【2次元規制】 東京国際アニメフェア、開催困難…事務局が声明★2at NEWSPLUS
【2次元規制】 東京国際アニメフェア、開催困難…事務局が声明★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:10:05 kn3MieCs0


3:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:10:17 HRaziSPa0
ヤクザと仲のいい漫画家
URLリンク(www.youtube.com)

4:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:10:29 UiLzTn870
「国際」ってくらいなんだから
東京の10社程度が出なくなったくらいでたいしたことないだろ

5:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:10:53 KAZbDiJ/0
           /⌒  ⌒\
     /⌒ //・\ /⌒  ⌒\
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /:::::⌒(__人/⌒  ⌒\
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\\
   /    |   /   |   //・\. /・\\|
   |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
                   |       トェェェイ      |
                 \    `ー'´    /
                  /⌒   ̄─  ̄\
                //         ノ> >

6:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:10:54 ytL4WOcY0
石原&猪瀬 ただいま吠えずら中

7:有言実行ェ…
10/12/21 21:11:12 AdYvECMW0
菅首相、ブログで都条例に言及 「アニメフェアが東京で開催できない事態にならないよう努力を」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

菅内閣総理大臣記者会見(平成22年6月8日)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
> 私は、政治の役割というのは、国民が不幸になる要素、
>あるいは世界の人々が不幸になる要素をいかに少なくしていくのか、
>最小不幸の社会をつくることにあると考えております。
>勿論、大きな幸福を求めることが重要でありますが、
>それは、例えば恋愛とか、あるいは自分の好きな絵を描くとか、
>そういうところにはあまり政治が関与すべきではなくて、
>逆に貧困、あるいは戦争、そういったことをなくすることにこそ
>政治が力を尽くすべきだと、このように考えているからであります。

8:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:11:54 6tMjXTvgI
石原の馬鹿を閣下とか持ち上げてた馬鹿はどこにいった
こいつは似非保守

9:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:12:29 eZHi3b9EO
別に無理やり開かなくてもいいじゃん
規制はアニメに限らず必要だと思うけれど
外国人に関わらせるな
日本人だけで立法するべき

10:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:12:34 AgXOjOJ0P
石原の汚点だな

11:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:12:51 4d18MSuX0

以下規制派の勘違いループが始まります

Wiki読んでから書き込めよなww

12:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:12:55 EdsVqvFC0
各社が障子を破るアニメを出品すればいいんだろう?

13:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:13:48 kUq6rORF0
泣きつくのはお前の方だ 石原

14:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:13:55 b5GedC580

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ ! 「来年ほえづらをかいて来るよ(キリッ」
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)

15:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:01 tDzyrcP10
>>1
別に税金で大商談会なんか開いてやる必要ないじゃない。
だからつけあがるんだよ。

16:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:05 JEI20c4T0
また大勝利か

17:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:07 oPcSuN3L0
たった今、やったねたえちゃんで抜いてきたおじさんが一言↓

18:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:22 sgdTksGw0
むしろどこが出すの?
ジブリと教育関連産業でコネ作りたいバンダイ系列ぐらいか?

19:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:47 v9sAOyDB0
海外の人も考慮して中止にすべき
ポケモンワンピDBコナンetcが無いのではやる意味が無い

20:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:14:59 hI3UERKj0
うん、国際問題だな。

21:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:15:13 4uWiI/100
オリンピック招致に築地の移転
何一つ達成できない無能都知事が行った文化破壊

22:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:16:26 48PqHbZBO
中国人と韓国人取り締まれよ
池袋とか新宿は夜占拠されてる場所あって怖ぇんだよ

23:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:16:35 JrVAFqHrO
老人はごめんなさいが言えないから、この事態に、ますます興奮して喚き散らすだろなぁ。

猪瀬もな。
馬鹿だな。

24:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:16:38 wJJFur4I0
>>8

石原はたま~にすごくいいことを言うが、9割は基地外発言なんだよな。

25:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:06 AdYvECMW0
>>1
何故スレタイから「日本動画協会(AJA)」を取り除いた??

26:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:22 fsFfH1FCP
>>14
ずっと開催できなくなりそうですよ閣下wwwwwwwww

こういうのは民間主導でいい。
公務員の馬鹿はからむな。

27:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:32 /Hsj+3YG0
>>24
対特アに関してはいいんだけどなww

28:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:47 qNIHGt2k0
じゃあ鷲宮で

29:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:56 5exiZAZL0
朝鮮カルトの言うことばかりしか聴かないからだよ。

30:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:17:59 gaEV6i3I0
ま、現在のアニメ業界なんて出版社との連携なしでは立ち行かないからな
出版大手がこぞって手を引くってのは、表面的な参加会社の数以上に致命的

31:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:04 MKlU/1Nv0
おらぁ石原どうすんだこの事態!

32:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:09 j42zRtlB0
ところで

統一協会デモ

の次スレまだ?w

33:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:20 dL364mEx0


出版と同じ穴の貉である同人の奴らはもちろん共闘して
コミケもボイコットするよな???????



その東京浄化運動、規制派の我々も賛成します。



34:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:24 kMaqjctg0
都知事がドクター中松だった方が100倍マシだったな

35:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:26 qqboVuHeP
知事の面目なんて角川がボイコットした瞬間に丸つぶれしてるの。

去年のTAFのアニメーションオブザイヤーは角川のサマーウォーズ。
慎太郎トップのTAFが最優秀と認めた作品こしらえた角川がボイコット。

最優秀作品作ったところに批判された上逃げられてるわけww

36:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:26 Ho8GeYLe0
太陽の季節から50年も経てば
「石原慎太郎」という戸籍と名前は一緒でも
中身はほぼ別人だよな

37:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:27 jMZByChV0
マンガ収蔵してる明治大学の図書館はどうなっちゃうんだろ

38:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:27 s1xGT0RN0
版元に対し、でかい事を言いながら、
最後に「吠え面をかいた」のは、都知事だった。

39:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:30 7ljH5AOeP
条例反対の企業は早急に東京から脱出しよう

40:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:32 6YMXRIeHP
>>23
猪瀬の発言は大問題すぎる。
規制対象でも規制しない自由があるっていってるようなものだし。
好き勝手しすぎだろw

41:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:32 KMNnrFwm0
>>14
来年は東京じゃないだろうしww

42:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:32 KgmIIDcE0
鷲宮神社でコミケを(ry

43:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:42 Ecfv8m8f0
>>14
ちょっと待てw
テレ東じゃないかw

44:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:42 mf+7chVq0
>>27
それにしても結局は石原の上から目線の差別意識から来てるだけだけどなw

45:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:18:47 +h9p+nzv0
たかが首都ってだけのくせに、偉そうな態度で業界バカにしてるからこうなんだよw

46:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:09 cDIkZetIP
>>1

だからさ

規制するなとは言わないよ

せめて出版社と話し合いをきっちりやってから

やるべきだったんだよ。

警察利権と宗教票目当てでやるから

こういうことになるんだよ。



47:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:16 uYbptclZP
失敗しようが強行するんだろう老害石原はww

48:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:21 ysrVLnWu0
前スレ>>976
強権的って、順序が逆じゃねーか?
都がそういう態度にでざるを得なかったのは、出版企業が自主規制しなかったからだろ?
ゾーニングしろって話を蹴ったのは企業側だろが。

自業自得の法規制なのに「俺たちは被害者だ」ってどこの半島思考だよ。

49:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:34 d83K5Oxq0
>>28
【食文化】 キムチソースをベースにした「ツンダレソース」で町おこし 「らき☆すた」の“聖地”鷲宮神社の地元、埼玉県鷲宮地区 
スレリンク(newsplus板)
【埼玉】ツンデレならぬ「ツンダレソース」第2弾で町おこし アニメ「らき☆すた」の“聖地”鷲宮神社の地元商工会★2
スレリンク(newsplus板)

キムチ臭い町になってしまったのでお断りしますw

50:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:34 q/Nw+Ko00
>>22
中途半端に歌舞伎町浄化とかやってたのにねw
本丸の大久保界隈やら新興勢力の池袋に対するやる気が感じられない

51:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:37 JrVAFqHrO
>>24
三国人発言で多くの溜飲を下げた以外は、これと言ってなぁ

52:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:44 LN791ys70
> 角川書店と集英社は、
>  自社刊行の漫画を原作とするアニメ作品についても、出展しないようアニメ会社などに
>  働き掛けているという

働きかけという名の恫喝なんだろうな

53:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:50 4ie8oPcUP
一回コミケも中止してみたらどうだ?
火病した連中が都庁を取り囲みそうだがw

54:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:52 ACT4XD8D0
石原都知事の珍作を陳列しろよ。

客なんかドバドバっと来るぞ。


55:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:19:52 QZE3msyS0
>>27
威勢が良いのが言葉だけで
行動は伴ってねーけどな

石原銀行の融資先とか調べてみ
地場産業の工場には全く出さずに在日ぱちにばっかだしてるから

56:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:05 Qcaem9SL0
>>27
悪口が中国や南北朝鮮に向いた時のみ、評価する人間がいるってだけの話さ

57:規制大賛成
10/12/21 21:20:08 jZ9eo2lc0
これ、ネット層頭悪いから変な喜び方してるけど
冷静な規制派からすれば「ざまあ」は業界に対してなんだけどな

都は支援していただけで「嫌なら今すぐでも止めるけど」って話なわけで

公と手を組むのを拒否したなら徹底して条例使うまでだし

58:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:12 Q4tO5FpR0
>>24
相手が誰であれ、良いことを「良い」、悪いことを「悪い」と
その都度表明するほうが、誰かを盲信するより余程健全だと思う

59:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:19 dJRDhgxaP
石原は

【尖閣諸島】【沖ノ鳥島】【北方四島】については猛烈に抗議するが

【竹島】には何も言わない

60:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:20 bUQvT/vl0
これ石原某の思う壺なんじゃないかと思うんだけどな…
むしろ大盛況で成功させた方がよくね?
ボイコットする意味あるの?

61:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:20 gaEV6i3I0
>>26
いやぁ、たしかに本来なら来年ほとぼりがさめたころしれっとした顔で戻ったはず
だが石原の老害があんな挑発しちまった&猪瀬が間違って次の都知事になった日には
来年以降もボイコット、別の地域で独自開催ってのもありえるかもしれない

62:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:48 /vqqxGyV0
【アイドル】AKB48が都知事選イメージキャラクターに!「若者に人気があり、選挙の大切さを知っている」

1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/12/21(火) 19:25:50 ID:???0
 東京都選挙管理員会は21日、来年4月10日投開票の都知事選を啓発するイメージキャラクターに
人気アイドルグループ「AKB48」の20歳以上のメンバーを起用すると発表した。
都選管は「投票率が低い若者に人気があり、新曲を出す際にファン投票するなど選挙の大切さを知っている」と説明している。

 今回選ばれたのは大島優子さん(22)ら13人。
街頭の大型テレビ画面やポスターなどで知事選への投票を呼び掛ける。
2007年の前回知事選の投票率は54.35%。20歳代は33.45%にとどまった。
都選管は「注目度の高いグループなのでさまざまな波及効果が考えられる」と期待している。
URLリンク(www.jiji.com)


63:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:20:57 kX4L6Q/40
誰か橋下の所に行って、このフェアにアーッ!!までいく漫画やアニメないから、
ギャンブル代わりにちょっと引っ張ってみたらどうです?とか言ってみてほしいな。
大阪に金が落ちて、既存の施設流用できるなら、あいつなら食いつきそうだw

その後石原のほえ面を見てみたい。

64:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:12 9nNYn6Sq0

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!    おまいら、DNAが狂ってんだろ。
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ    気の毒な人たちだね。
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ


65:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:14 hUBR6Jz00
税金で助成はしてるけど、助成の割合って今は2:1だか3:1くらいで
動画協会の出してる金の方が大きいんだよね。

66:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:18 WhDLlcgI0
漫画やラノベ原作のアニメを排除して衰退している和ゲーを原作とするアニメか
アニメ製作会社のオナニーなオリジナルアニメだけでどれだけ人が集められるか見ものだなw

67:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:23 T/qXIJlgP
とりあえず日本動画協会が参加辞退ならTAF終了だろ

日本動画協会 正会員、準会員一覧
アニプレックス、エイケン、オー・エル・エム、ガイナックス、ぎゃろっぷ、ゴンゾ、サテライト、サンライズ、
小学館集英社プロダクション、白組、シンエイ動画、ジェー・シー・スタッフ、ジェンコ、スタジオコメット、
スタジオジブリ、スタジオディーン、スタジオ雲雀、竜の子プロダクション、ダックスインターナショナル、
ティー・オーエンタテインメント、TYOアニメーションズ、手塚プロダクション、東映アニメーション、東宝、
映像本部 映像事業部、トムス・エンタテインメント、日本アニメーション、日本アドシステムズ、バンダイビジュアル、
ぴえろ、プロダクション・アイジー、プロダクションリード、ボンズ、マッドハウス、旭プロダクション、
アンサー・スタジオ、石森プロ、IMAGICA TV、Xarts、オフィスエラン、ガンジス、キュー・テック、キングラン、
クランチロール、コミックス・ウェーブ・フィルム、シンク、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社、
STUDIO4℃、セルシス、ソニーPCL、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、デジタル・メディア・ラボ、
日本コロムビア、バンダイチャンネル、ヒューマンメディア、ぴえろプラス、ファンワークス、フロントメディア、
マインドベース、Long Tail Live Station、ワオワールド

68:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:29 1DSYHdCd0
そもそも、東京アニメフェアなんかやる必要が無い。
アニメ会社がやりたくないっつってんだからもう永久にやるな。

69:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:34 hfecgrkz0
だから大都会岡山で開催しろ

70:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:42 oM4/7v9E0
もう幕張メッセでやっとけよ。

「俺のコミケがこんなに僻地でやるわけがない」とかサブタイつけてさ。

71:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:42 cDIkZetIP
>>33

コミケのエロ同人は基本全て18禁ですので規制対象外ですから。



72:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:43 YFBK/QQI0
>>27
石原って口だけ反特亜で、行動は特亜の奴隷そのものだぞ。


>>58
まあそれやってると、狂信的固定支持層のあるカルトが大勝ちするんだけどな。


73:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:54 HrGU3YvnP
いっそ出版社は東京から移転
東京には漫画を卸さないってやって欲しいわ
暴動レベルに発展するか見物だから

74:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:21:56 PqYsYqsD0
心の底からこう言いたい。





ざまああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww

75:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:01 uPnhXCtC0
じゃあ、開催中止だね。都は別に困らないでしょ。

76:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:03 QZE3msyS0
>>48
逆だドアホウ

77:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:16 AJeW6FqC0
韓国か台湾か中国でやろうぜコミケは
向こうのほうが理解度高いと思うぞ日本より

78:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:22 DbkN/dgz0











※石原終了のお知らせ


















79:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:22 EeFbdtOW0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:25 hkBrRCPh0
一都民としては気持ち悪いオタクのイベントはどんどん潰して欲しい

81:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:28 wZ5uvHSx0
これでりんかい線とゆりかもめの乗客はだいぶ減るな
減収になったら石原がポケットマネーで賠償するしかない

82:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:27 13UkL9NW0
>>1
事務局も投げたら?

自腹切る羽目になるよ。今なら、都のせいで逃げ切れる。

83:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:31 /cAcgUtF0
>>57
都は億単位で出資しちゃってるからねw

「嫌でもすぐ止められない」って話なわけでw

84:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:51 JTaKJF8r0
>>77
FFとかやってるけど、日本よりももっと厳しい国でなんでわざわざやるんだ。
ばか?

85:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:22:54 +yZrJWcR0
角川書店と集英社の不買運動を父兄がおこすのじゃないかな

86:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:01 Tw5A+Zx40
>>52
自社で権利持ってるなら良いだろ
つながりもない会社に押し付けたら恫喝だが

87:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:04 F1J1CtoP0
>>9
それに宗教も除外な

88:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:06 GXSdlURr0
>>26
そもそも、ずっと開催できなくてなにか問題あんの?

89:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:13 7ljH5AOeP
>>71
東京なんかに金を落とすことないだろう

90:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:17 gaEV6i3I0
アニメ会社だけが開催しようとしたところで
殆どのアニメに大手出版社の版権がはいってるから
出せるものがなくなるというのが現実

91:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:23 KMNnrFwm0
>>36
赤色巨星の季節w

92:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:22 egaqakQU0
>>62
ようはこっちを盛り上げるためにアニメを潰したいのね、分り易すぎww

アイドル卒業後にAVに直行する団体のどこが健全なんだかw

93:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:28 qqboVuHeP
>>51
ところが北への送金事業には熱心だったりするんだよな。知事の身内は。
URLリンク(777.nifty.com)
URLリンク(777.nifty.com)
URLリンク(777.nifty.com)

94:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:37 cIoQfAo9P
自主規制ができていないと言うならちゃんと話し合いの場を設けるべきだったんだよな
手柄作りと天下り先確保のために急ぎ足で可決したからこうなった

95:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:23:54 3ML+QW5bP
吠え面ブーメランキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!

96:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:00 2cGhl3aT0
言論弾圧だからな

そのうちチョンて書くだけで逮捕されるようになる
そして拷問され獄中で殺されるよ
チョンて書くだけでシナて書くだけで日本万歳て書くだけで

97:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:02 KMNnrFwm0
>>92
実写なら無問題ってそういう事かw

98:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:02 gZAYVfl70
つまり

この規制条例の内容が曖昧であり、かつ具体的なものではないので
こちらとしてもアニメの作りようがありません
このままだと、表現の自由がなくなります

ということを伝えているわけでしょ?この声明文は
いいんじゃないの?こういうのは全然言った方がいいと思う

けど、いきなり何人もの都議に電話して
「規制やめろ、あたしは元総理大臣の竹下登の孫なんだからね!」
っていう漫画家は、あまりよろしくないというか…
池沼入ってるわな

99:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:05 27tPEnMp0
困るのはオタクだけでしょ。
青少年がわいせつ漫画に触れるほうが大問題だ

100:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:12 68OOYJ1y0
>>77
どう考えても無理だろw
表現の規制に関しては、日本より遥かに厳しかったはず。

101:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:14 18q9Af9l0
アニメイベントなんてなくても構わない。

102:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:17 +R0HQDCj0
笑うときに歯を出す池沼顔の石原は
切腹して詫びろ

103:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:26 VKv3BcZh0
規制がどう転ぶかは置いておくとしてだ・・・

あと3ヵ月しか無いんだから、早く中止発表すべきなんじゃないか?
東京が音頭とってやるイベントなんだから、今回のコレついては他県
に移せばという問題でもないわけだし。

104:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:31 6YMXRIeHP
>>70
メッセは因縁があるから絶対ないよ。

105:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:36 VB1hYU7/0
>>73
ヲタの妄想は相変わらずひどいな

106:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:42 ZUE5iYRB0
都議会で賛成多数で可決されてるから(ミンスが過半数で自民公明も賛成)
今さら石原がなに言おうが変わんないんじゃね?

石原叩いてもしょうがないような…
何か約束させられたとしてももうすぐ任期終わるし次の都知事が反故にしたら終了。
現実的には都議会動かすしかないだろ。


107:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:49 JwLNWXgb0
やめれば?

108:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:49 QZE3msyS0
>>92
AKBは要は「テレビに出てる有名人の風俗」でしかないからな

109:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:24:53 kX4L6Q/40
>>88
この手のイベントの経済効果ってのはそれなりにでかいんだが?
邦楽が嵐とAKB48以外まともに売れてない状態で、
アニメ規制してどうやって大規模イベントする訳よ?

110:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:04 kcd0Ia4L0
最悪出版社から使用許可出ないとアニメ放送自体が止められるから
出展無理に出来ないだろうし何より今後アニメ化したい作品で要請
断った所には出さないと判断もされるだろうから制作会社も無理に
出せないので2/3所か1/3も出展するか怪しい

111:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:04 XUb5PUOv0
>約650ブースから3分の2程度に減る見通し。
あれ、まだそんなにあるの?



ところで今後の動きについて

角川は署名へ向けて活動する気らしいので
反対派は業界の動きを注視、働きかけをしつつ
都民へ説得する方法について考えるのがよさげ

112:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:10 dL364mEx0
>>65
てことは一番ダメージを食らうのが他ならぬコンテンツ業界って事だなw

いやー東京都的にはマジでやめどきだわ。
反対派も賛成派も誰も中止に反対していないんだから。

10社会はさっさと実行委員降りろ。
リストカッターみたいに「誰か止めて止めて」とアピールしてんじゃねーよw

113:規制大賛成
10/12/21 21:25:17 jZ9eo2lc0
都→ そもそも支援していた金なので、一回分反故にされても  
   それ以降支援しない表明をすれば問題はとくにない

業界→今回準備していた予算は全部パーになり、今後都の支援も消える
   折り紙も付かなくなり誘致も知名度もダウン
   営業販売広告宣伝の場を失い業界としての活動力も激減
   売上もダウン


ネットはホント頭悪いわな

114:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:32 /cAcgUtF0
>>97
×実写なら無問題ってそういう事かw

◎実写から金と票貰ってるって事だよw

115:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:35 iC7xhINP0
そのまま、石原の失政を非難する会合に変えたらどうだ

新銀行東京
東京五輪と築地移転
排ガス規制

まだまだあるだろ
忘れてるだけで

116:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:35 kQa1ZQ+z0
さっきTVで宮崎勤の事やっていたけれど、案の定アニメ見てたって出したな
時期的にとってもわかりやすい偏向報道だった
「自分のビデオも有ったんですよ!」って台無しにした柴田理恵GJw

奴は2008年に死刑執行されたらしいが、「死刑駄目!絶対!」って言っている奴等は
宮崎勤を守ろうとしなかったのかねぇ?
「ロリペドのアニメマニアは例外」って事なのかねぇ?

117:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:37 kUq6rORF0
別に中止する必要ないだろ
ひっそりやれ

118:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:38 Wspe5L9n0
クオリティーを保つのは不可能って歯切れの悪い言い方だな
石原ならたとえ初年度規模になっても強引にやるんじゃないかね

119:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:45 Q4tO5FpR0
>>99
どう問題なのか、証拠となる数字なり根拠なりを添えて
示して頂けませんか?後学の為に

120:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:25:54 Ecfv8m8f0
>>104
じゃあパシフィコでやりゃあいい

121:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:01 cIoQfAo9P
>>88
来場客が周辺の飲食店諸々に金を落とさなくなる
お前らには直接的に何の問題もないだろうけどね

122:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:05 2XZLegoE0
>>32
しいたけが頑張ってるんじゃないのか

123:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:11 5ojDCQfK0
URLリンク(up.pandoravote.net)

モラルの為なら経済がどうなってもしかたないよね。

124:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:12 VFHFbtZF0
>>53
んなことするのは極々少数だよ
大体は別の場所に移転を考える、今最大の問題は箱だけど
受け入れてくれる県もあるかもしれない(箱込みで

まぁ実際どうなるかはわからんけどかなり根に持つのは確か

125:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:19 kgs6q+E80
>>106
この動きが、次の都知事選に影響を与える可能性だってある。
もしかしたら争点の一つになるかも知れない。


126:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:19 egaqakQU0
>>93
エヴァンゲリオンネタで揚げ足をとりまくれば
面白いことになりそうだね。

とりあえず人造人間設定の
エログロ表現は問題ないってこった。
ローティーンの同棲生活とライトな性的接触もね。

127:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:23 ohSVTk4N0
出版社は本当にバカだな

128:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:28 b9rbfqOw0
石原の小説を漫画化&アニメ化すればいいよ。
レイプシーンも詳しく書いてさ。

129:99
10/12/21 21:26:41 40P1MFFt0
東京に拘る理由はないだろ
東京以外でやれば?

130:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:42 JTaKJF8r0
>>120
神奈川県の改正条例案に関する事項見てないのか?

131:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:47 KyxnL2na0
おれは石原の考えに賛成だけど、やるならテレビも小説も全部規制するべきだと思う

132:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:26:56 uPnhXCtC0
構図としては、自分自身を人質に立て籠もってるだけでしょ。
引きこもりと何処が違うんだろ?

メシ出さなきゃ出てくるよ、放っておけwww

133:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:01 yvbsxHXF0
>>109
東京ポリスフェアとか合同結婚式inビッグサイトとか?

134:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:02 9rkkSIueP
何でやれねーんだよ?嘘吐きが!

135:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:03 T/qXIJlgP
>>126
エヴァはアウトだろ

136:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:04 68OOYJ1y0
>>106
猪瀬が知事になったりしてw

137:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:21 rvIEu3nv0
>>58
全くだ。石原は特亜に対しての姿勢は評価できるけど、今回の漫画の規制に関しては賛成できない。
前回の都知事選で石原に投票したけど、別に俺は石原の信者ではないから「こいつ使えない」と思ったら別の人を選ぶだけだ。

138:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:21 JrVAFqHrO
俺はコミケには縁が無いけど、この不況時に金使ってくれるオタクは有り難い存在だと思うが?

好き嫌いだけで排除する石原は頭悪すぎるよなぁ。

139:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:23 TZggEA580
今年ほえづらかくはめになった都知事、どんな気持ち?

140:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:26 1JVXsUXgO
ざまー

141:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:27 GuGGQukg0
                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _  
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッー クスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3 
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ      
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ     
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/

142:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:30 KMNnrFwm0
>>113
ネットに頭があると思っているお前の頭はどうなんだ・・・

143:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:32 M6iseTnV0
てかさ、これでもし
「こんなイベント、本当は開催してほしくなかった。せいせいしてる」
とかコメントきたら俺らの勝ちなの?負けなの?

144:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:34 cDIkZetIP
>>99

成人したオタクにはほとんど実害無いんですけどねw

18禁マークさえつければエロ見放題ですから。

問題はそういうことじゃないのに、賛成派って何も分かってない。

145:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:36 B43R7njd0
>>113
目先の利益しか考えない人ですね^^

146:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:39 QZE3msyS0
>>132
都にとって問題なのは、この引篭もりが冨樫な点なんだが

147:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:46 Znjh7Bo50
石原のほえづらwww

148:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:53 kwDWp8P/P
イベントは是非さいたまで

149:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:27:53 13UkL9NW0
>>1
都の尽力で、なんとか開催してほしいな。

おれ、グローブもってキャッチボールにいくよ。

150:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:02 6YMXRIeHP
>>115
どっかの島のレースも企画倒れでしたね。

151:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:03 W3M4mDuu0
吠え面かこうにも次回が無くなったりして

152:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:05 Ecfv8m8f0
>>130
そんなものがあるんだ

153:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:05 eJH7huoi0
石原の発案が業界大手から総すかん、三宅島の公道レース構想と同じ構図。
こりないやっちゃな。

154:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:21 fLC7mHYc0
まぁ、どっちもどっちだろw

155:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:23 ACT4XD8D0
日本のアニメって、外国ではノーカットで見れないところに魅力があるのにね。

石原のやってることは、日本アニメにとって自殺行為だよ。


156:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:30 GvgTFWD/0
来年のコミケは何処でやるんだろうか?
ビックサイト以上にデカイ場所って関東にあるの?

157:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:32 kX4L6Q/40
>>146
つーか、誰かの言い草じゃないが、
それこそイゼルローン要塞に籠ってるようなものだからなw

158:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:34 iC7xhINP0
>>120
前回(2001)はビッグサイトだった国際切手展も今回(2011)はパシフィコに移転した
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

ネタ的に危険を感じたか?

159:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:34 ZcvVt2+K0
>>57
アニメフェアやコミケだけでも何百億の金が動くと思ってんだよ。
こういうイベント時は皆財布の紐が緩むから経済効果が半端無いよ。
漫画・アニメ業界のみならず交通・宿泊施設で働く人間もいずれ石原の敵に回るだろうな。

160:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:36 VB1hYU7/0
>>109
「それなり」って具体的には?
その大部分は当のアニメ業界ってだけのことでしょ?

161:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:38 8OQwHTzOP
別にアニメフェアは東京でやる必要も無いし
京都なり大阪なりでやればいい

出版は電子書籍にすれば流通なんかどこに居ても出来るし
アニメも配信動画サイトつくりゃいい

別に出版社が東京から居なくなってもいい

困るのは、出版社関連の税収が減る東京都だな

162:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:40 5ojDCQfK0
東京は日本で最も娯楽に溢れた都市

という汚名は返上する!もっともモラルに溢れた都市にするのだ!

163:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:43 EFcFkCNw0
石原さんが吠え面かくことになりましたねw

164:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:45 qdQXCujv0
>>106
反故にはできんだろうw
都議会解散でもするのか?

165:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:47 AbuaD+9l0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    石原見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


166:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:49 gaEV6i3I0
>>106
石原が当該改正案の「提出者」でかつしつこく積極的に推進していた御当人で、今も挑発を続けているわけで
叩かれないと思う方がおかしい

167:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:28:52 ebUNEu1+0
ガンダムでもオッパイ出てたよな

168:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:02 Alc1K8zU0
中止しちゃえよ

169:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:03 5ptr7If00
代替で東京国際インポフェアやればいいじゃん

170:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:10 SGwtpnWE0
幕張メッセでやれば良いじゃん。
森田健作も喜ぶだろ?

171:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:15 KMNnrFwm0
>>132
天岩戸の話も知らんのだろうなぁww

172:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:26 9SOCFpRq0
実質的に実行不可能だろうがなんだろうが
強引に法案を通した時と同じ無謀さでやり切れよ

お前らなら出来るよ、保証する

173:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:27 f0S9FxTt0
石原と猪瀬は一番面倒な業界を敵に回したなw
ざまあw

174:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:29 egaqakQU0
>>135
アウトなら全国のゲーセンから、数十万台の
エヴァのパチンコ台を引き上げないと。
未成年が接触する可能性があるからね。

175:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:35 iPmEKxYb0
>>77
台湾オンリーでお願いします。

176:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:35 /cAcgUtF0
>>116
まあ宮崎の例が端的だな
ロリペド系なんざ3%以下しか持ってなかったんだがなw

>>113
こういう頭弱い奴が政治や宗教に利用され易いんだよね
自分は良いことをやってるって信じてるからピエロになっても気づけない
可哀想


177:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:36 kfMRBS9u0
さいたまでやろーぜ

178:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:38 DfQY0nwR0
千葉でやればいい


179:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:38 hwnVZ6ItO
怯える親子連れを押し退けて
まいんちゃ~んとかキモい大きいお友達が叫んでる空間は
なくしたほうがよい

180:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:40 ShiRJdm40
アニメは日本が誇る貴重なコンテンツ

それを潰してどうする?

行政の恣意的な運用はいろいろな面で非常に迷惑。
なぜなら理解をしてに連中に運用されるからだ、
ただ責任逃れや予算の獲得協会への天下りに利用される。



181:規制大賛成
10/12/21 21:29:53 jZ9eo2lc0
規制賛成派も否定派もイベント廃止に異論がないなら
即刻廃止すべきだな

どっちが困るのかなどすぐ分かる

182:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:54 uPnhXCtC0
>>157
回廊の両側塞いでおけば路傍の小石w

183:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:29:55 uAbp80Wx0
ララァ、僕はどうすればいい?

184:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:04 ohSVTk4N0
>>159
金のために規制するわけじゃないんだから折込済みだろ

185:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:06 QZE3msyS0
>>143
参加申請団体はまだ不明だが
ジブリが参加申請しててその発言したらジブリまで敵に回すぞ


186:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:19 ZUE5iYRB0
>>125
ああ…確かに。
関連業界が団結して石原がごめんなさいすれば今度の都知事選の争点の一つにはなるかも。
マスゴミがどうするかが見物だな。

187:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:25 dL364mEx0
この後の展開としては、負け犬の遠吠え的に
「出版業界が全部東京都から出ていけば東京都の税収は激減!!!」
とか出来そうにないことを吠えまくるんだろうなw

もう業界もひっくるめて「オタク=精神異常者の集まり」としか思えないと感じてる
傍観者がほとんどなんじゃないかw

188:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:26 wZ5uvHSx0
>>97
「都知事選挙の宣伝イベント」には参加するが「都知事選挙」には参加しない
ってのがわかってない時点で

189:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:34 mVbYqgPV0
選挙のイメージキャラがAKBという方が余程不健全なんだが。
4年前がラジオ弁慶の伊集院というのも今考えると凄いが

190:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:38 VFHFbtZF0
>>159
桁が一つ足りない

191:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:39 cDIkZetIP
>>138

いやだからコミケのエロ同人誌はすべて
18禁マークつけなきゃダメだし

全部コミケスタッフが事前チェックしてるんだよ。

ゆえにコミケには今回の条例は何の害も無いの。

ゾーニングが不徹底という問題があるが
それは今後の課題。

192:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:30:49 qNIHGt2k0
メディアセンターは税金の無駄だってレンホーが言ってたし
オタ文化は東京に不要ってことなんだろうよ

193:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:01 qqboVuHeP
>>143
そんなコメしても負け犬の遠吠え。反対したボイコット派の勝ち。

ボイコット無視して開催した上に昨年並みの来場数があれば知事の勝ち。
まあ無理でしょう。人気作ごっそりなくなってるしw

194:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:02 U2CtABWn0
アニメってそんなに大事なもんなのか
出版社もいままで行きすぎた面もあったと思うぞ
まるで幼稚園児の喧嘩そのものだな

石原だけ攻めてるやつらいるけど、一応全会一致で可決だぞ
石原だけ攻めるのはおかしいと思うがな


195:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:08 kX4L6Q/40
>>160
近隣の宿泊施設、サービス業関係、公共交通機関その他諸々。
この程度の事すっと考えられないようじゃ、実社会に出てないのが丸分かり。
そして金は天下の回りもの、風が吹けば桶屋が儲かる。
ケインズ程度でもかじってりゃ、何が拙いか分かる。

196:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:12 Q4tO5FpR0
で、日本が海外に比べて性犯罪がどの程度多いのか?

そして、それらがアニメや漫画が原因で、
小説や実写が関与していないとする根拠を

感覚とかではなく、数字や論文で示してくださいませんか?
規制賛成派の皆様

197:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:26 T/qXIJlgP
>>174
パチンコはもともと18禁だからOKだろ
ゲーセンのは排除するか、年齢規制だな

198:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:27 iriIZ0ij0
来年吠え面かいてくる!キリッ

199:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:28 Jc4kNEw70
>>69
だからじゃねえよ

200:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:34 VB1hYU7/0
>>159
何百億(笑)

201:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:51 aUbyQRjd0
埼玉にはさいたまスーパーアリーナがあるぞ!

202:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:31:52 cIoQfAo9P
>>181
都が困らないということを信じて疑わないのか疑えないのか
段々不憫に思えてきたよお前

203:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:06 E2mQgfm10
結局東京国際アニメフェアに参加しない糞会社共はまともなアニメや漫画を出せない宣言だよな

204:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:07 uPnhXCtC0
>>171
君ら的には天照大神かも知れないけどねw

205:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:12 /HVf6AmO0
>>184
自己満足と宗教だからな……
下々の金の流れなんざしったこっちゃねー状態だろ

206:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:22 RAn4E9DkO
>>125
なるわけねーだろ。
馬鹿かお前はw
条例成立までの扱い考えろよ。

207:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:22 fsd6R6yM0
どうせなら、すべての雑誌・単行本の出版拒否、すべてのアニメーションの放送拒否でもすればいいのに

208:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:23 JTaKJF8r0
>>200
最低でも、ゆうちょのATMが空っぽになる程度の金額は動くからなー

209:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:26 O/nth8DM0
韓国発祥カルトと暴力団カルトか。


嫌な雰囲気、漂ってるな。

210:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:31 5ojDCQfK0
東京でアニメ規制すればいいじゃない。
ジャンプも東京では発禁な。

211:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:37 QZE3msyS0
>>203
12月18日、19日に開催された集英社主催「ジャンプフェスタ2011」の来場者数は2日間で16万5625人。
東京ゲームショウ2010、東京国際アニメフェア2010一般デー(いずれも2日間)の来場者数を大きく上回った。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(twitter.com)

212:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:44 gaEV6i3I0
>>170
森田は石原ばりの規制推進派

213:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:48 LXcy/1om0
来年になればくるらしいよ

214:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:51 Oug0zIF80
因果応報、自業自得
埼玉アリーナでやればいいさ

215:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:53 8OQwHTzOP


新東京銀行の焦げ付きに費やした都民の税金は400億

よっぽどのバカが石原を支持してるんだろうな

216:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:59 jnAG9Ov/P
アニメ漫画だけの話じゃないと言う事だ

217:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:32:59 iJ/4yp+T0
>>55
石原が知事やってる間に、東京港のコンテナ取扱量は上海と釜山に抜かれ、今は周回遅れ状態。
お陰で関東の製造業は納期とコストで大きなハンデを背負う羽目になった。

218:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:03 oM4/7v9E0
>>197
まあ、やるやつの精神年齢は低いけどな。

219:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:05 yvbsxHXF0
>>189
東京都による「金出さない奴に投票権なんざねえよ」宣言って事か

220:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:13 68OOYJ1y0
>>182
基本フェザーン側からは艦隊の出入りできないから、平和になっていいなw

221:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:14 KMNnrFwm0
>>204
金を動かす動力源としてはでかいって事をどうしても認めたくないんだろうねww

222:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:22 DG37q0hs0
>>191
警備会社まで動員して徹夜列の持ち物チェックから未成年の紛れ込み居ないかまでチェックはしてるからな
体裁としてはやれることやってる訳で

223:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:29 2XZLegoE0
>>191
コミケを1回休みにして圧力を掛けた方が、都にとってはこたえるよ

224:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:40 kX4L6Q/40
>>182
内部で自給自足でやっていける、最高の防衛機能備えた、要塞国家。
最後の自由惑星同盟みたいに、縮小しても中でやっていけるってことでもあるがな。
だから、路傍の小石となっても、特に問題ない訳。

225:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:42 egaqakQU0
>>203
手塚治虫が生きていたなら、反対派の先陣を切っていたと思うぞ。
リアルに条例に引っかかりまくるからなw
赤貝なんてまだカワイイもんだ。

226:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:44 JrVAFqHrO
宮崎勤なら、アニメファンでも特撮マニアでもなんでもないぞ。

しいて言えば流行りもの録画コレクターだな。中身は空っぽで何の同好者でもないよ?


227:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:33:47 TImzw5Af0
ワンピもないアニスタなんてありえん
いかないから中止でいいよ

228:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:07 lOMptp8g0
>>184
規制対象から小説と実写がわざわざ除外されてる時点で、裏側から相当の金が動いてると思うぞ。
推測だけど。

229:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:08 27tPEnMp0
都民が選挙で選んだ議員達が賛成多数で可決したんだ。
しのごの言うな

230:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:27 SlTM4IAd0














東京は首都だから


アニメとかキモイ変態文化は排除でOKでしょ




アニメは地方でやればいい

231:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:37 TW1XivyfP
無駄に敵認定するからいけないんだよ
もっと段階踏まないと

232:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:41 7vHsQ7lS0
埼玉スーパーアリーナだっけ?あそこでやればいいんじゃね?

233:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:42 7Fm2r/MCO
>>179
まいんちゃんてアニメかマンガだったのか。日本すげぇな。

234:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:42 Dp/7z3Hb0
自分の首をしめているアニメ業界

235:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:43 WlB2toLU0
>>196
規制賛成派は、数字で反論出来ないから感情的に「ヘンタイは出て行け、ヘンタイコミック無くなって清々する」
としか言えないんだよな。
実際の数字は規制したが最期、リアル幼女が性犯罪の毒牙に掛かる率うなぎ登りだから。
カナダなんて歴然だったよ。もう何回も張られてるから、ソースはなしだけど。


236:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:49 QZE3msyS0
>>224
そもそも出版社は電子書籍化で幾らでも生きて行けるんだよ

死ぬのは印刷と取次

237:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:52 cDIkZetIP
>>200

ビッグサイト3日間全館借り上げで3億円ですよ。


238:規制大賛成
10/12/21 21:34:52 jZ9eo2lc0
なんならBIZ+にでも同じスレ立てて
冷静なログでも漁ってみたらどうだ

どっちが笑われてるかなんて明白だっつうのに

239:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:55 VB1hYU7/0
>>195
だから「それなり」って具体的にはいくらなの?
それから、使われなかったお金が消えるわけではないがそれはどこへいくと思う?

240:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:34:55 7ljH5AOeP
>>195
うむ、事の重大さをわからせるためにも
東京でやる限りコミケもボイコットしないといかん
条例に反対ならば東京に金を落とす行為は厳に慎むべき

241:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:02 t80Mzw4m0
神奈川、埼玉は全力で誘致しろ。外国人からしたら同じようなもんだ。
千葉は石原に輪をかけた森田だから無理。

242:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:07 GqDKZe2T0
サイバラは参加か
自称反体制なのにな

243:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:13 Q4tO5FpR0
>>197
新作映画とか、そのDVD、BDとか、
東京都だけ18禁なのか・・・

東京都の小売や映画館は堪らんな

244:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:14 ohSVTk4N0
>>228
推測の域を出てから言ってくれ

245:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:16 /Hsj+3YG0
MS PICTURES(旧ミルキー)
ピンクパイナップル
ディスカバリー
鈴木みら乃
株式会社エイ・ワン・シー
メディアバンク
PIXY

東京都のためにお勧めアニメ会社をピックアップw

246:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:17 KMNnrFwm0
>>225
メルモちゃんなんてもろ性教育アニメとして作ったからね
PTAとか、キーキー言って叩きまくってたザンス

247:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:23 TZggEA580
もう大阪でやろうよ。
大阪ドームとインテ両方使えば何とかならんかね?

248:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:29 O/nth8DM0
韓国発祥カルトと暴力団カルトか。
おい、規制派の母体が判明したぞ。

249:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:34 mHiK2mSE0
>>191
自主出版は、今回の条例の、何にひっかかるんですかね???

250:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:37 YpQXxjhyP
旧産炭地とか重化工都市とか、昨今衰微してる地域はこの手のイベントを引き込む好機、かも知れない
問題はインフラ面か

>>161
これが電子化を推進する結果になったら、何とも皮肉な話だw
まあ規制の方が追いかけてはくるだろうが

251:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:36 iriIZ0ij0
>>33
バカかお前は?
東京以外でやるにすでに決まってるようなもんだろ

252:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:36 L9sCqrts0
12月18日、19日に開催された集英社主催「ジャンプフェスタ2011」の来場者数は2日間で16万5625人。
東京ゲームショウ2010、東京国際アニメフェア2010一般デー(いずれも2日間)の来場者数を大きく上回った。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(twitter.com)


253:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:39 sU2bWhbJP
これで中止になったらどれだけの経済損失だろうね。石原って結構失敗ばかりしてるじゃん。
都民もこんな奴のためにずいぶん無駄金を使っちゃったな。

254:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:40 qNIHGt2k0
理想的社会の実現には統一教会が必要だってエラはった信者が言ってた

255:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:51 cIoQfAo9P
>>229
その結果がこうなってんだから四の五の言うなはお前らも同じだよね

256:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:55 F1J1CtoP0
漫画に特に興味が無くても産業の一つとしてはありだからなあ。
産業の一つを貶めて、同列の実写や小説はOKと言われても
こんな状況じゃいつ変更されるかわからない。

本当に子供の為を思っているなら変な優遇もせず、可能な方法をちゃんと話し合うべき。
こんな中途半端な理由を、子供に説明する親の立場になってくれ。

257:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:56 uPnhXCtC0
>>220
イゼルローン要塞の戦略的な価値は、自民と民主が対立局面に有ればこそ。
その前提条件が無くなった今、何の価値もないよねw

258:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:59 RQdXJRXK0
チンコたったから、抜くまで待って 追いつけなくなる

259:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:02 KnVM4qak0
県民とかのアニメおたくまで東京に来るから、開催反対!

死ね!

260:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:07 /cAcgUtF0
>>238
じゃあしっぽを巻いてBIZ+にいけばぁ~

261:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:10 Oug0zIF80
どうせやらなきゃいいじゃないとか抜かすんだからさ
東京なんて見限れよ

262:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:13 dL364mEx0
>>132
>構図としては、自分自身を人質に立て籠もってるだけでしょ。

一言で言ってまさにその通り。

出版社「俺が死んだら悲しむだろ?」


いや、べつにぃ・・・だいたい、死ぬ覚悟も見えませんが・・・

263:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:13 iC7xhINP0
>>240
本社が東京にある限り、間接的に東京に納税してることになる

264:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:16 aj95kNmH0
今頃、めちゃくちゃまばたきしてるんだろうなw

この勢いで外環建設と築地移転も頓挫させろ!
土建屋干上がらせりゃ、石原も潰せる!
奴の兵站は土建屋だからなw

最近土建屋の上納金も少なくなってきて、票にも結び付かなくなってきたし
カルトと手を組んだが最後!
買春都知事を二度とボート遊びなんか出来なくさせたれ!


265:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:16 s8YkUcag0
>>225
なんで宮崎ハヤオと富野オハゲは
参加しないの?w

266:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:18 T/qXIJlgP
>>237
君は本当にバカだなぁ

267:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:31 Ecfv8m8f0
ところで小柴垣草紙とか稚児草紙みたいなやつはどうなるんだ?

268:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:35 8OQwHTzOP
銀行潰しかけて都民の税金を大量にぶち込み
オリンピック誘致に失敗して無駄に税金ぶち込み
築地移転がスムーズに進まずこれまた税金の無駄遣い
んでアニメと漫画の規制強化してイベント中止で
これまた無駄遣いですか?

269:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:37 Xz8DFbKJ0
>>208
13万人が1人10万円使って130億円だが、さすがにそこまでは消費してないと思う。

270:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:45 qqboVuHeP
>>203
去年のTAFのアニメーションオブザイヤーは角川のサマーウォーズですけどwww

271:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:48 kX4L6Q/40
>>239
そこで使われないなら、有る程度は貯金、有る程度はそいつの地元で消える。
東京都にとっては痛い損失ですね。

272:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:51 0nrL9QKc0
そもそもアニメフェア自体がもともと開催する必要なし。

273:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:54 qiot+z2j0
しかし、まあ、
印刷所に注文出しちゃった後だから後には引けないってのはあるんだろうけど
ああまで悪しザマに言われ、あげく大統領緊急令まで敷かれちゃったのに
それでもコミケに出品する奴ってどんな気持ちなんだろう?

274:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:56 RVnMKy3n0
俺は今落語家になるために落語の師匠のとこ弟子入りして前座をやってんだけど、
この前、師匠にこの規制条例の問題点を色々と話したらよ、
「そんくれえの規制をガ漫画出来ないことはアニメえよ。」って言われちまったのよ。
そいだから「石原が相手だけに描き手も知事こまっちまうんじゃねえですかい?」って返したら
「お前の真打昇進は20年先だな。」って言われちまったよ・・・。

やっぱ漫画やアニメ観てるだけじゃ一人前にはなれねえみたいよ。


275:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:36:58 KMNnrFwm0
>>242
毎日新聞連載だからなぁ・・・

276:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:00 7vBKt3+00
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ ! 
         (i ! "..tエ、.: :. エエ  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. i|l|il|i|jr' .:  ,!
.            ヽ. iil|i||l|jr' .:  ,!
.            ヽ. .|l|il|i|jr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

           負け犬の遠吠え面

277:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:03 faC4Ew2V0
このまま出版社は東京から出て、

出版社に限らず、大手企業が東京から出てしまえ
そんで東京を腑抜けにしてしまえy

278:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:05 dbQxfi4k0
だはははははアホやこいつらwwwwwwwwwwwwww
ざまあみさらせ

279:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:13 mVbYqgPV0
>>229
議員が変節したなと思ったらリコールできるんだけどな
都はでかすぎるから難しいだけで

280:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:14 68OOYJ1y0
>>239
東京じゃなくて地元で消費してもらえる可能性が高いな。
わざわざ地方から、10~20万くらい持って参加してるヤツラばっかだしw

281:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:20 mHiK2mSE0
>>211
やっぱ、ジャンプでもコミケには勝てないな。

282:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:31 RAn4E9DkO
>>237
本気で何百億の金が動くと思ってるなら書き込み止めて社会勉強でもしてろ

283:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:33 ZcvVt2+K0
>>200
・コミケは年6日開催
・一日辺り15万~20万人ほど来場する
・一日に数万~数十万の金を使う参加者も少なくない
・遠方からの客も多いためイベント終了後に観光・宿泊する人も少なくない

さて幾らのお金が動くでしょうか?


284:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:40 qwKk7//+0
これじゃ、どうにもならんじゃん。

国際アニメフェアを他府県で開催して東京都をギャフンと言わさないことには、
ただの機会損失だよ。

285:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:43 S4jQuUoO0
石原ざまあ
こいつの作品を世の中に知らしめろや
こいつの作品の方がひでえだろ


286:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:52 KRtC+fXP0
>>229
立候補する時にちゃんと意思表示をしろ!
何も意思表示しないでダンマリで当選するのは
民主党マニフェスト詐欺よりタチが悪い!


287:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:37:58 oM4/7v9E0
>>258
デタッチャブルチンコか、珍しいもの持ってるな。

288:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:08 jnAG9Ov/P
>>299
言うなと言われて、はいそうですかと従うと思ってんのかマヌケ。

289:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:12 cIoQfAo9P
>>253
それでもまだ支持してる奴がいるのが信じられないな
ないもの搾りに絞った出涸らしもいいとこだろうに

290:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:26 ohSVTk4N0
>>274
いい師匠を持ったな

291:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:29 QZE3msyS0
>>274
爺→宮大工→空手家→フランスのシェフ→落語

新作来たか
この間に何かあったかも

292:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:32 egaqakQU0
>>265
どっちも創価枠で規制対象外。


293:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:38:47 KMNnrFwm0
>>274
漫画やアニメばかり観てねえで噺のひとつも余計に覚えやがれ、このスットコドッコイ

294:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:07 7ljH5AOeP
>>263
いつまでも東京から脱出しない企業は
いずれは賛成派同類とみなされてもやむを得ないだろう

295:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:11 Xz8DFbKJ0
>>252
去年は18万人、2年前は20万人だったのに減ってきたね。
大丈夫か集英社。

296:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:14 af0nDjcR0
2/3も残るのか

297:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:13 kfMRBS9u0
来年はさいたま、その次は横浜とか持ち回りにはしないほういいぞ
周辺に新たな文化が生まれる可能性にかけて同じ場所で開催してメッカにしたほうがいい
新たなものが生まれる可能性があるのは横浜でも幕張でもない埼玉だ


298:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:18 ah6YFYLa0
これさ参加拒否した10社が最終的になんだかんだ参加することまで
石原は計算してると思うぜw

裏切られたアニオタは屍みたいになっちゃうんだろうなw

299:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:22 8OQwHTzOP
やっぱり人間年をとると思考が固まっちまって
耄碌しちまうんだろうなぁ

政治家も定年制導入したらいいのになぁ

300:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:25 SYhq/3QA0
原因は石原と東京都役人と規制に賛成した都議

イヤならすぐさま規制条例を廃止せよ

301:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:34 d83K5Oxq0
>>225
その手塚治虫の漫画のセリフを、条例でも法律でも何も決まってないのに
メディアが差別用語だと言ったら自主規制したのが角川書店。

302:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:50 dL364mEx0
おいキモヲタども、アニメイベントは税収で言うと都の何割だ?


ちなみにパチンコは20兆円産業なので税収目当てなら
そっちのイベントやって支援した方がいいですねw



303:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:51 YT4/FgymP
>>283
いい加減学習しろよ
正論をぶつけても
規制派はしーらねっ、っつって
レッテル貼るかシカトするかのどっちかしかない

304:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:39:57 5Y+hh6c50
よくわかんないけど、少年漫画が星人漫画に認定されると怖いってことなんでしょ?

305:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:02 1tgpV9FW0
都知事は2次元イベントが無くなっても、
屁とも思わんだろw

306:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:17 JTaKJF8r0
>>283
始発の臨海線やゆりかもめ・水上バスもいっぱい。
都バスも臨時便を出したりちゃっかり参加しちゃうぐらいの経済効果しかないもんな。

帰りは、秋葉原なり聖地巡礼程度の経済効果です。

307:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:20 oe7V0bzh0
>>263
法人税にもふるさと納税が導入されたりして。

308:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:25 O/nth8DM0
おい、てめえら、母体を叩けよ。それが一番効くぞ。

309:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:26 eKIpn/W20
>>298
そこまで計算してたら追い込みで煽ったりしないよw
何も考えてないからああいう発言がでるw

310:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:27 ecgW+Dkp0
まだ2/3も出る予定なのかよ
オタ向け商売やってる企業で出展予定取り消してない会社の名前出しとけよ

311:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:31 cDIkZetIP
>>273

石原も「描くなとは言ってない、18禁指定にしろといっている」わけで

コミケのエロ本はすべて18禁指定済みですよ。

それとコミケでは10年前くらいに石原が視察に来たこともあるぞw

規制反対の署名活動とかも毎年やってるシナ。

312:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:35 xSmyWh3/0
>>7
努力なぁ
法案が成立して、DNAレベルで侮辱されたんだろ
話し合うにしても落とし所が皆目見当つかない

313:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:38 y5hhggw80
石原に対してはほんと馬鹿な知事というイメージしか湧かない・・・
この人の挙げた功績って一体何?

314:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:41 j42zRtlB0
で、次の都知事は猪瀬か?

「傑作ならOK」で有名な。

315:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:46 vVnVlcQ90
こんな強引な表現規制やられて何も抗議しなかったら終わりだからな
東京都議会は責任取って解散すべきだ

316:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:53 2XZLegoE0
>>298
こんなものそれこそ大した利益にはならない

317:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:53 T/qXIJlgP
>>269
コミケ56万人×2回×10万円=

318:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:54 GNy7124+Q
ナチス?かなんかの話で規制ほっといて
気づいたら何もできなくなったての思い出せない

ゾーニングは賛成
コンビニに置くな
ガキにネット使わせるな
コミケは18禁



319:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:55 F1J1CtoP0
>>274
それは師匠が正しい。

320:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:56 iJ/4yp+T0
>>274 はいはい、自演乙。今は古典落語の演目もお上が煩くて廓話の類は全滅なんですが。

321:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:40:57 B2ra0jBI0
>>115
慎太郎四男の描いた絵画を税金使って高額で購入。

322:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:17 j1h70fnnP
実行委員会「やばいよこのままじゃアニメフェア死亡」

おたく「ざまああ!!キチガイども後悔しろ!!」
東京都「ざまあ!!キチガイども後悔しろ!!」
おたく「えっ」
東京都「えっ」

323:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:19 kVFKZv9mP
>>196
性犯罪とか関係ないよ。エロい漫画を子供に見せないために、
別のコーナーに移動するだけだっての。
18歳以上は自由に見れるんだから問題ないだろ。
それで性犯罪が増えるか?
規制反対派は18歳未満なの?エロい漫画を見たいの?

>>253
石原が参加するなと言ったわけじゃないんだから、
石原のせいじゃないだろ。参加ボイコットした企業の責任だろ。

>>256
エロい漫画は別のコーナーに移るんだよ、と説明すればいい。

324:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:24 VFHFbtZF0
>>273
今年は関係なかろ?来年4月以降からどうするかはコミケスタッフと
都の条例で判断するだろ
多数の在庫を抱えない方法なら書店売りから作者からの直接配送が
メインになるんじゃないか?

325:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:26 0RYscuo20
そもそも最高裁判所の示す憲法解釈に抵触してる時点でアウト

326:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:33 kX4L6Q/40
>>304
その認定される基準が良く分からない上に、
どう見ても認定される真っ黒な内容でも、傑作と認められればおk。
その傑作かどうか判断するのは都知事だそうで、
ここまで頭の悪い法令は独裁国家以外で見た事が無い。

327:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:43 U2CtABWn0
今の民主と一緒じゃねーか
国民、都民が選んだ政治家が決めたことだ
グダグダ言ってねーで選挙で示すかねーわな

328:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:45 wPoMaiGN0
規制する言ってんのに、マンガフェアとかしてんじゃねぇよw

329:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:58 NkgBLmJNO
水戸でコミケか…まぁよろしい

330:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:41:59 Z8t0wrdq0
ざまーとか言ってる奴いるけど
これお前らが楽しみにしてるイベントじゃないか

331:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:00 XfIlsL+E0
参加拒否じゃ効果薄いだろ
対抗処置で別の場所で同時期行えよ
後追い賛同する企業山のように出てくるはず

332:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:01 Nb7CDa1W0
強姦や近親相姦を不当に賛美・誇張してる一般向け漫画なんてあるかどうかすら謎な(あったとしても1%未満のシェアしか占めてないような)もんを不当に誇張してゴリ押しした結果がコレ
条例そのものより都と推進派の不誠実な態度そのものが決定的な亀裂を招いた

333:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:07 sp0FLaHo0
動画協会に居る大嫌いなジジイが苦しむと思うと嬉しい。

334:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:08 egaqakQU0
>>302
そのパチンコも人事じゃないぞ。
エヴァンゲリオンにミソがついたら大損害だぞ。

逆にエヴァがスルーならザル法案確定。
人造人間設定ですべて回避できる。

335:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:10 mHiK2mSE0
>>283
いい加減、都バスは山手レベルの臨時便増発して欲しいくらいの経済効果だね。
前後一週間は台場関係に近寄れないとか。

336:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:12 gaEV6i3I0
>>228
というかこの問題の本質は、児ポ法改正案の場外乱闘なんだよ
児ポ方改正案でこ10年以上闘争が続いているのが「二次元規制」と「単純所持違法化」
このうち特に「二次元規制」の抵抗が想像以上に厳しくてこじれにこじれてきたから
都条例っつー場外から攻めてきたわけ、だから実写なんぞ戦略的には今回どうでもいいの

337:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:16 5rJB6UCrP
【大人の責任】東京都・性描写漫画規制条例について[桜H22/12/16]大百科
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【さくらじ】第6回 マンガ規制条例といのちの食べ方[桜H22/12/17]
URLリンク(www.nicovideo.jp)

チャンネル桜討論番組:都青少年健全育成条例についてコメント 20101218
URLリンク(nicosound.anyap.info)


チャンネル桜が規制賛成を表明してるのに
反対してる奴らは反日極左か?



338:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:16 fWO2f6OO0
投票所
URLリンク(www.inazum)<)

イナズマイレブン キャラ人気投票で五条さん1位にして子供と腐女子泣かそうぜ
スレリンク(news4vip板)

【ネット】 「イナズマイレブン」人気投票で、主人公ら全滅。メガネハゲキャラ1位、女性キャラ2位~3位に…2ちゃんvs女性ファン★3
スレリンク(newsplus板)

339:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:19 9LVE2Kp/0
アニメフェアの代わりにミルキィ上映会しよ

340:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:29 s71EVh0fO
そらみたことか。

341:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:33 Xz8DFbKJ0
>>283
それを単純計算してもあまり意味は無い。
経済効果として考えるなら、
開催した場合と開催しなかった場合との差し引きを見ないと。
ヲタなら、イベントに行かなかったからってまるまる貯金するわけではなく
ある程度アニメなり漫画なりを買うわけだし。

342:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:34 7vBKt3+00
>>283
「ゆりかもめだけでも、その日の収益が億近い単位で跳ね上がる」わけだからねぇ。

343:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:42:59 uahOawYE0
都知事と副知事が「漫画アニメを作る者、見る者は遺伝的欠陥者。
そんなものは必要ない」って公言しているんだから
そんな欠陥人間を作る真人間破壊装置を東京都が協賛しちゃだめだよね。
ならなんで今までは協賛してたの?
そんな危険な破壊装置を今まで協賛していた東京都の都知事と副知事には
明確に思い過失があるんじゃないの?
しかもそのことがわかっていたんだよね、規制を言いだしているんだから。
わかった上で今までは開催していたの?
国民に対して遺伝的欠陥を発生させようとしていたの?
なら、石原と猪瀬は国民の生命を奪うテロリストなんじゃないの?

344:規制大賛成
10/12/21 21:43:10 jZ9eo2lc0
何が面白いかってさ
こいつら都のアニメフェアが何やってるかしらねーで
「東京ざまあ」とか言ってやがるんだぜ
アニメフェアブースで何やるか知ってたら
青ざめるのどっちか即分かろうもんなのに

345:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:15 eKIpn/W20
コミケとか東京都の財政なら特に必要ないだろうが
地方にとっては喉から手が出るほどほしい財源だろうな

346:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:15 gkcAt9F30
チョンやチャンコロアニメが退去押し寄せてくるんじゃないか?

347:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:19 6lCbYM4x0
東京あきらめて神奈川や千葉で開催すればいいのにねぇ

348:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:19 doShurRt0
独裁者にもなりきれない自己中石原の末路www

石原のかかわることは失敗のオンパレードだなw
協調性の無い馬鹿はいい加減に引退しろよ。

349:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:24 YpQXxjhyP
>>318
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

これかな。細かいバージョン違いはあるみたいだが

350:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:28 ohSVTk4N0
>>322
的確でワロタw

351:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:34 rAlHxuL9O
>>330
子供向けのイベントだろ、これは。

352:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:41 5031BSc/P
吉野家のあいつと同じ状態だなw

食うな ⇒ はい、食いません ⇒ 吉野家売上大幅減w

来なくて良い ⇒ はい、行きません ⇒ 企業不参加 ⇒ 中止w



353:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:42 97ZZY+Px0
子供様にエンガチョだから漫画許せないザマスとかいってる
ババァ達ってヨ
90年代女子高生だったようなババァたちだろ?

ブルセラパンツ売り、ルーズソックス
援助交際、たまごっちバカ、ドンとこいだったてめぇらが
何で神気取ってんの?




354:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:45 68OOYJ1y0
>>323
猪瀬の気分しだいで、ジャンプ漫画ですら18禁になるかもしれないわけで・・・
桂正和あたりは基本アウトだなw

355:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:01 ZIRdrB/S0
ブサヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

356:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:12 sbPFDe0S0
アニメフェアなんてしなくていいよ。アニメの検閲をどんどんやってね♪

357:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:12 2XZLegoE0
>>323
出る出ないは企業の自由意志、本来強制ではないからボイコットは言い過ぎ

358:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:13 Wspe5L9n0
大阪は橋本がキチガイだからダメなんだろ

359:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U
10/12/21 21:44:15 FCPs6a3a0
この新技術で世界は新時代へ

マイクロソフト社がおくる 今世界で話題沸騰中の『キネクト』

■キネクトまとめWiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
MMDを使うとミクも自由に動く
URLリンク(www.youtube.com)
3DMAPINGもこんなに簡単にできる
URLリンク(www.youtube.com)






360:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:24 d83K5Oxq0
>>228
実写が外れているのは、ポルノ法との二重規制になるのを防ぐため。
小説が外れているのは、視覚的に直接訴えるものではないという判断。

二重規制ぐらいは把握してから推測してくれ。

>>326
都知事が決めるか。寝言は寝て言え。

業界関係者3人。放送倫理関係4人。保護者3人。
都議会議員(民主2名含む)4人。
これで一方的に都知事が決めてると思ってるのかw

東京都青少年健全育成審議会
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
委員名簿
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

業界関係者3名:出版倫理協議会議長、映画倫理委員会事務局長、日本フランチャイズチェーン協会座長
青少年保護者3名:東京母の会連合補導員、東京都地域夫人団体連盟事務次長、東京都公立中学PTA総務理事
学識経験者8名:都議会議員(民主2名、自民1名、公明1名)
           放送倫理・番組向上機構統括調査役、論理委員(読売1名、毎日1名)、三徳会監事
関係行政機関3名:法務局人権擁護部長、少年鑑別所長、警視庁少年非行対策官
都職員3名:青少年・治安対策本部部長、福祉保健局児童相談センター次長、教育庁地域教育支援部主事

361:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:25 7ljH5AOeP
経済効果の多大な損失をわからせるために
東京でのイベントは絶対参加してはならない
参加する輩は反対運動を妨害する裏切り者

362:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:30 dL364mEx0
この日本動画協会とやらもここまで10社会に肩入れしてるんなら
さっさとこのイベントから降りなさいよ。
誰か止めてくれると思ってるんだろうけど
都民も都知事もこんなイベント潰れていいと思ってますw

363:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:37 NIENj7WM0
「ファンを公然と裏切るのはどこの企業でしょう」
みたいな流れになってるし
開催しても損失しか生まんだろ

364:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:38 U2TcNvpS0
石原涙目w

365:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:40 JTaKJF8r0
国際展示場 → 東京都が出資
りんかい線 → 東京都が出資
ゆりかもめ → 東京都が出資
都バス → 東京都交通局

コミケで一番痛手を負うのはどう考えても東京都なんだがな。

366:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:42 TZggEA580
>>341
イベントは別腹だわな。

367:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:47 JHAlFP4j0
>>270
>去年のTAFのアニメーションオブザイヤーは角川のサマーウォーズですけど

あれも見方によっては近親相姦を助長するアニメだよな
ヒロインの初恋の相手はひい爺さんの隠し子だもんな

368:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:52 cDgjs5Pi0
>>323
親が見せなきゃいい。
子供の教育は親がすればよいのに、それを学校や先生、社会に転化するバカ親が増えたから日本がおかしくなった。

369:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:54 ZBiD7Xlj0
あれれー?残った企業だけでもやるんじゃないの?
追加の企業募集してたんじゃないの?
会場のキャンセル料払うのめんどうだと思うから
いっそ春コミそこでやろうぜwwwwwwwwwwwwww

370:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:01 cIoQfAo9P
>>323
エロだけじゃないと何回言っても聞いてくれないよねお前ら

いいじゃん別に
お前らキモオタが嫌いなんだから困らないんだろ?見たくもないんだろ?
出てってくれてせいせいするというだけの話だろ

371:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:05 wZ5uvHSx0
極端なこと言えば、このまま闘争が続いてワンピもNGになった場合
お台場冒険王からワンピが消える可能性も0%ではないということだよな?

372:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:12 LoiHfJai0
石原「どうせ来年には戻ってくるって」

373:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:13 A1T6hjJQ0
>>317
それ、消防法上の人数だから。

374:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:16 hJXW5zJ0O
どうでもいいけど角川が気に入らないw

375:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:22 6YMXRIeHP
>>323
現行条例で取り締まれるのに、漫画アニメにだけ細かく書くのはわけわからんがな。
業界とも話し内無しだし。
副知事は傑作ならOKとか、こっちで好き勝手に決められるんですよ的な発言してるし。
反対されて当然だろ。

376:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:24 FVAAX7PW0
>>362
契約してるだろうから逃げられないんだろ

377:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:24 9xaw8t4H0
>>18
今経営がヤバイスクエニ

378:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:34 5Y+hh6c50
オレが子供の頃見てたマンガで赤面したのは「マカロニほうれん荘」なんだけど、
いまのはあんなもんじゃないぜ?って感じ?

379:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:44 FaIGEAbs0
日本のアニメが成功したのは多様性を生み出す土壌ができあがったから。
多様性が生み出した結果全てを受け入れろと言っているわけではない。

多様性を生み出す土壌を壊すなと言ってるだけだろ。規制したがる奴は
馬鹿なんですか?

380:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:47 egaqakQU0
>>360
アニメもポルノ法で規制されてるぜ?
これは二重規制じゃないのか?

381:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:48 s8YkUcag0
なんで

ハヤオ オハゲ、押井、庵野

は参加しないの?


382:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:50 XatTiY/aP
もう2度と都民の税金を使ってアニメフェアとかやらんでいいよ
コミケもc79をビッグサイトラストでc80からは風俗が盛んな名古屋でやればいい

383:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:51 qj95571gO
>>8
保守だから禁止したいんだろ?

384:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:53 B4h3VRaI0
ボイコットした出版社は、同じ日に千葉か埼玉で似たようなイベントすれば問題なし。

385:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:45:54 JTaKJF8r0
>>371
殴りあうアニメや漫画が健全なわけがないだろ。
海賊と、いう法律違反の行為を助長させてる。

386:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:01 SyOwlUa80
でも雰囲気からいって同日に他県でイベントぶつけたら東京は負けますね、
まあそれをやったら東京とは物別れなのでやらないでしょうが。

387:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:03 /HVf6AmO0
>>334
2次元キャラなら水着すらアウトになりかねんから
マリンちゃんあたりも東京じゃ死亡確定だよな
パチンコ業界も他人事じゃなさそうだが……どーだろ

388:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:04 B43R7njd0
>>283
バカに計算させるだけ無駄


バカは深くまで計算しない

389:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:14 j1h70fnnP
>>344
「ガキ相手のエロ商売を規制する」
「儲からないじゃん!ボイコットする!」

「アニメフェア死亡」
「儲からないじゃん!ざまあ!」

出版社は金のことしか頭にないから世論と剥離していくんだよな
都は規制すりゃ収入が減るのは承知の上
都民も死亡大歓迎、どっか行けってもんよ

390:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:30 8OQwHTzOP
そして誰もいなくなった(石原以外)






















391:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:31 F/k6mVbg0
>>313

東京マラソン
三宅島バイクレース
排ガス規制
築地移転
カジノ構想
羽田滑走路追加

後知らん

392:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:42 wSjoEFHc0
石原が「お好きにどうぞ」と言った結果だからいいんじゃね。

393:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:52 dL364mEx0
>>352
前者は発言者が困るが
後者は困らない。むしろ喜ぶw

394:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:46:52 d83K5Oxq0
>>354
だから条例と施行内容ぐらい読んでこい。

業界関係者3人。放送倫理関係4人。保護者3人。
都議会議員(民主2名含む)4人。
これで一方的に副知事が決められると思ってるのかw

東京都青少年健全育成審議会
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
委員名簿
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

業界関係者3名:出版倫理協議会議長、映画倫理委員会事務局長、日本フランチャイズチェーン協会座長
青少年保護者3名:東京母の会連合補導員、東京都地域夫人団体連盟事務次長、東京都公立中学PTA総務理事
学識経験者8名:都議会議員(民主2名、自民1名、公明1名)
           放送倫理・番組向上機構統括調査役、論理委員(読売1名、毎日1名)、三徳会監事
関係行政機関3名:法務局人権擁護部長、少年鑑別所長、警視庁少年非行対策官
都職員3名:青少年・治安対策本部部長、福祉保健局児童相談センター次長、教育庁地域教育支援部主事

395:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:01 l5R6RaEOP
もともと、石原は一切責任を取らないからな。
石原銀行然り、五輪然り。

0点はどんなに失敗しても0点なんだよね。

396:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:02 2vvfV7l80
>>1
だからなんだという話なのだが。
文句は

主催 東京国際アニメフェア実行委員会 (実行委員長 石原慎太郎(東京都知事))

こいつにでも言えと。
人を足りない人間だの異常者だのと言ってる人間になぜ協力しないといけないのかと。
それこそ差別を助長するだろ。

397:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:03 cDIkZetIP
>>282

ビッグサイト借り上げ料3億円の他
警備会社への警備委託もあるんだよな。

少なくとも、参加者50万人越えで
同人誌や企業アイテムの売り上げのほか
地方からの旅費交通費、宿泊代、飲食代他を考えると

軽く1回につき数十億の金が動くのは事実。

それが年二回とすれば、年に100億近いの金が動く推定になる。

それとコミケだけじゃなく大中~小同人イベントは
ビッグサイトだけでなく東京で毎週のように行われてる。


398:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:03 ZBiD7Xlj0
>>390
アンパンマンがいますよ
あと忍たま乱太郎

399:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:08 SYhq/3QA0
東京からアニメイベントを全撤退させよう



400:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:12 OBBudMHA0
ここぞとばかりにヲタを叩きまくってる奴が多いなぁ
そんなにヲタが憎かったのか?何で叩きたいのか理由が知りたいもんだ

401:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:14 kVFKZv9mP
>>314
猪瀬はもともと有名だよ。日本の官僚を一番わかってる人間として。
下らない問題でかみついてないで、猪瀬の本を読めばいいのに。

>>299
耄碌してんのはお前だ。

402:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:18 ohSVTk4N0
>>379
全てを規制しろとも言ってないだろう

403:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:21 MjtzLGcv0
え?開催の総責任者が反対企業は参加しなくていいって
言ってなかったっけ?だったら参加企業0でも開催しろよ。

404:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:29 lEqm3HjE0
>>1
実写オッケーなんだから、AV女優呼べ!!本番やれや!!

405:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:33 zDwuULMy0
>>283
そんだけ金が動くなら東京なんかじゃなくて地方でやったほうが潤うだろ。

406:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:44 U2TcNvpS0
>>390
猪瀬が後ろにへばりついてます

407:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:45 Nb7CDa1W0
アンパンマンもやなせたかしが出さないって言ったらどうすんだって話だけどなw

408:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:49 +ozJ2Cif0
これに対してさらなるアホコメントしたら知事も副知事も終了ー

409:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:49 xSmyWh3/0
>>334
何のために警察官僚OB天下りを受け入れていると?

410:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:47:54 NeKgZIbb0
>>5
ヤルザイルw

411:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:02 XP7k0JOO0
「条例賛成派と規制賛成派」と「規制反対派と条例反対派」が一緒くたになってるからこの条例のスレでは話が通じにくい

412:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:03 TuzuK18x0
>>404
風営法の規制対象。

413:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:06 egaqakQU0
>>381
ハヤオとハゲは創価、庵野はパチンコ、押井は知らん。

今回の規制は創価方面からの圧力。

414:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:08 QtRSOz/K0
面白くなってまいりました

415:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:08 GNy7124+Q
今のガキは楽にエロネタ手に入りすぎだろ
隣町まで買いに行かせるぐらいの事させろよ



416:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:11 iJ/4yp+T0
>>336
国政から地方に戦場を移す手口、アメリカで創造論者がやった手口とそっくりなんだ。
攻撃側は組織的に全国から論客を集め、特定の群に狙いを定める。
防衛側は普通の市民だからね、議論には慣れてないし、どうしても不利になる。

水面下で動きギリギリの土壇場で話を持ち出すステルス・アタックとか、モロ。
鵜浦裕の "進化論を拒む人々 現代カリフォルニアの創造論運動" って本が参考になる。

417:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:14 68OOYJ1y0
>>394
いやあ、猪瀬センセが、勝手にコレは傑作だからOKとか発言してるぜw
発言止めさせないとダメだろw

418:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:15 Oug0zIF80
秋葉原ももう古いと思うんだよね
昔の電気街に戻す時
新しい流れが必要な時期

419:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:16 Yryc0qA00
>>381
50 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 03:43:05 ID:???
博多に3000円×2回分金払ってお禿様の説法聞いてきたよ。

・現在、特に新作の用意なし。
新作作らせたけりゃ32億くれるスポンサーくれ。
でも今やってる某宇宙戦艦のCG映画で制作費20億なわけで当然、御大に32億も出してもらえるわけがない。
でも、本来なら3200万でも作るのがプロだとは思っている。
っていうか、ジブリの宮崎、鈴木Pコンビのようなちゃんとした相棒のプロデューサーを今まで持てなかったのが
新作をコンスタントに作れない一番の原因。

・今話題の都の青少年育成保護条例には明確な立場を表明したくない。
規制する側は理屈が通ってないし、
歴史的に見てもセクシャルなものへの規制は権力者の癖みたいなもの。
表現の自由を訴えている側は
私的な表現と公的な所での表現の境目が必要であることを意識すべきであるのに
そこいらが曖昧。

420:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:17 mIhsMsJaO
そもそもエロ漫画が18禁ってのがどうなのよ
18歳になるまでエロ本やエロ動画みない男って何%だよ
刑法では13歳以上は合意があれば強姦にならんし
女は16歳で結婚できるわけだし
18歳って解禁が遅すぎだろ

見たくない奴の目に半強制的に入らないようにすることこそが重要だと思うんだけどな

421:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:30 1SzzEXnZ0
石原の方が吠え面かくことになりそうだな
任期満了直前にこの為体
まさに老害

422:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:30 ZcvVt2+K0
>>341
かも知れんが都にとって重要なのは「東京都に金を落とすかどうか」じゃないの?
今日びネット通販の方が品揃え良くて気軽に買えるから
東京都のお店で本やグッズを買うとは限らないぜ。いや、規制が施行されたらそれ以前の話か。

423:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:48:42 gY0htW2R0

>>360
小説だって十分視覚的に直接訴えるよ
俺厨房の頃エロ小説に興奮していたもん

つか、その委員の殆どが規制派じゃねーか
最終権限は石原にあるし

424:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:49:00 /Hsj+3YG0
>>405
ビックサイト以上の箱がない

425:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:49:10 erguGAK9P
>>362
こういうイベント潰れたら社会的信用を失うということを考えると
ギリギリの所で戦わないとダメなのにそういうことは漫画アニメ業界は理解してないんだろうな。
すっぱりイベント中止でいいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch