【政治】 "民主党と正反対" 自民党の公約、「公務員の人件費引き下げ」「外国人参政権付与反対」「学力再生」など…統一選★4at NEWSPLUS
【政治】 "民主党と正反対" 自民党の公約、「公務員の人件費引き下げ」「外国人参政権付与反対」「学力再生」など…統一選★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:23:37 UBLEXlj60


3:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:23:37 Q059gJQ50
法案反対派必死だなw
法案のメリットとデメリットを冷静に比較して見ることすらできていない。
従来通りの法では守れなくなった多くの人権を放棄することは、法治国家として
日本が過去に逆戻りすることを意味する。
近代国が断じてやってはならないことの一つだ。
法案反対に固執するのは、ここまで人権侵害が拡大している現状にも逆行するし、
改革の流れを阻害する思考としか考えられない。
差別や中傷を抑止するためには、自由に制限が加わることも当然なんだよ。

4:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:23:44 lzkrhVXT0
にだ

5:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:24:29 rcgizGp00






世界の日本
URLリンク(www.asyura.us)

6:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:24:49 yOdGsL6P0
政権とったら公約返上ですね わかります

7:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:26:13 4ajS5/Zt0
>>6
まぁそれもありえるかな

8:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:26:58 45nsFW1s0
>>6
 民主で慣れたろうって?

9:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:27:27 4Vt2FHgT0
まあ、自民党だけには騙されないよw

10:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:27:33 vcvYyMx20
まぁ民主党は一度大嘘かましたからもう二度と信用されないけどな
自民党もぎりかな

11:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:27:58 gi+MCuV40
法人税減税と消費税10%も合わせて書けよ。
自民党は連立与党第2党くらいでちょうどいい。
といっても現実問題第1党はどこよ?って話だがね…・

12:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:28:04 JbyKvFUF0
URLリンク(up.pandoravote.net)

13:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:29:10 4kwW+Ynp0
443仕様書無しさん[] 2010/12/19(日) 01:19:02
海上自衛隊公式
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

iPhoneアプリ「SALUTE TRAINER~敬礼訓練プログラム~」
URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:29:16 fsWjEDMi0
3 :名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:37 ID:Q059gJQ50
法案反対派必死だなw
法案のメリットとデメリットを冷静に比較して見ることすらできていない。
従来通りの法では守れなくなった多くの人権を放棄することは、法治国家として
日本が過去に逆戻りすることを意味する。
近代国が断じてやってはならないことの一つだ。
法案反対に固執するのは、ここまで人権侵害が拡大している現状にも逆行するし、
改革の流れを阻害する思考としか考えられない。
差別や中傷を抑止するためには、自由に制限が加わることも当然なんだよ。


↑ なにこの解りやすい在チョンwwwwwwwwwwwwwww
被害者な振りばかりで日本の主権をないがしろにするから嫌われてるんだろ!
日本をなめすぎっつーか自分達だって祖国じゃ外国人に制限かけまくりだろ?

15:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:30:49 t/XFR8o90
ジミンなんてオワコンゾンビ政党に期待してる情弱馬鹿って

ネットで真実を知った(笑)系のネトウヨくらいのもんだろw

16:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:32:00 99aajjRK0
政権交代後、自民から民主に移った方々は再び自民が政権をとった場合どう行動するのか見物。


17:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:32:35 lZ9smlVa0
やっぱり自民はずれてるわ

18:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:32:42 2UEVGvy70
前の自民党を落とすために民主党の公約も与党野党で正反対公約で対抗してたけど
そういうのしかダメなの?
対立する場合は違う意見ってのは分かるんだけどある意見A案を自民が出して
民主がA案骨子は同じでもプラスαで出すとかしたらパクリと言われて
批判されるから正反対公約ばっかなんだろうか?

よくわからんけど正反対同士で政権交代しまくってたら政策進まなくない?

19:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:34:49 kwfXUKyJO
どうせ寝返るさ('A`)
こいつらも

20:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:36:02 mDEnfcXU0
■官民年収比較
 地方公務員年収(幼稚園、小中学校、高等学校、特殊・各種学校、一般行政、警察)
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

21:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:36:09 v4MNpN9n0
民主は絶対ないから消去法で自民

大阪は維新の会

ここは民主党の単発IDアンチのスクツだなw

22:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:36:09 yOdGsL6P0
>>18 国民はそれ(進まないこと)を望んでるんだろ
だって進ませると消費税上げるとか外国人参政権とか移民導入とか増税とかだから、少しでも政策を遅らせようとしている
結局弱者保護でさえ、自分の取り分が減るからしてほしくない
旧中流派の大多数は今のままでいいとすら思ってるんじゃね?

23:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:36:11 ickgXpYB0
33年以上天下り・渡りし放題を全廃すると政党公約に掲げて閣議決定までしていた

50年以上いつでも天下り・渡りし放題を廃止する権限を有していた選挙で選べない官僚とグルで言いなり家来の自民党



24:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:36:20 S7hMD5Qo0
とりあえず消費税を10%に上げるなら、
近年のわけのわからない増税は、予定も含め全部撤回してくれよな。

25:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:38:08 fHncZ20Y0
本当にやるのならいいけどねぇ…
利権ばかりのゴミ老害が減ったとはいえ、0じゃないからなぁ…
無能公務員の給与以上に国会議員を名誉職みたいにして
稼ぎは二の次でいいから国を良くしていきたいって奴以外やる気なくなるような
扱いでいいと思うわ。金も名誉も権力もなんてゴミが国を取り仕切っても今の民主のように
碌なことにならんし


26:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:38:33 EeRpp+pJ0
在日朝鮮人・中国人・シナキムチと日本人の見分け方!(>>3ワロタ)
在日朝鮮人・中国人・シナキムチの例↓
・皇室・日の丸・君が代をバカにして、蔑んだりする内容の書き込みをする
・民主党や朝鮮・支那に不利なニュースや歴史文書なんかを見つけては「日本人は悪い」と強調する
・日本固有の文化剣道や相撲、時には皇室とかも、「起源は朝鮮」と断言する
・「なぜ自分の帰国しないで、嫌いな日本に居るのか」という質問には、絶対答えない
・同じパターンの投稿を何ヶ月も延々と繰り返す
・日本人が政治について語るだけで顔真っ赤にして「ネトウヨ」という彼らの造語を連呼する
・日本では明らかにおかしな朝鮮学校無償化や外国人参政権、人権侵害擁護法案について、明らかに間違っている日本語でレスをする。
・韓国・民主党・北朝鮮を批判されるとすぐ火病を起こす。
・宗教はキリスト教(統一教会)、創価学会が多い
・母国が常に支那の属国だったためか「服従」や「支配」という言葉に異常的執着をみせる。
・同胞タレントやスポーツ選手を異常に持ち上げ、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、医者など案外金持ちも多いが下品な成金趣味
・風俗業関連も多い。また母親自体も元売春婦というパターンも多い
・ファッションセンスの自己主張が無駄に激しい、パチモンや安っぽい服を平気で着る
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・男女ともゴキブリ並に性欲異常で、売春、レイプ犯が異常に多い、異性を見る目が血走ってないか
・空気が読めない、キレたら何をするかわからない、些細な事でバカにされたと被害者ぶる
・息をするように嘘をつくような虚言癖。笑う所が普通の日本人と違う
・白人コンプレックスが歪んで強くそれによる残忍な犯罪も多い。だが匿名の場ではなぜか自分を白人に見立て気取る。
・道徳モラルが欠如しており公共心が無く、ゴミをその場に捨てる、携帯禁止の電車内で大声で喋る等非常識
・自分に都合の悪い話は一切しない、されたら直ぐにファビョる。周りが嘘ついてる事にする。
・発言内容が二転三転し、どれが本音なのか分からない。
・徒党を組みたがる。恨みをずっと覚えている。親切にしてもらった事は直ぐ忘れる。

27:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:38:38 fsWjEDMi0
>18
賛成してもパクリ扱いだったよ。マスゴミを使って貶しまくり。


つーか、基本的にみんす(内閣が旧社会党だらけ)の政策って
日本国民を放置でシナチョンの為のものばかりじゃん。

あいつらに賛同する奴らっておつむが弱いかそっち系ぐらいとしか認識できん。


朝鮮学校の無償化だって、どっかが学校の持ち主は総連でってすっぱ抜いたし

マネーロンダリングに使ってて経済制裁その他で苦しくなったのを
せんごくが大手を振って助けられるように無理やり通したんだろ?

28:名無しさん@十周年
10/12/19 12:38:47 liQIdMA20
>>3
俺は政治についてはよくわからないが、
でも、これだけは強く思う。世界全体をスコープにす
るとそういう人権擁護のために自由を制限するのは、
当然そうするべき。
自由民権思想なんて人類を堕落させるだけだ。現政権を支
持しておこう。

29:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:39:59 VB/kq2GV0
外国人参政権付与反対だけでも評価されてもいい
主権である日本国民なら当たり前だろ
民主は国民に知らせないで法案とうそうとするからな、何処の国の議員だか分らない

30:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:40:46 fsWjEDMi0
>26
自爆?^^

31:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:40:46 wiuMOf/z0
公務員の給料は増やしてイイよ
数を半分にすればね

外国人参政権だけ止めてくれれば支持するわ

32:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:40:52 zH8ZOUJRP
そもそも現代の政治家って必要なの?

33:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:41:32 6r37csbr0
TPP反対じゃなくて民主のTPP交渉反対ってところが重要だな
どっかの馬鹿共が散々な対外公約連発しなくるせいで日本ボロボロだもんな

34:名無しさん@十周年
10/12/19 12:42:00 liQIdMA20
>>14

 な
  め


35:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:42:03 mDEnfcXU0
◆民主党の支持団体
 連合(日本労働組合総連合会)・・・・・・・・・・旧社会党系労働組合(仕事を怠けて給与を増やす活動)
  ├自治労(全日本自治団体労働組合)・・・地方自治体職員の労働組合(年金問題の真犯人)
  └日教組(日本教職員組合)・・・・・・・・・・教職員の労働組合(反国旗・国歌、北朝鮮礼賛)
 中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)・・・・新左翼・過激派組織
 革労協(革命的労働者協会)・・・・・・・・・・・新左翼・過激派組織(辻恵が弁護)
 マル青同(マルクス主義青年同盟)・・・・・・・新左翼・過激派組織(原口一博に献金)
 革マル派(日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派)・・・新左翼・過激派組織(枝野幸男に献金)
 民団(在日本大韓民国民団)・・・・・・・・・・・在日韓国人によって組織された団体(外国人地方参政権目当て)
 解同(部落解放同盟)・・・・・・・・・・・・・・・・・同和団体(差別利権)

36:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:43:25 ickgXpYB0
消費税21%でも、財政破綻した

日本の同じく選挙で選べない官僚・地方公務員だけが天国生活社会のギリシャ

いくら増税しても、選挙で選べない官僚・地方公務員とそのОBの懐に入るだけで

将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる60年返済の借金1100兆円「国債・地方債等」は1円も減らない

その証拠が、消費税3%から5%の増税しても60年返済の借金の国債や地方債は激増するのが
日本の隠しようがない財政現状である


37:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:44:25 Dit4ra9v0
>>33
そそ。
自民が言っているのは民主の「消極的な」TPP交渉反対。
つまり、自民はTPP推進派。TPPに反対なら民主を選ぶべき。

38:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:44:37 3hLDxn/j0
>地方公務員の人件費の削減

しなくては国も地方も持たないのでするしかない。
実現には困難が伴うがこれが出来るか出来ないか重要なところ。

>全国一斉の学力テスト復活などによって、世界トップレベルの学力再生

学力再生が果たせるかどうかはともかく、
学力テストの方は以前に戻すだけだから簡単に実現可能。

>外国人への地方参政権付与への反対

日本人の誰も望んでいないような法案なので反対しているだけですむので簡単に実現可能。

>環太平洋連携協定(TPP)については「外交力がない民主党政府の交渉方針には反対」

自分たちの政府なら交渉可能の意味なので公約自体に意味は無いが実現可能。

>農家への戸別所得補償制度は「米価を引き下げる」として廃止し、

効果のほどは不明だが、現在の制度も効果が無いので制度の変更はそれほど難しくない。

>子育て支援では、地方自治体が自由に使途を決められる「子育て交付金」を創設。

他の交付金を減らせばそれほど困難なく実現可能。
しかし効果のほどは不明。

政権とれば公約返上と言う見方もあるようだが、
一つ一つみるとたいした事は書いていないだけに返上される可能性は少ないと思う。
しかし効果があるかないかは不明。
まああっても現在よりはましくらいでしょうね。

39:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:45:05 qiflJAFN0
外国人参政権を明確に反対してくれるのはよいな
今まで党内でも賛成派やら反対派やらでどっちに傾くか分からなかったからな

40:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:46:23 TXlHzNlx0
たちあがれ日本が帰りたがっています。

41:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:46:51 jtvod/Je0
「外国人留学生30万人計画」
これも即刻中止しろ!

現在、外国人留学生15万人に、月額15万円税金から支給されている。
今後留学生30万人に支給するらしい。

「外国人留学生30万人計画」で検索しる!!!!!!!!!!!!!!!!

42:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:47:17 qGp53T2PO
ならば支持しよう。

43:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:47:48 cpBFKpNU0
学力再生とか・・・マッチポンプ?

44:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:48:26 mKgbNZyR0
TPPに関しては「民主党の外交力が無いから反対」なのであって
確かな外交力を自認する自分達が政権の座に返り咲いて加盟する分にはOKなんじゃ?

45:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:48:33 We6QfkiCO
>>37

お前基地害だな笑

46:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:50:08 d8G1EFLa0
外国人参政権はテレビ脳の有権者は知らないよ。反対を公約に掲げて
周知をさせる良いチャンスw在日頑張れw

47:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:50:15 WpLZISf00
石原を見てると政権交代前の鳩山とかぶる。。
民主の批判ばっかりで中身空っぽって感じ
他人の批判ばかりしてる人って総じて中身空っぽ

48:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:50:48 2fbKr+I6P
スレタイワロタ ばぐちゃんいいよ

49:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:51:06 gqDTtnZ20
まったくニュースにならない

50:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:51:25 Dnb/y8VPO
老害が幅効かす自民党に日本の明日は担って欲しくない
若者絞め殺す老人共には落選という名の奉仕を捧げよう

51:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:52:10 Dit4ra9v0
>>45
民主党みたいに「そんなの聞いてない」って言われたくないだけだよ。
実際、民主党のままならTPPには参加できない可能性が高い。

52:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:52:19 cpBFKpNU0
民主も自民もダメダメすぎる、公明なんかカルトだし、民主より自民がマシだとしても
もれなく自民にカルトが付いてくるのでどっこいどっこいかそれ以下

みんなの党もカルトの顧問弁護士を選挙に立てるし信用できない
たちあがれはなんか変な人混ざってるし・・・
社民も共産も国防になるととたんにひどいし

もう政党なくなるか全部バラバラになればいいよ

53:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:53:06 WpLZISf00
石破は言ってることが筋が通ってると思う
言動にポリシーを感じる数少ない政治家の1人

54:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:53:17 KG8VM4fZ0
よし!自民始まったな。
公務員だけでなく地方議会の議員数半減&議会経費1/3に削減もやってくれ。
名古屋市や阿久根市の結果を参考に。

55:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:54:01 Yv99dGle0
>>12
誰が誰に言われてるの?w

56:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:54:06 Xx3in0GW0
「外国人への地方参政権付与への反対」

今までこれを公約にしたことあったっけ?



57:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:55:11 Dit4ra9v0
>>52
選挙ってのは糞と糞の中から、よりマシな糞を選んで「食う」という
過酷な作業なんだよ。それが嫌なら自分で政党を立ち上げろ。
いい年して甘ったれた事いってんじゃねーぞ。

58:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:55:35 d8G1EFLa0
>>56
ないよ。自民党は本気で反対だよw

59:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:56:15 ZABtZj4R0
あれあれ~?
自民党も地方レベルじゃ外国人参政権に
賛成してなかったっけ?

60:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:56:19 pH5uSGqfO
★ゆとり教育問題の本質は、
「現行の学習指導要領によって学力低下が起きている。だから学習指導要領を改訂せよ」とマスゴミや政治家が盛んにキャンペーンをやってきた事。
 しかし、『実際は、現行の学習指導要領の下では学力低下は起きていなかった。』
■40年前と比較して、特に「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」している
【教育】 “全国学力テスト結果発表” 上位だった大阪はワースト3に、沖縄は正答率低く…40年間で都道府県格差縮まる★3 スレリンク(newsplus板)
 今回の全国学力テストの成績を昭和30年代の大規模調査と比べると、『40年間で都道府県格差が縮小し中位層が厚くなっている』ことが読み取れる。
 『当時との同一問題で、「学力上昇」の傾向がでた。』
 一方、同一問題の前回との比較では、「魚をやく」(小6)の書き取りの正答率は33.8%(抽出)から70.9%に37.1ポイント、
「おもしろみがハンゲンした」(中3)も26.9%から67.2%へ40.3ポイントも上昇した。
『数学でも、中3の連立方程式も53.4%から72.7%に上がった。』
■ゆとり教育問題の本質は、
「現行の学習指導要領によって学力低下が起きている。だから学習指導要領を改訂せよ」とマスゴミや政治家が盛んにキャンペーンをやってきた事。
 しかし、『実際は、現行の学習指導要領の下では学力低下は起きていなかった。』


61:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:57:36 Xx3in0GW0
>>58
だよな
今まで公約に入れなかったのは公明に
気使ってたからか
公明もいらないって事かな

62:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:57:55 Dit4ra9v0
>>59
公約に掲げて勝てば、その意見は抑えこめる。

63:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:58:48 xbNRSyS30
自民版マニュフェスト詐欺

64:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:59:24 os0PUt1J0
管「自民党の公約を見ましたか?全部民主党の反対じゃぁないか!こんなのはねマニフェストならぬ、マネフェストと言うんですっ!」


65:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:59:24 PUWuBZFE0
わざと合意の道を閉ざして国民を苦しめる気なら消えて無くなれ間違いの子ども

66:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:00:18 fSmCn2RJ0
自公が与党の時代には反対のことをやっていたがな。

67:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:00:20 xbNRSyS30
公務員給与削減とか
今まで自民が絶対やろうとしなかったことばかりだな

68:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:01:29 pH5uSGqfO
>>60
 実はゆとり教育で学力は向上していた。
◆Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
■3番目は、『同じ「ゆとり教育」でも、現行学習指導要領と、それ以前の学習指導要領は、全く性格が異なるという意見です。』
(▼→注意:知らない人がいるかもしれないが、ゆとり教育の学習指導要領には、初期の3年間のものと、それに対して教育現場からこんなのはダメだと批判が集中し改訂されたそれ以降ものと、2種類ある)
 つまり、単に授業時間数を減らしただけの以前の学習指導要領(→最初の3年間の学習指導要領)では確かに学力が低下したが、
『完全学校週5日制を前提に教育内容を精選し、総合学習などで体験学習を重視した現行学習指導要領』なのだから学力は上がる、という見方です。


69:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:02:14 ezsO4nRz0
民主党の裏マニフェスト「外国人参政権」「公務員保護」「日教組の反日黙認」等々を顕にし
それに反対するこれは良い作戦

