10/12/21 10:08:15 0
東京都議会で15日、性的な表現があるマンガやアニメを規制する
青少年健全育成条例の改正案、いわゆる「マンガ焚書条例」が賛成多数で可決された。
マンガ、アニメ化されれば規制対象となる古典文学や小説は無数にある。
紫式部の『源氏物語』、シェークスピアの『ハムレット』など、近親相姦は古今東西の文学の一大テーマだ。
近年は話題作を発表していないが、条例改正を進めた石原慎太郎・都知事の就任直後に出版された小説
『聖餐』には、主人公が森の中で性交する男女をカメラで撮影する場面が描かれている。
その内容は、男が女の喉を切って殺害、内臓をえぐり出して、
男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する、という実にグロテスクなもの。
間違いなく条例が問題とする〈刑罰法規に触れる性交〉である。
まさか知事の指示ではないだろうが、そもそも、なぜマンガやアニメが規制対象で、
小説は外れたのか。条例改正を進めた都青少年・治安対策本部は、
「小説は内容を判断する能力が必要だが、マンガなどの絵や画像は子供でも見ればわかるから」と説明する。
どうやら小説は読めず、マンガを見るだけの子供を対象とするのが、都の“青少年健全育成”らしい。
評論家で日本マンガ学会会長の呉智英氏が喝破する。
「絵が対象だというのなら、なぜ春画などの浮世絵を規制しないのか。
それでは、支持母体や関連団体へのアピールにならないからです。
老若男女に受容者が多いマンガを取り締まれば手柄になるという政治的力学が背景にある」
URLリンク(www.news-postseven.com)
2:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:09:23 +sq4F5v60
同族嫌悪じゃないの
3:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:09:26 mIROpKwj0
> 石原都知事 女を殺し内臓えぐる小説執筆の過去
漫画化決定www
4:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:09:49 IWDEZA/2P
女性を強姦して殺すのが得意です
石原閣下()
5:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:11:21 t8CQZ51KP
>>その内容は、男が女の喉を切って殺害、内臓をえぐり出して、
男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する、という実にグロテスクなもの。
なんだ筒井康隆の「問題外科」じゃないか
6:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:11:23 eKIpn/W20
弟の七光り閣下、紙一重な思想だったんだなw
7:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:11:24 o/Tab/uHO
デモしないの?
8:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:12:05 +Q5VFItA0
もう出版社側で小説も含めた自主規制しちゃえばいいんじゃね?
都の条例はこういってるけど、うちとしては漫画も小説も同じだと思うから
都知事の小説も成人ポルノ小説として扱うよ、って
9:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:12:08 z8nMKwjx0
キモヲタが憂さ晴らしするスレかwww
10:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:13:21 8+k12knu0
小説や春画は韓国ドラマのキラーコンテンツではないから。
背後にいるのは統一○会。
11:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:13:55 s1wqaCUI0
石原ぁwwwwwwwwwwwwwwwww
12:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:14:20 TImzw5Af0
小説は読まないからOKとかバカじゃないの
小学生でも読めるわい
13:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:14:27 Zxm+c/IT0
「アメリカン・サイコ」ほども記憶に残らんw
14:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:14:50 VodnpPLD0
エログロナンセンスってやつか
15:12/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモは大成功!
10/12/21 10:15:01 rPpHZ87S0
国民大行動 in 渋谷 1:56 手短にデモ隊の規模がわかる
URLリンク(www.youtube.com)
【頑張れ日本!】12.18渋谷 国民大行動・デモ行進[桜H22/12/20] 10:42 デモ参加者主催者発表4000人以上、ハチ公前街宣活動は警察発表8000人~10000人
URLリンク(www.youtube.com)
>>1
都民はこの暴君をどうにかしろよ
漫画家・アニメ作家は石原の小説を作品化して
こんなところまでは規制されないっていう枠を広げていってくれよ
あと源氏物語とかギリシャ神話とかの強姦や近親相姦を誇張したやつとかを
16:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:15:01 AYCOWSPAO
春画は青育条例じゃなくて猥褻物にあたらないとおかしいっちゃおかしい
17:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:15:42 ZbB7mRjj0
別にレイプでもないしロリでも近親相姦でもないなら、問題ないんじゃねえの?
18:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:15:57 BZif1VTs0
チン太郎も老いたって事だな
権力は腐敗するを地で行っている
だから交代すべし
19:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:01 WFLtsHRw0
>小説は内容を判断する能力が必要だが、
中学生ぐらいなら、コナンドイルや、江戸川乱歩はわかるぜ。
>マンガなどの絵や画像は子供でも見ればわかるから
都の職員が、公金使って、エロマンガを見られるから。
20:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:14 GLu0PZND0
体を張ってDNAがおかしいことを証明しました
21:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:23 e4hKxlQf0
石原は言論・表現についてはフリーダムな人生だな。
22:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:41 iVQY81A90
身から出た錆
23:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:42 XVLMSn550
>>3
マジで石原にオファーしろ!!!
グロ漫画家呼んでこーい!
24:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:50 TKUVAlyw0
>小説は内容を判断する能力が必要だが、マンガなどの絵や画像は子供でも見ればわかるから
子供の想像力ってヤツを舐めすぎだろ
25:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:57 dWOunZIF0
日本語で書いている以上、小説でも子供は分かるだろ
テキトーすぎる解釈
26:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:16:58 smE3/oNhP
小説ならセフセフ
マンガやアニメでやったらアウト!!
27:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:17:01 OmDHZhIeO
>>18
在任期間長いからな
28:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:17:28 QLWSwpsP0
いわゆる近親憎悪みたいなもんだと思う。石原は自分の異常性を認識しているから
それについて何とか言い訳するために
「文学とマンガは違う」ゆえに「マンガは断固規制すべき」って言う論理を
自分の中に作り上げて、それに縋ってるんだと思う。
29:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:17:31 AbHA+PWV0
相手が叩くからと言って
相手の粗探しして叩くような人間が正当性を主張してはいけません。
30:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:17:47 zzPbRSQ20
今のゆとりは3行以上読めないから。
31:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:18:15 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
32:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:18:19 7u2T7nKD0
過去をほじくり返してもしょうがない
人間は一週間もたたないうちに構成している
成分が全くいれかわる
全く違う人間になるといっても過言ではない
したがって考え方が変わっても自然だし
そのことを受け入れる寛容さを持たないと
文化人とは言えない
33:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:18:40 XSmDeXCl0
>>10
まじかよ! 統一○会人の俺もしらんかったわ!
34:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:18:52 syfEHR6Q0
4年生くらいから小説読むよ。
35:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:19:03 SFBOvxCP0
脊髄反射スレ
36:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:19:27 yWznF1xy0
漫画アニメは駄目で小説なら良いってのはなんだか変だな。
規制するなら小説も規制するべきなんじゃ?
37:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:19:30 GKdkimdR0
慎太郎ピンチw
38:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:19:31 D8HhgieWP
高校生以下は漢字読めないから大丈夫ってことで?
39:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:19:50 Pa6ALKw10
どこが問題なんだ?
表現の自由って言葉を知らないのか?
40:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:00 5UQYo/Md0
「こんな作品なんてどうでしょう?少女を複数の男が輪姦して、ソープに売って、最後は殺す作品なんですが・・・」
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ そんな作品はぜったい嫌です!
. |::::::::::: | (:::/ _ノ ヽ、_ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ o゚⌒ ⌒゚o \::::::) 輪姦なんて・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ 殺人なんて・・・ゾッとします・・・
ヽ:::::::::: ノ | 石 原 \
/:::::::::::: く | | | | そんな作品はクズの中のクズです。怖気がします!
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―
「あ・・・すみません これはあなたの作品でした」
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | 石 原 \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―
41:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:19 1dlD16ob0
てすと
42:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:25 MfZfOMj90
>>9
創価・在日の大勝利で良かったね
43:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:25 +7hz9mQpO
石原と言えばショウジちんこマン
44:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:29 e4hKxlQf0
ちんちん障子に突っ込んで破る表現書いたり。
慎太郎さんも変態なのは確かだなw
45:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:41 DhLlqwxO0
ここ10年で読んだマンガは聖☆おにいさんしかない俺には無問題。
46:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:20:48 XVLMSn550
>>29
行政が漫画の粗探しすると青少年保護っていう肩書きがついちゃうから便利だね。
47:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:21:03 vC9Csc5r0
昔の石原は天才だった
48:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:21:32 TXx+ih3v0
>>19
コナンも江戸川も小学生時に読んでたが・・・
49:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:21:44 zpWnijtm0
これを原作にした漫画を読んでみたいです。
50:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:01 5YcScsk/0
当時の日本人が受け入れたものはOK
そんな小説は数限りなくある
現在の日本人が受け入れることが出来ない変態マンガはアウト
51:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:14 IWEEE1U3O
>>36
小説や実写は受け手によって様々な解釈ができるが
漫画アニメは一通りの解釈しかできないから
だってよ
52:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:27 0HrXwv//0
だから小説もドラマも全部規制すればいいんだよ
漫画だけなんて不公平だよな
53:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:45 X9bGSe8dP
小説:小説とか読む小学生は頭良いから良い事か悪いことは判断できる(キリッ
漫画:視覚的にしか情報得られない子は頭悪いからこのような犯罪するんだろう(キリッ
こんなトコロでしょ?多分・・・
でも実際小説の方が妄想力必要そうで危なそうなんだが・・・
54:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:54 XSmDeXCl0
>>50
だねぇ。
55:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:22:58 VodnpPLD0
>>40
石原って入れないと分からないようなAAは下の下だと思う
56:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:23:05 acoWoniK0
このスレは伸びる!
57:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:23:29 awC4zxma0
誰か石原の小説を漫画家してやれよw
58:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:23:40 cmgQvNZC0
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 都から傑作な作品として認定してもらうから
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | 石 原 \ 問題ありません。
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―
59:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:23:54 dsqPUPPa0
むしろ規制派が石原抱き込むために小説はずしたって説もありますな
60:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:24:03 EUmyehrs0
だから話題が遅いっつーの
前から言われてただろが!
61:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:24:31 cDIkZetIP
>>50
「太陽族」問題とか知らないのか?
62:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:24:40 nhl3hHeW0
現代の18歳未満は漫画かアニメしか見ないと言いたいの?
とりあえず規制には反対しないが小説も対象にすべき。
63:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:24:58 WMV53+VT0
へんたいだー!
64:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:25:05 RddeFBRl0
ヲタきもすぎ・・・
おまいらの見てるマンガとこの小説じゃぜんぜんレベルが違うだろ
子供を育てた事ないから分からないだろうけど、きもいロリマンガみたいなのが平然と書店で売られてるのってほんとに迷惑なんだよ!
子を持つ親の気持ちをもっと理解してよ
65:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:25:27 Zxm+c/IT0
てか、今まで顧みられることも無かった小説なんだろ?
その方向ですら大家になれなかったやっかみかw
66:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:25:32 t8CQZ51KP
石原慎太郎著 『スパルタ教育』
強い子供に育てるための100ヶ条
23 ヌード画を隠すな
> わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を隠さぬことにしている。
>(中略)しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、裸の肉体の交渉がなんであるかを知らなくてはならない。
それを不自然に隠すことのほうがどのように悪い想像力を育て、悪い衝動を子どもたちのなかに培うかわからない。
> わたくしが子どものころ、父親の書斎に当時珍しい世界の裸体画の美術全集があった。意識してか、あるいは不注意でか
、家のものも、わたくしたちにその美術書を隠さなかった。わたくしはいつも隠れて、美術全集を書だなから引き出しては開き、その裸体に見入った。
> 現今の子どもは労せずしてそれができるが、いずれにしても幼児のときに見た裸体画の記憶は、子どもに決して不健康ではない。さまざまな想像と情操を育む。
(64-65ページ)
25 本を、読んでよいものとわるいものに分けるな
> 活字というものは、そこに書かれた事物以外の想像力というものを人間に培ってくれる力を持っている。
だから子どもがどんな本を読んでいようと、親は気にする必要はない。
(中略)
> 確かに、その人間の生涯的な事業のきっかけが、なににあるかを知るものは神のみである。それゆえにも、
人間の想像をこえた啓示のきっかけを埋蔵している本を、親がそのわずかな人生経験で、いい本、悪い本と分けて与えるのは、
人間として僭越というものではないか。
> 想像力というものは、現実にないものを考える力であって、そうした作業が、いったい現実にどんなささやかなものを
触媒として行なわれるかは、だれにも想像がつかない。であるがゆえに、人間の想像力を培う糧である読書を、
なにをもってよしとし、なにをもって悪とするかほど、根拠のないものはない。そのよしあしに、親が陳腐で通俗的な
道徳をもちこむほど、子どもの大きな将来性をスポイルすることはない。
(68-69ページ)
67:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:25:37 0HrXwv//0
ライトノベルとかも結構やばいのあるよね
あっちも見過ごさないように規制すべき
漫画も小説も文化としては同等
68:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:25:48 +9c6OjsD0
…ていうか、この漫画焚書条例ってさ、
児童ポルノみたいなやつは18歳未満だか、以下だかは購入とかが駄目ってだけだろ?
それで何が問題なん?
エロ本と同じことじゃないん?
69:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:26:01 Kdy8JYNnO
変態石原
70:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:26:05 DDWL4/9F0
>>59
反対派の勢力を分散させるための卑劣な工作だな
奴等の新案なんて一切飲む必要ない
71:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:26:18 YT/1jzIG0
猟奇殺人小説を書くような変態は
いつ猟奇殺人を起こすか分からないぞ!
危険人物石原慎太郎の本を全て燃やし
本人とその一族は投獄して拷問の後処刑せよ!!
72:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:26:35 aoN1jus00
石原は嵌められたくさいな
晩節汚しまくりじゃないか
73:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:26:41 jZQc+jf10
>>3
Y太の出番か。
74:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:27:10 AYCOWSPAO
人は見たことないもんを文字からどうやって想像しているかという話なんだけど、
流石俺らだわ
75:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:27:13 mIROpKwj0
こういうのを発見するってことは、みんなが石原氏の本を一生けんめい
読んでるってことだから、石原氏はけっこう喜んでるかもしれんねw
76:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:27:34 ZbB7mRjj0
>>53
菊地秀行あたりで道を踏み外した人は多そうだな
77:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:27:42 kGO3fzs60
石原閣下の小説
四コマ化
URLリンク(www.nikaidou.com)
78:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:27:57 cDIkZetIP
>小説は読めず、マンガを見るだけの子供を対象とするのが、都の“青少年健全育成”らしい
この理屈なら「小学生以下はダメ」の12禁とか作るべきだよな。
中学高校生にもなって、小説読まないとかありえないから。
早い話が「問題が拗れる小説を除外して
石原の任期中に何が何でも可決させたい」
ってことなんだろ?
79:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:28:10 5UQYo/Md0
>>71
良純は許してやれよ。
石原一族の中で、唯一税金を貰っている側の人間ではなく、税金を払っている側の人間だから。
80:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:28:17 /H0W+t3E0
>その内容は、男が女の喉を切って殺害、内臓をえぐり出して、
>男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する、という実にグロテスクなもの。
なんだこれは
スクールデイズの比じゃねえぞ
スクイズはあれでも、大抵の奴はその場で衝動的に刺すだけ。
生首を回収するとかいう
一時の衝動で済まない猟奇をやっているのはごく少数。
81:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:28:30 3KFmJder0
チンコおっ立ててハァハァ言いながら書いてたんだろうなぁ
82:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:28:43 t8CQZ51KP
石原慎太郎著 「スパルタ教育」
URLリンク(img01.otaden.jp)
母親は子どものオチンチンの成長を讃えよ
URLリンク(img01.otaden.jp)
83:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:28:50 LJlqEozs0
お前らがもっと小説読むなら規制してやんよ
84:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:29:00 4xGXRDa/0
これ、氏賀Y太で漫画化しる
85:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:29:01 38CViLSn0
漫画化どれだよ
86:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:29:18 ZUHkvFxI0
政教分離の重要性がよくわかった
宗教を政治にかかわらせちゃならねぇ
87:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:29:49 0HrXwv//0
ラノベ読んでる層は漫画アニメと大して変わらないよ
規制するなら両方規制しないとおかしいよな
88:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:29:52 a8nQLR/70
石原慎太郎君のこの小説は東京都では漫画化不可能って事ですね。わかりやすいなあ。
つまり、石原慎太郎君は漫画読まないで小説読んでねっつう事を公権力使ってやらせたと。権力者が公権力使って表現メディアを恣意的に選ばさせるというのはファッショだぜ。
89:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:30:15 4UWb9pTK0
本命はネット規制だな
カルト勢力がバックアップしてることからも
それは予想される
【社説】強姦や近親相姦を描くことが漫画文化の発展につながるのか?都条例改正は当然。遅すぎるくらいだ-世界日報★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
スレリンク(newsplus板)
90:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:30:20 5UQYo/Md0
>『聖餐』には
>その内容は、男が女の喉を切って殺害、内臓をえぐり出して、
>男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する、という実にグロテスクなもの。
アニメ風の挿絵を入れて、再販しろよ
91:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:30:37 awC4zxma0
>>77
なんたる鬼畜小説www
92:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:30:54 ixcjo1hA0
>>50
だからそれを政治が決めることじゃねーだろ。消費者が決めればいいこと。
93:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:31:04 XVLMSn550
>>64
と、童貞が申しております。
94:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:31:46 BzRiXfSW0
きっとモデルが実在人物なんだろう
95:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:31:58 JxxYOsne0
きっと
あなたは
戻ってくるだろう~
96:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:15 xDnFJKJo0
子供に小説読ませるのは健全な育成じゃないとの都の方針
子供は漫画を読ませることで健全な育成が出来ると
97:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:22 HVKE+6M/0
結局、若者はエロ小説書こうぜ!っていうアピールなのか?
98:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:26 XthYKl3l0
あーあ
小説まで規制になるのかな。
いや、しないといけない。
99:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:26 2DHsfYye0
石原をウィキると、
官能小説家って書いてあるが、
猟奇小説家のほうが近いかな?
猟奇に官能しちゃうから、やっぱ
官能小説家で合ってるのかな?
100:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:49 jZQc+jf10
>>50
昔発禁になってる源氏物語とかどういう扱いになるの?
101:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:55 Q5jVsr8w0
歳取ると都合の悪い事は全部忘れるからなw
102:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:58 0HrXwv//0
ネットも小説も規制すれば、漫画アニメ規制に賛成
民主の人権擁護法案だって全般的に表現規制入るし
どっちみち全部規制されんだよ
103:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:32:59 BnFRNJqO0
まず3ヶ月お試し期間でやればいいよ
104:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:33:04 t3SRwgCr0
規制されてもその制限の中で新しい楽しみを見つけるのが日本人だからなぁ
そのうち落ち着く。
105:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:33:26 cDIkZetIP
>>68
なんども言われてるが
その18禁にするための基準があまりに曖昧で
その気になれば規制の幅が物凄く広がる。
今までのエロ本の18禁は「ちんぽやまんこや直接的なセックス描写」という
即物的なものを基準にしてるが、今回のは「直接描写だけでなく
やってるように風に見えるものもダメ」とかだから、表現の自由に抵触する。
早い話が「あまりに杜撰で見切り発車すぎて、作り手側がどこまでokなのか分からない」
という「何が何でも規制ありき」だから。
106:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:33:29 Jqp12Rlz0
>>57
ほいっ
URLリンク(hamusoku.com)
107:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:33:35 jwJX9x2h0
というか、なぜ規制しないのかというより
規制する意味が通って無い、というところが問題なのだろう
まぁ、創価じゃない某宗教団体のアレがあるのだがな
108:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:33:41 pq8LCs+m0
>>77
子供が健全に育つね。www
109:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:34:01 bW4/N83T0
菊池秀行では、よくある事ww
犯して、子宮食っちゃうからな・・・妖魔がw
110:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:34:07 qORI/KXs0
実写も小説もゾーニング対象にすればよかったのに、それらは除外なんてやるから叩かれる
青少年保護を名目とするなら、それらを除外する理由なんかないのはバカだってわかる
111:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:34:19 OmDHZhIeO
>>64
>きもいロリマンガみたいなのが平然と書店で売られてるのってほんとに迷惑なんだよ!
まずそういうことを信じてもらうためには
どこの本屋にそうやって売られているかを画像で示さないとだめじゃね?
それと画像にGPS情報はつけろよ
112:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:34:34 y/QTXrqQ0
子供かおまえらw
113:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:35:05 QHUmY3qL0
Amazon.co.jp: 東洋魔術
URLリンク(www.amazon.co.jp)
114:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:35:07 ETjh18XD0
|l、{ j} /,,ィ//|. /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|! ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |. i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|! ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j: ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ト、::! u j |::/lj::: ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ヾ、 丶 - u リイ:|リ .,,__/ . ,' ン′  ̄
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i / i l,
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/` rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
|::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
}//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ::::::::::: iヽ,_ン J l
|/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |::::::::::::::: !し=、 ヽ i ,.
/ ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::: ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
.l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::: l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
r'"´||',::::', |:::::/l:: ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'
../ ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l
| |! ヽ; ヽ /.: i! /
115:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:35:37 ixcjo1hA0
具体的に個人が深刻な人権侵害を受けているならともかく、作り物に対する規制というのは、まったく不要で
無意味で有害。 法で倫理を強要するというのは、宗主国アメリカの悪い癖。真似する必要はない。
116:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:06 BnFRNJqO0
でもなーニコ生とかで、いい歳した奴がPCのデスクトップにロリ絵を
堂々と出してるのとか見ると何処かで線を引かないと行けないのでは、とも思うよ
117:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:15 eGuNR+8o0
>>77
石原も健忘症なんだな
118:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:49 6QY4F3qj0
小説でこの規制内容のものを事細かに書いたらどうなるんだろう。販売OKなのかな?
119:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:55 DShfRSiM0
芸術性の高い小説と、ガキ向けの低俗オナニー専用漫画とは違う。
キモオタはそんなこともわからないのかww
120:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:57 cDIkZetIP
>>104
これだけで終わればいいけどねぇ?
規制推進派は
「まだまだ手ぬるい!」
「パンチラだって欲情するんだから漫画には一切そういうのはダメ!」
「紙媒体だけでなくネットも規制しなければ意味がない!」
とか本気で言ってるからね。
一度いい加減な規制を許すとドンドン追加されちゃうんだよ。
121:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:58 5UQYo/Md0
>>64
>子を持つ親の気持ちをもっと理解してよ
お前の子供は、キモくてグロい小説に夢中になっているよw
122:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:36:58 t3SRwgCr0
>>77
ワロタw なんぞこれ
いわゆるエロ、グロ、ナンセンスを目指してたのかこの三流文士は
123:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:37:03 a8nQLR/70
>>99
石原慎太郎の小説を漫画化するとグロくなるけど、三島由紀夫の小説を漫画化すると綺麗だぞ。でもどっちもエロ漫画認定で東京都ではアウト。
さあ、猪瀬直樹君はどちらを傑作として許可出すのかな。誰かチャレンジしてみては。
124:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:37:08 Zxm+c/IT0
>>109作者も経験無いことをまぁwと。チカチーロに訊くにも地獄に送ったあとだしなぁ
125:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:37:37 G5Fse+5FO
俺は規制で日本が良くなるならそれで良い
今の小学生やら中学生は根本的におかしいやつ多いし
126:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:37:37 0wdtErLPO
古葉美一あたりに漫画化してもらってはどうか(^ω^)
127:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:38:22 ixcjo1hA0
>>116
自分が気に入らないからやめろ、というのがまかり通ったら、誰も自分自身の自由を守れないんだが。
すべての人に好かれる自信があるのか?
128:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:38:45 IxGEeHhy0
>マンガ、アニメ化されれば規制対象となる古典文学や小説は無数にある。
よっしゃ、マスコミの論をここまで持って来れたぞ。
129:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:38:50 Gi6SjNuXP
児ポで涙目のキモオタが発狂してるの?
130:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:29 /rrCenIc0
背徳ってのは創作にとって一つのエッセンス
131:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:34 667gt1MSP
アニメ規制反対派はデモとか企画しないの?
他の団体みたいに行動した方がいいと思うよ
ネット上で言ってたって何にもならんよ
132:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:44 sHHGzinm0
URLリンク(218.219.148.59)
133:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:49 pq8LCs+m0
かならず傑作を選定するという選考員をつれてこいよw 猪瀬さんw
134:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:50 ixcjo1hA0
石原の小説をリアルなグロ漫画にして都庁周辺で配布しろ。
135:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:39:51 q3TOVXpF0
この前、電車の中で、小学生の女の子が山田悠介の本を読んでいた。
となりには、その女の子の母親らしき人物が、、、
子どもが読む小説の内容を気にする親はあまりないってことだな。
136:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:07 qORI/KXs0
>>116
いや、いい年した奴が何を好もうともそれは他人が口をだすべき問題じゃないだろ
小学生がロリエロ絵をパソコンのデスクトップ背景にしてるのなら線引きは必要かもしれないが
137:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:23 5UQYo/Md0
>>109
菊地秀行はまだ妖魔とかだから良いが、夢枕爆は、一般の女を集団で輪姦してバラして食っちゃうシーンがいっぱいあるからなw
それもバラして食う場所が 臥龍山 って何だよw
島根女子大生死体遺棄事件 を彷彿とするだろうがw
138:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:27 AcnkuP/q0
小説家が書けば全て芸術で高尚なんだろw
139:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:29 J1d+c2qo0
子供が読む漫画ではNG
子供は禁止し大人が読む漫画ならOK
小説でも子供が読むのならNG
ってことね
140:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:34 awC4zxma0
>>114
全員集合かよwww
141:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:40:50 BnFRNJqO0
>>127
隠れてヤルなら意識が有るから問題ない
でも堂々してるって言うのは意識がない証拠だよ
やばいだろ
142:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:41:03 W20Wi1RSP
50年も前の作品にあーだこーだとか、
さすがサヨはハンミンジョクだな。
143:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:41:50 qORI/KXs0
>>131
デモしているはずだぞ
144:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:42:13 egNePyGO0
規制の趣旨は青少年の健全な育成なんだろう?
