10/12/24 21:29:23 WSlRh01M0
>>288
> >>273
> 「撮影対象自体はあくまでもとからあったものに過ぎず創作でもなんでもない」
> と、大変簡単に言い切ってるけど、じゃあ創作ってなに?材料から題材から
> 完全オリジナルな発意が創作?
作品とするに値する撮影対象の発見と、その表現効果を高める撮影技法とは、
優れて創作的行為。
今回のパクリ屋の写真は、露骨なまでの盗作行為。
しかし、困るのは、日本の著作権法は何を保護するのかが、時勢の都合で揺れ動いていること。
今回の判決文では、表現の域には止まるものではなく、それを抜け出した優れたアイデアであると褒めて、
その結果、権利保護対象からは外れるという超絶ウルトラCの屁理屈。
でも、このロジックでは、表現としての側面が皆無であるとは証明できない屁理屈だから結論が変だけど。
まあ、裁判所でさえ日本の法運用は、真理に基づいて判断されるのではなく、変なことが多い。
中でも、著作権法は、圧力団体に奉仕するために捩じ曲げられて来た素晴らしい伝統があるからな~
つまり、日本は法治国家ではないということ。
裁判所を信じて期待したのが失敗だね。
307:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:29:39 IDtkj28i0
裁判官が、これはタダの贋作ですと認定してやりゃ良かったのに
308:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:31:46 MvRLMW+E0
やっすーいw
有名写真家でもこの程度ならボコったほうがいいよな
309:名無しさん@十一周年
10/12/24 21:40:27 XnZJLZ9x0
>>1
ま た 地 裁 か ! !
こんなの「被写体の選択」なんてレベルのパクリじゃねーだろが。
310:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:11:02 Si016Xkh0
>>306
>今回の判決文では、表現の域には止まるものではなく、それを抜け出した優れたアイデアであると褒めて、
>その結果、権利保護対象からは外れるという超絶ウルトラCの屁理屈。
独創的なアイデアだが、それをパクっても違法ではない、ってことなのかな?
もうなんでもアリになっちゃうな・・・
まあ写真家を含む所謂「表現者」ならば合法だとしても恥ずかしいからやらないだろうけどね
小林を除いては
311:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:23:21 UNi3YCih0
>>4のマネキンは最初に撮影した人が持ち込んだんだっけ?
病院にもともとあったものではなかった、
撮影終ったら椅子から下ろしてそのまま置いて帰った、
で小林氏の写真で「おいおい」
みたいなのをどこかで読んだような
312:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:52:23 f35zWO9I0
>>306
> 今回の判決文では、表現の域には止まるものではなく、それを抜け出した優れたアイデアであると褒めて、
> その結果、権利保護対象からは外れるという超絶ウルトラCの屁理屈。
判決文、どっかにあるの?
>>311
URLリンク(sky.geocities.jp)
たしか、池尻清氏が転がってたマネキンをセッティングして撮影して
頭部は持って帰った、ということで小林のには頭部がない。
313:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:53:46 07Igih4wP
>>304
ビール噴いた。
シャッターを切るのが表現か、なかなかの珍解釈…。
シャッターを切るのは表現をするための行為であって表現ではないよ。
その行為の結果、フィルム上に写ったものが著作物。
301は何を言いたいのかはわからないけど、両者で全然違う表現なので、
これで訴訟起こしてもおそらく勝てないよ。
314:名無しさん@十一周年
10/12/24 22:58:07 07Igih4wP
>>312 そのうちここに載るでしょう…
URLリンク(www.courts.go.jp)
315:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:10:08 NSy3Waww0
>>313
>>303で
>どう写真にするのかが表現
と言ってる人間が
「シャッターを切るのが表現」でビール吹いてるとかへ理屈かましてもねえ…
316:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:17:15 PKm4xVC20
廃墟の写真なんて芸術でもなんでもないよ。w
317:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:23:14 f35zWO9I0
>>313
> シャッターを切るのが表現か、なかなかの珍解釈…。
> シャッターを切るのは表現をするための行為であって表現ではないよ。
シャッタースピードを自分の意志で設定するのが表現ではないと?
>>314
サンクス。
318:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:28:08 07Igih4wP
>>317
シャッタースピードを設定すること自体、何の表現にもなっていない。
そのシャッタースピードを設定した結果、得られた写真が表現。
319:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:30:31 UNi3YCih0
>>312
池尻氏のコメントはこれだった
背景の小物含め、病院内から集めてきてたんだな
URLリンク(www.tsukuru.co.jp)
しかし、なんで病院にマネキンなんてあったんだろう
廃棄物置き場にでもなっていたのかなあ
それにしてもあのマネキン、
小林氏が来るまであのまま椅子に座ってたんだろうか…
320:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:34:49 NSy3Waww0
>>318
そうやって「シャターを切る」を文字通りの「シャッタをー切る」に狭めて
へ理屈こねると思ったよ…
もう、そういう狭い話いいから。
別にあなたも
>その被写体をどう写真にするのかが表現。
って言ってんだし。
321:名無しさん@十一周年
10/12/24 23:53:43 07Igih4wP
ああ、そうですか…
写真を撮る、という意味で使ったのね、これまた失礼いたしました。
だとしても、被写体の選択がアイディアではなくて著作権法で守られるべき
表現であることの反論にはなっていないよ。
322:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:01:25 nEI0RFz50
>>319
サンクス、そこだったか。
どこかで読んだと思ったんですが、どこで読んだか思い出せませんでした。
323:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:06:37 XnZJLZ9x0
こんなパクり写真家が、社会的地位も失わずにのうのうと写真家を続けてられるって
時点で、写真業界の程度が知れるよな。
324:名無しさん@十一周年
10/12/25 00:37:42 DSozOFIc0
>池尻は若かりし頃、広域暴力団の構成員だったが兄貴分に
>「足洗って、他の道行け」
>と言われてカメラマンになった異色種だ。
って書いてるブログがあってびっくりしたw
小林氏もようやるわ
325:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:03:19 rw5C+GYcP
モラルとか感情論じゃなくて、著作権法上の話を前提として、自分的解釈。
Aの著作物の中に、Bが撮った写真集の写真によく似たものがある、その時...