夫婦別姓とかも取り上げればよかったのに

70:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:02:24 d8G1EFLa0
>>61
自分は最近党本部に質問をしましたが。絶対に反対だと言っていました。
党の職員を大量にリストラをした悔しさは行動で示すと思います。

71:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:03:09 nE7/ML2+0
>>61
公明無しで選挙に勝てる目処がついたんじゃないか

72:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:04:19 ickgXpYB0
33年以上天下り・渡りし放題「年間12兆数千億円」を放置してきた50年以上政権与党だった自民党に何が出来る

現在の官僚ОBの天下り・渡りし放題機関に自民党議員親族や関係者が働いている現状で何が出来る

73:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:04:48 pH5uSGqfO
>>68
◆全国学力調査 「ゆとり教育」批判覆すデータ[宮崎日日新聞 2007/04/17]
 旧指導要領の下で行われた前回(02―03年実施)との同一問題で比べると、正答率の上がった問題が、下がった問題を大きく上回ったのだ。
■関心、意欲は改善傾向
 全体としてみれば、現行指導要領が授業時間を減らしたことが学力低下につながる、という批判への実質的な反論になっている。
 まず注目されるのは、現行指導要領が重視している関心、意欲や資料活用能力などの指標の改善傾向である。
 生徒に対する質問調査の結果では「勉強が大切」としたのは84%で、前回より5ポイントアップ。「勉強が好き」も22%で2ポイント上がった。
 各科目の勉強についても「好きだ」とする回答が、調査した全科目で前回より上昇。「授業が分かる」とする生徒も増えている。
 各科目でも、資料活用や関心・意欲などにかかわる問題の正答率が想定を上回る傾向が目立ち、英語のリスニングも前回より正答率が上がった。
■「量」より「質」の重視
 全体としてこのデータは、指導要領が次第に浸透し始めた結果ともとれ、現行指導要領と学力低下をストレートに結び付けるのには無理がある。
 既に教育再生会議では授業時間10%増などの改革案を提示している。だが問題は、学習の「量」を増やすことではなく、「自分で考えたことを表現する」など学習の「質」改善にあることは明らかだろう。
 国語の古典では、前回と共通する4問中3問で正答率が低下した。文科省は古語などの基本的知識が欠けていたと分析している。
 この結果から指導内容を増やす動きが出てきそうだが、『古文や漢文を好きだと思わないとの回答が7割を超えている。量を増やして詰め込む前に、どうしたら古典への興味を引き出せるか考える方が先ではないか。』
 『教育再生会議には、どんな学力を目指すのかという肝心の議論が欠けている。』なぜ授業時間増なのか、根拠も示されないまま「ゆとり教育」見直しが独り歩きしているのだ。
 検証もないまま、政治がある種の思惑で現場をかき回すようなことがあってはならない。今回の調査を、冷静な教育論議に引き戻す契機にしたい。

74:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:06:43 rjsXk7DG0
民主党が自民時代の全否定に政治をしてるんだから
それに回帰しようとしたら反対になるには当然

75:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:08:43 tfJek0Rl0
参政権反対のためだけに自民党に投票しても良い
まずは日本人の権利を守るべきだ
異人の面倒とか余裕が出来たらで良いんだよ

76:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:10:11 NKV4HSAyO
なんで日本には嘘吐き政党しかないんだ…

77:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:10:22 os0PUt1J0
>公務員の人件費引き下げ
組織票気にして公務員重視してたの裏切られたからな。これで勝ったら反対意見を抑えられるだろうし容赦なく削減しそうだ。


78:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:11:38 be8jub/X0
給料引き下げは多分達成できないんだろうから、マスコミの標的となりえる公約は掲げないことだなぁ
万が一にでも達成できたら無双モードだな

79:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:11:55 I5ImOGqF0
外国人参政権反対
これだけでも、自民に投票するよ。
日本は日本人のものだからね!

こんな当たり前のことを支持理由にしなければならないのは悲しいが
それだけ日本の危機なんだ。
自民党しかいない。

80:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:13:16 bXqYRA7B0
民主と反対っていうか、民主が自民と正反対のことしかしてないんだから、そら反対になるだろw

81:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:14:16 A55XfGln0
公務員の人件費引き下げかぁ。
国家公務員ばかりが標的で、在日枠やB枠が有る地方公務員には、
マスコミも政治家もスルー。
少なくとも、国家公務員は同じ日本人。

82:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:14:37 DKH4ZPSZ0
人件費削減?やってみなよ

人員削減で給与据え置きになるのは目に見えてる

83:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:15:04 9l1CtEMpP
やばい!
国民生活を蔑ろにした利権族議員どもが全滅するまでは、絶対
に自民党に票を入れないつもりだったが、このマニフェストに
騙されて入れちゃうかも・・・

84:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:15:25 aKXBEBVt0
おれず~っと自民に投票してきたが、中には現ミンス同等かそれ以上
戯けた者もたくさんいるのが残念。

85:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:15:36 unxVyV/0P
来ましたよ詐欺政党自民の本音。

★選挙:統一地方選 自民公約「消費税」外す 地方の懸念に配慮

86:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:15:55 pH5uSGqfO
>>73
★「ゆとり教育はバカ、学力低下している」 →PISAと学力テストの結果から、むしろ、『実はゆとり教育で学力は向上していた!』ことが判明
■PISA(Programme for International Student Assessment:生徒の学習到達度調査)
 3年ごとにOECD(経済協力開発機構)が調査。調査対象…(日本の高校1年生に当たる)義務教育の終了段階にある15歳の生徒。

◆順位の比較には意味がない…毎回、参加国が増加しているから
 ▽2000年(第1回)…32の国・地域 ▽2003年…41の国・地域 ▽2006年…57の国・地域が参加 ▽2009年…65の国・地域が参加。日本の6000人を含む47万人が参加
 2009年は、初参加の上海とシンガポールが、日本より上位に。
 それにより、数学の応用力では、日本の平均得点は529点(+ 6点)と2006年を上回ったが、逆に順位は9位(前回10位)と2006年を下回る結果に。
 OECDは非加盟国については「地域」での参加を認めており、今回は都市である上海市が初参加。
 日本が、東京都や秋田県が単独で参加していれば、また別の結果になっているのと同じ。

◆日本(2009年)の結果(点数は、全参加国の平均的が500点になるように換算した点数)
●読解力…8位(前回15位) 520点(+22)
 ▽上海…1位 556点 ▽シンガポール…5位 526点
 読解力の順位:▽2000年… 8位 ▽2003年…14位 ▽2006年…15位 ▽2009年… 8位
●数学的リテラシー…9位(前回10位) 529点(+ 6)
 ▽上海…1位 600点 ▽シンガポール…2位 562点
●科学的リテラシー…5位(前回 6位) 539点(+ 8)
 ▽上海…1位 575点 ▽シンガポール…4位 542点
 『2009年は、初めて、ゆとり教育を小学校3年からじっくりと受けてきた15歳が、調査対象だった』。
 その結果は…実はゆとり教育で学力は向上していた!
 因みに、ゆとり教育が見直された「脱ゆとり教育の学習指導要領」は、
小学校では2011(平成23)年度から、中学校では2012年(平成24)年度から、完全施行される。
高校では2013(平成25)年度の第一学年から学年進行で実施される。


87:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:16:56 IoW3KYBs0
>>81
自治労の支援を受ける民主党は、公務員の人件費削減じゃなくて、
国家公務員の人件費削減を叫ぶ。なにせ国家公務員と自治労は無関係だからな。
(自治労(全日本自治団体労働組合)は、地方公務員の労働組合)
きっと、自治労に考慮して、国家公務員の人件費だけ削減して、
地方公務員は温存だろうね。削減すべきは、地方公務員なのに・・・。

88:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:20:39 pH5uSGqfO
>>86
■「ゆとり教育で学力低下。円周率は3」の嘘を垂れ流したのは、学習塾。さらに、それに乗っかったマスコミによる《恐怖と消費のキャンペーン》。
 『そもそも、「円周率を3で採用した教科書自体が存在していない」ことは、あまり指摘されない』。
◆円周率は3 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆ゆとり「円周率は3」の話はウソだった URLリンク(www.msng.info)
◆ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった URLリンク(www.msng.info)


89:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:20:40 os0PUt1J0
>>81
>>1
>「高すぎる」との批判がある地方公務員の人件費を地域の民間水準に合わせることを提案。



90:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:20:57 KfO2MIPv0
金勘定だけの族議員さん達がのっしのっしと現れて
現金鷲掴みにして去って行く

昔の自民党ゾンビが復活してきませんように
ナムナムナムナム。。。。。。。。


91:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:23:40 ttOlYfmK0
自民は極右政党になって政権復帰して欲しい
在日と日教組を一掃してくれ

92:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:23:46 Qx7Z2FAa0
オレの興味はハネムーン期間があるかどうかだ。
なければ絵に描いたもち。

93:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:23:58 FjkMVwBL0
外国人への地方参政権に限らず、朝鮮学校など
先日閉会した国会を見れば、自民のスタンスが有る程度分かると思うが。

まだ民主を擁護するバカが居る様だが、全く理解出来ない。国会を見てない?
民主は、中学生の生徒会以下のレベル。コメディー

こんな状態で、民主を擁護出来るのか?全てがこの様な状態。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

もし二者択一で、民主を選ぶヤツ居たら、それは愚かな人間。バカを晒している。

94:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:26:17 pH5uSGqfO
>>71
現実は非情。それは100%ない。
★公明党票がなければ、自民党は負け確定。2010参院選では公明党票がなければ、1人区はほぼ100%負け、2人区ですら2議席丸ごと民主党になっていた

◆2010参院選・静岡選挙区(改選議席 2) [SBS 出口調査 2010/07/12]
●民主党支持者:▽藤本(民主・現職)…50.4% ▽中本(民主・新人)…21.1% ▽河合(みんな)…17.6%
●自民党支持者:▽岩井(自民党・新人)…73.7%
●公明党支持者:▽岩井(自民党・新人)…60.9% ▽河合(みんな)…20.7%
 →公明党票を逃せば自民党は危ういのに、『その公明党支持者ですら、自民党にNOが20%もいる。結果に安住しないで、自民党自体の変革が急務』と解る
●支持政党なし:▽河合(みんな)…34.6% ▽藤本(民主・現職)…28.9%
 →みんなの党と民主党が拮抗。『無党派層では(バラマキ政策を止めれば)民主党への期待がまだまだある。自民党への期待は、みんなの党以下』と解る
■“どちらも組織票を持たない”、民主党の2人目・中本20万とみんなの党・河合35万の票を合わせると、55万票に達し自民党と互角になる現実
◆2010参院選・静岡選挙区(改選議席 2)
 ▽投票率…57.37%(前回2007年比-1.04)
 ▽自民・新人 岩井茂樹(42)…55万4459 当選
 ▽民主・現職(1期) 藤本裕司(53)…48万5507 当選
 ▽みんな・新人 河合純一(35)…35万9983
 ▽民主・新人 中本奈緒子(31)…20万6870
 ▽共産・新人 渡辺浩美(49)… 9万4416
 ▽諸派・新人 中野雄太(36)… 1万7633
■2010参院選における自民党の勝利は、自民党にYESで勝ったのではなく、参院選特有の事情で勝っただけ
 29ある1人区が勝敗を分けたと解る。
◆2010参院選、議席数(全国)
 ●民主党:▽選挙区…28 ▽比例区…16
 ●自民党:▽選挙区…39 ▽比例区…12
 ▽民主党44(-10) ▽みんな10(+10)
◆2010参院選、比例代表の得票数(全国)
 ●民主党 ▽2007年…2325万票(39.5%) ▽2010年…1845万票(31.6%)
 ●自民党 ▽2007年…1654万票(28.1%) ▽2010年…1407万票(24.1%)

95:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:26:34 aOjBTZ3R0
市議会リコール住民投票に持ち込んだ河村はミンスだけどね
自民の市議は何もしなかったけど

96:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:27:50 zqccNtzB0
お前ら小泉自民に騙され民主に騙されどれだけオレオレ詐欺に引っ掛るんだ
もう目を覚ました方がいいよ


97:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:29:01 FjkMVwBL0
>>96
何処に投票するのがベスト?

98:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:30:10 vcvYyMx20
じゃあみんなの党ぐらいしかないな

99:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:30:21 jXC0v4g50
ウソツキで犯罪者集団のミンスはもう終わってる。

100:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:31:32 Q059gJQ50
>>28
ほう

101:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:32:38 pH5uSGqfO
>>94
★2010参院選での自民党は、お友達の郵政造反組の復党で、顧客を見失い自爆した安倍自民党2007年の得票数に戻っただけ。これでは衆院選には勝てない
■「過去の参院選・静岡選挙区の得票数」と「地域別の獲得票」を比較してみると…
 『「自民党全盛期の得票数80万台」に回復するまでには至ってはいない。結局、自爆した安倍自民党2007年の得票数に戻っただけ』。
 決して、「票の面では、《小泉票》を取り戻し、全盛期に回復したわけではない」と心しておくべき。
 ▽《小泉票》…都市部で小泉に期待して入れた票 =参院選では複数区、衆院選では小選挙区に該当
 『自民党の得票数が小泉時代までには回復せず、安倍時代の低水準にとどまったということは、つまり…
 一般有権者は「まだまだ自民党は変革していない。変革しろ。それまでは野党でいろ。民主党やみんなの党の方がマシ」と判断したということ』。
 衆院選・小選挙区は、都市部(=参院選の複数区)の勝敗が議席数を左右する。
 だから、《小泉票》(都市部で小泉に期待して入れた票)を逃したままでは、衆院選には勝てない。
 逆に参院選は、29ある1人区の勝敗が議席数を左右する。


102:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:33:26 IoW3KYBs0
>>98
最初は、「みんなの党」なら、真の公務員改革をしてくれると思ったが、
嘘を付いてまで公務員を批判している「みんなの党」の議員達を見ると、
改革の為に公務員を批判しているのではなく、票稼ぎの為の批判に思えてくる。

103:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:34:00 NsBGxWf/0
俺もみんなの党かな
自民党時代でもさんざん騙されたし

ひとつ言えるのは谷垣さんが党首じゃ絶対に入れない
尖閣問題で中国人船長は騒ぎになる前に送り返せといったのでだめだこりゃと思った
ゲルなら考えるけど

104:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:35:12 gi+MCuV40
自民党に投票すればセットで法人税率下げと消費税10%が付いてきますってのも書けよ。
みん党に入れるのも気が進まんがなかなか選択肢がね・・・

105:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:35:46 sqnCy9YM0
正反対なのはいいが、実行しないからな

106:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:37:48 pH5uSGqfO
>>101
■「地域別の獲得票」では、自民党は1位になった。しかし、内訳は…
 ▽みんなの党に、35万票も流れた
 ▽無党派層は、40%がみんなの党に。32.2%が民主党に。たった18.5%しか自民党には投票しなかった
 ▽民主票は、なんと15%がみんなの党に。民主党の2人目・親小沢系にも、20%が流れた
◆参院選・静岡選挙区の得票数 ()は候補者数
●自民党
 ▽98年…61万(2人) ▽01年…93万(2人) 『▽04年…84万(2人) ▽07年…54万(1人)』 ▽09年(補選)…40万(1人) 『▽10年…55万(1人)』
●民主党
 ▽98年…52万(1人推薦) ▽01年…47万(1人) ▽04年…73万(2人) 『▽07年…82万(1人)』 ▽09年(補選)…56万(1人) 『▽10年…69万(2人)』
●みんなの党
 ▽10年…35万(1人)

◆支持政党別の投票先(静岡2人区、単位%)[SATV 2010/07/11]
●民主党
 藤本56.3 中本20.0  河合 6.0
●自民党
 岩井73.7 河合13.5
●公明党
 藤本 9.2 中本 8.2 『岩井62.5』 河合12.5
●共産党
 渡辺77.4 河合 9.4
●社民党
 藤本30.0 中本10.0 『渡辺20.0 河合30.0』
●無党派
 藤本21.5 中本10.7 岩井18.5 河合40.1


107:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:38:33 9NxYv0gk0
>>103
>尖閣問題で中国人船長は騒ぎになる前に送り返せ

二者選択ならいまの状況よりはるかにそのほうが良かったと思うけどな

108:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:38:53 /L04GzU70
経団連べったり、法人税大幅下げ主張しているみんなの党に入れるなど、オマエらまた騙されるつもりかよ。

109:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:40:55 nfbcN+RS0
公立中学校廃止
高校の公立は工業高校 機械科 自動車科 のみ

110:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:42:01 vcvYyMx20
じゃあどこも投票できねぇやんw

つかみんなの党ってもう第三党にまで成長してたんだな

111:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:43:02 x9dAS+ZpO
政権交代前になにもできなかった自民党を信用しろとな?

片腹痛いわ

もはや新勢力の時代

112:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:43:26 4lgEiZgn0
あれ?ミンス党のマニュフェストでは公務員人件費2割カットだったろ!

113:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:44:46 1sVyJUI80
>>1
民主党と正反対?

自民党も民主党も消費税10%って言ってるくせに

114:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:50:17 YsnhnS2x0
【政治】中国「民主党が政権に就いているうちに、日本から奪えるものは奪おう」 民主党政権下では日米同盟十分機能せず

スレリンク(newsplus板:-100番)

115:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:50:47 lZ9smlVa0
自民はもうダメだ
そんなこと国民は興味ないのに
去年国旗国旗連呼して負けたのをもう忘れたのか

116:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:55:47 O4oTiEucP
>1
>「公務員の人件費引き下げ」
これできなかったら詐欺フェストって言わないとな。

>菅政権が参加に前向きな環太平洋連携協定(TPP)については「外交力がない民主党
>政府の交渉方針には反対」と表明。農家への戸別所得補償制度は「米価を引き下げる」
>として廃止し、緊急需給対策で米価下落を防ぐとしている。

あれれ。財界無視か?

117:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:55:59 pH5uSGqfO
★「労働三権が制約される中で、その代償措置としての人事院勧告を尊重していくことは、極めて大事」と言う人がいるが…
■公務員の三点お徳セット
◆平均年間給与…200万円もの格差
 ▽国家公務員…約633.9万円(2010年度・人事院勧告) ▽民 間…約437.2万円(2009年度・民間給与統計実態調査)
◆退職金…中小企業の2倍
 ▽公務員…約2452万円(2008年度・定年退職者) ▽民 間…約1225万円(中小企業の場合・2008年度・大卒退職者)
◆年金(月額)
 ▽公務員…約20.1万円(国家公務員共済年金) ▽民 間…約13.9万円(厚生年金)
■なぜ、こんな格差が生まれるのか?
 公務員は労働基本権が制約されているので、人事院が「民間」と比較し適正な給与水準を決める。
 だが実は…
◆比較対象…「従業員50人以上」の企業・事業所の「正社員」で「公務員と類似性の見られる同種同等の職種(事務職と技術職に限定)」 →1/3の非正規、個人商店を反映しない
 しかも…
◆調査の内訳
 ▽500人以上…『全国の8割』・約4000社 ▽50~500人…『全国の2割だけ』・約5900社 →「人事院勧告の民間給与」は高めに
■人事院勧告は、公務員保護のルール作り
 「民間に準ずる」=ほとんど「大企業に勤めるホワイトカラーのエリートサラリーマン」に
◆「役人に言わせると『俺達がもし民間に行けば、超一流の会社に入れた、だから(給与が高い)…』と言うんだけれど、《超一流で金稼ぎたければ、超一流の会社に行きゃいいんだよ》」
 by 屋山太郎 政治評論家[TVタックル 2009/11/30]
■解決策
 わざわざ「労働三権を与えてまで人事院勧告を超えた削減」をしなくても、
比較対象を「国税庁の民間給与実態統計調査」(従業員50人未満の企業も対象。全企業対象)に切り替えるだけで良い。
 これで「人事院勧告では50~500人の企業…全国の2割しか調査せず」が解消。
◆2008年度の民間給与(除くボーナス)
 ▽人事院勧告…465万円 ▽国税庁調査…365万円
◆2003~08年の6年間
 ▽人事院勧告…『+17万円』 ▽国税庁調査…『- 9万円』
■参考
◆人事院勧告の カラクリ URLリンク(gendai.ismedia.jp)