だったら表現の手法を問わず、その目的の対象となる作品は
小説・漫画・映像問わず規制するものだろw
とりあえず差別発言繰り返して猟奇作品ばかり書き散らしてた石原が
健全育成の言葉を口にする資格は無いな。
石原の発言の数々の方が、よほど教育上よくないわ。
145:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:42:32 PGj0/nzk0
石原の小説ってレイプばっかりじゃん。変態都知事がえらそうに・・・
146:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:42:41 MITzhtqh0
>>1
絵を頭の中でイメージし妄想を膨らませる分、小説の方が影響力は
大きいと思う。
漫画は絵が付いてるから、ある程度自己完結しちゃってるのよね。
実際、石原さんの小説「処刑の部屋」などが発表された昭和30年代には、
これら小説の中の犯罪、即ち拉致監禁・集団レイプなどを真似た犯罪が
多発したそうだし、石原さんの小説ではないが、自殺を誘発・多発させた
ような作品もある。
残念ながら、漫画でそういった影響力のある作品って見当たらないのよ。
よくいわれる「漫画やアニメに影響された」犯罪っていうのも単発的で、
具体的にどの作品が?というのも、複合的で曖昧。
結局、犯罪者が影響された作品の中に漫画やアニメ(あるいはゲーム)も
含まれていたというだけの話で、その中には当然小説などの読み物も
あったわけですよ。
147:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:43:23 5O86tfrm0
なぜか実写も規制されないけど、その矛盾を山田五郎が鋭く指摘してる。
【二次元規制】なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
スレリンク(moeplus板)
だからこの第七条第二号と言う改正一つとっても今回の改正は少年の健全育成促進というよりは
単にね漫画アニメ差別じゃないのかって言う気がします。
私の好きな映画で「処刑の部屋」って言うのがあるんです。そのなかで、金持ちのボンボンの大学生が
パーティーに女子大生呼んで睡眠薬を飲ませて昏睡させて準強姦させるシーンがあるんですよ。
で、当時その映画に触発されたと供述した未成年者による性犯罪が少なくとも3件ほど起きて
ちょっとした社会問題になったんですけど。で、最近のスーパーフリー事件を彷彿する正に刑罰法規に触れる
行為をちょっと不当に賛美し誇張した表現だと思うんですよね。で、これがアニメだったら第七条第二号に
当たるんですけど、ちなみにこれはDVDで売っていて18歳未満でも買えるんですよ。
で、この原作者は石原慎太郎さんなんですよ。まさか自分のご自分原作の作品はオッケーと言いたいがために
実写は除くと入れたわけじゃないとは思いますし処刑の部屋を規制しろと言いたいわけじゃないんですよ。
ただ、じゃぁこの原作を忠実にアニメ化した作品があったとしてどうして映画はオッケーでアニメは駄目になるのか、
そのことについて説明してほしいなと思うんですよ。
それに関して知事にそれに類したことを聞いた記者もいたんですけれどなんか「馬鹿な事を言うんじゃない」
と一蹴しているんですけれど、僕はこの件に関しては東京都知事は答える義務があると思います。
東京都青少年育成条例に於いて不健全図書を規制したり勧告したり出来るのは都知事なんですよ。
148:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:43:45 ZvGcuRURO
>>141
他人に害がないなら別にいいよ
149:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:43:46 0HrXwv//0
漫画アニメの規制反対より、小説規制推進の運動のほうがいいかも
150:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:44:14 D4slUgBj0
>>1
氏賀Y太に是非漫画化してもらいましょう。
151:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:44:17 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
152:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:44:19 eFujSF+v0
石原もそうだが田中康夫なんかも酷いもんだしな。
ようじょようじょ言ってる奴と同じぐらい気持ち悪い。
153:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:44:22 ZEeMzFXhO
珍太郎のは小説ではなく自伝。
…だったらイヤだなぁ
154:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:44:52 aj95kNmH0
石原が鬼畜に関しての苦情はこちら
URLリンク(cgi.metro.tokyo.jp)
155:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:05 NQ/fty4n0
ブーメラン♪ブーメラン♪
ブーメラン♪
ブーメラン♪
156:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:08 ixcjo1hA0
>>1
つーか訴訟起こせ。絶対、勝てる。憲法違反だ。
157:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:30 I6XA1epw0
ヒマだけはあるひきこもりヲタが必死に探してるんだろうなw
158:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:31 l+MDQWOr0
強姦殺人小説家・石原慎太郎
石原都知事の作品が野放図すぎる件
「完全な遊戯」
URLリンク(blog.chakuriki.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
石原都知事の作品が野放図すぎる件その2
「処刑の部屋」
URLリンク(blog.chakuriki.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
石原都知事の作品「太陽の季節」が野放図すぎる件
「太陽の季節」
URLリンク(blog.chakuriki.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
159:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:37 5UQYo/Md0
>>146
>絵を頭の中でイメージし妄想を膨らませる分、小説の方が影響力は大きいと思う。
だな・・・
漫画は漫画だからって事で、リアルとは結びつかないけれど、小説はリアルを妄想しながら読む。
まあだからこそ、子供の頃に小説をよく読んだ方が脳の発達には良いのだけどな。
160:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:53 a8nQLR/70
>>136
うん、自分なら石原慎太郎を小学生に読ませたくないが、それは無理。学校の図書館に石原慎太郎が置かれるのを規制出来ないのだから。
161:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:45:56 9lTIIfGW0
児童買春問題研究所が過激派人権団体のイクオリティナウに
国内限定のアダルトソフト「痴漢は犯罪」を持ち込み、
イクオリティナウが激怒。
イクオリティナウのメンバーが、日本は児童ポルノ大国だと、
国連でロビー活動。
それに追従して公益法人資格が数年後に切れる日本ユニセフ協会が
署名活動開始。
東京都議会が条例可決。←今ここ
日本ユニセフ協会が条例可決に尽力したと、公益法人資格を再取得。
募金から抜き取った利益が無課税で日本ユニセフ協会がメシウマ状態。
そんな認識でいるけど、合ってる?
162:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:46:05 BnFRNJqO0
>>148
ニコ生で、やられれば害は有るよ
子供でも見れるし
163:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:46:12 XSmDeXCl0
改正案第2条
第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制)
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するもの及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)
第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当するものと認めるときは、
相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は閲覧させないように
務めなければならない。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている
近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
全然まともじゃん。何騒いでるの?
164:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:46:13 cDIkZetIP
>>68
たとえば、人権擁護法案で
「差別を助長する言動」と「正当な批判」
の区切りを曖昧にしたまま法整備されて
「何が差別かは人権委員が決める!」とかなったら
賛成するのかい?
「差別はいけないんだから、規制されてもしょうがない」
という建前だけじゃ済まないだろ。それと同じ。
あまりに適当に作りすぎ。
とにかく「まず可決優先で中身は後で考える!」だから
出版社側が怒ってるのもそこ。
165:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:46:43 2C0lRX6I0
都知事 石原慎太郎著 「聖餐」あらすじ 幻冬舎文庫 出版日:2002/02/25
元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。
しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられ全てを失ってしまう。
健は復讐を決意する。それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に
流すことだ。「その時、俺達は神になるんだ」
そして男女に本番行為をさせ両方殺害し、スナッフビデオを撮影する。
女の腹を裂き臓物を取り出すグロシーンあり。
166:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:46:55 ZvGcuRURO
>>146
マンガアニメゲームに影響されるなんて、
パーマンセットを身に付けてソファからジャンプして捻挫とか、
エスパー魔美ごっこで小石ぶつけ合ってアザ作ったり、
FF7クラウドの真似してほうき振り回して頭にぶつける、とかくらいだもんなぁ
167:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:47:00 5UQYo/Md0
>>150
むしろ、氏賀Y太の漫画を小説にして、子供たちに読ませれば・・・
168:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:47:04 lcVAWjFKP
活字はおkって時点で活字の敗北でしょ
活字は影響力を持たないって自ら漫画アニメに劣るって認めちゃった
169:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:47:42 2FBvcSby0
お久しぶりです、呉先生。
170:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:47:52 9Tn7Jgm80
主導したのが石原・自民じゃなかったら良かったのにね(苦笑)
171:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:48:08 PJ0tiqnV0
キチガイDNA持ちは石原慎太郎のほうだった
172:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:48:32 i2H2f5Yg0
目パチクリして基地害小説書いてる異常者が知事とか、恥を知れよ東京国民
173:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:48:34 8kt5vH8W0
まさか、氏賀Y太の時代が来るとは。
胸が熱くなるな。
174:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:48:36 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
175:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:49:11 FmR4Fqnj0
>>168
活字はエログロ得意な作家でも、結構権威のある賞を取ってる人が
多いからじゃね?
そうすると、賞自体の選考委員であるところのお偉方とかが出てきちゃうし
176:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:49:19 t3SRwgCr0
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
これは恣意的な運用が十分可能だな
177:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:49:32 cNxHkJ3h0
子供の手の届かないところに!というのが条例の本旨でしょ。
子供が小説読んでくれればいいけど、これは こじつけじゃね?
178:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:49:51 R5jPrFYD0
>>142
「聖餐」は1999年なんだがな
179:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:49:56 5O86tfrm0
>>163
ちばてつやや秋本治など、エロとは関係のない有名漫画家たちが反対しているのは、
こういうことを心配しているのかもしれない。
293 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/12/15(水) 22:40:32 ID:FAZ3+gf+0
規制範囲について、エロの問題だけだ誤解している方が多いことに愕然としています。
それじゃあ、規制推進派が規制反対派を軽く見るのも当然だと……。以下、条文の七条の抜粋。
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
>二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは
性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
ここでまずおかしいのは、第一号の内容に、二号って含まれてんじゃないの? ということ。
分けて書いたということは、二号の表現は、性的感情を刺激せず、残虐性も助長せず、
自殺犯罪を誘発しないということになる。
なら、何の問題もない。逆に含まれているのなら、新たに二号条文など必要ないということになります。
そして、犯罪を描写すること=青少年への健全な判断力の形成を妨げ、青少年の健全な育成を阻害するから禁止、
という論法であること。
これを了とした場合、ありとあらゆる犯罪を描写することが、青少年への健全な判断力の形成を妨げるということで、
描写不可能にする前例を作るおそれがあるということです。
180:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:50:02 jwJX9x2h0
ロックもやっているし、漫画も描いてるんだけどさ。。。。
中途半端な奴と違って伝説になるような人物って
こういうヤヴァイところに影響受けて、もしくはそのままを吐き出してるから価値があるんでさ、もうこんな規制されたらここに逝きつくまでどうしようもないよ
181:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/12/21 10:50:14 68eZiHRGP
>>150
いい意味で酷い内容になりそうだw
182:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:50:24 y85qLiehO
>>165
大昔かとおもったら
たったの10年前w
183:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:51:02 1JhSX5Dv0
石原は性犯罪者の素質があるなと
思ったら、ベトナムで買春三昧やってたな。
最近も税金で豪華な海外旅行に
行っているが、まだ現役なのか。
184:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:51:32 cDIkZetIP
>>131
で、デモしたら今度は
「ひ弱なのに、集団だと下品で過激なデモ活動。写真や動画撮影にやたらこだわり、すぐ暴走」
スレリンク(newsplus板)
って叩くんだろお前らは。
185:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:51:32 bLJv8lLY0
焚書も言い過ぎだが、規制はすべき
問題は規制の仕方だ
曖昧な規制では何もかも規制対象になりかねない
道交法で速度制限と言いながら、〇〇キロ以上はダメと言わず、速く走ってはいけないと言ってるようなもん
もっと問題なのは、曖昧な規制が前例になってしまったこと
曖昧な規制が次々に作られかねない
更に問題なのは、判断する側の意識
石原の作品を見れば分かるが、性的異常者で犯罪嗜好があるように感じる
そんな人達がどうやって判断するの
186:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:51:36 7Ko6f6Es0
甘いな、むしろ今の小学生はネットやメールで活字に触れている
もともと、小説なんて恩案子供の読むもの
187:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:51:53 IxGEeHhy0
>144
>規制の趣旨は青少年の健全な育成なんだろう?