1.AはBの写真集から写真をコピーして写真集を発表→もちろんクロ
2.AはBの写真集から写真をコピーして色を変えて発表→クロ
3.AはBの写真集から写真をコピーしてそれを材料にしてコラージュを作って発表→クロ
4.AはBの写真集の写真をコピーして精密にトレースして描いた絵を発表→クロ
5.AはBの写真集から写真をトレースしたがオブジェクトの配置だけをまねて発表、
Bは人間を配置していたが、Aはその位置に熊を配置した。
→背景など他の場所の類似ぐあいによる。
6.AはBの写真集の写真を参考にして同じ場所で同じ被写体の写真を撮って発表
(1)ぴったり重なるぐらいまでは似ていない。 ← 今ココ
(2)ほぼぴったり重なったがAがBの写真集の存在を知らずに写真を撮影したことが証明できる。
→いずれもシロ
(3)(2)と同じだが、AがBの写真集の存在を知らないことを証明できなかった→クロ
んな感じであってる?
326:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:09:15 D+P9ZnLv0
何でもいいけど、「知らなかった」は絶対通らないね
たしかに模倣しましたよ?でも模倣したっていいじゃない!
こう居直るしかない
327:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:09:53 ReknL2LV0
>>321
なして「被写体の選択」にいきなり絞られてるかわからないんだけど…
「写真集を作品として作り上げる」という行為は
「被写体の選択」だけで成立しないし、裁判でも扱ってるのは「写真集」という作品であり
「被写体の選択」に原告も絞って訴えてないないでしょ?
「作品」著作権の裁判を「被写体の選択」にまで範囲を狭める合理的な説明って、できます?
328:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:46:12 rlss4lfl0
>>327
範囲を狭めた合理的な理由ねぇ、ぶっちゃけわからない。
経験則から想像でしか書けないけど、それが原告側の戦略かあるいは判事さんの指示だったのかも知れない。
3,4年ぐらい前かな、以前勤めていた会社で作ったソフトがライバル会社に訴えられたことがあって、
その時も、最初(つまり訴状)は、ソフト全体の侵害をうたっていたね。
でも、それじゃ漠然しすぎていて、何がどう侵害なのかがわからない、例えば、ウチのソフトを不正コピーした、
ウチのソースコードをパクッてオマエらのソフトに組み込んだ、とかいろいろ考えられるから。
そこで判事さんの指示もあって、ソースコード数本と画面のこれとこれが侵害してるよね、
だからそのプログラムを使ってできたソフト全体がウチの著作物の侵害だよね、という証明をする戦略に出てきた。
結果は向こうが指摘したことを全て撃破して勝訴した。
今回と同じかどうかは知らないけど、まぁそんなことがあった、と、参考までに。
329:名無しさん@十一周年
10/12/25 01:55:19 ReknL2LV0
>>328
> 範囲を狭めた合理的な理由ねぇ、ぶっちゃけわからない。
この時点で終了。
330:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:21:00 ZuFxSVGkO
木林「大学の研究室の教授を見ろよ」
記者「?」
木林「若手のネタを横取りして自分の業績にする」
記者「!」
木林「教授はよくて写真屋はダメか?」
記者「…」
木林「ライオンキングはどうなるんだよ!」
記者「…」
木林「植田まさしそっくりに描いてる漫画家って何人いるんだよ!」
記者「…」
331:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:34:53 cujP5eg50
詳しいヤツいないな。この判決は正しい。
332:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:50:14 /mUJg9k60
とった風景が著作権に触れるならグーグル最強だな
333:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:52:38 oisuuJesO
写真家のマルダシ
まで読んだ
334:名無しさん@十一周年
10/12/25 06:55:01 jAtFPsbxO
撮り鉄鉄道オタクが集団ストーカーされるとどーなるか?
9/13月曜日列車の写真を出勤前に撮ろうと850分頃掛川市高畑神社付近で準備をしていると、直ぐ様青い機体にオレンジのナナメラインのヘリコプターが上空に現れましてね、旋回を始めたんです。3週程頭上を旋回して消えました。
それから目あての撮影被写体が現れると同時に線路と並走している県道37号を車両天井ナンバー菊1のパトカーが列車と一緒に現れましてね、菊川駅方向へ消えたんですよ。すると
今度は車両天井ナンバー菊2のパトカーが撮影している目の前の場所に右折して来て現れましてね
、一旦菊川方向へ消えたんですがね2、3分後に方向を変えて再び現れましてね、今度は掛川方向へ消えて行った写真、動画撮っときましたよ。
335:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:00:24 cujP5eg50
書き込めた!
>>99とか>>134が正しいね。
あと、>>66の人、君は写真を見る目がある。
直後のレスは気にするな。私も写真を選んだりする仕事を
生業とする物だが、>>4のリンク先の写真を見て
「丸写しだ、盗用だ」という人間の多さにびっくり。
写真の芸術性とは、被写体だけではなく、風景なら、
アングル、季節、時間、レンズ、シャッタースピード、感度、絞り、
などにより、感光結果は異なる。そのどれを
意識的に選択するか、そういう問題。>>4のリンク先は全て違う。
習字に例えてみればいい。「不惜身命」と書かれた名書があるとして、
その後の人が「不惜身命」と描いた作品を発表してはいけないと言うことはない。
同じ字を書くので、当然似てくる。
習字の芸術性とはないかということについて、すでに判例もあるが、
筆の選択、かすれ、はね、勢い、それらが全て含まれて初めて成立する。
336:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:01:35 jYulpQf/O
被写体は素材で撮影が料理法だと考えれば何の問題もないんじゃね
対象自体は良いと思うが自分ならこう撮る!って奴が居たっておかしくはないし
被写体選択だけじゃなく撮影テクニックも含めて正々堂々勝負すりゃいい
337:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:03:56 cujP5eg50
あと、キャプションについて。数行の長い文章がまるまる同じというならともかく、
>>4のリンク先では無理。
誤記も同じというのは確かに参考にしている。「参考文献」と
付けなかったのがミス。だからそのクレジットは入れるべき。
そもそも、全ての書物に対して、「一次ソースを当たらなければいけない」
などという法律もない。非現実的。
もっとも、>>60の判決を出した裁判官としては意外。
この判決はおかしい。槙原、松本零士裁判のように、
ワンフレーズ(俳句は除く)が似ている程度では著作権侵害とは認められない。
訴えるとしたら、>>134のいう筋でしかないだろう。
338:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:12:17 cujP5eg50
ちなみに、絵画の撮影は写真家の著作権がないということを知ってるかい?
絵画は平面なので、誰が撮っても結果は同じだから、写真家の創作物とは認められないそうだ。
それに対して、彫刻は撮る位置によって結果が変わる。だから写真家の著作権を認める、と。
ド素人が携帯で撮っても彫刻では認められるが、絵画は最高のプロが最高の機材でホワイトバランス等
配慮して肉眼で見る以上物のを写し撮っても権利は保護されない。
どっかおかしいが仕方がない。
「写真のオリジナル性、著作権は何か」というテーマに「被写体の選択」なんて関係ない。
339:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:12:48 0jOnzXIf0
つまりはどういうことだ?
この裁判で万一小林が悪いという判決が出ていた場合、
もしオレが>>4の場所に行って撮ってきた写真が、
たまたま丸田と非常によく似た写真で、
それをブログにアップしていたら、
それでNGになっていた、ということか?
340:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:24:00 RYulleu60
>>335
生業とするものが二枚の写真をセレクトするといかがかな?
この件は今まで知らなくてただ>>4を見てきただけだが
申し訳ないが劣化コピーに見えた
他の写真は知らないが写真集として編むなら問題外に近い劣化コピーとなりそうだ
大きな出版社のネタ探しの挙句の愚行に近くはないかい?
341:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:29:54 0jOnzXIf0
>>340
横からすまんが、オレ、まったく写真の素人としての意見なんだが、
もし>>4の場所に行って、なんも知らずに写真を撮ったとしても、
そのほとんどが、この>>4の写真たちと同じ構図の写真になったであろうことは、
自信を持っていえるぞw。
その建造物に、これら写真とまったく違うところで目立つものがあれば別だがw。
丸田ってやつは、もっと違う方向から裁判したほうがよかったんじゃね?
342:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:31:01 cujP5eg50
>>340
芸術性が高いというか私の好みは丸田氏の方。
ただし、書物としてまとめる場合、
「廃墟」を楽しむ、通俗性があり手に取りやすい、
値段を安くして大部数を狙う、というのに適しているのは
小林氏の方。丸田氏のは作家性が強すぎて、
本にするなら高級な写真集。そのジャンルの読者は限られる。
343:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:34:54 RYulleu60
>>341
風景を撮れば似たようなモンになるのは仕方ないね
でも発表に仕方に問題がある
どうやら下敷きに使ってるのがちらちら見える
酷いときはネタ本ぽいと渡されてこんなんで一つとか言うかるーい編集会議も見える
344:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:38:25 cujP5eg50
だから
写真そのものをコピーして写真集を出すとかじゃないと著作権侵害とは認められないんだよ。
馬鹿でもわかりそうなものだが。
山口百恵を撮るのは俺の著作権だ。と篠山が主張している物。そんな馬鹿な。
345:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:43:32 H803WOh+O
「よぉ、丸出し」とか呼ばれてたりしたのかな
346:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:44:03 RYulleu60
>>344
そのとおり、とどのつまり写真家の人間性について
興味深く面白い件だと見ているわけでありますよ
裁判でどうこうしようってな問題じゃありゃしません、と
347:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:47:21 6+MyMg7d0
丸田も小林もめんどクセー
もう使わない
348:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:48:53 z2tE2OA5O
丸田祥三ねえ…
写真は結構好きなんだが、文を書くといちいち左巻き臭を撒き散らすのには閉口する。
349:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:49:10 cujP5eg50
>>346
でも、人間性云々は会ったことないからわからないよw
私から見れば、これで「盗用」とか抗議する丸田氏も相当な物だと思うのだが・・・
その抗議に対して、どうすれば納得してもらえるというのか。
その対処が抗議した側の意に沿わぬ物だとしても、もともと無理筋。
冷たい対応になっても仕方ないのではないかと思える。槙原・松本裁判でもそうだが。
350:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:49:25 0qKgUQtX0
著作権法で争う限りこの判決は妥当でしょ。
業界内の扱いなんて法で云々の話ではない。
351:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:56:59 kR4nyGgA0
>>1
>「廃虚写真」で知られる写真家の丸田祥三氏が、自分が撮影した変電所跡や鉱山跡をまねた写真集を出版されて著作権を侵害されたとして、
>大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
一枚の写真ならそうだろうが、連作や写真集の場合は、一連の被写体の選択は表現だろ
原告は、そういう主張をしなかったのかね?
>>60
高裁で逆転されたから、あつものに懲りてなますを吹いてるんじゃね?
352:名無しさん@十一周年
10/12/25 07:59:03 cujP5eg50
>>351
無理。「山口百恵写真集」は俺以外出すなと篠山が主張するような物。そんな馬鹿な
353:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:03:00 RYulleu60
>>349
だからとどのつまり、どちらの写真をセレクトするかなのでありますよ
でも下敷きひとつあれば大変お手軽なのは言うまでも無くw
354:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:05:34 cujP5eg50
>>353
出版なんてそんなもの、ともいえますよ。
べつに出版だけじゃない。
トヨタのWISHは明らかにホンダのストリームのパクリ、というか対抗車種だが
完全な盗用ではない。問題はない。
355:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:07:56 1F/sIZbC0
>352
なにもわかってないな。今回の場合は、
篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
その写真集と全く同じような撮り方をしている。
つまり作風をコピーしているんだよ。それで
篠山と同じ構成の写真集を出して、俺が篠山より先に百恵を撮り始めた
先駆者だ と言っているんだよ
356:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:09:41 RYulleu60
>>354
もうやめましょ、同じ事を違う切り口で言ってるだけで傷の舐めあいのような
盗用多については問題外、通のがわたしのスタンス
357:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:10:39 cujP5eg50
>>355
俺のID辿れ。
この両者の写真は違う。俺はそう思う。
358:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:10:46 0qKgUQtX0
>>355
>篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
この部分は著作権法上は問題がない。
>篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
この部分を不正競争防止法とかで訴えるなら
勝てる可能性が高い。
359:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:10:52 RhTRp09WO
>>1
他人の所有物を写しておきながら、何言ってんだこいつは?
馬鹿だろ
360:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:13:55 1F/sIZbC0
>358
法廷戦術と責めどころは間違えた感じだな。
篠山と同じ写真集を出して、俺が先だ篠山は俺の後追いで盗作だと
主張しているようなものだからな。相手が有名な篠山じゃとてもできないが
できそうな相手を選んで乗っ取ったわけだな
361:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:14:17 x6wUZxeZ0
>>355 わかってないのはそちらでは...
362:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:17:01 /qg1N5RW0
「廃墟の写真」というジャンルが俺の著作物だ!
って訴訟を起こして勝てると思ったんだろうか
いくら地裁だってそりゃ…
363:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:17:39 ReknL2LV0
なんか変なたとえで誤摩化そうとするやつが
定期的に湧くな。
364:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:23:28 079V8Vd5O
>>1大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
>>4を見れば写真全体から受ける印象こそそっくりなんだが
365:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:28:02 ReknL2LV0
「廃墟遊戯」小林伸一郎
>少年の頃、私は、地図帳に載っている金、銀、銅などの鉱山マークを飽かず眺めては、
>どんな所だろうかと想像をめぐらせていた。
>しかし、30年たって見た新編地図帳には、鉱山マークのほとんどが消えているではないか!
>私は古い地図帳だけを頼りに、廃墟探しの旅に出た…。
>日本列島縦断廃墟探訪、北海道から沖縄まで、10年間の徹底取材。
>62カ所で撮影した、102点の写真を収録。
URLリンク(www.amazon.co.jp)廃墟遊戯-小林-伸一郎/dp/4889916407
URLリンク(haikyo.kesagiri.net)
左・丸田祥三氏1990年撮影。1993年「朝日新聞」紙上に発表。
右・小林伸一郎氏1995年撮影。1998年「廃墟遊戯」(メディアファクトリー)
URLリンク(haikyo.kesagiri.net)
左・丸田祥三氏1990年撮影。
右・小林伸一郎氏1998年「廃墟遊戯」(メディアファクトリー)
URLリンク(haikyo.kesagiri.net)
URLリンク(haikyo.kesagiri.net)
左・池尻清氏1994年「ORGANITHER」に収録。
右・小林伸一郎氏1994年撮影。1998年「廃墟遊戯」(メディアファクトリー)
>日本列島縦断廃墟探訪、北海道から沖縄まで、10年間の徹底取材。
>日本列島縦断廃墟探訪、北海道から沖縄まで、10年間の徹底取材。
>日本列島縦断廃墟探訪、北海道から沖縄まで、10年間の徹底取材。
>日本列島縦断廃墟探訪、北海道から沖縄まで、10年間の徹底取材。
徹底取材ねえ…
366:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:32:25 6+MyMg7d0
「廃墟写真はオレの専売特許」と言いたいのか?
発想が枯渇したダメなアーティスト気取りみたいな事わめくなよ
才能あるんだから
367:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:32:46 h4WyOtMM0
法律の知識は豊かではあろうが、芸術センスはない人だろうな。
この裁判長。
368:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:34:56 1F/sIZbC0
>366
裁判での現象と判決だけ読んで、起きたことの本質がわかってない人ばかりだな
369:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:37:09 cujP5eg50
不思議ですね。>>4のリンク先を見てこの両者の写真が同じ?
全く違いますが。
「劣化コピー」とか言う人の言い分はわかるけど。
要するに、両者の差異を認めているわけでしょう?
370:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:37:41 079V8Vd5O
>>1 >大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
判決理由は写真全体から受ける印象なんだな
山口モモエも篠山紀信も関係ない
>>365を見ても写真全体の印象こそそっくりだと思うが
おまけに地図帳だけを頼りにて・・・白々しいわ
371:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:43:40 0Npm1QIeO
>>20
!!完全に念能力やスタンドじゃねえかよ
構図を独占する能力
372:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:46:45 Z1umqBQa0
別に訴えなくても、パクった方は、素人写真じゃないか
センスの欠片もない
373:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:47:28 xDOiUrBF0
>>368
本質分かってるなら争う部分を考えないと
374:名無しさん@十一周年
10/12/25 08:55:19 56kCw5bX0
業界内でひとつの巨大な雑誌が巨大な権威をもってしまってて、
理不尽な思いをしている人が、報われない争いをしているという感じ?
十五年以上前のプロレス界がそうだった。
375:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:01:16 0qKgUQtX0
写真に限らず絵画だってこれじゃ著作権違反には成らんだろ。
同じモチーフを同じ構図で同じ技法で描いても
元絵そのものを見ながらうつさなければ
二次創作ではなく、独立した著作物扱いはされる。
まあ、これをオリジナルですと発表したら袋叩きだろうが
元絵を明らかにして発表すれば何の問題も無い。
元絵の著作者の許可云々という意味では
別に許可は要らないから、独立した著作物
376:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:06:05 6+MyMg7d0
丸田クンよ
もう廃墟は卒業しろ
新しい境地の作品によって老害を叩きのめしてやれ
377:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:23:06 acSPUXT80
>>352
>無理。「山口百恵写真集」は俺以外出すなと篠山が主張するような物。そんな馬鹿な
山口百恵の「一連の」撮影をどの場所でやったかとか、その際どういう格好だったかには、
当然創作性があるから、そこを真似したらアウト
>>354
>篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
そこまでやったら一枚の写真でも著作権侵害までいくが、今回の場合はそこまでではない
から「一連の」ってのが味噌なんだよ
「彼は、富士屋ホテルと結婚したようなものだったのかもしれない」だけならアイデアの盗用
でしかないが、全編にわたって言葉を言い換えてるだけだと著作権侵害だろ
378:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:27:35 cujP5eg50
色々意見はあるようだが、著作権保護というのは描かれた作品の不当な偽造、模造を防ぐのが目的であって、
ある手法とかアイデアとか、ましてや被写体などを保護する物ではない。
後進が自由に創作活動ができないような法律の運用は本末転倒。
379:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:30:41 EzdwKmDD0
解説部分の誤植まで丸写しなのは盗作ちゃうの?
380:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:35:44 cujP5eg50
>>378
>>337
381:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:37:49 6+MyMg7d0
>>379
よくある事
限りなく無断転載に近いが偶発と主張されると証明するのは困難
382:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:39:10 X8+7b/J40
田丸氏が写真家ならば、小林の写真と自分の自分の写真が、
「どれだけ表現として別物か」を世に問うたほうがいいのにね。
383:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:39:55 cujP5eg50
>>379の人、>>337を読んでね、の間違いでした。
384:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:41:46 oxLh+wjl0
>>72
労力と筋は違うよな
無駄な労力なんて芸術家にはあって当然
385:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:42:44 ZuFxSVGkO
ホンダがカブを出した→見た目そっくりのカブもどきをスズキとヤマハも出した→やがてスズキとヤマハはカブもどき作戦から撤退した→こんどは台湾メーカーがカブをマネした→似てるなんてもんじゃない→台湾カブはクローンカブと呼ばれた
386:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:45:55 6+MyMg7d0
>>385
工業製品と同列に論ずるのはいかがなものか
387:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:46:28 SOhR2Nwj0
写真にはトレスがないからなあ・・・難しいところだ
388:名無しさん@十一周年
10/12/25 09:49:19 JR8qYF230
>>5
>>4見たらそう言えなくなると思うぞw
389:名無しさん@十一周年
10/12/25 10:04:05 sk1KuJR80
>>375
そういや、日本の有名な絵描きさんが、
海外のパクリしてたのあったよな?
去年だっけ?
劣化コピー。受賞歴のあるセンセイ。
あのあとどうなったんだろうな。
なるほど、創作物としての著作権はあるよな、撮影自体は行ったわけで。
劣化してるから、全く同じじゃないし。
ははー、なるほど。戦術ミスって意味わかったよ。
特許があるわけではないし、
著作権自体はある。
撮影場所がいくら特殊でも、
それを認めると後進のためにはならない。
後から同じところで誰も撮れなくなる。
でも、小林氏の一連の動きは、
どうかばいたくてもクロ。
軽蔑すべき。名声横取り野郎。
写真家たちが運動を起こすべきでしょ。
次に乗っ取られるかもしれないんだから。
こいつをかばうアサヒカメラ、
東京都写真美術館なども汚いし、何より勉強不足。
講談社も勉強不足なまま賞をあげちゃった。
夏の写真集の出来を見て、賞の取り消ししたら?w
実力のある人じゃないよね?
390:名無しさん@十一周年
10/12/25 10:34:07 x6wUZxeZ0
>>301 これの何が問題なのかが理解できない。
391:名無しさん@十一周年
10/12/25 10:41:26 RYulleu60
>>390
トンネルの向こうの風景なんてああた
フロイトが墓穴から這い出して一所懸命自説の開陳を始めますがな
392:名無しさん@十一周年
10/12/25 11:08:49 cujP5eg50
>>390
貴方は全く正常。問題だと騒ぐ方がおかしい。
393:名無しさん@十一周年
10/12/25 11:22:08 nEI0RFz50
ID:cujP5eg50 の主張が、小林側の「問題すり替え」の手法にそっくりだ。
そうやって裁判の本質をミスリードする。
それに10年以上苦しめられてきた、というのが本筋。
それがうまく伝わらないことが、問題と言えば問題なんだろうけれど。
>>337前半は小林が認めてること。
「弟子(笑)が参考にしたかもしれない」くらいまで譲歩(?)した。
394:名無しさん@十一周年
10/12/25 11:34:21 sk1KuJR80
10年、他人のフンドシで、
いい思いをしてきたんだから、
もういいだろ。
業界から足を洗えよ。
お前、恥ずかしいよ、小林。
395:名無しさん@十一周年
10/12/25 11:40:51 Kf1Zi7Bg0
裁判長の給料差し押さえろ。
どこでどういう教育受けたらこんな感性になるんだよ
アンチョコ書きうつしバレバレなレベルなのにwwww
396:名無しさん@十一周年
10/12/25 11:54:19 DSozOFIc0
裁判所からお墨付きもらっても
「プロとして恥ずかしいね」
ってことだね
パンフレットなどの商業用写真ならともかく
写真家の作家性を全面に押し出した作品なわけだし
テーマも撮影ポイントも構図も色調も解説文もとなると
ストーカーどころじゃない
(実際、それ以上だったみたいだけどw)
まあ先発の評判になった写真集をチェックしてた審査員が一人でもいれば
こんな事態にはならなかったな
397:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:05:53 Kf1Zi7Bg0
アサヒカメラが元凶なんだろうね。
よくわかるよ。ここ見ると。本当にひどい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
398:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:19:43 x6wUZxeZ0
>>393 裁判の本質とやらをご高説賜りたく。
399:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:20:51 TA+B0QnQ0
妥当な判決だの裁判戦術の誤りだの、したり顔で言ってるのがいるが、
裁判官によってはおかしな判決いくらでもあるの。
>>284なんか見るとパクリという行為にかなり寛容な裁判官に当たってしまったようで、
高裁でひっくり返る可能性もたぶんにあるな。
400:399
10/12/25 12:23:02 TA+B0QnQ0
>>286の間違い
401:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:30:07 x6wUZxeZ0
>>399
断言できる、これは何遍やっても原告は勝てない。
写真で著作権の問題になるのは、無断引用ぐらいのことじゃないとだめ。
単に似ているだけではだめ。
402:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:40:21 xDOiUrBF0
業界内での営業が下手でホンモノが負けるのはよくあることだよ
他でフォローしてもらうなら、理想や見栄えは捨てて勝てる方法使わなきゃ
真摯さとお金は別問題だし
403:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:44:22 YkuZoCv1O
廃墟なんてマニアックな所だから解りづらいだけで、
東京タワーとか国会議事堂とかメジャーな被写体を考えれば即答えが出る。
似てる構図が違法になる訳がない。
満月の写真とかどうするんだよ。ミジンコの写真は?日本列島の写真は?
404:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:45:28 sk1KuJR80
この訴えだと、裁判では勝てないだろう。
争点変えろ。
アサヒカメラや美術館、出版社は、
才能ある写真家を潰す気か?
勉強不足を認めろよ。
同じに見えないって、審美眼衰えてるみたいだから、
交代すれば?
>>396
の言う通り、商業写真じゃないんだし、
作品を作る写真家なら、
その背景を含めてオリジナリティーを持つべきだろ。
オマージュやパロディではなく、
なりすまそうなんて、許されることじゃないよ。
405:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:48:25 sk1KuJR80
>>404
自己レス。
背景って、考え方や発想含めたもののことな。
取り組み方とか。
景色のいみじゃなくて。念のため。
406:名無しさん@十一周年
10/12/25 12:52:28 ReknL2LV0
>>403
> 東京タワーとか国会議事堂とかメジャーな被写体を考えれば即答えが出る。
> 似てる構図が違法になる訳がない。
> 満月の写真とかどうするんだよ。ミジンコの写真は?日本列島の写真は?
被写体がそれなら、写真集は売れないし、争うほどの問題にならない。
407:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:06:48 vmEsfO3F0
>>4を見た上でいうのだが
小林伸一郎の写真集が売れているのなら小林はプロの写真家として立派なもんだ
似た写真を撮られたくないなら丸田は自分のアルバムの中に写真を貼っておけばいい
「同じ被写体を同じように撮ってもオレの写真の方がずっといい」と言えない丸田は
ヘタレそのものでプロの写真家じゃない
408:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:10:20 cujP5eg50
>>401
著作権について多少なりとも知識があればその通りなのだがなぜか理解できない人間が
いるらしい。
409:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:14:38 ReknL2LV0
>>408
つまり、裁判所の判断が社会から乖離してる、って事。
410:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:15:15 sk1KuJR80
>>407
言いたいことはわかる。
でも現実的には、人間性とか営業力とかが必要。
丸田は、受賞したりテレビで紹介されてて、恵まれているほう。
普通そういう人のはパクらない。
他のお二人の写真家さんのもそう。
丸田の写真展に、小林が乗り込んできて、
俺が本家とか言って、写真集販売するなんて、
本当に本家じゃないと恥ずかしくてやらないから、
小林が本家なんだろうと誰でも思うわな。
あり得ないことやってるのが小林。
世の中、ハッタリだけで生きている奴のどれほど多いことか。
まわり見渡したらいるだろ?
実力ないのに出世するやつ。
まあ、人間性やハッタリ、口も実力のうちか。
411:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:16:03 rw5C+GYcP
東京高裁、スイカ写真事件
URLリンク(www.kojimatokkyojimusho.net)
スタジオ撮影でパクリ元の写真のセットとほとんど同じセットを作り撮影した。
まぁこれならクロだろう。
> 当裁判所は、先行著作物と被写体が同一ないし類似のものである写真一般
> について、そのような写真を撮影するのが著作権法に違反するといっている
> のではない。特に、先行著作物の被写体を参考として利用しつつ、被写体を
> 決定し、自らの創作力を発揮して新しい写真を撮影することが、著作権法に
> 違反するといっているのではない。
> 被写体の決定自体に著作権法上の保護に値する独自性が与えられているとき
> (←ここではスイカの配置とか)、上記のような形でこれを再製又は改変する
> ことは許されないということだけである。
412:名無しさん@十一周年
10/12/25 13:37:13 Kf1Zi7Bg0
この案件で著作権の判断はできない、と判決するのはありと思うが
被告に非が無いとはとうてい言いきれんね。
著作権ではなく、民法で、なんらかの侵害にあたると判断できるはずだが。
413:名無しさん@十一周年
10/12/25 14:14:22 S3c+ADr60
>>4
これは酷い‥。
414:名無しさん@十一周年
10/12/25 14:19:44 S3c+ADr60
>>402
ここまで事が明るみに成れば、もはや営業力の差という問題じゃないだろう。
これだけのことをしでかしたパクり写真家である小林が、
いまだに業界の重鎮としてのさばっていられるくらい、
写真業界(およびそれを取り巻く諸々)は腐ってるってことだよ。
415:名無しさん@十一周年
10/12/25 14:22:26 ReknL2LV0
「業界の重鎮、小林」vs「誠実で可哀想な丸田じゃないだろ。
「小林で飯喰ってる業界」vs「写真界村の裏切り者、丸田」がこの問題の対立構造じゃね?
416:名無しさん@十一周年
10/12/25 14:26:35 S3c+ADr60
>>415
写真業界が腐りきっていて、自浄能力なんて少しも残ってないって意味では、
どちらの構図だろうと同じことでしょ。
417:名無しさん@十一周年
10/12/25 15:02:10 ReknL2LV0
たしかに。
418:名無しさん@十一周年
10/12/25 15:04:50 AjNSAJEh0
>>408
> >>401
> 著作権について多少なりとも知識があればその通りなのだがなぜか理解できない人間が
> いるらしい。
おいおい、嘘つくな。
著作権法について、正しい知識を持っているヤツは、
日本の著作権法裁判の判決は予見しがたいことを骨身にしみて知っているはずだぞ。
どこの工作員だか知らないが、
「写真で飯を食っている」という恥さらしな嘘だけはヤメとけ。
419:名無しさん@十一周年
10/12/25 15:10:45 NmPElZL20
丸田は太らせるものだ
420:名無しさん@十一周年
10/12/25 16:25:12 Nl/hJPBr0
アイデアをぱくられたってことだろ?
421:名無しさん@十一周年
10/12/25 16:31:02 xDeI4Om5i
>>4
裁判もあてにならんな・・・
422:名無しさん@十一周年
10/12/25 16:42:11 KYwpipOa0
著作権を都合のいいものにしすぎだ
423:名無しさん@十一周年
10/12/25 17:02:09 sk1KuJR80
>>397
アサヒカメラも東京都写真美術館も
日本カメラ年鑑も、
皆、同じ人の息がかかってるんだな。
自浄作用は無理そうだな。
424:名無しさん@十一周年
10/12/25 17:02:50 5J0c8SHT0
>>63 的に思いながら
>>4 のページを見たら、あまりにもそのまま過ぎてわろた。
で、著作活動している者は、つねにそのリスクがあるのではと、
人事では無いと思い、怖くなった。
425:名無しさん@十一周年
10/12/25 17:06:34 sk1KuJR80
>>424
だよな。
素人や弟子でもひどい。
だが面識がなく、
過去に出版物として発表していても、
守られないってことだもんな。
丸田のは置いといたとしても、
他のお二人のも有名な作品。
小林は知らないと言い張ってるが。
426:名無しさん@十一周年
10/12/25 17:25:46 a5jyCD2Z0
>>425
さる大御所も若手の作風を真似ておしゃれっぽいヌードを撮ってるよな。
俺みたいなど素人でもすぐ分かるようなレベルの。
著作権的にはセーフだろうけど…。
こういうのって弟子とか関係者に「先生、恥ずかしいからやめましょうよ」
って言う人がいなかったのか。まあ言ったら干されるか。
427:名無しさん@十一周年
10/12/25 18:21:12 0mLrgbkb0
この場合は著作権では無理だと弁護士は指導しなかったのかなあ。
名誉毀損で行けば絶対勝てるのに。
実際に多くの事で毀損されてるし。
428:名無しさん@十一周年
10/12/25 18:23:35 sk1KuJR80
名誉毀損だと、自分のことだけだから、
創作絡みにしたかったのでは?
後発のこと考えたのかもな。
429:名無しさん@十一周年
10/12/25 19:28:10 rw5C+GYcP
>>418
その骨身にしみて知っている、予見しがたいことってどんなこと?
判例でもいいから示してほしいなあ。
430:名無しさん@十一周年
10/12/25 19:35:14 zXjzAz3y0
でもアイディアって重要だよな。
家電会社にしたって、コンセプトレベルの案でも超重要機密事項として守るよ
次から次へとアイディアやプランを盗まれ続けたら
自分が商売できない
431:名無しさん@十一周年
10/12/25 19:37:46 zXjzAz3y0
練りに練った画期的な新型家電の発表直前に、ライバル会社からそっくりの案で別の家電を売り出されて青くなるって
産業スパイとかのドラマでもよくあるじゃん
432:名無しさん@十一周年
10/12/25 19:41:07 zXjzAz3y0
発表後にパクられるのもそれはそれでうざいだろうけども
433:名無しさん@十一周年
10/12/25 20:24:32 /PA/leeK0
>>4を見て思った事。
小林伸一郎は、構図のセンスが悪く、光を見る能力も無い。
434:134
10/12/25 21:53:43 kyybddZ+0
ID:cujP5eg50 に>>335で褒められた>>134だが。
ID:cujP5eg50 の言うことはなんか工作員っぽいが、かなりの部分、真実だ。
ただ意識的なのな無意識なのか、以下の1点においてミスリードがある。
それは「問題の本質は当該作品群の著作権の侵害性」だとすること。
自分を含め、わずかでも法的な考え方を学んだ者は(たとえ丸田さん側に
つくものだとしても)今回の判決があまりに不当とまでは考えないと思う。
誰かが言っているように訴訟いや法解釈は運用だから、まったく異なる判決が
出る可能性はあったし、期待もしたが、そうでなければならないとまでは思わない。
ただ、今回の問題の本質は明らかに、当該作品の創作性が著作権で保護される
べきかどうか、ではなくで、丸田さん自身が何度も何度も何度もいっているように
「プロの写真家がすべきことじゃないし、その他の丸田さんへの侵害もやめれ」だ。
その意味で、事件全体としては、ほとんど誰が見ても「小林が悪い」。
たぶん裁判官も「小林は悪い」と思っていると確信している。
だが、そのことと、「小林が著作権侵害をしたかどうか」は異なる。
次に続く。
435:名無しさん@十一周年
10/12/25 21:56:06 kyybddZ+0
>>434の続き。
ID:cujP5eg50 の例えに乗れば、ある書家の「不惜身命」の特徴になんとなく似せた
書を書いた書家がいたとしよう。止め・ハネまでまったく同じではないが、素人を含めて
一般に(少なくとも検証サイトが出来る程度に 笑)似ているとする。
このとき、後発の書は、たぶん著作権侵害にならない。
が、猛烈に恥じるべき。狭い業界で、しかもその特異性に話題があった先行事例を
調べもせずに類似作品(この点は争いない)を作成してしまったことを。
恥じるべきだし、詫びるべき。これは法的問題ではない。道義なり、道徳の問題だ。
手を回したとかのことを置いておくとしても、以上の点だけで、小林は「悪い」。
これが問題の本質だ。
最後にしつこく整理する。俺の意見。
著作権侵害=あると思うがないと言われても仕方ないかな。
小林の行為=許されないもので、あらゆる手段で糾弾されるべき。
436:名無しさん@十一周年
10/12/25 22:02:08 NkvA3r180
まるだし?
437:名無しさん@十一周年
10/12/25 22:26:25 XVx5ShQv0
大山顕ってパクリ建物写真家もいたな
デイリーポータルに詳しい
438:名無しさん@十一周年
10/12/25 22:29:22 sk1KuJR80
>>435
禿同。
小林は恥を知らない。
ライターもな。
439:名無しさん@十一周年
10/12/25 23:00:53 nEI0RFz50
>>437
大山氏が、他人が撮ったものとそっくりの構図で同じ被写体を撮ったの?
大山氏は、先行者の撮り方を知った上で、自分の撮り方と被写体選びをしてるだろ。
パクリの意味を誤ってないか?
440:名無しさん@十一周年
10/12/26 01:50:03 xxrBRvFg0
恥とかモラルは裁判では裁けないからな
今後小林が恥知らずのレッテル貼られて生きていくのなら気も晴れるが、
写真業界的には逆に丸田氏が悪者になってる、って言う・・・
ひどい世の中だね
441:名無しさん@十一周年
10/12/26 02:21:15 /NGe37vO0
絵だったら100%勝てただろうに・・・
写真だと微妙な話しではあるw
しかし、小林伸一郎は写真家として生きていけないだろう。
それが最大のご褒美(社会的制裁)じゃないかな?
金貰うよりこいつが恥ずかしくて二度と本名を言えなくしてやることが裁判の目的と言っても良い。
丸田氏の勝利だろう。
442:名無しさん@十一周年
10/12/26 04:42:05 S13U+Zds0
おれID:cujP5eg50だけど。
>>435
俺の見方は異なるのよ。
>>335で>>66の人を絶賛したように、>>4の双方の写真は全く似ていないというのが
俺の見方。裁判官もそう言っているよね。
ただそれだけ。
ただ、俺は事件のくわしい経緯は知らない。
>>427の言うように、何か色々あって、名誉毀損なら勝てるのかも知れない。
しかし、どうなのかね~ 俺から見れば、丸田氏の言い分はとにかく無理筋。
こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの? と思うが。
443:134
10/12/26 09:07:40 SQwtWFZS0
>>442
おかしいぞ。
> こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの
こんなこと、かどうかを訴訟で争ってるのに、そもそも訴えるほうが変だ、というのか?
