【ネット】「使ってはいけないパスワード」トップ50が公開、1位は「123456」 2位「password」at NEWSPLUS
【ネット】「使ってはいけないパスワード」トップ50が公開、1位は「123456」 2位「password」 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@十一周年
10/12/18 17:54:31 Mt5dJe/qO
>>416 俺はパスワード付き.xlsで一括保存してる

425:名無しさん@十一周年
10/12/18 17:56:19 TRWaH/IcO
ラッキーマンみてから全部4126だわw

426:名無しさん@十一周年
10/12/18 17:58:41 qW8N4iko0
>>416
そりゃあYahoo!メモ帳に・・・

427:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:01:31 6PXJGc2M0
サイトごとにパスワード変えたら覚えきれないだろ

428:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:07:35 rigMTcdr0
俺はキャッシュカードに4ケタの番号を書いてる。
パスワードを忘れたときに使う用だけど

きちんと変換しないと使えないので安心。

429:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:08:51 C1gSgeK00
>>427
サイトの略称+同じパスで統一してる

430:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:13:17 rZ0B3J2Q0
>413
4桁の暗証番号を2バイトで管理している。

431:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:17:00 fENwXs9EP
某市役所へメンテに行った時だが、その課の課員全員のIDとパスワードが、
ディスプレイに張ってあったよ。

432:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:17:18 N978Vc19O
ここまでE.HOBAなし

433:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:21:37 fENwXs9EP
>>413
おいおい・・・
COBOLではNULLの代わりのLOW-VALUEを使うんだよ。
あと9999を特殊用途(最後の値とか)に使うのも下手な設計。
そのような時はHIGH-VALUEを使う。

434:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:22:59 Qm5bL9s30
pasuwa_doだから安心

435:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:26:57 pV5wrB+90
>>432
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL

436:名無しさん@十一周年
10/12/18 18:52:57 s/9Gmcov0
dqnbgtsn

437:名無しさん@十一周年
10/12/18 19:12:25 rZ0B3J2Q0
>413
コボル使わずに、アセンブラで開発してたよ。

438:名無しさん@十一周年
10/12/18 19:27:45 nLtu6lEc0
>>430
それがどうかしたか?
0000~9999以外を余裕で識別子に回せるぞ

>>433
あぁ、あったなぁ>LOW、HIGH-VALUE
COBOLは結局学生時代にしか使わなかったから忘れてたよ
0000と9999が使えない(他のぞろ目は使えるらしい)の聞いて設計者バカじゃねぇの?って思ったよ

439:名無しさん@十一周年
10/12/18 19:27:54 wLf/NO5gP
二次元嫁の誕生日

440:名無しさん@十一周年
10/12/18 20:23:50 fChxJZ4v0
>>422
うpろだなんかだとパスはいつものと書いてあって
本当にパスが「いつもの」なことが良くあるが、そんな感じかw

441:名無しさん@十一周年
10/12/18 21:40:43 kJlU7J3RP
>>435
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
  BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
  BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
  BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
だろ




442:名無しさん@十一周年
10/12/18 22:17:02 EtAN9pS30
nandakke

443:名無しさん@十一周年
10/12/18 22:23:17 wRdhzrS70
4126hatoya
101wanchan
1999nostradamus

444:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:09:12 gVukCj4+0
>>48

スニーカーズなつかしいな

445:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:12:12 RM/Sgtvj0
>>438
まあ多分パスワードのハンドリングをBCDかDISPでやってるんだろうな。
昔の設計では良くある事。


446:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
10/12/18 23:16:13 2B7GRWt60
( ´ⅴ`)ノ<うちの職場のパソコン、ほぼ100%の確率でIDとパスを書いた
        付箋が貼ってあるぞ。

447:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:19:32 3JSAYuQAO
【公開】俺のパスワードはsengoku48だwww!さあみんなアクセスしてみろwww

スレリンク(bread板)

448:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:20:29 RvlNroeQ0
fbhg

449:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:22:48 Ra/4W3on0
車内で一番使われているパスワード

P@ssw0rd

450:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:27:02 z7n4ISO5P
一応全て別のパスワードにしているけど
面倒なんだよな
全部憶えられんから
紙に書いているけど
これなくしたら終わり

>>446うちの職場も同じだ

451:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:28:59 Khtahqji0
tonsuru

452:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:30:50 k+R82TIRO
1/1000000000000000000

453:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:33:56 CT109d9F0
俺は彼女の誕生日にしてるな、忘れても彼女に聞けば問題ないし

454:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:39:10 ODaODHis0
>>1
> whatever

やる気出せw

> dragon
> superman

中2臭

455:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:47:31 ODaODHis0
>>450
紙に書くのはおk。人目につかなければそれでいい
って誰かが言ってたな。

覚えられないからと単純なものにしたり、
同じものを使いまわしたりするより、よほどいいって理屈らしい。

個人的には好きな歌のサビをローマ字にして、あ行以外は子音を並べた後、
一部を記号や数字に置き換えてるな。しかし、これが意外と忘れやすいw

456:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:49:04 eHkmXwpR0
4桁の暗証番号なら
隣の車のナンバーでおk

457:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:52:19 ODaODHis0
4桁数字なら記念日だな。
プロジェクトのキックオフの日とか、カットオフの予定日とか。
カットオフの予定日にしておくと、後々「この数字の意味なに?」
と聞かれたとき、つらいという諸刃の剣だがw

458:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:54:07 jHz0QAFKO
死んだ爺さんの祥月命日

459:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:55:33 Q5zDDwVb0
子供がいたずらで勝手に携帯電話の暗証番号を変えて
その変更した暗証番号を忘れやあがった!ちくしょう・・・

ったっくどうすたもんだか・・・

460:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:57:35 zBRUhJdq0
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:12:08
コンピュータコンサルタントを務める女性が、
キザな野郎のコンピュータ設定を手伝っていた。

彼女はすかした野郎に、ログインに使用する
パスワードは何にするかと訊いた。

この野郎は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、
「penis」と入力しろと言った。

瞬きもせず無言のまま、彼女はこのパスワードを入力した。

”パスワードは無効です。短すぎます。”

461:名無しさん@十一周年
10/12/18 23:59:40 ODaODHis0
>>460
うまいw

462:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:00:24 4iYC7ndV0
>>456
それいいわ

463:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:02:03 rRPwBx/60
なぜかトップ50にnintendoが入ってるな
わけがわからんわw

464:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:02:15 kGp93QYQ0
mankonametaiuheuheにした。

465:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:05:01 pIwPauQp0
確かりそな銀行で凝ったパスワードを作ったら
見事に忘れて何回かパスワード入力したらロックがかかり
ロック解除するのに数千円かかった覚えがある。

それ以来、単調なパスワードになるよう心がけてるけど
これじゃ本末転倒だよな(w

466:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:05:30 RslvNXOL0
俺は20年来、自転車のチェーン錠の4桁の番号をパスワードにしてる。
あの意味不明な4桁、しかし日常自転車乗って使ってると本人は程なく覚えるし、
もちろん自分の自転車用で家族も知らんし、見破られる事もないからおすすめだ。

467:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:05:52 OX4yF4lcO
昔使ってた自転車のキーチェーンの番号使ってる

468:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/12/19 00:07:18 i5ZMcK7o0
ID:EF65
pass:ED76

469:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:08:35 hEER9bUe0
>>46
IDManager使ってる。
PWの作成も管理もおまかせ。

470:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:09:35 LeUmqKqoP
自分に関係ある4桁数字でも、
平方根を3回とかすると関係ない数字に変わるから
便利だよ

471:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:11:40 iDWnXulLO

kosiki

472:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:13:17 pHGYbXp80
昔は誕生日とか電話番号を逆に並べてた

473:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:13:59 sUAEYXPz0
>昔使ってた自転車のキーチェーンの番号使ってる
おお、仲間がいたかw
数字の4桁は金融機関のそれで使うにはとても便利だ。
6桁いる場合は頭に00と付ければいいし、英字とかが要る場合は
2輪か4輪持ってたら自分の車の車体番号下何桁とかがおすすめだな。


474:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:15:24 yRwqu0HQ0
モバイルサイトのパスワードは電話番号を英字にして打ってるな。
例えば09012345678なら0w0.asgjmptな感じで。
無論電話番号は自分のじゃない。

475:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:19:12 fHncZ20Y0
nintendoだけじゃなくpokemonまであるのか

476:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:19:44 bmnbTlhT0
>>23
ろくでなし!

477:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:20:52 ufW/fCcN0
pasuwaado

478:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:23:23 RIrz4kfs0
パスワードはローマ字がいいんだよ。
外国のハッキングツールの辞書にもまず登録されてないし覚えやすいしな。


479:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:23:24 aetVd1oY0
銀行とか、いいかげん文字も入れろよ

数字じゃ本人も覚えられないから
誕生日とかありがちのにしちゃうんだよ

文字だったら、いろいろ工夫ができるのに

480:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:23:59 GskeLHTP0
>>461
古っいコピペだぞ

481:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:24:24 CpVw9d2f0
>>16,117,211
何だよ、おまいらだけで楽しむなよ、何ソレ?湘南暴走族とかお金がないとかそういうの?(´・ω・`)

482:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:24:46 v88j74AE0
サイト名+数字だろ

483:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:26:26 9UbgnWEQ0
うちはセキュリティぶ厚くて、システムに入るパスを2週間に1度変えなきゃなんない
英数混ぜて12文字以上で
すげーめんどくせーし、覚えていられんのでメモる
余計に危険な気もする

484:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:35:25 ZnAV5LLz0
>>483
それはアホ過ぎる。最短1ヶ月、最長6ヶ月がぐらいだろうな。
ベストは3ヶ月程度か。

485:名無しさん@十一周年
10/12/19 00:58:55 hBzDqUJqP
数字いじりが得意な人は多分凄い方法思いつくんだろうな・・・
数字を2進数だとか4進数に直すとか、隣同士の数字を加減乗除とか

486:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:17:38 hY/OREsF0
>>483
パスワードマネージメントツールを使えば。

487:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:22:49 ZnAV5LLz0
パスワード管理ツールは自分も使うし推奨なんだが、Windowsログオン用の
パスワードは管理できん。
iphone、androidに入れておけばいいのかもしれんけど。

488:名無しさん@十一周年
10/12/19 01:35:56 khx4Y8jq0
セキュリティわかってるサイトでは、英数字で必ず入力ってのをよく見る

489:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:04:19 GPMSZ7YU0
全てのパスワードの前に
「 マイナス 」の1文字を入れるのが高いセキュリティー
AA、漢字、カタカナ、ひらがな、英語、ローマ字、バカンコク、チュウドクゴ
ちなみにお国訛りは、印鑑証明で強力に有効になのはご存知かな?・・・(笑)。

490:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:07:58 rN5UQtm00
>>23
>>476
( Ф∀Ф)アーハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \

491:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:08:28 ZIP0ObDk0
俺のパスワードなんて「nurupo」

492:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:11:03 UcBOOlh40
うちのFTP鯖に接続して来たやつが
そんなパス試してるわ
adminも割と多い

493:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:15:10 LzoAedVH0
パスワードにひらがなかカタカナつかえるようにして欲しいね
ローマ字だと被るんだよね 

494:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:16:27 ZrgyzpqC0
admin

495:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:16:32 rN5UQtm00
>>493
使えるとしたらどういうパスにする?

496:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:17:25 uLxuQyVZ0
windows2008からデフォで複雑なパスワードとやらを求められて
うざいのなんの

497:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:23:36 rINqRdzp0
やったw
おれのPCのパスワード5位に入ってるwww

498:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:29:33 4wP7CA0V0
passwordワロタwww

499:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:30:57 qbXm7EbL0
俺:ソフト使用&時々変更
兄:基本パス無しor自分の名前
妹:複雑怪奇な文字列を暗記



500:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:32:22 v1ktmq/pP
大学の学籍番号をもじったものを使ってる。便利だ。

501:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:36:01 qX8eFGdL0
なんだ~自分の生年月日と同じキーチェーンを見つけて
使う予定もないのに買ってしまった俺は負け組だなw

502:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:38:51 hY/OREsF0
昔はPCのログインパスワードとかせいぜい2つ3つ覚えとけば良かったけど、
今はオンラインサービスのために10個20個とどんどんアカウントが増えてって
到底暗記しきれなくなってきたわな。

503:名無しさん@十一周年
10/12/19 02:49:36 d4Vo9iNp0
@を入れるだけで確実にセキュリティは高まる。
p@sswordでおk

504:名無しさん@十一周年
10/12/19 03:34:57 Gg8QvPsj0
passward

505:名無しさん@十一周年
10/12/19 04:16:34 CpVw9d2f0
>>491
俺は「galtu」だ

506:名無しさん@十一周年
10/12/19 06:23:43 wn+fe+Wd0
>>270
9cm w

507:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:01:20 I5ImOGqF0
omanko

508:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:17:55 P9GkaJK80
ここまでqwertyui無しだと……

509:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:22:25 WlKkBOIYP
生まれた時の体重とか。

510:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:24:17 fctFPC+c0
chinkoってやってごらん

意外に優れてるよ おすすめ

511:名無しさん@十一周年
10/12/19 07:31:27 9STMFmmk0
その時々の彼女の名前にすると、別れた後にしばらく心が痛い。

512:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:32:38 O9dP4p7p0
stkgy

513:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:48:22 VNaXYEF40
>>507
FM Tokyo!! ヽ(`Д´)ノ

514:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:50:54 i3xd0hUjO
数字混ぜないといけないパスがむかつくな

515:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:51:19 QAOXQheD0
>qwerty

キーボードの端っこから順番かよ。
ワロタわ。

516:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:52:01 Jb+sqOuZO
俺はゆかりのある四桁の数字2つを混ぜ込んで使ってるが数字だけって甘いのかな

517:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:52:04 AYL4zpBI0
昔、職場のサーバーのパスワードomankoにしてたが、出張中にサーバーが不具合起こして
電話でパスワードを尋ねられたことがあった。

口止めにキャバクラおごる羽目になった

518:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:55:10 8aCKU1tWO
エロゲの発売日をパスワードにしている

519:名無しさん@十一周年
10/12/19 11:58:26 ETBnrf5f0
sbadow

シャドウです><

520:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:07:47 jQbh9T7K0
嫁の名前+kun(君)
嫁にもバレないと思う

521:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:11:52 TrZaR54A0
愛用の 1111 がランク外で安心した

522:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:13:12 lVGlONn+0
administrator
qawsedrftgy hujiko
tiger

523:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:14:04 4wJLw2+40
>>521
最近は元から1文字繰り返しパスワードが設定出来ないのも多いからな。

524:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:14:13 B6Af/WBB0
(´・ω・`) 今日のスーパーハカースレはここですか

525:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:14:56 VNaXYEF40
>>520
嫁の名前+kunkakunka

526:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:16:09 9FJ92sfg0
246810

527:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:24:41 J0MXBMyr0
ガンダムの機体番号にしている

528:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:26:55 1aYxMs910
俺は
自分の3サイズだな」

529:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:34:31 n1/3CkeE0
名字の子音+名前を数字読み
(鈴木一朗=szk160みたいな感じ)を多用してる

530:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:34:37 9tSpXwdy0
日本語パスワードは、変換結果を入力者にフィードバックする必要がある。
ショルダーハックされる恐れがあるから無理ッスね
従来通り
****とか●●●●で隠す方法が一番か。
この表示でショルダーハック避けにしながら、
変換候補が変わるごとに、下のウィンドウに今変換中の文字の
意味をGOOGLEIMEから引っ張ってきて
表示させるか?全然意味がないな。



531:名無しさん@十一周年
10/12/19 12:50:51 EKFBfgeJ0
希望

532:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:56:01 hBmtfey2P
>>526
俺おまえが何処の誰でどのパソコン使ってるか知

533:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:59:07 jKEHyLsT0
shinohiroko

534:名無しさん@十一周年
10/12/19 18:59:14 8KNFSQQI0
おれは、いつも誕生日つかってるけど
いまだ破られたことないw


535:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:02:54 hBmtfey2P
>>534
おまえの数千円の銀行口座なんていらないしw


536:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:05:43 5UFDN/6I0
俺の使ってるルーターが
ユーザー名user
パスワードpassword
だw

537:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:10:39 hBmtfey2P
>>536
良くそんな事言えるなw
管理側は君のIP知ってるのに。

538:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
10/12/19 19:12:18 iQlHdaBO0 BE:178889437-2BP(34)
tiger

539:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:12:47 1SeChKSc0
車のナンバーなんかも自分の誕生日とか生まれ年にしてる輩の多いこと多いこと
そんな貧相な想像力を持ってるってことを世間に晒すくらいなら
いっそナンバーなんか変えなきゃいいのにと思う
それどころかキャッシュカードを紛失したときなんか逆に危険に見舞われる

540:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:16:55 8KNFSQQI0
なるほどw
パス盗むリスク考えたら割りに合わないのかwほうほう

541:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:18:01 6tdpgUiu0
数字とアルファベットを交互に使う

542:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:21:51 RB7qNNJx0
なるほど

543:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:35:11 0KIm7Wlp0
やった女の名前を連結
kyokoyukiyokaori


544:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:38:20 B0oUY5z00
数字のみでOKの場合。4桁なら俺は車のナンバー。
6桁なら+00を付ける。

545:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:45:58 GHkyO9qe0
ユーザーネームが
「ここにあなたのお名前を記入」
ってなってる人もいるんだろうなw

passがpasswordになってるひとは。


546:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:46:04 tGBw7qDD0
俺のクレカは三国志な
バラしちゃダメだぞ

547:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:46:32 4wJLw2+40
>>537
WAN側からルータのパラメータ弄るのか?

548:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:52:17 Kyyj68XwO
去年嫁が死んだ。独身時代のみるかげもなくデブってケンカばかりしてたからせいせいした。悲しみなんてなかった。
やつはネットバンクに口座をいくつかもっていたから、解約を申し込むまえにダメ元でてきとうに思い付くパスワードをためしてみた。
10分後おれは泣きだしてしまった。
taKatoshiというおれの名前がパスワードだったから。
翌日から嫁にきつくあたれなくなった。嫁は

549:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:52:56 bF+Y9UGhO
強盗に銃を突き付けられ、自白を脅迫されても絶対バレないパスワード

sirukawasureta

命の保証はしないが

550:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:54:46 HzpBsYqYP
>>548
嫁何人いんだよ

551:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:56:49 Jta/vAgT0
>>547
WAN側に認証を出すルータを募集してます
今なら洗剤プレゼント

552:名無しさん@十一周年
10/12/19 19:58:59 7iE3HjI6P
bokudoraemon

553:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:03:19 9QKGxfRl0
072145451919
一時期こうしてた。
今はさすがに替えた。

554:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:06:35 HtE65frdP
12年前に別れた彼女のイニシャル+誕生日を今でも色んなパスワードに使ってる

555:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:20:34 DxfkN63k0
ウィキリークスのアサンジ代表は、256文字のパスワードを覚えているらしいな
さすがに本物のスーパーハカーは違うわ

556:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:30:50 cEzT2djx0
KAGEROU
多すぎワロタ

557:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:33:02 g0DxiPZn0
19190721

558:名無しさん@十一周年
10/12/19 20:48:33 5lgVTPBx0
俺はいつも完全に出鱈目な文字列にしているから、覚えていたためしがないよ。

559:名無しさん@十一周年
10/12/19 21:49:52 PkN6GDJm0
「E.HOBA」は何位でしょうか?

560:名無しさん@十一周年
10/12/19 21:53:09 5+UOEbpv0
オレは歴史の年代だ
いざ、ってときは、近くの本屋で歴史の教科書で調べるw

561:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:00:40 EFsCi0Sg0
覚えていなくてもPW管理ソフトか手書きメモで何とかなるけど
一応意味を持った文字列使うな
数字だけしか使えないところでは
自分とあまり関係のないところの郵便番号とか
昔の勤め先の社員番号とかをそのまま使ったり16進にしたりする
登録制サイトなら登録しようとた時点のUNIX時間を16進にする手もある

562:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:04:49 jZISbQQE0
「パスは無しです」
「パスはありません」

分かった時に思わず叫んじまったw

563:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:08:07 c02tWppP0
fusianasan

564:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:32:30 kyfmkr3C0
>>46
チラシに裏にメモして便所に貼ってる。

565:名無しさん@十一周年
10/12/19 22:42:27 Iho2vg+C0
俺の暗証番号は2501

566:名無しさん@十一周年
10/12/20 00:09:06 mY97n+Ki0
お皿の底に8423

567:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:35:19 fCJ+qTxs0
4126

568:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:44:43 K4b6oYhZP
じゃあ俺も3851に350万円預けてる。

569:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:49:29 U06eVi3s0
>>1
某メーカーのNASの初期パスワードじゃないかw

570:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:49:48 ZO708N740
paipan 最強!

571:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:50:17 rk6x5mh80
fackyouか。その考えはなかった。

572:名無しさん@十一周年
10/12/20 02:59:16 8ROrBkvg0
VisualC♯の学習もかねて、任意の桁数の文字列を
乱数で生成するプログラムを作って、使っている。

生成した文字列をクリップボードにコピーして、入力欄に
貼り付けるようにしているので、自分で入力する手間も
省けて、便利。

どこで使ったパスワードか判らなくなるので、次の改造
の時に、使ったサイト・ID・パスワードの記録を残しておく
機能を付けるつもり。


573:名無しさん@十一周年
10/12/20 03:37:52 yx9qCsql0
mokorikomo

574:名無しさん@十一周年
10/12/20 08:16:11 oYq9OPaF0
文字数位ならまだしも、大文字小文字数字必ず混在とかうぜえんだよ。
コピペできないメールアドレス入力欄とかも。



575:名無しさん@十一周年
10/12/20 10:22:51 t1c8XIfk0
熟女好きな俺は hna0930

576:名無しさん@十一周年
10/12/20 10:25:10 b8Tvx93I0
nintendo入ってるのはゲームボーイなのか?w
起動時に出てくるnintendoの文字がバグってたら起動しないんだ

577:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:15:39 K4b6oYhZP
>>574
大文字、小文字はたまらんな、
人のこと一切考えてないだろうw

578:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:17:54 f5djiYANO
パスは基本


579:名無しさん@十一周年
10/12/20 11:22:37 V0bbQORA0
>>55
天才あらわる
>>33

580:名無しさん@十一周年
10/12/20 12:01:41 mdw0FoZ90
>578
news、vip両方試しましたがだめでした 

581:名無しさん@十一周年
10/12/20 13:59:41 pfDtTBU00
千里眼って小説で、人間は本能的に「0」を認識するのが困難だとか書いていた。

ということは、PW「00000000」が一番安全なパスワードだな。

それより難しいのというと、やはり虚数か。
「1i2i3i4」とか

582:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:05:50 E/+9DxAX0
しっかし、今の世の中、パスワードが多すぎて訳が分からなくなってくるよな。
ネットで買い物するのにも登録が必要だけど、次に買う時に忘れちまってるし。
かといって、全部同じだと危険だし。

583:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:10:40 i1xsWojr0
厳密にセキュリティ掛けてパスワード管理するだけの会社で月額数百円とかなら利用する大人は結構いると思うぞ
誰かベンチャー立ち上げろよ

584:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:10:47 ZZ7jVd7DO
パスワードはNOBARA

585:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:13:18 6LP51qYQ0
TheLOOPY4lameduck

586:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:13:24 UBXQD/vd0
パスワードはNOGUSO

587:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:20:12 g+H2n8sS0
>>584
それは合言葉だろ

588:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:27:11 EELMteV90
sakura
tomoyo
kozou

589:名無しさん@十一周年
10/12/20 14:34:55 xB+glqPa0
>>459
まず、子供を血祭りにあげろ。
結構、マジで言ってる。
今は親のケータイで済んでるが、
そのうち取り返しのつかないイタズラを、
サラッとやるぞ。

590:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:23:58 tlT64BVI0
pasuwaadoだろJK

591:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:31:51 D4NltZow0
1z2x3c4v5b6n7m8

592:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:50:58 VK52TsgA0
社長の名前にしとくと案外ばれない。

593:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:53:13 GVeidU+c0
俺のパスワードなんか「パスワード」だよ

594:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:58:11 uA5vvWYc0
安全性を考えると今このスレで挙げられたパスワードはもう使用するのは危険

595:名無しさん@十一周年
10/12/20 15:59:53 Sb+GcJLT0
昨日の4

596:名無しさん@十一周年
10/12/20 16:06:53 1D6sIgJs0
I1lL/0Oo

597:名無しさん@十一周年
10/12/20 16:13:55 p5tb5IRU0
qあwせdrftgyふじこlp;

598:名無しさん@十一周年
10/12/20 16:32:22 TGXAgiDU0
俺はパスのヒントに平和とか貫通とか車輪とか3色とか暗刻とか使ってる

599:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:19:52 7OSm7VT40
0120888888

600:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:24:19 Fqj1xkty0
その時思いついた数字4桁をパスにしたら翌日忘れたなぁ~

601:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:27:16 TxFycswG0
同じのを使いまわすかメモにして張っておくかしか選択肢はないわけで

602:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:30:55 7OSm7VT40
>>600
それを自分は2回もやってしまった。



603:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:34:00 flsvAm980
akb48 を使ってるやついる?

604:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:53:18 bn/3E5oc0
(´・ω・`)おいらは名作系の文庫本を2冊パスワード用にしてページにパスワードを登録するサイト名を書いて

(´・ω・`)そのページの文章の一番上の文字列をパスワードにしてたけど

(´・ω・`)最近はサイトのスナップショットの画像撮って、そのファイルのハッシュをパスワードにしてる。

605:名無しさん@十一周年
10/12/20 18:58:28 o8/9AAQp0
nirupo

606:名無しさん@十一周年
10/12/20 20:14:59 7n4oXn900
zxcvbnm

607:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:11:52 K4b6oYhZP
>>602
そういう事する人の気が知れない。
電話番号なんて直ぐ忘れるんだから
想像できそうなもんだが、悪いが。どして?

608:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:19:22 rKBKBmi00
4桁数字を忘れてしまいお金下ろせなかった経験者結構多いな
恥ではないよね この俺がぁあああ とその時ショックだけど

609:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:28:10 txCMrZKA0
>>608
ロックされた時はもっと悲惨だぜ?wwwww

610:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:29:28 1fSG0TymP
記号必須の所が地味にキツイ
すぐ忘れる

611:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:36:51 KCqCwTG30
admin
admin


612:名無しさん@十一周年
10/12/20 22:52:44 Aabzn4tx0
trustnoone

613:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:03:08 rKBKBmi00
<<609
書類書いて1週間以上かかるし面倒なんだろ? その日は1度で諦めて翌朝
のトイレの中で思い出して助かったわ 銀行郵貯ネット全部微妙にずらして
たのをうっかり忘れてて、しかしその場では思い出せないもんだな

614:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:06:46 K4b6oYhZP
>>613
人間って慌ててると簡単な事でも思い出せないからね。
落ち着いてるときふと思い出す。不思議なもんだ。

615:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:16:48 pcDLzmHDQ
付き合ってた人の名前にしてる
直子の時は『0705』博子の時は『0165』藤七郎の時は『1076』

616:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:18:24 0UOHqzzm0
10以上のサービスでIDとPASSを別々にした結果、こんがらがってしまったでござる。

617:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:21:09 yJbM7MVpO
クレジットカードの暗証番号忘れて適当におしたら間違えたけど
もういいよって言われて普通に買い物できたわ、ヤバくね?

618:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:21:47 MJDiwUifO
>>608
献血の時に入力する数字を忘れる人は多いと思う。


619:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:22:51 ICmDkl9H0
昔自分で作ったオリキャラの名前を使ってる
絶対に俺以外は解らんし忘れんw

620:名無しさん@十一周年
10/12/20 23:57:33 Fqj1xkty0
>>615
釣り針に餌が無いんだが、それでも釣られにゃならんか・・・

621:名無しさん@十一周年
10/12/21 00:23:43 XoUvTMvi0

くぁwせdrftgyふじこlp;@

622:名無しさん@十一周年
10/12/21 00:35:48 XoUvTMvi0
自動車免許にもなんか暗証番号使うようになったな

623:名無しさん@十一周年
10/12/21 00:51:50 g3GfLy770
パスワード管理ソフトとか使ってないの?

624:名無しさん@十一周年
10/12/21 03:28:39 Paprl9el0
>>459
マジレスすると、
身分証明書と印鑑を持って電話会社の店へ持っていけばおk

625:名無しさん@十一周年
10/12/21 03:39:56 N5mjXl+h0
>>449
みんな考えることはいっしょだな

626:名無しさん@十一周年
10/12/21 04:13:03 x0L58VRD0
漏れても致命的な損害を被らないレベルの物のパスワードは、全部同じにしてるわ。

627:名無しさん@十一周年
10/12/21 17:54:27 wNbUwSd90
>>46
テキストデータで各パスワードを保存して
暗号化圧縮してる。

それぞれのパス入力時にそれを解凍してコピペ。

628:名無しさん@十一周年
10/12/21 18:46:39 wZ9hSfRm0
>>626
知ったかぶった素人さんがよくおっしゃる台詞です

629:名無しさん@十一周年
10/12/21 20:27:38 bR+XTspGP
同感、実際俺も全部同じパスだけどばれてもいいってのは無い。
どんな情報でも悪用しようと思えばいくらでもできるってのに・・

630:名無しさん@十一周年
10/12/21 20:47:01 ILHUIvt10
プロバイダからもらったメールアドレスの無意味な文字列を暗記して使っている
とても便利

631:名無しさん@十一周年
10/12/21 20:54:49 BpOUCQKL0
パソ通時代のニフティIDをパスワードにしている。
昔は手打ちでログインしていたから嫌でも覚えた

632:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:35:35 ZLNqBYbu0
jusco

633:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:43:00 j7lLXR6I0
adminだろ、育ちが判るところでは。

634:名無しさん@十一周年
10/12/21 21:44:26 jXiBBUyU0
mixiでこの話をしてるヤツがいた
そいつ曰く
”おじいちゃんかおばあちゃんの下の名前+おじいちゃんおばあちゃんの誕生日”
”おばあちゃんのお嫁入り前のフルネーム+おばあちゃんの誕生日”
の組み合わせだったら覚えやすくてパスワードリマインダーおじいちゃんおばあちゃんその人なので思い出しやすくて比較的類推もされにくいということだった

635:名無しさん@十一周年
10/12/22 00:16:14 yu2Tmn9j0
>>631
へへ...身体がアカウントとパスワードを覚えてやがる

636:名無しさん@十一周年
10/12/22 00:26:06 m30vGTQt0
jugemujugemugokounosurikiri

637:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:10:59 ERK5uRhn0
pussycat

638:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:15:25 yli2aud+0
っていうかローマ字のパスワードってそんなに強いの?
攻撃用の辞書くらいあるだろ…

639:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:16:01 x1RkbC1/0
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789
にしてた時期があったけど最強だろ

640:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:21:03 rqbln/if0
hello123

641:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:23:14 5DUoCCYf0

勤務先の名前の略称を使ってたが、
辞めたのでパス入力の度に気分が悪いw

642:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:36:11 iZX4lLwg0
パスは今日の8だろ

643:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:40:20 UlI/v//T0
trustno1 が13位にワラタ
「Xファイル」のモルダーのパスワードなんてまだ使ってるやつ結構いるんだ

644:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:44:24 w6EPVKvL0
>>50
drowssapはサイコメトラーEIJIであったから、安易で危険だな。

645:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:44:46 zAYTj91sO
ふじこIpは海外では不人気なのか

646:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:46:18 3PJaDgwq0
月に1回、第1月曜日に変えてる
前の日に入ったイメクラの女の子の名前
なので、月に1回のイメクラ通いが正当化できる

647:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:46:25 huwz7IRy0
ニイタカヤマノボレ

648:名無しさん@十一周年
10/12/22 02:50:17 aRhN2+mu0
ドラえもんに出てきた阿井上男さんの電話番号は今でも覚えてるよ。

649:名無しさん@十一周年
10/12/22 03:00:03 fu+b5KQV0
去年まで、
Oppai-ippai にしてたww

650:名無しさん@十一周年
10/12/22 03:02:29 pEl9rfkL0
3種類ぐらい組み合わせて使ってるけどたまに忘れて困る

651:名無しさん@十一周年
10/12/22 04:45:17 v9ItCjrp0
全部同じパスワードで運用してて、あるパソコンメーカーサイトから情報漏れ
結果、クレジットカード番号変更、パスワードは暗号法の一種の”発想法”で作った。
(その場で思いついた内容、単語がパスワードになるので乱数に近い、癖がばれると解読される)

結果、メモ見ないとヤフー、アマゾン、楽天すら入れない・・・覚えられん
モウイヤポ・・・・


652:名無しさん@十一周年
10/12/22 04:51:24 v9ItCjrp0
>>30
あんた日本陸軍か?

653:名無しさん@十一周年
10/12/22 04:52:09 dDnL2bhN0
2channel

654:名無しさん@十一周年
10/12/22 04:53:08 N8TXzRDF0
こたつ?と思ったらKotakuだった。
断トツでキモイのが princess だなw

655:名無しさん@十一周年
10/12/22 04:54:06 Owz5c12q0
pasuwaado

ならいいかな

656:名無しさん@十一周年
10/12/22 05:10:29 yMn0zKb20
>2位は「password」


その発想はなかった

657:名無しさん@十一周年
10/12/22 05:23:35 k1PK9dtr0
administrator/password

これを変えない企業が結構多いw


658:名無しさん@十一周年
10/12/22 05:34:03 NU8TzwQ00
>>54
大丈夫。俺だけは笑ったよ

659:名無しさん@十一周年
10/12/22 05:49:21 yczWhGeQ0
パスワードが増えすぎて一々覚えてられないな。
定期的に変えろっていってもそんなことしたらますます
混乱する。生体認証普及させて欲しい。

660:名無しさん@十一周年
10/12/22 05:54:55 LQm30qVO0
今なら時効だと思うがパスワード管理していてありがちだったのは
4桁なら高確率で生年月日

機器系はデフォルトパスワード

661:名無しさん@十一周年
10/12/22 06:50:23 W3OnEVAW0
>>657
↓みたいな予想できる候補でそれに該当する企業は結構多い罠。
password
administrator
admin
user
0000
会社名
電話番号
123456

662:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:05:28 DAOMAN510
12456なら大丈夫なんですね
良かった

663:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:13:06 k1PK9dtr0
>>661
企業名の愛称も多いよw
poweruserレベルだと社員番号もあるな
IDカード見た途端に分かっちゃう

あと、PCに貼ってるおっさんが多い
タッチパッドいっぱいに貼ってあった時は吹き出しそうになったw

664:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:17:05 nzVE4k1G0
tinkomanko

665:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:29:43 JKzsWGGl0
銀行のキャッシュカードの数字4個が一番馬鹿馬鹿しいですね。
無いよりマシという程度でお粗末そのもの。


666:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:44:06 ig+mdsL7O
3つの単語からなる同じパスワードを使い回しているが、大文字や数字の入れる場所や切る場所で数種類に分けている俺は勝ち組か?


667:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:50:47 fni4TROw0
お前のキャッシュカードの番号8821だろ?

668:名無しさん@十一周年
10/12/22 07:53:14 eVuJUUwt0
昔よく使ってたパスワードは12354

669:名無しさん@十一周年
10/12/22 08:06:14 Rn9MNRIMO
昔、ファイル忘れた先輩が自分のPCから取って送ってと電話してきて
「パスは、同じ文2回で、オーピーピー、ピー2回、で、エー、アイ、
もう一回オーピーピーエーアイ」

て、復唱せずに淡々と送った

670:名無しさん@十一周年
10/12/22 08:31:34 4K+lVKZ30
「ワシは天才科学者アーカビル。ワシより偉い人間はいない。開けー岩」


671:名無しさん@十一周年
10/12/22 08:32:07 VxXp6lWh0
おまえら自動ログインソフト使えよw

672:名無しさん@十一周年
10/12/22 08:44:02 v3xMA2Rd0
複雑なパスにしても管理者が杜撰だと意味ないもんな
わりと本質を突いた行動かもなw

673:名無しさん@十一周年
10/12/22 09:23:55 ovdGxaIg0
うちに来る出入りの業者は、機器をセットアップ頼むと全部パスワードが richo になってるのであとから全部変更してまわる。


674:名無しさん@十一周年
10/12/22 09:33:29 ua5gFep20
>>270
この小話、2chで見かけるときはだいたいコッチなんだよな。
原典では無言で男に画面見せてたはず。
オチ劣化させたのどこのバカだよ。

675:名無しさん@十一周年
10/12/22 09:45:28 kxiQq4P80
ルーターはこれだろう ほとんどadmin


676:名無しさん@十一周年
10/12/22 10:14:05 Mgp2mz0B0
root
user

677:名無しさん@十一周年
10/12/22 10:26:30 St6pzmbD0
俺は東ローマ帝国滅亡の日をパスワードにしてる。
いずれにせよ統一しないと、忘れちゃうんだよね。

678:名無しさん@十一周年
10/12/22 10:54:59 hZ3LThijO
>>677
俺の携帯のメールパスはバルバロッサ作戦発動日
世界史とかってパスに使えそうな数字多いよねw

679:名無しさん@十一周年
10/12/22 10:59:56 HoUO5+DT0
31415926535

680:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:31:39 wvURu0i00
ナントの勅令
アンリ4世暗殺


681:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:33:17 T58E4E6a0
k-on!!

682:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:35:51 v9ItCjrp0
>>678
ああああああああああああああああああああああ



683:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:36:00 ZK/A/33m0
いv9dgmkrんじょvびsvw

684:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:37:52 d+kWEj7z0
好きな英単語(できれば2つ以上)と覚えやすい数字組合わせればいいだけなんだがな

685:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:38:06 5vr1G8KX0
0721919

686:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:42:18 KjN6k2/Q0
吾輩のPW omanko-kusai

687:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:48:38 hjjnV7lT0
>>424
そのパスワードのパスワードはどうやって保管してるんだ

688:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:51:49 Oo1tQ8fwP
パスワードも長期使わないものがあるから無機質なものや自動生成ソフトのやつは使いにくいなあ
英数混合系を7,8種類使いまわしてるわ
なおPCにも書面にも一切記録してない

689: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/12/22 11:55:22 IWqpX8uTP
桁数が長く出来るものは、自分で法則を決めればある程度覚えられるが、
逆に短い物や桁数が決まってるものは困る

690:名無しさん@十一周年
10/12/22 11:55:36 hjjnV7lT0
>>57
多分規約作る方はレアケースでもありえることは想定してるはず。
これは絶対無いとは言い切れなくて、何十万人もお客さんがいたら
ありえる話だから想定してるよきっと。聞いてみれば

691:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:02:47 Id6CSrChO
>>665
キャッシュカード裏の名前欄に暗証番号書いてる馬鹿中年がいるが(うちの母親も実際そうだった)、
法律上、それで不正に預金が引き出されても銀行は一切保証しなくて良いんだよな。
いわゆる自己責任って奴で普通に考えれば当たり前の事なんだが、今時のDQN中年・団塊には
通じないんだろうな。
その点では銀行の中の人乙って思う。

692:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:03:40 dr1ImXGZ0
]

693:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:26:01 vqDmVkBp0
今目の前にある身近なメーカー名や商品名の頭文字2,3個をミックスして使えばいいよ
デスクトップPCでパスワード入力する時に思い出しやすい

694:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:31:34 pVIlB4no0
でも統一しないと忘れちゃうんだよなあ…。
自分は登録メールアドレス5つぐらいとパスワード5パターンぐらいを
使い回している。
もちろん、毎回ログインできるまで組み合わせをいろいろ試すことになるわけだけどw



695:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:34:29 4UyYDCc8O
bgtsn

696:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:35:06 pVIlB4no0
日本語の単語をローマ字書きしたもののなかに、
大事な人でもなんでもない友だちの誕生日とかの数字をランダムにいれてつくる。

omeko kusai + 12月22日

ome12koku22sai

とかいう感じ。

団塊世代の親とかはまじで00000とか自分の誕生日とか電話番号をパスワードにしているw





697:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:35:54 qA5dY8LH0
12345と123456にここまで差があるのはなんか心理的な影響があるのかな

698:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:38:03 M3wJj2RH0
子供の人気の名前ランキングみたいに
オリジナリティあるようで他の人にも人気のパスワードだった、という

699:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:38:15 tQUGWd080

もうパスワード以外の便利な認証方法を考えてほしいわ。
最近はパスワードの数が増えすぎて全部覚えてられない。

700:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:38:58 Rn9MNRIMO
>>691
暗証番号(abcd)に生誕日(MMDDYYYY)を合わせMaMDbDYcYYdYとし
3桁毎に8進4桁変換した値を5999599959995999から引く
それを4桁ずつ10進に見立てて16進変換した文字列を書いておけば
ルールは1つだが複合可能だし安心

701:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:39:42 pVIlB4no0
>156 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:59:12 ID:I7PYs6UX0
>156 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:59:12 ID:I7PYs6UX0
>156 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:59:12 ID:I7PYs6UX0
>156 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:59:12 ID:I7PYs6UX0
> >>19
> qwertyってなんだよ。俺は生まれも育ちもアメリカで
> 当然英語ペラペラなんだがそんな単語は聞いた事が
> ないぞ。スペル見直して来い、バカ。


702:名無しさん@十一周年
10/12/22 12:44:59 k1PK9dtr0
曲名とか歌詞使ってる人もいるよな
それで音楽趣味がデスメタやノイズだと知ってしまったり

703:名無しさん@十一周年
10/12/22 13:02:33 OCXvUKqA0
unkomorimori

704:名無しさん@十一周年
10/12/22 13:08:07 DKj7XS6KP
ぶっちゃけ言うと昔使ってた鯖のアドミパスが
kissmyass

今は文字と数字と記号を混ぜろとかめんどくせー

705:名無しさん@十一周年
10/12/22 13:26:26 Q5J+BisV0
>>481
お金がない

706:名無しさん@十一周年
10/12/22 14:01:45 +3GOoFIz0
11111111が1位じゃなかったのか

707:名無し募集中。。。
10/12/22 14:03:53 1VtkesKCO
37564

708:名無しさん@十一周年
10/12/22 14:04:52 iiYwACPyP
kagerou

709:名無しさん@十一周年
10/12/22 14:09:58 2Djesq8l0
パスワードに注文つけんなよ。
めんどくせえしそもそも覚えてられないんだよ。
それにたとえばフォーラム覗くだけで住所氏名だとか要求すんなよ。

710:名無しさん@十一周年
10/12/22 14:11:30 atVnYPsj0
6文字の文字列1つと4桁の数字3つ、
20年前からほぼ全部これの組合せで通してるよ。
そんな覚えてられるかっての。
いいかげん別のセキュリティ考えろよな。

711:名無しさん@十一周年
10/12/22 15:46:56 Z/y0Rxef0
うんこ

712:名無しさん@十一周年
10/12/22 15:48:43 SO4UL8620
愛車の車体番号オヌヌメ
アルファベットも数字も含まれるし、ハイフン入る車種だったら更に強力。
おいらは17桁丸暗記してるから区切りを変えて使い分けてる

713:名無しさん@十一周年
10/12/22 15:49:20 51sfgz8v0
fatyou

714:名無しさん@十一周年
10/12/22 15:52:03 egFj4Q3J0
今のところジェイムスン教授関連でやっている
ちなみにジェイムスン教授は12mm392


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch