10/12/17 23:04:07 nIczvYlK0
>>776
ねえちょっとギャグでしょwwwwwwwwwwwwww
本当にいい年こいた大人?
新聞もニュースも読めない聞けないのw
本気なら頭悪すぎて哀れみを覚えるレベル
792:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:04:10 OU986PDmQ
この人の意見は正しい要素はあるでしょう。
内定が貰えない理由を冷静に見つめることは絶対必要。
793:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:04:16 fu9l7kYI0
162 : スキー板(長野県):2010/12/17(金) 21:58:35.15 ID:Li40AWTi0
長野市議会12月定例会で、就職が内定していない学生へのアドバイスを
求められた鷲沢正一市長の発言をめぐり、共産党市議団が反発、主張を
戦わせている。答弁で市長は「一番大事なことは、ある意味では反省をする
ということではないか」と本人の反省を促したのに対し、同党市議団は
「傷ついた若者に追い打ちを掛ける言葉」とし、発言の取り消しを求めている。
同党が問題にしたのは10日の一般質問での答弁。新友会議員が「人生の先輩としてアドバイスを」
と質問。元社長の市長は「就職活動をしたことがなく、質問に答えるのには私は一番不適当」
と前置きした上で、「社会のせいにして、何か文句を言ってみても何のプラスにもならない」
「反省することによって、自分は何を求めているか、あらゆる手段を使ったか、
コネを使ったか、そういういろんなことがあると思う」と述べた。
同党市議団の野々村博美団長は16日、「市長として不適当と思われる発言をした」
との申し入れ書を市長に手渡し、「就職口がない中で就職できないのは子どもの責任ではない」
「コネという言葉も若い人に向かって使う言葉ではない」と主張した。
これに対し、市長は「うまくいかなかった時に反省するのは世の中の基本。私の根幹だ」
「コネを使うことの何がいけないのか。使いましょうよ」と反論した。
↑信毎の記事を書いたぞ
794:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:05:00 E/5vsEp5O
>>1
なぜ、地方公務員の息子に生まれなかったか
なぜ、大学職員の息子に生まれなかったか
なぜ、市議会議員の息子に生まれなかったか
海よりも深く反省しています
795:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:05:43 X0CUrcSY0
反省すれば内定もらえるっていうのなら幾らでも反省しますよ
だからさっさと雇用対策しろks
796:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:05:45 vGzaWjSSO
こういうチャレンジャーがいないとなw
797:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:05:51 wquRyLYi0
ゆとり教育になって空いた時間を遊びまくってた奴らは反省して当然だろ
勉強するかしないかは本人の自由、それをしなかったのは自己責任
798:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:06:14 5J5kIafv0
市長無職フラグwwwwwwww
799:就職と就業(正社員とフリーター)
10/12/17 23:06:19 Wu0SmkFB0
>>792
だったら反省という言葉は似合わないと思いますよ?
反省しても就職口が少ないんですから。ええ。
反省するよりも今後どう展開していくか大事で
反省して思考が止まって行動できなかったら駄目なんです。
800:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:06:56 DgfDEfPa0
>これに対し、市長は「うまくいかなかった時に反省するのは世の中の基本。私の根幹だ」
>「コネを使うことの何がいけないのか。使いましょうよ」と反論した。
こいつ基地外だな
801:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:07:34 TDxSxLhN0
>>800
キチガイというか、自分でどうにもならない事が原因で苦労したことが本当にないんじゃないかと主言う
802:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:07:37 79j7p/fy0
ていうか、自己責任論を政府の人間がいっちゃだめだろ
なんの得があるんだよ
803:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:07:39 YTtJXJlK0
「就職活動をしたことがなく、質問に応えるのには私は一番不適当」
「あらゆる手段を使ったか、コネを使ったか、そういう色んなことがあると思う」
「コネを使うことの何がいけないのか。使いましょうよ」
804:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:07:44 BPCRoDFD0
>>789
鷲沢は市長やめても自分のうちが土木屋だから無職にならないんだぜ?
805:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:08:11 oD3izdCcO
日本だから良かったようなものだが外国なら暴動起きるわ
806:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:08:59 1kr8OQnIO
大学の受験勉強よりは資格取る勉強のほうが 無駄になりにくいのに
何故就職にこだわるのかな
思った就職が無ければ即勉強しだして難関資格取ろう
親もリストラとかで生活に余裕が無いならしかたないけど
807:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:09:15 2XS/FJk80
まあ、東大に入れば内定ぐらい簡単に取れるんだから、努力が足りないよな
反省すべき
東大以外の大学に入学とかバクチだろ。
808:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:09:16 zyCwyStT0
>>802
おまえらみたいな乞食が自分の失敗を全部社会のせいにして、今日のような事件を起こすから
809:776
10/12/17 23:09:30 gi2+unox0
>>791
いい年こいた大人だよ
ニュースで言ってることが仮に真実だとしても自分に何の関係がある?
世の中の平均値を知ったところで年収が増えるんか?
募集してない会社に飛び込んで明日から来てくれと言われれば
そんなもの気にする必要ないだろ
810:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:09:45 TDxSxLhN0
>>808
行政の側が自己責任論言い出したらそもそも政府いらねーだろw
811:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:10:08 YX7rn/Ej0
コネを使って就職、というのは長く見れば当該大学にとってマイナスです。
コネを使わざるを得ない人、というのは何かしら自らに問題を抱えている場合が多いのです。
大学の信用に関わりますよ。
812:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:10:20 hfXFqWv60
親の会社を継いで就活してない奴に上から目線で言われたくないわ
813:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:10:51 2xUTsgGX0
俺は特殊な意見に入るんだろうけど
庶民同士で必要以上にギスギスする必要もないと思うの。
お上の市長だって>>793「自分は就職活動したことない」ってある意味ぶっちゃけwww
日本は太古から身分社会なんだよ。市長は雲の上なんで間に受ける必要はない。
ブラックじゃ奴隷であって人じゃねえとかさ、
情報社会で庶民同士が煽りすぎだよ。最近ギスギスしすぎ。長州みたいに何回もいうぞ。ギスギス
814:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:11:53 TvEzX9HV0
世襲やコネを禁止にしてから言えよ
なにが「反省しろ」だよ
アホか?こいつ
815:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:11:57 c9EdQcAZ0
どっちもどっちだわ
仕事ナメてる若者多すぎだし
まあ今就職しようとしてる人たちは気の毒なんかもしれんが
816:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:12:10 w12fINR50
この発言の何が問題なのかがわからん。
俺、就職氷河期の人間だけど、資格もいろいろ取ったし、勉強もかなりした
資格は普通免許のみで、なにもしていない状況で仕事ありつけると思っているアホどもは氏ね
面接していてイライラするわ
もちろん、こいつ頑張っているなと感じる人は別ね
817:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:12:12 zIaJo2rP0
>>30
襲われるのは何時も警戒してない弱い相手ばかりじゃん。
818:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:12:25 IShnD/um0
働き口の絶対数が、働きたいヒトの数を大きく下回っている現状、相当数の学生が
毀れるのに。それを学生の責任だというような人が市長とかやる資格ないでしょ。
市長になって市長の給料を貰う事が目的の脳なしです。
即刻殺すべきでしょう。
819:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:12:55 a79llKXYO
無い内定は学生の責任だが、お前が「反省しろ」って諭すのは違う気がする…
820:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:13:34 zyCwyStT0
>>810
民間企業から内定をもらえない学生をどうして行政が面倒見てやるの?
企業に自分たちを採用するようにデモでも起こしたら?
821:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:14:06 g3hv3zOR0
夫婦別姓は駄目だね
結局、男女なんちゃらは無駄な金を使いまくった訳だ
そろそろ人類は頭を冷やす時期に来ているね
女性を社会に進出させてはいけない理由がこれ
一度だけでも目を通しておいて損はない
URLリンク(www.j-cast.com)
「女性を会社に入社させるな!男が馬鹿になる!!」
近くに、女性が居る事によって、男性が能力を発揮できない可能性がある
【オーストラリア人女性は仕事よりも家庭や愛情を重視する】
URLリンク(googirl.jp)
家庭重視が女性の本質だよ。戦前の日本の学校制度や教育が正解だったんだよ
団塊の世代は本当に害悪でしかないな
他人に責任を押し付け、無責任体質極まりない
822:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:14:14 hfXFqWv60
>>816
この市長は親の会社を継いだってだけで就職活動なんてまったくしてないぞ
君の半分の就職での苦労もしてないのに今は市長だって納得できる?
823:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:18 1idS2kEcO
>>592
久しぶりに2ch見て鬱になった
824:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:40 nIczvYlK0
>>809
いや~情報なしで息巻いてる時点で思考は負け組だね
それじゃゆとり学生とディベートか口喧嘩したら言い負かされるよ・・・
求人してる数が絶対的に足りてないし
募集してない会社に飛び込めとかちょっと現実で言ってみろよ
825:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:41 wquRyLYi0
>>793のコピペにある
> 「反省することによって、自分は何を求めているか、あらゆる手段を使ったか、
> コネを使ったか、そういういろんなことがあると思う」
ここまでちゃんと取り上げないと、ただの揚げ足取りになるよな
もっとも、言ってることは「反省」というより「戦略の見直し」に近いと思うがw
826:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:50 Gx2rOcFd0
公務員試験が一番公平だよ
民間のクソ面接なんて練習しても無駄
ハラスメントと採点の区別がつかない奴ばかりだから
827:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:51 ovgUT5KF0
>>816
これがおまえみたいな人間のクズとか、民間人の言ってることなら別にかまわないけど。
税金で飯食わせてもらってる市長が言うことではない。
雇用の創出は市長の仕事でもある。
学生の責任にするなら、市長を辞任してから言うべき。
雇用を改善する!とか言って市長になったんだから。
それが出来ないで学生のせいにするなら、ジミンガーと変わらんぞ。
828:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:15:54 QYwQ0bhm0
聞いてくれ。俺が言うのもなんだが、ちょいとオバカの甥っ子が内定した。
大学ランクことは詳しく知らないけど、たぶん私立のごく普通で3流かな?
駒沢とかいうのよりは上らしいが。
世間が言うほど苦労しなかったそうだよ。
829:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:16:23 zyCwyStT0
>>819
そうだね。市長なら企業に「もっと採用を増やすように」とでも言ってやりゃいいのに
830:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:17:02 YX7rn/Ej0
だから、信州大学を除いて4流大学しかない長野では内定貰えない人がたくさん出て当たり前なんですってば。
大学の名前だけ付いた使えない人間を採用するよりは、高卒を低賃金で雇い教育した方が良いでしょう?
831:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:17:05 c9EdQcAZ0
>>822
発言には賛同するがお前が言うな派と
誰が言ったかどうかは関係なくこの発言は当然派の戦いか
仲良くしろよw
832:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:17:34 JHfvd6Dx0
落選した挙句に新市長から「当選しない候補者は反省を」
と言われなきゃわからないんじゃないの?こういうオッサンは。
833:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:18:13 7Kmx+PC70
この財政難やバブル崩壊のつけを作った世代に、
反省を促したいわ!
834:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:18:34 kFyHfPKM0
失敗してる以上反省は必要だが、市議会で市民の一人である学生に言うこっちゃないな。
835:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:18:54 1kr8OQnIO
ホリエや小沢を躍起になって捜査しなかったほうが
日本は元気だったような気がするんだけど
なんとなく
出る杭打ちすぎ
長野では入札は厳密なのかいな
政治家の家でも仕事あると限らないはずなんだが
なあなあでいい加減なのか?
建設会社もばんばん潰れてるけど
836:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:19:26 eHgRjVZ1P
>>718
それは中小じゃなくて、ブラック企業だから
837:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:19:27 2JEPIe+90
団塊「お前ら貯金ばかりしないで投資の一つぐらいしろ」
氷河「そんなお金ありません」
団塊「俺たちの頃はお前らの歳で年収500万円だったからもっと貰っているのに何で出来ないんだ!!?」
氷河「・・・300万円ももらっていないんだけど」
団塊「えっ」
838:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:19:56 miZCdtKq0
ガクセイガー
839:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:19:59 YX7rn/Ej0
>>835
田中康夫がぶっ壊して村井が元に戻したような気がする
>入札
840:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:19:59 pjs6S26Y0
市長に雇用対策を求めるならともかく、学生へのアドバイスを求めるのはそもそもお門違い。
市政への意識を露呈させるための釣り質問だったのなら別だが。
841:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:20:30 Ygm02Mjo0
公務員試験が公平wwwwwwwww 馬鹿はめでたいな 地方公務員なんてコネの横行だ おれの爺さん教育委員会の委員長で
おじさんは村の土木課課長 違う叔父さんが村会議員で議長までやった みんな毎年新車の買い替えwwww
どっから金が沸いてきたか知らないが、俺のときは困ったら村役場の職員してやるからと みんなからお声をいただきましたw
842:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:20:42 NkGKL4AR0
バブル全盛期に今の日本を予想し、周りに「日本は今後生活等が厳しくなる。その時、自分達を悲観しないで今の子供達を哀れんで
やってくれないか。そして将来彼らに手を差し伸べられるなら差し伸べて欲しい」と頼んだ事がある。
誰も聞く耳を持たなかったが・・・
私はブルーワーカーで逆に助けが必要な有様だが、今も今の30代以下の人達には申し訳ないと思っている。
当時の私達がもう少し聡明であれば今の日本はまた変わった物になっていたのだから。
言い訳にしかならないが、当時は私も20代に成り立てで、同世代や年配の方に上記の事を言っていたのだから
機知外扱いされても無理はないと思う。
843:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:20:46 M/GuSanRO
慶應とか早稲田を卒業すれば内定獲得率は上がる
844:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:21:07 c9EdQcAZ0
>>840
まあアドバイス求められたらこう言うほかねえだろって気もするしな
なぐさめたってアドバイスにはならんし
845:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:21:37 Gx2rOcFd0
>>841
そういうのは一部あるかもしれんが民間よりはマシ
846:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:22:35 hfXFqWv60
発言の全文を読むといたってまともに思える。
ただ、やっぱり一昔前の常識だけどね。
平凡な人のコネなんてまったく役に立たない時代
847:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:02 1kr8OQnIO
>>839
市長の権限で仕事回したり出来ないはずだよね本来なら
公平に入札したなら
これこそ検察が調べるべきなんじゃないか
何も無いなら無いでいいしなあ
848:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:05 q4IeMwa50
反省w
反省?
849:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:07 zyCwyStT0
「今まで何してたんだ?」
この言葉に集約されるだろう。内定がない奴はマジ反省しろ。でも市長の言葉じゃないな
850:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:44 CsNAyW8A0
なにこのオッサン・・・
公僕のくせにちょうしこきすぎ!
俺の払った消費税で飯食わせてもらってるくせに、反省しろとかなめてんの?
851:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:46 Kc/ywhrq0
>>198
ちがうだろ、就職が決まらないなら起業すればいいじゃないということだろワラ
852:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:23:49 c9EdQcAZ0
コネを作ることの大事さをもっと教えなきゃいかんよな
コネの良し悪しはおいといて
853:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:24:25 pjs6S26Y0
反省したら求人数が増えるわけでもあるまい
854:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:24:43 KZbypzaO0
バブル崩壊後に普通に就職活動したことのない奴らは
現状を理解していないらしいな
頭の中バブルのままなんじゃないの
855:723
10/12/17 23:25:08 r+/rgJIQ0
政治の失敗を国民と若者に転嫁する自民党政治
キーワードは「自己責任」
856:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:25:09 Gx2rOcFd0
欲しがりません勝つまでは・・・でも負けました
857:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:25:23 3MtyJsrW0
定職ついてるけど、むしろ農業やりたいんだが
いずれ間違いなく食糧危機
ボッタクリ価格で食い物売ってみたいw
858:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:25:40 fHsqe/gZP
10何万人就職できてなくて、弁護士も会計士も職がない時代に「反省しろ」はねーわw
859:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:25:40 QYwQ0bhm0
コネって一定レベル以上行かないと通らないよ。
例えば最終選考での理事者判断とか。
そんなの村役場レベルでも当然じゃんか。
860:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:25:42 proh6/jq0
反省した奴は長野市で雇用してやれ
861:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:26:22 sycoyjWFP
泣いて内定を切る
862:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:26:32 9AVXDA2R0
内定が無いって泣いてる
863:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:26:42 hj/kPBR0O
もういい加減革命起こせおまいら
864:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:27:17 cLiMW1Gz0
市長が十分に企業を誘致出来てたら途方にくれる学生の数も減らせたんじゃないですか?
865:776
10/12/17 23:27:37 gi2+unox0
>>824
なんか楽しくなってきた
思考、口喧嘩?負けて結構www 稼ぎで負けてなければ
てか 俺に絡んで給料でるんか?
募集してない会社?その辺にいっぱいあるだろう
選り好みしてるから決まらんのだろうに
866:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:27:49 isUCz6Xm0
高原レタスが儲かるらしいじゃん?
867:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:27:50 1kr8OQnIO
農業こそ元でと技術が要るイメージだよ
土地買うなり借りるなり 農作物の作り方も出来る人とそうでない人は
違うだろうし
868:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:28:27 qj7Iiwz80
「就職しなきゃって思っても、いきなりそれは難しい。
まずは朝ちゃんと起きることから始めようや。
それから夜ちゃんと寝て、
やりたいと思った時に家の手伝いでもしたらいい。
私らが全力で支援するから、
ゆっくり自分を見つけなさい。
君が心から働きたいと思う頃、
その思いが叶う社会を信念にかけて作り上げるから。
明日は早起きしろよ!」
by 田中角栄
田中角栄べつに好きじゃないけど政治家としての器の違いは強く感じる
869:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:29:27 bO5GT6LmO
無職だから2ちゃんやるのか2ちゃんやるような人間だから無職なのか。
870:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:29:28 NkGKL4AR0
今から15年ほど前の長野(商工会にだが)には聡明な人も居合わせていたと思うが・・・
どうしてこうなった・・・
871:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:29:30 Gx2rOcFd0
>>868
うーん、さすが
872:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:29:43 C86n2kv5P
長野ってリニアの件といいまともな政治家っていないのか?
873:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:29:53 DONVALK+0
市長が言いたかったのは
PDCAサイクルを回せってことなんだろうなあ
874:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:30:33 aoVvt6r7P
就職できるやつは
ちゃんと就職してるしなあ
875:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:30:39 c9EdQcAZ0
>>868
勝ち負けなんてこだわらなくていいんだよ
競争なんてしなくていいんだよ
学歴なんて関係ないんだよ
男らしく女らしくなくていいんだよ
ってアドバイスが正しいとでも?
それを真に受けて苦労するのは自分なんだぞ
優しいようで超冷たいアドバイス
876:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:30:41 zyCwyStT0
>>854
「バブル世代がこの会社に就職できたんだから、俺もこの会社に就職できるはず!」
と思ってる奴らの頭が硬直してんだよ
時代が違うんだから、大企業から内定もらえん奴は大人しくブラックや派遣に行け
877:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:30:44 1kr8OQnIO
田中かくえいファンになりそうだ おい
政治家らしい政治家だな
878:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:30:56 7BHEhAIe0
>>1
「でもしか世代」に言われてもなあw
879:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:31:35 79j7p/fy0
大学生の半数近くが内定が無く
内定を取った人間の半分近くが非正規
正規雇用とった人間の何割かはブラック
で、これ努力でどうにかなるレベルなの?
東大出ればいいとかいってる奴も
東大入るには人数制限がある事をすっかり忘れてるし
人数制限無いのは資格だが
弁護士、公認会計士等は人余りで仕事無し
医者は医大が囲ってるわけで無理、医大に合格できてもかかる金が一般家庭じゃほぼ無理
あとは実業系の資格だが
電気系は一定以上の資格は実務経験必須
ITドカタの資格は労力の割にあんまり意味無し(結局ブラックだし無くても仕事できるし)
880:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:32:04 YX7rn/Ej0
>>870
今の長野の教育の惨状を見てご覧よ。
こうなるのも無理はない。
881:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:33:10 i8M11jeP0
NNTの嘆きw
ないてる暇あったら契約でもバイトでもやれよ
882:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:33:37 Jw/HGAgE0
自分が反省することになってどうすんだよw
883:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:33:49 VrzA5+KF0
>>718
嘘つくな。実際に就職活動したことないだろ、おまえ!
求人募集だしていても、問い合わせると門前払いする
空求人ばかりじゃねーか!!
884:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:34:03 c9EdQcAZ0
>>879
学生時代を思い出してみ?
何割の人間が本気で努力してた?
885:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:34:10 Zh+DFTMyP
日本は隠れ階級社会だからねぇ
就職の問題は深刻だね
市長はもうちょっと発言に気を配った方が良かったな
886:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:34:12 /ia5G+rs0
借金大国の公僕でありながら高給をむさぼっている地方公務員に反省を求めろよ
!
887:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:34:40 DONVALK+0
バブル期はバカなんだよ
PDCA回せない
DDDDでさ
上司も部下も困ってます
バブル期が全部悪い
888:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:34:48 pjs6S26Y0
>>868
最近こういう気のきいたこと言える奴がいないな
少なくとも政治だの経営だのの世界でのぼりつめた奴には
889:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:35:05 YX7rn/Ej0
努力というか「競争しろ」ってことかな。
890:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:35:13 u1K+cGikP
労基署がちゃんと仕事するだけで
少子化と失業率と税金の財源不足が全部解決すると思うんだけど
なんでやらないんだろう
ほんとにその一点だけでいいのに
891:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:35:40 NmfAN/4I0
鷲沢は池沼かよ
892:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:02 hfXFqWv60
>>875
曲解がひどすぎる
競争否定なんてまったく言ってないよ
893:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:11 zyCwyStT0
>>879
そもそも人数制限のある所に入るのが努力じゃないの?
894:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:29 ZUlZUprwO
指定校推薦で9人受けて2人しか採用されない
残りの7人は順番は二度とこない
成績が悪いと全く推薦がこない
これが高校の就職の現実
895:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:34 0jvPkfSgP
全共闘世代はどっか狂ってる
896:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:38 1kr8OQnIO
>>879
医学部なら当然公立しか考えられない
よっぽど金持ちでもない限り
しかしどんな資格取る勉強も素晴らしい
まず知識が見につく
わけわからん理由で判断される それも無能な人事に
そんな就活で苦労するなら勉強したほうがいいさ
897:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:36:39 nIczvYlK0
>>865
やれやれいきなり給料とか稼ぎとか
募集してない会社に採用を申し込む奴とか現実でやる馬鹿どこにいるんだよw
選り好みとか言う前に有効求人倍率を調べたらどうだい?
まあ調べたらそんな稼ぎだ給料だ方向性が違うこと言ってるのかな
898:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:37:21 79j7p/fy0
>>884
関係ないだろw
仮に全員が努力して今の時点の東大に入れるレベルの学力があったとしても
結局は東大に入れる人数は定員までしかないのと同じで
どれだけ努力してもまともに入社できる人間は>>879の図式になるしかない
それなら逆に努力しても意味ないと思う人間のが圧倒的に多いだろ
899:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:37:26 ca6C5IRj0
今はバブル期だったかな?
900:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:38:08 pjs6S26Y0
>>889
求人数が変わらないんだから誰かが反省を免れれば他の誰かが反省することになる。
そして他の時代であれば今回反省した者より劣る者でも反省を求められずに済んでいたりする。
901:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:38:12 YX7rn/Ej0
>>894
>成績が悪いと全く推薦がこない
これは、当たり前ですね。
902:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:39:00 dBt6OAGM0
俺は氷河期の人間だが、みんな努力してそれなりの所に入っていたよ。
内定が無い奴は努力が足りないだけ。
自己責任です。
903:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:39:22 c9EdQcAZ0
>>892
それはあくまでわかりやすい例で言っただけで
俺が言いたいのは
優しい言葉が本当に当人のためになるわけじゃない
ってことだよ
実際この市長が
「このご時世就職が決まらなくてもしょうがない、君らのせいじゃないよ、ゆっくりがんばろう」
っつったってしょうがないだろ
こんな時代でも金をかせがニャならんのだから当然マジのアドバイスは耳に痛いものになるわ
904:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:40:45 zyCwyStT0
>>898
>仮に全員が努力して今の時点の東大に入れるレベルの学力があったとしても
結局は東大に入れる人数は定員までしかないのと同じで
ごめん、意味分かんないwその定員に入れる人が「その時代」の東大レベルなんじゃないの?
905:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:40:50 nIczvYlK0
>>898
正論とか言う奴は努力したとこで取れる席の数がない現状を認めないからな
算数もできない奴が大勢社会にいてそんな奴等が日本作ってきたんだよね
906:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:41:30 O0wbObL70
>>902
段落をわざわざ開けて書くのは流行ってるの?
907:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:41:31 YX7rn/Ej0
席を奪い合う人数も減っているのでは?
908:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:42:00 c9EdQcAZ0
>>898
いるいる
努力してもできないっつって遊んでるヤツw
で?
909:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:42:05 0jvPkfSgP
有効求人倍率1.0以上になってから言え
そもそも悪いこともしていない他人様に反省を促すこと自体おこがましい
どんな教育受けてんだ、このじじい
910:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:43:57 YX7rn/Ej0
>>909
信濃教育会のゲフンゲフン
911:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:44:00 93Kq3HO40
>>868
角栄信者ではないつもりだが、
為政者としての責任が分かっていた人間だってことは
この台詞が事実ならそうだと思う。
為政者が国民に「食えないのは庶民の自己責任」と言って事足りるなら
政治家を税金で養う義務はないんだよ。
そんな政治家は国家国民にとってなんの益もない。放逐するのみ。
912:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:44:09 g3hv3zOR0
■結局、男女共同なんちゃらは無駄な金を使いまくった訳だ
そろそろ人類は頭を冷やす時期に来ているね
女性を社会に進出させてはいけない理由がこれ
一度だけでも目を通しておいて損はない
URLリンク(www.j-cast.com)
「女性を会社に入社させるな!男が馬鹿になる!!」
近くに、女性が居る事によって、男性が能力を発揮できない可能性がある
【オーストラリア人女性は仕事よりも家庭や愛情を重視する】
URLリンク(googirl.jp)
家庭重視が女性の本質だよ。戦前の日本の学校制度や教育が正解だったんだよ
913:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:44:21 94k+5pBGO
長野って今でも普通に高校浪人ってあるの?
15年くらい前はそんなに珍しいことじゃなかったみたいだけど、
自分の地元ではほぼないことだから驚いた
高校さえ一浪して入るのに就職浪人は許されないってなんだかな
914:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:44:21 4W2O7goeP
>>883
おっさんはいらんが新卒は獲るだろ。
中小なら求人倍率1.5倍くらいあるわ。
915:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:45:04 eG002S1h0
反省してる間に時は流れ・・・
いまさら、そんなコトしてる暇はないはずw
今もってるモンで勝負するしかない
916:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:45:13 c9EdQcAZ0
言っとくけど日本人だけの席の奪い合いじゃないぞ
2ちゃんねらは認めたがらないけど中国人留学生ガチだからな
能力うんぬんというよりも覇気が違うわ
917:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:45:34 1kr8OQnIO
なんか先日ドライブ中に工事現場見てたら
大きな機械がぐわんぐわん動いているだけで
何人もおっさんが居る様子が無い
工事してもたいして人数要らないのかと思った
でも普通の家建てるのを見てると 何人も働いてるよね
新しい家電も買うだろうし
日本の家は貧相だから
家を建て直す人の控除?とかだっけ
もっともっと家を建てたら税金減るようにしたら内需拡大して
人もたくさん働けると思うな
918:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:45:55 4Yjwqd2Z0
長野の若者にブチ殺されても文句言えないぞw
919:776
10/12/17 23:46:10 gi2+unox0
>>897
だからその倍率とやらを君が日本中を駆けずり回って調べたの?
人が出した情報を鵜呑みにしてるから乗り遅れるんだよ
ちなみにその有効求人倍率って60パーないくらいだったっけ?
それで言うならその60パーに入ればいいだけだろ
もっとも、そんなデータが何になる
バイトー社員ー独立企業ー社長なんてパターンだってざらにあるだろう
920:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:46:24 SMiCu5+a0
404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/28(月) 10:26:01
給与階級別分布(男) 給与階級別分布(女)
平成10年. 平成20年 平成10年. 平成20年
千人 %. 千人 % 千人 %. 千人 %
100万円以下 . 669. 2.3 820. 2.9 100万円以下 2,625 15.7 3,011 16.7
100~ 200 1,095. 3.8 1,962. 7.1 100~ 200 3,545 21.2 4,881 27.0
200~ 300 2,497. 8.7 3,415 12.3 200~ 300 4,285 25.7 4,105 22.7
300~ 400 4,885 17.0 5,006 18.0 300~ 400 3,233 19.4 2,765 15.3
400~ 500 5,161 17.9 4,771 17.2 400~ 500 1,426. 8.5 1,529. 8.5
500~ 600 4,116 14.3 3,553 12.8 500~ 600 680. 4.1 794. 4.4
600~ 700 3,111 10.8 2,440. 8.8 600~ 700 373. 2.2 371. 2.1
700~ 800 2,227. 7.7 1,781. 6.4 700~ 800 202. 1.2 211. 1.2
800~ 900 1,531. 5.3 1,217. 4.4 800~ 900 116. 0.7 131. 0.7
900~1,000 1,034. 3.6 797. 2.9 900~1,000. 69. 0.4. 78. 0.4
1,000~1,500 1,889. 6.6 1,526. 5.5 1,000~1,500 106. 0.6 130. 0.7
1,500~2,000 373. 1.3 324. 1.2 1,500~2,000. 20. 0.1. 30. 0.2
2,000万円超. 164. 0.6 206. 0.7 2,000万円超 13. 0.1. 18. 0.1
出典:国税庁「平成20年分民間給与実態統計調査」平成21年9月
URLリンク(www.nta.go.jp)
921:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:46:29 YX7rn/Ej0
>>913
減ったんでない?
生徒の数の減ったところに定員増やすもんだから、レベルの底抜けが起きてねえ。
922:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:46:33 dCAr+foD0
>>1
>傷ついた若者
アホか。
職無し能無しのゆとりバカ。
923:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:46:56 PJSyP3Zi0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
(それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
924:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:47:17 LOHinbCIO
まあ反省しなきゃな。無職なんだし
925:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:47:22 c9EdQcAZ0
実際にせめて8割の若者が努力してて
それでも就職もできない状況で苦しんでるなら>>898の言い分もわかるが
フタを開けてみれば社会をナメてるヤツラが半分以上じゃねえかって状況なんよ
926:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:47:26 TDxSxLhN0
>>911
とは言え角栄のこの発言も、働きたいと思う人が働けるようにするために具体的になんにも言ってないわけで
当時としては立派だが今じゃ通用せんのだろうと思うな
927:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:48:01 RAPmcXSbO
自己責任論は完全雇用を達成してからほざけ
928:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:48:23 Dl63O/bX0
内定を悠々といくつも得ている学生がいる反面、
なぜ自分が取れないのかって点は、反省すべきだと思うけどね。
それに、中小の求人倍率は1倍を超えていたりするわけで、
そういった点も反省材料に出来ると思うんだけど。
929:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:48:43 4W2O7goeP
>>919
大学新卒の有効求人倍率は
大企業だと0.6倍だが、中小は1.5倍くらいあるよ。
930:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:48:51 dBt6OAGM0
>911
資本主義社会は、イス取りゲームですよ。
生まれた時から、受験戦争でイス取りゲームを続けるんです。
イス取りゲームに負けて泣いていても誰もかばってくれませんよ。
選挙だって自分が得する政党に入れればいいんですよ。
選挙だって、イス取りゲームの一部ですからね。
黄門様も言ってるじゃないですか。
泣いてりゃ誰かが先に行く
後から来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け!
ってね。
931:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:02 pjs6S26Y0
>>925
住民全員が優秀で意欲あふれる努力家であるなんていう夢みたいな理想論を首長が期待してどうするwww
932:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:15 uZWI+L2g0
>>883
中小企業 正社員募集 経験10年以上 大学新卒22歳まで 高給優遇
933:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:21 CNUS37x10
この市長や団塊どもがこういう考え方なのも仕方ないよ。
だってTVや新聞の報道だけしか見てないと、中小企業の有効求人倍率は5倍近いらしいし
新卒の内定率だって3月くらいには去年は8割くらいには上がったしな。
実際には中小の求人倍率は空求人がほとんどだし、
3月末の内定率も就活諦めた学生を母数から引いたかなり脚色されたデータなんだが、
そんなことはまったく報道されんw
この不況の根本原因は団塊どもが溜めに溜めた金を墓場まで持って行こうとして
いるのが全てなのにな。でもそれを指摘すれば最大のスポンサーである団塊様を
怒らせることになるw
934:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:30 YX7rn/Ej0
>>916
彼らは生活がかかっているから必死に職を得ようとするのでその点は評価したい。
日本人にその意気込み、無い。
935:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:30 Gx2rOcFd0
俺は無職じゃねーけどこの社会は神聖なモノって風潮はどうにかならんの
そんな価値観で誰が得すんだよ、そんなにサビ残したいのか
936:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:49:35 1kr8OQnIO
しかし市長が就活したことないなら
市長は言い方を考えないと 次は落ちるかもよ
937:小日本
10/12/17 23:49:36 yE2LUF1r0
検察庁の職員は刑務所で働けという
938:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:50:11 4Yjwqd2Z0
>>919
>バイトー社員ー独立企業ー社長なんてパターンだってざらにあるだろう
どこの漫画だよ・・・
939:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:50:36 zyCwyStT0
>>927
進学も雇用も全て他人が保証してくれないと生きていけないのが今のゆとり
940:776
10/12/17 23:50:52 gi2+unox0
あ、内定率と勘違いしてたw
てへw
だが(ry
941:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:51:02 Jw/HGAgE0
>>928
いくつも得られるのは魅力があるやつ
得られないのは魅力がないやつ
魅力はそうそう手に入らないよ
942:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:52:05 QJ3tynwN0
結婚も椅子取りゲームだし
レッドオーシャンだなにもかもが
943:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:52:31 uZWI+L2g0
>>938
バイトー社員ー部長ー社長ー会長 はあったな。
ブックオフの現会長
944:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:52:52 4W2O7goeP
>>941
いくつも取れるヤツってだいたい嘘付いてるんだよね。
要領が良いと言えば聞こえは良いが、そんなんで良いんだろうかね。
945:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:52:56 QYwQ0bhm0
じゃ鷲沢のコンクリ会社の孫請けにでもつかってもらえ。
946:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:53:14 79j7p/fy0
>>904
全員が東大に入れるレベルで
人数制限によって入れないんだったら「全員東大レベル」だろ?
東大生ではないってだけで
というか、個人レベルで自己責任自己責任、もっと努力しろってのは俺も否定しないけど
こういう権力者側にいる奴が言うのは間違ってるって話なんだが
実際、好景気時にはほぼ誰でも就職できたわけで
つまり就職内定率ってのは社会の動向次第ではどうにでもなる数字だって事だ
そいつ一人が努力して内定を勝ち取るのは素晴らしい事だが
それによって取りこぼされる人間が減るわけじゃないっていう現実を直視しろって話
個人の努力次第でどうにかなる話ならいくらでも努力しろって話だが
就職内定率が変わるわけでもないのに「努力しないからだ」tっていうのは
的外れなんだよ
せめて努力すれば就職できる環境を作ってから言えと
947:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:53:20 Gx2rOcFd0
選挙見ればわかるだろ、他人を選ぶ能力なんて無いんだよ
魅力だのやる気だの全くフィクションだよ
948:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:54:02 Dl63O/bX0
>>941
受け答えが普通に出来ていればいいんだが、
質問に素直に答えるってレベルくらいはして当たり前だと思うけどね。
内定もらえる奴は、余計なことを言わず、
質問に簡潔に答えているだけ。
なんも難しいことではない。
>>944
全部本音で生きている奴がいたら面白いな。
銭湯でモンモンの入ったの見つけたら、丁重にお断りするんでなく
「社会から消えちまえ」って真正面から言うってんだから。
949:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:54:34 gi2+unox0
>>938
え そうか俺は漫画か・・・
950:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:54:35 38ZAzkIh0
>>484
子を育てるのは環境
親も学校も出会う人間も諸々含めてな
951:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:54:36 BPCRoDFD0
実際中小の求人倍率が4倍ならその親元の大手はもっと仕事あって求人出ててもおかしくないけどな
952:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:01 vEwEBZOU0
長野市長なんもわかってねぇww
953:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:05 pjs6S26Y0
>>943
ただのバイト募集で入ったわけじゃなかったから
954:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:28 ilZxeLJa0
生存競争だからな
結果も出せず文句しか言えないヤツは野垂れ死ね
955:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:30 1kr8OQnIO
誰だったかよくテレビで見る人
こんな氷河期でもない昔に12社受けて全部落ちて
何故かって?生意気そうだからだとか
使いやすそうなのを 我慢強そうなのをコキ使いたい会社に
なぜ無理にでも入りたいのか
わからんわ
時間あるうちに手に職か資格取ろうよ
956:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:35 VBNAIl/m0
もう本気で共産党に投票しようと思う・・・
害人参政権とか言ってる場合じゃなくなってきた
957:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:37 4Yjwqd2Z0
>>949
そうだな、漫画みたいな奴だね
958:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:55:47 pjs6S26Y0
>>949
「ざらに」あるのは漫画の世界
959:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:56:09 8Dhtxadw0
反省したら仕事くれますか?
960:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:56:14 SYf9aIta0
リニアといい長野は本当に民度低いな
実際フクオカンコクのほうがマシだろう
なんでこうなんだ?こいつら
961:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:56:42 zyCwyStT0
>>946
東大って車の免許試験とかとは違うと思うんだが…?
相対的に優秀だから東大なのであって、一定量の知識があっても東大ではないよ
962:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:57:11 nIczvYlK0
>>919
職業紹介所に出されてるのを試算されてるんだよ
それに学生向けの募集数も求人の1/3に近い
お前さんこそ見えない情報出して皮算用とかこみゅにけーしょん大丈夫w
963:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:57:15 c9EdQcAZ0
それがいいとは言わないが
2ちゃんで言われてるブラック企業の定義だと
ひと昔前は全ての企業がブラック扱いされるんじゃね?
964:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:57:31 QJ3tynwN0
人間力上位5%はいつの時代にどこに生まれても成功する
下位5%は何をやっても無駄
ただ、90%の凡庸な人間が普通の暮らし(ガキを3人ぐらい持って家買うとか)
できない時代とできる時代があるのはなんともいえんね
まあ仕方がないわけだけど
965:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:57:47 pjs6S26Y0
だから全員優秀な努力家なんていう夢物語を前提に政治すべきなのかということ
966:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:58:11 0kowJFqb0
>>743
俺のことかw
仕事が落ち着いて大学に通ってる。
こんな政権じゃ業務拡大どころじゃないからねぇ。
967:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:58:31 LFldNFks0
これはアウト
968:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:58:35 PJSyP3Zi0
躁うつ病の代わりに統合失調症でも可
お前らの先輩がどうやってきたかの参考スレ
お前らは病気だから教えてやってるんだけど、それでも診断書取れない場合があるから
診断書取りに行くならちゃんと勉強していけよ
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 53
スレリンク(soc板)
★★ 集団ストーカー本日の被害報告Part1 ★★
スレリンク(police板)
マスコミは集団ストーカーをやっている その11
スレリンク(mass板)
969:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:59:05 gi2+unox0
ちげーんだよおまえら
「どうか私を雇ってください」スタンスで面接に臨んでね?
自分に自信がないから仕方ないか
「こんな私を使ってみませんか?」スタンスでのぞむもんだぞ
970:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:59:19 1kr8OQnIO
東大出ても 無職はなかなか多いらしいよ
Fランよりは少しマシなだけみたい
971:名無しさん@十一周年
10/12/17 23:59:50 QYwQ0bhm0
おまえら長野市長って炭平のえらいさんだぞ炭平といったらけっこう有名だぞ。
諏訪市長の蜂蜜屋のオッサンとは訳が違う。言っておくけど諏訪市長は山田
でも、あの有名な山田養蜂所じゃないぞ。
でも山田養蜂なんだぞ。
972:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:00:07 jY7FqTQo0
>>965
なんで全員とかいう極論出してくんの?
逆に政治がよければ全員望んだ通りになれるとでも思ってんの?
973:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:00:46 8o4am+RI0
スレタイと>>1の印象が全然違う
974:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:01:41 OGgKjnrC0
>>948
俺は人事じゃないけど本当にそれだけかな?
面接の場で普通に話せないやつはいくらかはいるだろうけどさ
ここまでの状況になるかね
975:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:02:12 Imal7rZz0
このスレを見ていたら、山本七平の「空気の研究」にあった一節を思い出した。
・「正義は必ず勝つ。」→「では、敗れた者はみな不義なのか。敗者が不義で勝者が義なら、権力者はみな正義なのか。」
・「正しい者は必ず報われる」→「報われなかった者はみな不正をした者なのか」
・「正直者がバカを見ない世界であって欲しい」→「とんでもない、そんな世界が来たら、その世界ではバカを見た人間は全部不正直だということになってしまう」
・「社会主義社会とは、能力に応じて働き、働きに応じて報酬が支払われる立派な社会で…」→「とんでもない、もし本当にそんな社会があれば、その社会で賃金の低い報酬の少ない者は、報酬が少ないという苦痛のほかに、無能という烙印を押されることになる」
976:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:02:24 IkP2b9pz0
雇用政策の失敗は政治の責任だけど
配られたカードで勝てないのは本人の責任だろ
民主は次の選挙で責任取らされるし、お前らには生活保護制度があるしそれでいいじゃないか
公務員が責任取らないのは不当だけどな。民主に命令されましたってことで責任転嫁出来る
977:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:02:42 Kaloggn00
コネ採用の公務員や、顔で選ぶどこかの企業があったとする場合、
それって反省でどうにかなるのか?
978:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:02:46 kR9bJSyM0
>>972
「努力した奴はちゃんと内定もらってるんだから努力しろ」という主張をする限り自ずとそういうことになるだろう。
979:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:03:08 FBgO05+/0
>>966
おっ、ちょっと質問したい
ある程度年齢重ねての入学試験って大変じゃなかった?
あと、大学で周りとうまくやれてるのかな?
最初に入学するための勉強自体が結構疲れるわ
980:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:03:20 KmwsmZLs0
デフレいうのは生産力>消費力
就職すりうのは生産力の一因になることやからデフレでは就職が厳しくなるのは当たり前や
この市長は物心ついて青年期壮年期をずっと高度経済成長バブルのインフレとともに生きてきてDNAにインフレが染み付いてるんやろな
我々はモノの無い時代で育ったんだ!今はモノがあふれている豊かな生活になって若者たちは甘えれる根性が足りん!
って思ってるんだろうけどモノがあふれてるからデフレで困ってるんだ!ってなんで分からんのかね
981:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:03:33 aANNGypPO
>>966
こんな時代は一歩引いて見ないとね
就活なんて洗脳かもしれないと疑問を持ち
勉強して何をすべきか決定して
じっくり攻める時
君は正しいと思うな
982:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:03:52 9t1IE5bb0
>>914
新卒じゃなくても、2,3年位なら充分若いだろ
そういう奴でも余ってるだぜ
983:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:09 yLCqaQFd0
>>965
そんな前提いらんよ
国の事考えればなるべく全員就職させたほうがいいってだけの話
それとも、ここで内定無しを煽ってる奴は自分の稼ぎで無職を養っていくって気概でもあるのか?
日本にいる限りは日本人は日本の社会保障を受ける権利があるんだぞ?
膨らんだ社会保障費の向く矛先は当然現役の連中に重くのしかかるわけなんだが
無職を自己責任自己責任って煽って
自分達に災難が降りかかってきたらギャーギャー騒ぐわけか?
正直正気の沙汰じゃないぞ
984:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:13 kR9bJSyM0
>>975
>能力に応じて働き、働きに応じて報酬が支払われる立派な社会
これ、反左翼の連中が再分配全否定の際に使ってる概念だな。
985:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:23 7yUsGTRr0
ゆとり世代のの売れ残りとか誰も取りたくないだろ
そもそもこんな時期まで内定取れないって言うのは
企業選択が贅沢なのか下手糞なのか、コミュ障なんだよ
いいから中小いけよ
986:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:25 n+vSiFrw0
お、山本七平ファンが居るねー、あの人はマジで偉人だよ
ただ本当のこと言いまくってるから超嫌われてただろうね
まぁこれからは若いのは英語必須だ
987:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:41 i10TwGSA0
>>974
それだけではないと思うが、一番大きな点だと思う。
内定取れる奴と取れない奴の違いの中ではね。
取れない奴は、質問が頭の中のテンプレに引っかかったら、
それを最初から最後まで言っちゃう。
何を訊きたいと思っているか、どう簡潔に答えたら相手が理解しやすいか、なんて考えない。
そんな奴に営業が出来ると思う?
正直、受け答えが駄目でモテそうにない奴は外れが多いよ。
988:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:52 9bV092ObO
「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、
またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。
『大手病』というヤツです。僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、
全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子)
"東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。
「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11人で、残りのほとんどは就職浪人。
989:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:04:52 jY7FqTQo0
>>978
実際に
> 「努力した奴はちゃんと内定もらってる
ならそうなんじゃねえの?
「もし全員努力したなら」って仮定で文句言うんなら
全員努力してダメだったときに言ってみれば?
990:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:05:47 HPbX54BR0
>>964
>普通の暮らし(ガキを3人ぐらい持って家買うとか)
子供3人生まないと人口増加しないよなぁ。
しかし、普通の暮らしに見えないw
この時期に家買うとか、チャレンジャーだろ。
991:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:06:04 IkP2b9pz0
>>975
ゆとりは人間はみんな平等で、社会は正義が支配していて、
大人はみんな正しくてキレイとでも勘違いしてるんだろ
992:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:06:31 3j7MBpIs0
>>989
そいつらの理論だと成功した奴=努力した奴
で失敗した奴は何をしてても大抵は努力したことは認めない
993:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:06:38 kR9bJSyM0
>>989
市長に言え
994:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:06:59 Yt1NFOdd0
>981
俺の世代(氷河期)には、そんなことを考えてフリータや派遣になった連中が多くいたが、
奴らがその後どうなったかしってるだろう?
人間努力をして、チャンスがあれば機を逃さずに勝負をかけるのが一番。
日本においては、新卒以上のチャンスなんて人生に2度と現れないんだ。
このチャンスに全力を投入して大企業に入る努力をせずに、
将来もっと良い機会が現れるなんて、本当に考えているのかい?
995:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:07:17 7yUsGTRr0
これ、次スレあるの?
996:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:08:35 JPAaXZvE0
まんこ
997:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:09:23 W/MTo6ep0
増やさないと駄目か?
夫婦一組に2人で現状維持ならいいだろ
998:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:09:29 U5qH5RvW0
東大は官庁いけよ
まともに就職なんて無理
999:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:10:11 yLCqaQFd0
>>997
理論上は2人では全員結婚させて全員子供が生まれないとダメって事になるが
無理だろ
1000:名無しさん@十一周年
10/12/18 00:10:23 pOpYxiDB0
>>994
フリーターや派遣になったやつって多くいたか?
俺とお前は同じ年代だが、学科やサークルの同期と2年上(院生)で、派遣になったのは一人だけだぞ。
中国からの留学生がVSNに派遣で入った以外は、みんななの通った会社に正社員で行ったよ。
JALに行った友達もとっくにもっといい会社に転職している。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。