それはまったく、今回の小林側の論理そのものだぞ。
なんか急に論理が怪しくなってないか、あんた。
444:名無しさん@十一周年
10/12/26 09:39:25 YwoWDml00
>>443
> > こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの
>
> こんなこと、かどうかを訴訟で争ってるのに、
まさに。
445:名無しさん@十一周年
10/12/26 09:45:23 S13U+Zds0
>>443
訴える事自体は変じゃないけどさ、多少でも著作権の知識があれば無理だってわかるよ。
そりゃ、訴訟するのは自由だろうけど。
「自分が撮影した変電所跡や鉱山跡をまねた写真集を出版されて著作権を侵害されたと」
こんな風に考えること、そして判例や著作権を調べずに抗議して、
訴訟する。そういう事自体、変というか「困った人」と思われても
仕方ないんじゃないですか? どう対応しろと言うの?
446:名無しさん@十一周年
10/12/26 09:47:56 L1XfZc5e0
>439
ああ、「写真家」で誤解したんだと思うけど
彼がパクったのはペーパークラフト。wikiにも書いてあるし本人も認めて謝罪。
447:名無しさん@十一周年
10/12/26 09:50:13 S13U+Zds0
例えば、山口百恵写真集の一連の流れが「制服から水着姿」だったとして、
そう言う流れ、撮影方法、アイデアを著作権が保護しているわけではないわけだ。
武田久美子が「貝殻の水着写真集は私の著作権」なんて主張しても通らないんだよ。
こんなこと写真を生業としているなら常識だろう。
ただ、元祖でないのに元祖である顔したり、キャプションの一部誤記から明らかなように
参考図書にしながらクレジットを入れていないとか、そう言うトラブルで相手が不誠実なら
著作権ではなく不正競争とかそっちで訴訟すればいいだけ。
448:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:04:13 vps/gAFmP
言っちゃ悪いが廃墟なんて有限なんだから、かぶるもんだよ。
撮るなら廃道だよ。
あまたにある
449:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:07:43 vps/gAFmP
>>334
それはどうみても不審者扱いであって、悪いのはカメラを持ってる奴だわな。
450:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:08:39 DOq4/w2D0
>>442
> ただ、俺は事件のくわしい経緯は知らない。
もう黙ってて。
451:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:20:52 S13U+Zds0
いや、黙らないよ。
俺は、写真家ではないが、そう言う周辺で仕事をしている。
自分で写真を撮ることもある。廃墟みたいな本格的な物ではなく、「サビ」とかの
表面をテクスチャとしてデザインに使うための素材集のような物。
検索すればそういうCD-ROMとか色々あるのがわかるはず。
まあ、「サビ」の表面写真なんだから見方にもよるが「全部似ている」と
素人は言うかもしれない。俺は全部違うと思うが。
だけど、もし俺のところに「「サビ」をこのように撮って売るのは私が始めた。
販売差し止めてくれ。著作権侵害だ」なんて抗議するヤツが来たら、
まあ話は聞くけど、1歩も譲れないだろうね。訴訟するなら受けて立つしか仕方ない。
452:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:25:06 rExk0U05O
構図の盗用はなかったんけ?
453:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:28:14 y1G90Hc/O
撮影スタジオ内での真似して作ったセットを使っての撮影や
同じ場所同じアングルで尚且つ写り込ませている小道具や人物の服装が同じような写真なら
まだ話は分かるが
ただ同じ場所で同じアングルでそのままの被写体を写しただけなら
そんなもんに固有の権利が発生するかボケ
454:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:32:31 9D3S2TVR0
気持ちは分かるけど、「自分を認めて欲しい」ってのが先に立ってしまい
勝ち目のない内容での訴訟になっちゃったんだろうな
455:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:33:36 DOq4/w2D0
>>451
「くわしい経緯」含めて全部が裁判。
あんたがここで勝手に話題を自分が鼻くそほじりながらちら見した中途半端な知識で
中途半端な知識で断言されても迷惑だ、っての。
最低限くわしい経緯も見た上で、持論展開してくれ。
それが大人だろ。
456:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:35:52 S13U+Zds0
>>1とスレの流れを読んで書き込むだけは不足だと?
で、その「詳しい経緯」とやらを少しでも書いてみたら?
457:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:38:37 DOq4/w2D0
>>456
> >>1とスレの流れを読んで書き込むだけは不足だと?
当たり前だろw
> で、その「詳しい経緯」とやらを少しでも書いてみたら?
自分で調べろw
>>4に端的にまとまってるじゃないか。
どんだけ子供なんだw
どうせ>>4の写真だけチラ見しただけだろ。
こういうやつが一番めんどくさい。
458:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:41:39 S13U+Zds0
>>457
全部読んでいるよ。どこに詳しい経緯が?
写真は、全て似ていない。キャプションについてもすでに触れた。
459:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:42:49 DOq4/w2D0
>>456
↓これが詳しい。
URLリンク(sky.geocities.jp)
しかし、どこまでもくれくれ君なんだな。
そのくせ持論展開だけは一流。
まさにガキw
460:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:47:32 s/wA1jFt0
写真家と名乗るならやっちゃいけない行為だ罠
安易な銭儲けに走った出版社ともども潰れてよし、だがそれを買うお馬鹿も同罪ではある
恥を知れと言われて平気な鉄面皮ならスルーされるだけではあるがね
461:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:51:32 S13U+Zds0
>>459
持論に反論は何もありませんが?
で、サイト見たけど、著作権で争うのは無理。個別の案件は争う余地があるので
争えばよいと思う。以上。
462:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:51:44 zkvLysxm0
グッと来る構図なんて似てくんじゃねーの?
いや似てくるけど我慢して避けるのがプロか
463:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:55:31 DOq4/w2D0
>>461
> で、サイト見たけど、著作権で争うのは無理。個別の案件は争う余地があるので
> 争えばよいと思う。以上。
はい、ではさよなら。
464:名無しさん@十一周年
10/12/26 10:58:17 ekcX5lhb0
>>460
みーんなやってたりしてなw
業界からかばう奴いないんだろ?
小林を使い続けるんだろ?
今まで通り、小林センセイなんだろ?
俺なら二度と使わないがな。
465:名無しさん@十一周年
10/12/26 11:00:36 ekcX5lhb0
【麻木騒動】戦争ジャーナリスト・浅井久仁臣氏、山路徹氏の永久追放を提言 金銭的だらしなさを暴露 死んだ長井さん関連で荒稼ぎ★2
スレリンク(mnewsplus板)