いや、「児童を対象とした性犯罪の増加を抑止する」だったんじゃなかった?
で、目的に全然合致してない条例作っちゃった、みたいな。
188:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:52:09 sZ/JAznc0
今日のキモオタペドの集会はココです
気持ち悪いのでここからでないように
189:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:52:24 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
190:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:52:26 Le2C9PP10
石原は遺伝子のせいでちょっと脳みそが足りないんだろう
191:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:52:38 bW4/N83T0
フランス書院以外なら、小学生でも買えちゃうしな・・・w
菊池の妖魔シリーズは俺、小学生から読んでたし
192:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:52:58 qORI/KXs0
>>163
百歩譲って小説は除外だとしても、なんで漫画やアニメより直接的な実写を除外するのか意味が分からない
193:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:06 0HrXwv//0
ある意味手ぬるいんだよ
小説の規制も含めりゃ文句言うやつは激減するはず
漫画アニメが劣ってるみたいな扱いが腹立つんだよな
どっちも規制するべき
194:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:07 ixcjo1hA0
>>1
漫画が犯罪につながり、小説が犯罪につながらないというなら、科学的なデーターをもってこい。
195:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:17 YBZyu8KZ0
>>48
江戸川コナンが出てくる漫画も小説みたいなもんだよな。
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
196:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:23 FmR4Fqnj0
>>188
>>179を百回読め
197:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:30 a8nQLR/70
>>164
だが、猪瀬直樹君が「傑作な表現や扱い」と認定したら差別も糞もない。これですね。完全なるファッショです。
198:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:53:30 4UWb9pTK0
>>183
息子の糞絵を公費で購入というおまけも有り
199:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:04 feqxt0eZ0
だから過去をいくらほじくっても「改心した」で終わりだから。
200:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:11 VJhltB4W0
>>149
それをやると表現の自由もくそもなくなるから今も過去も禁書だらけになるだろうね
知事も副知事も小説書いてるからきっと反対してる人と同じ事を言って規制賛成しないでしょ
メシの種だったんだし
マンガアニメには規制していいとか、おもしろい条例だよね
201:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:18 ZvGcuRURO
>>162
ニコ生はネットを介して見える人の生活だけど、
自分の家族が隠し持ってたエロ本(ロリとかでなく普通のエロ本だったけど)を
生で見てしまう方が、ある意味害があるw
202:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:28 FJGKYb0P0
18禁コーナー行きだな
203:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:35 HY2LbZH70
児ポの取締強化を異常なまでに主張するヤツは間違いなくペド
同性愛を取り締まれと強硬に主張するヤツは必ずホモ
石原が今回の規制を言い始めた理由もそれと同じ
204:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:48 6BBOo+po0
石原ってレイプシーンばっかり書いてる気違いだろ?
こんな奴都知事に選ぶなや 愚民ども!!
205:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:51 5UQYo/Md0
↓これはいいのか ?
官能小説
[魚住僚] 十二歳 羞恥更衣室
[安達 瑶] 巨乳少女のいたずらな制服
[矢車紅絹] 美少女 性奴の牝犬
小説だけど、小学生を強姦したり、近親相姦したりと、むちゃくちゃだぞw
206:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:54:54 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
207:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:55:15 7Ko6f6Es0
小説は女子供の読むものです
本当にありがとうございました
208:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:55:15 MNwXx/BD0
ジョセフ
「石原、お前は次にこう言うッ!
『俺のは芸術だから問題ないッ!』」
209:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:55:28 sPJ+g+w80
漫画は小説家の敵なんだろ。それだけ。
210:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:55:40 ixcjo1hA0
>>1
根本にあるのは、日本ユニセフなんだけどな。アグネス問題。こいつが海外の基地外NGOに吹き込んで、
そいつらが国連でロビー活動。
211:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:56:06 GVi8OwDG0
>>158
これ作ったやつ神w
212:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:56:18 88fRAfsC0
レイプ漫画を見たらレイプして、ヤクザ漫画を見たらヤクザになる
そういう影響力の凄い漫画があるのなら見てみたいです
できたら作品名教えて欲しいな
213:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:00 vB8VpgtN0
>>191
菊池のバイオレンス小説はエロかったなあ。
題名忘れたがまた読みたい。
ハンターDの三巻くらいまで、この人は神だったと個人的には思っている。
214:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:10 kiUC70wD0
石原は古葉美一の影響受け杉
215:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:16 bDwGnPeE0
同族嫌悪ってヤツか
石原に他人を非難する資格無しな。
義に過ぎる者となってはならない。
自分のことを棚に上げて人を裁くと
必ずブーメランになって帰ってくるモノだ。
216:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:18 AYCOWSPAO
>>187
児童に対する犯罪抑止はネット上で知障が言っとるだけじゃね
217:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:23 XSmDeXCl0
>>179
2項は刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、
青少年の健全な成長を阻害する恐れがあるもの
って項目は、より具体的に述べただけじゃね?
2項は結構、限定的に条件を絞ってると思うんだが?
218:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:24 4UWb9pTK0
>>210
推進派はなんかクセーやつらばっかり
【社説】強姦や近親相姦を描くことが漫画文化の発展につながるのか?都条例改正は当然。遅すぎるくらいだ-世界日報★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
スレリンク(newsplus板)
219:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:49 ixcjo1hA0
外務省もなさけない。基地外NGOが言いがかりつけてきたところで、日本の性犯罪率の低さを提示して
「関連性はない。 日本人の表現の自由の幅は日本人が決める(キリ」 といえないのかよ。
220:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:57:49 2JpVkK/t0
>>5
乱歩の「蟲」もそんな話じゃなかったか?
221:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:04 qNm9IuEo0
これからは挿絵は微エロだけど、本文はエロエロなラノベの時代か。
222:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:27 jwJX9x2h0
ゴミしか作れない凡人に非芸術認定されるとか、侮辱でしか無いよな
223:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:26 aEPv4XY20
>「小説は内容を判断する能力が必要だが、マンガなどの絵や画像は子供でも見ればわかるから」
描写してたらどっちも同じです
224:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:33 dn+eA5Un0
これを自主的に発禁にしてから漫画に文句言うべきだったね
>男も女の裂かれた腹に顔を突っ込んで絶命する
ロリ漫画以上のドン引きだわ
225:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:40 syfEHR6Q0
>>158
改心できたのか疑問だ。
226:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:58:54 6BBOo+po0
レイプ漫画レイプ小説レイプ映画レイプドラマレイプアニメレイプ都知事レイプお笑い芸人
全部規制じゃ!!
227:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:59:26 cDIkZetIP
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、
>又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
この条文で2ちゃんねるも簡単に潰せるんだけどね。
エロ漫画だけだから、とかタカくくってると自分らの首に規制派の手が回るぞ。
世間様からすれば、エロオタも2ちゃんねらーも同じ「キモオタ」だからな。
誰も味方なんてしてくれないぞ。
228:名無しさん@十一周年
10/12/21 10:59:37 TKUVAlyw0
小説は子供は読まないとか言ってるが、もしも「この小説やべえwww」とかって噂が子供たちの間で流れたら、
あらゆる手段を使って見ようとするだろ
エロパワーなめんな
229:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:00:40 bLJv8lLY0
焚書も言い過ぎだが、規制はすべき
問題は規制の仕方だ
曖昧な規制では何もかも規制対象になりかねない
道交法で速度制限と言いながら、〇〇キロ以上はダメと言わず、速く走ってはいけないと言ってるようなもん
もっと問題なのは、曖昧な規制が前例になってしまったこと
曖昧な規制が次々に作られかねない
更に問題なのは、判断する側の意識
石原の作品を見れば分かるが、性的異常者で犯罪嗜好があるように感じる
そんな人達がどうやって判断するの
一番の問題は小説を規制しなかったこと
スポーツ紙じゃない四大紙と言われる新聞の小説でセックス描写載せたことが実際に何度あったか
この状況を放ったらかしはおかしい
折角漫画アニメを規制するなら小説も規制すべき
230:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:01:05 6BBOo+po0
>>227
無理
素人がなにいってるの?
231:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:01:22 syfEHR6Q0
>>226
芸人やらタレントやらいう連中は
お茶の間に帰還しちゃいけないのも確かにいるな。
よっぽど有害。
232:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:00 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
233:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:01 ixcjo1hA0
そもそも小説であれ、漫画であれゲームであれ規制しようというのは、日本ユニセフのアグネスが海外の
NGOと組んで始めた事。 問題の本質を見失うな。寄生虫ユニセフこそ、諸悪の根源。日本社会を
おもちゃにして食い物にしている奴ら。規制すべきは反日的なNGO集団。
234:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:01 XSmDeXCl0
>>227
不可能だろ。逆にどうやってつぶせるのか聞きたいわ。
235:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:28 3pzBeaIG0
俺も猟奇同人誌書いてるから将来こうならないように気をつけるわ
236:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:30 IxGEeHhy0
>(実写を除く。)
>(実写を除く。)
>(実写を除く。)
なんで条文にこんな事書いてあるの?
237:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:46 Zxm+c/IT0
>>211服装を発表当時のスタイルにしてれば
238:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:02:49 a8nQLR/70
>>200
小説と実写は除いてねってのがもう見え見えで。実写も小説のように想像化が必要なメディアなのかねえ。
源氏物語はセーフ、
源氏物語実写はセーフ、
源氏物語漫画はアウト、
源氏物語アニメはアウト。
さて、源氏物語絵巻はどうなるの?
さて、源氏物語朗読はどうなるの?
さて、源氏物語ラジオドラマはどうなるの?
239:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:03:16 qORI/KXs0
>>217
第二項で限定されてるとしたら、「実写を除く」の部分だけだろ
石原は実写ならレイプも近親相姦もOKと言っている
240:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:03:23 OmDHZhIeO
>>219
基地外NGOってのは反論されると気が狂ったようになるから
「意見を受け入れ、前向きに検討させていただきます」でいいんだよ
訳すれば「めんどいから暇になったら見るわ」だし
241:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:03:47 LQyOtIDE0
319 本当にあった怖い名無し sage 2010/12/19(日) 13:39:33 ID:VS4OLDKs0
>>278
ゲームセンターもパチンコ屋みたいにたぶん在日がやってるんじゃないかと思う。
昔の職場の後輩の女の子がたぶん在日で、ゲームセンター経営者と結婚してた。
本人に在日か確認したわけでは無いのだが、彼女は結婚式にチョゴリを着ていた。
チョゴリを着ている写真をためらいながら見せてくれた。
当時の自分は洗脳されてたから、何も知らずに何故ためらっていたのかわからなかった。
今更だけど、パチンコとラブホは在日ってのはガチ。
知り合いだった在日が経営してた。
505 本当にあった怖い名無し New! 2010/12/20(月) 10:49:23 ID:hA+796p20
>>319
ゲーセンも在日多いよ。あとカラオケもな。
537 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/12/20(月) 16:26:58 ID:40QFj8kV0
>>505
スーパー銭湯もZが多いよ。パチンコからの乗り換え組が多い。
678 本当にあった怖い名無し sage 2010/12/21(火) 00:59:11 ID:Bp4luZ6l0
>>537
わかった。それで駅前一等地にあるんですね。
じゃあ婦女子は、更衣室や入浴場で隠しどりされて半島で 映像を売られる可能性が大きいですね。
ちゃんと日本人がやっている、昔ながらの銭湯のほうがいいですね。
■在日・帰化人企業
一龍苑、KYコーポレーション、安楽亭、カラオケ歌広場、ホテル伊藤園、Cafe AYA、漫画喫茶の「まんが広場」
消費者金融・闇金、OKWave、叙々苑、マジコン、本家かまどや、ロッテ、リーブ21、ソフトバンク
URLリンク(www35.atwiki.jp)
242:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:03:48 YBZyu8KZ0
>>196
>>179の転載元には足りない補足がある。
改正条例はキャラが非実在青少年だと限定していないということ。
つまり、当該性行為をしているキャラが"中年"だったとて規制の対象になる。
故に規制反対派をペドと言い放つのは的外れだということ。
243:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:03:52 c3zYKdi80
>>236
ハニートラップだよ。
日本から漫画を廃れさせて、韓国が漫画大国になるための策。
244:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:06 cDIkZetIP
>>203
人権擁護法案反対を異常なまでに主張するヤツは間違いなくレイシスト
在日参政権反対を強硬に主張するヤツは必ず2ちゃんねら
ですね?
245:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:08 bLJv8lLY0
あ、小説だけじゃなく実写も除かれてた…
なんなのこれ、まじ漫画アニメを差別する意識にしかみえねえw
246:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:18 88fRAfsC0
子供にエロに興味を持ってほしくない、いつまでも子供であってほしいっていうのは
親のエゴ、親の願望であって、性に興味持たない子供なんて不健全そのものだよな
なんで18歳以下にエロを禁止するのか理解出来ない
子育て能力無いから、セックスは18歳まで禁止でいいけど、異性への関心を行政が取り締まるなんて狂気の沙汰だよ
子供にレイプ漫画なんて見せられないって言うけど、小学生ならそんなもん恥ずかしくて買わないし
中学生ならこっそり買うだろ
現状のどこが問題で規制を強化しようとしてるのか意味不明すぎる
18禁なんてカテゴリー自体が子供の成長にとって不健全
247:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:33 KbGObKRf0
規制派は、こんな小説を自分の子供に見せていいと
で思っているのか?
将来は、人ごみの中をトラックで突っ込むような人になりそう。
248:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:42 3M6MvvLD0
大切なのは、「読むべきものとそう出ないものを、判別する能力」ではないか?
そうした考え方を、子供にきちんと言葉や文章で説明できない石原や猪瀬が、自分でもしくじったと
思いながら必死に言い訳してるようにしか見えない。
249:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:04:48 KaIA1kem0
ほんと石原は強姦のあとに殺したりするの好きだなぁ
250:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:00 aEPv4XY20
>>236
「AVはどんな内容でも規制しませんからどんどん買って私達にお金を落としてくださいね!
でも痴漢ものとか見てて逮捕されても私達は責任負いませんよ!」
おわり
251:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:20 nJ77Y4Tm0
エロいコマだけ活字に起こせばOKってこと?全年齢推奨に大変身?
252:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:36 ixcjo1hA0
>>236
簡単に言うと、変態小説、変態映画は外人も作るけど、変態漫画、変態ゲームは外人は作らないからダメ。
つまり日本の独自性を否定してるだけの舶来コンプレックス。Noと言える日本どころか、Yes,sirだよなw
253:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:37 a8nQLR/70
>>228
自分は小学生の頃、夢中で三島由紀夫を読んだよ。だが石原慎太郎は読まなかった。猪瀬直樹君の言う傑作じゃなかったからね。
254:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:38 IxGEeHhy0
採決したんだから関わった議員は何故この「(実写を除く。)」がついてるのか説明できなきゃいけないんだよね。
255:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:45 IJR87Pz9O
>>76
俺はそれで道を踏み外したわ。
妹はせつらのせいで中学生にして腐女子になったよww
256:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:05:55 oNZZTr410
>>238
石原「(うっ)……お、俺が正しいと言ったら正しい! 俺に逆らうお前はDNAが異常だ!」
257:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:06:17 Zxm+c/IT0
>>220
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
258:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:06:31 syfEHR6Q0
漫画を萎縮させ衰退させると誰が笑うのか、という
259:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:06:31 qORI/KXs0
>>250
AVは最初から関係ねーよ
260:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:06:42 ixcjo1hA0
>>240
そんな曖昧な英語は存在しない。
261:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:28 cDIkZetIP
>>234
今回の件だけの話じゃねーよ。
人権擁護法案に同じような条文入れられたらアウトだろ?
人権擁護法案には発狂して反対するくせに
エロ漫画規制だしキモオタ死ねだから表現の自由も曖昧な条文でおkってか?
262:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:33 27tOUE/G0
視覚に訴えるものが駄目ってことか。
小説でグロいのを18歳以下駄目にしたら結構ひっかかる小説が多いと思う。特に純文学。
263:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:34 yXLIFS3O0
>>1
石原「小説は規制対象じゃねーよ。バカ。
但し、ライトノベルは漫画に分類する。」
264:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:38 qORI/KXs0
>>260
日本なんだから日本語で返信して後は無視すりゃいいよ
265:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:41 XSmDeXCl0
規制って、言っても。販売を禁止する訳じゃないだろ。
AVは18禁になるし。映画も18禁や15禁になるだろ。
漫画だけ曖昧で、やばかったから
近親相姦を賛美するような奴は、性器が描かれてなくても18禁にしなさいって事じゃん。
漫画だけが規制された!って思うのは良いが、別にナンの問題もなくて
266:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:08:46 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
267:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:09:09 7SFBsX7y0
学校問題とかでも思うんだが、
最近の日本の親達、基本的に「親」としての責任を放棄してないか?
本来、情報/道徳教育は親の役割が大半だろ?
268:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:09:10 ixcjo1hA0
>>264
国連で日本語?何言ってるんだ。おまえ。
269:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:09:11 1P18qXZ50
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
よくないヨ!
270:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:10:08 G5Fse+5FO
この規制で日本が良くなるならそれで良い
271:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:10:13 IxGEeHhy0
さて、可決されちゃった事だし
議員、知事、副知事に説明してもらいましょうか。
説明できないってのはあり得ませんから。
なんで「(実写を除く。)」が条文についているんでしょう。
272:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:10:22 O2bT/79P0
評論家で日本マンガ学会会長の呉智英氏が喝破する。
「絵が対象だというのなら、なぜ春画などの浮世絵を規制しないのか。
それでは、支持母体や関連団体へのアピールにならないからです。
逆言ってしまえば、これで不利益こうむる連中は政治的影響力がないって事だな。
これだから選挙行かないとダメなんだなあ。。。
273:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:10:59 iVQY81A90
漫画アニメは規制されるけどMMDならイケル
この小説をMMDで表現…
ハリボテなので内臓が表現できない事に気づいた
274:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:11:15 rEWpDXbc0
コイツはおそらく半島系だろうね
層化のやつらと同じく、法華経の熱狂的な信仰者だし
ヒトケタ世代なのに、やたらと身長があるし
作品は異常に性的描写にこだわるし、石原軍団は強姦の常習者だしね
275:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:11:24 gaEV6i3I0
都の見解としての青少年は小説ろくに読めない子供
しかし条例の効力は18歳が基準
この矛盾、無理解、ダブスタ、虚言だけでも
都に倫理を語る資格がないのは明白
276:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:11:33 MEv+XcMm0
要するに石原の頭がおかしいって事だろ
石原の狂気はよい狂気
それ以外はすべて駄目
277:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:12:06 ixcjo1hA0
>>271
映像は文化ですから。
278:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:12:11 a8nQLR/70
>>262
触覚なら良いのか。ならば点字式漫画ならセーフなのかねえ。
279:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:12:19 5Is8ckbk0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
漫画が正義だ。法律が悪だ。可決した奴を金輪際許す訳にはいかん。覚悟しろ悪法政治家供が
悪法は悪法でしかないぞ。可決した奴に責任を取らせろ。漫画を否定する前に法律を疑え。
死んで行った漫画家達に謝れ。二度と創作の自由を奪うな。この条例を取り消せ。
280:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:12:33 qKUFrKKK0
加齢不能条例とよぼう
281:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:12:53 klIlQJEE0
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
作家・石原都知事の変心は適切か? 東京都のアニメ規制に残る疑問/町田 徹
282:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:13:05 qORI/KXs0
>>265
↓の映画って、睡眠薬を飲ませての準強姦シーンが描かれてるけど、特にゾーニングされてなくて小学生でも買えちゃうよ
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
283:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:13:38 IxGEeHhy0
>277
議事録のどこに書いてありますか?
284:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:13:41 64/vSVVf0
改正したことで、元々規制されていた実写がOKに
なってしまうってことになる
285:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:14:02 6BBOo+po0
都条例ってことはトーキョーだけの話じゃろう
286:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:14:12 cDIkZetIP
>>136
>小学生がロリエロ絵をパソコンのデスクトップ背景にしてるのなら
>線引きは必要かもしれないが
それこそ「親のしつけ」の問題であって
行政が介入する問題じゃない。
自分の子供のデスクトップすら把握できないような親が
何を躾けられるというのか。
287:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:14:37 kNKgRbH30
今更こんな記事を書いても遅い気がするんだけど。
288:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:14:51 LQyOtIDE0
376 :可愛い奥様:2010/12/20(月) 22:41:23 ID:6XRTxF7W0
>>736 :本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 22:48:29
>フジの制作情報部だっけ?大塚さんやオヅラの番組担当してる制作班。
>完全に乗っ取られたらしいよ外部(韓国外商)に。
>もうシャレにならない状態とか。
525 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/21(火) 01:13:17 ID:DIwrT7xoO
真央は全日本の不安とストレスがかなり限界にきてると思う。
更にマスコミの下げ報道だし、おまけにキムヨナ対決がおさまったと思ったら同じ日本選手の村上上げのため自身が下げられるというまたまた酷な目にあう羽目になってるし。
心労が限界にきてると思うよ。普通のインタビューで泣きそうになるなんて珍しい。いつも強気の人がこうなるのは相当ストレスがきてる証拠だよ
526 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/21(火) 01:19:39 ID:kDJsOqSM0
>>523
>>525
こんなこともあったからね。
URLリンク(www.youtube.com)
さようならフジテレビ フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
URLリンク(www.youtube.com)
さようならフジテレビ フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
URLリンク(www.youtube.com)
289:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:14:54 YBZyu8KZ0
>>265
×漫画だけ
◯小説も
290:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:15:12 2vvfV7l80
そもそも議論の元となった
書店や漫画が出てこないけどな。
石原は氾濫してるって言ってたけど。
291:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:15:14 RyISlfKt0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、石原都知事を大いに支持する。
支持するだけではなく、支援もする。
山形大学は、不健全なマンガを描く生産性の低い青年達の就業を支援する。
彼等若い力が積極的に、団塊の世代をはじめとする高齢者の介護や、
老朽化の進んだビル等設備のメンテナンス作業に従事するよう、最大限の努力をする。
山形大学はかようにして首都圏の青年の就業を支援し、団塊の世代をはじめとする
年金、介護の問題を、大学一同、全力尽くして解決することを宣言する。
292:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:15:16 e4rgd8aH0
とりあえず石原の本を書店から排除しろよ
293:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:15:59 G5Fse+5FO
もうこういうクソ親父共にでしゃばらせたらダメだ
若い世代のやつらに政治をやらせるべき
九条も改正しろ
294:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:16:01 fv29B4fZ0
人生かけて惨事ロリうpする奴はいるが、人生かけて規制派をアレするような人間は当然の様にいない
295:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:16:36 BuNFd0XbO
相変わらずマスゴミは可決されちゃった後に騒ぎ出すんだよなあ('A`)
可決される前にこうした問題点を広く国民に伝えれば風向き変わってたかもしれないのにな(´・ω・`)
296:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:16:44 cDIkZetIP
>>285
「独立国家東京」と言われるほどの人口と経済力だから
他の府県も遅かれ早かれ追従するし、規制推進派はアグネスを先頭に
政府にもそれ以上の法規制を要請している。
297:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:17:06 syfEHR6Q0
>>275
うむ、おかしい。
298:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:17:07 LE37VHL70
昔は子供がナイフを見つけたら正しい使い方を親は教えたもんだ。
親にナイフを取り上げられただけの子供ほどナイフで怪我をしたもんだ。
子供から奪うだけで何が成長するのかね?
問題を先送りするだけで何も学ばなかった子供は凶器になるだけだ。
299:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:17:22 a8nQLR/70
>>287
いや、東京都以外での同様条例制定を阻止し、この悪法を東京都だけに閉じ込め、条例廃止へ向けての運動になる。
300:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:17:22 o0iUutGQ0
>>273
しかしMMD愛好家の能力を持ってすれば実装ぐらい容易な気もしないでもないw
MMDは3D対応したりモーションキャプチャ対応したり進化しすぎだろ
301:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:18:22 6BBOo+po0
大阪府は追従しないと思う
302:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:18:39 YBZyu8KZ0
>>217
東京都青少年の健全な育成に関する条例を具体的に述べるのは
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則の役割です。
303:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:19:03 gaEV6i3I0
>>295
大手マスゴミ、特に読売・毎日・産経は熱烈規制派ではるか以前から大絶叫してくれてるけどな
ポストセブンみたいな雑魚が後から「ボクチンはこの問題に気づいているもんね!」とかうそぶくのはうんざりだが
304:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:19:35 kNKgRbH30
>>299
だと良いんだけどねえ。
305:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
10/12/21 11:20:06 YcMRQqts0 BE:605121697-2BP(1000)
だからと言って、条例は可決されたス(゚ω ゚)エロ漫画は成人向け売り場へ
306:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:20:07 MXMV7U6P0
リョナかよ
ロリより異常だと思うよ
というか文字で想像させるのと絵で想像させるのとの差がわからん
アニメと同時に小説もAVも一緒に規制しろよ、じゃないと理解できん
307:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:20:10 AKpRjL280
やっぱりいい加減で自分には甘いやつだなw
308:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:20:42 xsY5LifXP
>>1
なんだ、DNAに問題があるかわいそうな人か
309:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:20:51 PYMMNVfWO
>>1
スゲー!
なんか勃った
310:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:21:27 6BBOo+po0
石原は先ずは自分が書いたレイプ小説を有害図書認定しないと
311:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:21:28 c/Jk6VPe0
石原閣下と呼ばれたころが懐かしいですね
312:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:21:30 o0iUutGQ0
>>303
そもそも大手マスコミは今回の規制で話し合いが不十分なことや
明らかに意図的に範囲を不明瞭にして拡大解釈可能にしたことをスルーして
規制反対派がただ反対してるような記事ばっか書いてるしね
313:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:21:42 ijiJylMe0
老害は自覚できないからな、もう座敷牢にでも入れたら?
314:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:23:15 8wgaecOx0
石原!応援してるぞ。
315:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:24:56 o4xVASGj0
なんかもう結果や効果はどうでもいいから「なにかをやった」って成果が欲しいだけなんだな。
ぶっちゃけ本当は子供のことなんかどうでもいいんだろう。
316:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:24:58 uqnCL6R70
石原(溜めて)チンタロー!と叫ぶ動画をあちこちにアップするデモはいかが?
317:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:25:53 qORI/KXs0
>>312
実写を除外するって事で反対に回らないと取引されてるんだろうな
318:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:26:07 YBZyu8KZ0
>>312
本件に限らず、新聞全体の編集姿勢がそんな感じだから、新聞離れが進むんだよな。
そんな記事の内容で満足するような層は、テレビのワイドショー見て満足しちゃうよ。
319:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:26:13 cbKl77g50
URLリンク(hamusoku.com)
四コマで分かる石原著書
320:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:27:00 0auNs+cy0
こんなエロ漫画を子供に見せることができるのかっ!!1!!!!
ってファビョってる規制派の基地外ども
とりあえず、石原の小説を小学校の作文コンクール課題図書に指定して作文書かせてから出直して来い。
321:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:28:04 syfEHR6Q0
猪瀬ェ
322:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:28:24 IhRRYvnc0
昔の石原慎太郎さん
変態は異常ではない
URLリンク(www.07ch.net)
近親相姦は、だれにでもあるポテンシャルである
URLリンク(www.07ch.net)
↓
現在の都知事さん
「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル」
もはや笑える変節っぷりw
323:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:29:17 e4rgd8aH0
>>316
街頭で石原の著書の朗読でもすればいいんじゃね
324:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
10/12/21 11:29:19 YcMRQqts0 BE:461045186-2BP(1000)
しかし、条例は可決されたわけで(゚ω ゚)
325:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:29:59 A7hr0fF90
石原叩いても無駄なんだけどな
石原の本音は「どうでもいい」だろ
ホントの裏で圧力かけてる世直し基地外を見つけて潰さないと
326:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:00 7/xedZsg0
>>298
上手い例えだろ思って書いてるんだろが....
そう思うなら、おまえさんの子供、もしくはおまえさんの周囲にいる子供らに
ロリレイプとかが掲載された漫画の購読を積極的にすすめたり配ったりすればいいじゃん。
327:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:22 6xqPlWLL0
どうでもいいよ
石原のもキモオタが好きなのも全て規制されるわけだし
328:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:29 dn+eA5Un0
>>322
何があったんだろね
若いときは周りが見えないんで
年寄りがいうことは多少は聞くもんだと思ってるけど
ここまで180度だと何か(外部的な力が)あったんかなと思ってしまう
329:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:35 7Ko6f6Es0
>>320
中学の時、リアルに人間失格が推薦図書だった。
教委とPTAは絶対「人間失格」読んだことないな
と思ったw
読んだことないくせに推薦図書ェ…
裸の王様である
330:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:45 2vvfV7l80
そもそも問題になるとされる書店や書名さえ出てこない始末だからな。
問題といわれる状況がどこにあるのかって話をしても
全く出て来ないという。
331:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:46 YBZyu8KZ0
>>324
可決済みの条例成立に対して批判してはいけないという訳ではなかろう。
332:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:30:59 KRGDsGxzO
石原「俺のは文学で傑作だから問題ない!」キリッ
333:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:31:02 o0iUutGQ0
>>317,318
本来なら表現規制ってのは新聞社みたいな物書きにも重要な話なはずで
規制するしないに関わらず世論に議論を求めてもいい話題なんだけどね
そして良いことではないが資本企業という点で考えれば
当然規制なんて少しでもないほう良いので
反規制派に回って世論を反規制派に煽っても不自然でないことを考えれば
いかに今の新聞社がいびつか分かるよね
334:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:31:19 XZCWiR+O0
騒ぐだけあとの祭りw
335:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:31:33 7fdvXWog0
石原タンは、高齢でもうボケちまってるんだよ・・・
336:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
10/12/21 11:32:07 YcMRQqts0 BE:57631032-2BP(1001)
>>331
売り場が変わるだけじゃない(゚ω ゚)
337:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:32:39 ml6yydhaO
Y太先生、出番です!
338:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:33:42 x+Q6DcvR0
柴田錬三郎『柴錬ひとりごと』(中公文庫)より引用
石原慎太郎が、人気作家として売り出したまっ最中に、私に云ったことがある。
「僕は、これからの作家は、行動することによって、作品を書かねばならないと思います。某ホテルの受付の娘を、
僕は、ヨットに乗せて、沖へ出て、セックスをやり乍ら、彼女に思いきり官能の叫びを、海原へひびかせてみたいのです」
私は、阿呆らしくて、返事をしなかった。(中略)そのくせ、かれは、ゴルフをやっている際、自分が何番ホール目かで、
スコアを崩すと、パートナーに対する配慮などみじんも持たず、一人さっさと中止して、帰ってしまった。
(中略)代議士となった石原慎太郎の面相が、もはや文学者のものではなく、暴力的ないやしさをむき出しに
しているのは、本性の正体を示している。こういう‘行動‘派に、権力を与えると、たちまち、「今太閤」とは
別の意味で、自己顕示欲の権化となるのではあるまいか。
339:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:33:45 JVpys9g+0
石原都知事「中国の若者、夢がある」「日本の若者はかわいそう…2ちゃんねる等で本当のコミュニケーションできないし」
スレリンク(newsplus板)
数年前は日本の若者を叩きながら中国を大絶賛してますよ
そういや、私利私欲のためなら犬作のケツまでなめるお人でしたっけねw
340:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:33:45 YBZyu8KZ0
>>326
「子供がナイフを見つけたら」というたまたま起こる例に対し、
「積極的にすすめたり配ったりすればいいじゃん。」
というのは的が外れてるだろ。
>>298はたまたま子供がレイプ漫画を目にしたときに、
大人が正しい性知識を教えろって意味だろ。
341:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:34:04 6BBOo+po0
漫画規制OK!!
オマエの小説も規制しろ!!
342:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:34:16 5gL/Ntvm0
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
343:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:35:24 wZmIreNk0
次の都知事選で大恥かくだろ
その時自分の愚かさに気づけ
344:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:35:27 L/JMCK/x0
規制派は、アニメや漫画が犯罪に影響するというが
小説のことを突っ込まれると「たまたまそういう犯人が
いただけ」と平気で言うんだよな
345:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:35:33 e4rgd8aH0
>>340
ナイフとか刃物は積極的に使わせて
怖さも便利さも体験させるべきだと思うが
346:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:36:00 L/JMCK/x0
>>343
次出ないつもりだから
規制しっぱなしで逃げるつもり満々
347:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:36:14 6BBOo+po0
石原はどうやらロボトミー手術を受けたようだな?
今度からオマエはトミーと呼ばせてもらうぞ
348:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:36:28 sLfts1p/O
東京都の書店の漫画コーナーを18禁にすればいいんじゃね?
349:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:36:42 SeAE5d1o0
五輪を誘致したいがために
誰もがバカにしたあのインチキ北京五輪の開会式をマンセーしてた時点で
こいつの化けの皮なんてとっくにはがれている
350:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:37:20 YBZyu8KZ0
>>336
だけにとどまらない可能性はある。その手の反論は過去に何度も既出だから自分で探せ。
351:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:37:23 syfEHR6Q0
>>322
凄い凋落っぷりだ
ネタレベル。
352:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:37:46 hb3m31Vj0
むしろ、エログロが石原慎太郎の作風なんじゃね?
そうじゃない健全な小説あったか?
353:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:38:05 L/JMCK/x0
>>322
DNAくるってるっつーんなら漫画やアニメの
悪影響関係ないわな。
354:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:38:25 TgbtTjl60
小説は想像次第だから想像力の無いバカには真似できないけど、
漫画はバカでも実践しようとするからだからダメ。
355:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:38:30 SKBn6cSxP
>>322
石原はDNAが狂ってるんじゃないか?
356:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:03 vu9VihCX0
自分の小説がまともに評価されず、猟奇的だのと認定されたから、漫画も道連れにってことか・・・
なんだ単なるルサンチマンじゃないかwww
357:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:22 xSjWxCZL0
「小説ならエログロありなんだな!」ということでエログロ小説が増えて
日本の小説界隈がさらに地盤沈下という事態を招いたりして。
358:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:30 YBZyu8KZ0
>>345
それと、子どもが既に発見したレイプ漫画を元にして正しい知識を教えろ
ってのは何ら矛盾しないと思うが。
だからといって、そのナイフ以外に新たにナイフを配りまくる必要はないだろ。
359:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:32 ZbB7mRjj0
>>163
それマジか?
二号の(実写を除く。)ワロタw
360:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:34 qORI/KXs0
>>354
実写は?
361:名無しさん@十一周年
10/12/21 11:39:57 dlZgYgFf0
このやり取りを見て、反対派を理解するのは不可能な気がしてきた。
910 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 05:17:57 ID:7AY2yW3f0 [39/44]
普通に暮らしてれば小学生の娘が父親を性的対象として見ることさえ考えつかないだろ
だけど漫画で父親が娘とセックスしてるシーンを見たら近親相姦という概念が生じる
漫画なら絵だから低年齢でもわかってしまうんだよ。その年齢がなるべく早い方がいいと思うか?
933 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 05:26:29 ID:drQqVRjj0 [2/3]
>>910
早めに見せたほうがいいと思うよ
その上で、低年齢での性交の危険性とか近親相姦で出来た子どもへの影響なんかを
ちゃんと教えてあげればいいんだよ
962 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 05:40:05 ID:drQqVRjj0 [3/3]
>>943
何でやっちゃいけないのかね
漫画ごときで壊れるショボい絆より
親子丼で繋がる絆のほうが遥に強固で素晴らしいものじゃないか