10/12/20 20:22:00 A4KT7dSO0
ま、以前から散々書いてきたけど、
今は国会招致に従わないと離党勧告も辞さず云々でミンスが揉めてるけど、
遅かれ早かれ、年明けには強制起訴され刑事被告になることが確定なので
そこで改めて汚沢の離党勧告がだされる。
で100%汚沢は離党する。
石川だって離党勧告が出て、こともあろうかその離党届を汚沢自身が受理したんだぜ( 笑 )
もう汚沢新党の誕生は間違いなく、
焦点は、何名がそれについていくか、でしかない。
茨城大惨敗の結果、かなりが離党すんだろーなーw
衆議院で、汚沢含めて81名以上抜けたら、
ミンス連立政権 = ミンス + 新党大地 + 無所属 ( 石川、中島、辻元 )+ 社民 + 国民 + 新党日本、では過半数割れ。
てか十中八、九、国民と新日、新大と無所属 ( 石川、中島 ) が離脱するので、実際は74名以上。
もし社民との連立も失敗すれば、68名以上の離脱で、ミンスは過半数すら維持できなくなる。
憲政初の、衆議院解散要求決議案が可決となるので、内閣不信任案と一緒に議決すれば、
バ菅の解散権の行使を待つまでもなく、総選挙突入。
1月の解散総選挙も憲政史上初か。。。
胸熱だなw