10/12/17 20:41:06 U9UpWzXQ0
【【新卒でまともな会社に就職できないとどうなるか】】
一度既卒になってしまうと、もうまともな会社は相手にしてくれません。なぜなら新卒がウジャウジャいて、選び放題だからです。
「実務経験」も「スキル」も無い『欠陥品』の既卒を相手にしているヒマはありません。
【ネット】「新卒で就職出来ない人は欠陥品」「フリーターは惨め」近畿大学が文章削除
URLリンク(blog.livedoor.jp)
既卒を相手にしてくれる会社は、労働基準法無視のブラックか、ピンハネ派遣くらいのもんです。そんな会社はセクハラやパワハラが横行し、サービス残業休日出勤は当たり前。
下手に「出世」などしようものなら、「管理職」扱いで1日22時間勤務が3日続くなど日常茶飯事。
URLリンク(www.youtube.com)
文句言おうものなら「アァン?おめえのかわりなんかいくらでもいるんだよ!イヤなら辞めろ!!」と言われておしまいだ。労働基準監督署にチクったら辞めるまでイヤガラセが続く。
離職率も高いから平均年齢も低い。
同期が40人いても、3日後には5人くらい辞めて、1ヵ月後には半分に減り、1年後に残っているのは3人くらいなんてのはデフォ。
こういう会社は社員に何年も在籍されると人件費が高騰するから、人材使い捨てなんだよね。
そういうところで頑張って「実務経験」とやらを積んで転職しようにも、「他社の手垢のついたのはいらねえよwwww」と門前払いを食らうのがオチです。
派遣になったところで、派遣先が変わるたび、年をとるたびに条件がどんどん悪くなっていく「一方通行の下りらせん階段」。
それがイヤなら時給800円程度(生活保護より下)の底辺フリーターになるしかないんだよ。
まさに「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」だな。
でも、どの道を選んでも、大したスキルは身につかないよ。人材としての市場価値は最低ランクだね。つーか人罪だよ、人罪wwww
URLリンク(www.youtube.com)
で、お前らこの先どうすんの?