118:名無しさん@十一周年
10/12/19 13:59:43 byGnmdJ10

税金から給料もらいながら反日工作に勤しんでいた糞サヨクや在日の悲鳴で


メシ ウマーwwwwww


119:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:21:38 CYt2/YFQ0
その公約を政権とってる時にやってれば民主に逆転されることはなかったろうに


120:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:28:04 IU2hFl/Y0
正反対と言うよりも、大部分は本来なら公約にする必要も無い事。
自民党だって、やれやれという気持ちだろう。
民主党になんて政権渡すなんて、日本人も地に墜ちたね。

121:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:29:16 Sj2XqhnO0
やっぱり自民党のほうがましだわ

122:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:30:12 BozH2S240
引き下げの%を言ってくれんとなあ
1%じゃどうしようもない

123:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:33:24 dkplkSr6O
外国人参政権は公明党がとくに強く言ってることなんだが、公明党なしで選挙勝てると思ってんのか?

124:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:33:34 ZBz8Irmt0
>>20
バブル期のころは「公務員なんて薄給職は馬鹿が行くところ」扱いだったんだがなぁ。

125:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:36:26 deyAtAVGO
>>123
公明党に頼ったから自民党が凋落したんだろ?
公明党抜きで勝てなきゃ政権政党にはなれんよ

126:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:39:52 DO+ESoU30
とにかく連立する層化の公約と、いろいろと相殺されるのは
間違いない

127:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:42:37 Vr970dB7O
>>23
党が代わっただけでなんとかなるのか?それは。

128:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:46:07 ZBz8Irmt0
てか官僚に優秀な人材が就くことを求めるなら
相応以上の見返りは準備しないと無理だよな。とかはおもう。
そりゃ有象無象も集まるだろうけど確率的に優秀な人材の入る確率も上がるわけで。

129:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:50:59 Ya8R2LWW0
外国人参政権に明確に反対するのだな?
それなら当面はまた自民に入れる

130:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:54:08 MBVOFe1k0
民主党がコッソリそして無理やり通そうとしてた外国人参政権に反対するのは当然

131:名無しさん@十一周年
10/12/19 14:59:14 sdIcAgXH0
鳩山が総理に返り咲いてしれっと
私も参政権には反対だったとか言い出しても俺は驚かない

132:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:06:39 bE9QKLO/0
>>128
優秀な官僚は高給でいいけど、無能な公務員は薄給でいいだろ
その辺区別して賃金支払えばいいだけの話

133:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:08:07 2DDR8kPL0
>>132
民間企業でもできていないことをさも簡単に・・・

134:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:12:33 i06IWIQPP
>>123
やっと切れたのにまたくっつくとかアホですか

135:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:13:52 ZBz8Irmt0
>>132
どうやって?としか・・・
既存のやり方じゃプレゼン能力だけに長けた奴くらいしか有能と
客観的に判断できないのが最大の問題なわけで。
実際の普通の公務じゃプレゼン能力なんて広報くらいにしか役に立たない。

136:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:28:44 aisXTZGrO
>>128
指導者的立場の人間はそれで良いよ

末端や地方の事務員、給食のおばちゃん、清掃員まで同じってのがそもそもの間違い


137:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:32:42 d8G1EFLa0
外国人参政権反対を公約にしたのは連立政権への否定だと思います。
ほっとけば潰れる政党と連立は無駄w
増税で国民から音をあげるよw


138:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:32:47 Jtw5nRGS0
>>128
官僚がいつ地方公務員になったんだよ


139:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:38:08 K/Ti7OcN0
お前らこんな素晴らしい民主党支持しないでどーすうんだよww
URLリンク(data.tumblr.com)

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください



140:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:43:21 p4YdahY5P
消費税増税を無しにしてくれたら検討材料にしてもいい。
公務員の人件費引き下げすれば大丈夫なんじゃ?

141:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:45:24 RSDEjkRB0
>>139
これはすばらしい
株価も3倍くらいになりそう

142:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:45:31 Jcmax0ai0
>>139
これが現実
URLリンク(up3.viploader.net)

143:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:49:58 9NoGkzfqP
地方公務員の人件費削減

自民、民主 両方賛成なんだから、
次の国会が開いたら、真っ先に通そーなー♪

144:名無しさん@十一周年
10/12/19 15:52:14 gi+MCuV40
官と吏ではっきり待遇分ければいいんだよな。

145:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:03:54 FYssQ7Yk0
谷垣
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)


146:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:06:51 ffyop5TPO
学力再生よりも国民のモラル再生を頑張っていただきたい
とりあえず、真面目にやったヤツがバカを見る、やった者勝ちな制度法律をなんとかしれ

147:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:08:49 MBVOFe1k0
>>139
すごい!その政策を実現してくれる政党があったら投票したい

148:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:12:26 vcvYyMx20
今減らすか それともギリシャみたいに破綻してリストラか給与半減にされるか
好きなのを選んでください

149:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:12:34 fU7Cy6OG0
自治労の現職応援が当たり前の首長選挙前に地方公務員の給与削減なんて出すわけねーだろ。
よく読め。
>>民間水準に合わせることを
今までやってた事をそのまま続けるって言ってるだけだ。

150:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:23:01 c6TCYptL0
民団の皆様、タダ働き御苦労さまでしたw

151:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:40:22 cCGyUaRN0




税収37兆公務員の人件費40兆



公務員は本気で給料下げるなって言ってるのか?



もう無理だよ







152:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:42:56 hyMSivEw0
次の選挙で
「これは外国人参政権に反対か賛成か、それを決める選挙なんです」
って言えばいいじゃん。小泉みたいに。


153:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:44:33 IoW3KYBs0
>>151
国家公務員人件費は、年間約5.2兆円
地方公務員人件費は、年間約21.7兆円
URLリンク(www.mof.go.jp)

平成22年度国の税収等見込みは約48兆円
URLリンク(www.mof.go.jp)
平成22年度地方税収等見込みは約39.8兆円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

どう計算すれば、「税収37兆公務員の人件費40兆」になるのですか?

154:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:49:16 +XEkmOOl0
つことは公明党とはくっついたままか

155:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:51:02 a7PmQ2+f0
>>地方公務員の人件費

着目点がすばらしい。
国民を圧迫しているのは地方公務員の給料のための地方税。

156:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:51:22 jWcvgOU90
教育の再生ってゆとり教育なんてもんをかましたのは自民が政権に居た時じゃなかったか

外国人参政権反対は当然だが憲法改正も堂々と掲げろよ

157:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:54:59 a280XVeP0
とりあえず民主党の逆をやっとけば間違いないわなw

158:名無しさん@十一周年
10/12/19 16:58:25 7qDIhrsZ0
>>57
禿同!!

159:外国人参政権に反対
10/12/19 16:59:49 Ek/kz1EkO
◇東京都板橋区の
外国人参政権
URLリンク(orz.2ch.io)

160:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:01:10 2FCFuBQa0

 谷垣の首を漆塗りにして国民の前に差し出せば、
次期政権獲得は確実。

          大勝利!


161:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:04:20 G71RliusP
野党になったんだからどんどん言うよ!
出来るとか出来ないとか関係ないっす。
だって民主党だってマニュフェスト実行できなかったでしょ?
言わなきゃ損だよ

162:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:04:20 yNp+nbJj0
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─ 大企業優先なんだよ、経済再生のために。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     だから消費税10%負担よろしくなッ!  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \


163:自民党を応援します。
10/12/19 17:06:17 Ek/kz1EkO
4月に控えた統一地方選。
さらに3~5月辺りに来るかもしれない衆院解散(または総理交代)に向けて、
国会議員はもちろん地方議員・首長まで含めて自民党を改心させないといけない。
自分の地域の地方議員・首長・国会議員・候補者に働きかけましょう。

URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)

難易度の高い政策ならともかく、
比較的簡単なことなのに売国政策への加担を5回言っても聞かない首長・議員・候補者は売国奴です。
晒しあげてください。

164:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:11:26 KR3UfqfC0
自民党が今の日本をむちゃくちゃにした
それに悪乗りした形で民主党が政権を取った
自民党にも民主党にも政治が任せられないことがわかった

今度は共産党にたくそう!
三度目の正直というやつだ

165:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:19:50 DGe9OBXG0
>1
素晴らしいなぁ
やっと保守本流が帰ってきたか!

後は自主憲法設立と世界最強の核保有だ!


166:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:25:56 9g7qM/GI0

最近、番組が変・・・ と思ったアナタ!

テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)

ネット 広めよう 印刷 配ろう ポスト入れ


くわしくは


検索 


厳選韓国コピペ




167:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:27:58 xgPySeCW0
公務員改革を本気でやるなら支持するんだけどね
今までが今までだったから信用できないんだよ

168:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:29:04 TClX1gx90
>>139
まるで地上の楽園じゃないか

169:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:31:52 ickgXpYB0
33年以上前からずーと官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃すると政党公約に掲げて閣議決定までしていた

50年以上いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃する権限を有していた選挙で選べない官僚とグルで言いなり家来だった

50年以上政権与党だった自民党を信用するよ

170:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:33:52 DBcUovW/0
>164
別に自民の頃は対して無茶苦茶ではなかったよ
カップ麺の価格とかホテルのバー通いとかくだらないことをさも大問題のように騒ぎ立てて
争点をでっち上げるしかなかったくらいなんだぞ

一年で外交から国内産業からガタガタにしてみせた民主党ほどのサプライズはなかったわ

171:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:39:30 lJw61Buy0
本来、民主党も公務員削減と云っているんだし、次回の国会で自民、民主過半数で法案は成立するはずだから
ぜひ本気度をみせてほしい

172:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:40:31 W0lO0z+F0
民主党がこれだけ駄目駄目だと自民はやりやすいな

173:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:40:42 qH2i5dO5O
ここで自民叩いているのはみんなや共産党関係者かな?

ホロンは朝鮮半島絡み、社民や九条の会は普天間で忙しいからな

174:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:42:18 amSXvyP/0
それを政権とってるときにやってたら良かったのに
なんでやんないかったんだよww
公務員の給料下げれるなら前から下げとけよw

175:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:43:02 x/4KO34+0
自民に戻るとしても参政権は通してからにしろよな

176:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:44:17 cCGyUaRN0
もうよ。阿久根市長、名古屋市長、大阪府知事がみんなの党に合流して顧問にたかじん、シンスケ、上岡龍太郎



党首は橋下知事にしてガラガラポンやって欲しいよな。





177:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:45:36 vgG0KQvV0
天下りや公務員厚遇を長年温存してきたのは自民党。
族議員も復活で国民奴隷化に拍車がかかるだけ。

178:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:46:09 880OcSye0
イギリスでは過去に集中力が高まる、ということで学校が学生にタバコを勧めていた
そうだが、そんなとき「こんなもん吸ってられっか!」とタバコを吸わないヤンキーが
いたそうだが、なんかそれを思い出した。

179:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:47:08 WL7sj0yM0
なにこのさっさと票だけ寄越しやがれ後は知らぬ存ぜぬ無かった事にするぜを全開で著している公約はw

180:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:48:04 yOdGsL6P0
公務員の人件費引き下げって出来ないくせに言うの詐欺じゃないの?
それとも月100円さげるとかかなあ

181:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:50:11 g33uEnKr0
>>1
鳩山由紀夫が議員として存在してた場合、失政の責任取らせて議員辞職させる

鳩山由紀夫を含んだ民主党の国家国益破壊活動に対し徹底的に捜査を行い
外患誘致罪/破防法(死刑)を含めて徹底的に捜査する。

この公約も入れろよ。

182:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:51:23 GRDcq6fU0
>>16
大半の流されやすい人達は、何事もなかったかのように
自民・もしくはその時マスコミが持ち上げる政党を支持

で一部の濃縮された人達は、迫害されると思って先鋭化すると思う

183:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:51:49 no7OnH+K0
なんなんだろうね、この安心感は。

184:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:54:24 w9AwrIR60
自民党政権時代は今の民主より「まし」だったと言っている方がおられました。
アンタ中学生なの?
過去50年くらい何やってきたのか和漢姉だろうな。


185:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:55:11 unxVyV/0P
自民党が信用できないこれだけの理由。

>★選挙:統一地方選 自民公約「消費税」外す 地方の懸念に配慮

スレリンク(newsplus板)

186:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:57:21 zXuBRIj90



テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)





187:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:58:53 vcvYyMx20
まぁ赤い奴らの無能っぷりがここまでひどいとは
想定をオーバーしてたのもそうだけど
依然として蛆虫官僚、役人どもが日本を牛耳ってるのが根本的な問題なんだろう
つまり自民に河っても官僚はかえられない
このどうしようもないシロアリにむしばまれてるような日本という国

188:名無しさん@十一周年
10/12/19 17:59:33 nr3K4KZAO
自民は消費税引き上げもやり易いだろうな
子供手当てを実行するには財源が必要って言えば良いんだからw


189:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:01:38 aXknL5GX0
>>6
それは民主党だろよ
しかも、すでに何度も実行済みだし
民主党の汚物を他のひとになすりつけないでよ

190:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/12/19 18:01:56 TJo7KsDF0
従来の政策に「反対!」「反対!」を公約に誕生したのが
民主党政権だろ??

191:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:08:19 LAibqST30
アダルトビデオのモザイク解禁すれば、結構経済効果あると
思うんだけどな。

192:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:08:26 TSZwbuIk0
>>190
正確には「自民に反対!」だけどな
そしてそれ以上のものは何も無かった訳だ

193:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:10:48 mGjiqmCG0
ブルーレイのAVって、既に発売されている?

194:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/12/19 18:12:58 TJo7KsDF0
しっかし・・・民主ってありえないくらいもの考えてないのな
「赤信号に車突っ込んだらどうなるか」がわからないくらい
もの考える力が欠落してる。

195:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:14:17 Xf+NLQb30
何で国政の話を統一地方選の時にするのだろうな
良く分からん
まあ俺は自民にも期待してないけど

196:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:01:57 5a3J98LvP
貧乏なので日本共産党に投票するよ。

197:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:53:51 9nfFYvo30
 福田康夫政権で成立した国家公務員制度改革基本法は法律の施行後1年以内をめどに内閣人事局を設置し、
そこに総務省や人事院その他の行政機関がもっている人事機能を移管すると定めた(第11条)。
 ところが今回の政府案をみると、人事院(級別定数)や総務省(機構定員)、財務省(給与)の機能は移管しない。
それでは基本法違反になってしまうから、政府案は「必要な法制上の措置を1年以内をめどとして講じる」という
問題の条文を基本法から削除してしまう荒業に出た。
そこまでやるか、というような改革先送りである。
 基本法は民主党も修正協議に応じて与野党一致で可決成立した。
それを政権を握ったとたんに逆コースをたどるのは、いまや民主党が霞が関と公務員組合の連合軍に牛耳られた証拠とみて間違いない。
 自民党"改革クラブ"みんなの党による対案はこうした各省庁にまたがる機能を内閣人事局に集約したうえで、
新たに人件費管理の機能も盛り込んだ。さらに事務次官級ポストを廃止し、給与体系を抜本的に改める給与法改正にも踏み込んでいる。
基本法の精神を踏まえれば、こちらが正しい道であるのは言うまでもない。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

民主党は、絶対に公務員給与(年間30兆円) には手を付けません。

公務員給与に手を付けるような与野党合意案は、もちろん潰しました。


198:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:10:16 XQeEdC+K0
自民党がんばれ!

199:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:12:58 Dit4ra9v0
>>183
不安を煽って票を集めた輩との差でしょうね。

不安を煽って権力の座に就いた輩が安心を与えられるわけないじゃん。

200:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:27:42 Y6azGYtT0
>>153
公務員の共済年金への補助金額や、退職金を含めるとそうなります。

201:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:44:15 Bo8dEVPq0
>>200
特殊法人の“なんちゃって民間人”じゃないのか、
恐ろしい話だな。

202:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:46:58 cforvQaW0
民主党も公務員給与2割削減と詐欺フェストに書いてたよ。
やる気はなくても主張だけなら誰でも出来るわな。

203:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:49:25 R45n5pKc0


【在日朝鮮人騒乱史】◆戦後全国各地で起こした事件の紹介です。
URLリンク(www.nicovideo.jp)



204:名無しさん@十一周年
10/12/19 21:34:09 yq3wx6RP0
一刻も早く、民主党政権を終わらせるべし!!!!

205:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:19:07 I7f5Fuoi0
というよりも、この国家体制を終わらせねば、

206:名無しさん@十一周年
10/12/20 00:00:11 PtVDBVbfO
外国人土地法もお願いします

207:名無しさん@十一周年
10/12/20 00:06:56 KsE29lb/0
経団連の別働隊に用はねーよw

208:名無しさん@十一周年
10/12/20 00:08:35 GOE59cbG0
自民が反対なんじゃなくて民主が政権取ったときに当てつけのようにそれまでと逆の政策をとり続けたんだろうが

209:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:01:40 rJlNrT5z0
【政治】 "外国人も投票権あり" 常設型住民投票条例案、可決・施行へ…長野・小諸市
スレリンク(newsplus板)

【政治】 住民投票制、来年提案へ。自治法改正で…片山総務相
スレリンク(newsplus板)

【政治】民主政府「外国人参政権、国民主権と矛盾せず」
スレリンク(dqnplus板)


210:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:10:56 jEKp8PSS0
自民も信用できないな、いい事しか言わん、どうせ実行できないんだろ
わかってるよ、之までの政治も自分達の事しか考えてなかったしな
民主はいわずもがな、行き当たりばったりのカス集団
もっと日本をグイグイ引っ張ってくリーダーはおらんのか

211:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:18:09 m6LGcugKO
>>210 工作活動は以後禁止する

212:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:21:47 ykmqvblm0
ざけんな!!「アフリカよりマシ」やら、「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
等発言の奥田氏に、滅多に貰えない勲章授与の自民には、死んでも投票せんわ!!

213:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:09:11 EoXQsuklO
また民主党の依頼した工作会社
がうるさい時期になってきたのか

214:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:14:51 hNA8/JV9O
パチンコ税を導入しないのは結局
自民党も北朝鮮と
ズブズブなんだろうな



215:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:28:47 sOg20iNM0
公務員の人件費削減とかwww
出来るならもうとっくの昔にやってるだろ
しかもゆとり教育の元凶を作ったくせにいまさら学力再生とかww

216:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:31:47 VvIGZt/tO
外国人参政権を争点にしてやれ

217:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:31:59 DdW11Qw+0
★【民主党】公務員改革で特殊法人に出向は給与3割増を認める

  公務員の特殊法人へ給与3割増「現役身分」で大量出向を認める

 民主党が掲げる公務員削減として、特殊法人への出向させて各省庁の人員削
減をすすめる公務員改革を決めた。中高年の公務員を退職させずに、『現役身分
』を保障して特殊独立行政法人や公益法人や民間に「出向」させる制度。現役給
与の3割増で「出向」させる公務員労組側の要求を受け入れた。
 これらの「出向者」人件費は全て税金負担で行う。非常勤の「出向」も同じ条件で
可能とした。つまり、特殊独立行政法人や民間に遊びで「派遣」されても3割増給
与がもらえることになる。しかも、その給与は全額国の税金で支払われる、自治労
公務員優遇政策が可決された。民主党の最大の支援母体である自治労の要求を
ほぼ受け入れた公務員改革になった。

218:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:39:27 y8hwqMMf0
生の声が政治を語る34
スレリンク(mog2板)
238 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/12/20(月) 10:38:41
●菅は小沢をナメすぎてないか・・・?

菅が小沢を追い込み、支持率上昇を狙っているようですが、私は好感が持てません。

まず、支持率上昇につながるかどうか非常に不透明である。
朝日や読売の調査では、「全回答者(支持する・わからないも含む)」の約40%が「菅さんの実行力の面で支持しない」と回答している。

国民の40%が「実行力がない」と考えていて、それを解消するのは、政策を実行していくしか無い。
これはすぐに数字には表われないが、賛否両論クラスの話なら、いずれ「否」の部分(例えば諫早湾の農家の話)は
忘れられ、徐々に評価されるものである。

小沢叩きをやれば、両院議員総会を開かれ、岡田に対し「オマエは選挙で負け続けてるが何を考えているのか? やるべき仕事
(政府と党の予算折衝)があるだろう」と責め立てられ、権威が失墜するのは間違いない。

ヘタをすれば、国民の半官びいきで
「支持率稼ぎの小沢いじめで、国民のことを考えてないじゃないか」と批判されるおそれがある。


それより怖いのが小沢・鳩山の大量離党の可能性があることである。非常に少ないが。

小沢・鳩山派が政権交代前から悩んでいたことは「後継首相候補不足」であった。「鳩山首相」誕生で一旦それはなくなったが、
鳩山が失脚する過程でまた浮上してしまった。菅に「小沢は静かにしろ」とやられたのはその脚元を見られたからである。
参議院選挙で菅が大敗し、「小沢そのもの」が首相候補にならざるを得ない状況まで追い込まれてしまった。

しかし今回は「三権分立をおかし、マニフェストも放棄している菅・執行部はもやは民主党に値しない」といって、
舛添を党首候補に祭りあげて新党を作れば、100~250人強集まる。

ここから内閣不信任が可決する可能性が出てくる。
これは可能性は少ないが、イリュージョン(幻想)ではない。 菅はそのことを念頭にpいているのだろうか?

219:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:43:21 neSsezad0
今の民主党と自民党は財界重視。それと高齢者には優しい。
どちらが政権を取ろうが、現役世代に冷たい政策がおこなわれることに
変わりは無い。おそらく雇用規制の撤廃など、雇用の流動化が
強行されるだろう。

220:名無しさん@十一周年
10/12/20 13:15:45 9/Rs38Iz0
何十年も政権運営してて出来なかったことを
やるなんて胡散臭い

221:名無しさん@十一周年
10/12/20 13:18:48 fEB+suo90
もう十分お灸を据えたから、政権を自民に戻すべきだな。
民主はクソすぎて、話にならん。

222:名無しさん@十一周年
10/12/20 13:24:09 wTmeiHBk0
接骨院・整骨院の不正請求防止も頼む
ほとんど不正で運営している接骨院が、ボコボコ誕生しているのがムカツク
保険料返せ

223:名無しさん@十一周年
10/12/20 13:24:32 wk1Ce3KC0
公務員の給料を下げても民間が更に下がるという
いたちごっこになる可能性が高い
民間の給料を上げるという発想がなくては
根本的に解決しないのではないのか

224:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:35:27 o79V66pM0
民主党の詐欺フェストよりは実現させやすそう

225:名無しさん@十一周年
10/12/20 17:37:30 P8F8fTIA0
害国人参政権反対だけでも相当票が取れる

226:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:03:04 P8F8fTIA0
民主党の裏マニフェストを突付きまくってるなw

227:名無しさん@十一周年
10/12/20 20:02:48 BzgUIRNZ0
環境税導入に反対

228:名無しさん@十一周年
10/12/20 21:34:13 A4KT7dSO0



政権交代以降の首長選 ( 県、市 ) をまとめてみた。 自民系51勝、ミンス系11勝  ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ


12月 埼玉県草加市○ 千葉県八千代市○ 静岡県三島市○ 愛知県犬山市○ 熊本県荒尾市○ 神奈川県逗子市×
11月 和歌山県知事○ 愛媛県知事○ 沖縄県知事○ 石川県金沢市○ 福岡県福岡市○
10月 滋賀県栗東市○ 
08月 香川県知事○ 長野県知事× 
07月 滋賀県知事×
06月 千葉県松戸市×

04月 群馬県知事○ 北海道富良野市○名寄市○ 宮城県気仙沼市○ 栃木県日光市○ 群馬県みどり市○安中市○ 茨城県鹿嶋市○
   三重県名張市○ 岡山県浅口市○ 鳥取県鳥取市○ 佐賀県神埼市○武雄市○ 熊本県宇土市○ 
   北海道帯広市× 群馬県富岡市×

03月 石川県知事○ 岩手県久慈市○ 石川県輪島市○ 栃木県大田原市○ 茨城県下妻市○ 埼玉県戸田市○ 千葉県木更津市○ 
   和歌山県橋本市○ 兵庫県洲本市○鳥取県倉吉市○ 福岡県宮若市○ 熊本県天草市○合志市○ 岩手県奥州市× 

02月 長崎県知事○ 東京都町田市○ 岐阜県岐阜市○ 福岡県糸島市○ 沖縄県石垣市○ 埼玉県深谷市× 岡山県津山市×
01月 福島県南相馬市○ 静岡県裾野市○ 新潟県五泉市○ 京都府綾部市○ 長崎県松浦市○ 沖縄県南城市○名護市×

09年 宮城県知事○ 広島県知事×

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ミンス惨敗壊滅ww   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

229:名無しさん@十一周年
10/12/20 21:35:42 RjeJ9kha0
ほぼ満点だ

あとは党首を首にすれば完璧

230:名無しさん@十一周年
10/12/20 21:36:03 0kdelcne0
給与引き下げは今すぐできるから本気でやる気があるなら早くやれ

231:名無しさん@十一周年
10/12/20 21:39:27 +SMKCKIMP
官僚とずぶずぶの自民党じゃ、まず、実現不可能じゃないのか?
いちど、党を割って清算すないと無理だろw

232:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:25:13 TkYgmtC20
実現不可能っていうか、地方で与党の自民党以外には実現不可能なんだけどなw
なに地方でも野党の振りしてんだから。こんなんで騙される奴がいるのか?

233:名無しさん@十一周年
10/12/21 16:36:22 C172q1ju0
これが日本の政党として当たり前の政策なんだよな
民主党が異常なだけで

234:名無しさん@十一周年
10/12/21 17:04:16 kvXEtZtg0
>>233
地方の議会って自民党が多数派のところが多いのだが、
今までやらなかったのはなぜだね?

235:名無しさん@十一周年
10/12/21 17:26:36 sbP+TD6G0
八王子のパチンコ店襲い2千万円奪う元暴力団幹部を逮捕

産経新聞 12月21日(火)12時35分配信
東京都八王子市で平成21年1月に現金約2千万円が強奪された事件で警視庁組織犯罪対策4課は、
強盗の疑いで、韓国籍で元指定暴力団山口組宅見組系幹部、呉相誠容疑者(45)=千葉市中央区登戸=を逮捕した。
同課によると、呉容疑者は「弁護士と相談してから話をする」などとしているという。
この事件の逮捕者は8人目。呉容疑者は事件前日に現場を下見し、強奪金のうち約500万円を受け取っていたという。
同課では、呉容疑者が首謀者の1人とみている。
逮捕容疑は、ほかの山口組系組員らと共謀、21年1月19日、八王子市東町の駐車場で、
パチンコ店の売上金約2千万円が入った手提げカバンを奪ったとしている。
事件後、呉容疑者は行方をくらましていたが、都内のホテルに滞在しているところを逮捕された。

236:名無しさん@十一周年
10/12/22 00:07:31 InQMqat90
>>235
共食い

237:名無しさん@十一周年
10/12/22 00:09:49 k2dKoRmZ0
>>1
…いいんだけどさ、なんでそれを政権取ってる間にやらなかったわけ?

「外人への参政権付与禁止を明確に法制化する」
「公務員の人件費を削減する」

やろうと思えば出来たでしょ??

「学力再生」←これだけは安倍がやったけど


238:名無しさん@十一周年
10/12/22 00:42:26 KVuDsU9xP
>>223
それはおおいにありうるよな

というか、この手の問題の本質は年功序列で無能でも年食えば給料あがって、
んでもって終身雇用のせいで無能でも簡単には首切れないっていうことじゃねぇのか?
まぁその問題の最たるものが公務員ではあるんだが


239:名無しさん@十一周年
10/12/22 01:23:04 SswgGqrX0
民主に入れた人も、子ども手当だ高速無料化なんてどうでもよくて
公務員削減とか無駄削減ってのに喰いついた人多いんじゃないの?
結局そっちじゃなくて、やらなくていい方やっちゃったけどw

それから自民に政権あるときできたのに何故やらなかったかいってるのいるが
時期じゃなかっただけ
赤字減らすには固定費削る
事業仕分けやって次は人件費ってとこだろ

240:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:02:01 yf17r5uQ0
え 緊急経済支援2兆円
地方に公共事業支援で雇用増やす
だって!?  昔と変わってねーぞ
ミンスより借金増やすのは目に見えてるな
どっちも変わらんな

241:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:20:05 u4orzurk0
野党が楽なのを知ってしまったようだな


242:名無しさん@十一周年
10/12/22 17:42:09 y3LBqfbWi
やれやれ

243:名無しさん@十一周年
10/12/22 17:43:40 YQu2aHvg0
どうせ嘘だろ

244:名無しさん@十一周年
10/12/22 17:44:45 4fBjKR8r0
あまりにも普通で当たり前のことだが、何故か民主とは正反対w

245:名無しさん@十一周年
10/12/22 17:48:46 YK4+gNvp0
>>241
そうなんだよな…
明らかに自民は野党臭くなっている
長年やってきたスター選手が引退して
肩の荷がおりました、みたいな感じ

246:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:06:13 VGdZByFO0
パチンコ規制と宗教法人課税をやらないのはなんで?

247:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:06:23 BBGDcmP50
>>234
多数派の所が多いんじゃなくて全部だよ。ついでに首長も自民党系ばっかだから明日にも地方公務員の給与を下げ
ようと思えばできるんだよ。

248:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:14:47 UQWib3w10
なおかつ保守派が本流になってほしい

249:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:25:18 COfKBK3z0
>公務員の人件費引き下げ
まぁ、これは無理だろうな。
それか、1%程度下げてお茶を濁すとか。

250:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:32:03 5+xaC8P90

ウソっぽいなぁ。公務員の給与だって一応は民間準拠だよ。つまり派遣のピンハネ、
下請けイジメみたいな違法行為が野放しになって、そうじゃない利権・特権絡みの
部分でだけ民間準拠してるだけ。だから同一業務同一賃金を法制化すれば利権・特権
絡みの部分では自動的に給与が下がる。JALなんて典型でしょ。そうすれば公務員の
給与だって今のままでも下がるでしょうに。経団連ポチだから、そっちに手は付け
たくない、「オラオラ政治件献金が欲しいか、ポチ」で「ワンワン!」ってさ。


251:名無しさん@十一周年
10/12/22 18:39:55 u0AISaeb0
「公務員の人件費引き下げ」「外国人参政権付与反対」「学力再生」これらが必ず履行されるなら
次の選挙は自民一択だけど、与党に返り咲いたら自民売国系が息吹き返すだろうからなぁw

252:名無しさん@十一周年
10/12/22 22:37:49 E8O4/6Ka0
経団連の犬であり米国の犬でもある自民に任せたところで何も良いことはない
これまでもアメ公の言いなりになり借金を積み上げたのは自民だ
その意識もなく国民を勝手に殿様の地位に祭り上げて「国民が要求するのだから」
と責任転嫁債し民主党に劣るであろうが借金ばらまきを全く改善しようともしなかった

253:名無しさん@十一周年
10/12/22 22:46:21 nQkaDzjw0
韓国民団は推し進める外国人参政権獲得運動
スレリンク(seiji板)l50

254:名無しさん@十一周年
10/12/22 23:36:17 0DeRla2s0
ゆとり導入したのも地方公務員の給与維持してきたのも自民じゃなかったっけ

255:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:06:56 UWzZP9ao0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。


日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

256:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:11:37 1ckw7y/40
>>255
残業は国会期間中政治家の答弁作るためでしょ。
全然「日本のため」では無い。

257:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:13:37 1SoNLd71O
自民党は漫画も規制したから
信用できんわ

258:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:16:51 CyX/4MmW0
公務員給与は下げなければ行けないでしょ。
まぁその前に議員報酬については議論はさけられないだろうね。

国家公務員というよりも地方公務員は本当に心底酷い。
横須賀市のあの件なんて笑っちまうよ。よく周りも許してきたなと。
酷過ぎる。

それで増税議論は無茶苦茶。

259:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:19:11 6Eiai+g30
公務員は憲法第15条に規定されている通り、
国民の選挙で選ばれる地方首長・地方議員・国会議員
だけにすればいい。
その他の事務職・技術専門職は公務員ではなく民営の
派遣にすればいいだろう。
公務員なんて身分がある方がおかしい。

260:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:19:27 F6pnqwh30
>>212
奥田の発言、的を射てるじゃん

261:名無しさん@十一周年
10/12/23 08:21:12 pg+HQMxCP
与党じゃなくても今から当然できるだろ。証拠を見せろ。

262:名無しさん@十一周年
10/12/23 09:12:46 SFPn4C8/0
今まで嘘を積み重ねて来た経緯があるのに公約とか出す前に党の信頼回復が先だろ
本当に自民党にはバカしかいねえな

263:名無しさん@十一周年
10/12/23 09:20:13 l+QgmFxh0
>>21
大阪維新の会のポスター
橋下と一緒に写ってる奴2人分見たけど、2人とも見るからに朝鮮人だよw

在日参政権賛成な上に、さんざん政権交代を煽っていた橋下も、もちろん帰化人だろうケドね
地域主権なんて、民主党と政策同じじゃんw

264:名無しさん@十一周年
10/12/23 10:42:40 dI8C5uIG0
民主党が国民に目に晒したくない

*支持母体である姦酷民団の為の害国人参政権
*支持母体である自治労の為の公務員優遇維持
*支持母体である日教組の為の恣意的な学力低下策

の反対をやるのか

265:名無しさん@十一周年
10/12/23 10:44:02 kkwUzunP0
都条例施行内容が発表されたが
URLリンク(togetter.com)
お前らこれ見ても
ただエロ漫画を規制するだけとか言えるのか?


266:名無しさん@十一周年
10/12/23 10:44:02 KkHAJ0e90
これ以上給料減らすとか勘弁してくれ…
先月手取り15万でカタログノルマに毎日サビ残で一般職は死んじゃうよ・・・・

267:名無しさん@十一周年
10/12/23 11:26:32 dI8C5uIG0
>>1
民主党がこっそり進めようとした『外国人参政権反対』を大々的に主張して
根拠としてこういう事実もきちんと発表して欲しいな
マスゴミは都合の悪い事は無視するから

【社会】 「戦時中に日本に徴用された!だから外国人参政権を!」→徴用、実は在日朝鮮人61万人のうちわずか「245人」でした★5
スレリンク(newsplus板)

268:名無しさん@十一周年
10/12/23 12:08:30 jCQYGcD80
公務員の給料を減らしたらデフレスパイラルが加速する
民間の給料落ち込みを防ぐためにも公務員の給料は減らしちゃいけない
賃金縮小・消費減が連鎖して物価落ちて税収減って借金の価値が上がる
必要なのは増刷と財政出動

269:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:45:54 TSXvIgUx0
まあ、自民党だけには騙されないよw

270:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:48:15 ZhWJShs30
まあ、民主党だけには騙されないよw

271:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:51:01 vTzm55hf0
消費税うpの話は?
まあ、自民でも民主でも俺にはバラまいてくんないからなー

272:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:55:04 2m5SfJgJ0
> 外国人への地方参政権付与への反対

こんなのが政権公約に挙がる日が来るとは、情けないああ情けない

273:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:55:46 T6oyKomhO
民主も信用出来ないが自民も信用出来ない。
自民はまた政権取っても一般国民だけが損する政策するんでしょ?
そうなったらいい加減に黙っちゃいないと思うよ。

274:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:56:29 oIdAZyE30
ちゃんと入れるから、そんなやる気のかけらも無い約束しないでくれ(´・ω・`)

275:名無しさん@十一周年
10/12/23 16:57:51 jXcvY0Kb0
>>273
お前の言う「一般国民」って何だよwwwwwww

276:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:29:29 zkrJ60O30
【 外国人参政権問題とは? 】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。

Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけです。

277:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:31:50 zkrJ60O30
Q.日本以外の国は外国人参政権を認めてるって言う人がいるけど?
A.「真っ赤な嘘」です。彼らの言う条件での外国人参政権を認めているのは「世界中でオランダだけ」です。
  多民族国家のアメリカでも外国人参政権は認めていません

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」(2006年で51人)です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
(日本円にして2億円以上の投資を済ませている事や かなりの高年収を得ている必要がある)
 一方、在日韓国・朝鮮人は「数十万人に無条件で」、しかも「税制等の優遇を保ったまま」の選挙権要求です。

Q.数十万人で選挙に影響出る?
A.例えば大阪市の市議は数千票で当選可能です。市長には30万票台で当選可能です。
 そして現在、大阪市には10万人を越える在日朝鮮・韓国人がいます。影響どころか議会の過半数を狙えます。

Q.実際、日本と日本人にメリットあるの?
A.不思議なことに、付与に賛成する人から「日本・日本人にとっての実利」が挙げられた例は「皆無」です。
 そもそも「日本・日本人の利益をまず第一に考えてくれる前提がない人たち」に票を与えることは、
 「一部の人の人権意識の充足」になる以外は、日本人にとってメリットどころか危険、と言わざるを得ません。

278:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:34:16 vGrl/D/H0
>>273
死ねよ在日

民主は極左のキチガイの集まり


稲田朋美「国歌斉唱拒否?!菅総理に物申す!」2010.6.10
URLリンク(www.youtube.com)

279:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:36:28 c/JsswOH0
>>1
もし自民が政権奪還して公約実現できなかったら今度は自民が嘘つきになるよね?

280:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:39:55 YakQP83C0
まぁ経団連と農協重視は止めて欲しい。

281:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:44:39 vGrl/D/H0
>>1 
>外国人への地方参政権付与への反対も掲げた。

これだけで支持するのに十分値するわ


恐怖!「人▲擁▼法で私は消される。」 故中川大臣
URLリンク(www.youtube.com)

282:名無しさん@十一周年
10/12/23 21:50:19 vGrl/D/H0

【民主党】外国人参政権は民主党の悲願でした【岡田克也】
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch