10/12/19 22:42:02 WYPB9HI+0
こんな経歴の人。完全に共犯。
・細川内閣誕生前後は選挙制度改革や政界再編など「政治改革」の旗振り役
・村山内閣ではブレーンとして政策提言
・97年頃は規制緩和に積極的であったが、規制緩和政策に積極的であった
小泉政権をのちに批判するなど、無定見・無節操・無責任な発言が目立つ。
・社会党が政権を離れて社会民主党に党名変更後、新しく結成された民主党のブレーン
・民主党代表となって以降の小沢一郎の政策を後援
・小沢が掲げた「生活第一」のスローガンの発案者の一人
・2009年の政権交代までは民主党の応援団を任じていた
・2005年の総選挙では、辻元清美などの応援演説
・北海道に根を下ろした活動という点で鈴木宗男の「新党大地」を応援
・社民党、共産党が議席を激減させた2003年衆議院総選挙後の『週刊金曜日』誌上で、
“戦後革新”の終焉を明言
・近年は自由民主党・公明党の連立政権に対抗する立場から、地方でも野党が
反自公で統一戦線を組むべく戦略的に動くことを唱えており、共産党の政治的
主張の多くに賛成するとしつつも、2006年栗東市市長選挙や2007年東京都知事
選挙において同党が独自候補の擁立に固執したことを反与党票の分断につながる
として強く批判
・2008年7月11日、小沢一郎衆議院議員の政治団体である改革国民会議で講演し、
謝礼として50万円を受け取った
・2010年12月19日、NHKの日曜討論会で、谷垣はいい意味の保守だが、国会の表舞台
で民主党をつるし上げている人たちは紅衛兵みたいだとくさした。