【携帯】 スマートフォン、主役はiPhoneからアンドロイドへ…シェア首位獲得も時間の問題かat NEWSPLUS
【携帯】 スマートフォン、主役はiPhoneからアンドロイドへ…シェア首位獲得も時間の問題か - 暇つぶし2ch2:☆ばぐ太☆φ ★
10/12/16 22:22:53 0
>>1のつづき)
 既に米国では、アンドロイド搭載機種のシェアがアイフォーンを抜いた。米調査会社ガートナーが
 2010年11月10日に発表した、10年 7~9月期の世界の携帯電話販売台数に関する調査結果に
 よると、スマートフォンのOS別シェアでは、アンドロイドが25.5%で全体の2位に躍進、
 アイフォーンの「iOS」の16.7%を大きく上回った。前年同期はわずか3.5%だったアンドロイドは、
 他のOSがシェアを落とす中で一人勝ちの状態だ。ガートナーは「特に北米で圧倒的な
 強さを誇った」としているが、今後日本を含む他地域でも本格的にアンドロイド端末が
 増えていけば、現在首位でノキアが採用するOS「シンビアン」を抜くのも時間の問題かもしれない。

 急成長中だけに、問題点も浮き出てきた。スマートフォンを支えるアプリケーションだ。
 アップルのアプリ配信サービス「アップストア」には約 30万点が揃う一方、「アンドロイドマーケット」は
 その3分の1程度といわれている。ラインアップでは、まだまだアイフォーンには及ばない。
 品質面もたびたび指摘される。アンドロイドマーケットでは、一定の基準はあるものの基本的に
 アプリは無審査。誰でも開発したアプリを、マーケットを通じて販売できる。個々のアプリに厳しい
 審査を実施し、理由も通知せず不合格にすることすらあるアップルとは対照的だ。

 グーグルらしいオープンな姿勢といえるが、「無審査」のためかいかがわしいアプリも
 マーケットでたびたび見つかる。アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が
 自社のアプリの健全性を際立たせようと、以前「アンドロイドには『ポルノストア』がある。
 買おうと思えばポルノを買える。我々は、そういうことはしたくない」といった辛らつな
 コメントをしたと報じられたほどだ。

 調査会社IDCジャパンが2010年12月13日に発表した、国内の10年7~9月期携帯電話市場
 データを見ると、メーカー別出荷台数でアップルが初めてベスト5に食い込んだ。危機感を
 募らせる国内メーカーにとって、アンドロイドは、アップルに対抗する強力な武器になる。(以上)

3:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:24:14 inbYTctp0
で、結局
・・・何買えばいいのよ?

4:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:25:18 e3ELzjDRP
次のiPhone出てから考える。
今買うのは流石に情弱だろ。

5:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:25:54 QVl/rQrQ0
アイホーンはすぐ通信切れるし料金も高いって言ってた

6:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:26:17 gHPcRI/r0
>>3
好きなのを
アンドロイドはアップデート安定するまで様子見かな

7:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:26:25 Lk04R5290
ドコモのAndroidが発売される前は、iPhoneのネガキャン記事が
一気に増えるってのは本当なんだなw

8:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:27:14 XVGMTAXv0
アンドロイド=Windowsだな
一見Linuxのようだが,機能が標準化されればきっとiOSは駆逐されるだろう

楽しみなのは,ガラケー+アンドロイドがどうなるかだ

9:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:27:22 uZsaa/jL0
東芝のを買って人柱になろうと思います。。。
流石に、ソフトバンクの回線品質の悪さにブチ切れかけてる漏れ

10:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:27:23 SPZqgB8w0
日本では糞端末か糞キャリアのどちらかを選ばなければならない

11:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:28:19 bqfB3I+3O
アンドロイドのその次の機種買うからワンセグは絶対付けないでくれ

12:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:28:43 8mg+pT1h0
東芝の次のモデル待ち・・・かな
あせってサムソン買うのはアホ、米のアンケで結果出てるしね

13:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:29:15 pzSn13SFO
androidはOSじゃなくてandroidのOSはlinux
勘違いしてる人結構多いよな

14:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:29:22 hfs5Phj80
URLリンク(001.shanbara.jp)
だれか通報してください。

15:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:29:36 8VK+iynP0
iPhoneは部品をSamsungやLGといった韓国企業に牛耳られてるんだから、
SamsungがAndroidでマジになったら勝てるわけがないw

AppleがHTCには喧嘩売ってもSamsungには売れなかったのが象徴的

16:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:30:10 vPDcwsr80
アンドロイド、仕事に使えんよ。動きがぎこちない。
iPhoneの完成度は高い。

17:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:30:21 e3ELzjDRP
>>13
いや、OSだろ。

18:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:31:33 2uGix3160
広告料が欲しいだけの取材しないネットメディアはこういうこと平気で書くけど
URLリンク(www.asymco.com)



19:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:15 QVl/rQrQ0
>>9
予約で一杯だからおまえには売ってくれないよ

20:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:19 XVGMTAXv0
OSのアップデート中止は他アンドロイド機へ迷惑をかけている
「もしアップデートされなかったらどうしよう?」と不安を持たせたことは大罪
ちゃんとアップデートしてるメーカーに迷惑をかけるなよ,ガラケー+アンドロイドは特に

21:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:29 Lk04R5290
>>8
Windowsにはならねえよ
日本のメーカーは自前カスタムしたくて仕方ないんだから。
独自ソフトが5倍に増えたメーカーPCみたいになるだろ

22:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:29 pzSn13SFO
>>17
androidはプラットフォームすよ
OSはただのlinux

23:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:44 AUDV499z0
IS03みてるとなんかやっぱ電池のボトルネックが
見えたような気がする
スマフォどんどん進化するっていうけど電池解決できるのか?


24:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:50 KYRU+rrH0
画面の綺麗さと操作性とアプリ数はiPhone4が一番だ。
普通は、アップルのように、規格の囲い込みをしている方が負けるんだけど、
先駆者的立場と、他社が見くびって追いかけてこなかったのが大きいな。


25:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:32:55 U0LClSKqP
国産の携帯には徳島の日亜のLEDが用いられているので
国産携帯の使用者は仙谷支持者の反日売国奴。

26:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:33:08 8VK+iynP0
>>22
レス乞食だか何だか知らんけどマジレスするとlinuxはカーネルな

27:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:33:42 +/hMoiex0
今度ギャラクシータブ買うつもりなんだけど
ネガティブ情報与えて諦めさせてください。

28:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:33:54 dB+J8CqM0
まあ、iPhone4持ってるけど余裕だねw アプリが面白くて仕方がない。
タッチは最高だし。他社のスマートフォンなんぞお呼びでないわwww
2年縛りだが向こう3年は飽きないな。

29:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:34:01 5n12hA2Bi
>>8
その理論だとAndroidが使いものになるのは最低3.1になってからだな

30:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:34:29 TQCXQHUP0
ソフトが足らないのなら、オラが供給しようか。
リナックスなら、いくらでも。
(といっても、現在10個ほどだが)

31:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:34:42 h//hkKLb0
メーカー独自の進化を遂げるAndroidに未来は無い
なぜかは推して知るべし

32:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:35:03 oltfg3+S0
林檎なんて所詮はサムスンの手のひらで踊らされてる小物

33:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:35:31 dxaXtrrQ0
>>1
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


34:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:35:48 pzSn13SFO
>>26
ちょww


35:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:36:08 vPDcwsr80
ブックオフにたくさんのアンドロイドの中古があった。
みな飽きたんだろうなあ。

ソフトバンク嫌いでもiPhoneにしておけばよかったのに。

36:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:37:08 tZbyKgEcO
なんかこの流れ
macが衰退していくいつものルートぽくて

これでジョブスが「好きにするがいい。iPhoneはiPhoneだ。」なんて言い出したら確定

37:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:37:37 oltfg3+S0
iPhoneは3GSがピーク
4以降は完全にどん詰まりの頭打ち

38:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:38:18 NSGPrXA00
クソニーのエクスペリア、かっこいいな
チョニーのくせに生意気だ
生意気だけど買ってやる

今度だけだからな!

39:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:38:33 GiFclAoh0
まあ普通に考えて結果は見えてたよな・・・・

40:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:38:35 e3ELzjDRP
>>15
東芝は確定として、Qualcommも話が出てるよ。
液晶,ARM,NANDと手を引かれるとサムソンもキツそうだな。
っていうか、Apple設計のARMコアをパクりかねないしね。

41:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:39:13 icDAbWSl0
androidとMSDOSのプログラムランチャーの違いってどの程度なの

42:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:39:15 Z3F0bqSFP
>>1
アンドロイドって言っても機種別に使えないアプリがあるから意味ないね。
さらにガラケー機能やキャリア専用アプリなどがあってシェアの意味が無くなってきている。

43:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:39:53 dxaXtrrQ0
>>37
4以降も何もまだ4しか出てないじゃん

44:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:39:59 r6BeYv/RP
>>23
スマホ初めての人がiPhoneを初めて持った人のように無線や青歯全開で持ちが悪いと
いってるようなもんだからな。
さらに、iPhoneの場合は電話として使ってない人が結構いる(2台持ち)のも違いとして
見えてこない部分ではある。

45:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:40:10 YdB2yMjhP
iPhoneは使ったこと無いけど、狂信者がネトウヨみたいに気持ち悪かったので、韓国製のandroid買いました。

46:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:40:23 vPDcwsr80
ハードは3GSで十分。ソフトの品質がいいからハードは気にならん。
アンドロイド派は必ずハードの自慢をするが、ハードはすぐ飽きる。
それもバージョンダウンの劣化製品を売りつけてくる。

47:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:40:42 ZA5aLTl00
キャリア独占は明らかにアップルにとって損だと思うんだけど
なんでこんな戦略にしてるの?

48:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:41:21 i8n7BHMK0
ipod touch + wimax

49:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:41:41 S6iLrlEhO
サムスン(笑)

50:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:41:46 tZbyKgEcO
>>47
アップルだから

51:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:41:55 P5DaIJP70
今iPhone使いだけど、縛りが解けたらアンドロイド買うよ
iPhoneはどういうもんかだいたいわかったし

52:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:42:14 DEJFcZte0
来年はiPhoneがガラケー化


53:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:42:23 wno+xHJ/0
ソフトバンクはアンドロイドにも力を入れてる
ドコモなんか糞しかない

54:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:42:35 e3ELzjDRP
>>44
通信も通話も消費電力的にあんま変わらなくね?

55:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:42:50 2uGix3160
URLリンク(wirelesswire.jp)

日本の報道と世界のトレンドは違う…
まぁ巨大な広告主だからね
しょうがないね

56:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:42:59 Qm1tXdJ00
SBは機種うんぬんより回線が糞

57:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:43:31 wEvblSDH0
あいぽん=らくらくホン



58:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:43:42 QVl/rQrQ0
>>47
キックバックで端末売っても赤字にならないのがSBだけだったからじゃないの?

59:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:43:44 vPDcwsr80
>>47

ドコモの条件が悪かったからだろう。別にソフトバンクが好きなわけないし。
スマートフォンは絶対はやらないと言っていたし。

60:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:44:02 zapLVUtOP
歴史を振り返ってみると、
この勝負、エロエロコンテンツを充実させた方が勝つ!


61:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:44:26 icDAbWSl0
マジでDOSのプログラムランチャーとAndroidってどれほどの違いがあるのよ。

62:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:44:31 yuUtEwXj0
僕は買う時点でシェアが一番高いのにするわ。みんなと一緒って安心w

63:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:45:38 fB5/oB5OP
>>61
アプリケーションを呼び出すためのUIという点以外は何もかも違うと思うが

64:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:45:41 2uGix3160
北米市場でこの動向
キャリア主導で出遅れた日本はこの後どうなってしまうのか?


iPhone 4の脅威にベライゾンが折れた?- データが示唆する裏事
URLリンク(wirelesswire.jp)

65:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:45:49 GRfFJ8Fx0
ドコモからiPhoneがでれば、iPhoneはまた盛り返すだろう
つまりはそういうことだ

66:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:46:15 vPDcwsr80
>>60
その考えは古いね。ブルーレイは終わっているし。

67:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:46:49 P1nF+0+x0
iPhoneおつかれ

68:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:46:54 tUdW4pzp0
糞機種×優良キャリア

vs

優良機種×糞キャリア

69:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:47:11 HZoiutIV0
iPod Touch の俺は超勝ち組ww

70:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:47:40 r6BeYv/RP
>>54
ところが、WiFi等のワイヤレス通信と電話のパケット通信では通信事情から全然消費電力が
違ってきてて。無線関係全部切り状態のiPhoneでも待ち受けだけなら一日程度は持つわけ
ですよ。
WiFi接続した状態だと半日でもう10%きるほどに。

71:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/12/16 22:48:15 wYJM2llA0
たまには、WindowsMobileのコトも思い出してやってくださいm(_ _)m

72:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:48:24 7Txm9hmi0
iPhone使ってるけど、別に言うほど良くないよw
物理キーボードが付いたAndroid機が一番使えると思う

73:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:48:33 kkaeXBpi0



 ウィイルスバスターが アップしました。




74:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:48:40 MR5M20Jn0
>>45
朝鮮人、発見!
竹島返せ!


75:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:48:47 2caa1eh7P
回線品質がうんこじゃなければiphone買いたいんだけどねえ…
auかdocomoで出てればなあ…

76:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:48:50 WHmNj0wW0
そこでイーモバイルと、そういうことですね。

77:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:03 icDAbWSl0
>>60
じゃあFlash対応のAndroidが勝つね。

まあ開発環境的にもAndroidに負ける要素は無いけど。
開発環境がオープンだということはそれだけ開発者が参入しやすいということで、
そういう人の多さ、マンパワーは覆しがたい差を作るからね。

>>63
eclipseでの開発でエミュレータさわって、ホットモックを店頭で触った限りでは現状さほどの差は感じないけどね。
乗っかるアプリが違うというのはコンテンツの違いであって、Androidの特色ではないし。

78:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:17 XwU5DGyU0
まあ、信者同士の煽りあいはみっともないが、気に入らなければ乗り換えるだけだからね。
自分の選択を否定したくないからいま使ってる方を肯定する。

この時点では未来はきっとみんなの想像通りなんだろうけど、二者だけで争う時代もあんまり長くないんじゃないかなって思うわ。

79:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:23 PiCRlY0R0
>>15
でもGalaxy Sより、HTCのDesire HDのがキビキビ動くぜ

80:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:28 oWsndsH20
でどこが言いの?
ど素人だから全くわからん。



81:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:37 CJzAtU4gP
またBCNかw

82:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:49:57 e3ELzjDRP
>>70
おれまだ73%。朝満充電でWiFにi繋げてる。
っていうか、スリープ中は3Gになるぞ?ガセか?

83:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:50:07 OMQp5h7g0
組み込みの領域にも浸食してきてるらしいが>Android

84:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:50:47 vPDcwsr80
ドコモのiPhoneとソフトバンクのアンドロイドならどちらを買いますか?

こたえは内緒。

85:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:50:49 QOUp2Upr0
>>80
現時点では、明日ソフトバンクから発売するシャープのガラパゴスが最強

86:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:50:49 hHEK1Glr0
iPhoneはWindowsやLinuxでも開発ができてライセンスがもっと緩けりゃよかったんだがな。

87:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:51:30 ZR8N9cTT0
いざとなったらiOSの提供という最終手段がアップルにはあるからな。
てか、今提供したらそれで当面はアップルの天下だろうにw

88:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:51:31 o0oXG8vR0
>>72
desire z買ったけど、ハードキーボード殆ど使ってないぞw

89:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:52:00 QVl/rQrQ0
電池が一日持たないとかまるで馬鹿でかいアメ車みたいだな

90:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:52:09 TJviP7Pg0
何回同じ様な記事書いて
何回手も足も出なかったと思ってるんだよ。

91:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:52:26 kkaeXBpi0
>>72
それは使えるかどうか別。
物理キーボードを付けると容積が減って
稼働時間が落ちる。
別な問題が発生するのでキーボードが欲しいなら
折り畳みのBTキーキーボードなのでは?

スマ-トフォンはガラケー違って処理能力が高いので
電気喰うぞ

92:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:52:42 DlELZ5DyP
IS04に機種変考えていたけど
アンドロイド+ガラケーって、どっちつかずの地雷っぽいな…


93:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:53:20 Z3F0bqSFP
俺はバラバラのアンドロイド仕様に危惧を抱いている。この状況は開発者泣かせだ。

94:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:53:30 fB5/oB5OP
>>87
Appleがそんなことするとお思いか

95:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:53:34 r6BeYv/RP
>>82
それさー、アクセスポイントに繋がってないからだろ

96:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:53:37 VJAGHMA60
マックとかいらねえもんな・・・
アプリ作るためだけにOS買うとかないわ

97:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:53:56 MR5M20Jn0
>>85
ガラパゴスって防水あるの?
東芝のは、防水みたいだが。

98:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:54:21 ZCeQ2Nwd0
基地外のようにアプリ審査が厳しい iOSと
基地外のように治外法権な勝手アプリ市場のAndroid

今のところ、ハードに特化したチューニング(と言う名の機能制限)と
電池を食う常時起動アプリの制限で妥当なバッテリー持ちの iPhone

そして、ハード限定による Look and feel の統一感

見守るべき要素は多いよ
Apple も現在の iOSのポリシーのまま勝ち続けるのは
難しいと思うし

どちらにしても、競争相手が居ることがユーザのメリットに繋がってほしい
やはり、独占状態は競争を生まないからね

99:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:54:29 dB+J8CqM0
タッチに慣れたら、 物理キーボードは
要らんぞマジ

100:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:54:39 glC8MZG/0
>>80
パソコンのように自分でいろいろ弄りたい人、面倒は厭わない人はAndroid
おまかせで楽に使いたい人はiPhone

その質問をしてる時点でiPhoneにしといたほうがいいと思うです

101:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:54:54 e3ELzjDRP
>>87
逆だろ。
いざとなったらiPhoneに各種OSが入れれる様になる。

102:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:55:50 kkaeXBpi0
>>92
なんでも同じだが2世代目以降を狙うベキ
問題点は解決してる筈だからな

一応な。

>>96
わがままだな。
普通買わせて買うのが一般的、何でもだ。
それが嫌なら言うべきじゃないな。

103:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:56:52 VlUb1Cm00
オープンなことなんて現状のAndroidにはデメリットにしかなってないだろ。

104:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:57:07 KYN7LBFe0
とにかくもっと通信量を増やして。
光と同じくらいにしてよ。
したら家の回線やめるから。

105:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:57:22 e0NTWIqm0
昔imacが大流行した後、急速に廃れた歴史を繰り返すのか

106:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:57:38 icDAbWSl0
>>100
でもおまかせで楽に使いたい人がAndroidにきて、どんどん不満をメーカーやらキャリアに言わないと、いつまでたっても大衆向けにはならないよ。
「自分でカスタマイズすれば快適」なLinuxやfirefoxと同じになっちゃう。
それは正直いかんと思う
馬鹿でも使える製品であるほうが、平均的には優れてると思うわ

107:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:57:56 5DBYr8yD0
電話としての基本アプリは仕方ないけど
どーでもいいようなアプリも削除出来ないようにするのは止めて。
ドロワーで見せられる度にイラッと来る。

もう見えないようにしちゃったけど。

108:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:58:00 0tVH/BQcO
ホームアプリの出来ってどう?



109:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:59:33 ibLELVCOP
アイホン 短い命でしたね

110:名無しさん@十一周年
10/12/16 22:59:44 QVl/rQrQ0
邦メーカーがOS作れば楽勝なのにな
おまんらがんばれよ

111:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:00:31 kkaeXBpi0
>>96
マジレスするとWindowsだと
しょぼすぎて開発出来ないのが本音でしょ。
スペック的にWindows7みたいなハードを要求するので
XPレベルでは無理臭い。
結局新しく買うしかないのが現状だよ、

クラック版OSXでもショボイXPだと辛過ぎるからな

112:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:00:52 NT8OSckr0
android は操作性でやっぱりダメ。

しかしリンゴがやりたい事には iPhone は小さ過ぎ iPad はでかすぎる。
7-8 inch のディスプイレーで、通話機能(SMS)もつけて
今より2万円安ければ買うぞ。


113:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:00:58 fB5/oB5OP
>>110
ガラケーには長いことそれが入ってたぞ。

114:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:01:08 2uGix3160
WalkmanとiPodの競争と同じだろ
Walkmanがいくら割安で高機能詰め込んでも勝てなかったのは
iTunes(Store)の存在

9億ドルのコストをかけて維持してるこれを超えるのは至難の業
日本発のマーケットなんて永遠に無理

115:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:01:35 U0LClSKqP
反日県徳島の日亜化学の特許技術が用いられている携帯は絶対に
使わないようにしましょう。

116:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:02:13 vPDcwsr80
javaはオラクルのものなのに、勝手に改造したアンドロイドは大丈夫かね。
サンがjavaから離れればもうメンテナンスなんてグーグルにはできないからね。
派生クラスが出て、ソフトウェアが少なくなり、終わるね。

117:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:02:21 eYJJlDtw0
結局PCとおんなじ流れか

118:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:02:21 zwKm6Asd0
ドコモからiPhoneでるまでまっていたけど、防水レグザフォンが
でたので明日とうとう機種変することにした。ドコモから防水iPhoneが
でたときにレグザから乗り換えてあげるよ。

はたしていつまでレグザフォンを使うことになるのか、二年か、3年か?
はたまた4年か?アップル次第である。

119:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:03:17 CDv15cwk0
まずアップルが革新を起こす。
その後一気にパクリだらけとなるいつもの図式。



120:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:03:24 DlELZ5DyP
>>114
>日本発のマーケット

これ言っちゃおしまいだけど、少子化でこれから市場が縮小していく一途だからな。。

121:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:04:03 hHEK1Glr0
>>111
3D使うわけでもなし、iPhoneのアプリ開発に
そんなスペックを要するようには思わなかったが
なにを動かすのにそんなスペックがいるんだ?

122:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:04:17 OKoAB0mh0
>>118
iPhoneに幻想抱きすぎワロタw
そんなんじゃ実際使ってみるとガッカリするぞw

123:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:04:17 Ou7WvyFyP
フリック入力できりゃなんでもいいや。
とにかく糞ガラケーにはもう戻りたくない。

124:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:05:26 qZY5Pxq10
iOSの場合、Obj-Cという他では役に立たないマイナー言語を習得しないと行けないというのがハードルが高い。
しかもObj-CがScalaとかC#並に機能満載の言語ならいいけど、Cに毛が生えた程度の古くさい開発効率の低い言語では、誰も覚えよう何て思わない。


125:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:05:39 P/eSK4Db0
Androidはハードはおろか、OSすら仕様が発展途上で確定してないから
アプリ屋が本腰入れられない雰囲気があるね
Xperiaみたいに、買ってすぐ陳腐化じゃ悲しいし、
もう少し待った方が良さそう

126:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:05:45 1OMah8k2P
>>自社のアプリの健全性を際立たせようと、以前「アンドロイドには『ポルノストア』がある。
>>買おうと思えばポルノを買える。我々は、そういうことはしたくない」といった辛らつな
>>コメントをしたと報じられたほどだ。

大人だって使うんだからポルノぐらい見せろよ。

ギャラクシータブ買おうか迷い中。
来週から値段下がるらしいし。

127:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:05:49 rF7eMRkK0
PSPフォンでたら買うわ
アンドロイドの最新版らしい

128:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:06:02 fB5/oB5OP
>>121
エミュレータは結構重い
でも、買いなおすor買い足すくらいでないとやっていけないのはiPhoneだけだと思う

129:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:06:48 Ll/3YoZJ0
お財布ケータイってそこそこ便利だけど、機種変更するときとか滅茶苦茶面倒くさいんだよな

130:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:07:12 pqAQN8GY0
androidはいいのだけどやっぱアップデートがなあ、メーカー任せだから売り切りのオンパレード
モバイルデバイスの新製品のがアップデート対応より早いから仕方ないのかもしれないけどね

131:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:07:22 H5qPJuOx0
日本最強ハカーのもやしタンは
iPad に gcc 入れて脱獄アプリ開発してる

これ豆なw

132:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:07:31 kkaeXBpi0
>>121
URLリンク(www.youtube.com)

133:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:08:25 vPDcwsr80
>>124

だから今、Objective-Cのエンジニアはアドンロイドのjavaエンジニアの
2倍の単価で雇ってもらえる。

javaエンジニアなんて馬の糞ほどいるからなあ。アンドロイドはチューニング
が大変だと言っていた。高級言語だとかえって小回りは効かないんだよ。

134:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:08:39 zwKm6Asd0
>>122
使うソフトは数点しかないし(アンドロイド、iPhoneどちらもでている)ので
俺的にはitunesと防水がポイントなんだよね。

いまレグザは防水といかしたデザインとモニターサイズですごくいいハード
iPhoneはitunes使えるのがメリット
という差なんだよね、個人的には。

あとは、音質かな、高音質防水アンドロイドがでればおそらくもうiPhoneは
興味なくなるかもしれない。でも防水高音質iPhoneがドコモからでればiPhone
を買う。

そんな微妙なところまできているほどアンドロイドは一気に出てきた感じは
する。


135:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:08:58 Z3F0bqSFP
何はともあれ現時点ではアンドロイドはまだ買うのが早いね。
もっとiPhone並に洗練されてこないと使い物にならない。

2年後ぐらいが楽しみだ

136:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:10:27 NkM0DvPn0
2年位前のドコモ、アウの話だと、グーグル製無償OSを使って、格安携帯を出すって話だったとおもうんだが

137:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:10:29 dtJ/zczgO
IS01が「基本設計?の問題でアンドロイドをアップデートできない」ってニュースが報じられていたよね

138:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:10:49 3Fg0RKNi0
もうワケワカラン単語だらけだわ
携帯もう3年も同じの使ってる

139:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:10:59 L8XDFW7P0
なんだアメリカか
つぎのiPhone5ぐらいで逆転するかな?

140:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:11:04 Fhk7ZYIC0
モバイルスイカが対応してデュアルコアCPUが普通になる
来年の夏モデル辺りがAndroidの買い時だと思うよ

141:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:11:25 QVl/rQrQ0
>>125
そういうことなのかアプリは
やっぱり通産省が主導して規格を作るしかないな

142:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:12:41 P/eSK4Db0
>>141
通産省の出る幕なんてこの先無いでしょw

143:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:13:07 GtTgO3UY0
iPhoneつったって、実際はサムスン携帯だからなwww

144:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:13:24 r/zc+BHsP
>>137
たんにスペックの問題

145:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:13:25 ibLELVCOP
キモオタ推奨スマートフォン アンドロイド(笑)

146:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:13:36 vPDcwsr80
経産省が主導して世界で勝った試しがありません。

147:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:14:14 EJo0brZI0
> やっぱり通産省が主導して規格を作るしかないな

それだけはやめろww
IPAも坂本も発言させてはいけないorz

148:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:14:28 hHEK1Glr0
>>128
実際に動かしてるとInstrumentsのほうがクソ重いんだが、
シミュレータはそんなに難しいことやってんのか?

>>132
初歩の初歩じゃねぇか

149:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/12/16 23:15:07 wYJM2llA0
>>72
IS01が2.2以上にアップデートされれば良かったんだけどね・・・

150:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:17:43 zFiG33hXP
アンドロイドはlinux系のOSなわけで、linuxと強要できるアプリの類や、周辺機器用のドライバがどんどん開発されるといいんだが
どうもググるの特殊なセキュリティの関係でドライバの方の開発は怪しくなってるみたいだな

151:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:18:22 HDWOBk5P0
IS03バカ売れの状況を受けての記事なんだろうけど
ソフト入れて色々タスク切らないと一日電池が持たない
IS03を注文してるおじさんを見るとスゴイ心配になるな
スッゲー怒るんだろうな、きっと。

152:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:18:25 H9uzXOKD0
いくら 0円だからって IS01なんて買った奴の方が悪いだろwwww

153:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:19:59 WQYADYCH0
見れないサイトがいっぱい繋がらない場所がいっぱいの
情弱の更に上を行く情断アイポン
じょーだんじゃねーよ

154:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:20:07 PHWuR4Pv0
スマートフォンてでかくない?みんなあれで話してるのか?

155:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:20:27 NpTu5WGk0
>>151
IS03やギャラクシーで獲得した顧客が、リピーターになるかどうかだな
iPhoneはほぼ確実に次世代端末も買ってもらえるがギャラクシーは
満足度がイマイチだからなIS03はどうかは知らんが

156:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:21:14 fB5/oB5OP
>>154
通話するなら逆に大きいほうが安心感あるんじゃない?

157:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:21:18 EWZSeIcU0

スマートフォンってなんで折りたたみ式が無いんだろう・・・?

158:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:22:18 In3MRrMPP
アメリカでiPhoneの逆襲のニュースが報じられてるのにこんなニュースで調子扱いてる負け犬がたくさんだな。

やはり負け犬は敗北から逃れられんんか。


159:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:22:29 d64tRWhF0
>>157
あるよー、IS01
ww

160:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:23:19 rhbD9W/c0
ドコモでiphone出れば絶対に買いなんだが、
ソフトバンクしか選択肢のない状況では
結局、ドコモがいい俺はSONYやSHARPのAndroid機種にするしかないんだよな。
まあauでもいいんだけどね。ソフトバンクの電波状況はiphoneも屋外ではカス。

161:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:23:20 5ZYfBy1h0

なんでみんなMac使いでもないのにiPhone持ってるの?www

バカなの?死ぬの?www

162:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:23:31 6FMbodDU0
>>27
名前が世界で一番ダサい

163:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:23:44 KojxyYKE0
>>157
スマートじゃないからじゃない?

164:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:24:49 EWZSeIcU0
>>159
確かに折りたたみ式だが、ノートパソコンじゃねえかw

165:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:24:52 CooSMXLGO
お財布携帯なんかいらんだろ。こんなもん使う奴は馬鹿。いつもニコニコ現金払いが基本だろ

166:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:25:45 GDS8X3Xf0
iphoneの製造原価の34%は日本に入るんだってさ (WSJ)

ホントかよ?って感じだが。

167:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:26:42 fB5/oB5OP
折りたたみ式にするとかっちり一枚の液晶パネルで全域を覆うのは無理な気がする
ハードウェアキーボードつけるにしても、タッチパネル操作をメインにおくと
スライド式でそのまま奥にひっこむのが無難。

IS01はSIMカードがささって、ヘッドセット使えば通話ができるだけで電話ではない。
すでに、世界展開のノートPCならSIMカードスロットくらい付いてても不思議じゃないし

168:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:26:55 2uGix3160
>>165
次のiPhone/AndroidはNFC対応だと言われてる。
まぁオサイフ機能限定という話ではないが

169:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:26:58 d64tRWhF0
>>166
じゃあ日本人が買うのやめて外国人がたくさん買うように回したほうがいいね。

170:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:27:24 Cb+i0y7KO
>>155
そのころにはアンドロイド系スマートフォンと対応サービスが出ている。アイフォンはPCみたいにマイノリティに落ち着く。
意外とソニーがアンドロイドスマートフォンの増加でitunes並みのサイトを持つかもな。

171:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:29:54 AVi6j+3n0
なんでIS04にクレードル付いてねえんだよ

172:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:30:15 Cb+i0y7KO
>>166
サービスの方が儲かるってオチだろうな。

173:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:31:36 v2K5zYiTO
マックもそうだが、ベータの再現か。

いくら優秀なものでも単なる独自企画になった場合、常に主力になるとは限らないのは、本当に切ないね。

合掌。

さらば、iPHONE。
君のことは、記録でいつでも会えるから寂しくないよ。

174:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:31:43 Fhk7ZYIC0
折りたたみ式Androidなら一応出る予定。サムスンからだけど

URLリンク(www.gapsis.jp)

175:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:32:37 2uGix3160
東芝はMacBookAir iPhone androidが好調で国内に工場建てるだろ。
サードで日本のオーディオ業界は生き残れてるわけだし
悪い事ばかりじゃないんだよな

176:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:32:43 puMMCquH0








                提 灯 記 事









177:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:33:37 sOIKmh690

 とりあえず、まともに通話ができない禿アイフォンは選ばないわなw



178:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:33:52 bAHqcEKQO
エロが充実しているものが勝つ

179:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:34:11 6CUiRErN0
って言ってたら年明け早々新型出すのがアップル

180:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:35:24 o9S+2EcR0
いつまで肉薄してるつもりだ。瞬間最大風速じゃなくていい加減追い抜け

181:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:35:41 mF0wD1nR0
仕方なくauのIS03買ったけど、意外や、意外。もうこの携帯最強だと思った。
対応してない機能も、アップデート待つだけ。iPhone買った人が
気の毒に思えるよ。完全脱獄してドコモ回線でiPhone使う予定だったけど、
しなくてよかった。iS03実際使ってみると、レスポンスいいし、スクロールもビュンビュン!しかも出来ない事がほぼ無いという、、。
やはりシャープあなどれん。
しかしさわってて楽しい。テレビや事務所持って歩いてるみたいなもんだな。
YOUTUBEもHQ高精細で見れるし、各々のコンテンツが専用画面で操作出来る。ちょっと感動。後発だったのに他をみんな軽く追い抜いただろこれ。

182:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:37:17 F8DCLzu3O
iPhoneもアンドロイドも韓国ウハウハだなぁ。技術力も抜かれたし日本駄目ぽ

183:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:37:45 x87TUAgGO
Gzは何携帯?
ターミネーター携帯かな

184:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:37:53 HksiMQMQ0
>>170
>意外とソニーがアンドロイドスマートフォンの増加でitunes並みのサイトを持つかもな。

無理
権利関係の問題で、ソニーにはappleのようには振舞えない。

185:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/12/16 23:38:11 wYJM2llA0
>>165
FeliCaがお財布機能だけだと思ってる情弱の方ですか?

186:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:38:12 Lv5OC7+UP
Androidはいいかげんボタンの並び統一してくれ


187:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:38:58 tdqdJRxP0
iPhoneってアップルだけの携帯で
アンドロイドはOSで各社出し放題じゃねーか
土俵が違うよ

188:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:39:28 r8DULDfGO
なにがキモイかってアイホン持ちのあの新興宗教みたいなノリ。
あれじゃ病気だわ。

189:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:40:05 VL0VOTraP
>>179
さすがに半年で新機種は出さないでしょ。

190:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:40:20 6hBU3qTtO
WindowsとMacintoshの関係に似ていると言えよう
アップル単独のiPhoneはMacintosh同様、閉鎖的イメージがあるわな

191:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:40:55 HksiMQMQ0
>>188
アンドロイドは、キリスト教に対抗するイスラムみたいになってる人がいるけどな。

192:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:41:01 VLl0Cqel0
>>187
思想の違うものでもぶつかれば争いになる。
一社が尖ったものを出して一時的に受け入れられても、秘密主義を採ったりすると高確率で後が続かない

193:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:41:46 mF0wD1nR0
>>182
サムソンなら、世界中で3800件以上もの莫大なパクリ訴訟おこされまくりで、
賠償額が来年の売り上げ予定をはるかに上回る見通し。
サムソンの技術は全部パクリだよ。こんなのは世界の常識。

194:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:42:04 mdPWItEZ0
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。

195:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:42:20 SiwBKFjl0
ガラケーとアンドロイドの融合って
PC98がDOSVに変わったようなもんか

196:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:42:21 VfXOkxb/O
>>29
じゃあ次の4.0でこけるじゃないか

197:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:42:52 e3ELzjDRP
>>190
ただ、Windows程のキラーになる背景もないな。
今回は似てるようで全く違うよ。

198:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:42:56 XwU5DGyU0
>>170
Androidに失望したヤツはiPhoneに行かない
iPhoneに失望したヤツはAndroidへいく可能性がある
今のAndroidを受け入れることができたヤツは次もAndroidに行く

まわりの雰囲気はそんな感じ


199:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:43:14 h//hkKLb0
アーマロイドになったら乗り換える予定。

200:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:43:51 Lv5OC7+UP
Xperiaの2.1止まりは残念だった
実行時コンパイルがあるか無いかじゃアプリの軽さが雲泥の差だよ

201:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:44:50 at+6MWAU0
秋淀でAndroid各種触ってきた。

まだまだ脱獄iPhoneの敵ではないわ

202:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:45:10 sNojrbwe0
Androidは将来的にChrome OSと統合されるだろうし、
テレビをはじめとする家電にも搭載されていくことになるから
最終的にはGoogleが勝つよ

ただ、Googleは独禁法に引っかからないようにわざと
Appleを支援してる節があるから、突出した強者にはなろうと
しないかもしれないけど

iTunes対抗サービス・アプリを用意すればiPhoneなんて
簡単に潰せるのにそれをしないのが典型的

203:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:45:59 Fg6VXt9f0
スマホはiPhoneかそれ以外の2種類しかない
というか真にスマートなのはiPhoneだけ、iPhoneにしとけば後悔しない
by信者


204:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:46:33 MHykfZoXO
ニンテンドー3DS
PSPフォン
iPHONE
スマートフォン
みんな小型携帯化していってるので、マーケットを
作って囲い込み戦略を取るか、玉石混合でなんでもアリの巨大なマーケットにするか
2極化しそうな気がする。


205:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:46:38 mKPR2/YG0
韓国サムスン電子製「ギャラクシーS」が快調なNTTドコモ

やっぱチョン御用達なのか

206:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:46:39 +/hMoiex0
やっぱりギャラクシータブしかないようだな。
否定的情報は>>162しかないようだし。
サンクスコ!

207:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:47:29 VLl0Cqel0
>>201
店頭モックと脱獄で比べるのかよ…

208:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:48:27 8DYLkiy/0
SIMフリースタンダード化まで待つ

209:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:49:57 RB66Loud0
イーモバのテザリング可のHTC端末も魅力的だわな
URLリンク(emobile.jp)

210:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:50:09 vPDcwsr80
良くも悪くもiPhoneと比較したほうがいい。

友人からiPhone借りて、自分の目的がわかってからアンドロイドか
iPhoneかを決めたほうがいい。

マスコミの提灯記事は危険だ。彼らは金積まれているからな。

俺はiPhoenもっているがギャラクシータブが気になる。あの大きさは
なんかよさそうだ。

211:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:51:17 lRAMBMjV0
auのIS03に機種変したら、大正解。メモリー液晶とか言うの便利すぎるよね。
使ってないときでも時計の代わりになる。
まぁ、電池も持ちは確かに速いんで、予備バッテリとか、
以前持ってたsim抜いたガラケー持って行ったほうがいいかもね。

212:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:51:28 cSufLOLW0
>>181
嘘付くなよ。
俺は両方持っているが、IS03は、スクロールに残像が出て見れたもんじゃないし、タッチ操作が思うように決まらないし、スワイプさせようとしたらタップと判定されてストレス溜まりまくり。
アプリは本体メモリにしか入らないからたくさん入れられないし。
何より冗談かと思うくらい電池がもたない。

213:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:52:44 i8n7BHMK0
いつも通りのスレ展開でワロス

214:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:53:02 Fhk7ZYIC0
Windowsとは似てるようで似てないよ

Googleって会社の性質なのかもしれんが、MSがWindowsで数年かけて
ゆっくりやってたバージョン更新を半年単位でやってるからなあw

まあそのお陰で毎日新しいニュースが出てくるので飽きないんだが
開発者からすればたまったもんじゃないなw

215:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:53:16 cSufLOLW0
>>211
メモリ液晶は良いね

216:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:53:35 4eG6uh3h0
iPhoneは3GSと4の2機種に対して、Androidは色んな機種にインストールされているからシェアが落ちるのは当然だよな



217:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:53:59 Lv5OC7+UP
Sunがいつまでたってもまとめられなかったモバイル機器用のJavaの規格を
事実上決めてしまったのはさすがGoogle

218:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:57:08 vPDcwsr80
>>217
違う。サンは厳格に決めようとしたからまとまらなかっただけ、
グーグルのようなアバウトだと、仕様が分散して、今までせっかく
成長したJavaは方言が増えて拡散する。グーグルにはジェームスゴスリンはいない。

219:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:57:12 kb7W5nzt0
アンドロイドOSを搭載していたからと言って、メーカー、機種間の
互換性(アプリ使用時ね)がないケースが結構あるだろ。
これがないならアンドロイドでひとくくりにしてiPhone(iOS)を抜いた
なんだといえるが、そうでない状況では無意味だわな。
せめてアプリのご関係が保持できる機種でiPhone抜いてから言えって。

多少なりとも成功するとメーカーは互換性を敢えてなくして囲い込みに
走るから、Googleがアンドロイドの使用条件を厳格化でもしないと
難しいだろう。

でもそうなるとアンドロイドの利点が薄くなり、メーカーが離れていくという
矛盾に満ちた駆け引きをしているだけ。

220:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:57:32 6694TK/30
結局歴史は繰り返すのだな。apple社製品はデファクトスタンダードになれない。なろうとしてないようにも思える。
いずれにせよ、流行りに流されて買っちゃったやつはご愁傷さま。

221:名無しさん@十一周年
10/12/16 23:59:38 VLl0Cqel0
>>219
PCとMacの関係に置き換えて同じこと言ってみなよ

222:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:01:45 lNzcnk3x0
好みが分かれるだろうけど、ここ数日のiPhonゲームアプリ充実してるっぽいな

N.O.V.A. 2 - Near Orbit Vanguard Alliance
Aralon: Sword and Shadow HD
Dungeon Defenders: First Wave
Real Racing 2
Lara Croft and the Guardian of Light
シャドー ガーディアン
BATTLEFIELD: BAD COMPANY? 2
グランド・セフト・オート:チャイナタウン・ウォーズ 日本語版
麻雀格闘倶楽部 touch
Tales Weaver
ゴースト トリック
ゆけむり温泉郷
TRON: Legacy
Riven: The Sequel to Myst
Football Manager Handheld(TM) 2011 (US and Japan)
Sonic Spinball
Altered Beast
Ultimate Mortal Kombat? 3

223:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:02:25 WHvGBsCu0
Macのシェアとかいうけど
ちょっと前までGoogleとApple同じぐらいの資産だったが
今ではAppleがぶっちぎってるだろ…
いつまで過去の話してるんだよ。

日本人のつまらん癖だなw

224:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:03:08 opzRiPg30
IS03、俺の知り合いが買ったから
触らしてもらったけどさ

とてもじゃないけどiPhone4を超えるようなものじゃなかったぞ
ってより、アンドロイドOS自体がまだまだ使えない代物なんだと
俺は思った

225:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:03:42 DweZhbtBP
201 : 注連飾り(チベット自治区):2010/12/16(木) 19:42:25.14 ID:bVqA69+60
スマートフォン主役はアンドロイドへ: J-CASTニュース

URLリンク(www.j-cast.com)

デジタル家電のランキングサイト「BCNランキング」によると、2010年11月の携帯電話ランキングは
「au」ブランドのKDDIのスマートフォン「IS03」が首位に立った。4か月連続トップだった「アイフォーン4」を
アンドロイドOSの機種が阻止したことになる。


202 : やぐら干し(東京都):2010/12/16(木) 19:46:30.40 ID:41wsnAvI0
>>201
これって16GBと32GB合わせての集計?


203 : 福笑い(catv?):2010/12/16(木) 19:47:22.84 ID:XOGAx9EZP
>>201
実際は・・・

URLリンク(bcnranking.jp)

>「iPhone 4」32GBモデルの連続1位記録は、7月から10月までの4か月で途切れた。
>ただし、32GBモデルと16GBモデルを合算すると、「iPhone 4」の販売台数は
>「IS03」の2倍近くに達し、実質的には依然としてトップだ。

>「IS03」の2倍近くに達し、実質的には依然としてトップだ。
>「IS03」の2倍近くに達し、実質的には依然としてトップだ。
>「IS03」の2倍近くに達し、実質的には依然としてトップだ。

226:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:03:47 drfFxXYD0
HDDVDがシェア首位獲得も時間の問題

227:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:04:14 STNhAValO
結局は韓国の一人勝ちだよ

228:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:04:30 PtkP9/Um0
国内メーカーが総ヘタレ状態でワロえない

229:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:04:51 ibLELVCOP
もうやめろよ windows phoneが泣いてるじゃないか

230:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:05:27 QU1cniS90
ポルノストアか…
エロには絶対に勝てん
これは今までの歴史が物語っている

231:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:05:42 udz7UweJP
>>228
独自にオサイフだのワンセグを入れるとOSのVerUPなんて絶望的だしなー。

232:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:06:34 tvpZhaHqO
>>222
最新のアンドロイドであるジンジャーブレッドでは、ゲーム機能が強化されているんだとさ
つまり、そういうこと

233:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:06:50 84ZhRNN50
おお、未だその記事のiPhone持ち上げにしがみついてる人がいるんだ。
そのあとに論破されたのに。

234:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:07:38 mF0wD1nR0
>>212
残像云々は君の問題だろ?オレは全然問題ない。つうか大した問題じゃないし
全然気にならない。タッチ操作だって、単なる慣れの問題だ。
普通の人よりはるかに手指の大きいオレでもちゃんと操作出来てる。
もちろん最初はミスタップ繰り返してウアってなったけど、すぐ慣れた。
確かにタッチペンがあればベストだけどな。
自分はオイリーだからそっちの方が気になるけど、各社同じだから仕方ない。
アプリ云々ってのも、どんだけ突っ込んでるんだよ。電池の減りが早いのは確かだな。まあ、予備持っとくしか無い。ガラパゴスの時も早かったから慣れてる。
iPhoneなんか、国内の携帯として当たり前に出来るはずの機能が少なすぎるんだよ。笑わすな。ボロ基地で電波は最悪でつながらないし電池すら交換出来ないじゃないか、もう阿呆かと。


235:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:08:24 ZN/fO90sO
アップル×ソフバンだもんなw当然というかww

236:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:09:24 84ZhRNN50
あとiPhoneって、カメラで撮影したときに真ん中におっきく青いシミが出るのが嫌い。
そういう写真をよく貼っちゃってる人見るけど、毎回出てるからかわいそうに思う。


237:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:09:36 EYf7djaG0
アポー信者がまた泣き叫んでるスレか

すぐにこうなる事はわかっていたのに

アホ丸出しだな

238:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:10:08 YrqlocyaP
>>230
260 名前: 肉まん(千葉県) メェル:sage 投稿日:2010/12/16(木) 23:37:46.15 ID:EQyXLF5j0
VHSはエロで売れた理論はもういいから

239:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:10:10 PtkP9/Um0
>>231
それ以前に開発遅すぎというか

今の時点でHTCとかモトローラは何機種出したと思ってんだ
Android新参の韓国LGですらデュアルコア1GHz機をアナウンスしたし

240:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:10:16 WcnvRBtH0
>>234
いや~、お前iPhone4、触ったことないだろ?
IS03はマジで相手になれるレベルじゃないよ・・・
俺は期待したんだけどね

スクロールカクつくし、フリックの反応遅いし
両方触ると一発で違いが分かるけどね

241:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:10:34 umpcT4c10
アイポンはアップルだけだが
アンドロは複数の会社が使ってる
そりゃ抜かれて当たり前だわw
むしろ今までアップルが突っ走ってたことの方が凄い

242:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:10:55 hn8tdAXNP
糞電波というハンデがあることを考えような

243:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:11:08 QUvIGXdL0
>>221
PCはWindowsだろ
アンドロイドはWindowsではなくLinux

244:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:11:47 EYf7djaG0
>>224
お前のアポー工作が使えないんだよw

245:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:12:54 uoje9SHl0
>>1
>「au」ブランドのKDDIのスマートフォン「IS03」が首位に立った。

レディガガの人選はベストだったと思う


246:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:12:59 heeRDVZX0
餡泥井戸はまだまだだな
愛本信者が逃げ出さないもんw

247:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:13:39 YrqlocyaP
>>237
晒しage
間抜けw


248:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:15:08 +406yoGx0
早いとこアップル以外ので統一してくれよ。iPhoneじゃ使いにくい
アップルはいつも通り重箱の隅でこそこそしててくれ

249:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:16:25 YMklzlTL0
>>243
PCはあえていえばハードウェアの名前です。
WindowsもLinuxもPC用のバイナリが提供されてるのでこの文脈で大した違いはありません。
MacとMacOSだけが仲間外れ。
という意図のもと>221を書きました

250:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:16:32 UhA5a2qA0

appleの三日天下

251:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:16:36 WcnvRBtH0
>>244
俺を工作員とか信者とか言うのは仕方が無いけどさ
あまりにもiPhone4とIS03にレベルに差があるからショック受けるって
俺がそうだしw

エクスペリアと大して違わないじゃんというのが俺のIS03の印象かなぁ
詳細までは知らんが、IS03はスクロールとフリックが期待はずれだと思ったな
基本的な部分だから

252:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:17:12 wi6c8xpq0
芸能人はみんなアポー

253:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:18:22 HjyYwjXp0
カクツキに関しては来月出るデュアルコアAndroidで
やっとiPhoneに追いついた感じ

URLリンク(www.youtube.com)

254:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:18:57 8eYovr4/P
そういや、スマートフォン市場でWinみたいなデファクトスタンダードはまだ無いな。
というかWindowsがデファクトスタンダードになったのが奇跡的なのかもな。

255:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:19:11 84ZhRNN50
オレはカメラと通話が期待はずれだったなあ、iPhone4って。
基本的な部分だし。

256:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:20:11 sPoDyf8+0
スマホに変えようかと思ってるけど
ギャラクシーだけは買う気がしない

257:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:20:13 NadIRlkuP
>>217
アンドロイドAPIのクラス名の命名センスが気持ち悪くて耐えられません。

258:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:20:33 p1L1g9EX0
>>240
逆に言えば、もはやiPhoneには操作性しか残されていないとも言える。IS03買ってみたけど、多少の操作性の悪さなんてどうでもよくなるくらいのワクワク感。あれはiPhoneじゃ味わえなかった感動。

259:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:21:30 AmDJFTzMP
アンドロイド用エートックってiWinと比較して使いやすい?

260:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:21:37 EYf7djaG0
使えないアポーは世界でも北米でも日本でも

アンドロイドに抜かれるだけの話

基地外アポー信者がいくら泣き叫んでも

アポーはシェアを落としていくだけの話な

261:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:22:00 HI00jpnB0
ソフトバンク死亡のお知らせ

262:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:22:57 PtkP9/Um0
>>258
なんか感動度という表現を思い出した

263:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:23:01 /DqVUYyw0
ガジェット好きな俺もアンドロイドに惹かれるが、使ってわかったのは
仕事では使えんよ。昔のWindows CEと同じだわ。

趣味で使うにはアンドロイド、仕事はiPhoneだな。

264:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:23:40 4mKlT/VV0
つーか、ソフトバンクって通信状態悪いらしいじゃない?
アイホンが良かろうがソフトバンクが糞じゃどうしようもないね。

携帯電話って通信できてナンボなんだから。電話にせよメールにせよ

265:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:24:03 8eYovr4/P
>>258
そういう楽しさは卒業したよ。
ギークのオモチャなら海外のAndroid端末のがオススメ。

266:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:24:16 EYf7djaG0
>>258
そんなもんアンドロイドが後発だからだけで
すぐ追いつくだけの話だからな

アンドロイド3.0じゃもう気にならなくなってるだろう(笑)

>>263
おまえほど気の狂った情けないアポー信者は見た事が無いw

267:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:24:20 cQVTaAHc0
信者っていう奴頭大丈夫か?
もしかして同族嫌悪なのかい?

268:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:25:51 hn8tdAXNP
アイフォンで電波に期待してる奴はいない

糞電波でも使ってるのは、そもそもそういう使い方なわけ

269:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:26:26 EYf7djaG0
間抜けなアポー信者がIDチェンジを繰り返し

単発IDでアホ丸出しの工作を必死で続けているのが

哀れすぎるw

270:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:26:45 PtkP9/Um0
海外のSIMフリー機輸入してる人にとっては
ドコモでもSBでも使えるからなぁ
あ、auはダメなんですよ

271:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:26:54 YrqlocyaP
>>267
266みたいなやつか?ああいうのは只の気違いだ。

272:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:26:58 /DqVUYyw0
同じCPUだったらアップルのほうがチューニングしているだろう。
macbook ariが糞のCPUでも数秒で立ち上がり、動画も動くのが証拠だ。

アンドロイドは最先端のCPUを入れてバッテリーを大きくしないと
勝てないぜ。

273:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:27:05 Eh7X6rE10
iPhone信者は何かと叩かれがちだけど最近はアンチの方も相当キてる奴が増えてるよな
ここにもいるみたいだけど

274:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:27:37 xQVT/BQGi
アンドロイドはwindowsとも相性がいい
URLリンク(androidsdk.web.fc2.com)
のようにパソコンでもアンドロイドが使える
windows mobileのケータイでもxdandroidで
アンドロイドが動く。
 
いまやiphoneやipadはスマホ界のガラパゴスになった。


275:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:28:02 Jf6GjIRUO
>>253
LGは使えなさそうだな
癖がありそう

276:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:28:02 SZRrppPFP
>>241
でもこれが現実

iPhoneの独占販売がライバルのスマートフォン販売の伸びを抑える

 Droidシリーズなど、Android端末の好調ぶりが伝えられる米最大手携帯キャリアのVerizon Wireless。
だがVerizonが扱うスマートフォン全体の伸びは2010年第1四半期の270万台から第3四半期に330万
だったのに対し、ライバルの米AT&TはiPhoneの販売台数のみで同時期に270万台から530万台まで
伸ばしており、iPhoneの成長ぶりが際立つ形になっている。そのため、Verizonにとっては現在AT&Tの
独占販売状態になっているiPhoneの販売権を入手できるかが死活問題となりつつあり、噂に上っている
CDMA版iPhoneの登場が待たれる状態だとアナリストらに指摘されている。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

277:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:28:07 u+9+1J5fO
来年どうなってるかわからん
再来年何か買うわ

278:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:28:33 p+uUc0eL0
>>265
音楽オタは今のところiphone一択だなあ
Android向けの音楽製作アプリはWindowsMobileより
まともなのが少ない

279:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:28:43 XhWl6uXx0
25年前のDOS/V VS MACの流れを綺麗にトレースしてる
このまま手を打たなければ、早晩iOSはMACと同じ信者専用の空気のような存在に落ち着くだろう

280:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:29:44 p1L1g9EX0
>>263
お前android使ったことないだろw
仕事用途こそandroidの本領発揮だぞ。

281:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:30:35 8eYovr4/P
>>272
AppleはARM創業時の出資会社で
Newtonの時からARMコア使ってるからね。

282:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:31:36 UucLUKPP0
まだしばらくiPhoneの3GS使って、そのうちandroid考えるわ
今買ってる奴は馬鹿だけだろ

283:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:31:43 HjyYwjXp0
>>275
俺もLGは怖くて買えないが、このレベルが来年のAndroidの最低基準になるってことよ

284:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:31:44 weFSblJo0
>>3
携帯はメールと電話と写真が写れば他はいらない。
よって丈夫な爺婆携帯が一番。

285:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:31:48 PtkP9/Um0
>>279
しかしまだAndroidにはメーカーカスタムな部分が濃いからなぁ
MotoBlurとかマジ要らないんだけど

286:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:32:26 S8IQY9ij0
PCと連携はアップルが圧倒してるな、ソフトや世界中で直結してる所や
環境が他とレベルが違う、追いつくにはまだまだ

287:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:32:37 SZRrppPFP
不具合があってもOSのアップデートはしません

auスマートフォン「IS01」にBCCの内容が受信者に開示される不具合、
NTTドコモの「LYNX(SH-10B)」でも同様に発生

>>280
それはぜってーーないw
あほかとw

288:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:32:50 W7uBEJu7P
ドコモのサムソンはきれいなチョン

289:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:32:51 YrqlocyaP
>>273
ID:EYf7djaG0みたいなヤツな。

>>276

Android's weak sales drive Verizon toward Apple's iPhone
Androidの販売不振はVerizonをAppleのiPhoneに向かわせる。

URLリンク(www.appleinsider.com)

An analysis of Verizon Wireless smartphone sales over the past year indicates
why the carrier is suddenly demonstrating interest in Apple's iPad and iPhone:
Android isn't working out as well as once hoped, with AT&T now selling
2.5 times as many iPhones as Verizon is Android models.

昨年の間のVerizon Wirelessのスマートフォン販売の結果は、
突然VerizonがなぜAppleのiPadとiPhoneへ関心を寄せているのかを示している:
現在、VerizonのAndroidスマートフォンの2.5倍のiPhoneをAT&Tは販売しているからだ。

Android performance bad enough to shift Verizon's stance on the iPhone
Androidのパフォーマンスはベライゾンの姿勢をiPhoneへ移行させることができるくらい悪い。

290:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:32:54 WcnvRBtH0
俺は名古屋市内在住で仕事も名古屋市内だから
iPhoneの電波の悪さはあまり感じないんだよな。

通話も問題ないし、操作性が第一って感じ
だからiPhone自体に不満は全く無い。

俺もアンドロイドは来年夏以降に考えるわw


291:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:33:18 wquRyLYi0
ソフトバンクの回線云々を言ってる人はお門違い
携帯に通信機能を求めるような人なんて最初から相手にしてませんから


292:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:33:58 xQVT/BQGi
脱獄しないと使いこなせないiphoneはダメ
 
androidなら、テザリングやapn設定に脱獄の必要がない


293:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:34:26 weFSblJo0
>>289
少なくとも海賊版電子書籍を売るようなappleなんぞ汚らわしくて買う気がしないな。

294:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:34:42 X7mYlT9rP
SB社員必死すぎてワロタw

295:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:34:53 hn8tdAXNP
一つ言えるのはガラケーがほぼ全滅するのは確定したってことだな

296:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:35:33 p+uUc0eL0
>>295

297:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:35:42 WcnvRBtH0
>>295
ガラケーは残るだろ
あれはあれで需要はあると思うぜ?

298:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:35:58 PtkP9/Um0
>>292
root化待ちが発生するAndroidはダメ

maemoなら、rootshがリポジトリから落とせる

299:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:37:01 SZRrppPFP
>>294

不具合があってもOSのアップデートはしません

auスマートフォン「IS01」にBCCの内容が受信者に開示される不具合、
NTTドコモの「LYNX(SH-10B)」でも同様に発生


300:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:37:08 u7cgbnEO0
URLリンク(support.apple.com)
とりあえずこんな閉鎖的な販売にはなってほしくない。日本のキャリアサービスは遅れてる

301:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:37:44 YZQy8mM/0
>>234
なんだ、iPhoneを持っていて比べているんじゃないんだ。
「俺のが1番」
それだけで、実はちゃんとわかっていないだけで主張している訳ね。


302:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:37:44 p+uUc0eL0
>>295
アンドロパゴス携帯が増えそうなんだが

303:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:38:23 /DqVUYyw0
昔Windwos CEをハックしてmobile gearをハックして
テキストブラウザやメールを使えば
最高に効率がいいが、そういう議論ではないだろう。

おれはもう卒業した。だからiPhoneだ。

304:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:38:26 65RzBmVX0
俺はガラケーNERVを淡々と使うだけ

305:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:38:48 NRgE/FKZP
>>299
iPhoneはトラブルないもんね!凄いね!

306:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:39:01 HjyYwjXp0
>>289
appleinsiderは脳内ソースを元に書いてるサイトだから引用しちゃ駄目よ

この前もAndroidのアクティベーションは1日20万件で止まってる(キリって書いた
次の日にGoogleがいや30万だよって発表して大恥かいてたし

307:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:39:03 8eYovr4/P
>>280
どう考えてもエンタープライズじゃまだ無理だろ。

308:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:39:20 XbOQLU4G0
アンドロイドの必死さが伝わる記事だな

309:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:39:52 qX3/wsPg0
Googleがハードも独占しないならAppleとしてはどーぞどーぞって感じだろ。
パソコンメーカーとしてもAppleより売り上げてるのはDellとHPだけ。
たった数%のMacなのに東芝もソニーも日立もNECも富士通も
Appleマック部門の売り上げに遥かに及ばない。
Androidもシェアを伸ばして食い合えば食い合うほど
当分スマートフォン売り上げナンバーワンの座は揺るがんだろう。

310:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:40:20 SxHMhxhm0
iPhone4を再来年まで使う
その時にアンドロイドにするか検討する


311:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:40:22 daRDQeeC0
>>301
だからなんで2台も持つ必要があるんだよ君は
2台持たなきゃ話すんなってか?笑

312:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:40:41 p1L1g9EX0
>>287
そうか?なんの仕事か知らんがgoogle サービスとの連携だけでお腹一杯なくらい仕事に役立ってるんだが。iPhoneの時は仕事に使おうとして失敗したが、今回は今のところうまくいってる。

313:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:41:13 ubg7ucEm0
Pocket Wifi S買ってtouchつなぐよ。

314:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:41:18 tIkWzGsL0
ギャラクシーtabがほしいんだけどどうよ?


315:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:41:31 b4Okn8pp0
単純にキャリアの問題。ソフトバンクや
AT&Tがつかえないってことやろ。
あと、アメリカじゃandroid端末は数ヶ月
で半額までさがるし、buy one, get one free
なんかやってるのもあるしな。

316:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:42:31 /DqVUYyw0
貧乏人はアンドロイドを買え。

ドコモのらくらくフォンとiPhone持っている俺は最強。

もうすぐiPhone4をSIMフリーで買ってドコモ回線にする。

317:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:42:55 SZRrppPFP
>>308
つーか提灯記事だろ。
iPhoneを16Gと32Gで足した数で見ていないし、
東京(iPhone)vs 地方(Andoroid)でシェアがどうとか、複数で
よってたかってww

まあiPhoneのシェアに揺らぎはないだろうが

318:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:43:48 p1QGSYLt0
まるで、数年前のMacとWindowsの争いを見てるような感じだな、

Windowsは3が出てから一気にMacを追い込んだが、AndroidはまだVer2だぞ


319:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:44:12 NRgE/FKZP
>>317
あれ?androidの脆弱性をもっと攻撃しようよ
iPhoneはトラブル無いから!

320:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:44:23 5NM8djID0
いい傾向だ
こうなればappleもいろんなキャリアにiPhoneを提供せざるをえなくなる
docomoやauからiPhoneが出る可能性も高まる
まぁ実現するにしてもだいぶ先になるだろうが

321:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:44:25 oV49MZy10
多勢に無勢だからってドザ機よりMacが劣っていると思ってるMacユーザはいない
つまり、そういうこった。


322:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:44:44 8eYovr4/P
>>312
自営なら良いんじゃね?

323:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:44:48 S8IQY9ij0
仕事だと、こういう物は規格の広がりが全て
趣味ならいろいろ選択はあるが、仕事になるとアップルしか使えない
設定が出来ない連中が大半だという事をわからない開発者が多すぎ

324:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:45:04 u7cgbnEO0
>>319
「トラブル」の定義がさっぱり分からない
iTunesのカード問題か?

325:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:45:47 /DqVUYyw0
日本人は次のマイクロソフトを熱望している。
しかし、時代背景が違う。

サムソンが巨大だし、アップルは昔のような失敗はしていない。

ジョブスも学習したよ。

326:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:46:13 FDk8Vxm4P
ガラケーというかシャープは、ガラパゴスやIS03と投入してるからなw

これだけアンドロイド攻勢が掛かると結局MACとウィンドウズの
争いと同じ状況になる。
機種その物も多様性があるし、レディガガ使ったauはソフトバンクより
圧倒的にセンス良いしで、iフォンその物が古臭くダサくなってくる。

327:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:46:31 xWtFMgIz0
パソコンのマック vs ウィンドウズ と同じ
結果は明らかです


328:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:46:35 qiybnje40
スマートフォンってアプリがないと全然ダメなんだろ
先行してアプリが沢山あるiPhoneがまだまだ有利でしょ

329:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:46:40 daRDQeeC0
>>316
アップルは脱獄対策で、関連技術の企業を買収したから、
近い将来、脱獄版は確実にアップデート出来なくなるぞ。
先日関連の報道があったばかり。
セキュリティアップデートとか出来なくなったらまずい。

330:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:47:27 HjyYwjXp0
ちなみに

> auスマートフォン「IS01」にBCCの内容が受信者に開示される不具合、
> NTTドコモの「LYNX(SH-10B)」でも同様に発生

のバグは今日発表のアップデートで修正済よ

URLリンク(gigazine.net)

331:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:47:49 84ZhRNN50
>>299
不具合のアップデートはしてるけど?
不具合とOSのアップデートとなんの関係があるの?
もしかして誰か勘違いしてくれるとでも思った?


332:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:47:51 SZRrppPFP
>>319
ごめん、君頭大丈夫?

これっだけは言える。iPhoneはガラロイドと違って継続的にOSのアップデートがあり、
バグフィックスと機能追加される。

333:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:48:10 1twnrj3X0
アンドロイドのOSはlinuxでGUIはノキアのQtでWeb関係はWebkit
これ豆

334:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:48:34 lMsKU9Fc0
んなこといったって、iPhoneと液晶テレビもってたら、Apple TV追加したらかなーり最強よ?

335:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:48:37 vpTNSP9W0
  | androidは分断化されているプラットフォーム!!!
  | ジョブスが言ってるんだから間違いない!!!
  | 分断化されたプラットフォームだから劣っている!!!
  | URLリンク(japanese.engadget.com)
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・


336:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:49:07 /DqVUYyw0
ビルゲイツは天才だが、グーグルが勝てるかはわからん。

言い方は悪いが、仲良しのビルゲイツとジョブスが代わりばんこで
時代をつくっているだけ。

ビルは引退したから、ジョブスの時代だろ。単純だ。

337:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:49:10 c03XsHdl0
ガラケーの方が片手でいじれて便利な気がするんだが
実際はどうなんだらう

338:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:49:16 u7cgbnEO0
>>329
脱獄が完全に出来なくなるのはiPhoneが陳腐化したときだと思うが

339:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:49:45 W7uBEJu7P
またi-modeの独り勝ちかよ

340:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:03 X7mYlT9rP
泣くなよSB社員w
俺はアイホンを別に毛嫌いしてないが
ネガキャンしている様が末期だと思ってる

341:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:05 fHsqe/gZP
そりゃiPhone一機種があまたあるAndroidの全ての数を上回るなんて常識的に考えてあり得ないだろ

342:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:15 p1L1g9EX0
>>322
??
いや、自営じゃないが?
煽りじゃなく真剣に、仕事用途でandroidが使えない理由はなんだ?iPhoneなら使えるとでも?

343:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:22 bjKicQCy0
でも、正直iPhone4を越えるハードは1つも出てないよね

あのサイズ・重さで
あの電池容量・内蔵メモリ・その他etc・・・
その点だけは羨ましい

344:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:38 PAg8faTN0
>>317
禿同
iPodのシェア超える携帯プレーヤーも出てないしな

345:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:50:46 NadIRlkuP
なんでお前ら仲良く出来ないの?
もう端末の魅力はアンドロイドが遥か上なのは明白だろ
その上でiPhoneにも良いところも少しは残ってると思うし
少しはみんなでそう言う所を探そうとかしてあげなさいよ


346:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:51:01 ti3V4ReJ0
レグザホンとiPod classicの2台持ちにするわ

347:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:51:17 YMklzlTL0
>>332
androidのアップデートの早さを知らんのか?
端末ごとの切捨てならiPhoneでも発生してるよね。

348:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:51:20 YrqlocyaP
>>306
じゃ、appleinsiderが引用しているマーケティング分析元のリンクを
貼っておく。少なくともappleinsiderの脳内ではない。
AT&Tとの比較グラフに注目。

URLリンク(www.asymco.com)

An analysis of Verizon Wireless smartphone sales over the past year indicates
why the carrier is suddenly demonstrating interest in Apple's iPad and iPhone:
Android isn't working out as well as once hoped, with AT&T now selling
2.5 times as many iPhones as Verizon is Android models.

昨年の間のVerizon Wirelessのスマートフォン販売の結果は、
突然VerizonがなぜAppleのiPadとiPhoneへ関心を寄せているのかを示している:
現在、VerizonのAndroidスマートフォンの2.5倍のiPhoneをAT&Tは販売しているからだ。

349:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:51:42 m9YBGh2l0
林檎は今年の序盤にマルチタッチをパクったHTCなどを相手に訴訟しまくったけど、
iPhone部品の主要供給元であるサムスンが公然とパクリ始めたせいでなし崩し的に
振り上げたコブシを下ろさざるを得なくなったw

サムスン>>>林檎

サムスンが林檎のハードを牛耳ってる間は、林檎の独走はありえない

350:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:52:07 SZRrppPFP
>>342
そりゃ自宅警備員ならガラロイドで充分だろうねw

351:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:52:09 l9vBHW5T0
りんごはそろそろ囲い込む戦略やめたほうがいいんじゃねーか?

352:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:52:21 p+uUc0eL0
マイクロソフトにはもう一頑張りしてほしい
なんだかんだでWindowsCE好きなんだよね
変に思想に凝り固まってないところが

353:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:52:56 1twnrj3X0
禿フォンは死んでも使いたくない

354:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:53:04 konIn6/7P
アンドロイドは永遠にベータだからなw
俺はそれがいいって思うが、嫌いな人間はいそうだw

355:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:53:04 n3p6xp2V0

iPad ・ iPhoneのサイト閲覧が見やすいっていうのは他のケータイとの比較の話で、やはりストレスを感じる。
特に、画面を下にスクロールさせるのが、タッチではスゲーーめんどくせぇぇえええ!
あとメニューバーのプルダウン → プルダウンと、プルダウンメニューが2回以上連続する場合、
2番目のプルダウンまでタッチでのドラッグがスゲーー難しく、途中で指が離れてしまう ><
スゲーーーーー操作性が悪いいぃぃいいい!! 爪の長い女は無理だろ。

2ちゃんをROMるのはBB2Cでかろうじて何とかなるけど、やっぱPCにはかなわない。
特に書き込みになると、iPad ・ iPhoneユーザーでもPCからの書き込みが多んじゃね?

致命的なのは、OSがマルチタスクでない点。
アプリの切り替えでいちいちホーム画面に戻らねばならないのはまだ我慢できるにせよ、
メモやカレンダーは、入力途中でアプリを切り替えると強制終了してしまい、
入力途中のデータが消えてしまうのが不便極まりない。

メール作成中、Safariで検索しテキストコピー → 、メールに戻り貼り付け、という基本作業すらできねー( 怒り )!!!
ネットみながらTwitterアプリを常駐させとくとかも、もちろん不可!!!

ファイル管理も非常にプアで、ファイルの名称変更すらできねー!!!( >< )

しかもカレンダーなんざたった3か月のデータしか本体には保持できねーんだぜ!!
いくらOutLookやグーカレにバックアップできるからって、てんで使いもんにならねーよ ( 怒り × 3 ) !!!!!

iTunesも操作性が悪く、Windowsとの相性も最悪。
ノートPCのOSは7の64bitでCPUはCorei7、メモリーも4GB搭載してんのに、なんであんなに糞重たいんだよ!!

あとアップルケアだののサポセンのカスタマー対応、超~上から目線で最凶最悪 !!( 怒 )

だから来年は契約更新せずグーグル携帯に乗り換える。
サードパーティーは当たり前だがプラットフォームと心中する気はさらさらないので、
無料アプリをオープンOS系へどんどんコンバージョンするだろうしw


356:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:53:09 SAiaY4B50
iphoneは信仰心が無いと使えないな

357:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:53:35 poby4TdK0
端末なんかどっちでもいいから通信料安くしろよ

358:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:54:00 YrqlocyaP
>>345
お前、馬鹿?

359:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:54:05 W7uBEJu7P
おれ、禿だからソフチョンバンクは恥ずかしくて使えない

360:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:54:18 84ZhRNN50
OSアップデートと不具合修正を勘違いする人がいるのか。
アイフォン使ってる人全体的にレベル低い。

361:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:54:36 /DqVUYyw0
俺も昔はwindowsCEが好きだった。しかし、日本のメーカーが
いろんな端末つくって変にカスタマイズしてからおかしくなった。

アンドロイドもサムソン以外はそうなるね。


362:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:54:41 bjKicQCy0
必死なところ悪いけど

社会人でソフトバンクとかOLじゃねーんだからw

つーか半ニートのホリエモンですらギブするSBだからw

社会人は何時も電波が繋がってないとダメなのよw

363:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:55:12 SZRrppPFP
>>347
初代iPhoneのこと?
andoroidのアップデートは速すぎる。そしてお財布独自機能とか満載のガラロイド
はそれに全くついていけない。
余裕で切り捨てまくられる。

iPhoneとは全く違う。

364:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:55:45 2w4iE+XD0
アンドロイドはある日突然、有料になると簡単に予想できる。

365:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:56:39 u7cgbnEO0
ソフトウェアなんかその時になったら考えるから
iPhoneかAndroidかはどうでもいいわ
それより通信料と月々の高額な支払いが・・・

366:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:56:57 DP/8ajWx0
つまるところjavaなのかー、とつくづく歴史遺産を感じる。

367:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:56:57 Eh7X6rE10
androidがシェアトップになればそれで勝ちかと言われればそんな単純でもないんだけどね・・・
apple的にはシェアがどうだろうが収益的に黒なら気にしないだろうし、PCもそんな感じだろ?
ハードメーカーが複数な以上赤出す所もあるし売れても結局google関連サービスの奴隷からは逃れられない

368:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:57:05 konIn6/7P
まぁぶっちゃけiPhoneのエンドユーザーの
いろんな意味でのレベルはよくも悪くも確かに低いだろうな。
あくまでカスタマー止まりなわけだし。

369:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:57:21 JG9EIm+u0
別にアンドロイドが売れてるならそれでいいじゃん。
俺はiOSの方が便利だと思うけどね。


それにしてもホント、回線は糞だな。
車で移動中のネットラジオくらいまともに接続できんのか。
途切れ途切れになるのはマジむかつく。折角のiPhoneも有効に使えんわ。

370:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:57:41 bjKicQCy0
>>364
Linux使っててそう簡単にできるかな~?

371:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:57:51 QMKkDkst0
>>351
囲い込みが利益の源泉なんだからやめるわけねージャン。

372:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:58:08 6ejk1Tl+0
ipod touch + wimax の優越感は異常。

373:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:58:25 SZRrppPFP
>>368
ガラケもガラロイドユーザーもレベル低いですね。
でどのユーザーがレベル高いの?
もしかして自分はレベル高いとか思い込んでる?

374:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:59:16 CyxK7WeL0
来月からChrome OS機が登場するし、来年中にそれがAndroidと統合される見通し
またAndroid搭載のインターネットテレビも普及する
これでiTunes対抗ソフトが登場すればもう詰みです

375:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:59:42 YMklzlTL0
>>363
ガラロイドって訳のわからん名前つけて何かと思ったら
お財布携帯のカスタマイズを施したシャープ機のことを言ってたのかw

シャープのやり方は、日本市場にマッチした反面で修正が難しくなるってのは常識レベルの話で
アンドロイドの流儀=アレ で考えるのは無理があるっしょw
オープンな世界だから、これから落としどころに向けて集約していくと思うけどね。
すべてappleに囲い込まれてるiPhoneには無縁の話だけどw

しかし、アップル信者だかソフトバンク社員だかがシャープ端末を脅威に思ってることが垣間見えた気がするw

376:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:59:51 2FN4ohs7P
>>363
ワンセグだのオサイフとか言っているのは覚悟を決めて二台持ちした方がいいんだよな。
大体、その手の層に限ってOSのバージョンアップが出来ないとなると一瞬でクソ端末と斬り捨てる。
(元々、要らない奴はバージョンアップの可能性がある物を選んでいるだけかもしれんけど)
DocomoとかAuも、2台持ちなら割引とかのキャンペーンとかやればいいのに。

禿の2台持ちは、家族用トランシーバー+α以外は明らかな罰ゲームなのでチャンスはある。

377:名無しさん@十一周年
10/12/17 00:59:51 zHyTfSQP0
>>79
> >>15
> でもGalaxy Sより、HTCのDesire HDのがキビキビ動くぜ

DesireHD最高に良いけどジャケットとかグッズが極小でワロタ
禿冷遇し過ぎww

378:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:02 NadIRlkuP
AT&TのiPhoneですら買い換え需要ばかりで、新規移行者数悲惨なのに、
SBとか完全に詰んでるでしょ。


379:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:03 tj3co7t50
Google Nexus S Now Available From Best Buy ! How Many Of You Are Getting It? [POLL]
URLリンク(www.redmondpie.com)

Nexus SがBest Buy!で発売、オメーらどーする?って記事だけど
View Results見てワロタw

iPhone圧倒的すぎw

380:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:21 QMKkDkst0
>>367
そういうこと
appleは別にシェアNo.1なんていらないのよね。
シェア至上主義の日本企業や日本人には理解不能だろうけど。

381:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:40 84ZhRNN50
>>348
現実はこれ。

2010年第3四半期の米国スマートフォン市場シェア。Android陣営が43.6%でトップ。2位Apple、3位RIM、4位Microsoft
URLリンク(www.gapsis.jp)

1位 アンドロイド軍(43.6%)
2位 apple(26.2%)



382:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:52 konIn6/7P
>>373
強いて言うなら中華パッド買って
後悔しないような連中だなw

383:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:00:56 87kaT4vu0
iphone使ってるけど、アンドロイドの台頭は歓迎したい
殿様商売のアップルには、我慢ならん

384:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:01:14 p+uUc0eL0
>>374
じゃあ
それまで待ちだな

385:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:01:14 CORax9Qf0
スマートフォンの話題よく見かけるけど興味が全く無いわけじゃないけどどうでもいいな
いくら飾り立てたところで電話だしな
めんどくさそうな電話も結構だけどシンプルな奴ももっと積極的に作ってくんないかな

386:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:01:33 MwJEyf2q0
AppleじゃSamsungに勝てないよ
Appleが何をやっても、それをすぐさまパクったAndroid機をSamsungが販売するし、
Appleはそれに文句を言えない

387:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:01:35 XhWl6uXx0
WMが空気
往年のマイクロソフトはもういない
ゲイツがいたらどういう手を打っただろうな

388:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:02:13 HteFpsn+P
スマフォって使い易いの?
いずれスマフォに全部切り替わっていくのかな?

389:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:02:20 GbbS2fuh0
Googleから見た優先順位はiPhone→Android最新版→(切捨て)→旧アンドロイド

AndroidのYouTubeアプリがマーケットで配布開始。要Android 2.2(2010/10/28)
URLリンク(japanese.engadget.com)
今のところこのYouTubeアプリは、Gmailアプリ同様Android 2.2以上のみが対象。
ちなみに新機能はデザインの変更と、縦持ちのまま動画を閲覧できるようになったことです。

iPhone OS4に搭載された新機能(2010/6/22)
URLリンク(www.iphooone.com)
youtubeの縦表示に対応

Gmail for Androidがアップデート、優先トレイ表示やアカウント切り替えを改善(2010/12/10)
URLリンク(japanese.engadget.com)
このアプリはAndroid 2.2以降の端末でのみ利用可能です。
グーグル、音声検索「Voice Search」機能追加(2010/12/16)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新版の Voice Search は、『Android 2.2』またはそれ以降の版で利用可能で、
『Android Market』からダウンロードできる。
また同時に、Apple の『iOS』用音声操作アプリ『Google Voice』についても更新版をリリースし、
『iPhone』以外に『iPad』と『iPod touch』にも対応した。

Google Mobile Appアップデート(2010/12/6)
URLリンク(itunes.apple.com)

「Android」端末ブラウザに「WebKit」の脆弱性--「Android 2.2」は対応済み
URLリンク(japan.zdnet.com)
Androidへの攻撃に高まる関心、本格的なPoCコードも出現
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
GoogleはAndroid最新バージョンの2.2で既にこの脆弱性を解決済みだが、
2.2が搭載されているのはまだAndroid端末の36%にすぎず、
ほとんどの端末に対してこのPoCコードが通用してしまう状態だという。
URLリンク(www.exploit-db.com)

390:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:02:38 daRDQeeC0
>>362
>必死なところ悪いけど

今週一番ワロタwww

391:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:02:58 mXqK4P0V0
iOSの進化が遅い、その内抜かれるだろ

392:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:03:52 EYf7djaG0
アポー信者の基地外が如何に無能かがよくわかるな

393:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:04:18 /DqVUYyw0
アンドロイドファンはwindowsで言えばwindows95のようなアップルを
パクった最大の売上のバージョンまで我慢するんだな。

今買っているやつは人柱だ。

394:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:04:39 p1L1g9EX0
>>375
そうかなー。集約どころか、拡散してくぞ、日本市場は。今までのようなノリが、androidベースで繰り広げられると思う。あんまり面白そうな流れではないが。

395:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:05:02 SZRrppPFP
>>387
Nokiaも日本じゃ空気だな。
今後シェアもどんどん落とすだろうな。
WMはもっとやばい。

396:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:05:44 konIn6/7P
スマートフォンキットとか
秋月あたりが出してくれないかなw
OSは野良でオッケーみたいなヤリ逃げ仕様でw
まぁ日本みたいに規制がんじがらめじゃ無理だろうけれどもw

397:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:06:06 EYf7djaG0
>>391
世界と北米ではとっくに抜かれてるw

アンドロイド投入が遅れたガラパゴス日本でも

時間の問題って事ね

398:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:06:16 HjyYwjXp0
>>348
読んでみたけど、そっちの方は必死なappleinsiderと違って冷静な
見解示してるので良いんじゃね。ちゃんとNot a bad story in itself
って書いてるしね

399:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:06:28 JG9EIm+u0
>>391
bluetoothのプロファイル追加なんかは完全に出し惜しみだしな。

400:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:06:56 NadIRlkuP
>>381
しかもこれiPhone4発売直後の結果だしな


401:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:07:03 MwJEyf2q0
Nokiaは日本のガラケーメーカーのでかい版だから
Samsungに抜かれるのは時間の問題

402:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:07:21 p+uUc0eL0
>>396
マイクロソフトがos売り始めたりして

403:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:07:29 htE8aFMG0
何十種類もの機種総力でiPhoneに買った事が意味あるの?
サプライヤーからしたら一種類の台数売れなくて開発費が割高になるって事なんだよ?それまさにガラケーの問題点そのものじゃん。
で、消費者にとって、その合計のシェアが上がる事と選択する事の関連はあるの?
選択はシェアじゃなくて満足度だろ?

その点iPhoneは一種類だから、利益を産み出す体質だよ。って事は開発にもカネ掛けやすいから必然的に完成度も高くなる。

404:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:08:02 qin2c6eP0

防水付いてないクセにガラケー以上にすぐ水没扱いするし
FeliCaすら付いてないし

また来年夏前まで新iPhone出ないようじゃ終わったなwwwww
これじゃアポー信者じゃない限り普通アンドロイドに移るだろjk




405:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:08:30 8HDS6UUw0

えっと。。

WindowsMobileも忘れないでくださいね

感圧式でマトモな電子辞書があり、色々いじくれてモバ絵が書けるのがとても気に入ってます。



406:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:08:41 EYf7djaG0
>>381
アポー信者って現実を受け入れられない

哀れなカルト信者だからねぇ

>>403
お前のID何回目のIDだ?w

407:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:09:24 GbbS2fuh0
>>403
部品を組み立てて売ってるわけだし、OSもタダだし、
何かイノベーションをしてるわけではないので、開発費なんかかからないだろう。

408:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:09:41 QMKkDkst0
>>403
企業にしてみりゃ利益の最大化が目的であって、シェアを無理に
取りに行く必要はないんだけど、そういう正論は2ちゃんでは通用しないw

409:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:10:40 DJgw6jfqO
アップル嫌いだからアップル以外のメーカーならどこでもいいや

410:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:10:51 EYf7djaG0
>>405
海外じゃWindows Phone7に変わってるしね

日本は放置されてるけどw


Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然
URLリンク(techwave.jp)


411:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:11:12 /DqVUYyw0
まあ結局、日本株式会社 対 アップル だからな。
この時点でアップルの利益が大きいのがわかる。

しかし、それじゃー一社あたりPCと同じで利益が出ないなあ。



412:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:11:14 hn8tdAXNP
一つ言えるのはガラケー持ってる奴はバカってことかな

413:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:11:45 SZRrppPFP
>>404
FeliCaは分からんが、次のiPhoneは電子マネーのNFCが付くんでないのかな。

URLリンク(japanese.engadget.com)

414:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:12:02 htE8aFMG0
>>372
WiMAX電波弱いやん。
てかさ、優越感ほしいならiPhone+WiMAXとか、iPhone+docomowifiとかにしろよ。
ホリエモンは後者だよ?

415:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:12:49 GbbS2fuh0
>>412
IS01ユーザの方が馬鹿だと思う。
URLリンク(gigazine.net)

416:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:13:04 Ge12SBR+0
先月iPhone買った

どうせ2年縛りだからそれまでにandroid頑張ってくれ

で、乗り換えるわ

417:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:14:45 p1L1g9EX0
>>408
問題は、そのappleの姿勢を、信者が受け入れられてないこと。まーそりゃそうだ、布教しなくていいって言われたら信者の存在理由がなくなるからな。

418:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:15:05 NadIRlkuP
>>403
普通に端末持って電話しようとすると、電波が繋がらなくiPhone(w


419:名無しさん@十一周年
10/12/17 01:15:06 PKo0uZuV0
iphoneほしいけど禿バンクが嫌い

という香具師は多いだろ。

AUやドコモでもiphone売れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch