
Youtube

17:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:02:42 gGCm+JAb0
のだめの横にエロ漫画の奴は今日まだ出てきてないのか

18:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:10:57 kSwDJQFCP
あとは声優業界関連団体も不参加表明すれば中止決定

もっとも10社会が不参加決めた時点で参加するステージは消えてるか

19:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:13:51 1gtrG+e80
漫画アニメ産業を首都圏以外の地域が収奪するチャンスなのに、橋下のアホは似た様な条例作りを目指しているしなぁ。
京都へもってこいよ。

20:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:20:42 x43kgCx10
>>12
 ↑
まんがが文化だと力説するおこちゃま発見!w

21:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:21:36 NhBXG4rsO
現代アニメの発祥地は新潟IGと国分寺、吉祥寺

昭和アニメの発祥地は、
練馬と中野



22:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:23:25 PGOSP4w50
イシ笑ホエヅラw

23:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:24:00 KmUywtKj0
千葉にあるのに東京ディズニーランドが許されているのだから
名称はそのまま千葉に会場を移せばいいんじゃないの

24:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:25:24 P5PGr3GG0
俺、18禁同人誌かくよ。

25:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:26:11 ME/vJdCS0
>>20
漫画が文化であるか(になるか)なんて誰にも分からんよ。
歌舞伎も浮世絵も小説も映画も、最初は文化なんかじゃなかったんだからw

26:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:26:15 hUBlNeCb0
>>24
俺、それ読んでかくよ。

27: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/12/24 10:26:50 9WR+K0QcP
同人誌の18禁指定って誰がおこなってるの?

28:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:27:23 gw3e/OWq0
>>20
そうやって都合のいい文化伝統を取捨選択してきたんだよな
エセ保守は。いい加減にしてくれよ



29:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:31:37 A+HLi/nN0


 ぎゃふんといわせてやる。

30:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:34:17 E5JhH8xPO
>>25

>>20は世の中を知らない低学歴なんだよきっと

31:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:37:11 cdb7lbn2O
自分で自分の首絞めて、相手の動きをチラチラ見てる構図w

死ぬ死ぬ詐欺だな。

32:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:37:18 MFHl5xLc0
漫画エロトピアさえあればOK

33:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:40:50 HVr2T/U+0
でも石原にとっては開催出来なくたってどうでもいいことなんだろ?

34:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:41:28 yApxsnWf0
近親相姦がなかったら皇室なんて残ってないだろ
ってばっちゃが言ってた

35:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:44:21 QZurjYIo0
そんなことより埼玉でやろうぜ

36:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:46:36 x43kgCx10
       ↓>>25>>28>>30
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < まんがは文化!まんがは文化!まんがは文化!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


37:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:50:03 AcqhWLxS0
>>35
さいたまスーパーアリーナはTAFの開催代替地としても厳しいくらいに狭い

>>36
涙拭け
つ ハンカチ

38:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:52:48 rKugykSl0
石原慎太郎が実行委員長務めてるイベントに出展とか少しでもプライドが有ったら出来んだろw
犬畜生じゃあるまいし

39:名無しさん@十一周年
10/12/24 10:53:59 pGPba51x0
ID:x43kgCx10は、支那人かチョンあるいは、中の人がたくさんいるようだ。

無視が一番。
IDでググることを勧める。

40:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:05:05 HgCtbR6/0
>>39
IDでぐぐるって?

41:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:05:11 RLCYl6/+0
都条例は成立したんだしキモヲタブサヨがネットで叫いてもどうにもならないよ

42:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:06:27 rKugykSl0
極左と宗右が憎いでござる

43:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:12:28 ROPQYeNN0
いいかげんにしろよHENTAIども
おとなしくエロゲでもやってろ
外国に恥ずかしいだろ

44:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:14:08 PUrUxzIl0
出展して条例無視のエロ垂れ流せばよかったのにw
主人公はイシハラwww

45:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:21:33 Ro35R6pUO
肉球を用いた諺みたいなのある?

46:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:22:36 vfQEHtByO
千葉で開催
森田健作のバカの壁

神奈川で開催
フェミババァの壁



47:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:24:04 GgbkAhCV0
肉肉弾弾肉弾弾という有名な言葉がある

48:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:32:56 7bq00fE20
まあ、アニメフェアを、東京都が「アニメ文化の浄化」をうったえるイベントに方向転換すればいいんじゃないかな
誰が来るのか知らないけど

49:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:38:18 rKugykSl0
教会の方々が来るんじゃねw

50:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:39:05 elWivlAg0
そこで崇高な石原作品を多数アニメ化して発表する訳ですね

51:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:40:33 ZPM1b2rTO
栃木来いよ栃木
マロニエプラザ使えよ

52:名無しさん@十一周年
10/12/24 11:59:10 +0j2wbGGO
>>51
それはない


53:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:29:13 FAyban3v0
「こんな作品なんてどうでしょう?少女を複数の男が輪姦して、ソープに売って、最後は殺す作品なんですが・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな作品はぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)    輪姦なんて・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    殺人なんて・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |         |  |     そんな作品はクズの中のクズです。怖気がします!
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―  規制してやります!!

「あ・・・すみません これはあなたの作品でした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―

54:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:35:10 FAyban3v0

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 都から傑作認定してもらうから
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \    問題ないおwwwwwwww
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―


55:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:37:02 dgc2zze/0
なんでこんなくだらないスレがのびるの?ひまなの?

56:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:38:39 FAyban3v0
「それではこの作品はどうでしょう?男女の性交を撮影した後、女の内臓を引きずり出す小説なんですが・・・・・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな作品はぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)    あまりにエログロすぎます・・・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    どんなDNAなのか・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |         |  |     そんな作品は許せません! 怖気がします!
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―  規制してやります!!

「あ・・・すみません これもあなたの作品でした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―



57:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:42:01 XFd0HhH9O
とりあえず皆様メリークリスマス
うちは仕事の都合で日曜日に子供にサンタが来るわけだが

58:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:44:09 CPcyTsE6O
何もないビッグサイトにサクラの学会員が

59:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:53:13 84wBMuGL0
>>57
うちはサンタが忙しいので31日にくることになってる。

60:名無しさん@十一周年
10/12/24 12:53:50 hSryo7IPO
世界四大アニメ映画祭の日本での会場は
広島なんだぜ
コミケもワンフェスも広島に来いよ

61:名無しさん@十一周年
10/12/24 13:22:41 ovtn0GqK0
千葉県幕張で東京「BAY」国際アニメフェアを開催するのが
オ・ト・ナかな。
>>51
「アニメで愉快だ宇都宮」




62:名無しさん@十一周年
10/12/24 13:54:24 E4zLHFzb0
>>60
県立図書館超狭いです
西飛行場潰して展示場でもつくるか


63:名無しさん@十一周年
10/12/24 14:08:20 T3SBHsWY0
中止になったら、デカい出版社やアニメ会社はともかく、
広告とかグッズ製作とかの下請け会社が困るだろうな。

64:名無しさん@十一周年
10/12/24 15:29:07 8zQ/ZlpFO
24日の記者会見で石原の馬鹿マスゴミに責任転化しやがった


65:名無しさん@十一周年
10/12/24 15:42:05 AcqhWLxS0
>>64
kwsk

66:名無しさん@十一周年
10/12/24 15:45:30 69QXZIJb0
>>63
TAFは商談会なので持ち出しばかり。
大手さんが止めてくれると下請けも辞退する良い言い訳ができる。

67:名無しさん@十一周年
10/12/24 15:47:03 FByVoyED0
【漫画規制】 日本が誇るアニメ・漫画産業は衰退してしまうのか! ニコ生視聴者の95%が都条例改正案に 「反対!」
スレリンク(newsplus板)

日本が誇るアニメ・漫画産業は衰退してしまうのか―。

2010年6月の東京都議会で否決された『青少年健全育成条例改正案』。
「一度否決された条例をなぜ再び、しかも性急に通そうとするのか?」
「非実在青少年という文言が削除されたとはいえ、規制の範囲はかえって拡大している」との非難はやまない。

著名な漫画家や大手出版社をはじめとした反対派の声は届かないのか?
12月15日の改正案採決を目前にひかえた同12日、この問題に強い関心をもつ作家やジャーナリスト、
議員による『採決直前!都青少年育成条例改正案・最後の主張』と題した催しが開かれ、
ジャーナリストの昼間たかしさん進行のもと3時間近く徹底的に議論。その模様をニコニコ生放送が中継した。

放送前から視聴者が1万人を超え、番組終了時点での総来場者数が6万人を超えた今回の放送。
うまでもなくニコニコユーザーの関心も非常に高かった。

特にコメントが集まったのは、番組後半、ニコ生の運営スタッフが「都議会をニコニコで生中継しようとしたらできなかった」
と明らかにしたときだ。出演者の多くが驚き、ユーザーたちも「それはおかしい」と都の閉鎖性を非難した。

番組最後に行われた改正案に対するアンケートでは、視聴者の95.5%が反対を表明した。(抜粋)
URLリンク(news.nicovideo.jp)


68:名無しさん@十一周年
10/12/24 16:31:29 AcqhWLxS0
24日の記者会見ってこれか
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
ようやく見終わったけどこれはひどいなw
触れてる箇所は6:20から

69:名無しさん@十一周年
10/12/24 16:39:38 NUfWaNNC0
次は
埼玉とか神奈川とか千葉辺りだろうな

70:名無しさん@十一周年
10/12/24 16:42:27 JHOJ5RC20
>>20
欧米が認めてるからね
どっかの半島は自称だけどw

71:名無しさん@十一周年
10/12/24 16:44:57 JHOJ5RC20
漫画 ≠ カートゥーン ≠ バンド・デシネ
全ては独自文化

72:名無しさん@十一周年
10/12/24 16:47:39 N+DbVM270
>>68
報道のせいにして逃げる気だなw

73:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:03:08 WUGsPGI90
ここでもやってるぞ
URLリンク(may.2chan.net)

74:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:19:34 fJGdgIrj0
>>67
こんな規制で衰退するような文化じゃないってw
甘い甘いw
もちろん、反対だけどな。


75:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:24:56 4C2Y3+N/0
国際アニメフェアは神奈川や千葉でやればいい。東京にこだわる理由はないだろう。

76:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:27:33 UCSBlwbk0
まあ石原は来年って言った訳で長期戦の構えだからなあ
出版社がどれだけ粘れるか
この際だから業界構造大改革して
直ぐに機能移転出来る体制にすればいいのに

77:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:29:44 fSWMrWne0
鷲宮があり杉田の出身でもある埼玉をアニメの聖地にしよう
ふるさと納税も埼玉でよろ

78:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:30:32 +oozsuH70
一時間に10レスも伸びないwwwwwwwうえっwwwうえぇwwwwwwうえぇwww



79:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:39:00 zNDTdziM0
知事がゲーム脳信者でプチ石原のさいたま県か…

80:名無しさん@十一周年
10/12/24 17:47:24 Pfdon9DL0
24日の記者会見で石原が
マスゴミのせいとかいったそうだw

石原もう開催できません宣言しろよw


81:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:02:42 +oozsuH70
20分で2レスwwwwwもう変態は敗北宣言しろwww

82:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:04:18 V/q/ROVm0
幕張メッセでやりゃいいだろうに。

83:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:39:15 4UdhI7f30
ホビージャパンも抗議声明きたね

ホビージャパンは東京都青少年健全育成条例改正案可決に抗議します
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

 漫画、アニメーション、ライトノベルを始めとするホビーカルチャーは、いまや我が国が世界に誇る文化です。
このホビーカルチャーの発展・隆盛は自由な創作活動を可能とする環境あってこそのものです。
 
 改正東京都青少年健全育成条例は違法性の線引きなどの曖昧さなどから規制や処罰が恣意的に
行われる余地があるなど非常に問題のある条例です。
創作内容に対し行政の容喙、掣肘を許すことはホビーカルチャーの発展を阻害し、ひいては
衰退を招くことにつながりかねません。
 創作活動の自由を侵害するあらゆる規制に対してホビージャパンは断固反対します。

84:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:42:19 F02EPWqjP
現実にアニメや漫画でメシ食ってる大人がいるわけで
それを否定すんのは働いたことの無いニートかガキだろ

85:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:42:30 cLPquWiq0
千葉か横浜でやろうず

86:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:46:41 iTQwD5NFO
石原都知事をまず規制してください^^^^

87:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:47:43 rKT9ks6t0
大手出版ほぼ全部敵にまわして、石原はどうするつもりなんだろうw

まあ、これで東京都から出版関係が撤退したら大笑いなんだがw
しかもマスコミに責任擦りつけって、老害ここに極まれりだな。

88:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:50:01 e66z3DIT0
81 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/24(金) 18:02:42 ID:+oozsuH70
20分で2レスwwwwwもう変態は敗北宣言しろwww

78 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/24(金) 17:30:32 ID:+oozsuH70
一時間に10レスも伸びないwwwwwwwうえっwwwうえぇwwwwwwうえぇwww

気持ち悪い。

89:名無しさん@十一周年
10/12/24 18:53:20 CWHi20On0
>>87
         ぼこぼこにしてやんよ
         ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

このAAを思い出したんだがな。

90:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:14:22 fJGdgIrj0
>>75
海外は「東京」をかなり重要視している。
秋葉原などのポップカルチャー発信地を、千葉や埼玉で作れるとは思えない。
いや、国内限定ならできるかもだけども。

ロリをどう捉えるかは、一度しっかり考えた方が良いのは確かだ。
ただし、それをするのは政治家ではない事も確かだ。


91:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:15:12 prsv9u4M0
>>83
世界に誇るどころか、世界に見られたら軽蔑されるような作品があるから
こうなっちゃったんだろ。


92:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:24:16 SGSklY1aO
条例を強行採決したんだから、その報いは受けてもらわないと

93:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:37:35 JXX+7IIE0
>>91
葛飾北斎のことですね?

94:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:41:38 LwONj81p0
吠え面をかくのは誰か?
石原か→違う
出版社か→違う
それじゃあ誰だよ
ロリキモオタに決まってんじゃん

95:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:46:45 3Ny7CC6Q0
同時期に地方、例えば札幌でやれば良いじゃんか。
最高のクオリティのを、出版社連合で自主開催。
奴のメンツは地に落ちる♪

96:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:54:30 ZQQ0xysui
とりあえず
不当に賛美誇張しないで
正当に賛美したり、リアルに書けばおkってことか

97:名無しさん@十一周年
10/12/24 19:57:15 2cafR84l0
>>83
左翼がバルサンに炙られてバンバンあぶり出されとるなぁw
今回の規制は相当国益に貢献したなぁ

98:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:00:55 Mc6QM1kC0
創価が右とは初耳だな

99:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:07:12 QHnQWYCU0
URLリンク(blog.chakuriki.net)
石原都知事著の「完全な遊戯」を漫画化してみた。

URLリンク(blog.chakuriki.net)
「完全な遊戯」に続き、石原都知事著の「処刑の部屋」を4コマ化してみた。

URLリンク(blog.chakuriki.net)
リクエストがあったので「完全な遊戯」と「処刑の部屋」に続き石原都知事著の「太陽の季節」を4コマ化してみた。

これをアニメ化してみろよ


100:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:08:28 2cafR84l0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

【青少年健全育成条例】表現の自由と店頭販売の現状[桜H22/12/23]
URLリンク(www.nicovideo.jp)


反対派の日本ペンクラブと東京弁護士会は
表現の自由を口実に日本解体を目論む
左翼の人達と断言!

反対派のみなさん、目を覚ましてください!!



101:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:13:22 KQfmcKj40
人形浄瑠璃って お上が 人間が上演するのを禁止したんで 規制逃れするため上演して発展したんだってな.


102:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:17:09 KQfmcKj40
アーレフが 前団体から引き継いだ 漫画やらアニメは 規制できんだろうな、 憲法で守られてるから... なにかが間違ってるw

103:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:18:10 kSwDJQFCP
>>83
ホビージャパンのレーベル文庫のクイーンズブレイドや百花繚乱とか
のアニメにはエロ表現多いからな
そりゃ反対するだろうな

104:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:29:52 +oozsuH70
11時間でたった100レスとかwwwwwwwwwwwwwマイノリティーの変態どもガンガレwwうえぇwwwうえっwwwうえぇwww

105:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:37:19 YLvjvZ400
別にこんなフェアやらなくていいんじゃね?

106:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:42:29 AP+XpH4T0
石原の「聖餐」も4コマ漫画にして欲しい。
これは野放図なんてレベルを通り越して、完全な狂人だから。

107:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:49:08 DLlYtgFH0
規制規制って言うがな
正しい知識ってのは全てに勝るぞ
いいものも悪いものも両方しって、その中から選べるようになることが
情報の氾濫している今の世の中だと最も必要な自己防衛法だと思うのだが
つまり何が言いたいかって言うと、子供の性教育しっかりしろ

108:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:51:39 pBhajVXR0
>>105
やらなくていいから大手出版社らは出展拒否の声明を出した
やらなくても困らなくかつ漫画アニメゲームを追い出したい東京都はなぜか中止の声明を出さないんだよね
満面の笑みでガッツポーズして勝利宣言すればいいのにな

109:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:55:36 8yXaFRPl0
中学生、高校生からオナニーのおかずを完全に奪ったらどうなるか
考えるだに恐ろしい
強姦件数急増、年齢詐称して成年コミックや成人図書DVD買おうと
して補導&親呼び出しで家庭争議、万引きも増えるな

あっそれが目的かwww

110:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:58:09 EygLcuWF0
【投票】コミック・アニメへの販売・表現規制について
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】東京都青少年育成条例に引っかかりそうな漫画・アニメ
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】漫画・アニメへの児童ポルノ規制適用は必要か
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)

111:名無しさん@十一周年
10/12/24 20:58:25 URvqbfoR0
>>109
卒アルでも辞書でも使って抜くだろw

112:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:09:43 cLPquWiq0
俺が中学生の頃は児童ポルノ(というか毛の生えてないワレメ)が合法で
ヘアヌードが違法だったから皆ロリータ写真集買ってたな。
先輩の家とか行くとロリータ写真集が棚いっぱいにズラっと並んでて
俺も高校生になったら買うぜーと思ってたらワレメが規制対象になって
倉橋のぞみ写真集に黒塗修正ががが…!

113:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:11:25 jFe0oxma0
アニメフェアを強行すればいいじゃんw

114:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:14:41 v3W8RsHJ0
都の予算なんだからどうでもいいじゃんw
がら~んとしたシュールさをウリにすれば?

115:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:16:34 25moFayx0
アニメや漫画の規制問題については、こちらのスレでも議論されてます。

【漫画規制】表現の自由は誰のモノ【アニメ規制155】
スレリンク(news2板)

【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】
スレリンク(wcomic板)

【憲法21条】創作物規制反対スレ7【死守】
スレリンク(comiket板)

特に人が一番多いのは、エロゲ板のエロゲ表現規制対策本部スレで、
すでに611スレまでいってます。
今は、一日でいくつもスレを使うくらいの勢いです。

また、漫画、アニメ、ゲームの規制問題についてのまとめサイトがありますので、
まだよく知らない人は、読んでみてください。

非実在青少年問題まとめサイト
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)

エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)

116:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:16:49 kSwDJQFCP
>>114
それはそれで行ってみたいけどなw

117:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:30:10 Zk87+9BI0


156 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/12/24(金) 18:35:26 ID:hr5gCilJ0 [2/3]
今回の漫画、アニメ規制には、大きな問題がいくつもあると思う。

まず、今の条文でも規制できるはずの極端に過激な作品が、まるで野放しであるかのように宣伝し、
それにまぎれて、漫画家やアニメの内容にまで踏みこめるような危険で
あいまいな条文を可決したこと。

さらに、都議会のはじまるわずか8日前にようやく改正案を公表し、
さまざまな反対声明や多くの反対の声が上がったにも関わらず、
たった半月ほどで創作物の自由を規制する条例が可決されたこと。

しかも、当事者であるはずの漫画家やアニメ関係者との話し合いが一切ないままに、
政治家の間だけで表現規制したこと。

最後に、規制する側の人間が、反対する漫画家やアニメ関係者にレッテルを貼り、
罵倒を繰り返すなど、不誠実な態度をとり続けていること。

ここまで理不尽なことばかりやっておいて、条文はあいまいだけど信用してくれ、
なんて言っても信用できるはずがない。

特に問題なのは、漫画家やアニメ関係者との話し合いが一切ないまま、
漫画やアニメを規制したことだと思う。それもわずか半月という短さで。

こういうやり方を許してしまえば、今後も、漫画家やアニメ関係者と話し合うこともなく、
反対する国民の意見を無視して、わずかな時間で漫画やアニメを規制されることになる。
だから今後のためにも、あいまいな条文によるアニメ規制はもちろん、
行政のこういうやり方は許してはならないよ。



118:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:32:42 jxYX9SMHO
>>109
想像力を使い創造する

119:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:32:54 URvqbfoR0
>>117
他板のコピペなぞせず、自分の言葉で語らんかい。

120:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:35:14 xSzAvo910
石原プロの芸人ーーセンズリちんたろうの
芸の限界でした。

121:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:44:41 U6I4bXTWO
出版社も漫画家も出展拒否なんてガキ臭いことせずに、東京都議会をうならせる程の傑作漫画描けよ。
いまの漫画なんてほとんどテンプレ設定のキャラ漫画じゃん。
世界の表現者はもっと戦ってる。日本は甘やかされてる方だ。

122:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:49:36 UEpVni5nO
正統性があるなら参加して、国際的にアピールしたほうが良いと思うけどな。

123:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:51:06 N0DdEeQ/0
これは都が出版社に頭を下げて出展をお願いしてる立場だからな。
そりゃボイコットされてもしかたあるまい。

124:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:51:55 pBhajVXR0
>>121
猪瀬乙w

125:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:52:20 4BWHxYTZ0
URLリンク(viploader.bakufu.org)

126:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:02:17 Zk87+9BI0
>>119
ならまず自分からどうぞ。

自分の意見も沢山かいてますよ。
いい意見があったらコピペするのも悪くないでしょう。

127:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:08:52 gfnA2+kp0
>>116
どこぞのJポップライブとかロックフェスのお寒い状況報告の時もむしろ行って見てえと思ってたが、
アニメフェアや即売会でがらーんとした状況になりうるなら一度見たいと思ってたんだよね

年末の冬コミも、警察と都庁の介入でまともに開催できないような事態になったら面白いのにな

128:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:19 f5tDYfj00
どう考えても石原が原因なのに、石原にはなんもダメージなくて困るのは都の下っ端役人だけという

129:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:12:53 LGSI862g0
>>4
同意

ああいうキモイ漫画は一切いらない
まともな社会人は全員歓迎してるよ

130:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:33:34 5M0wxZkJ0
まともな社会人w

131:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:39:10 2RxEFh770
>>129
正しい石原の著書。

・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。
ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、
飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが
精神に異常をきたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影する
いわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
URLリンク(ameblo.jp)

・青い殺人者 著:石原慎太郎
URLリンク(ameblo.jp)

四コママンガ化
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

132:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:49:38 5M0wxZkJ0
つまり石原が言いたいのは「漫画なんかで満足してないで本物をレイプしろ」ということですね。

133:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:03:23 OzoKVHzA0
これからの珍太郎イジメが楽しみ。

言論を使っていくらでもとっちめられる
ネタ元は珍太郎の小説

いちいち音読して攻撃できる

134:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:05:27 k9LuldPK0
>>123
楽しみにしていた人も多いからやって欲しいな。
外国人なんかは休みを取ってくるひともいるらしいし。

同じ時期にボイコットした10社で日本アニメフェスティバルとかいって同じ事やればいいのに。
どちらがより多く集客したかで石原に結果をたたきつけるべきだ。




135:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:08:16 +/Ajg99P0
どうやらコンビニの自主規制が始まったらしく、
エロ本コーナーからエロ漫画が消えたwww

かわりに実写系エロ本がたくさん入荷していたが・・・
う~ん、これって何か意味あるのか?
ていうか実写エロ雑誌こんなにあったのかよ!!

136:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:11:00 ziRNY+Ni0
>>128
そこで市民団体とやらの登場です
「我々の貴重な血税がこんなにもガラガラのイベントに!」
「普通に開けば普通に成功するのに開催数ヶ月前に開催側の都が自ら妨害して失敗!」
無駄使いに厳しい市民団体ならこんな突き上げぐらいするハズ。

137:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:12:30 lOoXnAaT0
来年の夏コミは開催地変更を考慮してるみたいだな

138:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:13:09 nTUY1FZB0
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩∟)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ~~♪
     .|\\__レ  |  |

139:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:19:57 KdpxO15q0
規制でダメージ受けるの、けっきょく町の本屋だよな・・・。
もともと子供が堂々とエロ本なんか買わないから、
けっきょく身分証を購入時に提示するのが嫌な大人が、アマゾンで買うようになるだけ。
エロマンガの売り上げってけっこうあるから、死活問題になる店あると思うね。
石原と猪瀬は、マジでアホだと思うよ。

140:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:21:18 GpKJ9V7w0
「青く清浄なる東京」なんてものの実現を夢見ること自体がアホの所業ですってば

141:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:22:49 B7nUuzSq0
>>135
うちの近所のコンビニもそういうとこ出てきた。

エロ漫画と違って実写エロ本って表紙からしてデカデカと
「人妻不倫中出し」だの「女子校生と3Pファック」だの
どストレートな文言のオンパレードだから
余計ヤバくなってるwwww

142:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:23:19 fW5kvlyFO
縊死腹死んだ老涙目だな
ざまあみろ

143:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:24:00 FAWbPlGM0
>>140
ブルーコスモスワロタwww

144:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:29:30 N8awZFtT0
徹底抗戦しか無いだろ
少しでも後ろに引いたら石原はどんどん強気に出てくるからな

145:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:30:22 qKwwcvSM0
>>144
勝ち目はあるのか?無ければ犬死にだぞ。

146:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:30:55 xHpejZ+r0
>>136
プロ市民はサヨクとフェミの仲違いでぐだぐだになってるぞ
シナ半島系も本土のオタ趣味蔓延でぐだぐだだし

147:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:33:34 Uzvo7WRc0
入場料ただなら野次馬根性で行ってみたい気はする

148:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:37:17 qKwwcvSM0
>>147
有料だったはずです。

149:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:37:48 5M0wxZkJ0
>>135>>141
ワロタw
余計酷くなったわけですね。

150:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:44:27 J+eZY9yG0
いいよ東京でやるなよ
地方へおいで

東京がトチ狂ったのなら地方が日本を支えるよ

151:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:45:00 5DXdnNh/0
実写エロ本にはストーリー性がないから
ダイレクトに影響受けるな
コンビニのおねいさん店員は無防備の危険に晒される

152:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:47:02 qKwwcvSM0
>>151
タバコみたいなカウンタ裏保管になったら羞恥プレイだなw

153:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:50:46 4lN0MHKZ0
実写、ネット関係なく全部規制か、今まで通り自主規制かに統一しないとおかしいのに
狙ったように二次元を締めようとするから、おかしな事になる。

実写を除くなんて我が子がAVみるのが好ましいと言ってるようなもの。

154:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:54:42 M/5u9bzX0
>>4
何が、どのように正しいのでしょうか。

説明できるんでしょうね?



155:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:56:02 WyWTAKaP0
>>146
別に本物の「プロ市民」に登場してもらわなくともコミック10社会が
TAFや今回の規制強化で生じた無駄や矛盾を突っ込むNGOを別動隊として
造ったり支援したりすればいい、元々マンガやアニメで飯喰ってる人間の
すそ野はそこそこ広いから普通に発生してるかもしれんが。


156:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:59:51 qKwwcvSM0
>>155
兵力の分散は各個撃破の愚を犯すだけだぞ。

157:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:15:20 vsxD4xkC0
>>135>>141
次は実写規制その次は文章その次は音声
さらにその次は……

158:名無しさん@十一周年
10/12/25 02:56:32 u/pdQjbc0
東京都の収入減収するだけでなく、
周辺宿泊施設キャンセル等々が・・・


159:名無しさん@十一周年
10/12/25 03:37:25 xhYgncgE0
>>158
あー・・・
千葉と同じような展開が

160:名無しさん@十一周年
10/12/25 04:59:36 tbzz8g4S0
もう東京トウキョウだと中国風で格好わるいから
トキオにしようぜ。

トキオ・アニメフェア。

自由な風の流れる世界都市ネオ・トキオの時代でしょ。
今の『東京』は堅苦しい世界の片隅の田舎でしかない‥



161:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:01:29 DTfJlIjO0
ウラシマンか

162:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:01:44 xuf9XyJy0
>160

おっさん乙

163:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:03:50 bRlyostp0
石原「じゃあ中止しろよ」

164:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:05:14 DTxxNITM0
石原の計らいでこうなったのか?なら懐の狭い男だとしかいいようがないな
なんだマンガくらいで、ってこういう考えでないと。ふふ、結局文字より像画の方が
威力が強いと認識したんであろう、くだらん

165:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:05:40 Ci4+Swl+0
>>153
規制するなとは言わないが明確な基準もなく強硬に進めるからこういうことになる。
前回の提出時に話聞いていたら可決できないと踏んだんだろうな。
まあ、こんなものが本当に運用できるレベルにならないのは明白。

166:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:06:49 tbzz8g4S0
ネオ・トキオ。neo TOKIOと記させる。
NYやLAと同じで『n.T』と表示。


167:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:07:25 DTxxNITM0
>>165
基準なんて出来る訳ないだろ?なら文字で幾らでもエロティックな表現できるんだけど
それを二次元にしたら駄目とか頭おかしいだろ、多分君も俺も同じようなジレンマある

168:名無しさん@十一周年
10/12/25 05:50:58 QIEelypG0
>>91
そんなの、どこの世界にもあるってw
どうして日本だけが言われなきゃいけない?下らん。



169:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:00:48 wef/bc4c0
石原の発言、アニメや漫画への好意のカケラもないよな。
始めから馬鹿にしきってる。

170:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:02:31 w3OG7CGI0
>>100
反対派の人目を覚ませって言われても・・・。
俺は規制派だが、石原のやり方じゃ反対派が規制派に回るわけねーよw

石原とその一派がどうにかならない限りムリ。
つかあいつら癌。

171:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:05:01 1FcYa3h/0
>>165
そりゃ、報道でも、文字だけじゃ伝わらない事でも、1枚の写真でよくわかる、
てのは当たり前の事だからな。

172:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:05:43 DTxxNITM0
ふっ、もうマンガも小説もやめればいい

173:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:10:06 WJn4Pxg4O
規制は必要だが石原爺さんは不要

174:権平 ◆T0e.kDbaK2
10/12/25 06:10:42 3XIWQG770
今こそアニメ文化を関西に

175:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:11:49 Vcqml7fR0
石原みたいな感情的で理性のかけらのない
政治家は日本だからやってけんだろなw


176:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:12:08 iY5j0r80O
都知事がバカだと大変だな

177:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:15:31 fjnXKj8Z0
出版などといった当事者との話し合いによる代替措置が可能であったのにも関わらず、
行政が幅広い表現に発禁レベルの販売規制をかけている時点でもうNGだわ。
手続からNGだわ。

178:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:15:43 0zIG2yJ+0
健全なマンガだけ存続させればいいとおもう。
ハイレベルな表現活動には一定の高さのハードルが必要だから。

179:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:16:54 wef/bc4c0
健全な作品だけを販売してる国もあるよ。
独裁政権下にある国だ。

180:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:18:27 DTxxNITM0
馬鹿らしい、表現の自由も失ったか

181:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:21:04 EMMXYvMNO
別にエロ漫画が無くたって日本漫画は生きていける。

都知事を叩きまくってるキモオタ共がたくさんいるけど、どう考えてもキモオタのほうが存在価値ないから(笑)

182:百鬼夜行
10/12/25 06:21:05 7AUwiYdt0
創価と警察はずぶずぶの関係ではないかー?。

4年に1度行われている都議会選ではありえないはなしだが、
創価が、推薦する23人の候補が全員受かっている。全員だよ。全員。
調べた限り、2001年,2005年,2009年と連続して全員当選している。

ところで、警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、
各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。H22年度(2010年)では、
警察庁予算      2,672億円
都道府県警察予算 3兆3,557億円

なんと、国から貰う予算よりも、各都道府県から貰う予算の方が多い!(10倍以上)
この警察庁の予算の一部を決めれるのが都議会。そう考えると、予算の主導権を
握る創価と警察がずぶずぶの関係ではないか?と疑いたくなるのも当然。
URLリンク(www.npa.go.jp)

その創価が、児童ポルノ追放へ“三つの挑戦”として
①法改正  ②ネット規制  ③ゲーム規制 を掲げている。
URLリンク(www.komei.or.jp)

一方、青少年・治安対策本部の発足経緯を見てみると、創価と警察の主張が一致しているのが分かる。
週間朝日12月24日号によると
石原都知事が2003年6月に警察官僚の竹花豊氏を副知事にしたのがスタート。
竹花副知事は同年8月に警察から5人を派遣させて「緊急治安本部」を作った。
さらに2004年8月に「青少年育成総合対策推進本部」を作り自分が本部長になった。
この二つの本部が「青少年・治安対策本部」として2005年8月に統合。
現在まで歴代の本部長に警察官僚が就任している。
スレリンク(ms板:404番)
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

どーみても、漫画を食いものにする利権です。ありがとうございました。


183:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:22:23 wef/bc4c0
>>181
キモオタしかいうことない可愛そ~うな石原信者乙。

184:百鬼夜行
10/12/25 06:24:53 7AUwiYdt0
都の性描写規制条例では、公平なジャッジが行われない可能性があるー。

「青少年・治安対策本部」の審議会は、知事が任命または委嘱する委員20人以内を
もつて組織するとしている。その内訳は以下の①~⑤
① 業界に関係を有する者 3人以内
② 青少年の保護者 (主婦連など所謂PTAの人)3人以内
③ 学識経験を有する者(半分が都議で、残りは新聞社の論説委員とか報道系の人) 8人以内
④ 関係行政機関の職員(警察などの現役職員) 3人以内
⑤ 東京都の職員 (青少年課の職員)3人以内
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

まず、すべての委員20人を都知事が任命する時点でフェアとは言えない。
なぜなら、都知事に意向に従う、あるいは意見が合う奴を任命してくる可能性が高い。

唯一、市民から委員になれる条件②の「青少年の保護者(主婦連など所謂PTAの人)」というのもなんなの?
子供がいない、子供が成人した有権者には、権利ねーの?
そもそも、「PTA」に所属していない奴はなれないのか・・?

①の業界と②のPTA、以外の、③学識経験者とか、④警察官、⑤役人とか、
ほぼ固定メンバーだろ?(というか、①~⑤が固定メンバーになる可能性があるが・・)
仮に意見が分かれるとしたら、①②と③④⑤。
どうみても、①②が認可しても、③④⑤で覆される。

とてもじゃないが、公平なジャッジが行われるとは思えない。
表向き公平にジャッジしています。というアピールであっても
選出される委員メンバーどうみても、固定メンバー。

やるなら、公平にやれよ。


185:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:24:58 EMMXYvMNO
>>180
でたー、表現の自由(苦笑)

エロ漫画を成人コーナーに移動させるだけで表現の自由(笑)が失われちゃうんだ(笑)

186:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:26:11 Vcqml7fR0
ロリアニメ・漫画は欧米から見て恥みたいなこと言ってる
奴いるけど、石原の存在の方がよっぽど恥だと思うw

187:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:27:20 wef/bc4c0
>>186
右寄りの人たちは、自分が一番外国人から嫌われてることがわからないんですよ・・・。
困ったもんだね。

188:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:28:41 RhTRp09WO
まぁ結局石原は、シナチョンや権力ヤクザと組んで天下りの団体を作って、私腹を肥やそうとしてんだろうな
税金を自分の物と思ってる石原らしいわwww
で、こいつが保守派とか言ってる馬鹿をたまに見るが、何処が保守派なんだかwwwww

189:百鬼夜行
10/12/25 06:28:46 7AUwiYdt0
キモオタ連呼している奴も、キモオタも、右も左も
公平に一票を投じる権利を持つべきだと思うんだが、
今の条例の中身じゃ、キモオタ連呼している連中しか投票権ない。

これで、キモオタ連呼している連中は喜ぶかもしれんが、
一つ裏を返せば、石原都知事と反対意見の都知事に変われば、
キモオタ連呼している奴らが排除されることを意味する。

こんなのが、民主主義といえるか?
東京都だけに限定された条例だけど、条例の中身は

民主主義 VS 独裁主義 

のミニ構図になっている。(>>182-184参照)このことを理解していないと、
こんなにひどいロリコン漫画は規制しないといけない。
と、画像貼り付けてくる馬鹿があとを絶えないが、残念ながら論点がずれている。
誰が選定委員するかが問題。


190:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:30:39 HbKGVW+K0
>>189
キモオタも投票して選ばれた都知事が決めるんだからいいんじゃね

191:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:32:52 EMMXYvMNO
昔、定期券内で秋葉原行けたから何度か行ってみたけどキモい糞オタがニタニタしながらエロいアニメポスターの貼られてる店に入っていくのを目撃してぞっとした。
外国人観光客も苦笑いしながら見てたし、ほんと日本の恥だと思ったよ。

ああいうキモい奴等が、ここで規制反対を叫んでるんだと思うと…
オェー…

192:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:33:52 S/KDyPo8O
厨房の十八番
レッテル貼りばっかりw
ちょっと煽れば勝手に代理戦争してくれるw

193:百鬼夜行
10/12/25 06:37:15 7AUwiYdt0
>>190
そりゃ、都知事選にキモオタは投票したらいけないだと、大問題だろ。
今回の条例の選定委員の選出方法を見ろ。ちょっとは自分の頭で考えろ。
これでフェアなジャッジが出来るか? 


選定委員(検閲者)は、利害関係のない市民から無作為に選出して任期制にする必要がある。
さもなければ、創価にお布施していない出版社は不利になる可能性があるだろ。


194:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:40:35 EMMXYvMNO
シュウキョウガー

195:百鬼夜行
10/12/25 06:43:37 7AUwiYdt0
>>191
お前さんは、気持ち悪い人間だったら、
投票権剥奪(=この条例の選定委員になれない)しても問題ないと考えている?

>>194
実際の条文を自分の目で、見てみろよ。
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
そして、この「青少年・治安対策本部」の発足経緯を調べてみろよ。

自分の頭で考えろ。


196:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:44:05 Qpon0nWg0
>>190
選挙で選ばれたからって何をしてもいいってもんじゃない

197:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:44:54 DRSNOSSm0
埼玉とか手を挙げそうなもんだが
さいたまスーパーアリーナで大々的にやれよ

198:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:45:14 iZvm+v0D0
どうでもいいが反日ブサヨが湧いて来てるんで反対。 日本から出て行きなシッシッ


199:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:45:15 wef/bc4c0
>>195
どうせ読まんよ。
キモキモオタオタ言い続けるだけ。
真の馬鹿は死なないと治らないのです。

200:百鬼夜行
10/12/25 06:48:11 7AUwiYdt0
>>199
いや、根気よく一人一人を諭すしかねーよ。
この条例の問題点が理解出来たら、その一人一人が周りに伝えなくちゃいけない。


201:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:52:13 iKdVZRMn0
普段からエロ漫画を読まないせいか、この2次元規制の何が問題なのか分らん

パンチラとかおっぱいポロリやはOKで
未成年をレイプする話とか幼女の裸がNGってだけじゃないの?

202:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:52:46 qkWKnFb90
>>188
風俗産業の売り上げが落ちてるのは事実だね。
元々、数字が表に出にくい業界ではあるけど、店舗数が着実に減ってるのは実感できる。

203:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:53:18 Sr9/q9wj0
今日も朝からキモヲタの嘆きを見て朝飯がウマイ!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


204:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:54:38 EMMXYvMNO
名簿見たら、オタクの大好きな(結局裏切られたけどw)民主党さんもいるじゃん。
そんなに嫌なら街頭で抗議でもしてくれば?どうせ毎日暇なんでしょ?
「俺達のエロ漫画を奪うな~」って堂々と主張してきなよ。みんな変な目でしか見ないと思うけど(笑)

205:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:57:27 aKxNLWOY0
どうでもいいが思考停止してるレッテルステレオ野郎はいつも救いようがないな
全部脳内で関連付けて終わりかよ単細胞

206:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:58:32 EMMXYvMNO
>>201
ただ、今まで18禁になってなかったエロ漫画を18禁にして成人コーナーに移動させるだけの条例だよ。
それなのにここの糞オタク共は「表現の自由が~」とか「人権侵害が~」とか変な寝言言ってるの(笑)笑っちゃうよね。

207:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:59:37 RYulleu60
サブカルチャーを大真面目に規制しようってぇあんた正気?ってレベル
それよりもパチンコ屋規制しろ、はるかに実害がでっかい

208:百鬼夜行
10/12/25 07:00:19 7AUwiYdt0
>>203
お前さんは、普段すること(例:セックスや、生理等のシモネタ)だったらって理由で、人前でなんでも主張できんの?
相当、勉強して理論武装していないと中々出来ないぞ。


209:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:01:23 ZmAil9lL0
>>206
暴力描写ってエロなんですか?w

210:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:03:48 wef/bc4c0
>>201
まあ>>206みたいな工作員はほっといて、
もんだいなのは公権力が恣意的に検閲すること。
セックスして無くても検査する奴が「けしからん」と思えば駄目になる。
漫画そのものの萎縮、というのは大げさではないのです。

211:百鬼夜行
10/12/25 07:07:03 7AUwiYdt0
>>204 だった。
お前さんは、普段すること(例:セックスや、生理等のシモネタ)だったらって理由で、人前でなんでも主張できんの?
相当、勉強して理論武装していないと中々出来ないぞ。

>名簿見たら、オタクの大好きな(結局裏切られたけどw)民主党さんもいるじゃん。
オタク=民主党支持者ですか・・。
事実がどうであれ、民主党、自民党、右も左も関係ないだろ。

~だから、~だろう。という思い込みはやめたほうがいいよ。
(民主党だから、~。キモオタだから~。ロリコン漫画だから~。)

ロリコン漫画を全面に出されて、そりゃケシカランで
盲目に賛成しているだろ?。

212:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:09:04 EMMXYvMNO
それにしても、漫画や児童ポルノを見てちんこおっ立ててるような連中が何を言ってもねぇ…
この条例によってエロ漫画が買えなくなるわけではないんだからもういいやん。
オタクさん逹もいい加減あきらめなよ☆ま、将来エロ漫画の運命が絶望的になっちゃうかもしれないけど(笑)

213:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:09:30 wef/bc4c0
ベルセルクみたいな漫画は出てこなくなるね。
あの凄まじい暴力描写は、頭の固い人の目には害毒としか映らないだろう。

214:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:11:06 VZ5D55WLP
>>201
しずかちゃんのお風呂シーンはオッケーらしいよ。

215:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:11:06 q8HWsi8mO
シェイプアップ乱はセーフ?

216:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:12:14 HbKGVW+K0
エロや暴力が規制されてるのも選定委員が恣意的に判断するのも今まで通りなんだけどね
あと検閲って言うけど事前検閲じゃなくて出版されてるものに後から有害図書指定するだけだよ

217:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:12:16 zxd/Hxhj0
結局ライトノベルは野放し状態か。むしろ今回の決定でお墨付きをもらったようなものだしな。
どんどん過激になるだろうね。

218:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:13:09 ZmAil9lL0
>>212
バカ丸出しで壁打ちしてないで答えてくださいよw
暴力描写ってエロなんですか?って聞いてるんで。
まるで条約の内容を知らずに煽ってバカを晒したものの、引っ込みがつかなくなって
余計に傷口を広げてるみたいじゃないですかw

219:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:13:57 EMMXYvMNO
>>211
ここのオタクさん逹ならエロ大好きで何の恥じらいもないから人前でも堂々と主張できるかなと思ってみただけですよん。
それに、ここのオタク共を見てると「児童ポルノ法があるから自民党はダメだ、やはり民主党しかない」とか言ってるのわんさかいたよ?
児童ポルノ法の有無だけで支持政党決めてるようなもんだし、ほんと気持ち悪いです<(_ _;)>

220:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:14:05 OqfhHrfbO
宮城県では児ポ条例の単純所持が全国に先駆けて実施する予定です

それだけでなく
児童に挨拶や注意などを したら摘発される可能性がある条例になってます


221:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:15:14 QIEelypG0
>>191
バカだなあ。
どういう文化にもリスクはあるの。

>>206
その線引きが非常に曖昧、というか日本ではOKでも海外ではダメ、と言うのが普通にある。
その論議さえなされてない。
だから文化の破壊だ、と言ってるんだよ。
まあサブカルチャーだから、かいくぐるだろうし、
表現に関して、細かく細かく規定していけば良いだけの話なのに。

規制賛成派の拠り所となる背景も解決しないは思うけどね。
ネットでいくらでも見られる訳だし。
フィルタリングしている率は10%程度らしいよ。


222:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:15:39 ZmAil9lL0
おっと、条約でなく条例だったw

223:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:16:42 HTPTHYubO
過保護。以上。

224:百鬼夜行
10/12/25 07:17:37 7AUwiYdt0
ここでの議論の勝ち負けじゃないんだ。

まず、自分で条例を見て、「青少年・治安対策本部」の発足経緯等しって
それでも問題ないと、相手に自信もって説明できるのか?
もし、それで納得出来る説明できるなら、俺は「青少年・治安対策本部」を支持してもいい。

問題ありと多くの人が感じているから、東京国際アニメフェアが開催困難の状況になってんだろ。
(創価と警察の関係を直接指摘はしないと思うが。)

盲目にキモオタ連呼して、こんなケシカラン画像があるよって、
画像張ってくる馬鹿は、もうちょっと表面ばかりみらずに、自分の頭で考えろ。

自分の頭で考えた結果が、キモオタ連呼なら仕方ねーと思うし、
それはお前さんの意見だから尊重はするが、少なくともレッテル貼りだけでなくて
相手を説得させる努力はしろよ。


225:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:17:37 Sr9/q9wj0
ここはチラシの裏ですから!
ヲタクのみなさんは存分にうさを晴らしてください!

でもリアルワールドには全く影響がないことを理解した上でお願いします。

226:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:20:46 mPnMhfdA0
エロがどうって問題じゃなくて
行政が検閲して弾圧出来るところに問題があるんじゃないのか
今回エロだから賛成だと言ってたら
いつのまにか石原か民主党の文句書き込んだら
秘密警察に連れて行かれる事態になるぞ

227:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:24:14 HbKGVW+K0
>>224
条例全体を批判してる人と
今回改正された部分について賛否を言ってる人じゃ話しが噛みあわないと思うんだけど
あなたは前者だよね?

228:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:24:40 EMMXYvMNO
>>218
あたしは例えでエロ漫画を持ち出したけど、暴力漫画も規制されるべきだと思う。
暴力ゲームでも年齢制限あるしね。
ちなみに暴力はエロではないと思う(笑)
>>221
じゃあオタクさん逹の趣味は文化として捉えてみますよ。
でもやっぱりキモいです(笑)
>>224
なんかあなたはいろいろと真面目ですね(`・ω´・)b

229:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:24:46 QIEelypG0
>>226
面白いよなあ。
児童ポルノなどのハードルを根本的に下げてるのは実はテレビなのに。
ネットだって出版物だってゾーニングしてる。
テレビはゾーニングできないんだからさ。

230:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:27:13 vAVw/SXTO
>>135
うちの近所のコンビニ3件もそんな感じだな
今までエロ漫画と実写エロが5:5だったのに最近は1:9か0:10になってエロ漫画が減ってる
コンビニは何を勘違いしてんだろうか

231:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:29:39 RYulleu60
>>230
コンビニは正しい
下手に逆らえば総すかん喰らうからね

232:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:30:12 QIEelypG0
>>228
でもそのキモイ文化が世界の男性女性に受け入れられてることはご存知?
そのキモイ文化に憧れて、その地(秋葉原など)に行きたくて遠い南国で働いてる人もいるんだよ。

だから、文化そのものがキモイかどうかじゃなくて、
それに接する人間性によって素晴らしくもなるしキモくもなる、それだけだよ。
キモイ奴がやるからキモイんだよ。
日本人は、そろそろその点に気づくべきだと思うんだけどね。

どんな趣味だって、キモい奴がやればキモくなるんだよ。
それがスポーツであってもね。


233:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:31:13 ZmAil9lL0
>>228
>>206じゃ「だけ」とか言い切ってる中で、今更「例えで」とか、ウソ丸出しですがw
なんで条例の内容も知らないのに口出ししてるんですか?
バカをいじるつもりが、自分がそれより遥かにバカだったというオチですか?w

234:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:32:03 MWudzAXdO
>>219
だが統一協会や草加の手先になるくらいなら

規制反対派でいる

235:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:34:39 KO1dJO5TO
エロ本は良くてエロ漫画が悪い理由のはなんでだ?

236:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:34:58 vAVw/SXTO
>>231
まぁ、商売としては正しいは正しいが
条例の間違った受け取り方の典型的な例だよな

237:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:36:36 Sr9/q9wj0
反対派は結局、口先だけで現実世界で行動できない
これガチ

238:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:37:49 wef/bc4c0
>>237
下手に行動すると犯罪者予備軍扱いされるからね。
それが規制派の手口。

239:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:38:24 QIEelypG0
>>237
別に青筋立てて反対するまでもない。


240:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:38:28 RYulleu60
>>236
いやいや、エロの需要はあるのだから客に見放されては、でもあります

241:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:38:43 u0OsgZ8XO
コンビニはもうちょっと危機感もって欲しいよ。
ガキも借りに来る便所の前にエロ本並べて
立て看板有るだけで「ゾーニングでございます。」って
ある意味客を舐めてる。

242:百鬼夜行
10/12/25 07:40:27 7AUwiYdt0
>>227
条例そのもの存在が不要。だが、
可決してしまったんなら、運用で公平にジャッジしろ。ってスタンス。


公平に選出された市民によって、作品の○、×が決められるのは
それはそれでいいんじゃねーの。と思う。


ただ、仮に、選定委員の選出が裁判員制度みたいに公平に行われれば、
利権の旨みがなくなるから、選定委員は誰がするかはいろいろ
理由付けてきて、拒否するだろうよ。


243:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:40:40 EMMXYvMNO
>>232
実は漫画自体は嫌いではないです。過激な「エロ」漫画は大嫌いですけど…あれは有り得ない。
外国人さん逹に日本の漫画が人気なのは誇らしいと思います。
ただ、外国人さん逹はエロ漫画じゃなくてワンピースとかの漫画のファンだろうし、そういう漫画とエロ漫画を同一視しちゃだめだと思います。

244:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:41:43 QIEelypG0
>>241
小学生中学生高校生がエロ本見てるか?
店員が小学生中学生高校生にエロ本売るか?

わかってるんだよ。
小学生中学生高校生だって。
ネットに行けばいくらでも仕入れる事ができるのに、人前で買わないってw



245:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:42:13 wef/bc4c0
>>241
あのさ、コンビニの食べ物にはなにも言わないの?

そこがおかしいとおもうよ。
俺なら子どもができたら、コンビニの買い食いは避けるように言い聞かせるよ。
体に悪いものばっかだもん。
それが教育じゃないの?

246:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:43:04 ZmAil9lL0
>>243
ワンピース、規制対象ですけどw
暴力描写がモロ条例の内容に引っかかってるじゃん。
やっぱアホですか?

247:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:45:13 tyW6R95qO
馬鹿だな。一度お上に法律通されると、後は規制強化されていく未来だけなんだよ
漫画好きで安易に賛成している奴は危機感が欠落しているわ。

248:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:45:18 QIEelypG0
>>243
日本の場合、その辺の線引きが海外と違う。
ANIMEがなぜ海外で認められてるかというと
「自由な発想」
「こっちではダメな事も日本では良い」
「子供が見るという常識を無視して作られている」
だからです。

エロにも共通する部分があるんです。
だから表現の一つ一つまできちんと基準化すべきだ、と言ってるんです。
そうすれば、持っていく国によって選別する事もできます。

249:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:46:36 wef/bc4c0
エロ本コーナーって妖気が漂っているからね・・・w
元々、子どもはほとんど近づかない。
彼らの美意識に反するわけだね。
大人だけが勝手に騒いでる。ま、昔からそうだよね。

250:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:47:48 oeJi+taQ0
>>131
「で?」っていう




251:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:48:30 HbKGVW+K0
>>242
条例でジャッジするのは都知事って決まってるんだが

252:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:49:48 ZmAil9lL0
>>251
ソースどうぞ。
猪瀬はtwitterで全然違うこと言ってましたけど。

253:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:50:38 vAVw/SXTO
>>244
コンビニは結構ガサツで酒とか煙草はレジ通すと「年齢確認が必要な商品です」って音声まで出んのに年齢確認とかしない
ガキがエロ本コーナーで立ち読みとかしてても注意とかしないし

まぁこの辺は店員次第だから全部が全部そんな店とは言わんが
明らかに中高あたりの若い奴にも年齢確認無しで売ったりなんてのは結構やってるよ

254:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:51:59 fjnXKj8Z0
法律って言うのは民間の自主規制よりもずっと硬いんだよな。
一度制定されるとそれ以前には戻らない。
表現に対する価値観なんてものは時代によって変わるもので、民間の組織する倫理機関と行政は話し合いはすれども法律による表現規制はせずに、
柔軟性をもたせて民間にやらせるのが当たり前。
表現っていうのはそれ以外に手段がない場合を除いては法律で規制するもんじゃない。
明らかに必要のない悪法だよ。
そんなこともわからないんだからな。

255:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:53:19 RYulleu60
>>250
小説家筒井康隆は漫画を弾圧しろと看破した
表現手段において負けるからだ、そして自ら漫画を書いて見せた
石原は私怨でやって見せたのだよ、自分の小説では勝つ力が無いからね

256:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:53:20 ZmAil9lL0
>>253
>ガキがエロ本コーナーで立ち読みとかしてても注意とかしないし 
石原シールがあるのにどうやってですかね?
開けませんけどw

257:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:54:28 HbKGVW+K0
>>252
第8条

258:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:56:08 YrZIXJiMO
アニメ監督がアニメーターは日本人の顔を描かないとも語っています。

-- でも日本のアニメーションで日本人の顔を描いた
アニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。

-- やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、
絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、
必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。
中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、
どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、
普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。
宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は
日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
-- 宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、
やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。
映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。
それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。
普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。
でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。

259:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:56:09 vAVw/SXTO
>>256
実写エロ雑誌、週刊誌あたりは普通に立ち読みされてる

260:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:56:10 REP+RleK0
憲法は表現物で制限なく金儲けする自由は別に保障してないんだけど

261:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:58:34 wef/bc4c0
というか日本人コンビニ行きすぎ。

262:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:58:39 ZmAil9lL0
>>259
石原シールついてるじゃんw
そもそも週刊のエロ雑誌なんてなさそうですが。

263:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:58:59 EMMXYvMNO
>>260
同意。
自由には責任がつくものだよね。

264:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:00:40 o1tQsc6c0
漫画アニメと中小企業を潰せば日本は終わる

黙って見てろ

265:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:01:39 ZmAil9lL0
>>263
ああ、発言する自由に責任が伴うのと同じですわな。
で、なんで条例の内容も知らずに口出ししてるんですか?
ガチモンのバカなんですか?w

266:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:02:31 EMMXYvMNO
>>248
でも日本のエロ漫画はやりすぎだから今回の条例は仕方ないと思います。
出版社も金儲けのことしか考えていなかったし。

267:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:03:30 9l2R4f2I0
>>265
散々あいまいだと言われていた部分の詳細、施行規則が出たんだが、

URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

これでロリ規制でない、と言い張るお馬鹿さんはいませんよね?

268:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:04:33 YrZIXJiMO
-- かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。
『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、
日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。

-- 簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を
見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。

-- 明治で日本で終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、
司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、
やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。
大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。
米軍に占領されてどうこうというのはきっかけだったという気がするのね。
本質的にそうだったんじゃないかと思うんだよ、どこかしら。

-- そういう意味でアニメっていうのは絶好の逃げ場だったし、
逃げ込み先としてはこれ以上いいものはなかったし、
またそれを突き詰めていって淘汰しちゃったから、
これからまた本家本元のアメリカで受けちゃったという、
非常に皮肉な結末だよね。

ユリイカ1996年8月号の対談から押井守の発言を抜粋

269:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:05:17 EMMXYvMNO
なんか>>265にストーカーされてる…
オタク特有のねちっこさってやつ?怖いよ~(>_<)キャー

270:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:05:30 ZmAil9lL0
>>267
それとID:EMMXYvMNOが条例の内容を知らないことと、どういった関係が?

271:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:07:28 HydM6sZJ0
石原は目をパチクリするだけだよ

272:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:08:09 ZmAil9lL0
>>269
はあ、何をもってオタクとしてるのか安価で抜き出してくださいな。
ぶっちゃけ、煽ったつもりが、妄想性人格障害をあらわにしたようにしか見えませんがw
で、バカなんですか?
答えると都合が悪いんですか?w

273:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:08:59 cCY0WZOB0
>>260
ただし、明確な基準の無い、傑作と知事が認めれば、
近親相姦や強姦等、確実に規制されるものでも規制されないという法は、
近代法の概念そのものに反するけどね。

だから、頭狂都知事とか言われるんだよ。

274:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:09:32 /qg1N5RW0
どれだけ都税を浪費しても石原の懐は一切痛まない

275:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:09:57 Q/Gx11BN0
>>266
企業は営利目的なのは当然だと思いますがね

276:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:11:22 Sr9/q9wj0
条例によると肛門描写もアウトだからね。
クリエイターさんは気をつけてね(笑)

それから携帯も規制しろよと連呼してた人は何に吠えてたの?
条例に携帯規制もしっかり入ってるよ。

277:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:12:13 odtLS63o0
>>230
>コンビニは何を勘違いしてんだろうか

自主規制というのはそんなものよ。法で縛られてない部分にまで
安全マージンをとってより広範囲な自主規制になる。
コンビニだけじゃなくて出版社や漫画家にも同じような
ことがいえる。反対派がさんざん言ってた萎縮とはこういうことw

冗談抜きで漫画産業の危機だよ

278:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:12:34 QBXBQgHU0
そもそも吠え面とかどこのチンピラのセリフだよw

279:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:13:02 0KqxqSf7O
消費者金融を規制したら闇金にいく人がでるように
需要があればアングラに流れるだけ、そしてそこは無法地帯


つうかこのネット全盛時代、なにをかいわんや

280:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:13:41 ZmAil9lL0
>>257
読み直したが、規制物を知事名義で告示するってだけの話で、
具体的に知事が目を通すわけじゃないな

281:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:14:59 Sr9/q9wj0
いっとくけど肛門は曖昧表現じゃなくて
第三十条の二条例第十八条の六の三第三項に
「肛門」描写も駄目って名指しでかいてあるからね。

282:最近TVにマジで文句言うバカが多いよね。
10/12/25 08:15:51 XpeihOTj0
こんにちは
到着していない商品
待って下さい
とても申し訳ありません
商品はすでに発送しました
中国は雪が降ります
発送するのは便利ではありません
たいへん申し訳ありません
理解して下さい
商品はきっと到着します
よろしくお願いします
URLリンク(mnurl.com)

283:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:16:22 ZT0GhZvN0
市民に表現や出版の自由を認め自由な経済活動をする権利を認める憲法はあるけど
政治に表現や出版を妨害する権利を認めた憲法はどこにあるんだ?

284:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:16:40 EMMXYvMNO
>>275
例えば、京都の建築規制。
マンション業者は利益をあげるために高層マンションを建てたいけど景観保護のために高さが規制される。
景観法により、美しい景観は国民の利益だと捉えられてる。
それと同じで、いくら漫画でも風紀を乱すようなエロ漫画は規制されるべき。
しかも都の条例は、その条例によって買えなくなるわけじゃないんだし。表現の自由が脅かされるとかの話はオーバー。

285:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:16:48 Msv760720
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
スレリンク(river板)

286:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:16:58 9l2R4f2I0
246 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/25(土) 07:43:04 ID:ZmAil9lL0 [5/12]
>>243
ワンピース、規制対象ですけどw
暴力描写がモロ条例の内容に引っかかってるじゃん。
やっぱアホですか?

265 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/25(土) 08:01:39 ID:ZmAil9lL0 [9/12]
>>263
ああ、発言する自由に責任が伴うのと同じですわな。
で、なんで条例の内容も知らずに口出ししてるんですか?
ガチモンのバカなんですか?w

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

287:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:19:09 5G5llud20
幕張あたりでやれば?

288:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:19:32 ZmAil9lL0
>>284
で、>>272には答えないんですか?
ま、答えなくても、お前がどっかおかしいことにはかわりないですけどw

>>286
>>270

289:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:20:09 fjnXKj8Z0
>>284
建築物の高さや、特定の業種の店などの距離規制と、
表現物の内容に対する規制は同じではないからね。

290:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:20:43 W97idIEH0
小説はどうしておkなの?

291:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:21:13 Sr9/q9wj0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ~     マチクタビレタ~
  マチクタビレタ~       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ~
                 /   ヽ――/   ヽ   マチクタビレタ~  マチクタビレタ~
    マチクタビレタ~  /       l___l   \        マチクタビレタ~
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、反対派のリアル決起集会まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ~
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ~
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ~
                               /    |  マチクタビレタ~
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ~

292:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:21:18 8D9cyvCj0
こんな催しは金輪際開催しないで下さいね


293:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:28:32 KYyV26ls0
10 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:36:55 ID:k3sTOL640
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。
ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、
飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが
精神に異常をきたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影する
いわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
URLリンク(ameblo.jp)

・青い殺人者 著:石原慎太郎
URLリンク(ameblo.jp)



世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて(笑)
こんなのが都知事とは。恥ずかし過ぎ。


都議会には、狂ったDNAを持つ作家によって書かれたとしか考えられ
ないこれらの反社会的変態小説群は自主回収しなくていいのかと質問
する勇気のある都議はいないの?

294:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:30:01 LqfyMWz50
アニメをアカデミックなもの祭り上げるのが、そもそも可笑しいだろ。


295:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:30:39 03TRCq8LP
札幌ドーム貸すぜ

296:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:31:53 EMMXYvMNO
>>289
同じですよ。
どんな自由にも制約は出てくる。
昔、中学の先生が言ってた。
「お前逹は自由の権利を持っているが、これからはその自由には責任がついてくる」と。
エロ漫画に18禁指定があるように、何でもやっていいというわけにはいかない。

297:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:32:07 +uWVQCn90
実写、小説が除外されてる時点ですでに恣意的だな。
「描写」という言葉のみに重点が置かれてる。
映画業界がアニメに客撮られて暴れてるようにしか見えないな。

298:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:32:19 ZT0GhZvN0
>>293
規制派曰くスナッフビデオは傑作だから規制無し!!

299:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:35:08 IUq4sQlO0
誰か猪瀬のAAで
「傑作なら良いんです」
っての作ってくれないかな

ルーピーの時みたいにTシャツも

300:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:35:27 fjnXKj8Z0
>>296
同じじゃないからね。
精神的自由と経済的自由で全然判断基準が違うからね。
別の基準の例を上げて、あっちも規制があるからこっちも規制していいんだとか暴論にもほどがあるからね。

301:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:35:58 xqaRG6jT0
なぁ、チン太郎の小説を有害図書指定するようにするには
どうしたらいいんだ?
どこに言えばいいの?

302:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:36:16 ZT0GhZvN0
>>296
規制にはより重い責任があるんだぞ。罰則を科すんだからな
お前等の責任はどうなんだ?
曖昧な範囲と、不公正なジャッジ、税金を増やし産業に負担をかけるだけで
法益は具体的ではなく説明はいっさいなし

303:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:36:26 +uWVQCn90
>>298
「絵に描かれた臓器を見るぐらいなら実際に人間を解体しろ、漫画で済ますぐらいなら実際にレイプしろ。」

ってのがこの条例の最終目標って感じがするよな。軍国主義的な体制に戻すために殺人・強姦に耐久性付けさせようとしてるんじゃないのか?
戦争も近いようだ・・・。

304:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:39:57 EMMXYvMNO
>>300
精神的だろうが経済的だろうが何だろうが同じ自由でしょ。
現に18禁という制約がエロ漫画には科されてるし、漫画規制は今に始まった話ではない。

305:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:39:58 +uWVQCn90
>>302
横からスマン
「責任は平民が背負うもの、鳩山氏の脱税のように特権階級に責任など無い」
って石原が主張しても驚かないよ。

306:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:40:10 eXaYgDZO0
ここらで貼られてるエロ2次マンガ見てたら「漫画エロトピア」とか思い出した
高校生の頃近所のお兄さんの家にあって読ませてもらってたなあ
でもさすがに小学生とかのエッチとか無かったわあ

307:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:41:50 u0OsgZ8XO
>>254
10年前、国レベルの規制をわざわざ懇談会開いてもらって呼んでもらって回避してもらって以後、
怠って、今。

308:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:42:57 fjnXKj8Z0
>>304
もし精神的自由と経済的自由を同じ基準で君は見て、
「自由には責任がついてくる」ということを理由として表現に対する規制を正当化しているのなら、
君はこの議論は早いと思う。
何が何でも規制と主張している理由がわかったよ。

309:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:43:47 Sr9/q9wj0
「日本人」ってやつは自由がタダで手に入ると思ってるからなぁ。

310:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:44:04 ZT0GhZvN0
規制派はまず最低限の責任である
今の18才未満に売られている漫画表現がどう未成年に
悪影響を与えているかを、明確に提示できてない。

法律は曖昧で表現の自由という憲法を犯し表現を
萎縮させる物になっている。立法としての責任放棄というか資格も無いなw

漫画アニメに限っている事の説明責任も果たしていない、著しく公平性に欠ける

負担をかける割には法が出来る事でどう利益を得られるのかの
説明責任も果たしていない。

原因、法治国家、表現の自由、公平性、効果、あらゆるステージであらゆる責任を取っていない。それが規制派だ
芸術家の責任を追及する前にやることがあるんじゃないか?

311:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:45:45 aXo9Z22t0
冠は埼玉でも千葉でも筑波でもいいよ

312:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:46:01 Sr9/q9wj0
>>310
現実世界でもその調子でヨロシク!!

313:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:46:21 eXaYgDZO0
ゲージツはバクハツだからな

314:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:46:35 +uWVQCn90
>>307
基準が曖昧じゃ、困るよ。
10年前に18才だった連中が今、描いて作ってるんだから
再確認作業は必要だとおもうよ。
石原氏の言うことの、「子どもに距離を置かせる」
と言う点には反対派のほとんどの人が同意してるんだろうから。

315:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:47:19 NjRP/OBd0
理由は簡単でしょ。売らせたくないし子供に見せたくないから。
住民自治なんだからそれをルールにしただけだろ。
明確な基準なんて設けないよ、皆が嫌だと思ったら規制禁止でいいんですよ。
ちゃんと民意を反映した議員が決めるんだから無問題ね。

316:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:48:30 EMMXYvMNO
結局、反対派ってここで喚いてるだけでリアルでは何も行動しないんだよね。
漫画でちんこおっ立ててるような連中にリアルは無理か。

317:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:49:06 Q/Gx11BN0
>>304
同じ自由なら精神的とか経済的とか分ける意味ないだろ
規制するならそれなりの説明責任がついてくるんだけど説明していただけませんか?
もちろん感情論とかはなしでね

318:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:49:26 Sr9/q9wj0
これうまく表現してるよなぁー

。  。。
         。ρ。     ヒョウゲンノジユウガー! 
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
      漫画擁護派(ロリコン)

319:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:49:50 +uWVQCn90
>>316
じゃあ別にここで規制反対派を煽る必要もあるまい。
ほっときゃいい。

320:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:51:21 65fVxIoS0
漫画規制より朝鮮カルト規制の方が先だろ
朝鮮カルトがどれだけの罪悪をもたらしているか・・・

321:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:51:35 ZT0GhZvN0
>>315
立法の過程に違憲性があったという話もあるがw

322:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:52:38 Q/Gx11BN0
>>316>>318
説明責任が果たせなくなるとすぐそれだもんな

323:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:53:33 +uWVQCn90
>>321
気分で決める連中に「違憲性」とか言っても通らないよ。
意外と最高裁だって、「社会通念に鑑み」という言葉でどんな違法行為でも通すもんだよ。
そして、それが「法」になる。

324:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:54:32 8D9cyvCj0
リアル見てない輩に何か説明して効果あんの?


325:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/25 08:54:48 N5MX3XajP
※未だにエロ漫画が云々言ってる子は確信犯(釣り)かカルト工作員か脳の病気なので生暖かく見守りましょう
過剰なお触りは厳禁!

326:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:54:53 4kP1igBi0
まず規制するなら違法賭博のパチ系からだろ

327:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:55:54 5f0MkSnQ0
【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める★2
スレリンク(newsplus板)

328:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:56:46 IJT8FVMzO
>>324
つか製作者側に基準説明せんと
「漫画書いたよー、売るよー」→「はい規制してねー」で大損こくのは製作者側だかんね。

329:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:57:17 RZUYPTn/O
珍太郎なんていうお菓子な爺さんを知事にした都民が悪い
自業自得さ

330:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:57:34 +uWVQCn90
>>326
そう言えば、パチンコの景品を「偽造」したかどで詐欺罪で捕まった件に関して続報が全くないんだよな。
頃されたかな? 最高裁判所の裏当たりに埋まってたりしてw

331:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:58:19 fjnXKj8Z0
特に表現に対する規制などの場合は、当事者となる人間との話し合い、代替措置の可能性は
慎重に行わなければならない。
出版社との話し合いや代替措置検討、できたでしょ。
倫理機関と話し合った上で、民間に任せて16禁13禁を表示させるなどいくらでもできた。
手続き的にやることもまともにやらずに、発禁レベルになりかねない販売規制を行政が定めるのはまずいよね。

332:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:59:46 Sr9/q9wj0
全ては多数決ですから。
何だってアリな訳ですよ。
自由だって多数決でその定義も時代と共に変わるのは、あたりまえ。

締め付けるのが国の役割で
自由を勝ち取るのが国民の役割ですから

この基本を分かって無い人多いよね。



333:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:59:58 ZT0GhZvN0
表現の自由は公共の福祉に違反しない限り表現の自由が優先される。
じゃあその問題漫画で規制派がどのような人権侵害をうけたかはっきりしないとなw
キモオタがキモイだのしか言ってないがw
>>323
人治国家すなぁw

334:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:00:17 O7sMqs8w0
都知事 石原慎太郎著 「聖餐」あらすじ  幻冬舎文庫 出版日:2002/02/25



元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。

しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられ全てを失ってしまう。

健は復讐を決意する。それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に

流すことだ。「その時、俺達は神になるんだ」

そして男女に本番行為をさせ両方殺害し、スナッフビデオを撮影する。

女の腹を裂き臓物を取り出すグロシーンあり。




335:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:00:33 Q/Gx11BN0
>>324
効果がうんぬんは説明責任回避の理由にはならないよ

336:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:01:42 +uWVQCn90
>>331
実写AV業界(ほとんど韓国系)からの圧力だろ。
統一も関わってるんだから、実写がアニメに客撮られて暴れてる。
それだけの話だ。 話し合いなんかして、漫画業界に生き残られたら「マンファ」も売り込めなくなるw

337:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:02:06 4kP1igBi0
ミンスの寝返りっぷりが露骨過ぎて笑えたなw

338:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:05:42 +uWVQCn90
日本は「空気」が支配する国。
山本七平もいってるよな。
最高裁も人間お集まりである以上例外ではない。
「社会通念」
これほど法を曖昧にする便利な言葉もない。

339:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/25 09:08:06 N5MX3XajP
石原慎太郎都知事の作る空気は嫌な匂いがするな


340:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:08:33 ZT0GhZvN0
>>332
国民の自由と財産を守るのが国の役目だと思うが
規制派はいったい何を勘違いしてるんだ?

341:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:11:44 9l2R4f2I0
>>325
ようカルト工作員&脳の病気w

散々あいまいだと言われていた部分の詳細、施行規則が出たんだが、

URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

これでロリ規制でない、と言い張るお馬鹿さんか?

342:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:12:18 4kP1igBi0
日本で絶対参加するってところはあるのかな?
不買や袋叩きに遭いそうだが

343:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:12:18 NjRP/OBd0
民主主義なんだからさ。有権者の好むように世の中を変えてきゃいいのさ。
多数決っていう錦の御旗を掲げたらなんでも通るもんですよ。
気にくわない漫画は規制して子どもから遠ざけたいだけ。
都民の意思を汲んだ知事や議員が規制してくれたらいい。
それが東京都民の民意の総意。

344:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:12:57 wef/bc4c0
>>339
独裁者みたいなものだからね。

345:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:13:11 ZW6EQHBd0
東京集中の弊害を是正する良い機会じゃないか。
出版社は、他府県に移動すべき。

346:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:13:38 QbG2HyoU0
事務局も出版社側だから

347:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:14:00 +uWVQCn90
>>341
ロリ規制ではなく「描写」規制だな。
実写は野放しってどういう事よ?
14才の母とか引っかかるから?

348:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:14:36 Vcqml7fR0
まぁ東京の望み通りになったんだからいいんじゃないの
気に入らないものは排除して、望み通り健全な青少年育成できるんだろうからw


349:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:16:03 NjRP/OBd0
>>348
結果がウマく行かなくても構わないのさ。
東京都民の意思を形にした民主主義の発現なんだからさ。

350:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:16:18 cKtgv9yH0
あの石原さんが頭を下げる訳もないし、国際フェアで閑古鳥鳴かす訳にもいかないし

中止かねこりゃ

351:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:17:42 +uWVQCn90
>>348
昔、ジャンプを読んでいたことがばれて、目のキラキラした
自分の子どもに三角帽子かぶせられて自己批判させられる親続出w
政治の文化大革命が始まったw

352:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:18:18 Sr9/q9wj0
何かさぁ 反対派って何でバーチャルでしか考えられないんだろう。

現実的に規制反対の希望を叶えるには、署名運動なり、訴えるなりしないと
いけないんだけど、そこに触れるとすぐキレたり話をそらすのはナゼ?

反対派は誰かが現実世界で反対運動をやってくれると思ってるかもしれないが、
反対派は大概みんながそう思ってるから何も起きない。(笑)

353:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:18:38 +u+35bjF0
>>350
中止→石原面目丸潰れ

354:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:20:51 KYyV26ls0
10 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:36:55 ID:k3sTOL640
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。
ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、
飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが
精神に異常をきたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影する
いわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
URLリンク(ameblo.jp)

・青い殺人者 著:石原慎太郎
URLリンク(ameblo.jp)



世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて(笑)
こんなのが都知事とは。恥ずかし過ぎ。


都議会には、狂ったDNAを持つ作家によって書かれたとしか考えられ
ないこれらの反社会的変態小説群は自主回収しなくていいのかと質問
する勇気のある都議はいないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch